希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するサービス・販売・接客
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 12,783件(21〜40件を表示)
株式会社KADOKAWA Connected
【KADOKAWAグループ向け】ソリューションアーキテクト
社内システム開発・運用
東京都 中央区銀座4-12-15 歌舞…
700万円〜1100万円
正社員
「【KADOKAWAグループ向け】ソリューションアーキテクト」のポジションの求人です 【業務内容】 ■ソリューションアーキテクトとして、Engineer Lab部で新たなシステム化の検討や既存システムの分析、システム要件定義を行っていただきます。 ■顧客ニーズやストラテジストが提示した事業計画、解決すべきビジネス課題や品質に対して、求められるシステム像や解決策を主に技術面から検討して具体化、実際に開発がスタートしてからは、Engineer Lab部のアーキテクトや外部ベンダーと連携して、目標とするシステムの実現に向けて推進をお願いします。 ■基本的には、システム開発における全体設計(システム開発におけるシステム要件定義や基本設計、開発計画の策定、システム基盤や採用技術、開発手法の選定など)を取りまとめいただきつつ、ベンダー調整やエンジニアからの技術的な質問に関する対応やコードレビューなど、幅広くご活躍いただける方を探しております。 【技術スタック】 Python,Scala,TypeScript,JavaScript,Node.js,MySQL,AWS,Jenkins,git,Slack,JIRA,Confluence,Google WorkSpace等 利用技術は、開発対象に最適なものを都度アーキテクトが中心になって検討/導入しています。 【仕事環境】 チーム人数:5−10名 リモートワーク環境:あり OS:Mac, Windowsのどちらか希望 PCスペック:CPU core i7, Memory 16GB, SSD 256GB キーボード:英字可 エディタ:指定なし 【募集部門について】 Engineer Lab部では、KADOKAWAグループがもつメディア(ザテレビジョン、ウォーカープラス、レタスクラブなど)のWebサイトの開発や運営のほか、 KADOKAWAグループの業務系システムの開発、支援を行っています。 <ミッション> KADOKAWA Connected が推進するKADOKAWAグループのデジタルトランスフォーメーションに、Engineeringで貢献できる強力なチーム(モノづくり集団)を提供する <ビジョン> 全ての開発メンバーが、働きやすい、活躍できる、チャレンジしたく…
有限責任あずさ監査法人
社内SE(インフラ/アプリ )
社内システム開発・運用
東京都 千代田区大手町1丁目9番7号 …
700万円〜
正社員
「社内SE(インフラ/アプリ )」のポジションの求人です ・Digital Innovation部におけるデータ分析基盤を含むIT基盤の構築・設計・開発・運用 ・社内利用のWebアプリ/スマホアプリ等の設計・開発 【Digital Innovation部のご紹介】 https://digital.azsa.or.jp/ 【イグニッションセンターについて(就業場所)】 https://home.kpmg/jp/ja/home/campaigns/2018/11/kpmg-ignition-tokyo.html 【ポジションの魅力】 ★日本トップ4である「4大監査法人」の1つで、日本最大級のアカウンティングファームでの社内SE業務 ★WLBが整った環境(平均残業時間は月30時間程度/リモートワーク可能) ★監査のデジタルトランスフォーメーションを進め、テクノロジーを最大限活用して価値ある監査を提供 ★経済産業省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」として認定されています。
株式会社良品計画
【国内IT戦略担当】リモート可/基本土日休み/定年65歳
社内システム開発・運用
東京都 文京区後楽二丁目 5 番 1 …
900万円〜1500万円
正社員
「【国内IT戦略担当】リモート可/基本土日休み/定年65歳」のポジションの求人です 【募集背景】 組織力強化のための増員募集 【役割期待】 良品計画の国内IT戦略担当として、リソース(ヒトモノカネ)のディレクション/マネジメントや社内横断的なプロジェクトに取り組みます。部門の立ち上げが一緒にできる自律的に動ける方を募集しています。 【具体的な業務】 日本国内におけるIT戦略関連業務の遂行をお任せいたします。 1.IT戦略(中長期のロードマップ、投資計画)の策定 2.IT組織の設計と構築 3.IT購買管理(発注プロセス管理、契約管理を含む)のプロセス設計と管理、実践 4.IT投資・経費予算/実績管理のプロセス設計と管理、実践 5.IT人材の採用/配置計画、育成計画の策定 【組織構成】情報技術による全社的な業務改革を推進するため、ITインフラ整備とお客様向けオンラインサービス向上の推進目指した組織体制を構築しています。 グループグローバルにおけるIT機能の中核となるITサービス部は以下の7つのグループで構成されています。 ビジネスサービス、コンシューマーサービス、コーポレートサービス、データサービス,IT戦略室、セキュリティ・リスクマネジメント室、ONE IT戦略室 ※社員の半数以上は、中途入社者です。 ※当該案件はITサービス部 IT戦略室所属です。 ・IT戦略室は、2024年9月に立ち上がった部署であり、現在社員1名(業務委託は10名前後) ・レポートライン:部長ー室長(山家様)ー当該ポジション★ ・室長のご経歴: → Sier、インターネット企業、戦略コンサルティングファームなどを経て2022年9月良品計画入社。 【ポジションの魅力】 ・IT投資が積極的に行われる環境で、IT戦略を担当できること ・攻めのIT / 守りのITどちらもバランス良く携われること ・部門の立ち上げに携われること 【魅力】 ■優秀な執行役員傘下の下でキャリア形成が可能: ITサービス部 執行役員 宮澤 高浩様 https://www.linkedin.com/in/takahiro-miyazawa-b7374938/?originalSubdomain=jp ■社風:トライアンドエラーの文化が根付いている…
パーソルホールディングス株式会社
【システム企画(最上流)※エキスパート】フルリモート推進中
社内システム開発・運用
東京都 港区南青山1-15-5 パーソ…
700万円〜1200万円
正社員
「【システム企画(最上流)※エキスパート】フルリモート推進中」のポジションの求人です 【募集背景】 パーソルグループFY23-FY26の中期経営計画内のテクノロジー戦略に紐づく募集です。パーソルホールディングス内のCoE(Center of Excellence)組織をハブに、グループ全体のテクノロジー人材・組織の拡充とともに、事業・サービスでの実装・活用を強化していきます。 売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業である同グループ。テクノロジーの力でグループビジョンを実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。 6万人のグループ企業に対し、ホールディングスの専門部隊の一員として、各社の事業・サービス企画を一緒に立案・推進し、実現します。部門を跨いだ組織を形成しており、2024年度も積極的に組織を拡大していく方針ですので、変化に富んだ状況の組織作りにも挑戦することが可能です。 【職務内容】 パーソルグループ内でも最もDX効果が期待されるStaffingSBUの経営戦略や事業課題に取り組み、事業やサービスの価値向上に最も適したシステムの構想・計画を立案し、開発プロジェクトを立ち上げ、プロジェクト推進からリリース、リリース後の改善へ導くプロダクトライフサイクルの中心役割を担って頂きます。また、上位職として組織長と共に組織運営を担います。 (ご担当頂く業務領域) 【システム企画の最上流工程】 StaffingSBUの経営戦略を紐解き、デジタル変革による事業効果が最も高い業務領域や業務プロセスにおけるシステム構想を行い、経営層の理解と企画推進への納得を引き出して頂きます。 【企画推進とROI算出】 ビジネス要件からシステム要件への落とし込みや磨き込みを行い、機能・非機能要件を纏め、事業ユーザ巻き込んだ推進体制の調整、リリース後の事業部門への展開計画策定と効果測定の織り込みまで、開発全体のプロセス計画を行います。なお、実現方法はスクラッチ開発に限らず、PKGやSaas導入まで幅広に検討頂きます。 【プロジェクト推進調整】 システム企画実現と効果創出を目的に、StaffingSBU経営層に対する…
株式会社良品計画
【社内SE(PL・PM候補)】定年65歳/リモート可
社内システム開発・運用
東京都 文京区後楽二丁目 5 番 1 …
600万円〜1500万円
正社員
「【社内SE(PL・PM候補)】定年65歳/リモート可」のポジションの求人です 【役割期待】 良品計画では、誠実なものづくりとコミュニティセンターとしての機能も持つ店舗運営を支えるべく、IT技術を活用した全社レベルでの業務改革と デジタルサービスの向上を推進しています。 その中でも大きなこだわりとして「感じよいオンライン」の提供を目指しています。 「感じよいオンライン」とは、お客さまにとっても社員にとっても本来の営みが邪魔されず、テクノロジーやサービスが空気のように当たり前に提供されている状態です。 道具としてのテクノロジーを適切に活用することで、ストレスのない購買体験を実現する高度な利便性と機能性を提供すると同時に、人と人とが直接つながることによる、あたたかみや手触り感などの情緒性も実現させます。 良品計画では基幹システムの刷新とともに、組織体制の強化を図り、IT基盤を構築するうえで最大限の内製化を推進していく計画です。 そのために、個店経営と自律分散を支える全社横断の業務改革を着実に実践し、テックカンパニーを目指していくための仲間を募集しています。 【職務内容】 同社では日本や世界の津々浦々で 「感じ良い暮らし」を実現するため、土着化とグローバル化の両方を支える全社の仕組み作りを推進中です。 中でもグローバルSCMの高度化を2024年に向けて推進中であり、それらを支えるための新しい基幹システムの構築を進めていくにあたり、業務設計・システム開発およびグローバル展開をリードして頂けるプロジェクトリーダー・マネージャー候補を募集します。 ご経験に応じて以下のいずれかの領域を担当頂きます。 1)商品企画・開発(PIM導入、MDM導入など) 2)サプライチェーン計画(計画システム刷新など) 3)調達・在庫コントロール(受発注システム刷新、在庫管理システム刷新など) 4)物流(WMS開発、TMS開発など) 5)取引先EDI(EDI共通基盤展開など) 6)オーダー管理(OMS開発など) 7)基幹会計・経営管理(予算管理システム構築、SAPグローバル展開など) 【組織構成】情報技術による全社的な業務改革を推進するため、ITインフラ整備とお客様向けオンラインサービス向上の推進目指した組織体制を構築しています。 グループ…
東京エレクトロン株式会社
【情報セキュリティ部 /Gr マネージャ候補】役職定年無
社内システム開発・運用
東京都 港区赤坂赤坂Bizタワー
1000万円〜1500万円
正社員
「【情報セキュリティ部 /Gr マネージャ候補】役職定年無」のポジションの求人です 【募集背景】 ビジネスの規模が拡大し、一方で弊社の業種である半導体業界におけるサイバーセキュリティの脅威が増加する中で、上記に記載した情報セキュリティ戦略・方針の策定と経営層・社内外のステークホルダーとの連携体制制の強化を図ることが理由となります。 【情報システム部が社内で担うミッション】 国内外の同グループにおける情報セキュリティ全般を管轄しており、主に以下の機能・ミッションを担っています。6Gr構成にする予定で、ご経験に応じて6Grのいずかに配属となります。(もちろん幅を広げていくことも可能です) 1.情報セキュリティ戦略・方針の策定と実行 2.セキュリティポリシーの策定とグループ各社へのガバナンス、情報セキュリティマネジメントの実装 3.SoCによる監視、SIRT活動を通じたインシデント対応 4.情報セキュリティに関するリスクアセスメント、監査業務・階差対応・認証取得の推進 5.ITSecurity、製品セキュリティ、工場セキュリティを中心としたセキュリティ基盤作り 6.上記活動に関する経営層・社内外のステークホルダーへの報告 7.上記1~6に記した部全体の活動に対するプロジェクトマネジメント機能 【ポジションの魅力】 1. リーダーシップとマネジメント経験の獲得: - 情報セキュリティの推進役として、チームのリーダーシップを担うことができます。 2. 高い視座・専門知識の獲得: - 同社のビジネスや業務プロセス、サプライチェーンに関わり、製造業・半導体関連事業全般をセキュリティの目線で、高い視座を得ることが出来ます。 - 最先端のセキュリティ技術や他社の事例に触れることで、情報セキュリティに関する知識を獲得する機会があります。 3. 多様なキャリアプランの可能性: - 培ったコンピタンスをベースにセキュリティのマネジメントやスペシャリスト、他の業務領域への職種変更など、多様なキャリアプランを描くことができます。 - 業界最大手での経験と達成感を通じて、専門家としての自信とキャリアを形成することができます。 4.セキュリティに対して非常に積極的: TELではセキュリティ部を3つのグループに分けて組織しており、それぞれの優…
ソフトバンク株式会社
インフラエンジニア【超分散コンピューティング基盤の研究開発】
社内システム開発・運用
東京都 港区竹芝本社
650万円〜1400万円
正社員
「インフラエンジニア【超分散コンピューティング基盤の研究開発】」のポジションの求人です 【ミッション】 研究開発プロジェクトのメンバーが利用するインフラ環境の設計構築および運用を担当します。 <関わる研究の概要> ソフトバンクは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)と共同で超分散コンピューティング基盤の超分散処理技術やデータ連携基盤技術に関する研究(以下「本研究」)を開始しました。本研究の概要としては以下になります。 1)データが広域に分散している環境で、一定の時間内に処理を完了する確度を高める技術 2)現実世界から多種多様かつ大量のデータを取り込み、処理する技術 3)複数の場所から生み出されるデータを一定時間内に安全に連携する技術 4)ポスト5Gを生かす(1)~(3)の技術を適切に組み合わせて、提供するモデルの構築と実装 5)研究開発の成果を広く普及させるための戦略の立案と推進 本研究によって、超分散コンピューティング基盤が実用化されることで、企業や組織ごとに分散しているデータを共通の基盤で連携させ、さまざまな分野のデジタル化を実現することが可能になるほか、分散した計算資源やネットワーク資源を一体で扱うことで、データを利用したいユーザーの近くで処理するなど、最適な場所で最適なデータ処理を行うことが可能になります。 <参考> 超デジタル社会の実現に向けて、次世代デジタルインフラに関する研究開発を開始 【主な業務】 ・クラウド(AWS/Azure/GCP)およびオンプレミス(OpenStackなど)を併用したインフラ基盤の構築 ・モバイルネットワークをエミュレートする環境(5G)の構築 【具体的な業務】 ・研究開発インフラ環境の要件整理、ベンダー発注/選定、設計、開発(機器選定、評価)、試験、導入 ・上記環境の設計/構築業務におけるプロジェクトマネジメント業務 ※開発業務を担うベンダーコントロール含め、プロジェクトマネジメントを担っていただく想定です。 【仕事の魅力】 ・大規模なプロジェクトに参加する事になるため、責任感を持って業務に取り組むことができること ・研究開発の案件となるため、最新の技術や研究に触れる機会も多く、最先端技術を用いたシステム開発に取り組めること(モバイ…
NECソリューションイノベータ株式会社
社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)
社内システム開発・運用
神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…
800万円〜1100万円
正社員
「社内基幹システム運用保守(SAPメイン/NEC出向)」のポジションの求人です 【採用背景】 NECグループ社内基幹システムのDX化推進に伴い、既存運用保守要員がリソースシフトにより不足。また、運用保守要員の高齢化により管理職不足や、DX化された新たなシステムの運用保守体制の確立が急務となっている。 【業務内容】 ・業務アプレケーションレイヤ管理者 SAPを中核としたNEC社内で最大規模の基幹システムの業務アプリケーション処理の運用保守業務を推進。業務領域としては、販売、調達、経理、情報公開の領域を管理。運用プロセスとしては、プラットフォームレイヤ同様にITILに準拠して業務遂行。NECの基幹システムを担いたい、最新技術を習得・使いこなしたい、AIを活用した業務アプリケーション運用に改革してみたい。というチャレンジングな方は大歓迎です。 【想定プロジェクト】 業務の主軸は、NECグループ社内基幹システムの運用保守業務を管理者として、部下、パートナーを活用して管理する。 現時点の体制規模は、社員34名、協力会社62名程である。当部門では、社内システムのDX化への参画支援も行っており、段階的に立ち上がるDX化された社内基幹システムの運用保守も担う組織です。 【プロジェクト人数】 100名 【開発環境】 ■言語:SAP ABAP、JAVA、SQL、C など ■環境:AWS、Azure、物理/仮想基盤、Windows、Linux、SAP、SAP HANA、SAP RISE、SQLServer、Oracle、ActiveDirectory 【情報共有のツール】 Teams、Outlook、Zoom 【ポジションの魅力】 NECグループ最大級の基幹システムの運用保守に従事できる誇り。また、NECとして取り組んでいるDX化への参画や最新技術を組み込んだ基幹システムの運用保守に従事できる。 【キャリアパス】 入社時:主任または、管理職(マネージャー)として採用 5年後:管理職または、部長級(シニアマネージャー)への昇格可能性あり 【配属予定部署】 NECソリューションイノベータ グループDX推進室へ入社後、日本電気(NEC)へ出向となります。 出向先部署名:NEC 運用DX統括センター SRE …
三菱HCキャピタル株式会社
【IT部】社内SE(会計担当)
社内システム開発・運用
東京都 江東区豊洲3-2-24 豊洲フ…
650万円〜1300万円
正社員
「【IT部】社内SE(会計担当)」のポジションの求人です 【募集背景】プロジェクト増加に伴う体制強化 【概要】 ・会計関連システムのプロジェクト管理・上流工程の推進 ・連結経営管理・連結決算業務の高度化に向けたIT支援 【詳細】 ・プロジェクト案件を担当し、ユーザー部門やベンダ会社と共に要件定義の取り纏めやプロジェクト管理などを推進 ・グローバルベースで経営管理や決算業務等のIT企画・開発支援 【仕事の魅力】 ・「会計」×「IT」の知識・経験を活かしてコーポレートITのスペシャリストとしてキャリアを積むことが可能です。 ・当社グループ全体の会計・経営管理業務の高度化等をIT面から関わることが出来ます。 ・他部門や社外とのコミュニケーションが活発です。 ・業務状況に応じて在宅勤務やフレックスタイムを活用した柔軟な働き方が可能です。 【組織構成】IT部
全保連株式会社
【ITソリューションプロジェクトマネージャー】在宅週3日程度
社内システム開発・運用
東京都 新宿区西新宿1-24-1エステ…
700万円〜1100万円
正社員
「【ITソリューションプロジェクトマネージャー】在宅週3日程度」のポジションの求人です 【企業概要|募集背景】 同社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており、不動産と金融の両面から皆さんに安心や安全を提供している会社です。 家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消など、Prop Tech(IT×不動産)企業としても進化続けて参りました。2023年10月に東京証券取引所スタンダード市場上場したことで、より積極的にIT投資を行っていきます。 【お任せしたいこと】 システム開発および新規ソリューションの企画・導入を進めるチームのプロジェクトマネージャとして、戦略の策定~導入までをご担当いただける方を求めています。 これまでの経験を踏まえ、以下のいずれか、もしくは複数のプロジェクトに関与して頂きます。 ・DXを推進するためのシステム開発プロジェクトの統括・推進(プロジェクト計画策定・プロジェクト体制組成を含む) ・ワークスタイル変革を支えるITソリューションの導入・展開(プロジェクト運営を含む) 【詳細】 ・システム開発のプロジェクトマネージャ ・新規ソリューションの企画・導入のプロジェクトマネージャ 【ポジションの魅力】 同社のDX推進のためのシステム開発プロジェクトおよび新規ソリューションの企画から主体的に進める経験を積むことができます。 【技術環境】 使用製品:WindowsServer、Linux、SQLServer、VMWareESX、Azure、KCPS、MicroSoft365
NECソリューションイノベータ株式会社
社内システムサポート/DX推進【管理職/AI活用効率化】
社内システム開発・運用
神奈川県 川崎市中原区下沼部1753(…
800万円〜1100万円
正社員
「社内システムサポート/DX推進【管理職/AI活用効率化】」のポジションの求人です 【採用背景】 NECグループ社内システムのサポート管理のDX化推進に伴い、既存の運用管理業務員が規模拡大に伴い不足しています。DXにおいてはサポート可視化、窓口統合、セルフサービス化、AI 導入、ITサービスマネジメント高度化を推進してくださるメンバーを募集しています。 【業務内容】 NECグループ社内システムのヘルプデスク/サービスデスクの運用管理を社員として行う。チームの管理者・リーダ(SV)の役割で、協力会社メンバーで構成されるオペレータを管理すると同時に、問合せ業務効率化、DX化を推進する。 【想定プロジェクト】 SAP_ERP等で構築した業務システムのユーザサポート(ヘルプデスク/サービスデスク)窓口運営。 対象:複数システム チーム体制:社員(今回の募集対象)1名、オペレータ約40名 またレジリエンス強化の目的で複数のヘルプデスクを社員全員が全体運営ができるように構築を進めている。 DX業務おいては、他ユーザサポートチームやサービス提供者、ツールベンター等所属部門を横断した活動で目標を達成する。 【配属予定部署】 入社後、日本電気(NEC)へ出向いただきます。 出向配属先: エンタープライズ事業ライン グループDX推進室 (NEC コーポレートIT・デジタル部門 運用DX統括センター ユーザサポートグループ 出向) 【配属事業部の紹介】 NECグループ内の社内ITシステム・サービス向けにサービスデスクや、ヘルプデスクセンターを運営しているグループです。神奈川県川崎市勤務。テレワークも一部可。メンバーは、社員19名、パートナ130名です。ZOOMやTeamsを活用しながら、パートナと協力しつつ業務を遂行しています。 【プロジェクト人数】 約40名 【開発環境】 ・問合せ管理ツール(ServiceNow) ・ITサービスマネジメントスキル(ITIL/ISMS/ITSMSなど) ・コミュニケーション、ネゴシエーション、インストラクション、プレゼンテーションスキル ・Office(エクセル、ワード、パワーポイント) ・AI・自動化スキル 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル …
クオリカ株式会社
ヘルプデスク業務チームのリーダー/TISグループ【栃木】
社内システム開発・運用
栃木県 栃木県小山市横倉新田400 コ…
650万円〜900万円
正社員
「ヘルプデスク業務チームのリーダー/TISグループ【栃木】」のポジションの求人です 自社運営しているヘルプデスク業務チームのリーダー・マネージメント業務(案件の対応分類・顧客折衝・ヘルプデスクの運営企画等)をお任せ致します。 今後ヘルプデスクをはじめとする IT業務のアウトソーシング市場需要は増加する見通しです。その一方でDX化の加速により、ヘルプデスクへはAI活用検討が急速に進んでいます。 クオリカでは現在 50名強規模のヘルプデスクを運営していますが、AIを活用した業務見直しや変革へ組織と自身が共にチャレンジし成長できるポジションです。
株式会社良品計画
【社内SE(国内外ネットワーク担当)】フレックス/在宅可
社内システム開発・運用
東京都 文京区後楽二丁目 5 番 1 …
600万円〜1500万円
正社員
「【社内SE(国内外ネットワーク担当)】フレックス/在宅可」のポジションの求人です 【役割期待】 良品計画グループ全体のビジネス活動を支える情報システム部門のマネージャーおよびメンバー候補を募集しています。 無印良品のグローバル拡大と地域への土着化を支える大規模ネットワーク(※)のインフラ構築に携わって頂きます。 ※取引先とのIF、国内外の通信網 【仕事内容】 IF基盤・グローバルネットワークの責任者・担当者として以下の業務をリードしていただきます。 ・IF基盤・グローバルネットワークの構築および拡張 ・性能分析および予防保守改善 ・プロジェクトおよび委託先管理 【組織構成】情報技術による全社的な業務改革を推進するため、ITインフラ整備とお客様向けオンラインサービス向上の推進目指した組織体制を構築しています。 グループグローバルにおけるIT機能の中核となるITサービス部は以下の7つのグループで構成されています。 ビジネスサービス、コンシューマーサービス、コーポレートサービス、データサービス,IT戦略室、セキュリティ・リスクマネジメント室、ONE IT戦略室 ※社員の半数以上は、中途入社者です。 【魅力】 ■優秀な執行役員傘下の下でキャリア形成が可能: ITサービス部 執行役員 宮澤 高浩様 https://www.linkedin.com/in/takahiro-miyazawa-b7374938/?originalSubdomain=jp ■社風:トライアンドエラーの文化が根付いているため、内製、クラウドサービスの導入等にも積極的に取り組む風土において、これまでのご経験を活かすことができます。 ■ブランド力…国内では「無印良品」、海外では「MUJI」で直営店事業と卸事業を展開しています。ナチュラルでシンプルなデザイン、消費社会へのアンチテーゼを掲げながらも極端なエコロジー志向やミニマリズムにも偏らない「日本のやがて世界の津々浦々で”感じ良い暮らし”の基本商品を担う」というブランドコンセプトを掲げ事業展開をされています。 ■海外展開…国内事業で売上高・営業利益ともに全体の約6割を占めるものの、成長の軸は東アジアを中心とした海外となります。特に東アジアがけん引しており、2019年度末時点で東アジアの売上高比率は…
Sansan株式会社
セキュリティマネジメント・認証担当【社内SE】
社内システム開発・運用
東京都 渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラ…
700万円〜1200万円
正社員
「セキュリティマネジメント・認証担当【社内SE】」のポジションの求人です 情報セキュリティのジェネラリストとして、社内外のステークホルダーと連携を取り、Sansanのセキュリティガバナンスの強化や外部認証の取得などの業務を通じて、セキュリティと利便性の両立に貢献します。 【具体的な業務内容】 ・情報セキュリティ/リスク管理体制の運用および改善 ・情報セキュリティに関する社内規程類の制定・改定 ・情報セキュリティに関するプロセスの設計・構築、文書化と既存プロセスの改善 ・情報セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画および実施 ・各種セキュリティ認証取得の事務局運営、既存認証の更新や拡大 ・マネジメントシステムのPDCA運用や社内相談対応 ・最新法令、ガイドラインなどのキャッチアップ 【本ポジションの魅力】 ■セキュリティへの理解と積極投資 当社の企業理念である「Sansanのカタチ」のPremise「セキュリティと利便性を両立させる」を掲げており、経営層から社員に至るまでセキュリティの重要性に理解が浸透し、協力を得やすいため、セキュリティの各種施策が進めやすい環境で力を発揮できます。 【組織構成】 情報セキュリティ部は技術系グループであるCSIRTグループ、ガバナンス系の情報セキュリティマネジメントグループとセ認証グループの3グループで構成されています。本ポジションは情報セキュリティマネジメントグループと認証グループにまたがるポジションの募集です。
株式会社三菱UFJ銀行
クオンツテクノロジー【システム開発】
社内システム開発・運用
東京都 千代田区大手町
700万円〜1500万円
正社員
「クオンツテクノロジー【システム開発】」のポジションの求人です 【業務内容】 ・クオンツが開発する高度な数理モデル等を組み込んだ市場系アプリケーション(デリバティブフロントリスク管理システム等)の開発。 ・上記開発における、プロジェクト企画、要件定義、基本/詳細設計、実装、テスト、保守/運用等、上流から下流までの工程を幅広く担当するシステムエンジニア業務。 ・上記開発案件におけるプロジェクトマネジメント業務。 【魅力】 ・2021年4月から、三菱UFJ銀行と三菱UFJモルガン・スタンレー証券のクオンツ及びクオンツテクノロジー人材は一体で組織運営されるため、銀行・証券の垣根を超えた幅広い業務分野での活躍が可能。 ・MUFGセキュリティーズEMEAとグローバル協働体制を構築しており、海外の先端技術も積極的に導入し、コミュニケーションと交流も頻度高く実施。 ・クオンツテクノロジー業務は、通常のシステムエンジニアやプロジェクトマネージャーに求められるスキルに加えて、市場系商品の時価評価やリスク計測に関するノウハウも必要とされる。自らのマーケットバリューを大いに高められる絶好の環境がある。 【募集背景】 システムエンジニアやプロジェクトマネージャーのスキルと、市場系商品の評価に関するノウハウの双方を兼ね備えた人材は希少なため、当ポストの人材を常に必要としている。 【キャリアパス】 クオンツテクノロジー領域で深みを追求していくキャリアパス以外に、本人の希望と適性に応じて、システム部署やリスク管理部署、市場部門の企画、トレーディング部署、セールス部署へ異動することで、業務の幅を広げることも可能。 【組織のミッション】 金融工学理論に基づいたデリバティブの評価に用いるアプリケーションやシステムの開発を行い、MUFGのデリバティブビジネスをテクノロジー面から支援。 【組織】 MUFG市場エンジニアリング部クオンツ開発室※(クオンツ&市場系データサイエンティスト35名、クオンツテクノロジー25名) ※三菱UFJ銀行市場企画部市場エンジニアリング室クオンツ開発Gr兼務、三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場エンジニアリング部クオンツテクノロジー課兼務
株式会社リガク
【東京】社内SE(営業領域)リモートワーク有
社内システム開発・運用
東京都 立川市市曙町1丁目21−1 い…
650万円〜1200万円
正社員
「【東京】社内SE(営業領域)◆リモートワーク有」のポジションの求人です 【仕事内容】 基幹系情報システム(販売、マーケティング系システム)の導入・立上げ、運用・保守等の業務をお任せします。 【配属先について】 ・情報システム部 当部では、主な機能として(1)戦略・企画、(2)システム開発・運用、(3)ITインフラ環境の強化・整備があります。組織体制としては、本社での組織体制は、ERP分野ではSyteline、CRM分野ではSalesforceの運用・維持を中心として日本地域のサポートを行っており、今後機能別の体制を敷き、機能ごとの支援、体制強化を図っていく予定です。グローバルでは、エリア別、機能別に組織があり、連携を行っています。 今回の配属では、運用開発課のCRM系を担う部隊へ配属を想定しています。 【募集背景】 従来の国内向け販売にとどまらず、需要が大きいグローバルでの販売強化を行い、全社的な売り上げ拡大に加え、海外売り上げ比率が60%を超え、今後も成長が予想されます。それを支えるITシステム基盤、DX推進においても力強く進めていくべくキャリア採用を実施します。 【入社後スケジュール】 今までのご経験に応じて、セールスフォース社のSales Cloud、Service Cloudの教育・営業業務プロセス、関連マスタデータの教育を受けられます。 【キャリアイメージ】 ・第1ステップ:CRM領域のITシステムの開発・運用保守の専門性の確立 ・第2ステップ:専門性の追及または、企画・戦略・マネジメントとしての管理者 【組織が目指す方向性】 ・戦略的な「攻め」のグローバルな共通基盤作り ・グローバルITガバナンスの強化 ・DX推進によるビジネスへの貢献 【業務のやりがい・魅力】 ・グローバルでのCRMに関わる業務やシステムのノウハウが活かせる ・CRMやMA分野でITスキルを獲得、向上できる ・海外も含む、営業・マーケッティング分野のメンバーとの人間関係の構築 【職場の雰囲気】 ・定期的な1on1を実施 情報システム部では、国内4拠点あり(大阪、新宿、立川、拝島)、立川以外のメンバーとは、部長とメンバー間で定期的に実施しています。1on1の中で、コンディションや、全社、情報システム部の方…
有限責任あずさ監査法人
【情報セキュリティ部】ITリスクアシスタントマネジャー
社内システム開発・運用
東京都 新宿区津久戸町1番2号 あずさ…
800万円〜1000万円
正社員
「【情報セキュリティ部】ITリスクアシスタントマネジャー」のポジションの求人です 【期待する役割】 ■あずさ監査法人情報セキュリティ部は、KPMGグループの一員であり、また日本に所属するKPMG Japanの代表として、各ステークホルダーと連携しながら、KPMGの情報セキュリティの強化をミッションとして活動しています。(現在約25名所属) ■情報セキュリティ部リスクコンプライアンスチームの役割は、2線防御として、様々なセキュリティリスクの評価や管理、被監査部門としてのIT内部監査対応、またISMS認証の継続へ向けた対応を軸としています。その他にも、KPMGグローバルのセキュリティポリシーやスタンダードに遵守する目的で様々な活動を行っており、重要で且つ期待されるポジションと位置付けられています。 【業務内容】 ■KPMGグローバルが定義したセキュリティポリシー・スタンダードに基づく整備/遵守状況のモニタリング ■IT内部監査において被監査部門として、情報セキュリティ部内の調整や対応、プロセスの改善 ■IT内部監査の結果セキュリティ部の発見事項について軽減対応のサポート ■ISO 27001(ISMS)の事務局運営、監査人との各調整 ■ITリスク管理関連書の作成・更新を含む整備 ■ITリスク評価結果からの軽減・改善の助言及びサポート、ITリスク状況の可視化とレポーティング ■情報セキュリティに関わる委託先管理、物理セキュリティにおけるリスク評価 ■ISQM1(会計監査事務所における品質管理)監査の情報セキュリティに関わる往査対応 ■部内の規定や手順の平準化に関わる業務 ■新システム導入に関する評価会議運営 【おすすめポイント】 ■あずさ監査法人としての個社だけでなく、KPMGジャパン全体のセキュリティ強化をを支える大規模かつ影響力の高い業務を経験することができます。 ■就業時間が7時間かつテレワーク勤務も週3日可能、36協定上の残業時間は10時間程度などライフスタイルに合わせた働き方を実現することができます。 ■社風も穏やかで落ち着いており、人を大切にする風土が根付いています。
株式会社エイチーム
【コーポレート】コーポレートエンジニア
社内システム開発・運用
愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目28番…
650万円〜1000万円
正社員
「【コーポレート】コーポレートエンジニア」のポジションの求人です 【業務内容】 社内システムの導入・開発から、社内システムを用いた業務課題解決の提案推進まで、エイチームグループを支えるコーポレートエンジニアとして様々な業務をお任せします。 【具体的には】 ■社内ITシステム(主に業務アプリケーション)を活用した業務課題解決の提案と推進 ・長期的なシステム導入のロードマップや投資計画の作成および提案 ・社内スタッフと協業し、既存業務のBPRおよびシステム企画を立案 ■社内ITシステム導入プロジェクトへの参画 ・プロジェクトマネジメント、もしくはプロジェクトリーダーとして導入プロジェクトを推進 ・社内外スタッフと協力し、導入・開発工程のディレクションを実施 ■導入済み社内ITシステムの管理・運用および継続的な改善業務 ・アプリケーションの維持管理 ・社内ITシステムの連携による効率化 ・全社ITシステムとしての最適化 ■社内ITシステムの開発業務 ・社内ニーズに合わせたシステムの開発 ・開発したシステムの保守・改善 ◆仕事のやりがい 様々な事業を展開するエイチームグループを支えるチームメンバーとして、社内システムの導入・開発~運用改善など幅広く携わることができます。技術的な対応だけでなく、企画段階から参加して社内関連各部署や社内外のエンジニアとの調整も行っていただきます。 会社の規模成長に伴い挑戦できる領域は広がっていきます。是非あなたも同社サービスと一緒に成長していきませんか? 【歓迎要件】 ・プロジェクトやチームのリーダー、マネジメント経験 ・人事労務領域業務またはシステム開発、運用経験 ・財務会計領域業務またはシステム開発、運用経験 ・NIST CSF、NIST800-207(ゼロトラストアーキテクチャ)の理解 ・クラウドネイティブな業務管理基盤・データ連携基盤の導入/運用経験 ・EA(エンタープライズアーキテクチャ)の理解 ・基幹業務システム導入やリプレース等でのプロジェクトマネジメント、ディレクション経験 ・コーディング規約やコードレビュー、バージョン管理、CI、CDなどの「チームで開発し、継続的デリバリーを実現する仕組み」構築経験 【求める人物像】 ・自身の技術力を活かし、業…
EY Japan株式会社
【マネージャー候補】ITアプリケーション運用リード
社内システム開発・運用
東京都 千代田区有楽町一丁目1番2号東…
800万円〜1100万円
正社員
「【マネージャー候補】ITアプリケーション運用リード」のポジションの求人です 【EYとは】 ■EY Japanとは EY JapanはEYグループの管理部門を集約した企業です。 企業HP:https://www.ey.com/ja_jp 外部クライアント向けのコンサルティング業務は行わず、自社管理・間接部門の メンバーとしてグループ向け業務を行っていただきます。 【ミッション】 EY Japan内で利用されている主にローカル導入・ローカル開発のアプリケーションに関する運用をお任せしたいと考えております。 【業務内容】 (1) アプリケーション運用 ・業務運用というよりはテクニカルな面での運用 ・Application Engineeringチームや外部ベンダーが開発したアプリケーションのリリース作業 ・アプリケーションの年次パスワード/証明書変更作業や日次のログ監視業務 ・月に1回、土曜日にサーバーメンテナンス作業(セキュリティパッチの反映やサーバーの再起動) ・サーバーバージョンアップに伴うマイグレーション作業 ・Projectに参画する場合、他チームとの調整(インフラチーム、Projectチーム他)やProjectサポート ・ユーザーからの問い合わせ対応、調査 (2) ベンダー管理 ・アプリケーション運用を担当するベンダーの管理(ベンダーとの契約やコスト管理/スケジュール/進捗など)をし、最適な状態に持っていく ・ベンダーからの技術的な内容を含む質問や相談への対応 (3) 障害対応 ・IISやSQL Serverに障害が発生した場合の対応 ・アプリケーションに障害が発生した場合の1次受付、解決しない場合は社内の担当者や外部ベンダーへのエスカレーション(海外の担当者とやりとりする場合もあり) ・再発防止策や障害を減らすための対応検討
株式会社KADOKAWA Connected
社内SE/基幹インフラ【KADOKAWAグループ】
社内システム開発・運用
東京都 中央区銀座4-12-15 歌舞…
700万円〜1100万円
正社員
「社内SE/基幹インフラ【KADOKAWAグループ】」のポジションの求人です 【募集部門について】 KADOKAWAグループは数千台の仮想マシンを擁し、パブリッククラウド/プライベートクラウドを中心に大規模なインフラ基盤を自社で開発/運用しています。 システム運用部ではKADOKAWAグループ内に対し、インフラ領域を中心にシステム運用・保守を行っており、グループ内における各事業・プロジェクトが より安価に、より安定して、より高品質に進むことをミッションとしています。 今回の求人では、下記のインフラの構築/運用保守を行うエンジニア職にご応募いただくことが可能です。 インフラの構築/運用保守を行うエンジニア職の方は、KADOKAWAグループの出版系、基幹システムのOS、MWの構築/運用/保守を担当しています。 システム運用における本番作業を中心に、定常的に稼働している既存システムをメンテナンスすることや 継続的な改善や手法の立案によって、高品質なサービスを提供しています。 以下の業務具体例にもあるとおり、単純な作業を手順通りにこなすのではなく、より効率よく業務を行うための継続的な改善や手法の立案も行っていただきます。 また、KADOKAWAグループ内だけではなく社外の関係者とも密に連携し、サービスメニューの追加や変更といった見直しを行っていただきます。 その過程で、インフラの構成や設計に関わっていただくこともあり、インフラエンジニアとして幅広い業務に携わることが出来ます。 【業務の具体例】 ・継続的な標準化の実施によるオペレーション業務改善、SLA向上。 ・インフラ基盤リプレイスに伴うサーバ構築、移行設計、進捗管理。 ・ネットワークチーム、アプリ開発チームとの共同検証などのサービスリリースまでの支援。 ・数ヶ年規模のリプレイス計画におけるプロジェクト推進業務。 ・非定型業務の実施とチームメンバーフォロー など 【キャリア開発の機会と得られる経験】 ・物理インフラからミドルウェアまで、業務の中で幅広い経験を積むことができます。また、エンジニアの会社でありながらグループ会社の一つであるため エンジニア経験と社内SE経験、両方を積むことが可能です。 ・KADOKAWAグループでは、大規模なインフラ基盤…