GLIT

検索結果: 6,087(181〜200件を表示)

アリアケジャパン株式会社

【長崎】工場DX担当 ※転勤なし

リサーチ・分析、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)

長崎県北松浦郡佐々町小浦免1572-2…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の食品工場のDX担当として業務に従事していただきます。 【職務詳細】 ・ビジネスへのAI技術の導入やビッグデータの活用 ・DXに関するデジタル技術(AI、IoTなど)を利用したデータの分析 ・DXを実現させるためのシステムの設計業務など 【社風】 ・国内外とも同社製品のニーズの高まりに対応していくために目標に向かい常に前向きにポジティブに考えていきます。 ・トップに至るまで風通しが非常に良い社風ですので、報連相し易く個々の問題に関する解決策を個人で抱えておく必要はないです。 ・自身の専門知識や経験を最大限生かしつつ組織力で解決していきます。 【やりがい】 DX化の取り組みにより業務改善、新たなビジネスモデルの構築に携われることが可能なことです。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

血液凝固装置を利用した設計検証業務【神戸市西区】

基礎、応用研究、分析(化学)

神戸市西区 転勤あり

600万円〜

雇用形態

正社員

血液凝固装置を利用した設計検証業務、ドキュメント作成を担当して頂きます。 ※ホールピペット、マイクロピペット、ガラス器具など一般的な器具の使用経験者 歓迎 ※バイオ・実験・試験・評価

大鵬薬品工業株式会社

創薬スクリーニング(生化学)研究職

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

茨城県 つくば市大久保3つくば研究所

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「創薬スクリーニング(生化学)研究職」のポジションの求人です 同社は、標的タンパク質中の特定アミノ酸(システイン)に選択的に共有結合させる「システイノミクス創薬」の価値に着目し、ヒットを見出すための化合物ライブラリーを10年以上にわたって構築してきました。システイノミクス創薬をベースに難治性がんへの挑戦など、いまだ治療満足度が低い治療薬を創製するため、創薬標的を拡大し続けています。 今回、同社の低分子化合物の創薬スクリーニングを担当し、システイノミクス創薬の基礎研究を加速させる研究職を募集しています。創薬標的の拡大と新たな創薬テーマの創出に貢献し、未解決の治療課題に対する革新的な解決策を推進していく役割です。 具体的には、多様な創薬標的に対して、アッセイ系のデザインと開発、スクリーニング戦略の企画、化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出します。また、システイノミクス創薬の深化を狙った基礎研究や自動化研究にも取り組んでいただきます。 1,創薬標的に対するアッセイ系のデザインと開発 2,スクリーニングに向けたアッセイ系の最適化(ミニチュア化、自動化) 3,化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションの実施 4,標的提案(オミクスデータ分析、新規創薬プロジェクト立ち上げ) 5,大鵬独自のシステイノミクス創薬基盤の技術開発 6,業務遂行における異なる専門家との緊密な連携

株式会社 本田技術研究所

【栃木】宇宙へ人の活動を広げる可能性をつくる循環型再生エネルギーシステムの開発(化学)【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

先進パワーユニット・エネルギー研究所 …

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務概要: HondaとJAXAの共同開発プロジェクトである「水電解、燃料電池技術を利用した宇宙水素関連プロジェクト」に関わる研究開発業務をお任せします。 カーボンニュートラル達成に向けた重要テーマである水素利用拡大につながる研究であり、人類の未来につながるやりがいのある研究です。 ■地球を飛び出し宇宙へ!人類の活動領域を広げるHondaとJAXAの挑戦 https://global.honda/jp/stories/052/ ■職務詳細: 循環型再生エネルギーシステム(※)/膜ポンプシステムの開発における ・電極触媒開発(金属触媒)、材料探索・選定 ・金属材料の腐食/劣化の研究/検証 を担当頂く予定です。 ※ご経験を踏まえて担当業務は決定します。 ※入社後は業務の進め方を熟知するメンバーと共に、産学連携にて技術の可能性の検討を推進いただきます。 ●循環型再生エネルギーシステムとは: 再生可能エネルギーの電気を元に、水を利用した循環型エネルギーシステムのことです。再生可能エネルギーが利用できる時は、高圧水電解装置を使って水を電気分解し、水素と酸素を作り出し高圧で貯蔵することで、宇宙で必要な酸素供給を行います。再生可能エネルギーが利用できない時には、貯蔵した水素と酸素を利用して燃料電池で発電し、電気を使用します。燃料電池発電時に生成した水は、再度水の電気分解で利用するために貯蔵します。水は循環利用され、生成した水素・酸素は燃料や呼吸にも用いられます。 ■魅力・やりがい: HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaのコア技術である高圧水電解技術や燃料電池関連技術などを活用し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ベイシア

【リモート】データエンジニア ※年収600万円以上

リサーチ・分析、データベース系SE

群馬県前橋市亀里町900※リモートワー…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社のデータエンジニアとして下記業務をおまかせします。 【職務詳細】 データレイクやCDP上のデータを用いたビジネス部門と協働で、 ■DWHへのデータ引き込み ■データマートの作成、データ分析 <同社について> 同社では、DXで実現したいコンセプトを図示した独自の好循環モデル(通称「ぐるぐる図」)を定義し、実現するための「デジタル戦略」を策定してDXを推進しています。 グループ会社の成功事例をベースとし、開発や上流工程を内製できる組織として、2021年に新たにデジタル開発本部を立ち上げ、 DXを加速し、お客様サービスの進化・お客様のエンゲージメント向上を実現してビジネスを拡大していくために、エンジニア組織を拡充しています。 <おすすめポイント>  └フルリモート可能  └小売業界トップクラスの売上規模、着実に業績を伸ばしています。  └楽天とコラボしたネットスーパー事業、EC事業、   デジタルプロモーション事業を開始、推進しており、   同社のDX/IT化にゼロベースから携われます。

株式会社ベイシア

【リモート】データ分析基盤エンジニア ※年収600万円以上

リサーチ・分析、データベース系SE

群馬県前橋市亀里町900※リモートワー…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社のデータ分析基盤エンジニアとして下記業務をおまかせします。 【職務詳細】 ■AWS/GCP上でデータレイクおよびDWHを構築し運用/管理 ■顧客データ分析用基盤(CDP)のソリューション選定・導入・運用・管理 ■マーケティング活動の高度化、その先にいるお客様の購買体験の向上 <同社について> 同社では、DXで実現したいコンセプトを図示した独自の好循環モデル(通称「ぐるぐる図」)を定義し、実現するための「デジタル戦略」を策定してDXを推進しています。 グループ会社の成功事例をベースとし、開発や上流工程を内製できる組織として、2021年に新たにデジタル開発本部を立ち上げ、 DXを加速し、お客様サービスの進化・お客様のエンゲージメント向上を実現してビジネスを拡大していくために、エンジニア組織を拡充しています。 <おすすめポイント>  └フルリモート可能  └小売業界トップクラスの売上規模、着実に業績を伸ばしています。  └楽天とコラボしたネットスーパー事業、EC事業、   デジタルプロモーション事業を開始、推進しており、   同社のDX/IT化にゼロベースから携われます。

株式会社IHI原動機

【新潟/北蒲原】金属材料関係の技術者◇未経験歓迎/東証プライム上場IHIグループ◇【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術(化学)

新潟ガスタービン工場 住所:新潟県北蒲…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: ・損傷品の調査(外観撮影、観察部の切出し、SEM観察・分析、金属組織観察用試料の作製、同観察、機械試験、硬さ測定作業等を実施の上、調査報告書の作製) ・新規手配品などの材料評価(評価部の切出し、金属組織観察用試料の作製、同観察、機械試験、硬さ測定作業等を実施の上、調査報告書の作製) ・材料関連技術の他部門への説明、教育等 ■業務詳細: 【流れ】 上司およびグループ内担当で、業務分担・実施内容を教育、指示します 【関わる部門】 アフターサービス部門、技術部門、購買部門 【体制】 1チーム構成 【働くスタイル】 不明点・疑問点は上司や他メンバーと相談しながら日々問題解決をしていく。 【使用ツール例】 電子顕微鏡 ■キャリアパス: ・管理職昇格はローテーションによる3部門経験の条件あり。中途採用者も例に漏れず。 ・意欲があり成果を出している優秀者の特例昇格あり。 ・実力があれば30代で管理職になることは十分に可能。 ■ポジション魅力: 実際に壊れた部品などをマクロの状態からミクロの状態まで、自分で観察・評価することができ、破壊の事象を明らかにするとともにその改善案を提案する業務であり、教科書等には載っていない経験とスキルを習得することができます。 この分野を経験したことがある方はなかなかいないので、実際の調査品を用いてOJTを兼ねて基礎から指導します。 ■組織構成: 商品開発部:約45名 技術改革グループ:9名 材料研究チーム3名+技術改革グループ新潟駐在1名 管理職1名(40代)、メンバー2名(30〜50代) ほかに技術改革グループ新潟駐在1名(管理職60代) ■部署の役割: ・損傷品の調査(外観撮影、観察部の切出し、SEM観察・分析、金属組織観察用試料の作製、同観察、機械試験、硬さ測定作業等を実施の上、調査報告書の作製) ・新規手配品などの材料評価(評価部の切出し、金属組織観察用試料の作製、同観察、機械試験、硬さ測定作業等を実施の上、調査報告書の作製) ・材料関連技術の他部門への説明、教育等 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

【社会課題解決 × データ活用】データサイエンティスト職の相談受付中!

リサーチ・分析、システムコンサルタント

《勤務地》 東京本社 関西オフィス 名…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

《具体的な職務内容》 ・データプラットフォームに蓄積された製造業関連データ(図面、仕様書、諸元、不具合報告書、DR議事録、過去トラ、原価など)の収集、加工、分析 ・製造業クライアントの課題特定と、データ分析に基づいた改善提案、ソリューション開発 ・機械学習、深層学習などのAI技術を用いた予測モデル、異常検知システムの構築、運用 ・データ可視化ツールを用いた分析結果の報告、プレゼンテーション ・新しいデータ分析手法、AI技術のリサーチ、導入 ・ビジネス部門と連携した、データドリブンな意思決定支援

DOWAホールディングス株式会社

【岡山市】化学分析(粉体原料及び設備サンプル)◇分析会社出身歓迎/平均残業20H程/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

DOWAテクノロジー(株)(西部テクノ…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜岡山地区工場での化学分析業務/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開〜 ■業務内容:岡山地区における工程及び製品、開発品などの各種粉体の分析、化学分析をお任せ致します。まずは現場業務を中心に業務上の管理から行っていただき、スキル・ご経験にもよりますが、徐々に管理業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ◇化学分析:原料・工程中間品・製品など、製造に関わるあらゆるものを対象とし、分析における最も主要な分野です。電子顕微鏡を使用した観察、組成分析も一部実施しますが、具体的には溶液化や分離などの前処理と分析機器等での測定を行って不純物の含有量、構成元素の割合などを調べます。分析結果が原料購入価格や製品の合否を決める基になります。 <例> ・サンプルの前処理(溶解方法、妨害元素の除去方法等) ・分析方法の選定、条件の検討、測定、報告 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■岡山県とDOWAグループは密接に関わっています:現在は、西日本エリアの最重要拠点に成長し、環境・リサイクル事業と電子材料事業を通じて、資源の未来に挑み続けています。岡山県での事業継続年数126年と長く、岡山県内グループ拠点数16社と同グループ全体の15%を占めています。同グループでは岡山にて地域の皆様を支える様々な活動も積極的に行っています。(参考:https://dowa-okayama.jp/) ■配属先について:DOWAホールディングスでの採用にてDOWAテクノロジーへの在籍出向となります。 【DOWAテクノロジーについて】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社とのスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 【同求人のキーワード】 ◇化学分析:金属/酸化物/溶解/分離/サンプル前処理/重量/容量分析/ICP/AAS/XRD/XRF/解析など 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

高分子電解質膜の開発リーダー候補【みなとみらい駅徒歩2分】

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

同社の注力領域でもあるグリーンエネルギーの技術開発にあたり、高分子電解質材料とフィルム化に関する技術開発及びPJTマネジメントを推進いただきます。 【担当業務】 1) 高性能高分子電解質の設計と合成、評価イオン伝導性、物理特性、気体透過性などの耐久性に優れた高分子電解質の設計、合成、評価 2) 製膜プロセス開発、触媒バインダーの開発高分子電解質のフィルム化(大面積化)、バインダー(アイオノマー)の設計と合成、複合化(インク)材料開発 3) 外部企業、大学等との連携・共同開発推進 【募集背景】 LG Japan Labは、LGグループの日本研究所として、日本の強みを活かした材料開発を積極的に進めており、当研究室では、Material Informatics (MI) や、グリーンエネルギー技術、早期診断システムの開発に力を入れております。その中で、国内の大学やメーカーと協力しながら、グリーンエネルギー技術に関する高分子電解質の設計、合成、評価等の高分子電解質技術開発を推進して頂く人材を募集いたします。 【就業環境】 ■社内の公用語は日本語です。論文読解の際に英語は使用いたしますが、語学力に関しては習得意欲があれば問題ございません。 ■長期的に働ける環境も整っており、転勤無し、時差出勤、残業は全体で月20時間程度、祝日のない月については有給奨励日を設定してます。 【組織風土】 ■社内の意思決定スピードが速く、中途入社した社員からは「提案したときの意思決定スピードが速い」「やりたかった研究開発ができる」といった声も数多くございます。 ■各個人のアイデアをなるべく反映する形で担当の研究テーマを設定しております。 半年に一回、目標設定・振り返り面談があり、その場で進捗確認や評価を行っております。結果ももちろんですが、評価は目標に対してプロセスも重視するカルチャーです。 【同社について】 ■LGJapanLab株式会社は韓国に本社を持つLGグループの日本の研究機関です。販売や営業はグループ企業が行っており、かつ製造・生産に関しては韓国本国で行い、日本法人でR&Dを行う体制を取っており中長期的にボトムアップ型で研究開発に専念できる環境です。また、拠点ごとに開発テーマが決まっておりますので拠点をまたぐ異動もございません。 ■…

東洋ビューティ株式会社

【宇都宮】化粧品製品開発/国内大手化粧品OEMメーカー/転勤無選択可/年休120日/マイカー通勤可【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

宇都宮工場 住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

\必ず目にしたことのある大手化粧品メーカーとの取引多数のOEMメーカーの宇都宮工場にて製品開発業務を担当いただきます/ ■職務概要:【変更の範囲:なし】 化粧品OEM/ODMメーカーである当社にて、基礎化粧品やシャンプー等各種化粧品の開発業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ・各種化粧品の基礎研究 ・処方開発 ・商品企画 ・試作品開発 ・製品開発 ※研究開発部門に関しては非常に自由度が高く、ご自身の処方構築、製剤研究などにおける能力/経験を最大限に発揮できる環境が整っています。 ・顧客と共に企画/開発から最終製品化までを、営業とコミュニケーションを図りながら業務ができます。 ■魅力: 当社製品は、皆様が日常で使用されたり、ドラッグストアやCM、雑誌等で見かけたりする有名な商品が多数ございます。 ■当社の特徴: 1941年の創業以来、当社は化粧品製造メーカーとして、 美と健康に対する可能性を追求してきました。これまで培ってきましたモノ創りの技術やノウハウを駆使し、顧客の化粧品への想いや、「こんなモノがあれば嬉しい」などの要望に添って、夢と価値を創造した商品を提供いています。多様なニーズに応えられるよう顧客に寄り添い、企画・開発から生産までトータルサポートが出来る体制を維持し、エビデンスに基づいたモノ創りに努めています。 その為取引先は大手企業様も多く500社以上ございます。 今後も品質で満足できるスペシャルパートナーであり続けるよう、全社一丸となって努力を重ねていきます。化粧品を通じて人々の生活が豊かになるように、この思いを世界中の顧客と共に未来へ向けて実現できる、世界最良のOEM・ODM企業を目指して取り組んでいきます。 変更の範囲:本文参照

ハリマ化成株式会社

【兵庫/加古川】研究開発 ※MIやDXを活用した新規事業開発/トップシェア製品多数/年休120日【エージェントサービス求人】

研究、基礎、応用研究、分析(化学)

中央研究所 住所:兵庫県加古川市野口町…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【年休120日/離職率2%以下/MIやDXを活用した最先端の研究開発/松から得られる天然資源でモノづくりを行っている化学メーカー】 ■職務内容: 同社は東証プライム上場のハリマ化成グループの基幹事業会社で、松から得られるロジン(松やに)等を活用してモノづくりを行っている化学メーカーです。同社の研究開発担当として、MIやDXを活用し、新規テーマの創出〜事業化立ち上げまでの一連の業務をお任せいたします。 ■業務の魅力: ・同社は国内唯一トールロジンの製造からモノづくりに携わっている化学メーカーで、世界11か国に製造拠点を有し、グローバルに事業を展開しております。 ・同社は、経済産業省が認定する「DX認定事業者」にも選出されており、デジタル技術を積極的に活用したDXを推進しています。研究開発部門では、直近MIやDX活用による研究開発のスピードアップに取り組んでいます。 ・配属予定部署は、日本国内での研究開発の基幹となる研究所であり、最新の研究設備や分析機器が充実しています。5年先、10年先を見据えて、現在の基盤事業の領域にとらわれない研究開発に携われるポジションです。 ■組織構成: 配属予定部署は計7名で構成されております。業務は集中してしやすい環境でありながらも課員同士のコミュニケーションを大切にしています。課員の誕生日を全員でお祝いするなど、温かな雰囲気の職場環境です。 ■働き方の特徴: 年間休日120日、残業月20H以下とメリハリをつけながら働くことが可能です。在宅勤務制度もあり、個人のライフスタイルに応じて柔軟な働き方を選択できる職場環境です。 ■同社の事業: ハリマ化成グループの事業は、地球環境にやさしい松やにを活かした「パインケミカル事業」からスタートしました。ハリマ化成はこれら天然資源を生活に役立つ製品として活かすパインケミカルを起点に、印刷インキ用樹脂、塗料用樹脂、粘接着剤用樹脂、合成ゴム用乳化剤等を扱う樹脂・化成品事業をはじめとして、製紙用薬品事業さらに電子材料事業などで、さまざまな製品を開発して人々のくらしに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務

パーソルテンプスタッフ株式会社

【関東/会社説明会※5月開催】研究・開発・分析職/化学・生物卒歓迎◎平日夜/選考要素無【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)

関東エリア 住所:東京都、神奈川県、千…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

★平日夜開催◎気軽に当社について知っていただける機会★ 正社員型派遣・特定派遣などの言葉は聞いたことがありますでしょうか?当社では『専門職』と呼んでいます。 「アウトソーシングでのはたらき方がどんなものか、当社の専門職としてどんなキャリアパス・キャリア制度を用意しているか、他制度や福利厚生について」等詳しくご説明いたします!学生時の研究テーマやお仕事経験を生かした〝理系のお仕事”に就くことができます! ■業務内容: 同社の取引先に常駐し、バックグラウンドを活かして、研究・開発・分析などの業務をご担当いただきます。 ==================== ■2025年5月開催 ・5/8(木)19:00〜【申込期限5/1(木)】 ・5/14(水)19:00〜【申込期限5/9(金)】 ・5/20(火)19:00〜【申込期限5/15(木)】 ・5/27(火)19:00〜【申込期限5/22(木)】 ■内容  資料投影によるウェビナー形式 ・会社概要 ・Chall-edgeとは ・Chall-edgeの活躍先、キャリア支援、福利厚生・制度 ・先輩社員のご紹介(撮影動画投影) ・選考情報 ==================== ■同社の魅力: 【1】業界最大手 取引実績は約1,400社以上で業界トップクラス!大手企業、大学・研究機関での常駐先が多数あり。 【2】勤務地希望を考慮 関東10拠点、中部5拠点、関西6拠点を中心に、全国26のネットワークあり。 【3】福利厚生の充実・就業しやすさ 残業時間はほぼ無し(平均4.28時間)育児休暇復帰率94%。 【4】キャリアパスが多様 業界職種を超えたキャリアパスや、社内公募からの職種転換、パーソルグループ内でのキャリアチャレンジ制度などがございます。常駐先から直接お声がかかる事も。 【5】教育研修の充実 大手分析機器メーカーや大手受託分析会社等と提携し、研修プログラムを開発。 変更の範囲:会社の定める業務

日東電工株式会社

【滋賀/草津】製品開発(工業用向け水処理膜)※東証プライム上場/Nitto/福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

滋賀事業所 住所:滋賀県草津市山寺町字…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・グローバル市場向けにメンブレン(水処理膜)新製品の開発を担当。新規膜及び材料設計、エレメント開発、キャピラリー開発、品質改善テーマなど 【担当製品】工業用向け水処理膜の開発(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) 【担当製品の詳細(用途・強み)】工場の排水処理、食品製造用途、浄水製造などグローバルに様々な用途で使われ、国内外で高いシェアを誇りす。 【職務内容】水処理膜(NF、RO)およびエレメント開発(スパイラル) 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずは、水処理膜モジュールの製膜およびエレメントの開発に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員の指導を受けながら、新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります ・実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・若手からベテランまで幅広い世代の方が所属しており、キャリア入社者も一定割合存在します ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です ・担当を任された業務は、基本的に担当者の責任で一貫して実施してもらいます。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行きます ・グループ内は質問・相談しやすい環境で、新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます 変更の範囲:会社の定める業務

ダイハツ工業株式会社

【福岡・久留米】先行開発(次世代燃料)/触媒およびシステム開発など※軽自動車国内トップクラス【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

ダイハツグループ九州開発センター 住所…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

■業務内容: パワートレーン分野における先行技術開発において、将来的なエンジン排ガス処理やカーボンニュートラル燃料に関連する触媒およびシステム開発、CO2利用技術の開発をご担当いただきます。ガソリンに代わる次世代燃料に関する先行開発を行い、業界の最前線で技術革新に貢献していただきます。 ■業務詳細: ・エンジン排ガス処理およびカーボンニュートラル燃料を活用した燃料改質技術の研究開発 ・触媒メーカーや大学と連携した触媒設計 ・車両試験およびラボスケールでの触媒性能評価と解析 ・ET-SuiteやANSYSを用いたシミュレーション解析 ■テーマ例: ・触媒や電気エネルギーを活用した排ガス処理システムの設計および評価 ・触媒配合設計および分析評価 ・水素社会への対応技術の開発 ・触媒や電気エネルギーを利用したカーボンニュートラル燃料改質技術の開発 ・CO2利用技術およびCCU(Carbon dioxide Capture, Utilization)技術の開発 ■当ポジションの魅力: 先行開発を担当するため、数年先または10年先の技術に貢献することが可能です。学会での発表や特許出願など、研究成果を形にすることができる機会もあります。設計、評価、解析に関しても自ら手がけ、開発テーマを提案することができるため、広範な裁量権の中でやりがいを感じられます。 ■入社後のキャリアパス: 10人程度のグループで協力しながら開発経験を積んでいただきます。風通しが良好で、若い方々の意見も積極的に反映される環境です。個人の能力に応じて、任せる業務の範囲を拡大します。将来的には、テーマの中核を担うリーダーとして活躍し、社内外の関係部署や大学、メーカーとともに新規テーマの企画・開発を担っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務

Hmcomm株式会社

【東京:リモート】データサイエンティスト(メンバー) ※年収700万円以上

リサーチ・分析、研究

東京都港区芝大門2-11-1 都営浅草…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社のソリューションである音声認識・異音検知や、ケースによってはそれら技術的手段に固執せず、音声認識・異音検知で培った関連領域である画像処理、データサイエンス技術を応用しお客様の課題解決を行う事業を推進できる方を募集しています。 【職務詳細】 AI元年(2015年)から数年経ち、「AI」がバズワード化されているほど AI関連ワードが世の中に浸透してきていますが、 AIに対する社会や企業のニーズ(≒課題解決)が以前に比べて 具体的なフェーズを迎えています。 そこで、同社のソリューションである音声認識・異音検知や、 ケースによってはそれら技術的手段に固執せず、音声認識・異音検知で培った 関連領域である画像処理、データサイエンス技術を応用し お客様の課題解決を行う事業を立ち上げ・推進できる方を募集します。 ◇◆…備考…◆◇  最先端の異音検知技術を取り入れたAIプラットフォーム「FASTD」を  ベースに事業拡大を行います。  自分の力を試したい!新規分野へ挑戦したい!  意欲的な方には、きっと満足していただける職場です。  「やりたい・なりたい」を実現できる環境で、  共に世界の技術力の最高峰を目指しましょう!

非公開

【海外プロダクトマネージャー】東京/岐阜

営業企画・販促戦略、リサーチ・分析、マーケティング

本社:岐阜県本巣市 または 東京開発セ…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

▶【プロダクトマネージャー】は、製品コンセプトから市場導入までのプロセス全体をリードします。 市場のニーズを理解し、部門横断的なチームと連携して、製品がビジネス目標と顧客期待を満たすよう監督する役割を担います。   - 【主な職務内容と責任】 1.市場調査と戦略立案  ・市場調査を実施し、顧客ニーズや市場動向を分析。  ・製品のロードマップ、戦略、仕様を策定し、将来のトレンドを予測。 2.製品設計および開発  ・設計チームやエンジニアリングチームと協働し、製品仕様やプロトタイプを開発。  ・顧客ニーズや市場要件に基づいた製品開発プロセスをリード。 3.製品発売とプロセス管理  ・ マーケティング、営業、カスタマーサポートとの連携を通じ、製品発売計画を策定および実施。  ・ 製品の収益性を管理し、必要に応じた改善策を実行。 4.ライフサイクル管理  ・販売データや市場フィードバックを分析し、製品の価格戦略や在庫管理を最適化。  ・ 製品の改良および新製品の開発を推進。 5.製造・生産プロセス管理  ・サプライチェーンおよび製造チームと連携し、生産スケジュールや品質基準を管理。  ・ 生産工程中の問題を予測し、迅速に解決。 6.顧客対応および販売支援  ・販売チームやカスタマーサポートと協働し、顧客の満足度を向上。  ・製品のプロモーション戦略をマーケティングチームと共同で作成。

株式会社BeeX

【リモート】データ分析・IoTエンジニア(ジュニア層) ※フレックスタイム制あり

リサーチ・分析、データベース系SE

東京都中央区銀座7-14-13 日土地…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 データ分析基盤の企画~保守運用、活用コンサルティングなど、幅広い業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 ・データ分析基盤(ETL、DWH、データレイク)の企画、導入、運用、保守 ・分析用データの活用コンサルティングおよび可視化 ・IoTデバイスの組み込みソフトウェア開発、デバイス展開 ・コンテナワークロード(ECS、EKS)およびAWSのCodeシリーズ等を利用したCI/CDパイプラインの実装 【アピールポイント】 最上流工程から携われる同社の事業では、お客様が求めるものをくみ取り、実際に現場でどのように技術が使われているかを体感することができます。また、様々なお客様に携わることで、使い方に関する知識を多数得ることができます。 このような環境の中で将来市場価値の高いエンジニアへと成長することができます。

多角化展開で世界初の技術を有する東証プライム化学メーカー

ペロブスカイト太陽電池の要素技術開発

基礎、応用研究、分析(化学)

茨城県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

■ペロブスカイト太陽電池の性能向上に向けた要素技術開発業務をご担当いだきます。 【具体的には】 ・性能向上のための材料検討 ・大学・ゼネコン・電機メーカーとの連携などを行って研究開発推進など

非公開

創薬分野(研究部長/マネージャー)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

兵庫県

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■同社の目指す「データドリブンな創薬」をリード・拡大して頂きます。 【具体的には】 ・筋萎縮性側索硬化症(ALS)に対する表現型創薬プロジェクトのリード ・新規創薬プロジェクト(創薬戦略・疾患戦略)の立案、アクションプランの策定 ・創薬研究チームの採用(研究者・テクニカルスタッフ) ・創薬研究の推進・マネジメント(1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術による表現型創薬スクリーニング、臨床サンプルからの大規模遺伝子発現データ取得、バイオインフォマティクスを活用した疾患メカニズム解明、創薬標的の同定と検証、創薬モダリティの選定と技術開発等) ・創薬パイプラインの開発/マネジメント、製薬企業との共同開発/ライセンスアウト 【その他進行中の研究プロジェクトの例】 ・1細胞・大規模トランスクリプトーム解析技術及び細胞培養の最適化技術を統合し、培養条件スクリーニングスループットを現行の二桁以上に向上させる細胞制御に関する自社研究 ・「多種類の細胞株 × 様々な細胞状態」の遺伝子プロファイルデータおよびメタデータを取得し、当社独自の統合データベースを構築する自社研究 ・1細胞・大規模ト...

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード