GLIT

検索結果: 76,225(41281〜41300件を表示)

非公開

【土木施工管理】無資格歓迎/業界トップクラス/補修・補強工事/橋梁/トンネル/下水道/港湾/首都圏

土木施工管理

東京都江東区 埼玉県さいたま市北区 神…

600万円〜650万円

雇用形態

正社員

土木施工管理職として、 コンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理全般をお任せいたします。 【具体的には】 ・安全管理 ・品質管理 ・工程管理 ・原価管理 ・環境管理 ・協力業者との折衝等 ■業務の特徴 ・対象構造物:橋梁、トンネル、高速道路、下水道、港湾 ・新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ですが  専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野 ・配属地:全国の支社及び支店ですが、初期配属地は希望を加味して決定 ・規模:5000~1億程度から3~10億規模まで ・工期:小規模で1年~大型で2~4年 ・新設工事に比べ小さな案件が多い為、早期に一つの現場を任されます ・施工管理経験後、土木設計へのキャリアチェンジも事例有 ■同社ビジネスの安定需要の背景 ・1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は  基準をクリアすることが義務付けられています。  1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていない  とみなされ、補強が必要とされています。 ・特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、  より耐震性に優れている必要性があります。  こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 ■同社の特徴・魅力 ・同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という  独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の  補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開。 ・近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力。  構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも  対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を  磨き続けています。また、コンクリート診断士資格の保有者が100名以上おり、  全社員に対する割合では業界トップクラスです。 ・若くから責任ある仕事を任せる企業風土  成果を正当に評価する当社では、特に責任が重い支店長や所長といった立場へも  若くても実力のある者を積極的に登用

非公開

土木施工管理/河川護岸復旧工事【宮城県】

土木施工管理

宮城県南部

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

宮城県南部の河川護岸復旧工事にて土木施工管理業務

西松建設株式会社

土木施工管理【プライム市場上場/土木に強い準大手ゼネコン/名古屋】

土木施工管理

愛知県名古屋市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

プライム市場上場の準大手ゼネコンで土木施工管理業務をお任せいたします。 海外赴任の場合、海外の案件にも携わることができます。 【具体的には】 ●作業打合せ見学 ●現場巡視(品質、工程、安全、環境等管理業務) ●測量墨出し等実作業 ●工事写真撮影 ●搬入物検収立会い 等 【これまでの施工事例】 能代火力発電所、第二東名高速道路、神戸空港、中部国際空港、長沼ダム、パラオ国際空港滑走路、金沢東環御所トンネル、湊川トンネル 等 ★同社の魅力★ ●1世紀を超える長い歴史と豊富な実績に裏付けされた高い技術力がございます。 ●ゼネコン初「健康経営銘柄2019」に初選定! 心身の健康維持増進を推進し、一人ひとりが健康に働ける職場環境づくりに取組んでいます。 体の健康維持の取組みとして…長時間労働の是正や全社的なウォーキングイベントの開催、人間ドック受診制度の実施。 心の健康維持の取組みとして…単身赴任者の待遇改善やストレスチェックの受検勧奨と高ストレス者へのケアなどを実施。 これらのさまざまな取組みが評価され、経済産業省と東京証券取引所が共同で主催する「健康経営銘柄2019」に総合建設業(ゼネコン)で初めて選定され、あわせて「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」に2年連続で認定されました。 ●休日出勤の代休消化を徹底しており、現場が終わった後の次の現場までにまとまった休みをとることができます。 ●社宅は独身、家族はどちらも入居可能で、定年まで入居出来ます。持家の方は持ち家手当が支給されます。 ●虎ノ門ヒルズビジネスタワーに本社を構えていますので、多数の飲食店も揃っており綺麗なオフィスで働くことが可能です。 ■働き方は総合職とエリア型総合職で選択可能です。 総合職の場合、全国や海外の土木工事現場での勤務となり、初任地は希望を考慮します。 エリア型総合職の場合、希望により国内10エリアの地域内(北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄)に限定してその地域内のみで勤務可能です。 ただし給与は総合職の85%ほどとなります。

非公開

【ゼネコン土木/土木施工管理】福利厚生・諸手当充実/中途入社者の定着率9割以上/

土木施工管理

東京都港区(本社) 全国各地の現場勤務…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■仕事内容: 土木工事における品質管理、安全管理、工程管理、予算管理など施工管理全般をお任せ致します。 ・品質管理 ・安全管理 ・工程管理 ・予算管理 受注額が50~100万の小規模なものから、 3~30億の大規模プロジェクトまで幅広く手がけています。 【施工実績】 東京国際空港・関西国際空港・東海新幹線・九州・北陸新幹線など ■同社の魅力: ◇平均勤続年数約20年!長く働くが実現できる企業 家族手当(配偶者:月10,000円、子ども一人につき:月5,000円 )、 住宅手当(首都圏:月4万円まで、大阪・名古屋・福岡:月3万5000円、 持家のみ:月4万円 ※通勤圏のみ) ※その他エリアによるなど福利厚生が充実しており、 現場の声を重視し、施工管理担当者の提案に耳を傾けるだけでなく、 上下関係なく意見を発信できる風通しの良い就業環境を実現しています。 その結果平均勤続年数約20年、中途入社の定着率9割以上と 長く働く環境が同社にはあります。 ◇東京国際空港・東海新幹線・東北復興支援プロジェクト等の施工実績 海上土木・陸上土木の両方を扱う為、特定の建築物に 特化しているわけではなく、受注額が小規模なものから、 大規模プロジェクトまで幅広く手がけています。 ◇海洋土木・陸上土木・建築の3軸で不況にも強い安定企業 同社の事業はは海上土木(海上空港・港湾整備)、 陸上土木(鉄道関連・道路・河川・上下水道関連)、 建築(工場建設・商業施設・物流施設・医療福祉施設・学校等)の 3軸にまたがっており、国内で10社しかない珍しい形態となっています。

非公開

土木施工管理【関東一円】

土木施工管理

関東一円(東京都中心)

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

土木施工管理業務

株式会社協和コンサルタンツ

発注者支援(NEXCO案件)【鋼構造に強みを持つ大手建設コンサルタント/完全週休2日制/福島】

土木施工管理

福島県いわき市

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■福島県いわき市にて、発注者支援業務をご担当いただきます。  NEXCO案件のご経験がある方を募集しております。  工期も予定では3年~4年以上を予定しておりますため腰を据えて働くことができます。 【具体的には】 調査、協議、施工の管理業務を行っていただきます。 施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事というプロジェクトの中心となってご活躍いただけるポジションです。 ○監督:工期や予算、安全面などを考慮した現場の指導 ○検査:発注通りにできているか確認するための、強度や材質、寸法の検査 ○提案:工事中に発生した問題に対し、最適な工法に変更するなどの発注者への提案 ○積算:工事発注・精算時の積算補助 【同社の魅力】 同社は創業60年を超える総合建設コンサルタントでございます。 創業以来半世紀にわたって、国民の皆様が豊かに安心して暮らせる社会資本の整備に関する企画、計画、設計、管理・保全まで幅広いコンサルティングサービスを提供しています。 完全週休2日制かつ土日休みであるため、プライベートと仕事のメリハリを持って働けます。 【求人の魅力】 ■高収入×働きやすさ 監理技術者であれば、年収1000万円のご提示が可能でございます。 また、夜勤が発生しないため私生活を大切にしながら従事することが可能でございます。

非公開

【土木施工管理】転勤なし◆土日祝休・年休120日◆弊社をリードする経験豊富なリーダーを募集<東京>

土木施工管理

東京都千代田区 都内を中心に首都圏近郊…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

主に河川改修、道路、上下水道、造成工事などの土木施工管理業務をお任せします。 <具体的には> 主任技術者として ・施工計画を作成 ・現場における工程、品質、安全管理等 ※発注先は、国土交通省、農林水産省、東京都、地方自治体、NEXCO東日本・中日本、土地開発事業者等となっています。 【施工実績例】 都内の競馬場諸施設、都内音楽ホールの改修、長野県内の大学各学部棟、工業大学本館他各号館、世界遺産寺の伽藍復興事業、寺院の保存修理、ホテル改修、寺修復事業等、寺記念事業、渋谷内のタワーなど

株式会社塩浜工業

土木施工管理【大規模案件多数の北陸有数老舗ゼネコン/総合職】

土木施工管理

東京都文京区

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【北陸有数のゼネコン・創業50年を迎える安定企業】同社において、北海道/東北圏/関西圏/中部圏/関東圏など全国各地の土木施工管理を担当していただきます。道路、河川、橋梁、トンネル、鉄道など幅広く案件を受注しています。 【職務内容】 ■顧客との打ち合わせ  ■工事計画書作成  ■資材手配、協力会社の選定 ■協力会社の技術者の方に対する工事計画の説明、指示、管理 ■現場管理(品質、原価、工程、安全、環境など) ■竣工後の引き渡しおよびアフターフォロー 【施工実績例】 ■東京スカイツリー、六本木ヒルズ、赤坂サカス、大阪駅などランドマークと言われる建物からオフィスビルや、イオンをはじめとする商業施設、物流施設、マンション、公共施設など豊富な施工実績があります。また全国にある発電所の工事も多数手がけております。 【同社の魅力】 ■働きやすい職場環境 単身赴任者への年16回の帰省手当。独身者は年4回の手当を支給。ご家族がいる方もライフワークバランスを考えた働き方を実施することが可能です。 ■豊富なキャリアパス ※ジョブローテーションが可能です。 同社は、修繕、改修工事、改修計画、設計、管理職まで、個々の希望に合わせて、 専門性を磨いたり、新しい領域にも挑戦できます。

非公開

【静岡県】発注者支援業務 ※官公庁をサポート/業務の7割がデスクワーク

土木施工管理

静岡県/浜松市、静岡市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

下記のような幅広い支援業務をお任せします。 ※ポジションは適性をみて判断 【具体的な業務】 <発注者支援業務/国土交通省の事業> ◆積算技術業務 ・工事費の積算 ・発注時の図面修正 ・計算書の作成 ◆工事監督支援業務 ・施工状況の把握 ・構造物の段階的な確認 ・書類チェックや資料整理 ◆資料作成業務 ・計画や調査に関する資料の作成 ・発注時の図面や計算書の作成 ◆公物管理補助業務 ・道路管理者や河川管理者などのサポート <施工管理業務/NEXCOの事業> ◆監督業務 ・施工状況の確認 ・現場への立ち合いや検査 ◆工事発注準備 ・設計図面や発注数量の管理 ・積算のための資料のとりまとめ

非公開

東証一部上場/準大手ゼネコン  【国内】土木施工管理

土木施工管理

全国 初任地希望考慮します

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■詳細: 顧客の満足する製品サービスを顧客に確実かつ迅速に提供するため、担当プロジェクトの施工管理を行います。 安全・工期・環境・利益管理の達成責任を負い、顧客満足を得るための最前線活動を行います。 (1)施工計画書の作成 (2)プロジェクト全体の実施予算書作成、損益・工事資金管理 (3)施工管理(工事進捗・出来形管理、品質管理、工程管理、原価管理、各工手担当協力会社への   発注・管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析他、あらゆる事態に臨機応変に対応する。) (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管 ■案件詳細: ダム、トンネル、シールド、下水処理場、造成等 ■特徴・魅力: 多くの人々の技術、知恵、協力を借り、無災害竣工という一つの目標に向かってまとめあげることが必要なため、 竣工時の達成感は相当大きなものとなります。 また、土木構造物をつくるという過程で多くの人と出会い、一つの目標に向かって協力者と苦労と喜びを共にし、 強く深い信頼関係を構築することがやりがいにも繋がります。 現場の工事規模は5億円~数百億円、協力業者の出入りは1日200名程度、述べ20000名にものぼります。

非公開

土木施工管理 係員~現場所長

土木施工管理

東京都中央区銀座1-9-2

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

◆土木現場にて6管理を通して施工管理業務を行って頂きます。 ・国交省、東京都他官庁案件がメインで、河川工事、道路工事、橋梁工事、土地造成工事など、 様々な工種に携わることができます。 ・主に首都圏(東京都、千葉県、埼玉県)での工事を担当して頂きます。転勤はほぼありません。 ・2024年の法規制強化に向け法定外労働45時間/月の体制への移行を目指し、法定外労働時間は45時間/月以内に限定して勤務していただきます。 ・週休2日以上を確保し、ワークライフバランスを確立できます。 ◆選考プロセス:書類選考⇒面接2回⇒内定 ◆想定年収・月給:上記はあくまでモデル年収となり選考を通して変動する可能性がございます。 ・上記想定年収には子供手当が含まれておりません(18,000円/月・ 18歳 第3子まで支給)。 ・2024年からの時間外労働制限導入に伴い、法定外労働45時間以内での事業体制を一緒に作っていきましょう。 ・当社では人材は唯一の経営資源ととらえ、社員の教育、育成に力をいれています。 ・2015年より年功序列を脱却し、役割給制度をとっております。様々な働き方や役割に応じた処遇を行うことで納得感のある  公平な処遇を実現しております。 ・定年後にも一律で給与を下げることもなく、役割次第で定年前の給与を維持することも可能です。 ・転勤はほとんどありません。

非公開

【土木施工管理及び調査・診断/土木構造物:コンクリート】残業平均26H/神戸市

土木施工管理

兵庫県神戸市東灘区 最寄駅:阪神本線/…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

コンクリート構造物や建築物の補修・補強工事の施工管理業務をお任せ致します。 【業務の特徴】 ・対象物:トンネル・橋梁・ダム・高速道路・鉄道 ・工期 :2~3週間 ~ 最長2年程度     ※1年以内:9割以上 ・出張:月の3分の1程度/期間:1日~1週間 ※出張中はホテル・マンスリーマンションで対応  出張手当・月1回の帰省手当(交通費分)支給 ・夜勤:月の4分の1程度 ※翌日公休使用可・夜勤手当有 【ポジションのPR】 ◎キャリアの幅が広い:調査診断~施工まで一貫して取り組める ◎補修補強の専門家として社会インフラを支えるというやりがい ◎メリハリのある働き方ができる ■入社後、取得を目指せる資格 ・1級土木施工管理技士  ・コンクリート診断士 ・非破壊試験技術者 ・非破壊検査      ・コンクリート技士 ■働き方: ・毎週水曜日のノー残業 day ・勤怠管理システム導入 ・IT 技術の積極的な導入 ※タブレットやカメラ付ヘルメットの導入、  ドローンによる測量等、社員の負担減) ・社用車による直行直帰可 ・競合優位性の高さ ※無理な工期で案件受注をすることがありません

東亜建設工業株式会社

土木施工管理【プライム市場上場のマリコン/大阪】

土木施工管理

大阪府大阪市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社の受注した案件の施工管理業務をご担当頂きます。 ■工程管理 ■安全管理 ■品質管理 ■原価管理 ■社内外資料作成 ■資機材発注 ■発注者対応 ■近隣対応 等 ■工種ごとの分業ではなく現場をトータル的に管理し、ゆくゆくは所長を目指して頂きます。 ■平均工期:1~2年間程度 ■年に1回のアンケートがあり、希望案件に関われる環境があります。(確約ではございません。) ■海外案件にも携われるチャンスがございます。 【担当案件例】 港湾、道路、橋梁、造成、トンネル、ダム 等 【施工実績】 小名浜港東港地区岸壁(-18m)(耐震)上部工事、四国横断自動車道 吉野川大橋(下部工)北工事 、国道45号 小鎚第2トンネル工事 、関西国際空港 他

非公開

四国 ゼネコン 土木施工管理

土木施工管理

愛媛県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■仕事内容 ・現場確認・調査 ・工事計画の打合せ ・工事の施工計画作成 ・協力業者の手配、確認 ・予算管理 案件は道路 海岸 トンネル 橋梁 水道  ■求人アピール 創業100年を迎える 老舗ゼネコン

三井住友建設鉄構エンジニアリング株式会社

【千葉】現場施工管理~三井住友建設(株)の100%子会社/年間休日125日~

土木施工管理

千葉県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

≪東証上場の三井住友建設グループでの管理職候補募集/高度な技術力と豊富な経験を活かした橋梁事業≫ 東証上場の三井住友建設グループにおいて橋梁事業を担う同社の現場施工管理職として以下の業務をお任せします。 ■具体的な業務: ≪鋼橋の現場施工管理業務≫ (1)官公庁から受注した鋼橋架設案件について、    施工方針・施工計画の立案および施工管理 (2)鋼橋架設工事の予算作成業務 (3)発注者である官公庁との打合せ (4)社内他部署(設計部門、製造部門等)との打合せ ■同社について: 同社は三井住友建設傘下のグループ会社として、高度な技術力と豊富な経験を活かし、橋梁・沿岸製品の分野における新設工事から補修・補強等保全工事まで等の社会インフラ建設を担っています。 (その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

【東京 城西・城南地区】上場企業のグループ会社での建築施工管理(現場代理人クラス)転勤・出張・夜勤

建築施工管理

東京都世田谷区 転勤なし 出張・夜勤…

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

◎RC造集合住宅の新築工事の現場代理人ポジション 現場の建築施工進捗管理から工事人員配置、技術的な指導、相談枠を担います。 稼働中現場の所長、職員とのコミュニケーション、現場での問題把握、進捗管理、人員配置。技術的な指導や改善。 売上計画にあわせた生産体制の計画から組織づくり等をお任せします。 ■業務詳細: ・現場事務所を起点に担当現場を管理(直行、直帰可) ・施工計画の作成、図面チェック ・現場の管理、運営のほか、会社への進捗報告 ・施主、設計事務所との打ち合わせ、下請け業者との打ち合わせ ・出来高管理と業者からの請求書査定 各現場は2名体制として若手の教育指導も併せて担当していただきます。 ■協力会社との連携: ・特定建設業の元請けとして、各専門工事業者へ工事発注、材料手配及び工程に添った調整。 ・協力会社の業者を中心に発注先を構成し、現場での相互連携が取りやすくなるよう配慮。

技建開発株式会社

【新潟】発注者支援業務(新潟市秋葉区) ※年間休日120日以上

建設コンサルタント、土木施工管理

新潟県新潟市秋葉区のプロジェクト先によ…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の抱える案件の発注者支援業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ■工事監督支援業務 →工事の履行に必要な資料作成や、施工状況の照合及び確認、工事検査等への臨場、設計図書と工事現場の照合 等 ■積算技術業務 →工事発注用図面、数量総括表、積算資料、積算データ等の作成 等 ■ダム管理支援業務 →ダム等の機器点検、洪水時、緊急時等のゲート操作補助 等 ■河川許認可審査支援業務 →河川の各種占用申請書等の審査・指導 等 ■民間工事の施工管理業務  →土木工事を主体とする現場の施工管理 等 【案件について】 国土交通省・農林水産省、都道府県、政令市などの官公庁やNEXCOをはじめ民間の会社の組織の中で、公共工事を中心として工事発注に伴い発生する、積算・立会・検査などの業務を発注者の職員を補助してインフラ整備の最先端で安心・安全な地域づくりに貢献しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

谷原建設株式会社

【つくばみらい市】土木施工管理~年間休日123日/地域密着/家族、住宅手当あり~

土木施工管理

本社/茨城県つくばみらい市下長沼118…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

茨城県で創業73年の歴史を持つ当社にて土木施工管理業務をお任せいたします。 具体的には下記業務を行っていただきます。 国道、県道、橋梁、河川などの公共工事を中心に担当していただきます。 発注元は国、茨城県、市町村自治体、NEXCOなど幅広く対応しております。 現在20名(全員男性)の社員が在籍しており、20代から50代まで幅広い方が活躍しています。(40代が多い組織です) 規模により2~3人程度で担当する案件がほとんどです。 複数の現場を並行して見ることはありません。 小規模な工事は1人で担当しますが、その場合も現場の掛け持ちはありません。

東亜建設工業株式会社

土木施工管理/経験者【プライム市場上場のマリコン/英語力活かせる/海外】

土木施工管理

東京都新宿区、海外海外

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

国内で経験を積んだ後に、主に海外の土木工事現場での施工管理業務を担当して頂きます。 ※経験者は初期配属が海外の場合もあります 【具体的には】 〇現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理 〇社内外資料作成 〇資機材発注 〇発注者、設計事務所対応 〇近隣対応  等 ※海上案件を得意としています。 ※今後は道路や橋梁案件にもチャレンジしていきます。 ※年に1回「どのような案件に携わりたいか」のアンケートがございます。確約はできませんが、希望案件に関われる環境があります。 ※土曜日勤務に関しては交代制を組むなど時短にも取り組んでいます。 《平均工期》2年間~3年間弱(案件規模による) 【赴任先】 東南アジア・中東・アフリカ圏

非公開

【土木施工管理】上下水道、道路、耐震、河川等/残業20H/横浜

土木施工管理

神奈川県横浜市中区 転勤無

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

神奈川県内及び東京都内の各現場における、土木施工管理をご担当頂きます。 上下水道、道路、耐震、河川を中心に 現場周辺の地域に対して、配布するチラシや安全書類の作成等の事務作業については、 土木部 後方支援課が行っております。 ■ワークライフバランスの整った就業環境 ・土木部 後方支援課が、事務作業を担当  現場に集中し易い環境、平均残業時間は月20時間程度 ・リフレッシュ休暇制度やノー残業デーの導入、年次有給休暇の取得促進など  社員一人一人が仕事と子育てや地域活動等を両立し、個人の時間を持てる  健康で豊かな充実した生活を送れるようワークライフバランスの推進を実践  「横浜健康経営認証2024」及び「令和5年度よこはまグッドバランス賞」に認定 ■同社特徴: ・施工現場:横浜市が多く、その次に川崎市、神奈川県下では最近は伊勢原、鎌倉など       東京では港区や世田谷区、●神奈川県:東京=9:1 ・発注者 :自治体、官公庁が多い ・安全作業を最優先にすべく、難易度の高い作業所に対しては日々の作業状況を  毎日インターネットにより本社に配信させ、作業状況の確認を本社土木部により  実施し不安全作業の撲滅を実践。  本社安全パトロールはもとより各作業所における安全衛生協議会、  協力業者参加の本社安全衛生協議会、全社員参加の安全促進会議等により、  本社・各作業所が一丸となり当社関係者全員が安全に対し高い認識で  日々作業に従事するよう努めています。  中央労働災害防止協会より無事故1600日を達成し表彰される等、  顧客から品質面で高い評価を受けています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード