希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
1技術(建築・土木)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,780件(701〜720件を表示)
非公開
海外のインフラ案件の調査・設計
建設コンサルタント
海外、東京都(転勤なし)
650万円〜900万円
正社員
・各種プロジェクトに応じた調査・概略設計・詳細設計をご担当いただきます。 ・FS、DD、情報収集確認調査などをご担当いただきます。 ※プロジェクトに応じて海外出張あり
メタウォーター株式会社
【東京/名古屋/大阪】下水処理のソリューション提案及び計画設計業務
建設コンサルタント
東京都
650万円〜1100万円
正社員
【仕事内容】 下水道革新技術等を適用した、ソリューション提案及び計画設計業務 (1)ソリューション提案業務 ・国内の地方自治体への商品技術説明 ・コンサルティングによるソリューション提案 ・受注支援業務 (2)水処理設備の計画設計業務 ・水理計算、容量計算、処理フロー設計、配置計画、原価算出等 ・現地実証試験業務 (3)製品開発のサポート業務 ・製品開発への助言提言 ・マーケティング調査、ニース分析 【やりがい】 「仕事を通じての社会貢献ができること」 昨今、人口減少、自治体の財政難、社会インフラの老朽化、自然災害の激甚化、脱炭素への取組みなど、各自治体が課題が多様化、複雑化しています。それら課題に対して、業界トップレベルの実績と経験豊富な社内リソースを生かしたソリューション提案で、顧客の課題解決に寄与していくことができることが大きなやりがいに繋がります。(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社日立製作所
【茨城】福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計
建設コンサルタント
茨城県
700万円〜1000万円
正社員
<福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計(日立GEベルノバ*へ出向)> 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部(但し、日立GEベルノバニュークリアエナジー(株)出向(原子力生産本部 福島・廃止措置エンジニアリングセンタ 福島エンジニアリング設計グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■原子力施設の廃止措置 ・日立GEベルノバニュークリアエナジー(株)の福島復興への取組み https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/fukushima/index.html ・日立の人:「福島の復興に貢献したい」福島第一原発の廃炉に立ち向かう若き技師 https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/people-fukushima/ 【募集背景】 福島第一原子力発電所をはじめとする原子力施設の安全で合理的な廃止措置を確実に進めるため、廃止措置に必要な機器・設備及び工法の開発・設計に係るエンジニアリ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
八千代エンジニヤリング株式会社
橋梁設計【『健康経営優良法人ホワイト500』9年連続で認定/WLB福利厚生充実/東京都台東区】
建設コンサルタント
東京都台東区
800万円〜1100万円
正社員
東京本社(東京都台東区)にて、主に道路橋設計、鉄道橋の建設における計画および設計業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■形式を決定する予備設計から工事に向けた詳細設計 ■耐震補強設計 ■非線形動的解析による橋梁全体系解析 ■耐震性照査や補強設計 ■既設橋の詳細調査から維持管理計画、補修設計 ■鉄道では新幹線やリニアの詳細設計 ■民間プロジェクト、駅前ペデストリアンデッキ、高速道路の大規模更新等の計画、設計 【八千代エンジニヤリング社について】 設立60周年を超えた業界トップクラスの建設コンサルタント企業です! 総合建設コンサルタントですが、特に河川・道路鋼構造分野等を強みとしております。 国内のみならず、海外149ヵ国での実績もあるため、入社後にチャレンジしていただくこともできる環境です。 【同社の魅力】 ◎社員一人ひとりを大切にする、充実の福利厚生と働き方改革 社内には、鍼治療やマッサージを受けられるリフレッシュルームがあり、心身ともにリラックスができます。 また、仕事と育児を両立できるよう、保育施設を完備しています。 ◎働きやすさ抜群! 多様な働き方をサポート ダイバーシティやインクルージョンへの対応を推進しており、社員一人一人の個性の尊重、多様で柔軟な働き方の実現、快適な職場環境の整備に向けた施策を講じています! フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)を活用し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。 また、出社勤務と在宅勤務、サテライトオフィス勤務を組み合わせた「ハイブリッドワーク」も推進しております。 更に毎週水曜日をノー残業デーとして、ワークライフバランスの実現を目指しています。 ◎社員の健康と働きがいを追求 社員の健康維持・向上を図る取り組みを積極的に展開し、2017年より9年連続で『健康経営優良法人ホワイト500』に認定されています。 また、同社の社員数は1,314名のうち女性271名(2024年実績)です。 2024年に「えるぼし認定」で2つ星を取得しており、ワークライフバランスを推進し、働きやすい職場づくりを実施しています。 ◎安心して長く従事できる環境 「シニア層の戦力化」「技術伝承・後進育成」「人手不足の解消」を目的として、社員の定年を62歳までとしており、以後は65歳までの再雇用として従事することが可能です。 ◎風通しの良いフラットな組織 オフィスは、技術部門の各グループがワンフロアに集結しております! 一例で上げると、河川・水工グループ(水工部、砂防部、河川部、港湾・海洋部)など、専門性の異なるチームがすぐ隣で働いています。 専門知識を組み合わせ、互いに協力し合いながら大規模プロジェクト(JV)に取り組む機会も豊富です。 部署間の壁がなく、誰もが気軽に意見交換できるフラットな組織になっております!
非公開
【在宅可】東京:建築・設備の技術統括(CM業務)マネージャー候補【平均残業月20H】
建設コンサルタント
本社(東京都千代田区) 転勤当面なし …
600万円〜900万円
正社員
不動産管理会社での、コンストラクションマネジメント業務をお任せします。工事・営繕・FM・PM・BMに関わる企画提案・技術支援を行う業務です。 不動産の価値向上のために建物オーナー様へ多角的な視点で提案を行い、社内の営業・建物管理・工事の各担当と協力しながらプロジェクトを推進します。 【業務詳細】 ◎修繕計画の作成 現地調査・机上打ち合せを実施し、翌年の予算を作成 ◎オーナー負担工事実行の際の事前協議先として、難易度の高い工事のサポート 工事業者選定、工事内容及び金額の妥当性確認、費用負担者の確認、法令遵守等 ◎データの収集と分析、技術系システムの窓口 工事実績データの蓄積と分析、過去データの分析と反映 ◎プロジェクトマネジメント リニューアル・コンバージョン・建替工事のマネジメント 【就業環境】 フレックスタイム制度やサテライトオフィスも活用しており、現状はオフィスへ出社している人は少な目です。 しかし、オンラインでの定期的なミーティングやこまめなコミュニケーションを大切にしており、明るくフラットな雰囲気で、休暇も取得しやすく働きやすい職場環境です。 ママさん社員も多く、働きやすい環境です。PM担当からの問い合わせなども多く、部門を超えて連携し合える風土です。 【同社について】 全国で1000棟のオフィスビル・商業施設・物流施設等と、13,000超の店舗施設をマネジメントする、国内最大級の不動産マネジメント会社です。 財閥ではなく独立系ならではのノウハウを有し、多角的な事業展開(サテライトオフィス、ホテル、リネン、清掃等)により、深く広く成長しております。直近のグループ総売り上げは1,000億円を突破しております。
株式会社ダイセル
【兵庫】【25】機械系プラントエンジニア
建設コンサルタント
兵庫県
900万円〜1100万円
正社員
<スタッフクラス> ■仕事内容 ●化学プラントに関わる機器・配管設備のエンジニアリング及びその保守運用 ・プラントレイアウト設計 ・機械設備および配管の性能・構造設計 ・機器および配管仕様の決定と選定 ・建設予算の策定および予算&実績管理 ・工事の設計・見積・施工管理、検収、試運転 ・ 国内外拠点への技術支援 ・既存設備更新、改良、メンテナンス計画、実行 ●化学プラントに関わる機器類のメンテナンス及び材料関連のエンジニアリング ・プラント設備のトラブルの原因解析・再発防止策の立案 ・金属材料の耐食性評価・選定 ・回転機器類の状態診断・変調時の現象解析 ・動機器関係の保全・検査・不具合対応 ・プラント設備の開放点検、検査工事の検収 ・溶接補修工事のエンジニアリング業務 ・国内外拠点への技術支援 <マネージャークラス> ■仕事内容 ●化学プラントに関わる建設プロジェクトや機械設備および配管等設計におけるマネジメント業務 ・レイアウト・機械設備・配管の設計及びメンテナンスに関わる技術監理・指導 (その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
株式会社復建技術コンサルタント
土木設計(河川)/東北地方最大手の建設コンサル/岩手
建設コンサルタント
岩手県盛岡市
600万円〜800万円
正社員
■同社盛岡支店にて、河川分野の土木設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ◇河道計画、砂防計画、河川砂防海岸構造物の調査・計画・設計、河川砂防海岸施設の点検調査診断 ■就業環境 毎週水曜日のノー残業デイや22時以降はPCが強制シャットダウンするなど、働きやすい環境を整えております。また、年間休日120日以上、土日出勤の原則禁止等の取り組みも行っております。それによる業務の負担が増えないように人員を増やすことで、業務量・作業体制をコントロールして「健康経営」を目指しております。 ■ビジョン 「全員経営」、「健康経営」、「コンプライアンス経営」の3つを経営の柱に掲げています。これらをキーワードに社員一人ひとりが知恵を絞り、働き方を改革し、生産性を高めながら、より一層、企業文化、社風を良くして、同社の企業価値と社会貢献度を高めていく所存です。
株式会社四門
補償コンサルタント【補償コンサルタントのトップクラス企業/名古屋市】
建設コンサルタント
愛知県名古屋市
600万円〜900万円
正社員
公共工事の対象となる土地・建物を所有する方々に対し、憲法29条で定められた「正当な補償」が支払われるように官公庁にアドバイスを行う仕事になります。 具体的には、公共工事で生じる土地・建物のリスクを事前に想定したり、土地を評価・査定し補償額を算出するなど、日本の公共インフラを支えるやりがいのある業務を行うことができます。 時には発注元である、官公庁の依頼で測量業務や周辺地域住民の意向調査を行う場合もあり、人々の住環境を守る役目も担います。 憲法で定められた「補償業務」は社会貢献性が高く、将来的にも都市開発が進む昨今、ニーズが増していく業務となります。 ■業務の特徴: 1日当たり約4~5件の公共工事現場への対応が発生します。 業務としては、簡単な測量業務と資料作成がメインの為、難しい知識やスキルは必要ありません。また、国・官公庁案件の元請けで、既に予定されている現場へ訪問する為、テレアポ・飛び込み等は一切ございません。 ■ご経験者の方に向けたスキルアップ研修 補償業務に精通する専門資格(測量士、建築士、補償業務管理士等)取得に向けては会社が全面サポートしており、個人のスキルアップ・市場価値を高めていける環境が同社には整っております。 同社では、補償業務管理士取得に向けた勉強会はもちろん、業務ごとのマニュアルとなる講義(WEB)の受講が可能となります。資格取得に向けた支援制度が非常に手厚い企業となります。 有資格者の方に向けた講義もございますので、資格更新を行う際にも役立つものとなっております。 ■長期就業が可能! 同社では定年を過ぎた方でも今まで通りの年収を維持したままご就業が可能です。 最長75歳までご就業をしていた実績もございます。 ■多様なキャリアパス 一つの分野を極めるスペシャリスト、幅広い分野で活躍するゼネラリスト、マネジメント、現場など、自分の希望に合わせたキャリアパスを選択できます。 ■勤務地 同社の中部支社で勤務をしていただきます。 【弊社からのご紹介での内定実績】 50代 補償業務管理士(複数部門保有)約850万円のご提示 50代 補償業務管理士(複数部門保有)約700万円のご提示 40代 補償業務管理士保有 約650万円のご提示
非公開
【神奈川県横浜市】現場の環境調査:創業52年の安定企業/残業20H/賞与年4回/夜勤なし
建設コンサルタント
神奈川県
600万円〜700万円
正社員
造園緑化工事の企画・調査、設計・施工、自然環境の維持管理をトータルに手掛けている当社。創業から52年。誰もが知るような有名物件、大規模な造園を数多く手がけてきました。独自の緑化技術とデザイン力を強みに、当社への信頼度は高く、案件は年々増加中です。 ■事業内容: 【環境コンサルティング事業】 ネイチャーベースドソリューション(NBS)を活用し、顧客の課題分析から解決をワンストップ体制で行います。また、アライアンス先とデータを活用しながら提案・付加価値を提供しています。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 環境に関わるコンサルタント業務全般(生物多様性、炭素貯留、Well-Being、ガバナンスなど)をお任せいたします。 <具体的には> ・調査・分析:現状の環境状況を調査し、問題点を分析 ・計画策定:問題解決のための具体的な計画を策定 ・実行支援:計画の実行を支援し、進捗状況を評価 ・レポート作成:調査結果や計画、目標内容をまとめたTNFDレポートを作成 ネイチャーべースドソリューション(NBS)を活用した、提案を顧客へ行います。 緑化計画や公園計画のべースとなる生物多様性を主軸としたNBSを提案し、時には各種認証制度(ABINC:一般社団法人いきもの共生事業推進協議会等)支援も行います。また、環境省、国交省の官庁案件に対する実証実験の分析やフィールドワークも行います。基本的にチームで業務を進めていくため、チームワークが大切になります。 ■配属情報 2~3人でチームを組み、コンサル業務を推進 ■安定企業でのワークライフバランス 東急グループの当社はプライム上場企業並みの福利厚生を完備。 年間休日120日以上、長期連休取得可能、年4回の賞与支給、資格取得報奨金あり、夜勤なしなど… 将来を見据えて、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 月の残業時間を20~30時間に抑えられております! ■ポジションの魅力: ◇幅広いスキルの習得 。生物学、生態学、土木工学など、業務を通じて、幅広い知識とスキルが身につきます。 また、事業部間の異動も可能なので、多彩なキャリアパスを描くことが可能です。 <転勤> 当面なし 全国の支店営業所がある為、将来的な移動の可能性があります。
株式会社建設環境研究所
環境影響評価【環境分野に強みを持つ企業/有資格率80%以上/資格取得支援制度充実/東京勤務】
建設コンサルタント
東京都豊島区
600万円〜900万円
正社員
同社で受注した環境分野の案件を担当していただきます。 河川・ダム・砂防、道路、都市・地域、エネルギーなど、多岐にわたる分野において、環境を中心に防災、長寿命化、地方創生などの社会課題解決に貢献しています。同社は、最先端の技術を駆使し、環境調査・分析から計画策定までを一貫して行います。 【具体的に】 担当していただく業務は環境影響評価となります。 環境影響評価法に基づき、開発事業が自然環境や生活環境に与える影響を調査・予測・評価します。 ■自然環境調査:動植物、地形、地質などの調査 ■社会環境調査:地域住民への聞き取り調査、生活環境への影響評価 ■環境影響評価書作成:調査結果に基づき、環境影響評価書を作成し、関係機関への提出 ■関係機関との調整:行政機関、地域住民、事業者との意見交換 【同社の魅力】 ◎良好なワークライフバランス! 同社の受注は営業職と技術職が連携をして受注いたします。 現場の声を反映して受注をするので、対応可能な案件のみの受注となります。そのため、過度な残業が避けられます。 ◎資格取得支援制度が充実! 同社は80%以上の社員が資格を保有しております。 社内での勉強会や、外部講習の参加費用の負担など、資格を取るために必要なことは会社でサポートいたします! 同社には複数分野資格を保有している方もおります。既に資格をお持ちの方でも、さらに資格を取得するための補助が受けられます。 ◎キャリアアップが狙える環境 大手企業より少人数だからこそ、一人ひとりが大きな役割を担い、早期に管理職へのステップアップが可能です。高い技術力と経験を積める環境で、成長可能です!
非公開
【発注者支援業務】官公庁・ネクスコ/工事監督・資料作成・積算技術/残業25H/全国各拠点
建設コンサルタント
全国各拠点有 転勤無
600万円〜1000万円
正社員
国や行政などの官公庁やネクスコが手掛ける公共事業において、 工事施工者との間に入り、発注者(官公庁)が行う一連の業務の支援に携わります。 ■案件の特徴: 全国規模の官公庁(国交省、自治体)やNEXCOを中心に、 公共工事に関する業務を受託しています。 その中でも道路、河川、橋梁、トンネルなどの社会資本の充実に直結する 発注者支援業務を担っており、工事は大規模。 スケールの大きなプロジェクトを推進するやりがいと、大きな達成感を得られるポジション ■主な業務: 1.資料作成…予算や事業計画立案に関する資料を作成します。 予算資料、調査資料、工事設計図面、各工事業者との協議資料、各所への説明資料など。 2.積算支援…積算システムに各種単価の入力や金額の算出をし積算資料作成の支援を行います。 積算に必要な現地調査、設計図面照査・設計数量の確認など。 3.品質管理…現場での立会検査や安全管理、設計時の品質・規格を満たすよう管理します。 施工の進捗状況に合わせて随時管理を行っていきます。 4.工事監督支援…発注者の立場で各工事業者との打合せや図面の修正、 施工状況確認、完了時検査など。円滑に工事が進むように発注者を支援します。 ■就業環境: ・公共工事という特性上、土日祝はお休みで年間休日は120日 加えて10日間の有給消化を会社が推奨でしっかりリフレッシュできるのが魅力。 工事の始まるタイミングや状況にもよりますが、定時で帰れる日も充分あります。
会社名非公開
【福岡県福岡市】土木設計(道路系)年間休日121日/No残業DAY導入/第二新卒歓迎
建設コンサルタント
福岡県
600万円〜700万円
正社員
■業務内容 九州支店(福岡県)にてインフラに関わる道路の土木設計業務を行っていただきます。発注元は9割強、国土交通省を始めとする官公庁で、100%元請けの案件です。 橋梁点検や耐震診断に大型重機ではなくドローンや360度カメラなど 最新機械を積極的に導入することで、コストカットや品質の面で他社との差別化を図っています。 案件内容としては、基本的には福岡県内や熊本県、長崎県、宮崎県など九州圏内の案件が殆どです。 日帰りで行けるような場所の案件のみを受注しているということもあり、長期出張もほとんどございません。 担当案件数は1人あたり5件以内にすることを徹底しており、業務過多にならないように工夫をしています。 年度末に集中しやすい工期も会社全体で平準化を心掛け、繁閑期を調整するようにしています。 ■組織構成 九州支店の設計担当者は約30名在籍しています。20代から60代まで幅広い年齢の方が活躍されており、 中途入社者も多く在籍していますので、馴染みやすい環境となっています。(男性:女性=9:1) 20代の若手社員も6名程度在籍しています。上下関係なく社員同士のコミュニケーションが活発なオフィス環境です。 そのこともあり、これが離職率の低さにもつながっています。 また東光グループ全体で毎週水曜日はNo残業Dayを設けるなど【健康企業宣言】を行い、平成30年から継続して健康優良企業「銀の認定」も受けています。 ■当社の魅力 現在の社長が技術士出身ということもあり、社員一人ひとりの名前を覚えている「社員想いの社長」です。少人数だからこそ社員同士の距離が近く、人と人のつながりを大切にする風土が生まれています。 この社風が社員の一体感を生み出し、事業の成長を土台から支えております。社員全員が仕事でよりよいパフォーマンスを発揮できるよう「健康企業宣言」をして、その成果が認められ、健康保険組合連合会東京連合会より「健康優良企業認定証銀」(認定番号健銀第371号)を4年連続で取得しています。
中央復建コンサルタンツ株式会社
防災技術者(即戦力)【大阪本社の建設コンサルタント/年間休日125日/大阪】
建設コンサルタント
大阪府大阪市
600万円〜900万円
正社員
本社にて、即戦力として防災技術者として従事していただきます。 【具体的には】 ■災害復旧対応、点検・維持管理 ■防災対策事業の計画設計 ■津波・高潮・河川氾濫・内水氾濫による浸水対策 ■災害発生時の道路啓開計画や避難計画の立案 ■地域住民への啓蒙支援 【主な実績】 ■熊野・三越地区地質・水文観測調査業務 業務は、大規模(深層)崩壊箇所における地質状況や地下水流動経路(水みち)を把握し、崩壊機構を解明することを目的に実施しました。調査は電気探査(差分法)、調査ボーリング、透水試験、多点温度検層および水文調査、同位体分析など多種にわたる調査・分析手法を駆使し、崩壊地の水文地質構造、および崩壊機構を3次元的に評価しました。 ■畑井谷 災害関連緊急砂防事業 設計委託 平成23年9月の台風12号による豪雨により、渓流上流域に山腹崩壊が発生し、崩壊土砂が土石流化して渓流を流下しました。 崩壊地や渓流内には不安定土砂が残り、次期降雨で流出し下流に被害を及ぼすおそれがありました。 そこで、不透過型砂防堰堤1基を整備することにより、再度災害の防止・下流域の被害低減を図ったものです。
株式会社東建工営
【建設コンサルタント/埼玉】官公庁案件メイン/年休120日/環境◎高い定着率/福利厚生充実~
建設コンサルタント
埼玉県内の現場 住所:埼玉県 受動喫煙…
600万円〜700万円
正社員
◆◇社会貢献度の高いインフラ案件メイン/残業10~30H程度/土日祝休み/福利厚生充実◇◆ ■職務内容 大規模公共事業を中心に、国交省や地方自治体等の官公庁が発注する各種公共事業土木施工の建設コンサルタントをお任せします。 お客様先に常駐し「官公庁目線」で発注者を支援し全体をマネジメントしていただきます。具体的には以下の通りです。 ・発注者との打ち合わせ ・資料作成、工程表の管理 ・工程の進捗管理 ・品質管理、安全管理等 ※業務に慣れるまで、先輩社員がOJT形式で丁寧にサポートします。社員同士の関係性も良好で、質問もしやすい環境です。 ■業務の特徴 (1)官公庁と工事事業者の「橋渡し役」…発注者が求める工事品質を確保し、遅滞なくスムーズに竣工させるため、当社が保有する技術、ノウハウを駆使して発注者を支援していただきます。いわば、受注者側である工事事業者との「橋渡し役」を担うポジションです。技術者としての経験と視野の広さが身につきます。 (2)公共事業中心…当社が手がけるのは、道路、河川、橋梁、トンネル、湾岸、ダム等の公共事業の施工管理です。案件例としては、東名高速、NEXCO、成田空港、国交省案件など、人々の生活に欠かせない「インフラ」の整備を手掛けております。 ※官公庁からの案件が6割、NEXCOからが3割を占め安定した受注があります。(その他民間から1割程度) ■就業環境 就業環境の充実に努めているため、社員定着率の高い職場です。家族を大切にしつつ、お仕事も充実させるという方針があり、残業は10~30時間程となっております。 また、官公庁サイドのタイムテーブルで動くことが多いため、遅い時間までの業務は多くありません。 年間休日も120日あり、プライベートの時間をしっかり確保できます。また、当社は「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けております。 【例】特車申請窓口事務:平均残業10H・官公庁関連の現場管理:平均残業10-15H ■当社の特徴 当社は、1976年の創業以来、日本のインフラを支える建設コンサルタントとして国土交通省をはじめとする機関や地方自治体等に対する技術的な提案や調査、企画、施工管理を行っております。社会資本整備の要を担うやりがいの大きな業務が豊富にございます。
会社名非公開
【東京都豊島区】建設コンサルタント技術職(ダム技術者)
建設コンサルタント
東京都
800万円〜1100万円
正社員
激甚化、頻発化する水害に対応するための河川管理施設、上下水道施設に関連する建築の基本計画、設計、工事監理業務を行います。当社では、河川に特色をもった総合建設コンサルタントとして、河川分野、機械・電気分野、環境防災分野と連携した公共施設設計の業務に取り組み、安全安心な国づくりに貢献しています。 ・河川管理施設、上下水道施設の増設、改築の上屋及び管理施設の計画・設計 ・公共施設を活用した見学施設、防災教育施設、広報施設の計画・設計 ・災害時の避難所、活動施設等の防災施設の計画・設計 ・公共施設の耐水化、耐震診断業務 ・建築の工事監理業務 【魅力】 ◇業界随一の高い給与水準 利益は最優先に社員に還元されることが、重要な経営方針となっています。 ◇トップクラスの業績と安定した経営基盤 建設コンサルタント業界のなかでも、最先端の技術集団としてトップクラスの実績を残してきました。 さらに、長年の無借金経営、高い自己資本率・利益率を誇ります。 ◇働きがいのある会社 ・様々な提案を社長と経営トップに直接行う機会が設けられており、「会社を創る」という意識をもって仕事に取り組んでいけます。 ・公共事業を通して、災害に強い国土づくりに携わっていただくため、社会貢献性の高いお仕事です。 ・社長・経営層が「公共事業の予算が縮小されていくなかで生き残っていくためには優秀な人材の確保がなによりも重要」とお考えです。
株式会社拓進工営
発注者支援業務/国交省案件/年間休日120日以上/岐阜
建設コンサルタント
岐阜県岐阜市
600万円〜900万円
正社員
国土交通省を始めとする官公庁、民間企業発注案件をご担当いただきます。 発注者(国土交通省を始めとする官公庁、民間企業)の立場で発注者支援を行う仕事です。 担当するのは主に、積算、工事監督支援、資料作成の3つです。 道路、高速道路、橋、トンネル、河川、ダム、電気通信などの公共性の高い公共工事が中心です。 【業務詳細】 ・積算技術業務:工事費の積算、工事発注時の図面修正、計算書の作成など ・工事監督支援業務:施工状況の把握、構造物の段階的な確認、書類チェックや資料整理など ・資料作成業務:工事に関する計画・調査に関する資料作成や、発注時の図面・計算書の作成など。 ⇒上記3つの業務をチームで分担しながら進めます。 配属先や時期により業務量は若干異なります。繁忙期以外は残業が少なめです。 【特徴・魅力】 ・体力的な負担が少ない 内勤業務と外勤業務はおおよそ7:3の割合です。 デスクワークが中心で体力的な負担が少ないです。毎日現場を行き来するようなことがありません。年齢を重ねても働き続けやすい点がメリットです。 ・やりがいを実感しやすい 発注者支援業務は、公共事業に関する工事がスムーズに進むために欠かせないものです。 これまで培ってきた土木施工に関する経験や知識、また、管理・コンサルティングができる力などが重宝されます。 【組織風土】 ・連休の取得も可能です。連休をとって旅行に行く社員や、資格取得の勉強に時間をあてる社員もいます。取引先に合わせた働きやすさだからこそ叶うことです。
日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社
CM(意匠設計)【リモート8割+残業20h/高年収/大阪】
建設コンサルタント
大阪府大阪市
600万円〜1000万円
正社員
【平均年収1000万円/離職率2%以下/リモート8割で働きやすさ◎/1日1h勤務~選べるフルフレックス勤務】 同社大阪オフィス(大阪市中央区)にて、事業主の代行者として、プロジェクトマネジメントをトータルに担っていただきます。 【詳細】 〇プロジェクトの企画・運営 〇品質管理 〇コスト管理 〇スケジュール管理 など、その他様々なリスク管理などを行い、事業の推進を支援して頂きます。 【担当案件について】 近年はデータセンター、病院、工場案件が特に増えていますが、教育施設やオフィス、商業施設、物流施設など、幅広い案件がございます。 入社後は1つの用途に限らず、幅広く案件をお任せしますので、広い知見とスキルを身に着けることができます。 【同社の特徴】 ◎75歳まで勤務可 定年65歳で再雇用が10年となるため、最長で75歳まで勤務可能です。 ◎圧倒的な技術力 日建設計の冠を持つCM企業であるため、高い技術力を持つ技術者が集まっています。 単なる調整役ではなく、技術者としての高い知見やスキルを活かせるフィールドがございます。 ◎「役職がいない」ニューノーマルな組織形態 同社には部長や課長はおらず、社員は「さんづけ」で呼び合っています。 風通しがよく「エンゲージメント」が高い職場環境です。 ◎離職率2%以下 毎年退職者は2~3名程度(離職率2%以下)です。 ◎コアタイムなしのフルフレックス勤務 AM5:00~22:00の間で自由な時間に勤務ができます。 1日の労働時間も1h~(1hで終了してもOK)自由に設定できるため、ライフスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です。 ◎残業時間の実態は・・・ 全社平均20時間未満、繁忙期でも30時間程度です。 ◎在宅勤務も活用可 出社率30%未満。CM業務に携わる方だと20%程度です。 【実績】 〇帝塚山学院キャンパス統合プロジェクト 〇読売テレビ放送新社屋 〇パナソニックミュージアム 〇三井住友銀行大阪本社ビル 〇大阪国際会議場 等
オリジナル設計株式会社
上水道計画・設計職 残業平均月20時間/東証スタンダード上場/官公庁の案件多く需要安定
建設コンサルタント
本社 住所:東京都渋谷区元代々木町30…
900万円〜1200万円
正社員
【業界最先端の働きやすさ(リモート可・年間休日125日・土日祝休み・残業平均月20時間)/都市計画等の最上流の業務に携わる機会あり】 ■職務内容: 生活インフラである上下水道に係る事業を展開する同社にて、水道施設に係る計画業務(ビジョン、経営戦略、アセットマネジメント、認可設計、広域化、官民連携等)、設計業務(取水施設・浄水場・配水池等の再構築、耐震化等)の担当技術者又は管理技術者をご担当いただきます。若手層への指導力発揮にも期待しております。 持続可能な上下水道事業の実現のために、変化する社会ニーズに応え、顧客である地方自治体にとっての「ホームドクター」としてあなたの力を発揮してください。 ■働き方: 同社は業界の中でもトップクラスの働きやすさを誇っています。 平均残業時間は20時間程度、オフィスはwifi環境が整備されたフリーアドレス、時差出勤制度、ノー残業デー(毎週水曜日)、有給休暇取得奨励日の設定による連休取得奨励、時間単位有給休暇付与制度、在宅勤務制度など、生産性を高めながらプライベートも大切にするための環境が整っており、メリハリをつけた働き方が可能です。 ■同社の魅力: ・同社は1962年の創業以来、「生活環境の保全に貢献する」を理念を基に建設コンサルタント業務を行ってまいりました。同社は様々な社会インフラの実績を持っており、特に上下水道の技術に強みを持っております。 ・社長と直接対話できる機会(社長意見交換会)を毎年設けていたり、Microsoft Teamsなどのコミュニケーションツールを駆使して部署間連携の強化を図るなど、風通しの良い社風です。 ・キャリア形成をサポートするキャリアデザイン研修を取り入れたり、ウェアラブル端末の支給による社員自身の健康管理サポートやがん早期発見サポート(各種がん検査への補助)を行うなど、社員がエンゲージメントを高めながら健康で長く働き続けることができる「ウェルビーイング経営」に取り組んでいます。 ・同社は全国に事業所を展開しておりますが、基本的に転勤は想定しておらず腰を据えて働くことが可能です。
社名非公開
【宮城県仙台市勤務】土木設計(道路)
建設コンサルタント
宮城県
650万円〜1000万円
正社員
同社東北支社にて、道路分野の土木設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 道路及び付随施設などを含む事業に関する計画、設計など ※管理職採用の場合は、マネジメント業務にも携わっていただく可能性がございます。
会社名非公開
【福岡県福岡市】土木構造設計~技術士資格取得支援/年間休日121日/最新技術を積極的に導入~
建設コンサルタント
福岡県
600万円〜800万円
正社員
■業務概要: 国土交通省など官公庁の案件を中心に土木の構造設計をご担当いただきます。案件は橋梁が中心となり、新規案件より修繕案件の割合が大きいです。 ■受注元: 官公庁案件が全体の9割を占めます。そのうち3割が国土交通省からの受注になり、7割が県や市町村からの受注になります。 ■働き方: ・年間休日日数は121日で、基本的に土日祝日は休みです。案件や時期により休日出勤も発生する場合がございますが、振り替え休日の取得が可能です。 ・残業時間は月平均で35~40時間で、固定残業手当を60時間分を設定しています。閑散期は15時間程度の月もございます。 ■資格取得支援: 同社独自の技術士資格取得講座がございます。同社には各部門の技術士資格を持ったスペシャリストが多数います。その分野に応じて先輩技術士がつき、論文の添削や応募書類の書き方の指導、面接時は先輩が面接官となって面接練習もサポートいたします。 ■社風: 役員と従業員が直接話す場面もよく見られ、上から下まで風通しが良く気軽に周りの方にも相談の上進めていける環境が特徴です。 ■やりがい: 案件が頂ける背景はコスト面だけでなく、これまでに同社が築き上げてきた実績と確かな信頼、しっかりした組織体制があってこそです。そうしたこれまでの実績や信頼を崩すことなく業務をやり遂げることは大変責任重大なものでは事ではございますが、業務を完遂し完成した建設物を見たときのやりがいは何にも変え難いものとなります。