GLIT

検索結果: 12,619(2021〜2040件を表示)

トヨタ自動車株式会社

商用向けコネクティッドシステム技術企画・開発

プロジェクトマネージャー

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「商用向けコネクティッドシステム技術企画・開発」のポジションの求人です 【特色】 脱炭素社会の実現に向け、昨今注目を集めているトヨタ唯一の商用部門で、コネクティッド技術を用いた商用向けシステム企画・開発を推進し、物流改革に共にチャレンジしていただける即戦力人材を求めています。 【概要】 商用車をお使い頂くお客様の困り事解決や車両データの更なる付加価値向上を目指し商用車向けコネクティッド開発を担当していただきます。開発においては、商用データプラットフォーム構築から、サービス企画、ビジネスモデル、データモデル、システムアーキテクチャ開発など様々なコネクティッド関連業務をおこなっています。次世代の商用コネクティッド社会を創造していくチームリーダー及び開発スタッフを担っていただきます。 【詳細】 ご本人のキャリアや意向により、下記のいずれか もしくは いくつか ・商用車から収集するデータ収集蓄積プラットフォーム構築及び最適化 ・商用のお客様の事業に貢献できるコネクティッドシステムソリューションの企画 【職場イメージ】  ・2023年に新設された組織で、物流業界の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向けた技術企画・開発に日々チャレンジしています。 ・モビリティカンパニーへの変革が求められる中、自由な発想でアイデアを活発に議論し合える雰囲気を持つ職場です。 ・様々な専門性を持つ20代~40代の個性あふれるメンバーで構成されています。 ・制御電子やコネクティッドの技術力を発揮して社会に新しい価値を生み出していくために、さまざまなステークホルダーと連携しながら開発を進めている意欲あふれる職場です。 【ミッション】 乗用車開発で培ってきたトヨタのCASE技術を活用して、商用のお客様ニーズに合わせたシステムソリューションを企画・開発・提供することにより、地球と社会には「より一層の優しさ」を、お客様の事業には「更なる価値と安心」を、人の可動性には「もっと自由と喜び」をお届けするために作られた新しい組織です。 【やりがい】 トヨタの中でも直接、かつタイムリーにお客様へソリューションを提供できる機会に恵まれた部門であり、成果が即社会実装されるような非常にやりがいのある仕事です。多岐に渡る社内外関係者と連携し、ニーズを捉えながら技術…

非公開

【東京】プロジェクトマネージャー ※案件選べフルリモート可能

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

プロジェクト管理(PM/PL/PMO)社員の募集です。  ●プロジェクト単価  ●ロール(役割)  ●開発技術・業種  ●働き方 を見ながら、常時5~10の選択肢からプロジェクトをご自身で選んでいただくことができます。 (案件獲得は、在籍している代表+2名の営業が担当します。) 【プロジェクト単価について】 1人月で100万円以上を想定しております。そのため工程は要件定義以前のフェーズから携わる形になります。 【ロール(役割)について】 PM/PL、PMOとして案件に携わっていただきたいと考えています。会社の規模拡大に向けて、増員の際に自社プロパー社員をアサインしていきたい意向があるため、プロジェクト管理の役割を期待しています。 (その分、案件単価や増員獲得状況により、手当や賞与にて還元しています。) 【開発技術・業種について】 現在稼働しているのは、8割程度がWeb・オープン系開発のプロジェクトです。?技術は、Java、Python、C++、C、C#、JavaScript、Delphi/Object?Pascal、SQL、Fortran、R、PHP、Perl、HTML/CSS、TypeScript、Rust、Elixirなど、得意・やりたい言語で問題ございません。 【リモートワークについて】 プロジェクトをご自身で選ぶ際に、フルリモート/ハイブリッドワークの先方要望も踏まえながら決定することが可能です。クライアントは都内中心ですが、現在の社員はフルリモート勤務で数か月に1回出勤があるプロジェクトに入っています。

トヨタ自動車株式会社

水電解システムの企画・ビジネス展開(スタッフ~マネージャー)

事業企画、事業プロデュース

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「水電解システムの企画・ビジネス展開(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【特色】 燃料電池自動車『MIRAI』で開発した技術を核に、水素社会実現にむけた事業を展開しています。 その中でも、『水電解』はトヨタにとっての新規事業となり、プロジェクト企画、運営、マネジメントできる人材を求めています。 【概要】 トヨタ自動車では燃料電池自動車『MIRAI』で開発したFCシステムをパッケージング化し、CN動力源として販売をおこなっており、世界中のお客様に使用いただいています。 この度トヨタでは水素社会実現に向けて、『MIRAI』で培った技術を核に『水電解』装置を開発し、福島での工場カーボンニュートラルで実証評価を進めると共に、大規模水電解システムの共同開発など早期の市場導入を進めています。今後、水電解について事業拡大を進めるにあたり、商材企画や要求仕様取りまとめ、開発管理、立上管理の業務で活躍いただける方を募集します。 【詳細】 ・水電解スタックの商品企画業務 ・水電解システムのプロジェクトマネージメント業務 ・開発マネージメント、立上マネージメント業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> ◆燃料電池乗用車の技術を広く展開するためのアプリケーション開発・企画のため2019年に新設された組織になります。 主に燃料電池技術開発・水素貯蔵技術開発・生産技術開発を担っています。 ◆機械設計や水素タンク設計、制御設計、評価といった幅広い背景を持ったメンバーで構成されており、お互いの得意分野でサポートし合いながらトヨタとして新しい分野にチャレンジしています。 <ミッション> 水素を新しいエネルギーインフラとして普及・定着させ、人類・地球環境と事業性へ貢献します。 事業戦略で賢く開発、変化へ迅速に対応できる組織を目指し、リアルな水素社会を具現化します。 【やりがい・PR】 ・30年来培ってきた確かな技術とその開発陣、確かな生産品質と製造メンバーの後押しを受けた商材開発ができます。 ・水素普及の大きな一翼である水素を「つくる」領域への挑戦は、世の中のエネルギーインフラの姿を変える可能性のあるやりがいのある仕事です。 ・水素技術は国の政策後押しのみでなく、あらゆる産業界から期待と注目を集める分野で…

エイム株式会社

在宅勤務可 MAZDA 車載ブレーキシステムエンジニア

プロジェクトマネージャー

広島県 安芸郡府中町新地3−1 マツダ…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「★在宅勤務可★ MAZDA 車載ブレーキシステムエンジニア」のポジションの求人です 【業務内容】 次世代開発車両ブレーキシステムのHILS(Hardware In the Loop Simulation)検証業務 ■対象のモデル・プログラムの仕様書、設計書の作成、モデルの実装 ■モデルが正常に機能するかの単体動作検証を実施。その後全て結合した状態で、全体の動作検証 ■シミュレーション結果をもとにレポートの作成 ・手順書の作成 【実働体制・サポート体制】 現状は実務メンバー2名体制 チーム化・委託化に向けてリーダー候補1名、実務メンバー2名を募集 【仕事の魅力・やりがい】 ★走る歓びを追求するマツダの思想に深く関われる★ マツダは「人馬一体」を追求する独自のクルマづくりにこだわっています。HILS業務もその一端を担い、「ドライバーの意志に応えるブレーキ制御」をつくりあげることで、運転の楽しさと安心の両立に貢献できます。

株式会社Speee

事業開発/事業企画・戦略MGR候補(全社共通)

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区六本木3-2-1 住友不動…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「事業開発/事業企画・戦略MGR候補(全社共通)」のポジションの求人です 2020年秋の全社総会でCEOの大塚が発言した「*強烈なサンプル1」を実現しうる人材採用のため、お会いする前からポジションを決めつけるのではなく、お会いした上でご本人の志向性や事業状況を考慮し、最適解を共に模索することを前提とした求人です。 *これまでの水準を大きく上回る成果を残し、組織に強烈なインパクトを与えることで、組織の水準を大きく引き上げるKSF(KeySuccessFactor)のこと。 マーケティングインテリジェンス事業本部内のいずれかの事業部に所属し、配属初期から「事業開発にタッチしていくことを前提とした期待役割」を担います。 ▼具体的には: ・事業開発に携わる上で必要な現場業務 ・ボードメンバーや事業責任者との協議 ・付帯するPJTのリーディング ■キャリアパス 全キャリアパスとも、既存社員において既に昇進/昇格/異動実績があります。 ▽スペシャリティ系  ・事業企画MGR→経営企画/事業企画部門統括部長 ▽ゼネラル系  ・事業企画MGR→新規事業責任者  ・事業企画MGR→既存事業グロース責任者  ・事業企画MGR→事業推進室長 ▽事業本部異動  ・事業企画MGR→DX事業への異動 など、縦にも横にも斜めにも、キャリア開発が可能です。 ■所属部署 【MI事業本部】 ・エンタープライズ(大手)企業向けに、SaaSプロダクト等を駆使したデジタルマーケティング領域のコンサルティングを担う組織。 ・業界トップクラスの知見・実績を有するプロフェッショナル集団。 ・クライアントの課題だけではなく、バリューチェーン上のさまざまな課題に対して、総合的なソリューションパッケージをご提案。 ・事業を通じて蓄積したデータを分析・利活用しながら、マーケティング戦略から実行まで支援するマーケティングDXに取り組んでいます。 ・さらなる専門性の高度化及び事業部間シナジーの創出に重きを置いた、連鎖的な新規事業開発に挑戦し続けています。

三井住友カード株式会社

【新規グローバルアライアンス】企画・推進

事業企画、事業プロデュース

東京都 江東区豊洲2丁目2番地31号

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「【新規グローバルアライアンス】企画・推進」のポジションの求人です 【募集背景】 同社では、更なる事業拡大と競争力強化を目指し、各業界をリードするグローバル企業との戦略的提携に注力しています。これまでの取り組みとして、Square(現Block)やStripeとの資本業務提携があり、これにより日本マーケットに革新的な決済ソリューションを提供することができました。 今後もこのような取り組みを加速させ、決済領域にとどまらず幅広いビジネスの創出を目指しており、グローバルな視点で新たなパートナーシップの創出に挑戦し、その中核メンバーとして「企画・推進業務を担っていただける方」「共に未来を切り拓く意欲的な方」を募集いたします。 【具体的な業務内容】 ・戦略的提携の企画立案 ・ターゲット企業のリサーチ・発掘およびアプローチ(米国シリコンバレー拠点・シンガポール拠点の駐在メンバーとも連携を取りつつ、ターゲット企業への企画・提案を実施) ・提携候補企業との交渉・契約締結 ・提携プロジェクトの推進・管理 ・社内外の関係者との連携・調整 ※社外との打ち合わせの8割程度は英語で実施(シンガポールが中心) ※海外出張頻度は、最大月2回程度を予定 <関連ニュースリリース> ・米Square,Inc.(現Block)との戦略的業務提携 https://squareup.com/jp/ja/press/square-partners-with-smcc?msockid=06e89ea3b37265033b998f33b2bc64d8 ・米Stripe,Inc.との資本業務提携 https://www.smbc-card.com/company/news/news0001205.jsp ■戦略事業開発本部について 同社の新規事業開発・海外戦略を担う本部であり、2024年4月に新設されました。 特定の顧客・プロダクトに限定せず、次世代の収益核となる事業の企画・開発をミッションとしています。 ■グローバルアライアンスTribeについて グローバル企業との提携事業を担当する本セクションは、4つのSQ(グループ)で構成されています。配属先のSQは、これまでの職務経験や意向・適性を考慮して決定しますが、新規アライアンスの創出は全てのSQに共…

エス・エー・エス株式会社

PM・PMO/幹部候補【離職率2.53%】

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都 港区三田3-4-10 リーラヒ…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「PM・PMO/幹部候補【離職率2.53%】」のポジションの求人です システム構築、コンサルティング事業を展開するSI事業部で、エンドユーザや大手SIerと協業してのプロジェクトマネージャーやPMOとして参画頂きます。 【仕事内容】 ■自社請負案件または顧客先常駐案件の提案・マネジメント・要件定義・開発 ■システム開発の提案 ■自社社員のマネジメント 【案件事例】 ■リピート通販CRM基幹システムの新規開発 ■大手小売業を中心としたECサイト構築および売上管理や受発注、在庫管理システム開発 ■証券業や生損保業、銀行業などにおけるエンターブライズシステム開発 ■官公庁向けPMO対応(顧客折衝、ベンダー管理等)

株式会社BREXA Technology

【SI・受諾部門/定年65歳】開発PM(大阪)

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

大阪府 大阪府大阪市北区西天満4-4-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【SI・受諾部門/定年65歳】開発PM(大阪)」のポジションの求人です 【職務内容】 ■各顧客のWEBシステム/WEBアプリ/スマホアプリ開発業務での要件定義 - 設計 - 開発業務をご担当頂きます。 ■東証プライム市場上場企業「アウトソーシング」のグループ企業として、多くの技術支援を行い、数多くのクライアントから信頼を得ております。 ■Webアプリ開発、Webシステム開発、スマホアプリ開発など、多様なプロジェクトをお任せ致します。BtoC、BtoB、BtoBtoC、大小様々な開発をご担当頂きます。 ※同時並行で複数案件をこなして頂く場合もあります。 ■これまでPM/PLとしてご活躍されていた方はもちろん、同社の規模感を体制化により、今後上流工程へのキャリアアップを目指される方にも環境があります。 【案件事例】 ■Webアプリ・Webシステム開発 ・大規模ECサイト開発 ・コンシューマー向け動画配信サービス開発 ・大手人材会社採用サイト開発 ・小売業向け受発注システム開発 ■スマホアプリ開発 ・コンシューマー向け、クラウド上での写真保管アプリ開発 ・フィットネスジム会員向け、コミュニケーションアプリ開発 (写真自動送信、スケジュール管理など) ・AI・Iotを用いた畜産業向け、動物管理アプリ ・大手自動車メーカー検索 - 発注アプリ ■鉄道系車載システム開発 ・車掌さんが使うスピードメーターシステム開発 ・ドア開閉システム開発 ■自社プロダクト・自社サービス開発 ・AR匠(ARコンテンツを作成するプラットフォーム) ・WIZDOM(建設/設備/土木業者向けWebシステム) ※下記URL参照下さい。  https://solutions.ostechnology.co.jp/index.html?w_id=homeproduct ※時期・ご状況によって携われる案件は変わります。 【言語&フレームワーク】 HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、 Python、Ruby、Objective?C、Swift、C#、VB、 Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium ■DB:Oracle、SQLServer…

三井金属鉱業株式会社

【埼玉/上尾市・管理職候補】事業開発・企画

事業企画、事業プロデュース

埼玉県 上尾市原市1333-2(総合研…

1000万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「【埼玉/上尾市・管理職候補】事業開発・企画」のポジションの求人です ■概要: 同社事業創造本部企画室では、総合研究所にて新規開発されているテーマのマネジメント・アーリーステージの事業のハンドリングを行っております。ご入社いただいた方には、適性に応じて以下業務をお任せします。 ■業務内容: 【事業機会探索・推進とマーケティング業務】 ・企画・マーケティング担当として開発部門とともに、カーボンニュートラル、ライフサイエンス、次世代エレクトロニクス領域で新規事業機会を探索・推進します ・グローバルな視点でのマーケティング活動を通して、解決すべき社会課題発見とその解決に向けたシーズを発掘し、新規事業企画を行います 【研究開発戦略立案、新規事業創出活動の高度化業務】 ・開発戦略、経営資源配分、各種施策等の立案・実行により、新規事業創出活動の高度化を図ります 【市場共創型の事業開発・事業化推進業務】 ・具体的な事業化テーマについて、外部環境分析、戦略/事業化計画立案、ビジネスモデル検討、顧客開拓、アライアンスなどを含むビジネススキーム検討およびそれらの実行を担っていただきます ■配属部署(総合研究所 企画室)のミッション: 配属先の事業創造本部は当社の次の事業を創出することがミッションです。研究者、エンジニアとの技術的な対話から社外ビジネスパーソンとのビジネス交渉まで幅広く関与し、新規事業を作る過程を経験することができ、素材を起点としたイノベーションをビジネスを通して社会に繋ぐ経験を積めます。 ■配属となる事業創造本部とは: 新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。 研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。 事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。 これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。 ◆三井金属鉱業社の主力製品とシェアについて: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60…

株式会社三菱UFJ銀行

マクロ経済調査(エコノミスト)

事業企画、事業プロデュース

東京都 千代田区丸の内1-4-5

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「マクロ経済調査(エコノミスト)」のポジションの求人です 【職務内容】 ■マクロ経済や金融市場に係る調査分析とレポート・資料の作成 ■社内の役員・他部署宛の経済動向説明や、社外の顧客等向けのレクチャー・講演の実施 ■銀行の経営・リスク管理に係るマクロ経済シナリオの策定、等 ■なお、調査分析をご担当頂く地域・分野は、経験や適性等を踏まえて決定 【組織構成】 ■経済調査室は「経済調査Gr.(経済・金融・政策調査)」と「海外情報戦略Gr.(地政学等調査)」により構成される約30名の組織です。 ■「経済調査Gr.」は、東京に経済調査班・金融調査班・政策調査班3チームを配するほか、名古屋・大阪・ニューヨーク・ロンドン・香港に駐在を置いています。 ■今回の募集ポストは「経済調査Gr.」の経済調査班に配属されるエコノミストです。 【部署概要】 ■経済調査室は経営企画部内にあり、経済・金融・政策動向の分析を通じて経営戦略立案やリスク管理、顧客業務推進等をサポートしているインハウスのシンクタンクです。 ■調査レポートの一部は三菱UFJ銀行のウェブサイト内「経済・産業レポートとマーケット情報」に掲載されています(https://www.bk.mufg.jp/rept_mkt/index.html)。 【業務の魅力】 ■マクロ経済等の調査に係る専門スキルを磨きながら、銀行経営や顧客ビジネスのサポートなど、インハウスのシンクタンクならではの経験を積むことができます。 ■東京でマクロ経済調査をしながら、金融・政策調査の担当者やニューヨーク・ロンドン・香港・名古屋・大阪の室員と接点を持つことで、調査の幅や視野を拡げる機会が得られます。 ■出社と在宅勤務を組み合わせた柔軟な働き方が可能です。

株式会社ヴィンクス

【大阪本社】自社製品開発PL/PM(MDシステム)

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

大阪府 北区堂島浜2-2-8 東洋…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「【大阪本社】自社製品開発PL/PM(MDシステム)」のポジションの求人です 同社独自で開発している流通小売業向け基幹システムパッケージ『MDware』をベースにお客様が抱えている経営課題・業務課題をITで解決していくPL/PM職をお任せしたいと考えております。 【具体的な職務/魅力】 ■プロジェクト管理 ■システムの提案から要件定義、設計、プログラミング/テスト、導入支援等を行っていただきます。 ■同社は主にプライムベンダーの立場で開発業務を行いますので、上流工程からプロジェクトに参画することができます。 ■システム導入後の運用支援や改善提案等、お客様業務に密着した運用保守業務もございます。 【MDwareとは】 流通小売業が永遠のテーマとして抱えているマーチャンダイジング業務を効率的に管理することによって、経営・売場業務・バイヤー業務の課題解決をサポートする画期的なパッケージプロダクトです。 消費の多様化、プロダクトライフサイクルの短命化のなか、流通小売業経営はマーチャンダイジング業務の効率的な管理によって、販売チャンスを確実に売上・収益に結びつけ、無駄のない適正在庫の維持を図ることが求められます。 MDwareは、基本的なMD業務を効率よく管理することによって、「経営者の課題」「バイヤーの課題」「売場担当者の課題」を解決します。 【配属事業部】 特定顧客第1事業本部 MDシステム部 最大手小売りグループ向けの特定顧客事業の企画、開発、運用保守業務 【ソリューション例】 ヴィンクスでは、DXによって店舗運営効率を飛躍的に向上させるセルフPOS、カートPOSなど次世代システムを開発し展開しております。 ・キャッシュレスPOS ・カートPOS ・タブレットPOS ・タッチレスPOS ・スマホPOS ・AI来店客数予測、MD自動発注 【導入企業例(順不同・敬称略)】 <スーパー・GMS・ディスカウンター> イオン、サミット、マルエツ、ダイエー、阪急オアシス、イズミヤ <ドラッグストア・コスメ・調剤> ウェルシア、ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、ココカラファイン、富士薬品、キリン堂、資生堂 <ホームセンター> ニトリ、ビバホーム、ケーヨーデイツー <専門店> ユニクロ、LOFT、ダイソ…

非公開

PMポジション【アビーム元CEOが同社代表に就任】

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・既存および新規顧客に対して、コンサルティングソリューションの提供 ・他部門と密に連携し、プロジェクトの上流デリバリーを円滑に進める ・具体的には、IT戦略・構想の策定、システムアーキテクチャの設計、概念実証(PoC)などを通じてプロジェクトの基盤を構築します 提供するソリューション例:  セキュリティ強化、認証・認可  クラウドサービスの導入と最適化、クラウドマイグレーション・アプリケーションモダナイゼーション  データ基盤の構築や統合(EAI/MDM)  SaaS型業務アプリケーションの実装  IT・情報システム部門の改革 【魅力/得られる経験やスキル】 ・新規の部門設立となるため、スタートアップメンバーとしての経験ができます ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身にるけることが可能です 【募集背景】 同社は今、お客様の更なる成長とDXを力強く推進するため、元デロイトの信國が率いるコンサルティング事業部を新たに立ち上げました。この部門の目標は、業界ごとの固有の課題やCxO(最高経営責任者)レベルのアジェンダに対して、最適なテクノロジーを駆使して解決策を提案し、その実装から運用まで長期にわたってパートナーとして伴走することです。 IT戦略の立案、業務プロセスの最適化に関するコンサルティング、そしてITソリューション設計に至るまで、ビジネスの上流戦略から実行支援までを網羅した包括的なITソリューションを提供します。これによりお客様が持つ多様なニーズに柔軟に対応し、実質的な価値を創造することを目指します。 ソリューション領域は、セキュリティ、クラウド、データ基盤の構築、SaaS導入など広範囲にわたります。これらの領域での専門性を高め、私たちと共にお客様の変革を支援していただけるITコンサルタントを求めています。

トヨタ自動車株式会社

法規制に対する車両の適合プロセスの企画・開発

プロジェクトマネージャー

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「法規制に対する車両の適合プロセスの企画・開発」のポジションの求人です 【概要】 OBDの認証に適合させていくために、DX等の最新技術を活用しながら、法規制とシステム/ソフトをつなぐ設計や、法規制に対する車両の適合性を実験的に検証/監査する新たなやり方を創り上げ、先進化を推し進めることに取り組んでいます。 車両全体を見渡しながら、専門性の拡大や企画力の向上を図ることができ、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れる仕事です。 【詳細】 - OBD法規制に車両を適合させるための設計/実験の新たなやり方の企画・開発 - 新たな仕事のやり方の管理・運営および全体統括 - OBD法規制の認証業務を円滑に完了させるための技術支援 【職場イメージ】 2025年に新設された組織で、トヨタの技術分野の中で様々なバックグラウンドを持った幅広い年代のメンバーが、知識と経験を持ち寄って新たな仕事のやり方を創り上げていくことにチャレンジしている、そんな意欲あふれる職場です。 【ミッション】 自動車を世界各地域の法規制に適合させることは、お客様に商品を提供する上で大変重要である一方で、電動化等により法規制が拡大/複雑化してきています。 従来のトヨタの考え方や視点にとらわれず、多岐にわたる社内外関係者と連携しながら、OBD法規制に対して、車両を適合させる新たな仕事のやり方を企画し、先進化していくことを本組織のミッションとしています。 【やりがい】 トヨタの中で法規制と車両をつなぐ数少ない組織であり、社内の注目度も高く、責任は伴いつつも、技術部の様々な部署と連携する機会があります。 幅広い知識を習得しつつ、各個人の企画力や創造力を発揮していくことができます。 【PR】 自動車における故障診断の法規制(OBD)はシステムの複雑化により対象部品が拡大するとともに、世界各地域の規制が厳格化されていく傾向にあります。自動車会社として法規制に確実に対応していくために、トヨタとして従来のやり方を変え、新たなプロセスを創り上げていくことが急務です。 私たちは、法規制に車両を適合させるための新たなやり方を創り上げていく上で、DXをはじめとする最新技術を活用し、自動車に搭載されているすべてのシステム・部品を対象とした新たなプロ…

サン・エム・システム株式会社

【東京】業務システム開発/PM・PL

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都 中央区日本橋富沢町11-1 日…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【東京】業務システム開発/PM・PL」のポジションの求人です 【当社について】 当社はIT業界で約30年にわたりシステム開発を手がけてきた独立系SIer企業です。 大手企業との多数の取引実績に支えられた安定した事業基盤を持ちながら、外部資本に左右されない自由度の高いビジネス展開が可能で、新しい挑戦にも柔軟に対応できる環境が整っています。 【募集背景】 近年、IT業界ではスクラッチ開発からパッケージ開発(PKG)へのシフトが顕著に進行しています。これに伴い、業界特有の要件やプロセスに基づいた設計が求められるようになりました。これらのPKGを効果的に活用するためには、業務に対する深い理解が不可欠です。 このような背景を踏まえ、業務特化型の上流SEが顧客のニーズを正確に把握し、適切なソリューションを提案する能力がますます求められているため、業務ソリューション事業を新たに立ち上げました。 特に、以下の3つの領域に注力しています。 1,ERP(販売・購買・在庫領域) 2,PLM(製品ライフサイクル管理) 3,人事・給与・就業管理 これらの領域において、顧客の業務改革を支援するビジネスモデルの構築を目指しています。私たちは、顧客のビジネス課題を「PKG技術」でどのように解決できるかを真剣に考えるPM(プロジェクトマネージャー)やPL(プロジェクトリーダー)を求めています。 案件は主に手上げと他の協業が中心であり、上流工程から深く関与することを優先しています。将来的にはエンドユーザーとの直接契約を目指し、顧客の課題解決に貢献できるPL・PMを増員し、業務ソリューションビジネスを加速させていく方針です。 【仕事内容】 人事給与/就業パッケージ開発チームのPMまたはPLとしての業務をお願いいたします。 また、メンバーの進捗管理だけでなく、自でのPKG開発、プロジェクト推進をお願いすることもございます。 <具体的な業務内容> ■開発案件の設計/運用保守の推進 ■開発案件の要件定義の推進(お客様と協業やヒアリング) ■メンバーの業務進捗管理 ■顧客への要望や課題のヒアリング ■関連メンバーとのコミュニケーション ■障害や問い合わせの対応 ■特定PKGにおけるスキルアップ ■新しい領域(業務、プロダクト)の開…

非公開

(提案~リリース/サーバーエンド)プライム案件PM(完全週休2日制/転勤なし/資格取得支援制度)

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 今、まさに更なる大きな飛躍をするための転機を迎え、エンジニアとしてのキャリアやスキルを向上させ、活躍の場を広げたいという志をもった方を募集しております。 同社には複数の技術習得や上流経験を積める案件が多数用意しています。今後さらにクラウド環境への移行や、一次請け案件が増えてくる中で、要件定義からリリースまで一気通貫でシステム構築を担当する経験が積めます。また同社チームが150名を超える大規模案件において、エンドユーザーとの折衝の経験も積むことができ、技術力、提案力ともにスキルの向上を目指していただけます。 新しく生まれ変わる会社で大きな成長カーブを描きたいという志向をお持ちの方、同社でしか得られない経験でキャリアアップを目指してみませんか。 【職務内容】 ・顧客へのシステム提案、営業活動  RFPを理解し、提案の骨子を検討。提案書作成の陣頭指揮、パートナーとの連携。 ・プロジェクト立上げに必要な計画とプロジェクト実行に必要な管理、スコープ定義&管理、スケジュール立案&管理、コスト管理、品質管理、リソース管理、リスク管理、調達管理、コミュニケーション管理、ステークホルダー管理、進捗管理、プロジェクト完了報告書のまとめと報告。 【魅力/得られる経験・スキル】 ・導入案件だけでなく、上流の構想策定、運用案件など様々な業務に携わることができます。 ・プロジェクトの成功に向けて、同社メンバーとお客さまと一丸となってプロジェクト推進し、無事に本稼働までマネジメント出来た時の喜びは大きいです。また、お客さまのビジネスへの貢献を経験でき、やりがいのある仕事です。 ・ソリューション・サービス領域を拡充していくので、新規ビジネスの立ち上げ等リードロールを経験することも可能です。 ・全社的にITのデリバリーがしっかりとできることに価値をおいており、IT・ビジネスの両面バランスよくスキルを高め、市場価値の高い人材に成長することが可能です。 ・高い技術力をもつエンジニアが多数在籍しており、技術面でのスキルを身につけることが可能です 【歓迎要件】 ・コンサルティングファームや事業会社での経験を含む事業戦略・経営戦略部門での実務経験 ・特定の業界(例:金融、製造、流通)における知識や経験 ・デジタル技術やクラウド技術に関する知識 …

スパイダープラス株式会社

PdM/新サービス企画責任者候補【上場SaaS/建設DX】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区虎ノ門2-2-1住友不動産…

900万円〜

雇用形態

正社員

「PdM/新サービス企画責任者候補【上場SaaS/建設DX】」のポジションの求人です 本ポジションでは、建設業界向けの新規プロダクトの企画~実現に関する業務全般をお任せします。また、既存プロダクトのさらなる成長のための新しい収益をつくる事業企画を担っていただきます。PO(プロダクトオーナー)、もしくはPOサポートを行っていただくこともあります。 【業務内容】 ・事業企画業務(市場調査、仮説立案、仮説検証、企画書作成など) ・プロダクトの事業計画の策定(収益・コスト) ・顧客ニーズの把握(一次情報) ・プロダクトロードマップの策定 ・プロダクト開発の計画・トラッキング ・販売オペレーションのリード ・パートナーへの展開/PR対応 【ポジションの特徴】 ・成長著しい建設テック市場でのビジネス開発に関わることができます。 ・自分のアイデアや戦略が会社の成長に直結する環境です。 【ポジションの雰囲気】 ・業務上の接点は執行役員および部長クラスが主となり、事業を動かすうえで緊張感を持ちつつも未来を創る楽しさがあります。 ・顧客と事業に徹底的に向き合うスタンスであり、そのためにあらゆる前提条件・ルールを変えることも含めてコミットする、事業グロースの推進組織です。 ・メンバーは多様なバックグラウンドを持っており、事業開発初心者も複数在籍しており、お互いのスキルや経験を共有しながら、プロジェクトを推進しています。 ・顧客はもちろん、他部署との調整、協力を行うことも多く、チームプレイやリーダーシップが求められるポジションです。

アルファテック・ソリューションズ株式会社

【大阪】事業計画立案/部門推進【医療業界向けDX推進】

事業企画、事業プロデュース

大阪府 大阪市淀川区宮原1-2-4 新…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【大阪】事業計画立案/部門推進【医療業界向けDX推進】」のポジションの求人です 「医療におけるDX」に向けて、安全・安心なITサポートを提供することを方針とし、全国の中核病院に対し、電子カルテをはじめとする医療情報システム導入に必要なITインフラ構築を行っている部門を統括・推進していただきます 【具体的な職務内容】 中期経営計画で掲げたミッションに対して組織を統括・推進していただきます。 ■経営課題・事業課題をキャッチしながら課題解決に向けて企画立案~実行 ■数値目標に対しての計画管理と経営への報告や新規取り組み提案 ■他部門との連携強化と案件推進 ■顧客満足度向上施策の推進(コンサルティング~導入後のシステム運用を支える体制強化) ■新ソリューション立上げ(短期間でのITサービス提供のための効率化) ■人材育成・後進育成 【配属部署】 社会公共事業部 ヘルスケア技術部: 同部署は2つのグループがあります。 ▼1つ目のグループ: 主に設計構築を行うグループがあり、このグループの中に2つのチームで構成されています。 ※マネージャ1名、サブマネージャ2名、リーダー3名、メンバー14名 ▼2つ目のグループ: 主に端末展開を行うグループとなり、チームはなく1グループ単体となります。 ※マネージャ1名、リーダー1名、メンバー8名の人数になります。 同社のヘルスケア事業は20年超で全社売上の約50%を占めている重要な事業で、営業や運用系グループも含めると50名を超える部署で、その中、技術部は30名在籍しております。 【医療/ヘルスケア業界の状況】 現在のヘルスケア業界では、以下のようなニーズが高まっています: ・医療分野のデータ活用 ・災害対策としての医療データ保全 ・院内システムのコスト低減 さらに、新型コロナウイルスの影響により、リモートでの往診環境の提供や病院滞在時間の低減ニーズも加わり、これまで以上にシステム化の重要性が増しています。 このような環境の中で、事業を加速させることが期待されるポジションです。自身の想いや考えを具現化し、医療機関のITインフラを革新する役割を担っていただきます。 【働き方】 月平均残業 25h以下、テレワーク/スーパーフレックス等はコロナ禍以前より導入済な…

非公開

シニアPM/お客様のDXを推進

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

ベトナム最大手のIT企業の日本法人である当社にて、お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かしたシステム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。 【主な業務内容】 1. システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計 2. メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を推進するプロジェクト管理全般 【主なクライアント】 国内の銀行・金融・保険業、製造業、流通・物流業、ヘルスケア、オートモーティブ、通信・メディア、社会インフラ等多岐にわたる大手企業がクライアントです。 【当ポジションの魅力] ・専門業種はもちろん業種を横断したPMとして活躍いただけます。 ・スキルアップのため未経験の領域をチャレンジすることができます。 ・経験とスキル向上により、さらに上級層のポジションへ昇給ができます。 ・主にベトナム人社員とグローバルな環境を経験できます。 ・ITコンサルや他の職種への転籍にも柔軟に対応できます。 【会社、仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットが同社グループをリード(38%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。 外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。 2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。 ベト…

株式会社エス・エム・エス

事業戦略/マネージャー候補【東証プライム上場企業/SaaS】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区芝公園2-11-1 住友不…

800万円〜

雇用形態

正社員

「事業戦略/マネージャー候補【東証プライム上場企業/SaaS】」のポジションの求人です 【募集背景】 組織組成に伴う募集となります。 2024年12月、私たちは障害福祉事業所向けSaaS事業をジョイントベンチャーという形で開始しました。 https://www.bm-sms.co.jp/news-press/prs_20241203_smswt/ 現在は小規模で組織を運営していますが、規模化・組織化をリードいただける事業責任者を募集しております。 【配属組織】 介護・障害福祉経営支援事業本部 障害者福祉支援グループ 2023年に立ち上げた組織で0→1の事業開発を専門で扱う組織です。 機動力を重視するために既存組織とは切り離してマネジメントしています。 【ポジション概要】 ・障害福祉SaaS事業のビジネスサイドの責任者 ・事業立ち上げ期からグロースにおけるリーダーシップの発揮 ・初期は10名未満の組織をマネジメント、中期的には数十名規模の組織へ規模化・組織化 【業務内容】 ・マーケットリサーチ(市場予測、競合調査、販売チャネル分析) ・事業戦略戦略の立案・実行 ・中期の事業計画の策定 ・PLのマネジメント ・プロダクト開発 ・プライシングの設計 ・人材採用・育成・仕組化 ・新規マーケットに対してのリサーチ/プロダクト企画&開発 等を中心に事業責任者としてPL責任を持ち、裁量をもって事業開発を推進いただきます。 【やりがい】 ・マーケット特性とプロダクト特性上、事業の成長が社会課題の解決に直結する ・戦略立案から売り上げ管理まで関わり、経営者目線で主体的にサービスの成長を牽引すること ・業界/プロダクトの構造上扱えるデータ量が非常に多いため、様々な切り口から分析を行え、顧客の状況やマーケットの課題を定量的に可視化し向き合えること ・上流のマーケティングから営業/オペレーション改善、カスタマーサポートなどの幅広い業務に関わることができ、その中でインパクトの大きな課題に対して、自立的に意思決定し向き合えること 【キャリアパス】 高齢社会を事業ドメインに様々な事業を展開し、毎年成長を続けているため、事業フェーズ、役割など、社員の志向に合わせたキャリアパスを複数提示 (例) ・事業…

三菱HCキャピタル株式会社

産業ロボット分野新規事業開発担当【ロボティクス事業開発部】

事業企画、事業プロデュース

東京都 港区西新橋1-3-1 西新橋ス…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「産業ロボット分野新規事業開発担当【ロボティクス事業開発部】」のポジションの求人です ■社会的課題である労働人口の減少に着目した、主に製造分野・物流分野での自動化ソリューションパッケージの企画・立案に従事頂きます。 【具体的業務内容】 ・製造、物流分野にて、自動化ニーズが見込まれる業務プロセス及び課題を抽出、ユーザーにとって最適な自動化ソリューションパッケージの企画・立案 ・自動化技術に対する調査及び有効性の検証(事業への取込検証) ・新規ビジネスモデルの取組推進及び、スケール化 ・既存ビジネスモデルのブラッシュアップ 【配属先情報】営業統括本部ーロボティクス事業開発部10名ー推進課4名 ※昨年までコーポレート部門や、営業部門複数に点在していた同部門ですが、営業部に集約することでのニーズ把握、今後の取り組みを加速・強化していく方針です。 【働き方】 ・平均20時間/月程度(15時間/月程度まで減らすことを目標としております) ・毎週水曜日は定時退社日 ・コアタイム無しのフルフレックス制度 ・リモートワーク週2回程度 【採用背景】伝統的なリース業以外の新たな事業を創出すべく、経営層からも注目される事業部です。ロボティクス事業の立ち上げ及び当社顧客基盤を活かした事業のスケール化を目的として外部採用をすることで、更なる事業企画・推進を図って参ります。 【本ポジションのミッション】 当部のミッションは、ロボティクス事業を立ち上げ、スケール化し、当社事業の柱の1つに成長させることにあります。事業のスケール化においては、早い段階で新会社を立ち上げて、提供する機能の高度化を図り事業分野を拡大していくことを企図しています。プロジェクトと称する完結型ではなく、中長期に亘り断続的に発展させていくことが経営からも求められています。 【魅力ポイント】 ■中核事業の一つとしてスケール化させていくことを使命とし、2024年度より新設されたロボティクス事業開発部の中核メンバーとしての活躍を期待しております。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード