希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,334件(141〜160件を表示)
非公開
組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/川崎
制御系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
650万円〜1000万円
正社員
【事業・組織構成の概要】 モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。 【職務内容】 車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。 【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】 エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。 【募集背景】 近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。 【働き方】 ・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます! ・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました ・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。 【応募要件】※続き 【あると望ましいスキル・経験】 ・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能 ・アジャイル(スクラム)の開発経験 ・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見 ・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見 【求める人物像】 ・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること ・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること ・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人
非公開
車載通信(CAN、Ether)の製品搭載
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【業務内容】 次世代AD&ADAS製品向け製品の通信機能開発 ・個別製品の通信機能開発・評価 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 ・通信速度の高速化に対応する技術構築 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 【募集背景】 これからの車は車両内部での各種センサ、ECUの情報共有はもちろん、更により社会と繋がることで、より快適で安心、安全なモビリティとして進化していきます。その基盤を支える通信技術も日々進化させていかなければなりません。我々はお客様が必要とする情報をタイムリーにお伝えすると共に、運転すればするほど賢く、よりお客様へ寄り添うパートナーへと成長するために必要な高速、大容量の通信技術を構築して参ります。 【職場紹介】 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢40名が所属しております。今回ご入社いただく方には設計2課への配属を予定しております。刈谷本社または東京での勤務を予定しております。 ※技術系としての採用となります。
非公開
マルチコピー機 ソフトウェアエンジニア/在宅有
制御系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1100万円
正社員
【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社においてマルチコピー機 ソフトウェアエンジニアとしてご活躍頂きます。 ・同社は、オフィス以外の事業領域における取り組みを年々拡大しており、この分野の売上・事業規模ともに成長を遂げています。今回オフィス以外へ展開しているマルチコピー機に関わるソフトウェア(制御やアプリケーション)の開発に従事いただく方を募集します。 ・現行モデル向けのソフトウェア開発に加え、次世代モデルの製品開発にも取り組んでいる中で、マルチコピー機のソフトウェア開発を担う技術者の組織強化が急務となっており、増員募集となります。 【具体的には】 ・大手のコンビニエンスストアやスーパー、自治体に導入し、一般の利用者向けにサービスを提供するマルチコピー機に関わるソフトウェアの開発と保守になります。マルチコピー機は、「複合機」と「操作端末」を組み合わせたシステム構成となっており、主に「操作端末」側を担当いただく予定です。 <職務詳細> ・マルチコピー機の利用時に必要となる、Windows上で動作する.NET(C#)やC++を用いたソフトウェア開発 ・複合機や周辺機器を制御するソフトウェア開発 ・協力会社との連携 ※核となる機能については、内製にて開発・実装をしていますが、UI部分や一部ソフトウェアについては、協力会社に依頼しています。 ※同製品におけるソフトウェアは国内向けのサービスとなります。 【主な開発環境】 ・OS:Windows ・言語:.NET(C#)、C++、Java他 【働き方】 ・フレックス制度:あり ・リモートワーク制度:あり(週2回程度) 【魅力・キャリアステップ】 ・製品開発においてサービスの企画・開発を一貫して取り組んでいる部門となり、利用者の声等も反映しながら開発が可能となります。今回配属となる方は、ソフトウェア開発を担っていただきます。将来的には本製品のリードエンジニアを担い、ITアーキテクトとしての活躍を期待しております。 ・顧客については、長く取引がある企業となり、新しいマルチコピー機(次世代モデルの企画・開発)に向けてプロジェクトが進みます。新規開発のサイクルは約5年となり、一般利用者に対して、より良いUI/UXを考えた機能開発をして…
非公開
組み込み系、制御系システムの開発者 及びコンサルタント
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 組込み制御系システム(自動車(マルチメディア、ECU)、複写機/プリンター、FA機器、ロボット、医療機器等)の開発及び、お客様の開発のコンサルティング。 Q:クライアントとしてどの様なところがあるのか 自動車メーカー、自動車部品メーカー、医療機器メーカー、複写機メーカー、産業用ロボットメーカー その他組込み製品を開発しているメーカー Q:どのフェーズから入ってどのフェーズまで関わることが多いのか 要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、設計が多いのが 基本、開発ライフサイクル全般に関わっている。 プロジェクト管理も同様 Q:開発期間はどの位になることが多いのか コンサルだと数カ月、開発だと1から3年間になることが多い。
非公開
【東京】組み込みエンジニア
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
【概要】 弊社は、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を構造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 2050年には水ストレスに直面する人が人類の40%と言われており、先進国では上下水道の深刻な財政課題が顕在化する中で、水問題はますます深刻化してきています。 我々はこのような水問題を「小規模分散型水循環システム(水の98%以上をその場で再生し、循環利用できる技術)」で解決すべく、商品開発に尽力しています。 100年以上の歴史を持ちながらも方法論の変更が難しかった水処理の仕組みを小規模化し、製造業のコスト感覚と組み合わせ、センサーとクラウドサービスの連携でデジタル化し、次世代の水処理の仕組みを作り出します。 「水処理 × デジタル × 製造業」をキーワードとしたプロダクトを足がかりに、世界の水問題にチャレンジしています。 【プロダクト例】 ・WOTA BOX: ポータブル水再生処理プラント https://wota.co.jp/wota-box/ ・WOSH: ポータブル手洗いスタンド https://youtu.be/ggowhqQH6VM ・その他プロジェクト: 住宅向けの小規模分散型水循環 【業務内容】 弊社の自律分散型水処理再生システムプロダクトのソフトウェアエンジニアリングに関わる領域において、 自律的水運用を行うファームウェア部分を担当していただきます。 具体的には、以下のような業務の中からご担当いただく予定です。 ・IoTデバイス上での様々な制御を行うソフトウェア開発 ・新規開発するセンサーデバイス上のファームウェア開発。realtime OSもしくはOSなしでのファームウェア ・上記に関連する要件定義、技術選定、システムアーキテクチャの設計 ・CI/CD、自動テストなど開発環境整備 ・ボトルネック調査、パフォーマンスチューニング ・4-20インターフェースなどを含むコントローラーボード上でのC言語によるファームウェア開発 高度経済成長期から百兆円以上の多額の建設費を投じて整備された日本の水道は、世界有数の高い品質と98%もの普及率を誇ります。 しかし、その裏側では慢性的な財政赤字が続いておりさらにこれから加速する人口減少と老朽化設備への更新費用の増加の二重苦…
非公開
組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/福岡
制御系SE
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【事業・組織構成の概要】 モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。 【職務内容】 車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。 【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】 エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。 【募集背景】 近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。 【働き方】 ・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます! ・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました ・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。 【応募要件】※続き 【あると望ましいスキル・経験】 ・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能 ・アジャイル(スクラム)の開発経験 ・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見 ・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見 【求める人物像】 ・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること ・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること ・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人
非公開
【埼玉県/入間郡】組み込みソフトウェア
制御系SE
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【募集背景】 事業拡大による増員となります。 【職務内容】 ■電気デバイス制御 ■ユーザーインターフェース制御 ■PCアプリケーションなど小規模システムの設計 ◇商品仕様をもとに、ソフト設計仕様書(機能、動作遷移など)を 作成し、コーディング、デバックを行ないます。 ◇試作品での評価、問題点解決をしていき、量産に向け問題 (バグ)の無い商品に仕上げていきます。 ◇主な業務は、電気デバイス制御、ユーザーインターフェース制御 PCアプリ等小規模システムの設計になります。 ※プログラミング言語(組み込み系:C言語、C++、OPEN系 、 PCアプリ:Java、Perl) ※使用マイコン(8bit、16bit、32bitマイコン) 【製品例】無線やBluetoothなど、身近な製品を設計しております 【組織構成】 【魅力】 ■中途採用人材が多く、50%が中途採用人材となります。平均勤続年数15年以上で長く安心して働くことができます。 ■幅広い年齢層の方が活躍中。シニア層も活躍されています。 ■主要顧客は大手家電メーカーです。案件は開発段階からアサインすることができるので、上流工程を経験することが出来ます。設計として幅広い経験が積むことが出来るだけでなく、一流のエンジニアと一緒に仕事ができるため自身のエンジニアとしての知見や視野を広げることが出来ます。 ■当社は派遣会社とは大きく異なり、設計業務を自社内で行なうことをモットーとしており、測定・試験設備も充実しており、常にお客様の要望にいち早く応えるべく環境を整えております。 【会社について】 設計開発モデルは幅広く通信機器やオーディオ機器、またその他生活家電に至るまで様々な製品を手がける総合エンジニアリング企業です。 商品の企画段階から大手企業と共同で開発、設計、試作、更に量産体制への工場でのアドバイスまで一連の設計開発フローを担当しております。 近年では設計だけでなく製品の量産まで請け負うODM事業にも注力しております。
非公開
【名古屋】組み込み系のプロセス改善コンサルタント
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
近年、組込み機器は、ネットワークを通じて、クラウドやサーバーに接続され、情報を交換したり、あるいは、各種の機器やシステムと連携した多様なシステム(System-Of-Systems)が出てきています。 これらの組込み機器やシステムを構築するために、同社はモデリング技術をコアコンピタンスとし、システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいてお客様が抱えている課題解決をご支援いたします。 【職務内容】 自動車や医療系など組込み系システムに対するシステム開発/ソフトウェア開発のライフサイクル全体のプロセス改善およびプロジェクト管理に関する支援コンサルを行います。 ■CMM/CMMI、AutomotiveSpice、ISO26262機能安全等に基づいたプロセス改善コンサル ■反復型開発、アジャイル型プロセスのコンサル ■プロジェクト管理の支援コンサル ■サイバーセキュリティに関するコンサル
非公開
組み込み系システムの開発者及びコンサルタント(未経験者向け)
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 組込み系システム(自動車、FA機器、ロボット、医療機器、建設機械等)の開発およびコンサルティングを行います。最初は、当社のコンサルタントをサポートするエンジニアとしての役割を期待しています。 ■最新のソフトウェア技術を導入するための開発支援 ■技術的難易度の高いシステムの開発 ■要素技術の開発(AI、画像認識) ■研究開発のPOC開発 ■システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発支援(要求分析、要求定義、アーキテクチャ設計、プロダクトライン開発) ■技術を定着させるための支援(トレーニング講師、OJTによる育成支援、成果物レビュー) 【キャリアアップ】 まずはエンジニアとして弊社の雰囲気や業務に慣れて頂き、ゆくゆくはコンサルタントやエキスパート、講師等を目指せるポジションです。 開発技術の根本から理解し、現場のコンサルタントやエキスパートと接することにより、より高い意識と技術力をもって成長できます。 【プロジェクト事例】 『大手メーカーのMaaS関連プロジェクトをリード』 同社ではこれまで、大手自動車メーカーやサプライヤーに対して、様々なソリューションを提供しています。新規性の高い製品を実現するための支援としてパーソナルモビリティや次世代コクピット、モビリティサービスのためのプラットフォーム等の開発支援やPoCによる技術検証を行ったり、新しい製品開発プロセス立ち上げの支援としてMBSEプロセス、及び、MBDプロセスの構築(AutomotiveSPICE対応やISO26262対応を含む)やモデルの提供(SysML, UML, Simulink)、モデルベース開発のための環境整備(モデルチェックツール開発、ツールチェーン検討、トレーサビリティ実現方法の検討)といった支援を行っています。 『プロダクトライン開発を支えるプラットフォームを開発』 某複写機メーカーで多種多様な製品が派生開発によって開発されている事業に対し、派生開発のベースとなる組込ソフトウェアの立ち上げを行いました。この開発では、「そもそも複写機は何をしなければならない機械なのか?」を徹底的に考え、モデル化することからプロジェクトをスタートしました。そして、多くの複写機の共通の土台となる普遍的なアーキテクチャの設計、…
非公開
組込みソフト開発 @千葉
制御系SE
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【ミッション】 本社R&D部門におけるソフトウェア標準化担当者として、以下の業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ■全社ソフトウェア開発における社内規定の整備と策定 ・組み込みソフトウェア製品向けの既存標準を見直し、新たなソリューションビジネスに対応する全社標準を策定 ・新しい法令や基準に対応した標準類の改定 ■ソフトウェア技術を事業部で利用しやすいように事業部標準作成の支援 ・事業部標準の作成の支援 ・開発標準化に基づく開発プロジェクト推進の支援 ~同社について~ 同社はフェライトコアを世界に先駆け製品化した総合電子部品メーカーです。現在は自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 【募集背景】 同社では電子機器・電子デバイスに対する組み込みソフトウェア開発を展開しており、市場ニーズの拡大により一層の強化を図っていきます。高品質なソフトウェアを組織として作成できるようにするため、全社的なソフトウェア開発標準の整備を行う体制の強化を行っていきたいと考えています。 【組織構成】 技術・知財本部 技術企画部 〈組織のミッション〉 本社機能として、全社的なソフトウェア開発標準[SK1] (ルールブック)の整備と改定を推進します。高品質なソフトウェアを組織として創出し、同社全体の技術基盤を強化することで、新規ソリューションビジネスの創出に貢献します。革新の最前線で挑戦し、同社の未来を共に切り拓くことを使命とします。 【働き方】 ■残業:月20時間程度 ■在宅勤務:週数回 ■フレックスタイムの有無:有(コアタイムなし) ・出張頻度/期間/行先(国内外):多くて年数回/1週間/世界中 【当業務の魅力点・応募者へのメッセージ】 同社は10年後の当社のありたい姿として、長期ビジョンを掲げています。当部署では、新技術が驚異的な速さで台頭し、グローバルでの規制…
非公開
組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/刈谷
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【事業・組織構成の概要】 モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。 【職務内容】 車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。 【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】 エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。 【募集背景】 近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。 【働き方】 ・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます! ・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました ・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。 【応募要件】※続き 【あると望ましいスキル・経験】 ・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能 ・アジャイル(スクラム)の開発経験 ・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見 ・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見 【求める人物像】 ・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること ・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること ・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人
非公開
組込ソフト設計【滋賀】
制御系SE
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ■電力変換機器(モータインバータ/コンバータ)の開発をお任せいたします。顧客および社内部署との折衝調整、回路基板設計、量産化に向けた製造委託先との連携等、一連の製品開発をお任せいたします。 【魅力】 ■当社製品であるユニバーサルインバータドライバは経産省の「ものづくり日本大賞」の優秀賞を受賞するなど、高い評価を得ております。今後、パワエレ製品の量産化を進めるにあたり、量産設計、市場からエラー対応など専門的な知見を活かしていただく機会が増えております。顧客の最先端技術領域に関わり、企画・開発段階から共同して携わり、全てのフェーズに自ら携われることが当社開発の醍醐味です。 【募集背景】 ■組織拡大に伴う増員 【組織構成】 ■回路設計者:10数名 ソフト:10数名 機械設計者:3,4名で構成 (幅広い年齢層が活躍。パナソニック出身の研究者も所属しています。)
非公開
電動モビリティ向け制御コントローラのソフトウェア設計
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
[共通] ■自動車を中心とした電動モビリティ向け製品のソフトウェア開発 ■各種ソフトウェア開発ツールを用いた開発・設計、RAM・通信モニタ等を用いた機能評価・検証 ■および以下の何れかの製品開発に携わって頂きます。 1)電動モビリティの走行などの機能を持つ、モーター/インバーター制御用コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 2)電動モビリティのバッテリーなど電源を制御する機能を持つ、バッテリー制御コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 3)次世代電動車の電源システムである燃料電池システムなどの制御コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 【募集背景】 地球環境維持・カーボンニュートラル達成に向け、モビリティの電動化のニーズは益々高まっています。 当職場では、電動モビリティ向けのモータ・インバータ制御やバッテリー制御などのコントローラを開発しており、未来のクルマ・モビリティのあるべき姿を見据え、常に新しい技術に挑み続けています。今後、製品開発、技術開発をスピードアップするために、いま新たな技術者を求めています。
非公開
【東京or北海道】PLMシステム導入/マネージャー
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
■PLM導入プロジェクトの企画・推進(要件定義~運用設計) ■製品構成情報(BOM)、図面、技術文書などの管理プロセス設計 ■各部門(設計、製造、品質、購買など)との業務要件ヒアリング・調整 ■PLMベンダーとの折衝・導入支援・テスト・トレーニング対応 ■既存システム(ERP、MES等)との連携設計・データ移行支援 ■PLM運用ルールの策定と社内展開・教育 ■導入後の運用改善・保守対応 【期待する役割】 ■製品ライフサイクル全体の情報管理・業務効率化を目的としたPLMシステム導入プロジェクトに参画いただきます。 ■開発・製造・品質・調達など複数部門と連携し、業務要件の整理からシステム設計・導入・運用までを担うポジションです。 【参考】 https://newsroom.sw.siemens.com/ja-JP/rapidus-teamcenter-slcm/ 【働き方】 ■在宅勤務:可能(都度相談) ■フレックスタイム:可能(都度相談) ■職種柄出社がベースになりますが、ご家庭の事情なども踏まえてフレキシブルな働き方を実現しています 【勤務地】 千歳(北海道)だと望ましいですが麹町(東京)勤務で出張ベースでの対応も可 【同社とは】 元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
株式会社生和
【初級ITエンジニア】★年間休日125日・残業は月平均20時間
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
【本社】 愛知県名古屋市中区上前津2-…
300万円〜500万円
正社員
\名駅を中心に愛知県内のプロジェクト先で、チームメンバーと一緒に開発/ 希望の仕事に取り組める・学びたいスキルが学べる案件をアサインします。 社内業務を円滑にする業務系アプリケーション、製品の動作をコントロールする組込ソフトの開発やテストなどを行います。 ▼例えば、こんなものを開発します! 自動車のブレーキや変速の電子制御ソフト 農作物収穫ロボットの画像認識ソフト チケットの予約・販売システム 製造業向けの作図システム 希望や適性をしっかり考慮!適材適所で仕事を任せます 「まとめ役や情報の整理が得意」 「何かを作ることに喜びを感じる」 など、希望はもちろん、何に対して力を発揮できるかをじっくりとヒアリングして、適材適所で仕事を任せます。 そのため、開発・テストの仕事だけでなく、システムの要件定義や設計などの上流工程の仕事にも、社歴が浅いうちからチャレンジできます!
非公開
OTA機能の製品搭載
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 次世代AD&ADAS製品向け製品へのOTA機能開発 ・個別製品のOTA機能開発・評価 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 【開発ツール・開発環境】 ■開発ツール ・CANoe ・テキストエディタ ■開発環境 ・AWS ・組み込みソフトウェア統合開発環境 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内) 【募集背景】 車載ECUもスマホやPC同様、ソフトウェアをアップデートすることにより機能、性能を向上させる時代となっています。そのためには強固なセキュリティで守られた上で、高速、大容量の通信、メモリを扱ったソフトウェアのアップデート機能が不可欠です。我々はお客様が購入後の車両でも新たな付加価値を獲得するための基盤技術を構築して参ります。 【職場紹介】 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢40名が所属しております。今回ご入社いただく方には設計3課への配属を予定しております。刈谷本社または東京での勤務を予定しております。 ※技術系としての採用となります。
非公開
制御システム企画・開発 リーダー @厚木
制御系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜800万円
正社員
【職務内容】 本募集は制御技術を生かした新しい車両の価値を実現するための制御システムの設計・開発業務を行います。 ・試作車の弱電システムの設計、追加部品を意図通り動作させるための制御システムの構築 ・より直感的に運転するためのHMIと車の動きの開発 ・人間を計測することで、ドライバー状態を推定する技術開発 同ポストでは制御システムの企画・設計、システム評価、車両台上評価、車両走行評価まで幅広い業務を行っています。 リサーチに近い一面も持ち合わせ、日々何をどのようにして価値を出すのか、どのように開発に落とし込むかを検討しています。 ご入社後にお任せする業務は適性によって検討致します。 詳細は下記URL https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-db8318528a007bc2450aeb588f27162d-e-4orce-jaxa-rover e-4orceとは? https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/E_4ORCE/ 【募集背景】 我々の仕事はPT、PF、車両運動制御など個別の技術開発をすることだけではなく、それらの技術を組合せ、新しい価値を持った車両像を企画・提案することです。今回、制御技術により新しい車両の価値を検討するテーマが立ち上がるため、その中核を担うメンバを募集する 【組織構成】 主管ー主担ーメンバー(制御システム開発担当 8名) 管理職以下7名のチームとなっており、ボトムアップな組織です。 自らの提案によってプロジェクト化も目指せる組織です。 例えば、JAXAと共同で月面ローバの駆動力制御技術研究を行っておりますが、同ポジションからの提案により、プロジェクト化したものになります。 【働き方】 ■残業:10−30時間程度/月 ■フレックス制度:あり ■リモート制度:あり 必要に応じて栃木や北海道への出張があります。 基本は出社とさせていただいていますが、必要に応じて在宅勤務も可能です
非公開
次期戦闘機の国際共同開発プロジェクト(日英伊)/システム設計
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【期待する役割】 次期戦闘機の国際共同開発プロジェクトでジェットエンジンのシステム設計、試験評価、技術調整等を行う業務です。 本業務で40名の増員(人材派遣会社含む)予定であり、派遣社員等の取り纏めも担当いただきます。 ※ご経験やスキル、志向性を踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【具体的には】 このプロジェクトは日本の過去最大の防衛装備品開発事業であり、イギリス,イタリアとの国際共同開発で世界規模のプロジェクトです。 IHIはエンジン開発を担当する日本のプライム企業であり主体的にプロジェクトを推進していきます。 【働き方】 平均残業30時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。 防衛情報を扱うため基本は出社いただきます。ただし一般業務については在宅勤務可能です。 またコアタイム無フレックス使用も可能ですので柔軟に勤務可能です。 【ポジションの魅力】 日本の国防をサポートする社会的に重要なミッションであり、海外メーカーと連携・協力しながらエンジン開発を主体的立場で進めていくことができる大変やり甲斐のある仕事です。 当グループでは航空・防衛領域とは異なる分野で製品開発などに従事されていた方々も活躍されています。 【募集背景】 日英伊の次期戦闘機国際共同開発が立ち上がり、エンジン開発の日本の主契約者としての責任を果たすため、十分な設計リソースおよびプロジェクト管理リソースの確保が急務となっており組織強化を目的とした増員募集を行います。 【組織構成】 次期戦闘機用エンジン開発部 開発部グループ40名程度(女性4名/キャリア入社3名) 【社宅詳細】 ■社宅 概要 ・年齢制限 :なし ・入居期限 :10年間 ・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く ・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担 ・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊 ・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2 ・間取:制限なし ・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して…
株式会社Scalehack
【セールスコンシェルジュ】年休125日/フレックス可/リモートOK
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、リサーチ・分析
【 転勤なし/リモート可 】 東京・大…
400万円〜800万円
正社員
【急成長ベンチャーのコアメンバー】企業の『もっと売りたい!』を一緒に叶えるお仕事です。自社の商品を広めていくことにも挑戦できます! IT、SaaS、人材業界のクライアントの営業支援を担当します。 ◇オンライン・対面での商談 ◇展示会場での商談 ◇獲得した顧客フォローなどをお任せ ※テレアポは専門の部隊がいるのでセールスに集中できます。 担当したい業界の希望もOKです。 ゲームやエンタメ、観光など挑戦したい業界があれば教えてください!
非公開
トレーサビリティシステムの商用化開発(開発エンジニア)
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
開発エンジニアとして、大規模ITシステム開発 ■製品(商用トレサビシステム)における基本設計、詳細設計 ■新規機能開発・既存機能改善 ■海外開発パートナーとの共同開発 ■API設計 【募集背景】 欧州では、蓄電池のライフサイクルにおけるCFP(カーボンフットプリント)の可視化を義務付けた『バッテリー規制案』が2025年から導入され、日本でも同様の法整備が進んでおり、セクター横断のデータ基盤として『Ouranos Ecosystem(ウラノス・エコシステム)』という取り組みが始まった。このような流れの中、カーボンニュートラルや、バリューチェーン等のトレーサビリティを実現するデータ流通基盤構築と商用開発に貢献できるエンジニアが求められています。 参考リンク:商品のトレーサビリティに革新を起こす「QRコード×ブロックチェーン」 https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/blockchain_1/ !こんな職場です! トレーサビリティ推進課室で自動車や製造業界のサプライチェーンにおける安心なデータ流通基盤の提供をミッションとして取り組んでいる部署です。 海外出身のメンバーが多数在籍しており、多様性を受け入れる柔軟な組織です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーです。 <開発ツール・環境> 開発言語:・C/C++、Java、JavaScript、TypeScript, React, Python 開発環境:AWS その他:GitLab, Jenkins ■技術系としての採用となります。 ※東京・神戸初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))