GLIT

検索結果: 3,640(81〜100件を表示)

非公開

【課長代理】コネクテッドサービス開発(FOTA/FoD)

制御系SE

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 同社のコネクティッドか&サービス開発部で、オンボード領域における、コネクティッドサービスのアーキテクチャ設計をご担当頂きます。 システム設計において構成部品同士の通信準夜を考慮しながら設計を行って頂きますので、車載・サーバーいすれかの通信プロトコルを活かし、開発を進めて頂きます。 ~通信プロトコル~ ■車載:CAN、LIN、Ethernet 等 ■サーバー:HTTPS、MQTT 等 本ポジションではFOTA、FoDの開発をメインにご対応頂きます。 ~補足~ ■FOTA:車両のファームウェアを無線通信を通じてリモートでアップデートする技術です。 ■FoD:車両に搭載されているハードウェアを活用して、ユーザーが必要な時に追加機能をリモートで有効化する技術です。 (具体例) ナビゲーションシステムのアップグレード: ベーシックなナビゲーションから、リアルタイム交通情報を提供する高機能ナビへのアップグレード。 運転支援システム: 高度なクルーズコントロールや自動駐車アシスト機能の追加。 ■コネクテッドカーサービスの企画グループ、車両電装開発メンバー、クラウドプラットフォーム開発メンバーとの協業、連携により世の中に必要とされるコネクテッドカーサービスを創出、企画、設計、開発を推進するため、多岐にわたる技術領域のメンバーとのコミュニケーションの機会がございます。 ■コネクテッドカーを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多いです。但し、英文の資料を使用しながら、カタコト英語でも結構ですので、チャレンジ頂ける方を求めております。また英語が得意なチームメンバーが所属しておりますので、サポートしてもらいながらご対応頂けます。 【募集背景】 SDV(ソフトウェアデファインドビークル)への変革の時代、コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大してきており、技術に裏付けられた価値あるサービスを継続的に創出し開発する能力の拡充が急務となった為、増員募集いたします。特にFOTA、FoDの開発規模が非常に拡大しておりますので、こちらに配属頂きます。 【組織構成】★ ←本ポジション コネクティッドサービス&開発部(オンボード領域):部長 ーサービス開発G(サービス設計/ア…

株式会社デンソーテン

【神戸/デンソーG】車載機向けAIモデルの開発

制御系SE

兵庫県 神戸市兵庫区御所通 1-2-2…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【神戸/デンソーG】車載機向けAIモデルの開発」のポジションの求人です 【特色】 ■インフォテイメントの進化を支える車載機向けAIの設計から実装までの開発を行うため、車載機向けのAI設計、開発、実装の一連の技術を身につけることが出来ます。 ■また、自動車メーカーとの調整やマネジメントのノウハウも身につきます。 【業務概要】 ■AIを車載機へ適用するための先行開発業務、また、プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 【業務詳細】 ≪担当いただく業務≫ 車載機向けAIモデル開発・品質全般に関する技術系のプロジェクト管理・サポ—ト ・マスタースケジュール、会議準備、各種ドキュメント管理 ・プロジェクト管理、課題解決推進、各種会議のファシリテーション ・プロジェクト計画の推進、プロジェクトの可視化・分析、リスクマネジメント ・各種ドキュメント、ソースコードのプロジェクトメンバーとのレビュー ・社内関連部署とのやり取り、顧客とのやり取り ・各種ドキュメントの作成 今回募集するプロジェクトのメンバーは10人前後になります。 ≪本ポジションのミッション≫ 優れた性能を持つ技術を開発し、デンソーテングループのビジネスに貢献する ≪製品事例≫ 「Offseg(オフセグ)」 Offseg(オフセグ)は、社有車のトラブル/事故/ムダ ”をふせぐ”というコンセプトから誕生した、通信型ドライブレコーダーを活用した法人向け安全運転管理テレマティクスサービスの新商品です。 ドライブレコーダーのカメラ映像から、一時不停止や速度超過など人的事故要因の約7割にあたる12の危険シーンを、AIが自動で検出します。 そのうち信号無視や、脇見運転など6つのシーンは、リアルタイムで検出しドライバーへの警告を行います。 また、個々のドライバーの運転傾向に応じたeラーニング用の教育資料作成や運転診断を自動化することで、ドライバーの安全運転管理や教育を行う管理者の業務効率化をサポートします。 さらに、今後施行予定の「アルコールチェック義務化」への対応に備え、他社アルコール検知システムとの連携をソフトウェアバージョンアップにて対応予定です。 【キャリアイメージ】 ■OJTを通じて、車載向けのAI開発を学んでいただきます。 ■…

古河電気工業株式会社

【平塚】モデルベース開発※古河AS出向/リモート可

制御系SE

神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【平塚】モデルベース開発※古河AS出向/リモート可」のポジションの求人です ※ご入社のタイミングで古河ASへ出向となります ※古河ASはワイヤーハーネスを始めとする自動車部品を製造開発する古河電工最大の関係会社です。 ここで募集する方は古河電工在籍出向となり人事制度、給与制度等は古河電工の規定に準じます。 ■車載ADAS用周辺監視レーダ開発への、モデルベース開発(MBD)導入・推進業務。 ■S/W実装、シミュレーション、実験、検証等。 【期待する役割】 ■基盤Grは、ソフトウェアを中心に第3技術本部の製品開発のための基盤整備を行っていくGrです。MBDの導入は、そのような基盤整備のひとつとなります。 【募集背景】 開発プロセスへのモデルベース開発(MBD)の導入を開始したため、MBDを理解した開発者の拡充が必要 【組織構成】 ■古河AS株式会社 第三技術本部 ELD部 基盤Gr ■課長 1名、GL 1名、担当 3名、他 1名 ■40代 1名、50代 3名、60歳以上  2名  ■男性 5 名、 女性1名 ■当課内にいる中途入社者 2名 【働き方】 ■就業時間:8:45~17:30 ■フレックスあり、コアタイム13:00~14:00 ■時間外労働:20時間程度 ■テレワーク:あり ■出張:主に日帰りで1回/月程度。関東他。海外出張は稀。 【魅力】 ■設計、試作から評価まで一貫して行っており、自らの提案、創意工夫を形にして検証できる環境があります ■古河電工グループの他部門の技術者との交流で幅広い知識を身に着けることができます ■自動運転やADASの開発において車両評価のシミュレーションへの移行、MBDの導入が進んでおり、顧客であるカーメーカと共にこれからの開発手法を共同開発する中心メンバになることができます

トヨタ自動車株式会社

次世代BEV・SDV UXソフト開発(リーダー・マネージャ)

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「次世代BEV・SDV UXソフト開発(リーダー・マネージャ)」のポジションの求人です 次世代BEV・SDVのUXソフトウェア開発(チームリーダー・マネージャー) 【特色】 次世代BEV・SDVに向け、UXファーストで開発する新しいソフトウェア機能の開発を推進頂ける、プロダクトマネージャーの即戦力人材を求めています。 【概要】 バッテリEV・SDVに向けて、お客様のUXを拡大できるソフトウェアをタイムリーに市場投入していく重要性が高まっており、その内製開発を開始します。その組織の一員として、UXソフトウェア機能の企画、要件定義、開発の全工程を推進頂く、プロダクトマネージャー(以下PM)として開発を牽引することお任せ致します 【詳細】 - UXソフトウェア機能の企画立案、要件定義 - チームマネジメント、スケジュール管理 等 <職場ミッション> GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、特にEV開発では、お客様に最先端の商品・サービスをタイムリーに素早く提供する必要があります。私たちの職場では、上記に対応するための、「仕事の改革」にチャレンジをしている部署であり、社内でも先陣をきっています。 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場情報> スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、システムまたはソフトウェア開発をしている複数の10名程度のチームで構成されています。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 <職場イメージ> ・TECHPLAY (勉強会)  TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~(https://www.youtube.com/watch?v=27f0pSk-o9s&t=7s) ・トヨタ自動車 キャリア採用ページ  社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハー…

株式会社日立ハイテク

【東京】ソフトウェア開発環境構築担当(半導体領域)

制御系SE

東京都 中央区晴海一丁目8番10号晴海…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【東京】ソフトウェア開発環境構築担当(半導体領域)」のポジションの求人です 【職務内容】 ■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。 同部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。ご経験・スキル・希望に応じて、お任せする製品や工程を決定致します。 <詳細> (1)PMOとしてソフトウェア開発を取り纏めるプロジェクトマネジメントおよびその支援活動または、専門知識を活かして製品横断でソフトウェア開発環境の構築・改善・保守をお任せします。 (2)製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。 このソフトウェア開発のプロジェクトをPM/PLとして取り纏めたり、PMOとしてプロジェクト管理業務の支援を行います。または、ソフトウェア開発プロジェクトの支援チームとして、ソフトウェア開発に必要な開発環境の構築や改善、保守などを行います。 (3)PM/PLおよびPMOの業務については、これまでのソフトウェア開発および、その取り纏め業務の経験を活かすことができます。 ソフトウェア開発の経験が無くても、設計・開発・製造などの工程管理の経験がある方でもその経験を活かして活躍ができる環境です。 (4)ソフトウェア開発環境の構築・改善・保守業務については、ソフトウェア開発チームのニーズに応じ、ソフトウェア開発に必要なサーバ、構成管理、CI/CD、テスト環境などの開発環境に必要な様々な環境の構築を行っていただきます。 ソフトウェア開発の最新動向などに興味があり、OSSなどの新しい技術の取り込みに興味のある方を歓迎します。 【開発環境】 ■言語: 不問 ■環境: Linux、Windows、VxWorks、T-Kernel 【採用背景】 ■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、同社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。 同社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。 同社では、コア技術であ…

ユーピーアール株式会社

組み込みエンジニア(先端開発/自動化ソリューションの商品化開発)

制御系SE

東京都千代田区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

物流業界の課題解決を主とし、カメラ、センサ、飛行体など様々なデバイスを駆使し、世の中にない自動化ソリューションの基礎検討や商品化開発、導入後のサポートをご担当いただきます。 【具体的には】 〈設計・開発業務〉 ・産業用カメラ、スマートフォンカメラ撮影画像を主とした画像処理ソリューション開発 ・バーコード自動読み取り ・AIを用いた物流機器の物体検出 ・スマートフォンへのアプリ実装 ・機体および関連ソフトウェアの試験評価 ・各種無人走行ロボットの開発 ・各種バッテリー充電装置の開発 ・技術協力会社および製造委託会社への指示、発注、検収 〈プロジェクトマネージメント業務〉 ・協業他社との業務推進に関する管理、指示

株式会社デンソー

周辺監視システムのソフト開発

制御系SE

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1本社

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「周辺監視システムのソフト開発」のポジションの求人です 【職種】 ソフトウェア 【募集背景】 自動車の自動運転や安全安心機能の実用化が進む中、周辺監視製品(アラウンドビューモニタ、パノラミックビューモニタ)においては、自動駐車機能の拡充や直感的に分かり易い画面表示への改良を推進しています。今後も高度な安全安心機能をエンドユーザにお届けして行くには、カメラ映像を取扱う周辺監視ソフト開発をこれまで以上に加速して、優れた製品を産み出し続けていく必要があります。 そこで、車載ソフトや組込ソフトの開発経験をお持ちの方を中心として、周辺監視製品のソフト開発をご担当いただく仲間を募集します。 【職場紹介】 セーフティ電子システム技術部 第4技術室は、周辺監視システムの仕様とソフト開発をミッションとしている部署になります。約60名のメンバが刈谷と神戸に分かれて在籍していますが、Teams等を駆使することでロケの違いが気にならないように努めています。 【業務内容】 周辺監視ECUのソフトウエア開発業務 ・ソフト開発またはソフト開発マネジメント →社内ソフトプロマネ および 業務委託の推進 ・ソフト品質確保 →レビュー、プロセス監視、リスクマネジメント、課題対策 ・関連部門との交渉 →前後工程の各部門(システム/仕様/ハード)との調整、顧客との折衝 <開発ツール、環境> C Confluence, JIRA

株式会社日立ハイテク

画像処理(次世代半導体検査装置)/茨城勤務

制御系SE

茨城県 ひたちなか市新光町552番53

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「画像処理(次世代半導体検査装置)/茨城勤務」のポジションの求人です ■評価システム製品本部 マルチビームシステム設計部において次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。 マルチビームシステム設計部はマルチビーム検査装置の製品化に伴い、2024年4月より新しい部署として設立されました。 部内では製品システム/アプリケーション/光学システム/制御システム/機構システムなど分野ごとグループを分けて運営しており、今回はアプリケーショングループへの配属となります。アプリケーショングループは1.装置のアプリケーション開発/応用・顧客対応を行うアプリケーション2.画像処理開発の2つの役割を担っております。今回はこれまでの経験や本人の希望に応じて1あるいは2のいずれかからスタートし、ゆくゆくはアプリケーションから画像処理開発まで一貫してリードできる人材を募集しております。 ■新製品開発に伴う新技術の導入 半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応することが求められています。機械学習など新技術を導入して、高感度と高速化を両立する製品を開発します。 ■画像処理の開発/設計 最先端プロセスに対応するため、回路パターンから数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発/設計や処理結果を用いたデータ解析をお任せします。検出対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。 ■顧客に合わせた提案 顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案することが重要です。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。 【採用背景】 製品化を更に加速するため、組織体制を強化したいことからこの度新しい仲間を募集します。 当社は企業ビジョンとして「知る力で、世界を、未来を変えていく」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。 お客様ともにサステナブルな未来を切り開くために、業界を牽引するトップシェアメーカーとして、更なる技術革新・卓越性を追求…

株式会社ティービーアイ

AI×監視カメラの最新ソリューションシステム/設計・評価

制御系SE

東京都 江東区東陽3-7-13 LUC…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「AI×監視カメラの最新ソリューションシステム/設計・評価」のポジションの求人です 【ミッション】 セキュリティ機器においてAIテクノロジーを駆使してクラウド・エッジサービスソリューションとして顧客が必要なデータにカスタマイズし、社会へ安心・安全を提供する同社において設計・評価スペシャリストとしてOEM/ODMベンダーとやり取りをしながら監視カメラ/ネットワークレコーダー等の設計・評価業務にてご活躍いただきます。 【具体的には】 新製品の開発・リリースにおいて、当ポジションでは仕様書を作成の上、ベンダーへ連携し、その後の評価を行っていただくことがメインミッションになります。 営業企画推進にて新製品の企画が行われますが、企画された製品の詳細な設計資料(要件仕様書)を作成していただくことが大きな役割です。 【組織構成】 商品技術部 正社員8名 派遣社員2名 30代~50代の年齢層が幅広く在籍しています 【入社後の流れ】 適性や専門性に応じて技術スペシャリストとして活躍したり、プロジェクトマネジメントや組織マネジメントに携わったりする道もあります。 【ポジションの魅力】 ・事業拡大により中途採用者が9割以上を占めているが、定着率が非常に高い ・充実した報酬と福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める ・大手メーカーからの転職者や外国籍社員など様々なバックボーンを持つメンバーがおり、多様性の中で活発な議論ができる ・個人の裁量が大きくやりたいことに打ち込んでいただく働き方ができる ・ご志向性に合わせて技術エキスパートやマネジメント職など様々なキャリアを描く環境がある 【企業の魅力】 セキュリティ製品市場はホームセキュリティはもとより、商業施設や大きな施設での警備業務自動化に伴って今後も需要拡大が見込まれます。 その他、セキュリティカメラのAI分析を用いた、マーケティング活動への応用等、省人化だけにとどまらないニーズも拡大している市場です 同社は、アナログカメラの国内シェアNo,1と高いシェアを誇る一方、今後はAIカメラや各種セキュリティ製品を組み合わせたソリューションを提供することで売り上げの拡大を図っていきたいと考えております。 また、メーカー商社機能を生かしたトータルサービス(ニーズ掘り起こしから自社…

株式会社アドテックエンジニアリング

【新潟/プライム上場G】露光装置の組み込みソフトウェア開発

制御系SE

新潟県 長岡市三島新保397番地

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【新潟/プライム上場G】露光装置の組み込みソフトウェア開発」のポジションの求人です 【具体的な職務内容】 メカ設計~電気設計と連携し、最終的にお客様の要望する装置動作が実施されるような組込みソフトを設計開発いただきます。 また、カメラでの画像処理ソフト等も含めて、使用致します。 【使用言語】 C、C++、Windows、Linux、iTron、Hew、Zipc、Qt等 【担当商材】 露光装置 【募集背景】 同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。 工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。 生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。 【期待する役割】 自社製品である露光装置の組込ソフトウェア(装置制御等)の設計・開発をお任せいたします。 【組織】 露光装置事業部 ソフトウェア設計担当:約20名 【魅力ポイント】 60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。 【同社の特徴】 東証プライム上場・ウシオ電機株式会社の100%子会社です。 産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。 【強み】 「高性能・高精密・高品質」複合化した技術と頭脳の集約、サポート体制が充実しており、継続的な受注が実現しております。 ■自社内生産→金型製作をしている関係で、自社内に加工設備を保有しています。 ひとくちにプリント基板といっても、製作メーカーによって材料や搬送方法、製作プロセスの条件等が異なってきます。 自社内に加工設備があると、あらゆるユーザーのニーズにタイムリーに応えることができます。 ■サービス アドテックエンジニアリングでは、製造から納入後のメンテナンスまで、一貫したサポート体制で対応しております。

富士フイルムソフトウエア株式会社

システム開発の設計リーダー【インクジェット印刷システム】

制御系SE

神奈川県 足柄上郡開成町宮台798宮台…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「システム開発の設計リーダー【インクジェット印刷システム】」のポジションの求人です 富士フイルムグループで開発している業務用インクジェット印刷システムにおけるソフトウェア開発に対する設計リーダーを担当していただきます。 【採用背景】 富士フイルムグループで開発している業務用インクジェット印刷システムに関わるソフトウェア開発力の強化 自社ブランド製品開発だけでなく、ユーザ様の生産システム等の受託開発も実施しており、これらのシステム向けのソフトウェア開発を推進していただける設計リーダーを募集します。 【具体的な職務内容】 ご経験や志向に合わせて、 以下のポジションまたはその補佐としてご活躍いただきます。 ■開発チームの設計リーダーとして設計方針、品質方針等の決定や、構造設計や詳細設計工程におけるメンバーの技術サポートなどを担当 ▼具体的な製品例: ・自社ブランドのインクジェット印刷機 ・ユーザ様の生産システム等に適用するインクジェット印刷システム 【入社後の就業イメージ】 ■入社後、現在お持ちのスキルや経験と将来のキャリアアップの方向性を考慮して適切な開発プロジェクトに加わり、当社の製品や開発プロセスをOJTで学んで頂きます。 ■その後は、ご本人の志向に合わせてキャリアアップしていけるよう、上長と話し合う「+Story面談」等の機会を活用してフォローします。 【配属部署】 第一開発部 システムソリューショングループ 平均年齢:40歳 中途入社者:約20% 【同ポジションの魅力】 ■インクジェット印刷に関わる、材料/メカ/エレキ/画像処理などの開発を行う関連部署と協業し、要素技術の確立や製品企画の具体化等の上流工程から参画することができます。 ■スキルアップを奨励していて、上司の助言や協力を得ながら、社内外の研修・資格取得・学会/コミュニティ参加・勉強会等を活用した成長を後押ししています。 【同社の魅力】 ■エンジニアがメインの会社 同社の所属従業員の95%がITエンジニアになります。 スタッフも5%所属しておりますが、そのうちITエンジニア出身者が4割ほどいるなどITエンジニアを尊重した社風・環境がある企業です。 ■富士フイルムグループ唯一の全社横断ソフトウエア企業 富士フイルムグ…

株式会社キーエンス

ソフト開発エンジニア(東京)

制御系SE

東京都 港区台場2-3-1 東京研究所…

1000万円〜

雇用形態

正社員

「ソフト開発エンジニア(東京)」のポジションの求人です 【商品開発グループ】 約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のソフトウェア開発に参画します。 ソフトウェア面から商品の付加価値を向上させるのが主な役割で、顧客の使い方を良く理解し、最適なソフトウェアを開発します。商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。 特にアルゴリズムなどの数値処理は商品の付加価値を大きく向上させることが出来るため、重要な開発となります。 【やりがい】 仕様検討、設計実装、品質確保、販売サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。 ユーザー現場の課題解決のために、課題の把握から仕様・技術的な解決方法の提案、計画立案、アーキテクチャ構築、設計・実装、販売・サポートなど、ソフトウェアのあらゆる場面に関与できます。 開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。 【キャリアパス】 ハードも含めたプロジェクトマネージャー、ソフト部分をまとめるソフトエンジニアリーダー、スペシャリストとして道を歩むなど自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。 【メッセージ】 チームワークで実現すること、自分で実現することの両方を柔軟に使い分けられる人を歓迎します。私たちと一緒にソフトウェアで商品の付加価値を高めていきましょう。

株式会社日立製作所

【茨城】鉄道事業にて信号保安システムのソフトウエア設計開発

制御系SE

茨城県 ひたちなか市市毛1070

1000万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「【茨城】鉄道事業にて信号保安システムのソフトウエア設計開発」のポジションの求人です 【期待する役割】 CBTCシステム製品のソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、特定分野での技術開発の実行者として、技術や開発手法を設計・開発・実装・検証・保守のライフサイクル活動において開発機能との整合性を保ちながらエンジニアリングでプロジェクトに対して責任を負う。 ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての十分な知識と、市場動向、技術標準、先進的な技術および開発手法等を駆使して設計開発を主導する。 社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの高度な教育、高度な技術力の確保・維持管理を行う。 【職務詳細】 (1)ソフトウェア・組込ソフトウェア開発 変更や改善が必要な領域を分析し特定することで、既存のソフトウェア開発と新規のソフトウェア開発に貢献する。   顧客の要求を満たす、新たなソフトウェアを開発する。 (2)エンジニアリング・品質保証規格管理 情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。 組織、サプライヤー、請負会社、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 上記に加えて適性に応じて、社内メンバ(約20名)のマネジメントをご担当いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 重要な社会インフラである鉄道の列車運行を支える基幹システムを担当し、社会貢献を身近に感じ取ることができます。 また、制御系システムの設計・開発システムエンジニア及びプロジェクトマネージャとしてのキャリアパスを描くことが可能です。 【働く環境】 ・配属組織について Competence Center Core CBTC Japan は約40名から構成される部門であり、 20代~50代の幅広い年齢層のメンバーが協力して業務を遂行しています。 ・働き方について 在宅勤務も可能です。そのため東京など茨城近郊であればリモートで勤務いただくことも可能です。打合せはリモート会議と対面会議の併用です。ソフトウエアを実装する装置を使用するような業務を行う際は出社対応をしていただきます。また出荷した製品の試験…

トヨタ自動車株式会社

統合ボデーECUソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「統合ボデーECUソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア」のポジションの求人です 【特色】 ボデー制御分野でSDV(Software Defined Vehicle)に向けたプロセス構築/働き方の変革に取り組んでおります。特に、非常に多くの機能を統合した統合ボデーECUでのSDV実現のため「進化が異なる”アプリ”と”ハード”の分離/並行開発」を担うソフトウェアプラットフォーム開発に注力しています。組み込みソフトウェア開発の実務経験を活かし、SDVに向けたプロセス変革にチャレンジする意欲のある人材を求めています。 統合ボデーECUのソフトウェアプラットフォーム開発を通じてSDVに向けたプロセス変革にチャレンジする意欲のある人材を求めています。 【職務内容】  統合ボデーECUのソフトウェアプラットフォーム開発 【業務の詳細】 下記のいずれか or 複数をスキルセットや志向に応じて担って頂きます ■実務 ・ソフトウェアプラットフォーム仕様設計、システムテスト  (通信、ダイアグ、リプログラム・OTA、サイバーセキュリティ、機能安全のいずれかあるいは複数を担う想定) ・統合ECU配下の装備または別のZONE、ドメインとの仕様折衝 ■マネジメント ・ECUサプライヤの開発マネジメント(進捗・仕様) ・SDVに向けた開発プロセス構築 ・ソフトウェアプラットフォーム開発の実務を通じてプロセスの構築→カイゼンに取り組んで頂く 【望ましいスキル:いずれかのスキルを複数有する】 ・TOEIC600点以上相当の英語力 ・車載ECUのソフトウェア開発 ・CAN等の車載通信の知識 ・Automotive-Spiceの知識・活用経験 ・ソフトウェア開発のPMBOK経験 ・BSW/MCALの基礎知識 【職場イメージ】 ・2023年10月に新設されたデジタルソフトウェア開発センターの中で、統合ボデーECUの開発を通したSDVの実現に向けて企画開発/部品設計/プロセス構築まで取り組んでいる組織です。 ・車載ECUのハードウェア・ソフトウェアの内製開発経験を通して高い専門スキルを持ったエンジニアが多く在籍しています。 ・ハードウェア・ソフトウェア設計の高い専門スキルを活用をし、SDVの実現に向けて従来の働き方/役割…

林テレンプ株式会社

【愛知/豊田】DX推進(販売・物流系)

制御系SE

愛知県 豊田市亀首町町屋洞100-11…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【愛知/豊田】DX推進(販売・物流系)」のポジションの求人です 【自動車内装部品のシステムサプライヤー/トヨタTier1内装部品サプライヤー/中途社員活躍!フラットな環境◎残業20H◎】 ■MISSION: 林テレンプグループのデジタル・トランスフォーメーションをリードする中核メンバー、マネージャーとして活躍していただく方を募集します。 こちらのポジションは、経営幹部、事業部門と密接に連携し、販売・物流系の業務改革とデジタル実装を構想・企画していただく、同社の要になる組織のポジションです。 デジタルを使って案件察知、顧客へのアプローチ、アフターサポート情報から顧客へのベストな提案の推進、先端のデジタル技術(IOT・AI)を使って、販売・マーケティングの現場からサプライチェーン全体を見渡した戦略的な改革にもビジネスのメンバーと協働で挑戦していただきます。 ■職務詳細: ・販売・物流部門と連携したDX推進計画・業務改革立案 ・経営、組織のビジョンを達成するためのシステム企画、プロジェクトマネージメント ・リーダー、マネージャーとしてチーム管理やプロジェクト管理 ■配属先: ・経営戦略統括 ITマネジメント部 配属予定のITマネジメント部は全社DXの旗振り役となり、デジタルとデータを活用して業務改革を起こし続ける企業風土と仕組み創りを推進しています。 システム開発・運用は、林テレンプグループのIT企業である(株)ハイテックスが行いますが、インハウスIT部門としてハイテックスと一心同体で業務を推進していただきます。 ■中途入社多数: 同社の総合職の4分の1は中途入社の社員で構成されております。新卒と中途で評価制度に違いはなく、フラットに評価いただける環境です。風通しもよく上司や先輩との壁もないため、非常に働きやすい環境の中で、やりがいを持って業務に取組むことが出来ます。 ■同社の特徴: 同社は独立系の内装部品メーカーで国内の全自動車メーカーと取引関係を確立し、20,000点もの内装部品を扱っております。1車種の内装すべてを一括受注し、新車開発などの上流過程から企画・設計・開発・評価・納入までを一貫して行うことができるシステムサプライヤーです。 また様々な完成車メーカーと取引関係にある独立系企業であり、安定した財…

株式会社ブイ・テクノロジー

【横浜】開発プロジェクトリーダープライム上場/転勤無

制御系SE

神奈川県 横浜市保土ケ谷区神戸町 13…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【横浜】開発プロジェクトリーダー◆プライム上場/転勤無」のポジションの求人です PFD関連の製造装置や検査・修正・測定装置の制御ソフトウェア設計業務を担当し、主力製品である露光装置(プロキシミティ露光機)のソフト設計、開発を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■新規コア技術に関する開発推進 ■プロジェクトの推進・管理 (半導体装置案件がメインになります) ■新規案件の開発 ■マネジメント 【魅力】 ■自社製品の企画、開発、製造から納品までを一貫して手掛けることが可能です。 ■そのため顧客の反応や新たなニーズ、実際の作動状況等を全て把握することができ、その経験を次の開発へと活かすことができます。 ■自身の技術がどう製品に作用しているのかを知ることができるため、技術者としての大きなやりがいがあります。 ■メーカーでの製造装置のソフトウェア設計経験がある方は、即戦力として活躍することができます。 【募集背景】 現在のグループ長がプレイヤーになるため、その後任としてメンバーを引っ張っていただける方を採用するためです。 【組織構成】 計測開発部 約15名 ■チーム人数 4名(部長50代1名、グループ長40代1名、担当40代2名) ■男女比 全員男性 【働き方】 ■出張 国内及び海外(中国、韓国、台湾等)※年間60日程度 ■定年 60歳 ■転勤 無し

ナブテスコ株式会社

ソフトウェア設計開発|安定性・働き方・離職率2%

制御系SE

京都府 京都市下京区中堂寺粟田町91 …

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

「ソフトウェア設計開発|安定性・働き方◎・離職率2%」のポジションの求人です 【担当業務】 ・システム製品のソフトウェア開発に関する技術戦略の立案・推進 ・システムおよびソフトウェア開発に関する先端技術・手法の導入および標準化 ・当グループのシステム製品に関するシステムおよびソフトウェア開発の支援 【業務詳細】 ・ソフトウェア開発の支援 ・ソフトウェア開発に関する先端技術・手法の導入 【仕事のやりがい・魅力】 ・当グループの幅広い製品の開発に携われ、ソフトウェア開発の構想設計から詳細設計、試作評価まで、開発の初期段階から参加することができる ・最新のソフトウェア開発に関する手法の導入により、当グループの開発力の底上げに貢献できる ・R&D部門として、先端技術の研究成果により当グループの製品の競争力強化に貢献できる 【勤務環境】 配属部門:ソフトウェアエンジニアリング部 メンバー数:15名 残業状況:月平均20時間程度 出張頻度:2ヶ月に1回程度 休日出勤の頻度:無 有給取得率:約80% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務制度:あり 【職務環境や雰囲気】 ・仕事は各々に任せる風土で裁量も大きく、穏やかな雰囲気でキャリア社員も多く在籍し、馴染みやすい職場 【会社の魅力】 ~長期就業が可能な環境~ ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。 自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。 これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。 全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~ ■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。 ■世界のリーディングカンパニーが取…

株式会社マクニカ

【神奈川/新横浜】AIアプリ・サービス開発、プロマネ

制御系SE

神奈川県 横浜市港北区新横浜1-6-3…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【神奈川/新横浜】AIアプリ・サービス開発、プロマネ」のポジションの求人です エレクトロニクス・情報通信分野で、半導体やネットワーク関連機器などを企画開発、販売する専門商社にて、NVIDIA社が提供するAI関係(生成AIやデジタルツイン等)のソフトウェア技術のリサーチ、社会実装に向けたソリューション構築業務を行って頂きます。 【具体的な職務内容】 ■ロボティクス分野へのAIおよびデジタルツインの導入支援 ■大手データセンターへのAIインフラの環境の構築、ソフトの導入支援 ■製造業へのAI環境導入支援 ※参考:NVIDIAについては下記リンクをご確認ください https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/nvidia/ 【ポジションの魅力】 注目されているAI市場のリーディングカンパニーであるNVIDIA社のソリューションを取り扱うことで、最先端のAI技術をいち早く検証、実装することができます。様々な世界各国のパートナーとの交流が多く、海外企業とのビジネスディスカッションや海外出張など、貴重な経験を早期に体感することのできるやりがいのある仕事です。 【組織構成】 ■勤務地:本社(神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル/最寄駅:新横浜駅) ■配属予定部署:クラビスカンパニー 第1技術統括部 技術第4部 ■人数構成(年齢層):5-10名(平均35歳前後) 【働き方】 ■在宅:週1回の出社日の他は業務状況に合わせて自由に決めていただけます。 ■出張:国内出張が月に数回、海外出張が年に数回ございます。 ■残業:平均30時間程度 ■定年:60歳

株式会社日立ハイテク

【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補

制御系SE

東京都 中央区晴海一丁目8番10号(晴…

650万円〜

雇用形態

正社員

「【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補」のポジションの求人です ■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計 ■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。 ■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案 ■顧客先や当社顧客協創施設での評価 <開発環境> ・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL ・OS    :Linux, Windows 【期待する役割】 当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。 【働き方】 ■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。 ■残業時間  :月平均20時間以内  【魅力】 ■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。 ■海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。 ■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。 【日立ハイテクについて】 当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカー…

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ

※管理職~リーダー候補※洗浄装置ソフトウェア開発エンジニア

制御系SE

滋賀県 彦根市高宮町480-1

800万円〜

雇用形態

正社員

「※管理職~リーダー候補※洗浄装置ソフトウェア開発エンジニア」のポジションの求人です ※住宅補助が充実しており、条件を満たせば新幹線通勤なども検討可能な企業様です。 【職務内容】 ■職務の概要 半導体洗浄装置のデータ処理・自動運転に関連するソフトウェア開発業務を担当していただきます。装置内のセンサー、動作ログ情報の見える化およびデータ管理、複数のチャンバに対して限られたロボットで最適なウェハ搬送を行うための物流管理計画を行うソフトウェア、工場内ホストコンピュータと連携した装置動作指示、シミュレーション環境、バージョンの管理などのソフトウェア業務に対し、企画立案から要求設計、実装、評価の様々なフェーズを担当いただきます。 ■組織のミッション 半導体洗浄装置のソフトウェアアプリケーションを用いた付加価値の創造と提供をします。 ■業務内容の詳細 対象とするアプリケーションは、装置内データ管理・装置内物流管理・装置自動運転機能・操作画面・シミュレータなど多岐にわたり、対象とする工程も、要求仕様書作成・インターフェース設計・プログラム実装・システム評価・工程管理など様々あります。これら様々な業務をチームで紡ぎあげ半導体洗浄装置のソフトウェアに仕上げていきます。 【求人の背景】 当社の主力製品である半導体洗浄装置で、先端技術を取り入れたソフトウェア開発を行い、付加価値の高い機能提供を加速することで、世界シェアのさらなる拡大を目指すための増員です。 【求人の魅力】 半導体製造装置の業界は、日本の産業分野の中でも世界的な競争力を持っており、今後の成長も大きく期待できます。その中で弊社の洗浄装置は、世界でトップシェアを持っています。半導体製造装置で使われる技術は日進月歩で進化しており、AI、IoTを含めた最新の技術を探求し、その技術を組み込んだ装置によって最先端の半導体が生産され、社会の色んな場面で使われていることを実感できます。 【入社後想定されるキャリアパス】 装置制御系/情報系ソフトウェア開発部門やより顧客に近い立場で顧客ニーズの分析を行う部署へのローテーションを経て、ポテンシャルを見て管理職へ登用。将来的にはSCREENグループの技術戦略に沿った顧客価値最大化を実現するセンシング・データ解析に基づく新規装置機能・ソリュ…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード