希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 13,753件(221〜240件を表示)
ファナック株式会社
【山梨】自社バックエンドエンジニア~各部門の業務を支援するシステムの開発・運用~
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
山梨県
600万円〜1200万円
正社員
工場やセールス、バックオフィスなどの業務のモダナイズを推進すべくWebアプリケーション開発者としてご参画いただきます。 ・募集背景: 現在の事業を支えている各種システムを時代に合わせてリプレースする必要がある他、デジタルを活用した新しい価値創出への期待も高まっています。内外の要望に柔軟かつ迅速に応えるべく開発体制の一層の強化を進めています。 ・業務詳細: ・利用部門との要件定義 ・Webアプリケーションの実装、テスト、運用 ・CI/CD環境の整備、リファクタリングなどの改善活動 ・フレームワーク、ライブラリの調査、選定 ※Webアプリへのオープン化を進めた結果、現在はオープン系とメインフレームから引き継いだアプリケーションの2本立てで成り立っています。 ・配属組織:業務システム部(全30名ほど) 今回配属予定のチームは5名ほどの社員が在籍しています。 各部門の業務を支援するシステムの開発・運用を行っており、人事、経理、福利厚生、セールス、製造、研究開発など幅広い部門に向けてシステムを提供しています。このため多種多様なデータを扱っており、社内の業務...
リビン・テクノロジーズ株式会社
【上場企業】フロントエンドエンジニア
Web・オープン系プログラマ
東京都中央区日本橋
600万円〜
正社員
不動産メディアをはじめとしたWebサイト、アプリの新規開発、運用が主なミッションとなります。フロントエンドプログラミングをお任せします。SEOやマーケティングと連動した開発がほとんどとなりますので、Webマーケティングスキルが身につきます。また、社内業務システムの構築も行います。 ■開発業務 ・PC、スマートデバイスを対象としたWebサイトの企画・構築・運用 ・iOS/Androidアプリの企画・開発・運用 ・社内業務システムの企画・開発・運用 ■開発環境 ・ソースコード管理はGitHubを利用しています。 ・OS環境としてはWindowsおよびLinux、業務内容に応じてMacOSを使用します。 ・エディタはJetBrains社製IDEを貸与しておりますが、VisualStudioCode等の使い慣れた環境を使用できます。 【こんな人も歓迎します】 ・iOS/Androidアプリ開発経験者 ・PL、PM経験者 ・要件定義、設計、開発、テスト、運用保守のいずれかの経験者
株式会社RevComm
フルリモート フロントエンド開発 コールセンターチーム
Web・オープン系プログラマ
フルリモートワーク 自宅を含み情報セキ…
700万円〜1300万円
正社員
言語:Python, Javascript など フレームワーク:Django, FastAPI, Flask, Express など データベース:PostgreSQL, DynamoDB など インフラ:AWS (Fargate, Lambda, Aurora など) その他:GitHub, Slack, Notion, Docker MiiTel PhoneのPC向け電話アプリに関連するプロダクト開発をリードし、機能追加やメンテナンス、ユーザビリティおよび安定性の向上に貢献していただきます。UIデザインの改善に留まらず、通信基盤との統合や技術的な実装も担当していただきます。 具体的には、デザイナーやプロダクトマネージャーとの連携を通じて、要件定義からUI改善、フロントエンドの実装、さらには一部バックエンドの実装までを行います。また、リソース監視、障害対応や不具合調査などの運用業務にも携わり、必要に応じてプロジェクトマネジメントを実施し、フロントエンドを中心としたプロダクト全般の品質向上に取り組んでいただきます。 【やりがい】 同社のMiiTel Phoneアプリケーションは、累計2億5,000万件以上の音声通話を支える業界最先端のプロダクトです。このポジションでは、ユーザーに直接影響を与える革新的な機能開発に携わり、最新のテクノロジーを駆使してコミュニケーションの未来を形作る機会があります。 開発環境は、最新のTypeScriptとReactを基盤とした洗練されたものです。継続的な改善と最適化を重視しており、常に新しい技術にチャレンジできる環境で、エンジニアとしての成長機会が豊富にあります。 SIP、WebRTC、WebSocketなどの通信技術を活用し、リアルタイムコミュニケーションの最前線で革新的なソリューションを生み出すチャンスがあります。技術的な挑戦を楽しみながら、業界に大きなインパクトを与えるプロダクト開発に参加できます。あなたの創造性と技術力が、ビジネス上のコミュニケーションを変革する可能性を秘めています。
非公開
【クラウドエンジニア(バックエンドエンジニア)】SaaS向けビジネスCTC
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
600万円〜1200万円
正社員
■サービスビジネス基盤などの全社共通のサービス基盤、または市販事業、新規事業向けプロダクトのクラウド開発にバックエンドエンジニアとして参画して頂き、今までの開発経験を活かして開発をリードして頂きます。 ※従事頂くプロダクト、プロジェクトは入社頂くタイミングによって変わります。 【具体的には】 ・拡張性を考慮したソフトウェアアーキテクチャの設計 ・CI/CDを前提とした設計、実装 ・プロダクトマネージャーなど社内ステークホルダーとの調整 【開発環境】 サーバ環境:AWS(Linux)、AWS ECS、GCP DB環境:PostgreSQL 開発言語(フロントエンド):JavaScript、TypeScript、Next.js(React) 開発言語(バックエンド):Rust コードエディタ:Visual Studio Code 開発ツール:GitHub、GitHub Actions、Miro、Jira 情報共有ツール:メール、Microsoft Teams 開発手法:アジャイルスクラム 開発PC:MacBook Pro ※採択している技術...
株式会社マックス
開発エンジニア*自社勤務*チームアサイン*リモートOK*残業10h以下*育休取得率100%(男女共に)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
大阪本社> 大阪府大阪市西区新町1-1…
300万円〜600万円
正社員
【チーム開発×自社内開発】 金融機関や官公庁から長期に渡り絶対的な信頼を得て、重要なシステム開発プロジェクトを手がけています。 複数名のチーム体制かつ自社内開発で、安心してスキルアップできる環境が整っています。 ☆Point1:自社内開発で安心のキャリア形成 約7割のプロジェクトが自社内開発ですので、前職での経験が浅い方でも、先輩エンジニアがフォローしてOJTを行います。 ☆Point2:個人の希望とスキルを最大限考慮した業務アサイン ご希望やスキルレベルを丁寧にヒアリングし、それを考慮して業務をお任せ。 可能な限りあなたの希望を叶えるよう努めています◎ ☆Point3:若手エンジニアが中心に活躍する多様性豊かな職場 30代前半以下の社員の割合が6割と若手エンジニアが活躍して会社を支えています。 新卒未経験で入社した社員も多く在籍しています。 当社ではワークライフバランスも重視しており、育児や介護のための短時間勤務や男性の1か月以上の育休取得も当たり前です。 ※(変更の範囲):SE/プログラマー職のみ。他職種への配属はありません。 【開発環境・業務範囲】 東京・大阪)開発環境・業務範囲 【概要】金融機関向け 審査支援システムの開発 【担当フェーズ】要件定義・設計・製造・テスト・納品 【開発言語】サーバーサイド:Java フロントエンド:JavaScript、HTML、CSS 【開発環境】Eclipse、NetBeans 【開発スタイル】ウォーターフォール(小さい改修で2~3か月、長いもので10カ月程度) 【コミュニケーション・情報共有】RoketChat 【概要】市区町村向け 防災システム 【担当フェーズ】基本設計・製造・テスト・納品 【開発言語】サーバーサイド:Java フロントエンド:JavaScript、HTML、CSS、C# 【開発環境】Eclipse 【開発スタイル】ウォーターフォール(更改対応で10カ月程度のスケジュール) 【コミュニケーション・情報共有】Teams 特徴としては、請負案件が中心です。金融機関、市区町村以外にも多数請負案件があります。 お客様と要件定義や納品などの上流工程も経験していただけます。 単純なプログラマーではなく、お客様の課題解決ができるITのプロを目指してスキルアップしてみませんか? 【注目】<数字で見る魅力>ワークライフバランスを大事に ■残業は平均して月10時間前後※固定残業制度はありません ■年間休日121日 ■有給休暇のほかに当社独自のリフレッシュ休暇制度(毎年5日)あり ■平均有給休暇取得日数:12日(前年度実績) ■毎週2日程度のテレワークも可能です。 誰もが有給休暇を取りやすくするために年間7日程度の「有給休暇奨励日」を設けています。 「有給休暇奨励日」を使って、「GWに10連休」も可能です。 テレワーク制度によってメリハリのある働き方を実現でき、 プライベートを大切にしながらも着実にスキルアップできます。 【注目】<安定した案件の受注>長期にわたる絶対的な信頼 マックスが手掛けるのは、金融機関や官公庁の重要システム開発。社会インフラを支える重要かつ責任ある仕事だからこそ、絶対的な信頼が大前提となります。また、クライアントとなるのは、当社の1987年の創業以来、長期的に取引がある企業様ばかりなので、今後も継続して安定した案件の受注が行われます。重要なのは、チームでアサインされるという点!一人で放り込まれることはなく、複数名のチームで責任を分担しながら開発を進めます。安定した案件環境とチーム体制で、着実にキャリアを築けますよ◎ 試用期間中の雇用形態の差異はありません。
株式会社三菱UFJ銀行
システム監査~システム監査経験あり~<監査部>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
800万円〜1500万円
正社員
三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社を対象とするシステム監査業務。 ・システムのリスクアセスメント及び監査計画の立案。 ・グローバルシステム監査(海外IT監査人との協働監査を含む)。 ※監査未経験の方にも挑戦していただける育成環境を整えている。 【MUFG/グローバルシステム監査】 国内最大規模の監査チームを要するスペシャリスト集団。欧州、米州、アジア等、世界中に拠点がある。世界各国の拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担っている。 【監査部のミッション】 一線(事業部門)・二線(リスク管理部門)が行ったリスク対応業務を、三線(監査部門)として独立した立場から評価・助言し、経営にレポート。常に当局の動向やグローバルスタンダードに触れることができ、あらゆる領域を経営視点で見ることができるポジション。脆弱な点を指摘するだけの監査ではなく、本質的な原因を現場と深く考察しながら改善していくスタンスを大切にしている。 【特徴】 ・チームはあるものの、監査単位(2名~4名)で基本的には動く。 ・1名あたり年間3-4本の監査を担当。 ・カウンターパ...
株式会社スタイルポート
フルリモート フロントエンドエンジニア
Web・オープン系プログラマ
フルリモート 本社・支社 東京都渋谷…
600万円〜1000万円
正社員
サービスの開発部門を担うプロダクトグループにおける、バックエンドのミッションは、大きく2つの軸があります。 ひとつは、ソフトウェア・デリバリー・ライフサイクルのあらゆる面で生産性を高められるワークフローを構築するプラットフォーム開発。もうひとつはWebのバックエンド技術を用いて、Webベースの3D空間共有サービスであるROOV walkとそれを中心としたエコシステムを構成するアプリケーション開発です。 PdM、フロントエンド、バックエンド、3Dエンジニア、デザイナーとともに考え出し、迅速なPoCを繰り返し、プロダクト全体をより大きくグロースさせることがミッションとなります。 開発言語:Ruby, Go, TypeScript, JavaScript Viewフレームワーク: Vue/Nuxt, React/Next, Three.js アプリケーションフレームワーク:Ruby on Rails, Gin インフラストラクチャ:AWS(EC2, ECS, RDS, S3, CloudFront, Elasticache, Lambda, API Gateway, AWS Batch, StepFunctions, Glue, AppFlow など), GCP(BigQuery, Datastream) データベース:RDS Aurora, DocumentDB, DynamoDB, Redis CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline 監視・アラート:Sentry, Datadog UptimeRobot, PagerDuty リポジトリ管理:GitHub
NEC
・【東京】プロジェクトサブリーダー:大手コンビニ向け本部系システム開発<エンタープライズ/リテール>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
650万円〜1000万円
正社員
NECで導入した大規模コンビニ向け本部システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーの指示の下、サブリーダーの立場でアカウント対応、プロジェクトを推進し、運用までをサポート 【期待する役割】 プロジェクトマネジメント関連技術、ビジネスマネジメント技術を活用し、プロジェクトの立ち上げ、計画、実行、監視コントロール、終結を実施し、計画された納品物、サービスと、その要求品質、コスト、納期にチームとして責任を持って頂きます。また、それらの遂行においてPMへの報告が責務となります。自身の裁量に余る課題がある場合は、プロジェクトマネージャー層へエスカレーションを上げ、支援・協力要請を取り付けて、プロジェクト完遂に向けて率先して様々な取組みを実行して頂きます。 【具体的PJ】 大手CVS様向けの本部システム開発(エンハンス)プロジェクト 他 変更の範囲:会社の定める職務 【ポジションのアピールポイント】 ・仕事の魅力/将来ビジョン(将来性)/その他アピールポイントなど 私たちの部門では、主に大手コンビニ様向けのシステム構築、お...
NEC
・【東京】自動車業界向けITアーキ<製造装置業システム本部>※自動車業界特化/プライム案件のみ※
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
650万円〜800万円
正社員
大手自動車メーカーの業務システム構築に向け、お客様と共に以下を実施します。 ・ビジネス及びIT上の課題の分析、情報システム化要件の引き出し ・新技術を活用し、情報システム全体の整合性、一貫性等を保ったITアーキテクチャーの設計、後続の開発、導入が可能であることの確認 ・情報システムが満たすべき基準の明確化 ・実現性に対する技術リスクの事前の影響評価 ・期待する役割…ITアーキテクチャの提案から評価までの作業または、5-10名程度のITアーキテクトチームのリーダー
株式会社日立製作所
・【関東】社会/公共分野向けインフラSE<社会システム事業部:社会・通信ソリューション本部>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
600万円〜1000万円
正社員
社会や公共に関する市場調査や顧客課題、要求に対するシステムの提案活動を担当いただきます。 ▼提案、要件定義等の上流工程 ・社会や市場の変化を捉え、顧客課題を解決するためのシステムやサービスをデジタルソリューションとして提案 ・顧客のご依頼に対応したシステム開発だけでなく、顧客が抱える課題や社会背景などを踏まえ、要求を深堀して、システムの企画や提案活動を推進 ▼システム設計・開発 ・システム開発におけるインフラ部分を担当 ・案件に合わせて「構築のみ」から「設計、構築、試験及び運用までの全行程」など多岐にわたる ・具体的な仕事の進め方としては、日立の製品事業部や協力会社から構成されるチーム体制とし、チームの担当者またはリーダとして仕事に従事 ▼プロジェクトのリードおよびマネジメント ・プロジェクトの各フェーズにおいて作業進捗管理、品質管理等マネジメント作業の実施、取り纏め【職種の変更の範囲】当社業務の全般
非公開
【法人】交通運輸業界のシステム企画、開発を担うリーダ
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
交通運輸業界における新規ビジネス、新規システムの企画、開発リーダを担う。 【採用背景】 現状のプロジェクトを運営する要員は充足しているが、新たな案件の開拓、開発量の増加、人材ローテーションのために人材の追加を行いたい。 【アピールポイント】 同組織では、特に非鉄道事業(ポイントシステム等)に注力しています。 ・消費者接点のシステム案件が多く、我々に身近なシステムに触れ、提案・改善・開発に携わることができます。 ・大規模システムの開発やプロジェクトマネジメントのノウハウを習得することができます。 【組織情報】 SI事業部メディア・エンタメ・交通開発統括部において、交通運輸業界の新規ビジネス、新規サービスをお客様とともに企画提案し、開発フェーズでもリーダを担ってもらいたい。
ラクスル株式会社
エンジニアリングマネージャー(印刷事業)<フィールドは6.3兆円市場/ラクスル印刷事業をリード>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
700万円〜1300万円
正社員
ラクスル事業部のエンジニアリングマネージャーとして、メンバーマネジメントをメインにお任せしますが、 開発のご希望もありそうでしたら一部既存もしくは新規のプロダクト開発のサポートも業務バランスを見ながらお任せします。※7割から3割ほどの幅で開発して頂くのでプレイングマネージャーのイメージです。ただメインで期待する事はピープルマネジメントとなります。 <エンジニアマネージャーとして> 担当プロダクトのチームメンバーのマネジメント 他チーム、他部署との調整業務の一部(PdM/EM が主に調整業務を行います) 組織設計・エンジニア採用 その他、担当チームの開発推進に必要と思われること ※開発サポートもいただけそうでしたら、下記をイメージしております。 開発および運用 ・技術的な課題設定及び解決 プロジェクト推進(主にスクラムを採用) 安定稼働のための保守、運用 サービス運営・改善のための技術的支援 <魅力> 今後の事業成長や、メンバー成長に携われる。 ここ5年ほど、新卒採用に力を入れており非常に優秀なジュニアエンジニアが多く、純粋なメンバーの育成に携わる...
株式会社電通総研
・【東京】ソフトウエア製品開発(STRAVIS)エンジニア/リーダー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
600万円〜1200万円
正社員
<配属組織のミッション> 当組織では、950社以上の大企業をユーザーに持つ連結会計パッケージ「STRAVIS」の製品開発を行っています。制度連結の業務要件対応だけでなく、管理会計や予算編成業務への対応、UI/UXの改善や周辺ツールとの連携強化等、機能開発を進めております。 <業務内容> パートナー企業やオフショア開発者と協力し開発をおこなっていきます。導入コンサルタントや公認会計士、インフラコンサルタント、デザイナー、外部有識者とも情報交換をしながら、お客様に真に喜ばれるパッケージを作って参ります。 (具体的には) ・パッケージ製品の企画、改良に向けた要件整理、基本設計、開発者仕様提示、開発 ・パッケージ製品開発プロジェクトにおけるWBS策定を含むプロジェクトマネジメント、品質管理 ・パッケージ製品のUI/UXデザイン、新技術の調査・研究開発 ・開発エンジニアとして必要な技術:Java、C#、OpenJDK、SQL Server、Oracle DB、Windows ServerおよびClient ・開発環境および使用ツール : Eclipse、Vi...
株式会社NTTデータMSE
・【大阪】リーダー:クラウド/製造業向けクラウドシステム<国内主要企業出資/二刀流エンジニアへ>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
【当社の特徴】 資本関係があるNTTデータ、Panasonic、DENSOの3社はもちろん、これまで継続的に取引をいただいている大手通信キャリアや完成車メーカー、流通業トップカンパニー等、名だたる企業と連携。 これらパートナーと同じ目線・立場で、開発における最先端の技術力を発揮し、豊かで安心できる生活スタイルの実現に取り組みます。 【募集部署(西日本事業本部)の特徴】 車載、自律移動ロボット、モビリティサービス、医療検査機器開発、空調機器開発など、一つの事業に留まらず幅広い事業を展開しています。そのため社内でも先陣を切ってビジネスを広げており、さまざまな領域のスキルを保有している点が強みとなります。 【配属予定部署(クラウドデザイン室)の特徴】 西日本事業本部における開発に一貫して関わり、クラウド領域のプロフェッショナルとして各案件に参画いたします。 開発するシステムのクラウド導入における検討や企画、要件定義などから設計、構築、運用まで幅広く関わっていただきます。 また、週2時間程度クラウドデザイン室での勉強会やNTTデータの研修受講、資格取得の推進を行っており、...
SOLIZE株式会社
【東京】システム開発(PL候補)<年収UP/大手企業のシステム開発案件や上流工程案件多数>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
700万円〜900万円
正社員
お客さま先で金融や生産管理をはじめとした大規模に使用されるシステム開発業務や大手自動車メーカーなどの上流工程案件をお客さま先で対応いただきます。 【エンタープライズ領域のプロジェクト例】 <システム開発案件関連> ・販売管理システム開発 ・生産管理システム開発 ・基幹業務システム開発 ・金融システム開発 <その他プロジェクト例> ・睡眠に関するアプリケーション開発 ・ビル保全用システムの開発 他多数 上記一例ですが要件定義~実装まで担当いただく予定です。 <主な使用言語> Java、Cobol、C++、C#、Pythonなど ◎POINT ・大手企業を中心とした金融・証券・販売管理システムの開発など多数の案件がございます。 ・ご入社いただいた、ソフトウエア開発エンジニア全員が年収UPを実現しております。 ・新規事業立ち上げタイミングで、スペシャリストや早期リーダーとしてのご活躍も可能です。 ◎募集背景 自動車業界を中心に製造業のお客様に対してデジタル技術とエンジニアリングスキルを掛け合わせて価値提供を行ってきた当社ですが、...
トヨタ自動車株式会社
・【東京】コネクティッドサービス:スマホアプリ/サービスプラットフォーム開発<IT・情報システム>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都
700万円〜
正社員
特色…モビリティカンパニーへのフルモデルチェンジに向けて、新たなコネクティッドサービスを実現するためのスマホアプリ、サービスプラットフォームの開発をリードできる人材を求めています。 <業務の概要> トヨタの次期コネクティッドサービスに必要なスマホアプリ、サービスプラットフォームの開発を、開発側のプロジェクトマネージャーとして、要件定義から市場導入までリードしていきます。 さらに、市場導入後も継続的な機能改善、効率的な運用に取り組んでいきます。 <業務の詳細> ・システムの要件、仕様の定義 ・車両開発部門をはじめとする関連部門とのすり合わせ ・開発パートナーとの連携、マネジメント ・システム設計、システム評価のリード ・開発日程、開発予算の管理、等 <ポジション例> 一般のお客様向けスマホアプリ、サービスプラットフォーム 10名/1案件規模のプロジェクトにおける開発側プロジェクトマネージャー ・在宅勤務…在宅と在社を組み合わせて働くことができます。在宅勤務にて、要件定義・システム設計・関連部門との打合せを行ったり、出社して、試作品の単体評価・クルマを用い...
非公開
フルスタックエンジニア (クラウドエンジニア) NEW
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1500万円
正社員
フルスタックエンジニア (クラウドエンジニア) 【配属想定組織】 福岡ソリューション開発一部 【組織の概要】 福岡ソリューション開発一部は、NRIが推進する「ナビゲーション×ソリューション」において「ソリューション開発を担う」事をミッションとする組織です。 お客様の新たなDXへの挑戦を、ビジネス仮説の段階からNRIのコンサルタントがナビゲートし、我々がそれをDXソリューションへと仕立て、実証実験を行うことで検証していきます。 検証の結果、ビジネス効果が認められる場合、我々が継続して本番システム開発を担当するケースもあります。 その為、検証段階おいては新しい技術やDXソリューションの経験を、本番開発段階においては高い品質や安定運用を実現する為の開発プロセスやマネージメントを経験できる組織です。 【募集職種の期待役割】 ・「ナビゲーション×ソリューション」のDXソリューション開発において、フルスタックエンジニア/クラウドアプリケーションエンジニアとして、専門性を発揮し設計・開発・運用・エンハンスを推進していただきます。 【具体的な職務内容】 ・クラウドネイティブアプリケーションのアーキテクチャ設計、および、開発/保守運用/エンハンス ・クラウドネイティブアプリケーション開発者の育成 ・最新クラウド技術の調査・実用性検証、PoCやR&D等の推進 ・顧客のDXへの挑戦を実現する為の、フルスタックエンジニア/クラウドアプリケーションエンジニアの立場からのDXソリューション・システム開発提案 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 福岡システムエンジニアの情報が掲載された専用HP 福岡で働くメンバーの情報など詳しくはこちら http://fukuoka.nri.co.jp/ 【歓迎要件】続き ・PMP等、プロジェクトマネジメントに関する高度資格保有、もしくはそれに準ずる経験の保有 ・認定スクラムマスター(CSM)資格保有、もしくはそれに準ずる資格・経験の保有 ・SAFeやLeSS等、大規模アジャイルフレームワーク適用の経験、実績の保有 【人物像】 ・クラウドネイティブアプリケーションの開発プロジェクトにおいて、アーキテクトもしくはマネージャーとして活動し、技術的・プロセス的な観点でメンバーを育…
SCキューブ株式会社
ITエンジニア◆街のにぎわいを支えるシステム◆自社開発×働きやすさ
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
東京都新宿区新宿1-19-4 エスワン…
350万円〜450万円
正社員
当社が提供するのは、ショッピングセンター業界に特化したクラウド型業務システム「SCWAREシリーズ」。売上報告、精算処理、グループウェア機能、OCR連携など、現場の業務を効率化する多彩な機能を備えています。 まずは先輩のサポートのもと、以下の業務に徐々に関わっていただきます。 ■新規ユーザー向けの導入支援 └機能設定や業務に合わせたカスタマイズなど ■既存システムのバージョンアップ開発 └新機能追加、不具合修正、仕様変更対応 ■ユーザーからの問い合わせ対応(電話・メール) ■クラウドサーバーのシステムアップデート対応 ■データバックアップの管理・確認作業 業務範囲が広いので、SEチーム内での分担制度を採用しており、自分の得意分野から無理なく成長できます。 お客様との距離が近く、「現場で本当に役立つ仕組み」を一緒に育てていける、やりがいのある仕事です。 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【案件例】 □リテール系商業施設(愛知県/600テナント規模)売上管理・精算系システム+OCR売上報告システム □沖縄県リゾート系商業施設(沖縄県/50テナント規模)売上・精算系システム □大手不動産系商業施設(東京都)ショッピングセンター内のグループウェア □ホテル系商業施設(京都府)売上・精算系 複数施設の集中管理システム 【開発環境・業務範囲】 ■言語:PHP、JavaScript ほか ■フレームワーク:Laravel、Vue.js ■DB:SQL Server ほか ■OS:Windows Server2016.2019、Linux ほか 【注目】☆働きやすい環境づくりの一部をご紹介☆ 社内は風通しがよく、役職に関係なく意見を出し合える文化が根づいています。 社員の声を柔軟に取り入れ、実現へとつなげています。 □AI(ChatGPT)を活用したい └声を受けて、すぐに業務活用環境を整備 □インフラの知識を身に付けたい └月1回、外部講師を招き、インフラ勉強会を実施 □深夜対応の後は休みたい └深夜作業が発生した翌日は、「特別休暇」としてお休みに □オフィスで美味しいコーヒーが飲みたい └サイフォン式というドリップ法でコーヒーを提供 このほか、ジムやヨガの費用補助(上限月1万円)、PC購入補助など、 社員想いの制度が多数あります! 【注目】実務×学習でスキルも自信も獲得! PHPやJavaScriptの教材学習と並行し、実際のシステム開発に早期から参加。ユーザーへのヒアリングや設計レビューなど、実務を通じて学びを深められます。「誰にでも聞ける」社風で、疑問点もすぐに解消でき安心。 さらに、カリキュラム申請による自由な学習機会や、テキスト代・受験料補助、合格報奨金といった資格取得支援制度も整っており、自分のペースで成長可能。 人間関係も穏やかで、残業も少なめ。エンジニアとしての一歩を、落ち着いた環境で着実に踏み出せます◎ 試用期間中の雇用形態に差異はありません。
NEC
・【川崎】SRE/Machine Learning Platform<GI戦略>
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
神奈川県
650万円〜1100万円
正社員
【事業・組織構成の概要】 私たちは、国内企業で最大規模となる580PFLOPS(FP16)のAIスパコンを開発・運用を行っている、世界でも有数のAIプラットフォームエンジニアのグループです。概要はプレスリリース、YouTube、インタビュー記事等を参照頂ければと思います。 ・NEC、国内企業で最大規模となるAI研究用スーパーコンピュータの構築を開始~社会価値を共創するAI研究のセンター・オブ・エクセレンスへ~
キャディ株式会社
フロントエンドエンジニア ハイクラス
Web・オープン系プログラマ
東京本社 〒111-0053 東京都台…
600万円〜
正社員
【職務内容】 ・各開発チームでのフロントエンド開発 ・製造原価計算プロダクト ・製造工程・サプライチェーン管理プロダクト ・図面管理プロダクト ・製造パートナー連携プロダクト ・物流拠点向けプロダクト ・図面管理・活用SaaSプロダクト ・その他、新規プロダクトも企画中 【開発環境】 ・利用言語 ・フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript ・バックエンド: Rust, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ ・フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly ・バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (Express, NestJS) ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro 【開発組織】 ・いずれかの開発チームに所属 ・4-5名のチームが中心 ・チーム間異動は適宜 ・テックリードやエンジニアリングマネージャーによるサポート ・スクラムベースの開発サイクル ・JIRAによるチケット管理 【業務内容】 ・当社のオペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムのWebフロントエンドの設計、実装 ・ビジネス側とのすり合わせを元にしたUI/UXの改善案の策定、実装 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくUI/UXの改善 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証