希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更するサービス・販売・接客
1技術(建築・土木)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 15,314件(281〜300件を表示)
非公開
【ゼネコン土木/土木施工管理】東急グループ/若手活躍中/ワークライフバランス重視/年間休日127日
土木施工管理
東京都渋谷区(本社) 7割が首都圏の案…
600万円〜650万円
正社員
■職務内容: 土木工事施工現場に施工管理業務をお任せいたします。 ・工程管理 ・品質管理 ・原価管理 ・安全管理 ■担当物件 ・鉄道関連 ・河川 ・高速道路 ・鉄道高架橋 ・トンネル ・上下水道 など インフラ整備の施工管理及びリニューアル工事をご担当いただきます。 首都圏での工事を中心に鉄道関連工事や社会版整備のための構造物を 全国で行っています。 また海外での工事実績もございますので、 発生する可能性もございます。 【仕事の魅力】 ・官庁工事70%・鉄道工事30% 都市土木、広域エリア中心の官庁工事及び 首都圏鉄道等の民間工事がバランス良い構成です。 【ワークライフバランス推進への取り組み】 ・年間休日休127日/社員が腰を据えて働ける環境を整えております。 ・東急グループとしての福利厚生も充実。 【働きがいのある組織となるために】 ◎資格取得支援「建築士道場」・「技術士講習会」 ◎法定資格手当…1万円/月(一級建築士・技術士) ◎奨励一時金…25万円(一級建築士・技術士) ◎学費補助金…25万円(一級建築士) ◎帰宅交通費…赴任地からの帰宅交通費を月2回まで支給 ◎帰省交通費…条件付きで年2回、1回5万円を限度に支給
株式会社エムエムインターナショナル
月給43万6千円~*年休126日(土日祝休み)*商業施設の【施設管理】
ビル・設備管理、サービス系その他
★転居を伴う異動なし 【東京本社】 …
600万円〜750万円
正社員
【大規模施設の管理を通じて「成長」も「やりがい」も手に入れる!】当社が管理を受託する商業施設やマルハン店舗などの維持管理をお任せします。 商業施設・グループ店舗の巡回点検・常駐管理 各種法定点検の実施管理、外注業者との調整・監督 不具合箇所の改善提案や見積作成、施工手配 設備のライフサイクルコスト削減や省エネ提案 本社や関係部署との折衝・報告業務 ★データのペーパーレス化やコスト提案など、従来の方法に留まらない活躍を! 【CHECK】新時代の施設管理に挑戦し続ける会社です 《ビル管理業界は紙ベースが当たり前!?》 当社は先進的な技術を活用し、各種報告書を電子化することで保健所の立入検査などにも迅速に対応。 ビル管理衛生管理者としてデータを即座に取り出せる環境を整え、効率的かつ正確な施設運営を実現しています。 ★新技術に挑戦したい方に最適なフィールドです! 【CHECK】老朽化対策やLCCの検討にもチャレンジできる 高騰する電気代や設備の経年劣化に対応するため、遮熱塗装や貯水槽の長寿命化など多彩な施策を実行してきた私たち。設備が動かなくなれば利用者に大きな負担がかかるため、施工・予算管理を通じてライフサイクルコストをコントロールします。老朽化対策やLCC提案の経験を活かして、現場改善を大いにリードしてください。
株式会社大林組
土木施工管理職(全国型)/全国
土木施工管理
東京都港区、大阪府大阪市、北海道札幌市…
600万円〜1100万円
正社員
■同社の土木事業分野において現場を管理する施工管理のエンジニアとしてご活躍いただきます。 【担当施工案件・業務内容】 国家規模のビックプロジェクトから、中小規模の物件まで工種問わず幅広くご経験頂く予定です。但しご経験の内容によっては、各分野のプロフェッショナルとして業務をお任せする可能性があります。具体的な業務内容は、プレ面談を通じてマッチングを図ります。 ■土木関連の実績について 中央環状品川線大井地区トンネル、阪神高速道路 湊川ジャンクション、港湾幹線道路耐震補強工事など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。 ※全国型は、勤務地を限定せず、国内及び海外のいずれの地域においても勤務します。
大巧建物管理株式会社
【総合職(設備管理・清掃管理・警備)】★年齢不問★
警備員・守衛、清掃関連職、ビル・設備管理
★転勤なし ★日本橋・茅場町エリア勤務…
300万円〜500万円
正社員
日本橋にあるオフィスビルでの【設備管理】、【警備】、本社勤務の【清掃管理】のいずれかを経験に合わせてお任せします。 ★いずれかの業務を 希望や経験に合わせてお任せします。 【設備管理】 ・ビル内の巡回 ・設備点検・修理 勤務地:日本橋駅近くのオフィスビル 【清掃管理】 ・勤怠管理 ・作業指導・監督 ・清掃立ち会い・清掃後のチェック ・書類作成(請求書・見積書など)
三鬼商事株式会社
未経験OK!オフィス仲介の【法人営業】★北海道エリア限定募集
ビル・設備管理、営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
★転勤なし! ★U/Iターン大歓迎! …
-
正社員
【安心の教育・サポート体制】反響営業でお客様のオフィス移転などを支援!⇒結果はインセンティブで還元★入社1年目で年間250万円を獲得した先輩も! オフィスの移転や新規開設を検討している法人のお客様に向け、最適な賃貸オフィス物件のご提案! 《業務の流れ》 ▽希望条件のヒアリング ▽条件に合うオフィス物件のご提案 ▽内見・契約サポート 先ずは反響営業から… 当社HP経由のお客様からの問い合わせや、紹介のお客様に対応する営業からスタートします 未経験でも成果が出しやすい環境です◎ 当社では、これまでの取引実績をもとに全国約6万棟のオフィス情報を蓄積した独自開発のシステムを保有!未経験でも、そのシステムを活用して、お客様の希望に沿った物件をいち早くご提案することが可能です◎ そのため、未経験入社でも早い段階から、インセンティブを受け取る先輩もたくさんいます!
非公開
【土木施工管理】無資格歓迎/業界トップクラス/補修・補強工事/橋梁/トンネル/下水道/港湾/関西
土木施工管理
大阪市城東区 京都市伏見区 神戸市東灘…
600万円〜650万円
正社員
土木施工管理職として、 コンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理全般をお任せいたします。 【具体的には】 ・安全管理 ・品質管理 ・工程管理 ・原価管理 ・環境管理 ・協力業者との折衝等 ■業務の特徴 ・対象構造物:橋梁、トンネル、高速道路、下水道、港湾 ・新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ですが 専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野 ・配属地:全国の支社及び支店ですが、初期配属地は希望を加味して決定 ・規模:5000~1億程度から3~10億規模まで ・工期:小規模で1年~大型で2~4年 ・新設工事に比べ小さな案件が多い為、早期に一つの現場を任されます ・施工管理経験後、土木設計へのキャリアチェンジも事例有 ■同社ビジネスの安定需要の背景 ・1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は 基準をクリアすることが義務付けられています。 1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていない とみなされ、補強が必要とされています。 ・特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、 より耐震性に優れている必要性があります。 こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 ■同社の特徴・魅力 ・同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という 独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の 補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開。 ・近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力。 構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも 対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を 磨き続けています。また、コンクリート診断士資格の保有者が100名以上おり、 全社員に対する割合では業界トップクラスです。 ・若くから責任ある仕事を任せる企業風土 成果を正当に評価する当社では、特に責任が重い支店長や所長といった立場へも 若くても実力のある者を積極的に登用
非公開
【土木施工管理及び調査・診断/土木構造物:コンクリート】残業平均26H/東京
土木施工管理
東京都北区 受動喫煙対策:敷地内喫煙可…
600万円〜800万円
正社員
コンクリート構造物や建築物の補修・補強工事の 施工管理業務をお任せ致します。 【業務の特徴】 ・対象物:トンネル・橋梁・ダム・高速道路・鉄道 ・工期 :2~3週間 ~ 最長2年程度 ※1年以内:9割以上 ・出張:月の3分の1程度/期間:1日~1週間 ※出張中はホテル・マンスリーマンションで対応 出張手当・月1回の帰省手当(交通費分)支給 ・夜勤:月の4分の1程度 ※翌日公休使用可・夜勤手当有 【ポジションのPR】 ◎キャリアの幅が広い:調査診断~施工まで一貫して取り組める ◎補修補強の専門家として社会インフラを支えるというやりがい ◎メリハリのある働き方ができる ■入社後、取得を目指せる資格 ・1級土木施工管理技士 ・コンクリート診断士 ・非破壊試験技術者 ・非破壊検査 ・コンクリート技士 ■働き方: ・毎週水曜日のノー残業 day ・勤怠管理システム導入 ・IT 技術の積極的な導入 ※タブレットやカメラ付ヘルメットの導入、 ドローンによる測量等、社員の負担減) ・社用車による直行直帰可 ・競合優位性の高さ ※無理な工期で案件受注をすることがありません
非公開
【土木施工管理】上下水道/ミニシールド・ダンビー工法/クボタグループ/固有技術多数
土木施工管理
東京都中央区 転勤:あり
600万円〜900万円
正社員
同社が固有技術を持つ上下水道を中心とした土木工事の施工現場にて、 施工管理業務をお任せします。 ■職務詳細: まずは担当者として現場責任者補助業務を行いながら 同社技術について学んでいただきます。 最終的には現場責任者として施工計画を作成し、 現場における品質、工程、安全、原価の4大管理など、 施工に必要な技術上の指揮・管理・監督を行っていただきます。 ■配属部門: 工事部工事課合わせて全国で190名程度の組織となります。 ■働き方: ・社員へのスマホ・PC支給が進み、リモート会議や電子承認が 社内で普及しつつあるため、業務効率が大幅に改善され、 残業抑制にも繋がっています ・今後も2024年の残業上限規制に向け、 社内では継続的に働き方改革を推進していく想定です。 (自動測量やシールド工事のコントロールセンタによる管理など) ・また、PCログによる勤怠管理だけではなく、 健康管理のためにスマートウォッチを貸与するなどの 取り組みも進んでいます ■クボタ建設の高い技術力: 【ミニシールド工法】 口径2m以下の小口径トンネル構築工法として確立されています。 2006年3月には、施工延長実績も432,000mを超え、 最大1スパン施工延長も2,340mを可能としています。 今後もこのミニシールド工法を市場の実情にあわせて開発・改良することにより、 更なる長距離化や省力化、コスト削減など、 様々な面に対応できる技術として期待されています。 【ダンビー工法】 既存の管路を活かす というリサイクル思想に対応する技術です。 管自体の老朽化や汚水の性状変化などによって、 ひび割れや腐食、ジョイント部のズレなどが生じた場合、 既設管路の内側に硬質塩化ビニル製の帯板をスパイラル状に 巻き立てることで更生管を構築し、既設管との一体化を図った 複合管 を形成することが可能です。 内径800mm~3000mmまでの管路を非開削でスピーディに更生します。
非公開
【土木施工管理】業界トップクラス/補修・補強工事/橋梁/トンネル/下水道/港湾/中四国
土木施工管理
広島市佐伯区 岡山市北区 香川県高松市…
650万円〜1000万円
正社員
土木施工管理職として、 コンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理全般をお任せいたします。 【具体的には】 ・安全管理 ・品質管理 ・工程管理 ・原価管理 ・環境管理 ・協力業者との折衝等 ■業務の特徴 ・対象構造物:橋梁、トンネル、高速道路、下水道、港湾 ・新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ですが 専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野 ・配属地:全国の支社及び支店ですが、初期配属地は希望を加味して決定 ・規模:5000~1億程度から3~10億規模まで ・工期:小規模で1年~大型で2~4年 ・新設工事に比べ小さな案件が多い為、早期に一つの現場を任されます ・施工管理経験後、土木設計へのキャリアチェンジも事例有 ■同社ビジネスの安定需要の背景 ・1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は 基準をクリアすることが義務付けられています。 1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていない とみなされ、補強が必要とされています。 ・特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、 より耐震性に優れている必要性があります。 こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 ■同社の特徴・魅力 ・同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という 独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の 補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開。 ・近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力。 構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも 対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を 磨き続けています。また、コンクリート診断士資格の保有者が100名以上おり、 全社員に対する割合では業界トップクラスです。 ・若くから責任ある仕事を任せる企業風土 成果を正当に評価する当社では、特に責任が重い支店長や所長といった立場へも 若くても実力のある者を積極的に登用
非公開
【ゼネコン土木/土木施工】公共工事が中心/転勤なし/年間休日124日
土木施工管理
東京都江東区 転勤:なし
700万円〜900万円
正社員
■業務内容 東京本社の建築部にて土木工事の施工管理者 として活躍頂きます。 品質、安全、工程(工事の進捗)、予算の管理運営をお任せします。 現場は主に3~4名グループで担当し、 その中でサブリーダーポジションをお任せします。 1人で複数の現場を担当することはないので、 1つの現場に集中して取り組む事が可能です。 将来的にリーダーポジション(所長)への昇格も可能です。 ■主な顧客 ・国土交通省・東京都・江東区役所 他 ※1968年に発足し、長い歴史とともに信頼と 実績を積み上げた当社だからこそ、 官公庁等からの案件が多数ございます。 ■担当案件 担当して頂く案件は、100%が区官庁からの受注です。 都営住宅、教育施設、公共施設など多岐に渡り、 工期は1年~1年半のものが中心です。 例)河川の堤防・町の水道工事・橋の工事・小・中学校・大学等 ※9割が東京都内での案件の為、 出張はほぼなし、転勤無しの環境です! ほぼ100%が元請けの案件の為、就業環境の良さを保つことができます。 ■魅力 100%公共工事を取り扱っており、建築業界のなかでも数少ない企業です。 公共案件を取り扱っているため安定した利益を 生み出すことができています。 また社員を大切にする社風のため、給与面において 利益を社員に還元することを重視しています。 資格取得に対しての補助も手厚く、 社員の成長したい気持ちを会社をあげて応援してくれる風土です。 (資格学校の学費補助、検定受験者が多い場合は社内で講習会実施など) ■働き方 ◎100%公共工事なので、基本的に土日休みで、 土曜日に出勤があった際は平日に代休を取得しています。 現場は100%都内で直行直帰が可能です。 全員で仕事を分担しながらスピード感もって仕事を 終わらせようという風土の為、残業時間の短縮につながっています。 ◎1つの現場が終わるごとに5日間の休暇を付与しています。 新しい現場に入る前には1週間の休暇を取ることができますので、 オンオフのメリハリをつけて プライベートも充実させたい方にオススメです。
非公開
【リニューアル工事/土木施工管理】特殊工法の高い技術力/関東案件中心で転勤なし/福利厚生も充実
土木施工管理
東京都品川区 宮城県仙台市 現場に直行…
600万円〜800万円
正社員
SPR/オメガライナー工法等を用いた、 下水道管の土木施工管理 【業務内容】 ・管路リニューアル施工管理業務 ・特殊工法(非開削)による 管布設工事監理業務 ・一般土木施工の総合的な業務管理 ・新工法開発 SPR工法をはじめとする独自技術を身につけた上で、 上下水道工事などライフラインの土木工事の 施工管理業務全般を行います。 【具体的には】 ライフライン全般(上下水道・ガスなど)の 土木工事を担当し、 老朽化が進んだ下水道管など、管路のリニューアル施工管理業務に 携わります。 特殊工法(非開削)による管布設工事監理業務、一般土木施工の 総合的な業務管理、新工法開発などの業務も担当します。 【働き方】 現場近くに事務所と社用車を用意し、基本的には直行直帰です。 長期出張の場合は、事務所近くにウィークリーマンションなどを 用意いたします。 iPad導入により社内会議も全てWEB会議になりました! 【工事の特徴】 工期:平均1ヶ月~1ヶ月半 ※長くて3~4ヶ月 工事金額:1,000万円~5億円 担当エリア:日本全国※案件の80%は関東圏 工期、工事金額ともに幅広く、 様々な工事に携わることが出来ます。 【事業安定性】 国内では標準耐用年数50年を経過した 下水道の比率は2019年度末で5%でした。 それが2029年度には16%、2039年度には35%と急増していきます。 高い技術力を持つ企業だからこそ、依頼がくる案件や利益率の高い 大型案件なども多く対応しています。 利益もきちんと社員に還元する会社です。
非公開
【ゼネコン土木/土木施工管理】平均残業30時間程度/平均勤続年数20年超え/完全週休2日制(土日)
土木施工管理
神奈川県横浜市(本社)
600万円〜800万円
正社員
◆職務概要:神奈川・東京エリア(まれに千葉)の各現場にて、施工管理として、土木工事の工程・原価・品質・安全・環境の管理をお任せします。現場の掛け持ちはなく、1人1案件。1現場につき工期は1~2年、2~5名のチームで入ります。直行直帰もOKです。案件は経験を考慮のうえ決定いたします。 ◆職務詳細 ・工事のスケジュールを立て ・工事に必要な資材の発注 ・職人の手配 ・工事中の安全管理 ・近隣への挨拶周り ・図面の確認 など 施工支援部や事務員がいるので、事務業務は分業して進めることで、 業務量を減らすことができます。 ◆案件詳細 2億~30億円規模の案件です。 ◆配属部署について 土木部の工事部には、約60名在籍しております。 ?特徴・魅力 〇創業100年を超え、地場に根差した長年の活動実績 神奈川を地場に100年を超えて、事業を展開してきております。 神奈川における基盤があるため、転勤がない働き方が可能であり、 地元に根差して働くことができることが魅力となります。 平均勤続年数18年を超えるなど長く働ける就業環境が同社の魅力です。 技術を駆使し地域社会の土台となる道路、鉄道、橋梁、港湾、護岸などの インフラ工事を数多く手がけております。 〇幅広い事業内容の展開 建設事業を中心に展開しておりますが、 現在は不動産賃貸や不動産仲介、 物流事業も展開するなど経営の多角化をはかっております。 〇技術社員研修(年4回程度) 自社独自のキャリアアップシステムがあり、現場所長として 活躍するために必要な経験を積むことができます。 座学での研修や外部機関と連携した研修を通じて、 幅広い知識を身につけることが可能です! 仕事に慣れてからも成長し続けることができる、 充実した環境が整っています。
五洋建設株式会社
施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_愛知>
土木施工管理
名古屋支店/愛知県名古屋市中区栄1-2…
700万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画書、施工図の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設は海洋構造物(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)を中心として、エネルギープラント(発電所、工場)、上下水道施設、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄です。 ※ これまでの経験や希望に応じて担当案件が決定します。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新設工事が中心であり、リニューアル工事も一部ございます。 ・工事期間は1年~3年です。 ・担当地域は愛知県が中心です。 ・残業時間は全社平均23時間/月です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、週休2日を実現できるように労働環境の実現へ会社として取り組んでいます。 ・転勤は3~5年のスパンでございます。 ※ 転勤が難しい方は地域限定職(転勤なし/ただし契約社員としての雇用)としての応募が可能です。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ・有給休暇の年平均取得日数は11日です。 ・平均勤続勤務年数は17年です。 ■ 企業特徴 【東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン】 東証プライム上場、スエズ運河改修工事を手掛けた実績をお持ちの最大手マリコン(海洋ゼネコン)です。海洋土木工事や臨海エリアの工事(建築、土木)を中心として、陸上土木工事、陸上建築工事を手がけています。国内のみならず香港、東南アジア、中東など海外でも事業を展開しています。 【海洋工事を中心として多種多様なインフラ構造物を建設】 海洋工事(港湾、海底トンネル、海上空港、海上橋梁、埋立地、洋上風力発電所)や臨海エリアの工事(工場、物流施設、発電所)を中心として、高速道路、鉄道高架橋、地下鉄、マンション、オフィスビル、商業施設、医療福祉施設、幅広いインフラ構造物の建設を手がけています。 【国内外での大型工事の施工実績】 国内においては東京国際空港(羽田空港)、レインボーブリッジ、神戸港ポートアイランド、広島市新球場、ヨドバシ梅田タワー、国立国会図書館(関西館)などの施工実績をお持ちです。またスエズ運河改修工事、チュアス埋立工事(シンガポール/世界最大規模である埋立地の敷設工事)、エスプラネードシアターズ・オン・ザ・ベイ(シンガポール/国際劇場の建設工事)高速鉄道825工区トンネル工事(香港の高速鉄道のトンネルの建設工事)など海外の大型工事も手がけています。 【働きがいのある職場環境の実現】 強み領域の海洋土木工事や海外大型案件など収益性の高い案件を多数受注しているため、業界内でもトップクラスの給与水準を誇ります。またDXの推進(アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用)による作業効率の向上で残業時間の削減を図っているほか、育児と介護の両立に向けた取り組み(子の看護休暇制度や介護休暇制度の構築、育休取得者を対象とした復職に向けた面談の実施、育児休業取得者同士の意見交換会)など、ワークライフバランス推進に向けた取り組みも積極的に行うことで、働きがいのある職場環境を実現しています。
非公開
【ゼネコン土木/土木施工管理】東急グループ/若手活躍中/ワークライフバランス重視/年間休日127日
土木施工管理
東京都渋谷区(本社) 7割が首都圏の案…
600万円〜650万円
正社員
■職務内容: 土木工事施工現場に施工管理業務をお任せいたします。 ・工程管理 ・品質管理 ・原価管理 ・安全管理 ■担当物件 ・鉄道関連 ・河川 ・高速道路 ・鉄道高架橋 ・トンネル ・上下水道 など インフラ整備の施工管理及びリニューアル工事をご担当いただきます。 首都圏での工事を中心に鉄道関連工事や社会版整備のための構造物を 全国で行っています。 また海外での工事実績もございますので、 発生する可能性もございます。 【仕事の魅力】 ・官庁工事70%・鉄道工事30% 都市土木、広域エリア中心の官庁工事及び 首都圏鉄道等の民間工事がバランス良い構成です。 【ワークライフバランス推進への取り組み】 ・年間休日休127日/社員が腰を据えて働ける環境を整えております。 ・東急グループとしての福利厚生も充実。 【働きがいのある組織となるために】 ◎資格取得支援「建築士道場」・「技術士講習会」 ◎法定資格手当…1万円/月(一級建築士・技術士) ◎奨励一時金…25万円(一級建築士・技術士) ◎学費補助金…25万円(一級建築士) ◎帰宅交通費…赴任地からの帰宅交通費を月2回まで支給 ◎帰省交通費…条件付きで年2回、1回5万円を限度に支給
埼和興産株式会社
施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_東京>
土木施工管理
東京支店/ 東京都昭島市朝日町1-4-…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)をご担当いただきます。 ・発注者との打ち合わせ ・施工計画の検討および作成 ・施工図の作成 ・見積書の作成 ・協力会社の選定 ・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理) ・竣工検査 ・アフターサービス(定期点検、メンテナンス) <詳細> ・担当工事は上下水道工事、道路工事、造成工事などです。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は2千万円~9千万円です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・工事期間は数ヵ月です。 ・担当地域は東京都(多摩地区周辺)です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変動はありません。 ・時間外手当は実態に応じて全額支給です。 ・転勤、出張はありません。 ・休日出勤は土曜日に出勤の可能性があります。 ※休日頻度は月に2回程度です。 ・案件次第で夜間勤務も発生する可能性がございます。 ※原則は日勤ですが夜間勤務が発生時は夜間手当の支給がございます。 ■ 企業特徴 【医療施設に特化したリノベーション事業が強み、独自の施工プランニングと技術力をお持ちの地場ゼネコン】 医療施設に特化したリノベーション事業が強み、独自の施工プランニングと技術力をお持ちの地場ゼネコンです。建築工事の請負のほか、病院およびクリニックのリノベーション工事、土木・造園工事、不動産売買・仲介・賃貸・管理を手掛けております。埼玉県川口市を中心として事業展開しており、専門性の高い技術力と対応力を強みに地域密着型で安定したポジションを確立しています。 【建築工事、土木工事、不動産運用などの幅広い事業展開】 建築工事ではオフィスビル、商業施設、工場、倉庫、賃貸マンション、医療や福祉施設などの新築工事やリニューアル工事を幅広く手掛けています。特に医療施設向けには、診療を継続しながらリノベーション工事を行う「REiL HOSPITAL」など専門的なサービスも提供しています。また、土木工事では道路舗装工事、上下水道工事、一般土木工事を手掛けており、地域インフラの整備にも注力しています。さらに、グループ会社のと連携しながら不動産の売買・仲介・賃貸・管理サービスまで展開しています。 【地域活性化を認められた2つの表彰歴】 埼玉県エコアップ認証事業所としての表彰(長年にわたり環境配慮活動を継続している事業者の表彰)を獲得しているほか、埼玉県川口市優秀建設工事施工業者の表彰など多数の受賞実績をお持ちです。埼玉県エコアップ認証事業所表彰では省エネ型空調機、LED照明の導入、社有車の削減と公共交通機関の利用促進、地域清掃活動の実施など、環境配慮と地域貢献の取り組みが評価されています。埼玉県?川口市における優秀建設工事施工業者表彰では高品質な工事の実績が認められ、川口市から優秀施工業者として表彰されています。 ? 【地域に根ざした信頼の確立】 「語り継がれる信頼」を企業理念に掲げ、地域社会との共生と信頼構築を重視しています。?「建設で、世界を快適にする」をモットーに、建物の新築やリノベーションを通じて、利用者や地域住民に快適な環境を提供しています。?社内では「達成、責任、情熱、協力、スペシャリティ、挑戦、規律」の7つを行動指針とし、社員一人ひとりの成長と挑戦を支援する風土を育んでいます。?これらの取り組みにより、地域に根ざした信頼される建設会社としての地位を確立しています。
株式会社サンベストホーム
建築施工管理/月給30万円以上+賞与年2回/未経験歓迎/女性活躍/資格取得全面支援/面接1回/本社川口市
設計(建築・土木)、建築施工管理、土木施工管理
東京都内・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃…
400万円〜750万円
正社員
軽量鉄骨造住宅、鉄骨造、RC造のビル・マンションなどの新築・リフォームの施工管理を行います。 具体的な仕事内容 あなたには、一人一案件の現場代理人として、施工管理全般をお願い致します。 【具体的な業務】 ◆施工計画書の立案・見積書の作成 ◆お客様との打ち合わせ・説明 ◆工事の進捗確認・報告 ◆協力会社や人員の手配 ◆担当建築物の工程・品質・予算・安全管理 ◆定期点検・アフターフォロー など ■現場への直行直帰OK■ 勤務先となる現場は、都内が80%、埼玉が10%、その他関東エリアが10%という比率です。基本的に一人一人に裁量を持って仕事に取り組んでいただいているため、現場への直行直帰となります。 メールや電話で定期的に連絡は取り合っているので、問題が起きたときでもすぐに相談が可能。社長自らがすぐに対応します。 【注目】今の時代に合わせた働き方の実現を目指しています。 一人一現場の担当となるため、体力的に無理のない範囲で働けます。直行直帰OKで、スケジュール管理がしやすいため残業は少なめ。工期に遅れが出なければ休みも気軽に取得可能です。 休日出勤が発生する場合もありますが、代休や有給休暇を取得しやすい体制作りも進めています。仕事もプライベートも楽しみながら活躍できる環境づくりを目指しています! 【注目】経験の浅い方でも月給30万円~利益は社員全員で分け合います。 当社には「儲けた分はみんなで分け合う」という方針があるため、業界でも高水準の給与を支給しています。少人数ですが、ご依頼は増加中。中には数億円規模の建築案件も引き受けており、今後も増収増益が続く見込みがあるため、経験の浅い方でも月給30万円以上を支給しています。30代で年収600万円以上など、今後当社で経験を積みスキルを磨いていけば高収入を叶えられます!
三菱化工機株式会社
施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_神奈川>
土木施工管理
神奈川本社/神奈川県川崎市川崎区大川町…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・現地の事前調査 ・施工計画の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック <詳細> ・担当施設はプラント施設(ガス、LNG、石油精製、化学、食品)です。 ・請負形態は元請工事です。 ・請負金額は数億円~数十億円(新設工事)、数千万円~数億円(リニューアル工事)です。 ・工事内容は新設工事、リニューアル工事です。 ・担当地域は日本全国です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(昨年度実績:4.5ヵ月分)です。 ・転勤は当面ございません。 ・出張は国内においてございます。 ※ 稀に海外への出張もございます。 ・定年は60歳(再雇用制度あり)です。 ■ 企業特徴 【三菱重工グループの化学工業機械メーカー&エンジニアリング会社】 三菱重工グループの化学工業機械メーカー&エンジニアリング会社です。各種プラント機器の製造から企画提案・設計・調達・建設までの全工程に携わる総合エンジニアリング事業を展開しています。都市ガス、石油化学プラント、各種化学工業用プラント、水素製造装置、下水処理装置、汚泥処理装置などのエンジニアリング事業を主力としています。 【エンジニアリング事業と単体機械事業を軸に事業を展開】 エンジニアリング事業(プラント・環境設備の建設、エンジニアリング)と単体機械事業(各種単体機器の製作)を軸に事業を展開しています。 製造機能を持ったエンジニアリング企業として、都市ガス、石油、水素、電力、化学、医薬、食品、半導体、バイオ、大気汚染防止、水処理、新エネルギーなど様々な分野で求められる機械・設備を製作・建設し、産業社会の発展を力強く後押ししています。 【業界トップクラスの水素発生装置の導入実績】 業界トップクラスの水素発生装置の導入実績を誇ります。燃料電池自動車の開発促進に伴い、水素を供給する水素ステーションの設置数は年々増加しています。燃料電池自動車の時代を見据え、これまでの歴史で培った水素製造技術を活かしたプロジェクトも展開予定で、今後もさらなる成長が期待されています。 【グループの連携を強みとして国内外で事業を展開】 三菱化工機グループ(子会社7社、関連会社1社)の連携を強みとして国内外で事業を展開しています。国内においては川崎製作所(神奈川県川崎市)と鹿島工場(茨城県神栖市)の2工場を拠点とするネットワーク体制です。海外拠点は、中国、台湾、タイ、マレーシア、オランダにあり、周辺各国における調達活動の拡大、現地企業との連携を強めるとともに、現地の協力会社と連携しながら現地企業や日本企業の海外進出を支援しています。 【SDGsへの積極的な取り組み】 SDGsへの取り組みを積極的に行っています。環境への取り組み(循環型社会形成の促進、水素燃料の供給量を増やすことによる脱炭素化の促進)、次世代育成と多様性の推進(ダイナミックな人的リソースの活用、次世代経営人材の育成と全従業員のエンプロイアビリティの向上、ダイバーシティの推進、働き方改革の推進)などに取り組まれています。
非公開
【土木施工】コンクリート構造物の補修工事/年休108日//転勤無/北九州市
土木施工管理
福岡県北九州市門司区大字伊川1951-…
600万円〜650万円
正社員
建築土木のコンクリート構造物の補修工事を主体とし、 地場に根付いた事業運営を行う当社にて、施工管理として 業務をお任せします。 また現場に出るのが体力的に難しいという方は社内の簡単な資料作成など、まずは出来る仕事からお任せする予定 ■主な業務内容 ・現場巡視による工事品質の管理 ・技術者や作業員などの安全管理 ・予算管理(必要経費の計算や実費の把握) ・工程管理(工事が効率的に進むように段取る) ・下請け工事業者の手配(機械/クレーン工など) ・社内における資料作成等 ■業務の特徴: 現場に出られる方については、鉄道事業部は九州圏内 道路事業部とIH式塗膜剥離事業部は全国各地に現場があるため そのため全国出張での対応が生じることがあります。 *案件の特質上、高速道路や鉄道の工事となるため、 夜勤も一定発生いたします。 現場へは直行直帰が可能で、社用車の貸し出しも行っています。 出張中は現場によって宿舎の用意がある場合もあり、 日当手当も支給しています。
三井住友建設株式会社
施工管理(土木)「1級土木施工管理技士」<正社員_福岡>
土木施工管理
九州支店/福岡県福岡市博多区上呉服町1…
700万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 担当施設の施工管理(土木)を担当いただきます。 ・作業計画の作成 ・施工図の作成 ・協力会社の選定、マネジメント ・施工管理(工程、品質、安全、原価) ・竣工チェック ・報告書の作成 <詳細> ・担当施設は道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設です。 ・請負形態は元請工事です。 ・工事内容は新築工事が中心で、リニューアル工事(大規模改修工事)も一部ございます。 ・担当地域は福岡県が中心です。 ※案件の受注状況によっては近隣県を担当いただく場合もございます。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更は特にございません。 ・担当現場は居住地と希望を考慮の上で決定します。 ・賞与は年2回(7月、12月)です。 ・入社後の年収イメージは下記の通りです。 (事例1)700万円/40歳 (事例2)650万円/30歳 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただくなど、4週8休を会社として徹底しております。 ・転勤は場合によってはございますが、希望を最大限考慮します。 ※ 自己申告制度(希望勤務地を年に1回申請)がございます。 ・平均勤続年数は21年です。 ・有給休暇の年平均取得日数は10日です。 ■ 企業特徴 【三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコン】 三井住友(旧財閥系)グループの準大手ゼネコンです。三井建設株式会社(オフィスビルやマンションを中心に施工)と住友建設株式会社(道路橋を中心に施工)が統合して設立された企業で、建築工事(オフィスビル、マンション、宿泊施設、医療福祉施設、商業施設、生産施設、娯楽施設、研究施設、教育施設、物流倉庫施設、庁舎・文化施設、プラント施設)および土木工事(道路橋、トンネル、河川施設、水環境施設、港湾施設)の設計、施工を中心に事業を展開しています。 【超高層オフィスビルやタワーマンションを中心とした建築分野の施工実績】 建築分野では三井霞ヶ関ビル(日本初の超高層ビル/地上36階建/147m)、ベル・パークシティタワーG棟(日本初のタワーマンション/地上36階建/116m)、センチュリーパークタワー(タワーマンション/地上54階建/180m)など、超高層オフィスビルやタワーマンションの施工実績を豊富にお持ちです。この他、ららぽーと柏の葉(三井不動産グループの大型商業施設)の施工実績もございます。 【世界初の道路橋を中心とした土木工事の施工実績】 土木分野では外津橋(世界初のトラス張出し工法によるアーチ橋/252m/佐賀県唐津市)、夢吊橋(世界最大の吊床版橋/173m/広島県東部)、小田原ブルーウェイブリッジ(世界初のエクストラドーズド橋/270m/神奈川県小田原市)、揖斐川橋(世界初の複合エクストラドーズド橋/325m/岐阜県大垣市、安八町)、別埜谷橋(世界初の超高耐久橋梁/27m/徳島県阿波市)など世界初の道路橋の施工実績を豊富にお持ちです。その他、占冠トンネル(遠心力トンネル吹き抜け工法で国内連続施工延長である3,824mを誇る山岳トンネル)の施工実績もございます。 【SDGsへの取り組み】 SDGsへの取り組みを推進しています。地球環境対策(脱炭素化の推進、生態圏の保全)、女性活躍の推進(女性管理職向けの研修、女性部下をもつ管理職向けの研修、アンコンシャスバイアス研修の実施)、ワークライフバランスの推進(建設現場の4週8閉所を推進、毎週水曜日にノー残業デーを設定、フレックス勤務制度・ジョブリターン制度・勤務地変更支援制度の設定)などの取り組みを行っています。
非公開
【ゼネコン土木/土木施工管理】年間休日127日/福利厚生充実/WLB重視/首都圏案件が中心
土木施工管理
東京都渋谷区(本社) 7割が首都圏の案…
650万円〜1000万円
正社員
■職務内容: 土木工事施工現場に施工管理業務をお任せいたします。 ・工程管理 ・品質管理 ・原価管理 ・安全管理 ■担当物件 ・鉄道関連 ・河川 ・高速道路 ・鉄道高架橋 ・トンネル ・上下水道 など インフラ整備の施工管理及びリニューアル工事をご担当いただきます。 首都圏での工事を中心に鉄道関連工事や社会版整備のための構造物を 全国で行っています。 また海外での工事実績もございますので、 発生する可能性もございます。 【仕事の魅力】 ・官庁工事70%・鉄道工事30% 都市土木、広域エリア中心の官庁工事及び 首都圏鉄道等の民間工事がバランス良い構成です。 【ワークライフバランス推進への取り組み】 ・年間休日休127日/社員が腰を据えて働ける環境を整えております。 ・東急グループとしての福利厚生も充実。 【働きがいのある組織となるために】 ◎資格取得支援「建築士道場」・「技術士講習会」 ◎法定資格手当…1万円/月(一級建築士・技術士) ◎奨励一時金…25万円(一級建築士・技術士) ◎学費補助金…25万円(一級建築士) ◎帰宅交通費…赴任地からの帰宅交通費を月2回まで支給 ◎帰省交通費…条件付きで年2回、1回5万円を限度に支給