GLIT

検索結果: 1,762(21〜40件を表示)

新進気鋭の薬効薬理受託企業

実験研究者(薬効薬理)

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

静岡県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■同社にて、実験研究者として下記業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・非臨床の薬効薬理試験の実施・データ集計 ・新規病態モデルの開発 ・実験動物の管理 ※未経験の方でも研修制度(座学、猿の扱い方、実務等)が半年程ございます。

非公開

病理/鏡検

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

茨城県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■医薬品研究機関より病理学的検査を受託

非公開

研究技術職(バイオアナリシスの試験責任者)

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

神奈川県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

下記業務を担当いただきます。 ・創薬開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカーの分析法確立・バリデーション試験 ・臨床試験検体中の開発候補化合物、抗薬物抗体、バイオマーカー等の測定 ・SOP・試験計画書・報告書の執筆、レビュー、QC等

非公開

研究員(薬物動態)

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

徳島県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

下記業務をご担当いただきます。 ・探索並びに非臨床薬物動態試験の実施及び評価 ・非臨床試験における薬物濃度測定法の開発及び測定(TKを含む) ・被験物質/標準物質の管理並びに薬物分析法の開発及び測定

非公開

研究員(非臨床安全性)

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

徳島県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

下記業務をご担当いただきます。 ■医薬品の非臨床安全性試験における開発段階を見据えた課題抽出と対応の立案・実施 ■国内外の医薬品申請対応(薬事関連資料作成及び照会事項対応等)を行うとともに後進の指導(リーダー職)

非公開

抗体薬物動態機能リード

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

茨城県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

・バイオ医薬品(主に抗体)の創薬及び開発プロジェクトの薬物動態機能リードとして、担当プロジェクトの薬物動態及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する ・治験薬概要書、IB、CTD等の承認申請資料を作成する その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。

血液製剤に強みを持つ製薬メーカー

薬理研究員

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

兵庫県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■血漿分画製剤に関する研究を担う「中央研究所」にて下記研究業務をご担当頂きます。 ・in vitro/in vivo薬効評価系の構築 ・薬剤の作用機序解析 ・創薬アイデアの創出 ・承認申請資料の作成 ・外部機関との委託/共同研究の遂行 ※経験に合わせて上記業務をお任せします。

非公開

LC-MS/MS分析試験責任者

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

静岡県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

下記LC-MS/MSを用いた分析業務(試験責任者業務)を担当していただきます。 <具体的には> ■分析法の検討、確立及びバリデーションの実施 ■試験計画書及び最終報告書の作成 ■化学物質の濃度分析、血中薬物濃度の測定 ■試薬の調製、分析サンプルの調製 ■分析データの解析及び生データのチェック ■簡易的な機器メンテナンス ■器具の洗浄、片付け

非公開

薬物動態研究(医療用医薬品開発)

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

埼玉県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■医療用医薬品の薬物動態研究関連業務及び申請業務を担当します。

非公開

病理/鏡検※未経験可

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

静岡県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■医薬品研究機関より病理学的検査を受託

東証プライム、豊富な開発パイプラインを持つ製薬メーカー

創薬におけるバイオロジクスDMPK研究者

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

神奈川県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■様々な新規分子形を有するバイオロジクスの薬物動態特性をメカニズムに基づき定量的に明らかにし、分子最適化の方向性を提示すると共にヒトPKPD予測を通してプロジェクトの成功確率を提示いただきます。 技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担当していただきます。

免疫疾患に向けた新たな医療技術開発を行うバイオベンチャー

免疫薬理研究主任研究員

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

京都府

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

再生医療等製品(細胞)の商業化に向けて、免疫薬理研究の主任研究員として、前臨床段階の研究開発をリードしていただきます。 【具体的には】 ・薬効薬理試験および細胞の分化誘導、性状解析、機能評価の実施 ・研究計画書・研究報告書の作成 ・実験計画の提案

非公開

薬理研究

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

大阪府

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

新規ワクチンの研究開発業務(研究職:薬理担当者、リーダークラス)をご担当いただきます。 ・シーズ発掘、ならびに開発候補品の薬理・薬効データ取得

非公開

安全性評価担当者

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■安全性評価担当者として、抗がん剤及びその周辺領域における医薬品の安全性評価を中心とした開発研究を担当していただきます。 【具体的には】 ■安全性試験の試験計画策定および試験実施 ■承認申請資料の作成 ■委託試験(主に毒性試験)の管理

非公開

薬理研究者

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

ライフサイエンス領域における高度な専門性をいかし、人工知能系システムを駆使して創薬研究を行っていただく方を募集いたします。 ■顧客との対話を通して、顧客の抱える潜在的課題を抽出・具体化し、同社独自の自然言語処理AIエンジンをベースとした様々なテクノロジーによる解析結果に基づいたソリューションを提案します。 ■独自のAIを活用して様々な疾患領域の研究解析に従事します。 ■医学・薬学・生物学の広範な知識と同時に薬理学・医学における高度な専門知識と経験を駆使して業務遂行上の課題抽出や解決策を検討・探索します。同時に、広範な疾患領域の最新動向や最先端技術を把握し、実課題への還元を行います。 【魅力】 ■医療×AIの中でも自然言語処理において世界で先行している技術を活用しながら、様々な疾患領域の創薬研究における顧客や共同研究先の課題に、当社ならではのソリューションを提供します。 ■顧客ニーズは多様なため、特定疾患領域で高い専門性を有する方も、幅広い疾患領域における創薬研究のご経験をお持ちの方も共に知識欲が満たされ、新たな創薬アイデアの創出によって活躍できるポジションです。 ■同社独自の自然言語処理AIとご自身の専門性の融合によって得られた成果が、社会の課題解決に役立つ過程を体感できます。入社時点でAIに関する知識がなくても、業務を通じてAIに対する理解を深めることができるため、十分に活躍できます。 ■豊富な経験と高い専門性を有する少数精鋭のチーム、深いサイエンスに基づくチームメンバーとのエキサイティングなディスカッション、同社独自の自然言語処理AIを駆使した革新的テクノロジーの活用など、大手製薬企業では体験できない新しい創薬研究に挑戦できます。

日本板硝子株式会社

【愛知/豊田】技術営業・マーケティング戦略立案(自動車用ガラス) ※大手ガラスメーカー【エージェントサービス求人】

技術営業、商品企画、生産・製造技術・管理系その他

豊田事業所 住所:愛知県豊田市若宮町2…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

≪大手ガラスメーカー/世界に25000人の従業員・世界各地に主要拠点・製品販売100ヶ国以上/ガラス技術で世界に変革を/ガラス+αの価値創造企業へ≫ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動車用ガラス事業部門で技術営業やマーケティング戦略立案を担当していただきます。 当社はNSGグループとしてグローバルに事業展開しており、自動車用ガラスの製造販売はグループの主力事業の一つです。豊田営業所は、NSGグループで最大の顧客であるトヨタ自動車様を中心に営業活動を行っています。 付加価値製品の販売促進、シーズ提案、顧客ニーズに基づく社内開発の提案、そして顧客の最新トレンドに基づく将来のマーケット戦略の立案など、営業の最前線で社内外に情報を発信する重要な業務に携わっていただきます。 研究開発部門や技術部門、海外拠点との連携も多々あり、自動車業界の最新トレンドやテクノロジーに触れる機会も豊富です。未来のクルマづくりに携わることのできる大変やりがいのあるポジションです。 ■日本板硝子の魅力・特徴: ◇世界最大級のガラスメーカー:同社は創業100年を迎える世界最大級のガラスメーカーです。2006年、当社は英国大手ガラスメーカーピルキントン社を買収し、両社による板ガラス分野でのグローバルかつ一体的な運営体制をスタートさせました。世界のガラス技術をリードするグローバル企業として、建築用ガラス・自動車用ガラス・高機能ガラスの3分やで幅広く事業を展開しています。創業100年を迎えた今、ガラスメーカーから、ガラス+αの価値創造企業としての躍進を目指しております。

日本ゼトック株式会社

【大阪市】化粧品や歯磨き粉など口腔ケア製品の開発・開発サポート※化学卒の方歓迎/創業60年以上【エージェントサービス求人】

技術営業、製品開発(化学)、生産・製造技術・管理系その他

大阪 住所:大阪府大阪市中央区安土町3…

400万円〜449万円

雇用形態

正社員

【自社ブランド/創業60年以上/化粧品や口腔ケア製品のODMメーカー】 ■業務概要 クライアントは大手製薬・化粧品会社が中心。提案・製品開発〜納品まで幅広い業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 担当するクライアントは1人20社程度。 既存顧客に対して開発を通して売上を確保します。 新規開拓は展示会やご紹介を通じた反響営業です。 【どんな製品開発を提案するの?】 歯磨き剤、スクラブ剤、ハンドクリームなどのチューブ製剤を始めボディーソープや日焼け止め等、幅広い製品を取り扱います。 「もっと歯が白くなるような歯磨き剤が作れないかな」…など、メーカーから寄せられるニーズを受けて、当社のノウハウを活かして新商品を企画します。 ■業務の流れ (1)既存製品の受発注を通してクライアントとの信頼関係を強化 (2)既存製品のリニューアルや新製品開発を提案し求められる機能等をヒアリング (3)オーダー内容を社内に持ち帰り、生産やサプライ、研究部門と共有。 納期やコスト等を踏まえて見積もりを提出。 (4)提案〜納品までは1〜2年程度。 試作品のチェックやモニター調査、薬事申請など市場に送り出すまでの一連の業務。 (5)製品リリース後もクライアントと売れ行き等を共有し継続的にフォロー。 現在、男性5名女性6名が活躍中。 入社後は先輩社員の同行や研修を通じて知識を身に着けていくことが可能です。また、提案時にも研究チームがバックアップしますので、ご安心下さい。 業界トップクラスの当社、提案〜納品まで一貫して製品開発に携わることが可能です。やる気次第で製品開発に付随するマーケや法務、研究、生産技術、物流、会計関係など口腔ケア、化粧品開発におけるゼネラルな知識や経験が身に付きます。 ■募集背景 オーラルケアでは圧倒的なシェアを誇り、製薬や化粧品業界での知名度が高く、取引先である大手製薬メーカーからの信頼も厚いです。 依頼内容もイメージの段階のものも多く、当社が主体的に提案を行っていくケースがほとんどで、製品開発やモノづくりのやりがいを存分に感じられる環境と言えます。 口腔ケア商品や化粧品は、景気の影喜を受けにくいのも特長で、高齢化社会に向けて高機能歯磨剤や機能性化粧品など、益々当社の需要が高まっています。

日本カニゼン株式会社

【東京/足立区】技術サポート職〜化学の知識を生かす/無電解めっきトップクラスシェア/年休125日【エージェントサービス求人】

技術営業、製品開発(化学)、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:東京都足立区宮城1-35-…

500万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜めっき液を軸にその他薬品に関する顧客支援をお任せ/東証上場の日本パーカライジンググループ企業/研修体制◎〜 顧客(国内/海外)に対する技術支援や指導など、技術対応全般:当社めっき液を用いた顧客先での技術サポートを行います 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客のニーズに合わせためっき液等の製品の改良/カスタマイズ/開発 ・重要市場/重要製品の市場情報の収集、分析、対策 ・研究開発テーマへの取り組み(年2回発表会)(R&Dテーマ遂行:個人別研究開発テーマへの取り組み) ■入社後について: ◇ご経験によりますが、入社直後は、工場研修や内勤業務を通して技術的スキルを身に着けていただきます。 具体的には、無電解ニッケルめっきの基礎から始まり、顧客・市場動向等を把握できるような研修や、群馬工場あるいは加工開発Grでの研修もあります(最大3ヶ月程度)。内勤業務では、先輩社員が持ち帰った液体分析の手伝いをしていただきます。 ◇技術的スキルが身に付きましたら、本格的に顧客対応をしていただきます。 ◇将来的には日本にいながら海外顧客の対応をしたり、海外駐在や開発部門への異動、マネジメントをお任せする可能性もございます。 ■配属組織: 配属先は、技術センター長、担当課長3名、係長以下担当職で計11名で構成されています。 ■当社の特徴: ◇国内で先駆けて無電解ニッケルめっきの加工業、めっき液の製造・販売事業を展開しました。以来、無電解めっきのパイオニアとして、60年にわたる歴史の中で培った技術をベースに技術開発に注力。開発及び技術サポートの機能を有する技術開発体制を構築しており、自動車をはじめとする産業界において、多種多様な市場ニーズに応え続けています。 ◇2002年に、表面処理分野において国内大手である『日本パーカライジング株式会社』グループに参入。国内及び海外市場を視野に入れたグローバル企業として、独自技術の向上に一層取り組んでいきます。 ≪カニゼンめっき≫「カニゼンめっき」の名称は、無電解ニッケルめっきの代名詞として市場に深く浸透しており、素材・形状を選ばずにめっきが可能で、かつ均一成膜性による優れた作業性・量産性と、耐食性、耐磨耗性、潤滑性等に代表される種々の皮膜特性を提供可能な “高機能めっき” です。

株式会社村田製作所

【滋賀/野洲】機能性食品/化粧品市場の開拓・マーケティング企画●材料技術に強み/プライム市場上場【エージェントサービス求人】

技術営業、事業企画、事業プロデュース、生産・製造技術・管理系その他

野洲事業所 住所:滋賀県野洲市大篠原2…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

■概要 新規事業創出のために、ムラタでは複数の領域での研究開発を進めています。その中でも、バイオテクノロジー領域での研究開発、及び事業企画立案の業務に携わります。 ※新規事業の企画・研究フェーズのため詳細はお伝えできませんが、新規機能性化合物を用いた化粧品・食品市場への商品の展開を考えております。 ■具体的な技術分野 現在産業界では、医薬品や食料の製造や環境浄化などに、有用微生物が活用されています。 しかしながら、現在の微生物培養法では自然界に存在する全微生物の1%程度しか培養できていない課題があります。村田製作所では、長期スパンで研究を行ってきた結果、残された99%の未培養微生物に対して、独自技術を用いて複数の微生物を培養することに成功しました。このような独自技術を起点として、どの市場にどのような事業戦略を企画し新しいビジネスモデルを創っていくかが主な業務になります。 ■詳細 ・企画立案&顧客開拓 ・研究開発 両方できるとよりよいですが、主に企画立案&顧客開拓の経験がある方を希望します。 (補足:業務内容【変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)】) ■働き方 ・フレックス制度を活用し柔軟に働くことができます。 ・残業月平均20時間程度目安です。 ■当ポジションの魅力 将来の事業の種を今から仕込む必要があります。 今回バイオ領域の新しい機能性化合物を価値として、化粧品・食品市場への展開を検討しています。 我々はこの領域の事業経験がないため、ご経験を活かして新規事業をリードすることができます。関連部門を巻込みながら新規事業を立ち上げていく醍醐味もあります。

日本ポリテック株式会社

【八王子】韓国・台湾・中国向け技術営業/昨年賞与7か月分/20年連続黒字/リモート可/月残業5H以下【エージェントサービス求人】

セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、技術営業、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:東京都八王子市弐分方町37…

550万円〜699万円

雇用形態

正社員

【ニッチトップ/市場ニーズを先取りした開発でエレクトロニクス産業発展へ貢献/賞与実績7か月分/月平均残業時間5時間以下/年休125日・土日祝休み/在宅相談可/車通勤可・ガソリン代支給有】 ■業務概要: 電子回路用材料の開発を行う当社にて、新規絶縁材料(インク・ペースト)の韓国・台湾・中国市場向けの営業及び購入後のテクニカルサポートをお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・既存市場に対して、当社製品の高いシェア率を維持すべく、顧客との関係性構築を主軸とした技術営業を行う。 ・既存の市場における、ニーズ・要求を的確にキャッチし、研究部と一体となって既存品の次世代開発テーマを確立する。 ・新しい技術、新たな事業創出を行うべく、市場へのマーケティング機能を担い、既存市場のみならず新規市場の開拓を狙う。 ■製品について: 電気・電子製品に使用される、絶縁材料(COF用途で用いられる絶縁材料としてトップシェアを維持している) ■今後の事業展望: 既存市場における確固たる地位の確立とともに、市場ニーズを満たし続ける。新事業の確立に向け、マーケティング機能を強化し、開発成功、事業化実現に結び付ける。 ■ポジションの魅力: 顧客に寄り添い、伴走するため、マーケティング、企画、戦略など幅広い経験を積むことができます。 顧客密着型の活動スタイルであり、顧客の声を身近に感じながら業務にあたることができる。 ■就業環境・配属後の流れ: 配属先の営業部は、コアメンバー3名で構成されております。入社後はOJTと同行メインで業務を覚えていただきます。月2〜3回海外出張があります。(※環境変化に強い、体力に自信のある方)また顧客へ足を運ぶことを第一にしつつ、一方でリモートを活用した在宅勤務を併用しています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード