希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
1技術(電気・機械)
4業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 9,257件(1281〜1300件を表示)
非公開
コネクティッド化開発エンジニア<産業機械>
研究・設計・開発系その他
滋賀県、大阪府、東京都、愛知県
600万円〜700万円
正社員
■産業機械(農業機械、建設機械、船舶等)に搭載されるコネクテッドシステムの開発業務を担当いただきます。 ※ご経験、能力に応じて、下記に関する実務においてリーダーの役割を担って頂きます。 【具体的には】 ・事業部門要求に沿った要件分析から設計、評価に渡るプロセス全般 ・社内ソフトウェア実装メンバー、外部委託先との窓口となり開発推進 ・新規コネクテッドサービス企画検討への参画 【仕事の特色】 同社は、農機・建機・船舶・エネルギーシステムとう幅広い分野へ商品展開を行っています。これらの製品のコネクテッド化により、顧客にとってより便利で快適な商品へ進化させるために様々な関係部門と協業し、困難な課題を解決することにより、自身も成長しながら達成感を感じられる環境で活躍いただけます。
東証プライム、世界シェア首位級の日系モーターメーカー
ソフトウェアエンジニア
研究・設計・開発系その他
京都府
600万円〜800万円
正社員
■同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・各種組込用マイコン上でのモータ制御、通信、ホストインターフェース、各種機能のソフト設計・開発 ・仕様検討、仕様書作成、設計書作成、レビュー、単体試験、結合試験外部モジュール組込み ※リーダーの場合 ・既存メンバーの指導、育成 <期待する役割> ・水冷製品用(*)の組み込みソフトウェアの設計・開発 ・回路設計メンバーと協力しながらシステム設計、ソフト開発、動作検証を行う ※リーダーの場合 リーダーとして現存メンバーの指導、育成を行う 【仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ】 ・顧客の要望に応じた、開発スピードが求められます。要求スペックも高いですが、妥協することなく様々な創意工夫によりそれを達成し、製品を世の中に出し、多くのエンドユーザに使っていただくことが大きなやりがいとなります。 ・水冷製品用のソフトウェア設計・開発等、新たなソリューションに携わっていただきます。 ・また、将来的には家電等あらゆる製品の設計・開発を担当いただく可能性もあり、幅広いフィールドで活躍いただける環境です。
非公開
CADエンジニア<IC設計技術>
アナログ回路設計・開発
神奈川県
600万円〜1200万円
正社員
■CADエンジニアとして、下記業務をご経験に応じて担当していただきます。 ※経験とスキルに応じて、テクニカルマネージャーとしての採用可能性もあります。
顧客志向のオンリーワン商品を生み出す家電メーカー
回路設計<家電(企画・仕様決定・詳細設計・量産化)>
アナログ回路設計・開発
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
■家電製品の電気回路設計開発業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ・家電製品の回路設計実務全般 ・仕様検討、設計試作、製品検証 ・部品メーカーとの折衝など 【開発可能性のある製品例】 ・エアコン・冷蔵庫(大型白物家電) ・サイクロンクリーナー ・調理家電(ミキサー/電子レンジ等) ・空調家電(サーキュレーター/扇風機等) ・電子文具(シュレッダー/ラミネーター等) ・理美容家電
非公開
コネクテッドカー&サービス開発PMO
研究・設計・開発系その他
神奈川県
600万円〜1100万円
正社員
■同社にて、コネクテッドカー&サービスにおける開発側のPMOを実施して頂きます。 【具体的には】 本ポジションでは、コネクティッドカーサービス開発のプロジェクトマネジメント業務を担当していただきます。 特にモバイルアプリケーションとクラウドシステムなどといったオフボードシステム開発において、下記業務をお任せします。 ・各プロジェクトのスケジュールに応じたシステム仕様の策定 ・関連コンポーネントの開発進捗の管理 ・課題解決に向けた国内外のステークホルダーとの連携 ・オフボードシステム全体として新機能や新サービスを計画通りにデリバリーすることをリード 【コネクテッドカーとは】 常時ネット接続され、最新の道路状態を取得して最適なルートを算出したり、車両にトラブルが発生した際にしかるべきところに連絡する機能を搭載した車のことです。
非公開
ロボット開発者<ソフトウエア技術者>
研究・設計・開発系その他
東京都
600万円〜1000万円
正社員
■システム工学、ソフトウェア工学・ロボット工学やメカ、エレキの幅広い領域と関わりながら、ロボットシステム全体の開発を行なっていただきます。
非公開
設計<ITS製品(ソフトウェア・ハードウェア)>
研究・設計・開発系その他
兵庫県
600万円〜900万円
正社員
■ITS(※)製品(車載ユニット、インフラ設備)のソフトウェア/ハードウェア設計 ※Intelligent Transport Systems(高度道路交通システム)の略語。同社製品にはETCシステム、料金収受システムなどがあります。 【仕事の魅力】 ・海外/同社国内向けETCシステムなどのITS製品の開発を行っています。 ・入社後は、担当製品について、客先への提案・仕様調整~開発~納入後のASまで、全てのライフサイクルを経験することができ、社会貢献や、自身の成長を実感できる職場です。 ※事業会社に出向という形態をとっています。 ※入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は同社の社員と同一となります。
非公開
HEV/EV用インバータ、充放電系コンポーネントの制御設計
研究・設計・開発系その他
東京都、茨城県
600万円〜1200万円
正社員
■HEV・EV用用インバータ、充放電系コンポーネント(オンボードチャージャーなど)の制御設計・組み込み開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・顧客要求の分析と展開 ・制御仕様(組み込みソフトウエアへの要求)の設計 ・組み込みソフトウエアの設計と検証 ・顧客開発プロジェクトの管理 【配属組織に関して】 xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となる電動制御設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるインバータおよび充放電系コンポーネントの制御ソフトウエア設計を行っています。同グループをはじめ同グループ各社との研究を通じて開発した最先端の電動コンポーネント制御技術をもって、国内自動車メーカーのみならず世界中の顧客に向けてビジネスを展開しています。 職場では、新卒・経験者採用を問わず受講できる最先端技術の教育や、活躍に応じて海外で活躍できる機会の提供など、社員のキャリア形成を積極的かつ継続的にサポートしています...
非公開
微弱アナログ信号/高周波信号処理の回路開発
アナログ回路設計・開発
滋賀県
600万円〜900万円
正社員
■安全センサ商品のエレキ設計技術者として、商品開発の仕事を担当していただきます。 【具体的には】 ・新商品開発 (1)顧客価値を仕様定義する商品/技術マーケティングへの参画 (2)顧客価値仕様を具現化する新技術の技術調査/技術開発への参画 (3)商品開発のエレキ設計パートリーダまたはメンバとして、概念/詳細設計、原価企画、試作、評価、生産立上の実行 ・生産継続対応 (1)生産工場と連携した既存商品の改造、設計変更の実施 (2)担当商品の販促支援 ■具体的な仕事内容に対しての期待する成果 安全センサ商品のエレキ設計は、安全性能とセンシング性能を両立させるための重要な構成要素となり、新デバイスの使いこなし、高信頼性を確保する耐ノイズ設計など、競争優位となるQCDを実現させる高度な設計スキルが要求されます。また、世界標準の安全設計技術を習得していただくことになります。業界一のセンシング能力を持った安全機器の創出を、エレキ設計技術によって牽引していただくことを期待します。 ■使用する開発言語・ソフト・装置/機器等 ・回路CAD ・回路、高周波電磁界、熱解析などのシミュレータ ・EMC...
東証プライム、国内売上トップクラスの日系完成車メーカー
通信におけるサイバーセキュリティ企画<二輪>
研究・設計・開発系その他
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
■二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、OTA(Over the Air:無線通信を使ったインターネット経由でのソフトウェアアップデート)を実現するために必要な車載通信におけるサイバーセキュリティレベルの向上に向けて、予防、対応の両面の企画/推進を担っていただきます。 【具体的には】 サイバーセキュリティレベル向上に向け、下記セキュリティ強化施策を推進していただきます。 ・法規調査(サイバーセキュリティ関連法規、個人情報関連法規等) ・セキュリティ対策を推進するための要件・導入計画作成 ・セキュリティ施策導入に向けた関係会社との調整・コミュニケーション、導入設計・支援業務 ・監査対応、社内セキュリティ規程への対応 等 【業務の魅力】 ・100年に1度の転換期と言われるモビリティ業界において、最新の技術に触れながらITの経験を深めることができます ・ソフトウェアデファインドの新たなサービスづくりに関わることができます ・ソフトウェアデファインドアーキテクチャーが次世代の自動車技術の基盤として注目されている中、OTAプラットフォーム開発は、CASE社会において同社が「モノ...
東証プライム、世界トップシェア級の製品を持つ分析機器メーカー
EMC試験所の運営及び試験業務
研究・設計・開発系その他
京都府
600万円〜800万円
正社員
■ISO/IEC17025認定EMC試験所(社内試験所)にて、運営・管理業務および同社グループ会社の製品試験を担当いただきます。 EMC試験の実施やレポート作成、社内向け教育活動にも携わりながら、製品の品質向上とグローバル対応を担います。 【具体的には】 ・EMC試験所の維持管理(試験機器の校正、サイトアッテネーション測定 等) ・EMC試験の実施および試験レポートの作成・自主試験利用者への技術支援、問い合わせ対応 ・EMC規格の最新動向把握(工業会等の外部活動への参加) 【やりがい・魅力】 EMC試験所は、ISO/IEC17025認定を受けた試験施設として、製品の品質向上とグローバル展開を支える役割を担っています。 各国の法規制や新技術への対応を通じて、常に学びと成長を実感できる環境です。製品化される前の多様な技術に触れられるため、技術進化の最前線で働くやりがいのある環境です。 【部署の役割】 品質に対する誠実な姿勢と技術力で同社製品の信頼性を支えています。特にSafety EMC Evaluationチームは、国際的な法規・規格への対応を通じて製品の開発スピードとグロー...
非公開
電気設計<電動車(EV・HEV)用モータ>
アナログ回路設計・開発
茨城県
600万円〜1100万円
正社員
モータの設計業務とともに、自分と部下間、または関係部署とのコミュニケーションを図り、業務遂行または管理を実施いただきます。 ※顧客や上長の意図を汲み取り、自らの意志で行動可能なスキルにて活躍できることが期待されます。 【具体的には】 ■電動車(EV・HEV)用モータの性能設計 ・電磁気解析によるモータ性能設計 ・3D CAD/CAE、原価設計 ・熱/絶縁設計、設計報告書作成、開発日程管理 ・顧客や関係部署との交渉 <入社後すぐの業務> 3DCAD、CAEや同社内での図面の書き方等の初歩教育を受けて頂きます。 先輩と手配書や試験依頼書を作成頂き、製造、試験現場にて実機確認しながら書類作成を学んで頂きます。 <入社6か月~1年以降> 設計報告書の作成など、上司や顧客に提出するデータやレポートをまとめていただきます。 徐々に顧客との打ち合わせにも参加いただき、数年後にはプロジェクトリーダーとして全体の進捗管理も担当いただく想定です。 【仕事の魅力】 部内の上司と実務者の距離も比較的近いことから、自分の意見や考えが生かされる機会も多い環境です。個人のチャレンジ精神が尊重されていて、若手技...
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
ハードウェア開発<コックピット電装部品(車載メーター等)>
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■スピードメーターやエアコンパネルなどのインパネ周りの多様化に伴うハードウェア開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・コックピット関連製品の部品設計 ・関係部署やとの折衝を通じて担当部品の意匠に性能と生産要件を織込み ・予算内で良品を設計する(良品廉価) ・設計構想から出図まで、CATIAによる3D作成 ・開発日程管理、調整 <製品例>コックピット関連(スピードメーター、エアコンパネル等) ■入社後のキャリアパス 入社後はOJTを経て知識を身につけた後、複数製品に携わりながら、スキル形成を図ります。実務のスキルを積んでいきながら、各機能のリーダーとして業務に従事いただきます。将来的には、組織を率いる中心人物としての活躍も期待できます。
非公開
研究開発/電気シミュレーション
研究・設計・開発系その他
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
■同社製品向けガスタービン・ハイブリッドシステムの研究開発/電気シミュレーションの業務を担当していただきます。 【具体的には】 電動航空機の動力源、ガスタービン・ハイブリッドシステムのシステム担当者として、ご経験に応じて下記業務を担当いただきます ・ガスタービン・ハイブリッドシステムのシミュレーションモデル構築 ・ガスタービン・ハイブリッドシステムの運用や、故障対応現象を再現したシミュレーション実施 ・電気システム設計、電気回路設計の妥当性評価、安全性評価 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換が命じられる場合があります。 【開発ツール】 ・MATLAB/Simulinkなどの制御ロジック構築ツール ・SPICE、PSIMなどの電気回路シミュレーションツール ・Amesim、GT Suitesなどの1次元シミュレーションツール 【魅力・やりがい】 ・次世代モビリティを目指す電動航空機メーカーと、ガスタービン・ハイブリッドシステムの間を取り持つ役目を担い、世界最先端の技術に触れることが可能です ・ガスタービン・ハイブリッドシステムの安全性解析は、...
東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー
エネルギーシステムの技術開発
アナログ回路設計・開発
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
充電インフラ、創エネ、EMSに関わる製品ハード設計・開発をご担当いただきます。企画検証から実証試験、社会実装を戦略的に行うための商品開発の推進をしていただきます。 【具体的には】 (1)、(2)のどちらかを担当してもらいます。 (1)EMS開発企画および先行開発に関するエンジニアリング業務全般 ・システム検討およびシステム全体設計 ・システム構築における開発要素検討、要件定義 ・EMS商材のハード設計(電気配線設計、部品選定、系統連系、工事対応) (2)充電器のハード設計(制御回路、筐体設計、充電回路、熱回路) ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) CR5000/8000 2D/3D_CAD 【キャリアパス】 数年後にはエネルギーシステムの領域を超えて電動化システムの開発リーダーとして部下を持ち、開発を推進頂きます。
株式会社デンソー
ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)製品・技術企画
研究・設計・開発系その他
愛知県 刈谷市(本社)
600万円〜1300万円
正社員
「ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)製品・技術企画」のポジションの求人です 環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 【職務内容】 自動車向けHPC(ハードウェア)企画・提案 ・要素技術や製品の企画 ・顧客提案に向けたサンプル/デモの企画と開発 ・顧客提案 ・製品事業戦略立案と推進 ・先行開発や量産開発に向けた企画推進 【募集背景】 自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。 ハードウェアもまだまだ開発途上のため、社内に加えお客様を巻き込んだ企画や開発を進め、お客様に”うれしさ”を提供できる製品と技術を創りだしていく仲間を募集しています。 【職場紹介】 HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。 部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。 製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。 今回両方の組織を横断して、製品企画と技術企画の社内推進と顧客提案をしていく仲間を募集しています。
非公開
組み込みソフトウエア設計・実装
研究・設計・開発系その他
東京都
600万円〜
正社員
■他部門や開発パートナー、研究機関などと国内外問わず協業し、自動運転・運転支援システムにおける下記業務を担当していただきます。また、海外での現地評価、開発なども行って頂きます。 【具体的には】 ・周辺理解のための環境モデルソフトウエアの設計および組み込み実装開発 ・センサーフュージョン、シーン理解、グリッドマップおよびリスク予測、自車位置推定等のソフトウエア設計および組み込み実装開発 【開発ツール等】 ・言語:C、C++、Python、ROS、DDS ・OS:QNX、Linux ・クラウドデプロイ系環境ツール:AWS、Azure、GCP、Docker、Git、Kubernetes 等 【この役割を通じて得られる経験・スキル】 ・大規模システムにおける組み込み実装開発スキルと商品化の経験 ・ハイエンドなECU・SoCにおける組み込みソフトウェア設計・実装開発
東証プライム、日系完成車メーカー系のステアリングメーカー
ソフトウェア開発<電動パワーステアリング>
研究・設計・開発系その他
東京都
600万円〜800万円
正社員
■電動パワーステアリングシステム(EPS)のソフトウェア設計・開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■ライブラリSW技術室(モデルベース技術グループ、プラットフォーム技術グループ)にて以下をご担当いただきます。 ・モデルベースによるソフトウェア設計・開発および実装 ・MILS、SILSによる機能検証・評価 【使用ツール例】 MATLAB/Simulink
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
熱マネ・空調システム制御開発
研究・設計・開発系その他
愛知県
600万円〜1500万円
正社員
熱マネージメントシステムの制御開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・オートエアコン制御開発 ユーザーインターフェースや車両内連携含む ・冷凍サイクル制御 ・水回路での機器冷却制御 の制御アルゴリズム、モデリング、ソフト設計に従事 【業務のやりがい・魅力】 ・システム開発を通じて、熱マネージメント全領域メカ・エレ・ソフトの知識、スキルが身に付きます ・多様な顧客との接点が多く、幅広い知見や折衝・プレゼンなどの能力が磨かれます 【組織ミッション】 同部は、システム開発を構想・開発設計・評価まで一貫しており、モノづくりからモノを統合してシステムを完成させる役目を負っています。