GLIT

検索結果: 14,108(261〜280件を表示)

非公開

事業部長直下 事業開発【開発組織支援SaaS】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■募集背景と解決したい課題 Findyはエンジニア採用・転職領域で圧倒的No.1のサービスになることを目指しています。採用市場の活況もあり、事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、従来のビジネスオペレーションだけでなく、既存のアセットを活用した事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築など、既存の延長線上にないビジネスの構築を目指しています。 具体的には以下のテーマに取り組んでいます。 ・ターゲットの拡大(企業・ユーザー双方含む)に伴う市場・業界などの調査・分析 ・拡張領域における戦略策定・実行 ・拡大に向けたビジネスオペレーションの構築 ・メンバーマネジメント及び採用 Findyでは現状スタートアップ~ベンチャー企業とミドル層のエンジニアのマッチングが多くなっていますが、今後、企業・ユーザーともに支援範囲の拡張を検討しています。本ポジションでは、ターゲットの拡張を市場調査から戦略立案・実行、ビジネスオペレーション構築まで推進いただきます。 ■ポジションのミッション 既存アセットを活用した転職事業部内の事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築 ■業務内容 既存事業はエンジニア採用・業務委託活用ニーズも活況であり事業全体が大きく伸びている状況ですが、今後より非連続な成長を目指すにあたって、従来のビジネスオペレーションだけでなく、既存のアセットを活用した事業領域の拡大・新規マネタイズポイント構築など、既存の延長線上にないビジネスの構築を目指しています。 具体的には以下のテーマに取り組んでいます。 ・ターゲットの拡大(企業・ユーザー双方含む)に伴う市場・業界などの調査・分析 ・拡張領域における戦略策定・実行 ・拡大に向けたビジネスオペレーションの構築 ・生成AI・MCPツールを活用したプロダクト・Ops設計 ・顧問紹介やチームマッチングなど既存の枠組みを超えたマッチング事例の創出 FindyFreelanceではハイスキルフリーランスエンジニアとスタートアップ~ベンチャー企業とのマッチングが多くなっていますが、技術革新の急速な進展、特に生成AIに関連する技術が市場に大きな影響を与える中で、従来のビジネスモデルをアップデートしていく必要性を強く感じており、今後マッチング…

非公開

事業開発(一般~管理職)

事業企画、事業プロデュース、経営系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

木質由来の医薬品原薬「硫酸化ヘミセルロース」を核に動物用医薬品事業、ヒト用医薬品事業の立ち上げフェーズにあるファーマにて、海外との連携を軸とした事業開発に携わっていただきます。 ・開発中の原薬・医薬品・動物用医薬品の海外展開戦略策定・実行、導出戦略策定・実行、導出後の海外企業とのアライアンス管理 ・海外の原薬・医薬品・動物用医薬品の国内導入戦略策定・実行、導入会社とのアライアンス管理 ※当該プロジェクトの規制当局対応、プロジェクトマネジメントに携わる機会もあり、キャリア・スキルアップの場にもなります 【魅力】 ■同社HD内の研究開発チームを2020年4月に子会社化し、ファーマとしてスタートを切りました。同社HD全額出資、取締役にはHDのCEO、CIOが就任しており、グループの注力領域と位置づけられています。 ■木質由来の有効成分ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用すること、また、外部機関との共同研究を進めることで、動物用医薬品は1年以内、医薬品は2年以内の製品化を目指しています。並行して、承継等による動物用医薬品や医薬品の上市にも取り組んでいます。 ■同社グループはアジア・オセアニアをはじめ世界各国に拠点をもつグローバル企業であり、そのネットワークは海外を絡めた事業開発に大きなアドバンテージになると考えています。 ■定年65歳/フレックス制度あり/残業少なめと働き方◎ 【募集背景】 組織強化のため、人員増強。 【組織構成】 研究開発部門は、CMC開発部、薬理研究部、臨床開発部、安全管理部及び信頼性保証部からなり、信頼性保証部は信頼性保証Gと薬事Gから構成されております。

非公開

BIM構築推進マネージャー(PJTの戦略立案・進捗管理)

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 BIM(Building Information Modeling)を活用した業務改革プロジェクトの企画・推進を担当していただきます。データの一元管理や部門間連携をするための環境を構築して促進することで、業務プロセスの最適化・生産性向上を目指しており、これまで「点」として蓄積されてきた取組みやノウハウを「線」として管理し、全社共通の”標準モデル”を創り上げていくフェーズとなりますので、これまでの経験で培われた知見やアイデアを新規事業に反映することが可能なポジションです。ゆくゆくは、建設業界全体のDX化を促進するためサービス展開に関する業務もご担当いただく事を想定しております。 【募集背景】 事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です 【職務内容】 ・BIM推進プロジェクトの戦略立案 ・プロジェクトの推進/進捗確認 ・社外や自社他部門との打ち合わせ対応 ・関連資料の作成 ・メンバー管理  【配属組織】 部門:産業設備事業部−企画管理本部−BIMセンター 構成:幅広い年代の方が活躍している組織です 【働く環境】 ・フレックス利用可能 ・在宅勤務可能(週2出社) ・各部門で残業時間の制限目標を設定し、改善活動を積極的に行っております。 (自己申告制ではなく、PC起動時間に紐づく自動管理システムを導入) 【ポジションの魅力】 建設業界のDX化を担う新規事業に携わることが可能です。 建設業界は人材不足やIoT化の遅れなど課題も多く残る業界ですが、社会インフラを支える極めて重要性が高い業界でもあります。建設業界全体のDX化はひいては産業全体の活性化にもつながるため、大きな社会的意義を感じながら業務に臨んでいただけます。 また、弊社は医薬や半導体、食品業界など多方面との直接取引(元請け案件)も多く、エンドユーザであるクライアントの声が聞こえる立場にいるため、よりやりがいを感じていただきやすい環境です。 【企業の魅力】 ■同社グループのデジタル領域の専門性とプラント製品開発の技術を掛け合わせ、生産設備のスマート化を実現しております。 ■中途社員が馴染みやすい雰囲気 中途入社の方が多く業務に対する姿勢や成果をフラットに評価する組織です。 単に日々研究開発に没頭するだけでなく開発アイテム…

非公開

【SaaS×Fintech領域/政策企画マネージャー】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■募集背景 同社では2015年にFintech研究所を設立して以来、お金の不安の軽減や、仕事の生産性向上を可能とする社会の実現に向けて、情報発信と政策提言を行ってきました。同社サービスの現場には、1500万人を超える個人の方々と、30万を超える事業者さんの姿があります。私たちは、一人一人の人生をもっと前に進めるためのビジョンと、現実の制度との間にあるギャップを、プロダクト開発力と、深いユーザーへの理解をベースに埋めていきたいと考えています。 私たちはこのような活動をパブリック・アフェアーズ活動と名付けて推進しています。パブリック・アフェアーズ活動とは、従来「ロビイング」と呼ばれていた活動よりも、より広いステークホルダーの理解を得ながら進めていく提言活動を指します。これまでも、銀行API開放に向けた法改正、クラウドサービスの広範な普及、本人確認の高度化、決済システムの現代化といった取り組みに向けて、より利用者の利便に即した未来をもたらせるように活動してきました。 政策提言においては、時には様々な団体やグループを代表させていただくことがあります。同社はこれまでも、Fintech協会や電子決済等代行事業者協会、金融サービス仲介業協会、新経済連盟といった、金融やソフトウェアサービスのエコシステムを支援・育成する団体の運営に積極的にコミットし、自社に限られない幅広いサービスの創出を企図して活動してきました。また、キャッシュレス化の推進や、超高齢社会に向けた金融サービス実証において、社会実装を通じた課題解決も積極的に試みてきした。 同社では、今後の成長戦略の1つとして、SaaS×Fintechを掲げています。これまでの強みであるSaaSのプロダクトやユーザー基盤、データを活かし、金融・決済領域(Fintech)への進出、課題解決を加速させるにあたり、パブリック・アフェアーズ活動をさらに発展させていくための政策企画をリードするメンバーを募集します。テクノロジー・ドリブンのベンチャー企業だからこそ見ることができる、社会を前に進めていける仲間を探しています。 ■パブリック・アフェアーズ室について 配属部門のパブリック・アフェアーズ室は、創業メンバーの1人であり、グループ執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) / サステナ…

非公開

グロースハッカー(お薬手帳)

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 当社の自社製品の部署にて新規事業開発として携わっていただきます。 ※230万ダウンロードを超える、家族全員の服薬情報を簡単にデータ管理できる電子お薬手帳アプリ。 ■事業推進戦略の策定とプロセス設計、KPI設定 ■市場/競合調査 ■各チームを巻き込みながら、プロジェクトマネジメント ■患者、医師と直接コミュニケーションを取り、ニーズの正しい把握とプロダクトへのフィードバック ■パートナー企業との渉外 流動的なマルチタスクに対応でき、都度やることを確認/明確化しながら事業を推進していただける、率先力のある方をお待ちしております 【やりがい】 ■新規事業の立ち上げ・運営経験(戦略策定から実行までを担っていただきます) ■市場ごと創り出す経験 ■チームマネジメントの経験 ■ロジカルに分析・戦略策定・意思決定する文化 ■今後1→100の急速な事業成長を行うダイナミックな環境の中で、大きな裁量権を持って仕事をすることができます ■経営層と一緒に事業を創っていく経験ができます 【募集背景】 同サービスは350万DLを超えるまで成長し、さらに直近の成長戦略として、アプリの基盤を活かした患者と医師を繋ぐPHRプラットフォーム事業の立ち上げを進めています。患者が日々測定する血圧、血糖値、体重などのバイタルデータ、痛みや気分などの主観データを簡単に記録できる疾患別のサービスを提供しており、その蓄積したデータをセキュアに医師につなぎ、適切な治療への案内や、治療継続を促進するための治療啓発が行えるプラットフォームを構築するために、疾患ごとに異なるニーズを的確に捉え、戦略立案、企画提案を推進するメンバーの方を募集します。

非公開

新規事業責任者候補

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「人」軸での選択支援を目指し、インフルエンサーや専門家が実際に愛用しているアイテムを紹介するプラットフォームを立ち上げました。 現在は少数体制で開発・運営を行っているものの、サービスのポテンシャルを最大限に引き出すには専任体制での推進が不可欠と考え、新たにサービス全体を統括する新規事業責任者を募集します。 本ポジションでは、サービスの認知拡大やユーザー獲得、プロダクト改善、インフルエンサー施策の企画実行など、事業成長に必要なあらゆるテーマに主体的に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 ■中長期的な事業戦略の立案および推進 ■認知拡大・ユーザー獲得のためのマーケティング施策の企画・実行(SNS/広告/SEOなど) ■インフルエンサー・専門家とのリレーション構築およびコラボ企画の立案 ■プロダクト改善に向けたユーザーリサーチ・要件定義・開発ディレクション ■KGI/KPI設計およびモニタリング、改善アクションの実行 ■必要に応じたチームビルディングや採用の企画・実行 ■その他、サービスのグロースに必要な業務全般

非公開

【東京】事業責任者候補/フレックス・在宅可能

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 急成長中の医療系スタートアップである当社で、事業成長のボトルネックを特定し、解決を推進する戦略的な役割を担っていただきます。 経営・事業・開発の領域を横断し、新たな成長機会を見出し、具体的な施策へと落とし込んでいく、まさに事業の推進エンジンとしての役割です。 【業務内容】 ■ 事業課題の特定と解決推進 - 定性・定量データの分析による成長ボトルネックの特定 - 真因の追求と解決策の立案 - 社内外のステークホルダーを巻き込んだ実行推進 - 施策の効果測定とPDCAサイクルの確立 ■ 成長機会の発掘と事業化 - 市場分析と新規事業機会の特定 - 新規プロダクト・サービスの企画立案 - 実現可能性の検証とロードマップ策定 - 経営リソースの最適配分の提案 ■ 組織・プロセスの変革推進 - 組織のボトルネックとなる構造的課題の特定 - 業務プロセスの再設計 - 部門間連携の強化施策の立案・実行 - ナレッジマネジメントの体系化 【当社概要】 戦略コンサルファーム出身者とリクルート出身者が創業した急成長スタートアップ企業です。 実績のあるエンジェル投資家(有安氏)から出資を受け、現在社員約20名で既に売上約10億円以上達成。 過去3年間、毎年前年比200%以上の成長を続けています。 2028年に売上100億円を達成するため、社員一丸となって日々業務に取り組んでいます。IPOも準備中です。

非公開

新規事業/全社プロジェクト プロジェクトリード

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 【職務内容】 ■事業戦略の企画・立案・実行 ■新規事業ならびに全社横断プロジェクトのプロジェクトマネジメント/ハンズオンでの推進 ■経営課題の抽出ならびに課題解決に向けた取り組み推進 ■経営層へのレポーティング 【魅力】 ■社長直属のチームのため意思決定が早く、プロダクト・サービスの垣根を越えた全社的な事業・プロジェクトを遂行する裁量があります。 ■会社の中核事業を支えるビジネスパートナーである放射線科医向けプロジェクトを推進できるなど、やりがいの大きい業務に携われます。 ■各事業・プロジェクトは比較的小規模なチームで活動行っているため、裁量範囲が広く様々なことにトライいただけます。 【募集背景】 当社は遠隔画像診断サービスの国内トップシェア企業です。年間300万症例(1万症例/日)を画像診断する日本最大の画像診断拠点となっており、グローバルでもシェア3位の圧倒的なポジションを確立しています。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くのヘルステックベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。また、創業30周年を迎えた今年は、「世界の医療を支える目となる」という新たな企業理念を掲げ、主力の遠隔画像診断支援サービス事業に次ぐ中核事業創出を目指す第二の創業フェーズを迎えています。 直近数年の取り組みの中で複数の新規事業の立ち上げまでは成功しておりますが、更なる展開のために0→1ではなく、1→5や5→100といった形で事業成長させられる人材が必要となっております。また、主力の遠隔画像診断支援サービス事業においても更なる収益化や効率化の仕組み作りが急務となっており、事業責任者あるいはプロジェクトリーダーとして事業成長を加速させる方を事業開発室メンバーとして募集します。 【歓迎要件】 ■各論点に対して現状の課題を特定し、ゼロベースで打ち手の検討・具体化する能力 ■ステークホルダーを適切に巻き込みながら、リーダーシップをもってアクションプランを遂行する能力 ■アクションプランの進捗状況をモニタリングし、ゴール達成に向けて打ち手・アクションプランを随時アップデートする能力 ■事業の売上・利益・投資計…

非公開

【有名サービス/グロース上場】事業戦略

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■企業概要 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)はECサイトの黎明期である2000年に創業しました。インターネット決済代行の必要性と事業としての永続性を感じ、サービスを開始。以来、Fintech領域で事業を展開し、2021年9月には東証マザーズ(現グロース)市場へ上場いたしました。 当社は、商取引においてお金の流れを阻害する 「慣習」「非効率」「与信」3つの壁に対して、お金をつなぐ様々な革新的サービスで解決いたします。日本における中小企業や基幹産業が持つ本来の力を発揮できるよう、お金の流れを潤滑にし、その結果、商取引が円滑に進み、新たな価値が次々と生まれる機会を創出してまいります。 そして日本の経済力を底上げし、 企業が持続的に成長できる環境を提供します。将来的には、日本の企業や人々がどんどん夢に挑戦し、前進していく生き生きとした社会の実現を目指しています。 ■業務概要 全社的な経営計画/事業戦略の策定と戦略の推進が主たる業務です。 全社及び各事業のデータ分析を通じて、既存事業の売上の最大化・M&Aの活用を含めた新たな事業の創出を担う、経営陣のブレーンとしての役割を期待します。 ■業務内容詳細 ご経験に応じて、経営企画/事業戦略関連業務に幅広く携わっていただきます。 ・全社及び事業のデータを分析し、対策が必要な部分への打ち手の検討と推進 ・全体戦略の立案及び実行指示 ・新規事業戦略の立案、必要となるデータの調査・整備 ・事業戦略、M&A、新規事業に関する判断 ・顧客基盤リサーチ(顧客マーケット調査) ・各部門と連携の上、営業戦略/事業戦略を実現するための最適なKPIを検討・設計 ・販売モデルの設計と実行 ・新規顧客獲得のための施策立案・実行 ・既存顧客のLTV最大化のための施策立案・実行 ・その他、事業拡大のための施策検討及び実行 ▼以下のような方にご活躍いただけると考えております。 ・ビジネスプロセスの全体理解と俯瞰力を有する方 ・新しいことをどんどん生み出す発想力や、いくつもの案件を同時に回していく推進力をお持ちの方 ・日々速いスピードで変化する状況を楽しみ、柔軟に対応することが好きな方 ・高い目標を立てて行動し、自律的にPDCAを回して業務を推進できる方 ・中長期的な事業…

非公開

新規事業開発(ビジネスイノベーション本部)【東京】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

新規事業の開発を進めるビジネスイノベーション本部にて、フィンテックやペイメントビジネス関連の業務を想定しております。 ※この度、同社はIDC Financial Insights(米国金融関連コンサルタント会社)がFinTech推進企業上位100社を選定するランキング「IDC Financial Insights FinTech Rankings Top 100」において、20位にランクインしました。 【魅力】 ■1950年に完成したのが国産第1号の硬貨計数機。当時硬貨計数機は国内に前例がなく、困難の末に開発された製品でした。そこから通貨処理機のパイオニアとして業界を牽引し金融市場、流通・交通市場をはじめ幅広い市場へ製品を展開し続けています。現在手掛ける製品ラインナップは1120以上、数々のシェアNo.1を獲得しています。 ■海外での事業展開も加速しており、グローバルカンパニーとして成長を続けています。現在、世界100カ国以上に事業を展開し、海外売上比率は50%以上となっています。独自のコア技術「認識・識別」「メカトロ」技術を基にセキュア(安心・確実)な社会を作るため、現状に満足せず技術を磨き、伸ばし続けてきた同社。2023年9月時点で研究開発費144億円、研究開発拠点12カ国19カ所、研究開発員1400人と、研究開発へ投資を続けています。 ■変化する社会へさらなる貢献のため、新たな挑戦が始まっています。 2028年までの達成を目指す同社が掲げる新しいビジョン。人と社会の「新たな信頼」を創造するリーディングカンパニーへ!

非公開

事業企画候補(クラウドビジネス)【No.1AWSパートナー】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

AWSビジネス拡大を目的とした事業企画業務を担当頂きます。 【採用背景】 事業拡大に向けた採用 2009年に始まった同社AWSビジネスは、クラウド市場の拡がりと共に急速に拡大し続けています。AWS専業ベンダーとして日本で確固たるポジションを確立することはもちろん、グローバルでのビジネス拡大を視野に入れ、2021年AWS本国との間で戦略的協業契約を締結、2022年にはAWSの構築・導入支援を行う技術パートナーとして世界で最も優れた実績を達成したとして「SI Partner of the Year-Global」を受賞し、更なるビジネス拡大の流れが出来ました。 【具体的な職務内容】 ご入社頂いた際には、戦略的協業契約を遂行するために必要な、国内外のクラウド市場の把握・理解をもとにAWS事業拡大の機会や領域を模索し、事業企画を推進して頂きます。具体的には、以下のような業務を主業務として推進頂きます。 ■自社の強みや競合分析、市場分析結果を踏まえた事業企画。 ■AWSの各組織との連携強化に向けたアライアンス業務。 ■事業拡大に必要なパートナー企業の開拓。 ■事業拡大に伴うボトルネック解消のための施策検討。 【同社について】 ■コーポレートサイト https://classmethod.jp/ ■採用サイト https://careers.classmethod.jp/ ■Developers IO https://dev.classmethod.jp/ 【働きやすさ】 ■フレックスタイム制を採用 フレックスタイム制を採用しています。標準労働時間は1日8時間でコアタイムは11時から15時です。コアタイムのみの勤務でも、月間通算労働時間がクリアされていれば問題ありません。打ち合わせなどが無い限りは、自由な時間に勤務できます。 ■充実した休暇・休業制度 「社員が働きやすい環境をつくる」という想いから、年間休日125日、うち冬期休暇2週間が設定されています。このほか年次有休はご入社時点で5日間を付与、6カ月後に10日間が付与されます。産休・育休・介護休暇の取得も可能で、育休取得率は91%です。社員全員に大切な時間を過ごしてもらうことが、何よりも大切だと考えます。 ■都や区からワークライフバランス認定されています 社…

非公開

新規事業開発【BizDev及びPdM/リーダー候補】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

ペイメントに纏る新規事業の企画立案、事業開発、プロダクトマネジメントに携わって頂きます。 【職務詳細】 ■ユーザーニーズの抽出と事業企画 お客様へのヒアリングや市場調査を通じてユーザーニーズやビジネス要件を洗い出し、新規ペイメントサービスの企画立案を行います。 ■社内外ステークホルダーとの調整 抽出したアイデアや要件を社内の関連部署と連携し具体化すると共に、必要に応じてパートナー企業とのアライアンスを担当します。 ■業務プロセス設計・改善 新サービス提供に伴う業務フローを設計し、必要なオペレーション構築や既存プロセスの改善を行います。 ■開発チームとの連携 社内エンジニア等と定期的にミーティングを行い、仕様のすり合わせ、スコープ管理、リリース計画を推進します。 顧客価値やビジネスインパクトを勘案し、機能要件の優先順位を決定します。 【この仕事の面白さ・むずかしさ】 ■裁量の大きさ 重要なプロジェクトをリードできる環境です。少数精鋭の組織のため一人ひとりに任される範囲が広く、自分の意思でサービスを形にしていく実感を得ることができます。 ■新規事業立ち上げの醍醐味 リサーチから戦略策定、プロダクト開発、リリース後のグロースまで一貫して関わることができ、 ゼロからサービスを創出し育てる過程を直に経験できることが魅力です。 ■答えのない課題への挑戦 新規事業ゆえに正解が無く、仮説検証を繰り返す粘り強さが求められます。 ■複数利害関係者の調整 決済業界特有の法規制やステークホルダーの利害も踏まえて、社内外で合意形成する難しさがあります。 ■速攻力と適応力 テクノロジーや市場ニーズの変化が早い分野のため、常にアンテナを張り学び続ける姿勢が不可欠です。環境変化に素早く対応し、サービス内容や戦略を軌道修正していく柔軟性が求められます。 【得られる経験・キャリアパス】 ■新規事業の立ち上げ経験 新規事業の0→1立ち上げに関わる貴重な経験が積めます。プロダクトマネジメントやビジネスモデル構築なども含めた幅広いスキルを磨くことができます。 ■業界トップクラス企業との折衝経験 銀行やSaaS企業等、業界のトッププレイヤーとの提携交渉を通じ、業界内の豊富な人脈と高い折衝スキルが身につきます。 金融×IT両方の知見を得ら…

非公開

新規事業企画(企画調査/エネルギー事業)【社長直下のPJT】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【同社について】 ■同社は完全子会社であり、主に石油や天然ガスの探鉱・開発を行っております。 ■近年はカーボンニュートラルの実現に向け、空気中のCO2を分離・回収し地中深くに貯留する事業(CCS)にも注力しており、業界トップクラスの技術力を誇ります。 【期待する役割】 ・社長直下の新設部門にて、主に地球環境に関する新規事業に必要となる研究テーマの企画や研究プロジェクトの管理・推進業務をご担当いただきます。 ・研究や調査テーマの選定において、将来的な事業化を踏まえ法的観点での実現可能性を判断いただくケースが生じる為、事業企画、事業検討における法的検討に関するご経験をお持ちの方を採用したいと考えております。 ・配属先であるe-テクノロジー・イノベーションセンターは研究開発専門の組織であり、地球環境の問題に取り組む環境対応型事業の実現を通して社会に貢献することをミッションとして活動しております。また2024年に発足した比較的新しい組織且つ社長直下のプロジェクトの為、社内でも重要な組織としての位置づけにあります。 【職務内容】 ■新規研究テーマの創出に向けた企画、調査業務 ・新規研究テーマの企画および立上げに参画し、将来的な事業性評価、ポテンシャル推測などを実施 ・業界、最新の研究開発の情報収集、整理、新規研究テーマ企画への活用 ・先行特許調査や業界動向調査などの知的財産に関わる情報収集、分析 ■研究開発プロジェクト推進業務 ・各研究開発プロジェクトの予算管理、進捗管理、リスク管理など ・大学等の社外機関との契約のレビュー、チェック、交渉 ・契約相手との知的財産に関する条件の検討、助言 ・資金調達の企画・実行 ・研究開発の提携先などステークホルダーとの関係構築 ■その他、直属の上司の命ずる業務 【募集背景】 事業拡大に伴う組織強化を目的とした採用です。 【組織構成】 部門:e-テクノロジー・イノベーションセンター 構成:マネージャー1名(50代男性)、メンバー4名(60代男性1名、50代女性1名、40代男性1名、30代男性1名) ミッション:地球環境の問題に取り組む環境対応型事業の実現を通して社会に貢献すること 【配属組織の特徴】 ・自社の実験設備などの研究施設は保有しておらず、大学等の外部研究機…

非公開

【地銀最大手】個人向けローンにおける、センター運営、事務企画

事業企画、事業プロデュース

埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 個人のライフスタイルが変化する中、ライフイベントに応じた個人向けローンの需要は高まりを見せており、銀行業界だけでなく、ノンバンクも同様に個人向け無担保ローンの積極推進を行っているため、業界内の競争が激化しています。 メガバンクと異なり、関連ノンバンク法人を有しない同社Gも個人ローンビジネスを積極推進すべく、各種商品の開発、推進の強化を行っています。 今後の更なる事業の拡大にあたっては、推進面をバックアップする事務センターの継続的な効率化と安定的な運営が必須となっており、今回はその一躍を担っていただける方の採用になります。 【業務内容】 個人向けローンに関わる、企画業務全般を、業務所管部として担当いただく予定です。   ※個人向けローンとは・・・ 住宅ローンをはじめ、カードローン、マイカーローンや教育ローンといったラフイベントで発生する目的型ローンの他、フリーローン(利用用途は自由)など、利用者の方の様々なニーズに合わせた商品ラインナップがあり、申込から審査・契約までをWeb上で対応しています。 【同部で働く魅力】 ・同社のみならず、グループ銀行を含む事業戦略に関与することが可能であり、自身の企画を多くのお客さまに提供することが可能です。 ・個人向けローン部門は事業拡大を展望しており、ご自身の知識と経験を存分に発揮いただけるフィールドを用意しています。 ・社内関連部署、保証会社、バックオフィス等、さまざまな関係者とのコミュニケーション機会があります。                                                                                                                                                                                        【組織人員】 ローン事業部(本部企画部門) 50名

非公開

EC事業企画/マーケティングスペシャリスト

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 【業務内容】 KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂)のサービスグロースを担って頂きます。 【業務特徴】 事業計画・戦略策定~事業課題解決のコンサルティングを担当頂きますが、実務範囲も策定・コンサルティングに留まらず、マーケティング戦略実行・運用改善までを一気通貫で取り組みできることが特徴です。 不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。考える力やサービス全体の意思決定に関与してやりがいを感じられる職種です。 【具体的な業務内容】 ■事業計画・戦略の立案 ■デジタルマーケティング戦略・企画・推進 ■マーケット分析・顧客データ/インサイト分析 ■業務高度化・効率化の支援 ■MD・開発部門と連携したシナジーの創出 事業再構築フェーズのため、経験によって、管理職(課長クラス)又は将来的にチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。 【配属先について】 ■デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課・デジタル戦略局  ECサポート部 EC企画サポート課兼務 ■詳細 ・部として中途入社者が8割以上 ・多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍 ・組織横断でDXを推進するクロスファンクションの組織 ※攻めのDXを推進する組織で、インフラ構築などを担う組織ではありません。 ※ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、現在さらなる成長のために、 今後のEC戦略を検討しています。 【働き方】 <テレワーク積極活用中!> テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。 また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、 オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています ※テレワーク規程…

非公開

個人向けローンのリスク管理業務(事務、債権管理)

事業企画、事業プロデュース

埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 ・同社グループはリテールナンバーワンを掲げ、個人のお客さまにとって使い勝手の良いローン商品を幅広く展開しています。中でも住宅ローンは地域の不動産企業との連携や、アプリ完結型のローンの取り扱い開始などお客さまに寄り添った商品展開を行うことで、2021年には住宅ローン残高ナンバーワンを獲得しています。 ・同社は、開業以来「埼玉県の皆さまに信頼され、地元埼玉とともに発展する銀行」を目指す姿としており、金融仲介機能の発揮、強化を通じ、地域の持続的な成長に貢献してきたと自負しております。同社の中でローン事業部は主に埼玉県内のお客さまを中心に個人向けローンに関する事業(事務企画、債権管理、商品企画、営業推進等)を一手に行う部署となります。 ・お客さまの困りごとに寄り添った対応や使い勝手の更なる改善をしていくために、柔軟な発想で積極的なチャレンジ意欲があり、その一躍を担っていただける方の募集となります。 【配属されるグループ】 ・ローン事業部内 事務管理グループ 【メンバー構成】 ・グループリーダー含め13名 【配属グループの業務内容】 ・個人向けローンのリスク管理業務(事務、債権管理)、センター運営に関する企画・管理業務 【お任せしたい職務内容】 ・AML・CFTに関する業務。お客さまを金融犯罪から守るための仕組みづくり ・債権管理業務。お客さまのローン完済までのサポート業務やその仕組みづくり ・営業店・ローンプラザ(現場)における困りごと解決や、お客さまの声の具現化。苦情・トラブル対応のフォロー ・ローンに関する業務改善・企画業務 ・事務管理や債権管理を行うセンター運営・企画 ※適性に応じて当初はご経験が最大限活かせる業務から携わって頂きます 【ご入社後のミッション】 ・専門性のある業務につきノウハウの継承、および業務の改善・効率化の提案 【同行で働く魅力】 ・住宅ローン残高トップの同社グループにおいて、同社本社でのリスク管理業務(事務、債権管理)、企画業務を担うことができます。これまで同社が培ってきたノウハウを学んでいただき、スキルアップをしながらローン部門のエキスパートを目指せます。 ・スキルアップができ、お客さまや現場の困りごとに親身な対応をすることにやりがいがあると感じられる方に…

非公開

新規事業の企画・開発(ソフトバンクの電力事業)【東京】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ※詳細の業務に関しましては経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします ■小売電気事業(ソフトバンクでんき)を基盤としたエネルギーテック関連ソリューションの企画・実行計画の策定 ■市場調査、競合分析および顧客ニーズの分析 ■協業パートナー(技術提供企業、販売チャネルなど)の開拓および協業交渉 ■社内関係部門や協業パートナーとの連携によるソリューション開発 ■プロジェクトにおける進行管理および課題解決 【配属組織】 部門:事業戦略部 ソリューション企画課

非公開

国内外ツアー企画/部長候補/新規事業立ち上げ/グロース

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

★旅行業界での経験を活かして、新規事業立ち上げに挑戦できるポジションです! ★会長直下で二人三脚で進めます! 【募集背景】 教育×旅行の新規事業をリードする、部長ポジションを募集! 未来の国際人を育てる、新しい留学・旅行事業を共に創りませんか? 幼児・小学生を対象とした 国内外の短期留学やサマーキャンプなどの国際交流の企画・運営 をリードしていただくポジションです。 同社は、東京を中心に 80施設以上の幼稚園・アフタースクール等を運営しており、教育分野における豊富な実績があります。その強みを活かし、過去イギリスのボーディングスクールと連携した海外プログラムを実施。今年は、スイス・ハワイなどさらに対象エリアを広げ、 グローバルな教育旅行事業の成長を加速させます。 本ポジションは、新規事業部の責任者として、戦略策定・事業推進・メンバー育成を担う重要な役割 です。 「自分の経験を活かし、裁量を持って新規事業を牽引したい」 そんな方を求めています! 【期待する役割】 本ポジションでは、「Globalトラベル事業部(仮称)」 として新設予定の事業部長候補として、短期留学やサマーキャンプなどの国際交流の企画・運営責任者(部長職) として、以下の業務を担っていただきます。 経営層と連携しながら、新規事業の戦略策定から実行、組織構築までをリード するポジションです。 【職務内容】 - 新規事業の戦略策定・収益モデルの構築 - 短期留学・国際交流ツアーの企画・開発(スイス・イギリス・ハワイなどの国際教育プログラムを構築) - 市場調査・ターゲット分析(業界トレンドを把握し、競争力のある商品を開発) - メンバーマネジメント・チームビルディング(企画・オペレーション担当の採用・育成・評価) - 営業戦略の立案・実行(法人顧客・学校・旅行会社とのパートナーシップ構築) - 海外現地パートナー(学校・旅行会社・アクティビティ施設等)との交渉・調整 - 旅行の安全管理・リスクマネジメント - プロモーション企画・マーケティング(広告運用・集客施策の立案) 【組織構成】 ■トラベル事業部 ・メンバー1名 ・アシスタント1名 ・外部パートナー2名 ★会長直下の新規事業として、経営層と連携しながら チームでスピーディ…

非公開

事業推進部/プロジェクトマネージャー

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社の事業推進部 RMI 業務企画推進室にて、プロジェクトマネージャとしての業務をお任せします。 ■業務内容: ◎経営層・幹部への意思決定支援およびプロジェクト推進 ◎経営会議の運営およびアジェンダ管理 ◎重要経営指標(KPI)のモニタリングと改善提案 ◎データドリブンな意思決定を支えるBIツールの活用推進 ■組織について: 事業推進部では、No.1のモバイルキャリアサービスを目指して、中長期/継続的なプロジェクトの成功に向け、同社全体における「経営課題」に対し、構想から実現までを推進しています。 ■同社について: 2014年10月よりMVNO(Mobile Virtual Network Operator、仮想移動体通信事業)を展開してきた同社が2020年4月に第四のキャリアとして携帯事業に参入しました。魅力的な価格設定、多様な端末ラインナップ、効率的な店舗展開、某サービスを使用した通信料の支払い等、業界の常識に捉われない様々な取組を行い、既にMVNOとしては契約者数トップクラスを誇っており、多くのユーザーに好評を博しています。携帯事業への参入によりより多くの顧客獲得を目指しています。

非公開

【東京】機能材料事業の新規事業化担当※リモートワーク可

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 機能材料等を用いた新規事業開発に携わっていただきます <詳細> ・製品や技術を担当し、事業化・商業化を目指します。 ・市場と顧客ニーズの把握、製造技術の開発、物性評価と品質基準の設定、製造パートナーの開拓や調整といった、新たな機能材料を事業化するために必要なプロセスを次々に回していきます。 <担当いただく製品 例> ◇機能性モノマー/樹脂原料:熱可塑性樹脂原料、透明ポリイミド樹脂原料 等 ◇無機材料:2次元ナノ材料、酸化物系セラミックス材料、無機粒子 等 ◇高分子/樹脂材料:溶剤可溶型導電性高分子材料、水溶性ポリウレタン 等 ◇環境配慮型材料:生分解性樹脂PDLA(ポリD-乳酸)のモノマー、D-乳酸 等 ※プロダクトマネージャーの下でいくつかのテーマを担当いただく予定です。 ※これまで培った化学・製造業の知見も活かすことができます。 【配属先情報】 機能材料事業部:事業部長以下プロダクトマネージャー3名(30代)を含む6名の部署です。外資コンサル、大手化学メーカーからのご出身の方が在籍されております。 【働き方】 ・フレックスタイム制で始業時間は7:00-10:30の間、終業時間は14:30-20:00の間としており、フレキシブルに働くことが可能です。子育て世代の方も在籍されており、働きやすい環境です。 ・リモートワーク可 ・残業実態としては月10h-20h程度が平均です。 【同社の魅力】 ◇独立系スタートアップとして、スピード感を持って新製品を事業化していくため、各担当者の裁量は大きいです。その中で、知財戦略を検討し、サプライチェーンや品質保証基準を作り上げていくなどリアルな事業を立ち上げていく過程も経験出来ます。 ◇機能材料事業を中核としつつ、近接領域の特殊装置や精密加工分野の事業も手掛けています。また、コンサル事業、ベンチャーキャピタル事業も手掛けており、毎年黒字経営となっております。 ◇フレキシブルワークで自身に合った働き方が可能です。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード