GLIT

検索結果: 4,036(241〜260件を表示)

非公開

分離膜の開発

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■同社にて、分離膜の開発を担当いただきます。 ・水処理用途の新規中空糸膜の開発 ・製薬用高耐熱性膜の開発および医療向け中空糸膜の開発 【具体的には】 ・中空糸膜の紡糸製膜実験業務 ・膜性能評価(透水性評価、分画評価、強度評価など)の業務 ・膜の分析評価(SEM、IR、TG-DTAなど)の業務 ※グループ会社に出向いただきます。

旭化成メディカル株式会社

医療機器の臨床開発、臨床研究担当者 ※年収700万円以上

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

〒101-8101 東京都千代田区神田…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 血液浄化関連医療機器、集中治療関連医療機器(導入品を含む)の日本、欧州、アジアの臨床戦略の立案・実行・推進を担っていただきます。 【職務詳細】 ・臨床戦略の立案 (日本、中国、欧州、アジア) ・PMDA等の規制当局対応及びKOL対応 ・臨床試験及び臨床研究プロトコルの作成 ※適宜CRO等の外部委託活用を想定 ・臨床評価報告書の作成 ※適宜CRO等の外部委託活用を想定 ・臨床試験及び臨床研究の社内外手続き、管理 <テーマ例> ・血液浄化関連製品の臨床戦略の立案・実行 (日本、欧州、インド、東南アジア) ・集中治療領域の導入品の臨床戦略の立案・実行(日本) <取扱い商材> 血液浄化関連医療機器(ディスポ、装置)、集中治療関連医療機器(導入品を含む) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

新たな創薬プラットフォームをもとに医薬品開発を行う企業

メディシナルケミストリー

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■メディシナルケミストリーとして従事していただきます。

創業100年を超える世界最大級の日系ガラスメーカー

技術開発(全固体電池電解質、ガラス材料)

基礎、応用研究、分析(化学)

三重県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■主として全固体電池およびフィラー材料やプロセスの開発を通じて新規事業案件を立ち上げていく業務を担当していただきます。 技術開発部(無機材料開発)、デジタルソリューションプロジェクト部(フィラー材料開発)にて、各種材料開発及びその周辺プロセス技術の開発を担当していただきます。また、設備開発の理解を深めるため、商品開発業務も担当していただきます。 【具体的には】 ■技術開発部 ・無機材料の開発と評価、周辺プロセス開発 -全固体電池電解質をはじめとする無機材料の開発および評価 -周辺プロセスの開発 ・ステークホルダーの訪問とそれに伴う業務 ■デジタルソリューションプロジェクト部 ・フィラー材料の開発と評価技術構築 -ガラスフレークの各種特性向上:線熱膨張、誘電特性、放熱特性などのコントロール技術の開発 -各特性の評価技術の構築 ・開発品の試作条件の確立および周辺プロセスの開発 【魅力】 新規事業の立ち上げを通じて、これまでにない新技術・新商品を世に送り出し、社会に貢献するやりがいのある仕事です。確実に答えのある事ばかりではなく、厳しい面もありますが、課題をクリアしつつ実現できたとき...

非公開

新製品開発・生産技術<炭素繊維プレプリグ>

基礎、応用研究、分析(化学)

愛媛県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■炭素繊維プリプレグの新製品開発・生産技術をご担当いただきます。 【具体的には】 1. 新製品開発 航空宇宙、プレミアムスポーツ用品、自動車、家電、産業機器など多岐にわたる用途向けのプリプレグ新製品を開発します。 2. 生産技術開発 工程・品質改善、コストダウン技術、新規プロセス技術の開発を担当します。世界最高の品質とコスト競争力を目指し、生産基盤強化に取り組みます。 また、海外関係会社の支援や技術指導も行い、グローバルな視点でのスキルアップが可能です。

非公開

製品開発・技術開発<ABS樹脂>

基礎、応用研究、分析(化学)

千葉県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■ABS樹脂の新製品開発業務、またはABS樹脂の従業生産技術/コンパウンド生産技術開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ABS樹脂は自動車、テレビ、洗濯機など身近な製品に使用される汎用性の高い素材です。同社は全世界に向けてABS樹脂を販売しています。素材性能を活かして新しい価値を創造するため、その技術領域は高分子化学、材料工学、プロセス設計、成形技術、樹脂加工技術、製品安全、分析、CAE等多岐に渡ります。

セイコーエプソン株式会社

プリントチップの撥水膜開発<インクジェットヘッド向け>

基礎、応用研究、分析(化学)

長野県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■インクジェットソリューションズ事業部(IJS)では、同社のコア技術であるインクジェットヘッド(デバイス)の研究開発を担っています。自社製品の各種プリンター向けの開発だけでなく、外販向けの開発も実施しており、開発プロセスの上流から下流まで一貫して行います。外販向けのヘッド開発では、様々な業界のパートナー・顧客と共創しながら新たなビジネスを創出し、様々な社会課題を解決するソリューションを提供していきます。 【具体的な業務内容】 ・新規撥水膜の材料探索、成膜プロセス検討、撥水膜性能評価を通して、初期の開発から量産化を目指して中長期で実施いただきます。 ・周辺業務として、シリコンMEMSプロセスを用いたPrecisionCoreプリントチップの設計/開発業務を実施いただきます。 ・特許出願、他社特許のクリアランス業務もあります。 ■IJS事業部長インタビュー: https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/ijs-strategy-interview.html ■インクジェットヘッドの技術・ソリューション: https://corp...

東証プライム、フォトレジストで世界首位級の化学メーカー

研究開発<パッケージレジスト>

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■半導体パッケージ向けフォトレジスト材料の製品開発や国内・海外顧客への技術サポートをご担当いただきます。

非公開

研究開発<MLCC関連>

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■MLCC関連 材料、製造プロセスの研究開発、技術探索(OI)業務を担当いただきます。 【具体的な分野】 ・MLCC関連 材料・製造プロセスの研究開発 ・MLCCに関わる大学等へのOpen Innovation業務 ※詳細は面接の際にお話いただきます。

非公開

体外診断薬の研究開発職(責任者候補/化学分野)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

京都府

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

研究開発チームの化学分野における責任者として、プロジェクトマネジメントをお任せいたします。 <具体的には> 最初は研究開発の全体像を掴むため、商品開発にまつわる一連業務を理解いただきます。 実際にご自身の手で開発をご担当することはほぼなく、責任者として開発の方針を定めていくことが主なミッションとなります。 プロジェクト全体の管理を担っていただくため、進捗はもちろん、予算面の管理やピープルマネジメント、製造部門や販売部門など他部門との調整といった業務もご担当いただきます。

東証プライム、油脂化学を基に事業を展開する化学メーカー

研究開発<電子材料>

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

同社にて以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■有機合成反応や配合技術を用いた新製品の開発と工業的製造方法の検討 ■開発した製品の性能評価/分析業務 ■顧客への開発品の技術プレゼンテーション

株式会社IHI

材料開発<電波吸収材料>

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■電波吸収材料やセラミック材料の設計検討および試作・評価に向けた管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電波吸収材料やセラミック材料の開発計画作成、材料設計、試作 ・電波吸収材料やセラミック材料の組織評価、強度評価 ・開発進捗等のマネージメント業務 【魅力】 最先端の世界トップレベルの材料開発に関わる業務を担当できます。ジェットエンジンに関する基礎知識やエンジン部品に求められる特性などの知識が得られます。

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

先行開発<排ガス処理・カーボンニュートラル用燃料の改質触媒>

基礎、応用研究、分析(化学)

福岡県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■パワートレーン分野における先行技術開発において、将来エンジンの排ガス処理やカーボンニュートラル燃料に関連する触媒およびシステム開発、CO2利用技術の開発を担当していただきます。ガソリンに代わる次世代燃料に関する先行開発を行い、業界の最前線で技術革新に貢献していただきます。 【具体的には】 ・エンジン排ガス処理およびカーボンニュートラル燃料を活用した燃料改質技術の研究開発 ・触媒メーカーや大学と連携した触媒設計 ・車両、エンジンおよびラボスケールでの触媒性能評価と解析 ・ET-Suite等を用いたシミュレーション解析 <テーマ例> ・将来エンジンに対応した触媒システムの開発 ・触媒や電気エネルギーを利用したカーボンニュートラル燃料改質技術の開発 ・CO2利用技術およびCCU(Carbon dioxide Capture, Utilization)技術の開発 【入社後のキャリアパス】 ・10人程度のグループで協力しながら開発経験を積んでいただきます。風通しが良好で、意見も積極的に反映される環境です。個人の能力に応じて、任せる業務の範囲を拡大します。 ・将来的には、テーマの中核を担...

東証プライム上場の日系電子・接合部材メーカー

研究開発職<デバイス向けの接着剤/接着フィルム>

基礎、応用研究、分析(化学)

栃木県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■製品の特性向上をターゲットにした既存ディスプレイ顧客向け専用製品の開発や、各種新規デバイス(次世代ディスプレイや各種センサーなど)に向けた新規製品開発や顧客との技術コミュニケーションをご担当いただきます。これまでのご経験や専門性に合わせ、下記のような業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・新製品開発における樹脂配合・組成検討及び製品特性評価 ・新規開発品のスペックイン、技術サポートを含めたお客様との対話や提案活動 (国内外のお客様へ訪問、量産設備にて条件出しを含めた技術サポートも実施) ・社内および顧客・外部メーカーとの工法検討

株式会社デンソー

CO2回収システム開発

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

カーボンニュートラル社会実現、及びデンソーの新たな事業拡大を担うCO2回収技術の開発に従事頂きます。 【具体的には】 以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・電気化学セルの材料開発、成型技術開発 ・電気化学セルの高密度集積技術(スタック化)開発 ・スタック搭載システムの設計(補機仕様選定、統合制御など) ・上記技術の機能・テーマ横断連携、マネジメント 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・材料開発からシステムまで一気通貫で担当できます。 ・技術開発だけでなく、新事業の立ち上げに向けた顧客提案やシステム実証を通じて、自分の作ったものが顧客、社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます。

東証プライム、フォトレジストで世界首位級の化学メーカー

材料開発<ArFレジスト>

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■ArFレジストの開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・レジストの特性改善につながる新規素材の設計・合成・スケールアップ ・レジスト用ポリマーの重合 ・レジスト開発(フォーミュレーション、顧客対応、レジスト製造、GAL製造など) ・顧客や、他部署、他部門と議論し、顧客要望の実施、および課題解決 ※レジスト開発要員は、海外勤務の可能性もあり

非公開

製品開発<OLEDディスプレイ向け偏光板、光学フィルム>

基礎、応用研究、分析(化学)

広島県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■偏光板、光学フィルムなどの製品設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応などを担当いただきます。 ※担当製品:偏光板、光学フィルム 【担当製品の詳細(用途・強み)】 OLEDディスプレイ用途で世界トップシェアクラスの製品を有します 【入社後まずお任せしたい業務】 まず既に進んでいる開発プロジェクトに関わっていただき、座学やOJTを通じて業務知識を習得、貢献頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 数年以内に新製品の立ち上げから、主担当テーマをもって頂き、製品移行を担って頂けることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 顧客要望に対して、自らが考え設計・実験するといった面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びと達成感が得られると思います。自らの開発品を自らの生活のなかで活用することでモチベーションも湧いてくると仕事です。

セラミックス技術で世界トップ級の東証プライム上場メーカー

セラミックス材料、プロセスの開発<マテリアルズインフォマティクス>

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

MIシステムを構築するため、機械学習プログラムの活用やセラミックス材料開発まで幅広く取り組む仕事です。 【具体的には】 ・材料知識を反映した機械学習手法の構築 ・MIに必要なデータを取得するため、ハイスループットなセラミックスの作製・評価方法、計算技術の確立 ・新しい有望材料・技術の探索、テーマアップ ■職務の特色 同部門は、カーボンニュートラルやデジタル社会の分野において、将来必要となる戦略的な材料を先読みし、他社に先駆けて材料開発を推進するために新設された新しい組織です。 MI(マテリアルズ・インフォマティクス)システムの構築を先導するとともに、 競合を凌駕する差異化材料を開発し、競争力の高い新製品開発に貢献することができます。

非公開

Screening BU Compound Managerment

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

神奈川県

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

Compound Management Groupの代表として、社内または対外的な顧客との関係構築、ならびに生産性向上を目的に、継続して業務改善(自動化、システム化)を推進する役割を担っていただきます。 【具体的には】 ・業務計画立案、各業務の実務(化合物の保管管理、迅速なサンプル供給)を担当する:30% ・対クライアントの窓口として、社内外のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、全体のサポート/運営/管理を行う:30% ・自動化、システム開発の立案/導入に向け、社内外の関係者をリードする:40% ※将来的にグループ内のリソース調整(技術者、派遣社員)や設備の必要誠意を考え、業務を円滑に運用する

東証プライム上場、日系化粧品・健康食品メーカー

研究

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

福岡県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

同社の研究担当として下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・自社オリジナル素材(コラーゲン、植物エキス等)、技術(製剤等)の機能性評価および開発 ・商品の機能性、エビデンス取得業務 ・研究開発における知的財産保護(特許権利化等) ・社外活動(社内研究サイト、学会発表での情報発信) 【業務の面白さ】 素材開発を通して効果や訴求で顧客へ商品価値を魅力的に伝えることができ新たな価値創造に携われることが本業務の魅力だと思います。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード