GLIT

検索結果: 4,732(741〜760件を表示)

非公開

新規事業創出【公共】※管理職オープンポジション

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1200万円〜

雇用形態

正社員

下記領域において新規事業創出を頂きます。 ▼中央省庁(航空・モビリティ・防災・知財) ▼中央省庁(労働・年金・ヘルスケア) ▼中央省庁(税・貿易・マイナンバー) ▼中央省庁・地方自治体(地方行政・スマートシティ) ▼公共社会基盤分野横断 ITサービス ▼通信・インフラ 【具体的な職務内容】 ※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。 ■市場調査と分析 新規事業の可能性を探るための市場調査を実施 競合他社の動向や市場トレンドの分析 アイデアの創出と評価 ■新規事業のアイデアをブレインストーミング アイデアの実現可能性と市場性を評価 ビジネスモデルの設計 ■新規事業のビジネスモデルを構築 収益性や持続可能性を考慮した戦略の策定 プロジェクトマネジメント ■外部パートナーやステークホルダーとの協力関係を構築 パートナーシップの構築 共同事業やアライアンスの推進 プレゼンテーションと報告 ■経営陣や投資家へのプレゼンテーション 定期的な進捗報告とフィードバックの収集 リスク管理 ■組織・チームマネジメント 組織/チームの構築と育成、メンバーのパフォーマンス評価 効果的なコミュニケーションとモチベーションの維持 【配属部署】 ※下記いずれか組織への配属を想定しています。 ■公共分野 ・第一公共事業本部 ・第二公共事業本部 ・第三公共事業本部 ・第四公共事業本部 ・社会基盤ソリューション事業本部 ・テレコムユーティリティ事業本部 【想定役職】 ・課長 ・部長 ※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。 【役職定年について】 現時点で55歳が役職定年となります。 【同社の魅力】 ■キャリア成長の機会 同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。 新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。 ■多様なキャリアパス 同社は事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。 異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを築くことができる環境です。 ■充実した福利厚生 管理職としても、家族手当や育児休業制度など、充実した福利厚生…

非公開

【建設クラウド】大手顧客向け戦略企画担当

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【配属組織】建設クラウド事業本部 【担当商材】作業工程管理SaaS「ワークサイト」 【担当クライアント】スーパーゼネコン 【ミッション】すでに取引のあるスーパーゼネコン向けに顧客戦略を企画、実行していただきます。新規の導入営業等ではないため、短期的な目標は設定されておりません。クライアントに深く入り込んで課題を発見し、その課題を本質的に解決するために同社のプロダクトをどう有効活用していけるかを考えていくポジションです。 ※当ポジションは同社内では「BizDev」と呼ばれております。 【具体的な業務内容】 ・最大手のデベロッパー・ゼネコン様と伴走しながら、顧客起点での事業を開発する役割 ・「PMF」を目指し、プロダクト開発、営業、CS、マーケなどの機能を幅広く担当 ・「プロダクトマネージャー・BizDev・営業・CS・マーケ・・」プロダクトのグロースに関わる全てのロールのマネジメント役を担います。特にビジネス系のロール(BizDev、営業、CS、マーケ等)にはチームのマネジメントやハンズオンでの実行支援も行います ・業界課題につながるイシューの探索をはじめ、「業界課題を解決する新しい価値の開発」にも取り組みます。 【企業について】 ■同社の凄み ・某社からスピンオフし「建設業界向けのVerticalSaaS」を展開。 ・売上43.5億円(2022年3月期)「約8.5万社の顧客基盤、約68万社・約170万人のデータ基盤」(2022年5月末時点)のVertical SaaSとしては国内有数の圧倒的規模感。 ・建設業界が抱える社会課題「担い手不足」を解決するための「生産性向上」をプロダクトで解決するための領域拡大を志向し、積極投資と組織拡大を継続中

非公開

CTO候補【占い×美容×AIで未来を創る、新時代のPM】

COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

★デジタルコンテンツに工房の手作り感を★ 東証グロースに上場し、「占い」のコンテンツを中心にデジタルコンテンツやデジタルサービスを展開している同社にて下記の業務をお任せします。 【業務内容】 <占いコンテンツ事業の開発プロジェクトマネジメント> ・主力事業である占いコンテンツの運営・開発をリード ・毎月の新規リリースコンテンツ開発および既存コンテンツの改善・最適化 ・他部門やエンジニアチームと連携し、スムーズな開発プロセスを推進 ・バグ対応や品質向上のためのチームマネジメントを実施 <美容×占いID連携を活用したAIプロジェクト推進> ・美容診断と占い結果を統合したパーソナライズドサービス開発 ・AIを活用したデータ分析基盤を構築し、BtoB向けソリューションを提供 ・ID統一化により得られるユーザーデータを基に、新しいマーケティングモデル提案 <技術戦略の策定と実行> 長期的視点でのシステムアーキテクチャの改善と効率化の推進 開発リソースを最適化し、スケーラブルなサービス提供 新規事業の技術基盤構築およびチームビルディング主導 【ポジションの魅力】 ■占い業界のトップブランドを支えるポジション 企画・デザイン・フロントエンドからバックエンドまで、全て自社内の制作メンバーが手がけております。ユーザー満足度の高い占いコンテンツの開発をリードできます。 ■美容と占いの融合による新たな可能性 日本初のデータマーケティングモデルを構築し、業界をリードするチャンスがあります。 ■AIとデータ分析の最前線に立つ 美容診断や占い結果をAIと連携させ、革新的なサービスを実現や既存サービスの膨大なデータを分析し、新たな収益モデル提案が可能になります。 ■経営陣と直接連携 術的視点で経営戦略に関与し、新規事業の意思決定に携わることができます。 【企業情報】 ★手作り感のある、人の心を打つ製品・サービス・コンテンツを提供★ ■デジタルコンテンツ事業 ・姓名判断、タロット、四柱推命、西洋占星術、数秘術などの占術を提供 ・人気YouTubeチャンネル監修者をはじめとした著名な監修者による占いサービス ■ONE TO ONEマーケティング事業 ・スマートフォンを活用した多様なコミュニケーショ…

非公開

【経済産業省認定】CTO候補(GPU事業)

COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1200万円〜

雇用形態

正社員

【従業員数】58名(非常勤およびパートタイマーを含む) 【東京本社】東京都新宿区 【本店】佐賀県東松浦郡玄海町 【事業内容】GPU事業 ■事業内容: 同社は、日本最大級のGPUデータセンターを運営しております。 ■事業詳細: 同社は、2019年より石川県志賀町にて国内最大級のGPUデータセンターを運営し、GPUクラウドサービスを提供しています。 2025年夏頃月には、佐賀県玄海町の廃校を利活用したGPUデータセンターを新たに開設する予定です。また、香川県に中四国地方初となる「AI開発用GPU専用データセンター」を2024年12月に開所し、経済産業省の「クラウドプログラム」供給確保計画に認定されています。これらの地方拠点を通じて、地方創生と生成AIの発展を推進してまいります。 ■ミッション: 計算力を通じて世界のイノベーションを加速する ■ビジョン: ・次世代型データセンターを創造し、持続可能な技術革新をリードする ・計算力で新たな産業の地平を切り拓き、次世代の社会インフラを構築する ・競争力のある計算力を次世代インフラとして整備し、世界の社会課題に対応する基盤を提供する ■組織風土: 代表取締役を筆頭に自分の時間を使ってせっかく仕事をするのであれば、何かをなし遂げたいと考える方が多く所属している組織です。 また、何か新しいことにチャレンジすることを推奨し、新規の企画を提案する場を設けるなど、挑戦を応援していく組織文化となっています。 【仕事内容】 同社のCTOとして、当社の技術戦略をリードし、革新的なプロダクト開発と技術基盤の構築を担っていただきます。 具体的には以下の業務が含まれます。 ・事業目標に合わせた中長期的な技術戦略の立案・実行 ・プロダクト開発の統括 ・技術トレンドの調査と導入 ・チームビルディング ・経営陣と密接に連携して、技術的な視点から戦略を提案・実行

パーソルイノベーション株式会社

Bizdev【インキュベーション推進部/フルリモート可】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区北青山2丁目9-5 スタジ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「Bizdev【インキュベーション推進部/フルリモート可】」のポジションの求人です インキュベーション推進部では、パーソルイノベーションにおける「新規事業の創出」及び「立ち上げフェーズの新規事業への支援」を担っています。 当社は大手総合人材企業であるパーソルホールディングスにおける「新規事業創出」を担うグループ企業として、グループ社員からの新規事業アイデア起案を中心とした「ボトムアップ型」での事業創出を推進して参りました。本年度からは「パーソルだからこそやるべき事業領域」を定め、グループの持つビジネスアセットを最大活用した大規模な新規事業開発の「トップダウン型」での推進を強化しております。  インキュベーション推進部は、まさにその「パーソルだからこそやるべき事業領域」における新規事業開発=ゼロイチを最前線で推進する部門であり、代表直下で直接的に新規事業開発の意思決定・具体案件の推進に関わる、極めて裁量が大きく、スピード感あるポジションです。 【お任せしたいこと】 今回のBizDevポジションにおいては、当社の経営アジェンダの中で「最重要テーマ(トップアジェンダ)」として位置付けられている「エッセンシャルワーカー向け転職支援サービス/プラットフォーム事業群」を中心テーマとした「新規事業/サービスの企画開発」や「アライアンス/M&Aの企画推進」、「関連PJのプロジェクトマネジメント」などをご担当いただきます。  本テーマにおいては既に、若手・未経験層向け転職支援サービス「ピタテン」を中心に、これまで転職支援サービスが十分に提供されてこなかった領域の求職者に向けて、複数のサービスを立ち上げ検証を進めております。  本ポジションはそれらの事業/サービス群の非連続なグロースに向けた「生成AIを中心としたテクノロジーの活用」や「外部とのアライアンスによる事業拡大」また「新規ビジネスモデル開発」などを、幅広く企画・推進して頂く「BizDev(事業開発)」ポジションとなります。 【具体的な業務内容】 ■事業戦略の実行と推進 事業戦略や計画をもとに、各施策の具体的な実行計画を立案・推進。経営と連携しながら仮説・検証・改善を繰り返し、PDCAを回していく。 ■新サービス・プロダクトの企画 生成AIや最新テクノロジーを活用し、若年層やエッセンシ…

株式会社サイバーレコード

【熊本】急成長中のIT企業/COO(最高執行責任者)/年俸1000万円~1400万円/年間休日123日以上

事業企画、事業プロデュース、役員・執行役員・CEO

本社>〒860-0833 熊本市中央区…

1000万円〜1400万円

雇用形態

正社員

2008年の創業以来、EC事業・ふるさと納税事業を中心に業績は拡大、売上20億円・従業員数160名と熊本では最大級のIT企業となりました。 これからM&Aにも積極的に取り組み成長スピードを加速させ、28年に売上100億円を目指しています。 「更なる営業組織強化を行いたい。」これまでトップダウンで会社を引っ張ってきた創業社長(40歳)を支える経営幹部として、 サイバーレコード社の事業予算達成を最重要ミッションとしP/L責任を負って頂きます。 今後は海外展開を軸とした新規事業の立上げも計画中です。「九州のIT企業といえばサイバーレコード」と認知されるまで、ともに全力で走り切れる経営人材を募集しています。 <具体的には> ・経営陣と協力して、組織の戦略と目標を設定し実行計画を策定する ・部門間の連携を促進し、組織の効率と生産性を向上させる ・組織の業績評価と改善策の実施 ・ビジネスプロセスの最適化と効率化の推進 ・スタッフのリーダーシップとモチベーションの向上 ・市場トレンドや競合情報のモニタリングなど <キャリアプラン> ・まずは、サイバーレコード社の既存事業(ふるさと納税/Eコマース)のマネジメントのボードの一員として  非連続の売上成長のためのグロース戦略の策定と仕掛け・組織牽引、仕組み化が追いついていない事業執行体制のオペレーションの磨き込みやその型化  などを中心に行っていただきます。 ・既存事業にて成果を出していただいたのちに (1)当該事業のトップとして組織を牽引する (2)新しいSaaSサービスを事業部化しトップマネジメントとして事業部を牽引する (3)CYホールディングスにて新会社を設立しトップマネジメントを担う (4)サイバーレコード社の副社長やホールディングス内の重要ロールに就く など、適正と希望に応じたステップアップを想定しています。

非公開

【大阪】事業開発担当<大阪大学発ベンチャー/グロース上場>

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

マイクロ波を中心とした新技術の事業化に向けた業務をお任せします。 (新規事業シードの探索、新規ビジネスモデル策定、実行、収益化、既存案件のプロマネなどを含む) 【事業構想フェーズ】 ・事業構想、リサーチ、仮説立案と検証 ・提携先(候補含む)よりの事業相談に対する初期検討、プロジェクト組成 【事業実証・実施フェーズ】 ・顧客対応含めた初期検証(ニーズ・課題の抽出、事業性ロードマップ確認) ・プロジェクトのゴール設定、スケジュール含めた進捗管理、履行のフォロー ・知財交渉(社内の知的財産室・基盤技術構築担当部署と連携) ・契約交渉(社内外の法務チームと連携) 【その他】 ・仮説検証の場としての実証計画の策定と履行に向けたフォロー ・企業買収、事業承継含めた、成長事業領域の探索、案件の組成 【魅力】 ・事業開発職は幅広い業務を担うことが特徴です。多くのステークホルダーとかかわり、 「事業が成長している」ことを実感することができます。 ※現在当社では自主開発、共同開発含めて60件以上のプロジェクトが進んでいます。 ・「事業開発」の名の通り、開発が主要業務の一つとなります。自身で情報収集、ネットワーク構築→仮説を設定し検証といった一連のサイクルを、主体者として高速で回転させる事ができ、御自身の事業開発の型を構築出来る機会があります。

非公開

CTO候補【フルリモート可|IPO準備中|自社開発】

COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

プロダクト開発責任者候補(CTO候補)䛸し䛶、「イエリーチ」「新規事業」䛺䛹䛾自社プロダクト䛾開発・成長をリードし、技術戦略䛾策定・実行を担う役割 を お任せします。 エンジニア組織䛾統括や技術選定を行い䛺がら、開発チーム䛾マネジメント・アーキテクチャ設計・品質管理・新技術䛾導入 䛺䛹、プロダクト開発䛾すべ䛶 䛾プロセスを統括するポジション䛷す。 【募集背景】 事業拡大と競争力強化のため、テクノロジーを駆使して新規プロダクトの開発、システムの高度化・最適化をリードするCTO候補の採用を進めています。 社内のシステム開発・エンジニア組織の強化が求められており、技術戦略の策定、開発組織のマネジメント、アーキテクチャ設計、新技術の導入など、事業の根幹を支える技術責任者の役割が不可欠です。そのため、当社では技術顧問や開発部長のような技術戦略をリードし、エンジニア組織の成長を推進するポジションを募集しています。 【職務内容】 ■プロダクト開発戦略の立案・推進  ┗ 事業成長を加速させる技術戦略・開発ロードマップの策定  ┗ システムアーキテクチャの設計・技術選定 ■開発チームのマネジメント・組織強化  ┗ 開発チームの組織構築・人材育成・採用戦略の推進  ┗ 開発プロセスの改善・アジャイル開発の推進 ■プロダクトの品質管理・パフォーマンス最適化  ┗ コードレビュー・開発標準化・技術的負債の解消  ┗ DevOps・CI/CD環境の整備・運用効率化 ■技術トレンドのキャッチアップ・新技術の導入  ┗ AI・クラウド・ブロックチェーンなど最新技術の活用  ┗ セキュリティ強化・パフォーマンスチューニング ■IPO準備・ガバナンス強化  ┗ 情報セキュリティ管理・システム監査対応  ┗ 監査法人・投資家向け技術説明・レポーティング 【組織構成】 開発体制:アジャイル開発(スクラム開発スキーム) 開発言語:Python / Typescript フレームワーク:D…

株式会社ラクス

事業戦略企画【TOPシェアSaaS/潤沢な予算とリソース】

事業企画、事業プロデュース

東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「事業戦略企画【TOPシェアSaaS/潤沢な予算とリソース◎】」のポジションの求人です 楽楽クラウド事業本部 マーケティング戦略部は「楽楽クラウド」全体の事業成長のために適切な戦略を立案・推進していくことを目指し立ち上がった組織です。 各商材におけるマーケティング/コミュニケーション戦略、楽楽クラウド全体としてのブランディング活動を通じて、楽楽クラウド事業本部の戦略ゴール達成に貢献することを目指しています。 【具体的にお任せしたいこと】 同社マーケティング統括部マーケティング戦略部において、マーケティング戦略の立案及び関連部門との連携によるプロジェクトのディレクション、また販促推進のディレクション等、ご経験に応じてお任せいたします。 ■事業戦略業務 ・プロモーション訴求検討やコミュニケーション設計  ・顧客インタビューや各種調査を通じた、顧客ニーズの分析・集約 ・事業拡大を目的とした上流方針の策定及び全体発信 ・上流方針に基づいた各種プロジェクトの素案立案 ・顧客ペルソナ/CJM(カスタマージャーニーマップ)の設計、更新、展開 ・セールス・カスタマーサクセス・プロモーション担当等と連携の上、  各種プロジェクトの推進・効果検証 等 【扱うサービスについて】 ■楽楽精算:交通費などの経費申請/精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステム。 ■楽楽明細:弊社の商材の中で成長率が高い/請求書や支払明細書といった法人間での紙のやりとりをシステム化する電子請求書発行システム。 ■楽楽販売:汎用型Webデータベースシステムとして11年前にリリースし、毎年売上が増加しているサービス。Excelなどアナログ管理で煩雑になってしまう作業を効率化できるシステム。 ■メールディーラー:シェアトップクラスのメール共有、管理システム。問い合わせメール対応の品質向上 ★このポジションの魅力★ ■近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSの重要性はさらなる高まりを見せています。『楽楽販売』は年間130%以上の成長を実現しており、まだまだ拡大できるポテンシャルの高い事業です。 その事業において、事業方針・プロダクトの方向性を決定する重要なポジションであり、日本を代表する事…

非公開

事業管理(資金調達・経済性検討)【石油・天然ガス開発事業】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【同社について】 ■同社は某ホールディングスの完全子会社であり、主に石油や天然ガスの探鉱・開発を行っております。 ■近年はカーボンニュートラルの実現に向け、空気中のCO2を分離・回収し地中深くに貯留する事業(CCS)にも注力しており、業界トップクラスの技術力を誇ります。 【期待する役割】 ■本ポジションでは世界各地で行っている石油・天然ガス開発事業における、各プロジェクトの事業管理業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ■契約管理(契約の新規締結/更改) ■予算管理 ■各国営石油会社や監督官庁、パートナー企業等の関係先との折衝、調整業務 ※ご入社直後は主に下記の業務を担当いただきます。 ・マレーシアBIGSTプロジェクトにおける資金調達業務(METI / JOGMEC、JBIC等との交渉含む) ・マレーシアおよびベトナムの新規/既存プロジェクトの進捗、経済性の管理業務 ※業務の進捗に応じて、月1回以上の海外出張が発生する場合がございます 【働き方】 ■フレックスタイム制で柔軟な働き方が可能です。 ■テレワーク制度を整備しており、業務やチームにより出社/在宅勤務を選択可能です。(※週1回以上の出社は必須です) 【ポジションの魅力】 ■生活に不可欠なインフラ/社会基盤を支える事業であり、地域、国際社会への貢献性を感じられる仕事です。 ■1つのプロジェクトに10数年の時間と数十億ドルの投資が必要となる、スケールの大きなビジネスに携わることができます。 ■世界各国の大企業、各国政府など様々なステークホルダーと関わる事業です。 ■スピーディーな対応や、情報の少ない中で状況をキャッチアップしながら進めていく臨機応変な対応力が求められ、多くのステークホルダーとコミュニケーションを取りながら進めていくプロジェクトには難しさとともにやりがいがあります。

非公開

事業企画【リテールハブ事業部】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■retail HUBとは 『DELISH KITCHEN』では、小売業向けに「ストアDX」「ネットスーパー」「小売アプリ」などの統合ソリューションを提供する『retail HUB(リテールハブ)』をリリースいたしました。  『retail HUB』では、単一のソリューションではなく、店頭サイネージをはじめとするストアDXから、ネットスーパーや小売アプリなどの店外での顧客接点の創出、CRM強化まで、統合的なソリューションを展開しています。『DELISH KITCHEN』が持つ、アプリ制作・運営、広告運用、レシピ動画などのコンテンツ制作のナレッジを活用し、各店舗にあったソリューションを提案してまいります。 小売業が新しい買い物体験を届けるハブを目指してまいります。 『retail HUB』WEBサイト:https://biz.delishkitchen.tv/retailhub 【仕事内容】 今後、このリテールDX領域におけるサービス拡大・充実を図っていくため、新たなメンバーを募集いたします。 主な業務内容 ・「retail HUB」の新サービス立案・実行 ・社内外含めた関係各所との連携強化、アラインアンス強化 ・上記に基づくサービス設計、要件定義 ・サービス開発過程におけるエンジニア、関係各所との調整業務

株式会社マツリカ

既存事業推進(事業戦略・開発担当)

事業企画、事業プロデュース

東京都中央区東日本橋2丁目7番1号 F…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務説明】 マツリカの既存事業【SFA事業/Mazrica】【デジタルセールスルーム事業/DealPods】の拡大のため、全社視点での事業戦略・開発担当を募集します。 明確に「この業務」という枠は存在せず、経営や現場とコミュニケーションを取りながら自ら課題設定をし、自らの業務を作り動いていただきます。 【業務詳細】 ・マツリカの既存事業における中長期で成長させるために必要な戦略立案全般 ・商品設計 ・プライシング ・戦略、施策の立案

株式会社アークエッジ・スペース

新規事業開発【東京/急成長中/宇宙スタートアップ企業】

事業企画、事業プロデュース

東京都 江東区有明1丁目3番33号

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「新規事業開発【東京/急成長中/宇宙スタートアップ企業】」のポジションの求人です 【期待する役割】 世界最先端の超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで、超小型衛星に関わる総合的なソリューション提供に関する事業開発・営業メンバーを募集しています。 単に衛星を製品として売るのではなく、衛星を核とする通信、IoTデータ収集、画像ソリューション、測位ソリューションの事業開発等を行うため、マーケットニーズの発掘・顧客開拓・ビジネス上の課題整理など、とても重要な業務となります。 【職務内容】 経営企画室長/各事業部長の直下で以下の業務を推進していただきます。 ・超小型衛星を活用した新規サービスの事業企画・戦略策定 ・超小型衛星を活用した新規サービスに向けたマーケットリサーチや競合分析、市場動向の把握 ・超小型衛星を活用した新規サービスの実現に向けた顧客開拓、既存顧客との関係構築サポート ・営業資料の作成やプレゼン資料の準備 ・ミーティングやプロジェクトの進行管理、補助 ※新規サービス:衛星通信、リモートセンシング、画像ソリューション等のサービス 【働き方】 基本出社がメインで、フレックス(コアタイムなし)制度利用可能です。 【本ポジションの魅力】 ・注目の宇宙産業、最先端のDeepTech領域でエンジニアと密に働けること ・海上での安全安心や気候変動など社会課題解決に貢献できること ・グローバルな業務に携われること(アジア・アフリカなどでの事業展開や、NASAなど各国宇宙機関との連携など) 【組織構成】 経営企画室/事業部門(ソリューション事業部、衛星リモートセンシング事業部等) ・各部 部長1名、マネージャークラス1~3名・事業管理1~2名・エンジニア1~3名 程度 ・年齢構成:30-40代中心(マネージャークラス)、30代中心(担当者クラス) 【同社について】 ・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。 ・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし、今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工…

株式会社ログラス

新規事業開発【経営管理SaaS/WLB】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区三田3丁目11-24 国際…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「新規事業開発【経営管理SaaS/WLB◎】」のポジションの求人です 【募集背景】 2027年までに20プロダクト展開に向け、全社で体制強化を推進していますが、特に新規事業開発部では、短期から中長期を見据えてリーダーシップを発揮する必要があります。 祖業である「Loglass 経営管理」は、売上、コスト、利益、資産、負債の将来計画から実績データまで幅広く企業の基幹データを抑えています。このデータの生成にはCFO・経営企画だけでなく、営業・マーケティング・人事・工場・生産にいたるまで、幅広い部署が関与しています。 こうした広範な部署に関連するデータをメインで抑えているログラスが、今後様々なソリューションを展開し、企業の未来の数値を占うプラットフォームとしての進化をするために、新規事業のグロースを担う存在が必要になっています。 【業務内容】 ■新規事業・モジュールの仮説創出と検証 ■プロトタイプ開発の推進とセールス活動 ■社内外ステークホルダーとのリレーション構築と管理 【プロダクト概要】 Loglassは、これまで企業の経営企画/管理部門において、表計算ソフトを用いて属人的/労働集約的に行われてきた経営管理業務(予算策定や予実管理、経営分析/レポーティングなど)を効率化・高度化するSaaSプロダクトです。 プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向けて、あらゆる企業の経営における”意思決定”をよりよいものにし、顧客企業の業績向上、ひいては、社会全体の良い景気の実現に貢献していくことを目指しています。

非公開

事業開発担当者(グローバルアライアンス)メンバー~マネージャー

事業企画、事業プロデュース

東京都(転勤あり)

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

・事業モデル策定・プロジェクト計画立案 ・販売、GTM戦略検討 ・プロジェクト推進・進捗管理 ・パートナー企業との調整・交渉 ・社内報告・議論用の資料作成、経営層向けプレゼンテーション

非公開

CEO直下/新規事業責任者

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1500万円〜

雇用形態

正社員

キャッシュレス業界は、国策として日本のキャッシュレス比率を将来的に80%まで向上させるべく推進している確実な成長業界です。その中でも、同社は新規金融サービスに関わる複数のデジタル基盤を開発・展開し、小売・交通などのナショナルクライアントを含む多くの非金融・決済プレイヤーのFintech化や既存金融事業者のDX化を支援しております。 そのような事業環境の中で、日本を代表する大企業と共同で法人決済/金融に関する新規事業を立ち上げることになりました。本新規事業は、双方の法人向けビジネスにおいて今後の柱になるような巨大プロジェクトになり、国内におけるSMB向けの決済・金融分野において革新的かつ新たなスタンダードとなるDX基盤を提供していきます。その大型新規事業の立ち上げに際して、戦略・企画の策定~実行を、現場トップで推進していく責任者クラスを募集します。 【具体的には】 ■マーケット・ユーザ・競合戦略/動向に対する深い洞察と理解及び予測 ■ビジネス・プロダクト・システム・マーケティング・オペレーションなどの事業要素を統合的に深く理解し、広く高い視野・視座を持ち速やかに戦略の策定や意思決定を実施 ■立案された戦略・企画の具体化(Biz、Ope、Sys、Design、Legalなど複数チーム/タスクを牽引) ■蓋然性の高い事業計画の策定と必要なリソースの明確化、及びその調達 【ポジションの魅力】 同社およびアライアンス先の大企業双方にとっての、次期法人ビジネスの軸になる共同事業の立ち上げ責任者というキャリアを経験できます 大型プロジェクトとのため、実際にビジネスが世の中に広がっていくプロセスやその中でのユーザの広がり、それに伴う事業戦略の変化などをダイナミックに経験できます。 将来的には役員クラスとして自社の他サービスの事業責任者などをお任せする場合もございます。

非公開

訪問診療事業推進 ~地域密着の総合医療機関でのお仕事です~ 年収600-700万円

事業企画、事業プロデュース

東京都杉並区 【変更の範囲】変更無し

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

【訪問診療事業において、運営全般をお任せいたします】 ※事務部長や担当医師のサポートはもちろんございます。 ◆現在の事業規模の拡大 ◇事業計画策定 ◇マーケティング(市場調査整理、競合調査整理、協業調査整理) ◇新規顧客開拓 ◇体制整備(事業規模に適した医師、看護師の採用、設備(宿泊施設等)の準備) ◆事業運営 ◇経営管理(売上予実績管理、損益管理) ◇事業管理(医師・看護師の管理等・シフト管理(宿直・夜勤(含む)等) ◇営業活動(新規、継続) 決して大きな病院ではございませんが、なくてはならない存在で地域に根差した病院です。 超高齢化社会に応えるべく、訪問診療は長年継続実施しております。 【変更の範囲】医療行為業務を除く当院業務全般

非公開

【大阪】事業開発(部長職)<住友化学100%出資メーカー>

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社新規事業創出に向けた各種企画、市場調査および分析をご担当いただきます。 具体的には・・・ ・既存事業の拡販企画 ・新規事業企画 ・社内外へのプレゼンテーション/協議 ・市場分析 ・メンバーのマネジメント 【ミッション】 これまでは(1)環境薬剤事業(2)精密化学品事業(3)ホームプロダクツ事業の3つの柱で事業を展開しておりますが、現在第4の柱となる事業の創出を目指しております。そこで、まずは既存事業の拡販/新規顧客開拓から携わっていただき、ゆくゆくは新規事業の創出まで担っていただける方を募集しております。 【募集背景】 新規事業創出のための採用 【配属先】 ・部署:事業開発・マーケティング部 ※2025年4月に新設の部署となります! ・構成:2~3名のメンバーのマネジメントをお任せする予定です。 【魅力】 ◆住友化学の生活環境事業の一翼を担う中核企業です。環境管理薬剤(シロアリなどの害虫駆除用)や家庭用殺虫剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、木材保存剤などの開発・製造を行っており、快適な暮らし・環境の実現に貢献しています。 ◆中でも、白アリ駆除剤の分野においては国内トップシェアを誇ります。また、微生物障害を防ぐ薬剤や、感染症防止策向けの開発も進めており、幅広い分野へも進出しています。 【社風】 長年勤めている方が多く、非常に落ち着いた社風です。中途入職者も多く、ハンデなくご活躍いただけます。また、全社の月平均残業時間が10時間程度とかなり少なく、長期的に見ても非常に働きやすい環境が整っています。(離職率1%程度です)

非公開

【COO室所属】事業企画(新規事業/事業グロース)

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜

雇用形態

正社員

同社は現在60個以上の事業を多角的に展開しています。そのうち、動画配信事業・FX/証券事業・オンラインゲーム事業・エナジー事業などが同社の収益を支える柱となっています。新たに収益の柱となる事業を作る為、新規事業開発や既存事業の再建を進めている状態です。今後は多角的に事業展開しつつも、特定の領域で複数の事業を展開し、事業間でのシナジーを生みながら大きく収益化を目指しています。 【同組織のミッション/業務内容事例】 ■既存事業/新規事業における成長支援 (例えば) ■事業部における幹部として兼務し、経営企画機能の導入・運営をハンズオンで支援 ■事業部におけるグロース支援担当として、事業部長と連携し、課題感に合わせた解決策の検討~実行 ■AIやグローバルなどの新規事業の検討~実行 ※ご自身のご経験に合わせてアサインメントを検討いたします。 【所属組織について】COO室事業企画グループ ■投資企画グループ ‐M&Aによる新規事業創出、及び既存事業の強化 ■事業企画グループ ‐各本部毎の経営企画機能の立ち上げ、及び個別事業の成長支援 ■COO室付けメンバー ※それぞれ1-5名程度 【入社後の想定】 入社後はCOO室に配属され、その後既存事業へのアサインや、COO室で新規事業の立ち上げを行っていただくなど、その方のご経験・希望によって様々です。 【配属事業のイメージ】 COO室は同社の中でもエンタメプラットフォームに付随する事業へのアサイン、 もしくは同社プラットフォーム全体の活性化など会社の重要事業にアプローチすることが多いです。 【ポジションの魅力】 ■60もの事業を扱う同社における役員室のような立ち位置のため、役員直下でスピーディーに事業遂行することが出来ます。 ■一つの事業に留まらず、M&Aやアライアンス等のダイナミックな動きも経験できる貴重な部署です。 ■安定的に収益を生み出している環境にて、新規事業等にチャレンジができる環境です。 ■フレックス勤務・副業可能・年齢性別問わずフラットな環境と働きやすい環境です。 【過去の輩出事例】 ■電子書籍事業部 部長兼GS代表 ■EXNOA社 COO室 室長 ■セールスソリューション本部 事業推進室 室長 ■マーケティング本部 プロダクトマ…

非公開

低温事業企画戦略立案・実行≪管理職≫【大阪本社】

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

低温事業本部の事業企画:担当役員直轄のプロジェクトにコアメンバーとして参画し、グローバルでのコールドチェーン市場調査を行い、低温事業の急拡大の為の戦略・実行計画の立案と推進を担う。 ≪調査・検討のスコープ≫ ■地域:グローバル(インド・アセアン、中東、北米、欧州など) ■市場分野:低温市場全体(低温倉庫や冷凍トラック、小売店舗のショーケースなど多様) ■競合他社との強み・弱み分析(商品力・ネットワーク、開発力等) ■成長戦略の方向性と目指す事業の在り方・提供価値の仮説立案 ■実現に必要な提携連携戦略の立案と実行(相手方との交渉への参画含む) 【使用ツール】 パワーポイント、ワード、エクセル、Teamsなど 【ポジション・立場】 事業企画(グローバル事業化担当) 【仕事のやりがい】 ■低温事業を、空調・化学に次ぐ第三の柱とするべく、次期中期経営計画(Fusion30)の重大テーマとなる見通し →全社的な重要テーマのデザイン段階から関与し、事業拡大の中心メンバーの1人として幅広い活躍のチャンスがある(海外拠点への赴任含む)。 【この職種における魅力・強み】 ■空調世界No1のブランド力、グローバルネットワーク ■フラット&スピードの組織運営に代表される人を基軸におく企業風土。経営幹部と現場の距離が近く、経営目線を持ちながら、目標・計画を立て、業務を遂行することが出来る。 【キャリアパス】 ■自ら立案した戦略を海外赴任して、実行する。 ■2030年に向けて大きく成長を目指すグローバル低温事業の中心メンバーの1人として牽引する。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード