GLIT

検索結果: 3,830(461〜480件を表示)

非公開

新規事業開発立ち上げ・プロジェクトリーダー

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社はアンチエイジングを軸に、スキンケア、ヘアケア、インナーケア、リカバリーウェアなど多岐にわたるブランドを展開しています。 2020年の株式上場の後、高い成長目標の達成を目指して、事業・組織の全てが急拡大を続けてきました。 主力ブランドであるザ クレンジングバーム【DUO】は、認知度80%を超え、累計販売個数5000万個を突破し、7年連続クレンジングバーム売上No.1獲得いたしました。 ※株式会社富士経済「化粧品マーケティング要覧 2025 No.2、2022 No.1、2021 No.1」クレンジングバームブランドシェア(2018年~2024年 金額) 多くの方に知って頂いているロングセラーブランドとなるまでに拡大してきましたが、昨今の競争激化により苦戦を強いられており、現在は全社的な改革を進めて、再成長へ向けた新たなフェーズに差し掛かっておりおります。 今後さらに競争が激化する中、新たな市場ニーズに応えるための新規事業の立ち上げを進めております。ゼロからイチを創出するフェーズにおいて、次世代の事業を形にするリーダーを募集します。 【ミッション】 アンチエイジング、ウェルネス領域での新しい事業機会を創出し、未来の主力事業へと育て上げることを目指し、新たな事業の可能性を検討し、事業を創出する役割を果たします。 市場の変化や顧客ニーズの進化に対応し、ゼロからイチを創り出すフェーズから携わり、事業を形にしていくことがこの組織のミッションです。 【業務内容】 新規事業立ち上げメンバーとして、プロジェクトをリードいただき、実際に事業を作り上げていっていただきます。 ・市場ニーズの調査・分析:市場トレンドや顧客ニーズを分析し、事業の方向性を見極める ・新規事業の立案・戦略設計:新たなビジネスアイデアを企画し、実現に向けた戦略を立案 ・事業の立ち上げに関わる関係各所との連携・調整:関係部署や外部パートナーとの協業を通じ、事業を形にするための調整業務 【配属予定組織】 マーケティング管掌役員とともに新規事業開発に取り組んでいただく予定です。 現在、組織が出来上がっておらず、今後組成していく予定です。 【働き方】 ・フレックスタイム制:始業及び終業の時刻はご自身で決めることができます。  フレキシ…

SBプレイヤーズ株式会社

プロジェクト推進担当【地方創生事業/創業メンバー募集】

事業企画、事業プロデュース

東京都 中央区京橋二丁目2番1号 京橋…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

「プロジェクト推進担当【地方創生事業/創業メンバー募集】」のポジションの求人です 【同社について】 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地域活性化を目指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地方自治体、行政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(新会社)を立ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、新しいサービスを業界に先駆けて提供することで、地域の課題を解決していきます。新たな価値を生み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った方を求めています。 【ステラ—グリーン事業について】 SBプレイヤーズグループにて、2024年5月に立ち上げた会社です。 生物多様性を保全しつつ地域の自然資源を最新のテクノロジーを活用して価値あるものに変換することで、持続可能な地域社会の構築を実現することを目指しています。 現在、多くの森林管理者や自治体は森林管理や林業経営の課題を抱えており、それらの森林が温室効果ガスを吸収する役割を果たしています。一方で、世界的な潮流としては脱炭素社会の実現に向けた取り組みの強化が求められています。 当社は、森林カーボンクレジットの発行支援から企業向けの販売までをワンストップで委託できることが大きな特徴です。森林データの整備、申請書類の作成、衛星データや航空データの解析、審査対応、そして森林所有者のニーズに応じた販売戦略まで、各工程に精通した専門チームが一貫して対応。これにより、クレジット発行までの手間や時間を大幅に軽減し、確実かつ効率的なプロジェクト推進を実現します。 ■森林カーボンクレジット創出支援 └森林カーボンクレジットの生成から販売まで成功報酬型のワンストップサービスを提供いたします。 ■環境価値PR └地域脱炭素の取り組みを効果的に対外発信し、環境イベントの企画をサポートします。 また今後は、森林データのデジタル化推進や、森林以外からのクレジット創出支援など、新たな領域にも着手していく予定です。 設立して約1年の会社であるため、社風や文化はベンチャー気質が強いですが、一方でソフトバンクグループの安定した経営基盤をもとに…

非公開

技術戦略企画【大阪】

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

技術・事業戦略立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、技術リサーチを担って頂きます。 ■社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立てて、全社の技術戦略や開発テーマの立案 ■足らないものは協業や、技術提携のコーディネート、M&Aの交渉 ■同社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げることに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながら、事業化までプロジェクト推進 ■活動は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。(重点領域:脱炭素、循環社会、ヒートポンプ技術の領域拡大、エネルギーやCO2回収関連) 【ポジション・立場】 全社の技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと技術事業企画、それを実現する協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。 【仕事のやりがい】 ■異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出するR&D部隊です。 ■グローバルの全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。 【この職種における強み】 ■同社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。 ■グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。 【キャリアパス】 ■R&Dの開発基盤と、大学企業VB海外拠点のネットワークをフル活用し、技術から事業化を一気通関で推進することで、視野を広げ、人脈を構築し、専門性を磨きながら、以下の専門人材へのキャリアパスが有る。 1.事業出口を明確にした技術戦略立案とグローバルR&D強化をリードするストラテジスト 2.当社強化領域…

非公開

事業開発※マネージャー候補【AI・SaaS事業】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 『~日本一になりたい方へ~AIで日本に革命を起こしませんか?』 現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。 その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。 特に、AIとBPOの融合による新たな価値創造と、組織統合によるシナジー実現は、当社の成長戦略において重要な柱となっています。AI×BPO領域における事業開発マネージャーとして、以下の業務をお任せします。 ■事業開発 ・AIBPO領域の成長戦略立案~実行 ・戦略的パートナーシップの構築、推進 ・新規事業モデルの構築、収益化戦略の立案 ・事業計画、KPI設定、進捗管理 ・経営企画/RevOps部門と連携した全社戦略への貢献 ・事業開発に関わる市場調査~競合分析 ■PMI(Post Merger Integration)推進 ・組織統合計画の策定、実行 ・業務プロセス、システムの統合設計 ・組織文化の融合促進 ・統合プロジェクトの進捗管理、課題解決 ・統合後の事業パフォーマンス評価、改善 【ポジション魅力】 (1)AI×BPO領域の事業開発最前線で活躍できる 生成AIという最先端技術とBPOを掛け合わせた革新的な事業領域で、事業開発の専門性を活かしながら、新たな価値創造に挑戦できます。AI市場No.1企業の成長を事業開発・組織統合の側面から支え、実現する醍醐味を味わえます。 (2)組織統合(PMI)の経験を積める貴重な機会 当社の成長戦略において重要な位置を占める組織統合プロジェクトを主導することで、PMIという貴重なスキル・経験を積むことができます。将来のビジネスリーダーとしての市場価値を大きく高めるものです。 (3)圧倒的スピード感で自己成長・市場価値の上昇が実現できる AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、パイオニア企業として事例/プロダクトを作り上げていける貴重な経験を積むことができます。そのため、今後重要視されるであろうAI知見と事業開発・PMI経験を兼ね備えた人材として、キャリアを積むことができます。 (4)経営陣と近い距離で、裁量・イン…

非公開

新規事業創出【公共】※管理職オープンポジション

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1200万円〜

雇用形態

正社員

下記領域において新規事業創出を頂きます。 ▼中央省庁(航空・モビリティ・防災・知財) ▼中央省庁(労働・年金・ヘルスケア) ▼中央省庁(税・貿易・マイナンバー) ▼中央省庁・地方自治体(地方行政・スマートシティ) ▼公共社会基盤分野横断 ITサービス ▼通信・インフラ 【具体的な職務内容】 ※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。 ■市場調査と分析 新規事業の可能性を探るための市場調査を実施 競合他社の動向や市場トレンドの分析 アイデアの創出と評価 ■新規事業のアイデアをブレインストーミング アイデアの実現可能性と市場性を評価 ビジネスモデルの設計 ■新規事業のビジネスモデルを構築 収益性や持続可能性を考慮した戦略の策定 プロジェクトマネジメント ■外部パートナーやステークホルダーとの協力関係を構築 パートナーシップの構築 共同事業やアライアンスの推進 プレゼンテーションと報告 ■経営陣や投資家へのプレゼンテーション 定期的な進捗報告とフィードバックの収集 リスク管理 ■組織・チームマネジメント 組織/チームの構築と育成、メンバーのパフォーマンス評価 効果的なコミュニケーションとモチベーションの維持 【配属部署】 ※下記いずれか組織への配属を想定しています。 ■公共分野 ・第一公共事業本部 ・第二公共事業本部 ・第三公共事業本部 ・第四公共事業本部 ・社会基盤ソリューション事業本部 ・テレコムユーティリティ事業本部 【想定役職】 ・課長 ・部長 ※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。 【役職定年について】 現時点で55歳が役職定年となります。 【同社の魅力】 ■キャリア成長の機会 同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。 新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。 ■多様なキャリアパス 同社は事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。 異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを築くことができる環境です。 ■充実した福利厚生 管理職としても、家族手当や育児休業制度など、充実した福利厚生…

非公開

運用型広告事業責任者【急成長スタートアップ】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社では、インフルエンサーマーケティングを柱とした事業拡大を進めておりますが、加えて運用型広告事業においても大きくグロースしていくことを考えています。 一方で、既存事業と運用型広告事業は方向性に違いが出てしまうため、 既存事業に運用型広告事業を内包させるのではなく、将来的に運用型広告事業を子会社化することで、事業グロースさせていくことを考えております 【本ポジションのミッション】 事業戦略、成長戦略などの裁量を全てをお任せします。 自身で考えた戦略を実行することによって、利益を創出できる事業にしていただくことや同社役員と共に動くことが多いですが、基本的には子会社社長候補として権限をお渡しし、経営に関することや事業方針、事業施策などをご自身で考えて頂くことを期待します。 【業務内容】 ■運用型広告事業の経営企画、事業戦略など全てをお任せします。 ■ご自身の力量に応じて裁量をお渡しするので、事業グロースのために必要となることを全てお任せします。 【具体的な業務内容】 ■運用型広告事業の新規立ち上げと拡大 ■事業戦略、成長戦略の立案 ■事業グロースの計画策定 ■市場、競合調査 ■ターゲット設計 ■Web広告運用 ■アカウント予算・残高管理 ■アカウントディレクション/設計 ■レポート作成 ■成果と施策提案などの打ち合わせ(主にオンライン) ■電話、メール、チャットなどによる顧客折衝 ■顧客の成果最大化に向けたアップセールスの提案 ■提案書/資料作成 ■Google Analyticsでの分析 ■ランディングページの改善提案 ■MAツール(自社開発)の拡張分析・提案 【このポジションのやりがい】 ■将来的には運用型広告事業の子会社社長を担っていただく予定です。 ■新会社の設立の際には、事業計画に基づいた資金提供を本社から可能です(費用対効果のご提案をしていただくことが前提) ■初めは本社内の新規事業の体制からスタートとなりますが、事業規模の拡大に応じて人数規模を何名にしていくのかの計画もご自身で考えていただくことを期待します。

非公開

事業開発・推進※コンサル業界経験者歓迎

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当社は、3期連続で過去最高益を更新中の成長フェーズにあり、既存事業から派生させた新規サービス・プロダクトの開発や、まったく新しい事業の柱をつくるための企画・開発のニーズがたくさんあります。 事業のアイデアを起点に、その都度最適な人員・リソースを集めて部門横断でプロジェクトに取り組むのが、事業開発の特徴です。 顧客の声を拾い、社内外のさまざまな関係者をまとめ上げ、プロジェクトを進めるという仕事のスタイルが求められます。 これはコンサルティング企業での働き方・仕事のスタイルと親和性が高いと考えており、コンサルティングファーム出身の方にジョインいただき、事業開発・推進のリーダーシップをとっていただけることを期待します。 【職務内容】 入社直後は、既存事業におけるサービス企画・業務改善・オペレーション設計など担当しながら、サービスや組織への理解を深めていただきます。 その後、事業開発担当や事業責任者として活躍していただくことを期待しています。 担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。 【具体的には】 ■既存事業の拡大、派生サービスの開発 ・粗利1億円以上、メンバー10名以上の責任者として、担当する事業の拡大をお任せします ・課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます ■新規事業開発 ・市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施と、事業を創ることを担当いただきます ・ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大するなど、様々なフェーズがあります ■事業責任者(大きな営業組織の責任者)のパートナー ・粗利10億円を超える事業において、その責任者を「業績管理」の立場でサポートし当該事業を牽引いただきます ・業績管理は単純な数字管理にとどまらず「いつ、どのように、次の打ち手をするか」アドバイスします 【プロジェクト例】 ■薬局・医療機関向けSaaS型採用支援サービス ■薬剤師向けスキマバイトサービス ■往診代行支援 ■メディカルツーリズム ■生成AIの事業活用 ■オンライン診療による地域医療偏在の解消 など

非公開

新規SaaS事業企画【ゲーム決済業界の変革】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 決済サービスの新規事業企画全般をお任せし、新規事業企画担当として、事業推進に取り組んでいただける方を求めております。 【職務内容】 2024年6月に国会で「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」が可決されゲーム内通貨の「※アプリ外課金」が実現可能となりました。 ※アプリ外課金は、ユーザーがアプリ内でアイテムやサービスを購入する際に、アプリストアを経由せず、独自の課金システムを利用する方法です。通常、アプリストアでの課金は一定の手数料(例:30%程度)が課されますが、外部課金を利用することでこの手数料を抑えることができます。 【具体的な業務内容】 ・提携会社とのアライアンス業務 ・アプリ外課金の流通額増加施策の企画~実行 ・ゲームクライアントとのリレーションの構築 ・商品企画、キャンペーン企画 ・マーケティング戦略の計画と実行 ・独自のプロダクト開発 ・新規取引先の獲得 【組織構成】 Lighthouse Studio全体で約80名  ※ライティング業務を行うメンバーが9割です 男女比 9:1

非公開

【新規事業立ち上げ・推進】イノベーション戦略推進チーム

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社グループの非連続な成長の実現に向けて、新規事業の立ち上げ及びその推進・経営をリードしていただく人財を募集しています。 【業務内容】 新規事業開発部門において、新たな事業領域への参入戦略策定、事業の立ち上げ(買収、パートナーシップ含む)・推進を行っていただきます。 ・参入すべき新たな事業領域の選定・見極め ・参入戦略策定(自社開発、パートナーシップ、M&Aなどあらゆる手法を検討) ・投資を伴う場合: ・出資・投資戦略・パートナーシップ戦略の策定 ・出資・投資対象、パートナーとなる対象企業のソーシング ・デューデリジェンス ・買収・合弁・パートナーシップの提案および各種交渉と契約締結 ・PMI計画の策定、PMI関連プロジェクトの立ち上げ・推進 ・出資先の経営、事業推進 ・投資を伴わない(自社開発の)場合: ・事業案策定 ・事業計画策定 ・社内外の必要リソース確保と事業化(子会社化含む) ・事業の推進・経営 ・立ち上げた事業のモニタリング・PDCA ※戦略策定から事業立ち上げ・推進まで一貫して関わっていただく予定。 【組織構成】 ■配属予定部署:イノベーション戦略推進チーム(10名、30代半ば~40代前半) 【入社後のキャリアステップ/将来的な業務イメージ】 ・入社時は本社コーポレート部門で、上記業務に携わって頂きます。 ・将来的に当社および本取組により生まれる当社グループ会社の経営に携わって頂くことを前提に、当該業務に従事して頂きます。 ・その後、定期的な上長との面談にて、ご本人のキャリア希望をふまえ、配置異動がある場合があります。具体的には、ご本人の専門性や適性をふまえ、本社事業本部や、国内外のグループ会社 コーポレート部門等への異動も可能です。 【ポジションの魅力】 ・全く新しい領域をゼロから作り出すこと、そのために必要な戦略策定・推進に関わることが可能。 ・伝統的日本の旅行企業である当社のポートフォリオの再構築を行い、企業変革を行う最前線に関わることが可能。 ・新規事業を通じて社会課題の解決・社会へのインパクトを与えることが可能。 ・同社グループ(国内外)の経営戦略企画・立案担当を担っていただくが可能。

非公開

CVC活動推進(探索・出資・事業創造)≪管理職≫【大阪】

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

■同社のスタートアップ協創の目的は「スタートアップの優秀人材の力を同社の成長に繋げる」ことにあります。 ■そこに向けて、CVC設立以降5年間でスタートアップ・VC計30社以上に90億円を超える規模の出資を実施し新たなテーマを生み出してきました。 ■「空調コア」「カーボンニュートラル」「ソリューション」等の重点領域を中心に、事業貢献と新たな革新的テーマの創出に向けて、技術者・事業部とベンチャーが混然一体となり協業を進めていく同社独自のベンチャー協業を作り上げていきます。 【具体的には・・・】 ■法務・知財・ファイナンスや起業・経営等の知識・経験を活かしながら協業を推進します。 ■得意な領域に応じて、協業のきっかけを生み出すところから、出資の実行・モニタリング、協業プロジェクトのマネジメント等を担当し、固定的な役割ではなく幅広い視点からベンチャー協業を推進し、会社の将来の成長発展に繋げていくことがミッションです。 【使用ツール】 Word、Excel、PowerPoint等の一般的なツールに加え、PitchBook等の情報ツールを活用します。 【ポジション・立場】 プロジェクトのリーダーとして実務経験をベースに案件を推進すると共に、経験に応じてOJTで若手メンバーの育成・スキルトランスファーも担って頂きたいと考えています。 【仕事のやりがい】 ■外部協創・スタートアップ協業は全社の取り組みの中でも重点取り組みとなっており、常に経営とコミュニケーションを取りながら業務を進めていくことになります。 ■ご自身の専門性や実務経験を武器にしつつ、経営的な視座の中で様々な挑戦ができる環境にあります。 ■国内は勿論のこと、海外のベンチャーとの接点を持つ機会が多いことから、会社のアセットを活用しながらグローバルにユニークな人材と接点を持つ機会があり、キャリア形成においても非常にプラスに働く経験ができます。 【この職種における魅力・強み】 ■国内外含め既に多くのスタートアップへの出資・協業実績が蓄積されており、CVC業界の中でも高い認知を得ています。 ■今後拡げていくカーボンニュートラル領域においても、世界的なプレーヤーであるBreakthrough Energy Venturesのファンドへ出資しており、それらネットワークと、グ…

非公開

事業統括責任者

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1500万円〜

雇用形態

正社員

◆募集背景 私たちは今、第二創業期を迎え、次の10年で売上1,000億円規模のグローバル企業へと飛躍する挑戦の真っ只中にいます。この壮大なビジョンを実現するためには、創業者と共に未来を描き、事業の非連続な成長を牽引できる、強烈なリーダーシップを持った経営者が必要です。これは単なる事業部長の募集ではありません。会社の未来そのものを創る、CXO候補の募集です。 ◆業務内容 会社の未来を創る事業全体に責任を担っていただきます。ご経験や強みに応じて、COOやCSOなどの役割を担っていただくことを期待しています。 ・グローバル展開戦略の立案と実行 (40%): 未開拓の海外市場(米・中・印など)を相手に、リサーチから戦略立案、現地チームの組成まで、事業の立ち上げをゼロからリードします。 ・既存事業のグロースと新規事業開発 (30%): 既存事業のPL責任を負い、成長をドライブさせると同時に、ホワイトニングや消費財などの新規事業を構想し、会社の新たなエンジンを創出します。 ・勝てる組織の構築 (20%): 事業計画と連動した組織を設計し、自らの影響力でキーパーソンを採用。次世代リーダーを育成し、盤石な経営体制を構築します。 ・経営者としての意思決定 (10%): 経営チームの一員として、会社全体の重要アジェンダについて議論し、未来を左右する意思決定に貢献します。

非公開

デジタルサービスの販売・マーケティング

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

■組織の役割 Sony Acceleration Platformは、イノベーション創出や新規事業の立ち上げから拡大までを一気通貫でサポートするプラットフォームです。その仕組みを、社内のみならず社外の新規事業を推進する大企業等に提供することで、起業家(クリエイター)のビジョンを実現し、イノベーションエンジンとして、より良い社会を創っていくことを目指しています。大企業、スタートアップなどのクライアントに事業支援サービスを提供しながら、共に事業課題を解決し、新しい事業創出・拡大を実現する仕事です。 ■パーパス あらゆる人の発想を実現させ、豊かで持続可能な社会を創り出す ■ビジョン スタートアップの課題解決と新結合を促す革新的で持続可能なシステムを作り、あらゆる人が新たな価値と事業を創り出せるようにする ■担当予定の業務内容 Sony Acceleration Platformが提供しているデジタルサービスの販売・マーケティングをリーダーのポジションです。具体的にはデジタルプロダクトのユーザー獲得やサービスの販売を担当頂きます。具体的には新規ユーザーの獲得、無償ユーザーの有償ユーザー化、既存ユーザーのLTV向上等、販売・マーケティング領域を広くご担当頂きます。 ■KPI ・デジタルサービスの登録者数 ・デジタルサービスの売上金額、LTV ■ポジションの役割 ・Sony Acceleration Platformのデジタルサービスの販売・マーケティングのリーダー ■描けるキャリアパス Sony Acceleration Platformにおけるデジタルサービスの販売・マーケティングのリーダーとしての経験を積むことができます。 また、Sony Acceleration Platformは事業拡大フェーズの為、成長する組織の中で、事業拡大経験を積む事ができます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 ※合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 ■魅力ポイント ★新たな事業創出を通じて、世の中を変えていきたい、より良い社会を創りたいと思う方には、やりがいをもってチャレンジできる環境です。 …

非公開

事業開発責任者/執行役員候補【急成長AI×SaaS】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜

雇用形態

正社員

【ミッション】 ■当社のコア技術であるLLMを活用し、PaaS等新たなビジネスモデルを生み出すことで、非連続な成長を生み出すこと。 ■LLMを起点でオープンなエコシステムを構築し、他社プロダクトや販売代理店等、パートナーのビジネス成長を支援すること。 ■パートナーエコシステムが自律的に動いていく仕組みを構築すること。 ■作りたい世界観を積極的に外部に発信し、エコシステムを大きくすること。 ■当社の主要顧客である製造業以外のお客様を新たなビジネスモデルによって開拓すること。 ■ナレッジマネジメントにおける必須ツールとして国内マーケットのマインドシェアを獲得すること。 【業務内容】 ■プロダクトビジョンに基づく新たな事業戦略の策定 ■市場調査及び新たなビジネスモデルの探索・検証・構築 ■PaaSプロダクトの企画、初期仮説検証、開発 ■エンタープライズ企業のクライアントとのPoCや導入プロジェクトの推進 ■アライアンス先の選定とスキームの策定とエコシステム構築 【チーム構成】 事業開発責任者1名 ※他PdMやプロダクトデザイナー、エンジニア、カスタマーサクセスなどと連携しながら事業開発に従事いただきます。 【ポジションの魅力】 ■業務効率化ではなく付加価値創出のプロダクトマネジメントに携わることができます。 ■最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できます。 ■各業界の最前線で活躍してきたPdMやデザイナー、エンジニアを中心としたTech組織の異能と共に働くことができます。

パーソルイノベーション株式会社

Bizdev【インキュベーション推進部/フルリモート可】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区北青山2丁目9-5 スタジ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「Bizdev【インキュベーション推進部/フルリモート可】」のポジションの求人です インキュベーション推進部では、パーソルイノベーションにおける「新規事業の創出」及び「立ち上げフェーズの新規事業への支援」を担っています。 当社は大手総合人材企業であるパーソルホールディングスにおける「新規事業創出」を担うグループ企業として、グループ社員からの新規事業アイデア起案を中心とした「ボトムアップ型」での事業創出を推進して参りました。本年度からは「パーソルだからこそやるべき事業領域」を定め、グループの持つビジネスアセットを最大活用した大規模な新規事業開発の「トップダウン型」での推進を強化しております。  インキュベーション推進部は、まさにその「パーソルだからこそやるべき事業領域」における新規事業開発=ゼロイチを最前線で推進する部門であり、代表直下で直接的に新規事業開発の意思決定・具体案件の推進に関わる、極めて裁量が大きく、スピード感あるポジションです。 【お任せしたいこと】 今回のBizDevポジションにおいては、当社の経営アジェンダの中で「最重要テーマ(トップアジェンダ)」として位置付けられている「エッセンシャルワーカー向け転職支援サービス/プラットフォーム事業群」を中心テーマとした「新規事業/サービスの企画開発」や「アライアンス/M&Aの企画推進」、「関連PJのプロジェクトマネジメント」などをご担当いただきます。  本テーマにおいては既に、若手・未経験層向け転職支援サービス「ピタテン」を中心に、これまで転職支援サービスが十分に提供されてこなかった領域の求職者に向けて、複数のサービスを立ち上げ検証を進めております。  本ポジションはそれらの事業/サービス群の非連続なグロースに向けた「生成AIを中心としたテクノロジーの活用」や「外部とのアライアンスによる事業拡大」また「新規ビジネスモデル開発」などを、幅広く企画・推進して頂く「BizDev(事業開発)」ポジションとなります。 【具体的な業務内容】 ■事業戦略の実行と推進 事業戦略や計画をもとに、各施策の具体的な実行計画を立案・推進。経営と連携しながら仮説・検証・改善を繰り返し、PDCAを回していく。 ■新サービス・プロダクトの企画 生成AIや最新テクノロジーを活用し、若年層やエッセンシ…

非公開

事業企画マネージャー候補(人材紹介領域)【フルリモート可】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【エージェント事業推進部とは】 エージェント事業推進部は、これまで人材紹介サービスがリーチできなかった層に新たな価値を届けることを目的に設立された新規事業部門です。高年収層に偏りがちな人材紹介のあり方を見直し、年齢や職歴にかかわらず、すべての求職者が公平にキャリアの機会を得られる社会の実現を目指しています。 このビジョンのもと、若年層向け人材紹介サービスなどの新サービスを立ち上げ、すでに成長軌道に乗せつつあります。私たちは、人材紹介の領域においてもテクノロジーの力を最大限に活用し、高効率かつ社会貢献性の高いビジネスモデルの確立に挑戦しています。 グループが持つ人材紹介ビジネスの知見とリソースを最大限に活用することで、スタートアップでは不可能な「速さ」と「規模」を両立した事業拡大を目指しており、業界ナンバー1を目指しています。また、既存の人材紹介モデルに留まることなく、最新のテクノロジーや多様な社外コネクションを活用しながら、新たなビジネスモデルや顧客体験価値を創造していきたいと考えています。 【募集背景】 現在、事業が急成長している中で、新しい事業の立ち上げや拡大に伴い、よりスピーディに市場のニーズに応えられる体制が求められています。この成長を加速させるためには、戦略的な事業企画や実行推進の強化が必要です。今回は、そのエージェント事業推進部エージェント企画推進室において、事業拡大をリードできるマネージャーとして活躍いただける方を募集します。 【お任せしたいこと】 マネージャーとして、事業戦略の立案から実行までをリードし、チームをまとめて事業成長を加速させる役割を担っていただきます。テクノロジーを駆使して革新的なサービスを推進し、パーソルグループのリソースを活用しながら、迅速かつ的確に意思決定を行い、事業の拡大を牽引することを期待しています。 【主な業務内容】 ■事業戦略の立案・実行:新規事業の方向性を定め、マーケティング・営業戦略を立案し、実行に移す ■新サービスの企画:AIやテクノロジーを活用した新しい人材紹介サービスの企画立案 ■アライアンスの構築:他社やパートナーとの協業に向けた提案や調整 ■グループとの連携:パーソルグループのステークホルダー(経営層、ビジネス、開発チーム)とのコミュニケーション ■チームマ…

非公開

事業企画

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■事業アイデアの創出と検証 ■プロジェクトの組成と推進 ■成果の創出と事業化(BAU移管)

非公開

【新規事業開発部】事業戦略リード/管理職/働き方

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 今回募集をなう「新規事業開発部」は元々は経営直下の社内スタートアップとしてち上げられ、常に新たなビジネスを模索しています。現在様々なサービスを展開しており、昨年度は1年間で3つの新サービスのリリースを実現。テストマーケティング段階のものを含めると、さらにその数は増えます。これまで、新規開発部長が様々な業務と兼務をしながら行っていた戦略設計を専任化し、経営戦略や新規事業戦略を経営層と壁打ちしながら意思決定を高速化できる体制を整備すべく、今回の採用を開始しました。企業としてもIRにて中期経営計画を刷新し、事業と人材に大きな投資をするフェーズなので全社視点で新規事業開発に追い風が吹いている状況です。 同社のキャッシュ・ブランド・データベースを活用しながら、新たな価値を創出して行く裁量の大きいミッションをお任せしたいと考えております。 【職務内容】 事業創出を担う新規事業開発部にて、経営戦略・新規事業戦略を計画・実行するミッションをお任せします。 収益性だけでなく、社会に対して価値提供ができるサービス開発を担う当部署の新規事業開発部長直下で様々な業務を徐々にお渡ししていきます。 ・市場/競合リサーチと投資テーマ策定 ・ 新規事業案件のバリュエーション&事業計画モデルの作成 ・ 定量、定性データを用いた経営提案資料作成 ・ 戦略上のギャップ抽出とロードマップ更新 ※0→1を生み出すチームではなく、1→10を担うチームに配属されます ※買収後のPMIについてもお任せすることを想定しております。 【配属先について】 今回の配属先は新規事業開発部の0→1チームへ配属になります。 チーム構成は新規事業開発部長1名とメンバー4名の計5名です。 メンバー構成は新卒1名、中途入社3名。中途入社者のバックグラウンドは様々で、馴染みやすい環境だと言えます。

非公開

事業企画/COO直下

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。 【具体的な業務内容】 ■事業全体、各部門毎の課題分析 ■事業戦略の策定 ■事業戦略の実行支援 ■プロダクト開発方針策定 【組織構成】 ■取締役COO:1名 ■正社員:1名

非公開

事業戦略企画【事業責任者直下ポジション/ヘルスケア事業】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【業務内容について】 ■事業計画・予算策定と進捗管理 ・中長期的な事業計画および年次予算の策定を事業部長と共に推進します。 ・月次の予実差異分析、着地見込みの作成、KPI(重要業績評価指標)の進捗モニタリングを通じて、事業の「今」を定量的に把握し、必要な対策を提案します。 ・コストコントロールを徹底し、事業全体の健全な成長を支援します。 ■事業戦略・課題解決の推進 ・各事業における重点取り組みテーマの進捗管理を行い、目標達成をサポートします。 ・事業の生産性向上を目指し、業績管理プロセスや受注管理プロセスなどの改善を主導します。 ・事業の鈍化が見られる領域には積極的にメスを入れ、事業BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)や事業PMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)の支援を通じて、具体的な改善策の立案と実行をリードします。 ・M&Aでグループインした事業や子会社に関する、業績管理やアカウンティング領域のPMI推進を担います。 ・その他、突発的に発生するアドホックな事業戦略立案や事業課題解決の支援を行います。 ■経営層へのレポーティングと提言 ・事業状況、戦略の進捗、課題、改善提案などを定期的に経営層へ報告し、データに基づいた示唆を提供します。

非公開

【海外事業】経営戦略(コーポレート戦略・プランニング)

事業企画、事業プロデュース、経営系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

【東証プライム一部上場/連結売上高1.3兆円超、グループ社員約70,000人・グループ会社数約150社の中期経営計画や事業戦略の策定、実行推進】 グループビジョン実現のため、2030年に向けた中長期戦略方針(価値創造ストーリー)を発表しました。経済的価値だけではなく、社会的価値との双方を高めることで「はたらいて、笑おう。」を実現すべく、経営戦略本部は重要な役割を担います。 【業務内容】 今回のポジションは、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営している中でAPAC SBU(アジア・パシフィック領域)の専属担当として主に下記業務をご担当いただきます。 (1)APACの企業戦略・企画部門の責任者と連携し、以下のようなクロスボーダーおよびクロスファンクショナルな取り組みでサポートをしていく。(中長期経営計画/M&A/組織再編/システム統合と実装/プロセスの標準化・最適化) (2)同ホールディングスとAPAC SBUの橋渡し役となり、同ホールディングスのさまざまな機能チームと連絡を取り合い、相互理解と協力の促進を図り、さらにマネジメント間の戦略的議論と意思決定を促進させる。 (3)プロジェクト・マネージャーとして担当プロジェクトをリードし、APAC地域および日本の関係者と積極的に連携し、ビジネス成果を確実に実現させる。 (4)APACおよび同ホールディングスの経営陣の意思決定をサポートするための市場、競合、技術調査の実施。 【組織構成】 グループ経営戦略本部長直下の組織にて10名が在籍。30代~50代まで幅広い年齢層かつ中途入社者が中心のチームです。日常的にグループの社長/経営戦略担当役員/経営戦略本部長/APACの企画ヘッドと会議/対話をしつつ、グループ全体の経営戦略を立案・推進します。 【魅力】 経営戦略本部は、経営層との距離感が非常に近い一方で、事業サイドとも綿密な連携を行うのが本ポジションの特徴といえます。グループ全体の未来を考えながら、いかに事業サイドに寄り添い成長に貢献するか、難しい舵取りを行っていくことが求められます。また、単なる調整ではなく、自身で「グループの未来の為にはどうすべきか」を思考し、役員へも意見することも必要…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード