希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 14,076件(341〜360件を表示)
三井住友カード株式会社
事業戦略/営業戦略【豊富な金融データ/法人決済領域グロース】
事業企画、事業プロデュース
東京都 江東区豊洲2丁目2番地31号
700万円〜1300万円
正社員
「事業戦略/営業戦略【豊富な金融データ/法人決済領域グロース】」のポジションの求人です ビジネスマーケティング本部 BMマネジメント部 本部運営企画グループに所属し、法人決済ビジネスの拡大を目指した営業戦略および事業企画を担当していただきます。同社が保有する豊富な金融データを活用し、成長が期待される法人決済ビジネス領域での新規顧客獲得と既存顧客の活性化を推進します。 【具体的には】 ■営業戦略・事業企画立案担当 ・各種データ分析に基づくマーケット調査、ターゲット分析 ・データに基づく事業戦略・マーケティング戦略・営業戦略策定 ※今お持ちのスキルセットとして、事業戦略・マーケティング戦略・営業戦略のいずれかのご経験のみで可です。 ご希望に応じて、戦略の実行にも携わることが可能です。 【本ポジションの魅力】 ■法人決済ビジネスは急速に拡大している市場であり、ご自身のスキルを活かして新たな市場を開拓することができます。 ■SMBCグループの基盤を活用した営業・マーケティング企画の実行が可能で、非常にやりがいのあるポジションです。 ■Fintechの進展に伴う市場変化に対応し、営業組織の変革をリードする役割を担っていただけます。 ■戦略企画からシステム構築まで、プロジェクトの上流から下流までを一貫して経験することができます。 【募集背景】 BMマネジメント部が所属するビジネスマーケティング本部は2023年度の組織改定にて設置された新設の本部です。 ビジネス領域も含め拡大している本部の一員として、BtoBビジネスの知見・スキルを持ち、柔軟な発想で法人決済ビジネスを拡大していける人材を求めています。 【配属部署】 ■BMマネジメント部 本部運営企画G/各部支援G 所属するビジネスマーケティング本部全体の統括・戦略策定を担います。 配属予定のBMマネジメント部本部運営企画グループは、総勢8名の少数精鋭チームです。 所属メンバーは20代~30代が中心です、将来的には若手社員の育成も担っていただく可能性があります。
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
【関西圏】各PJの開発PM・PL(役職定年無)
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
大阪府 大阪市北区※基本的にプロジェク…
600万円〜900万円
正社員
「【関西圏】各PJの開発PM・PL(役職定年無)」のポジションの求人です ※60代の方も積極採用しております※ ※60歳以降は契約社員採用となります。再雇用70歳まで。1年更新。 【ミッション】 同社のPL・PM候補としてご活躍いただきます。20代~60代まで幅広くご活躍をいただいております。ご入社いただく方には、管理職候補として案件の管理をはじめとし、関東のさらなるビジネス拡大に向けた案件拡大や組織構築、若手社員に向けた技術支援、育成を期待しております。 【業務詳細】 これまでのご経験やスキルより、WEBアプリ案件や公共案件など幅広い案件の中から業務をご担当頂きます。定期的に営業担当との面談をすることでご自身の目指すキャリアやスキルアップを実現していけます。 【ポジション】PM、PMO、プレイングマネージャー/課長職・部長職 【案件例】 ・公共系インフラ企業のシステム開発/進行中 ・官公庁のDX化案件/進行中 ・大手家具メーカーのシステム開発/進行中 ・グローバルアパレルメーカーのシステム開発/進行中 【具体的な業務内容】 ・プロジェクト推進(計画策定、課題管理、進捗管理、リスク抽出、顧客折衝) ・業務調査、運用設計/構築、BPRの計画/実行、報告書/提案書作成 ・デジタル技術を活用した新規案件のプロジェクト推進 ・業務品質向上および改善策の企画・実行・モニタリング ※管理職入社の場合は社内メンバー評価、育成等を含む 【本ポジションの魅力】 ・元請け案件でのPMとしてご活躍いただく為、社会に対するインパクトを感じていただきやすい ・コンサルから開発、保守運用まで一気通貫で取り組んでいるグループにおいて、 開発を強みにする当社にて、グループの更なる拡大への貢献できる点 ・自社のエンジニアを中心に、納品まで取り組める完結できる点 【評価基準を全従業員に公開】 同社には、役職ごとの評価や昇格基準を明確化し、 全従業員に公開しているエンジニア専用の目標評価制度があります。 さらに管理職になる為のマネジメント研修の実施も含めた公正・透明な組織と運用実績があります。 ※60歳以降は契約社員採用となります。 再雇用70歳まで。1年更新で給与を落ちることなく正社員と同等
株式会社レスター
ソフトウェア開発プロジェクトリーダー【平均残業8h/月】
プロジェクトマネージャー
東京都 港区港南二丁目10番地9号レス…
600万円〜900万円
正社員
「ソフトウェア開発プロジェクトリーダー【平均残業8h/月】」のポジションの求人です 【業務内容】 ■AIやカメラを利用したIoTソリューションまたは、デジタルサイネージ関連のソリューション開発をお任せいたします。 ・システムデザイン (企画段階から、要件定義、仕様定義、基本設計) ・ソフトウェア開発 (詳細設計、コーディング、デバッグ、テスト設計及びテスト) ・開発マネジメント (プロジェクトマネジメント、顧客との交渉・調整、協力会社への業務説明・指示) 【業務の魅力】 エレクトロニクス総合商社である当社の中で、唯一ソフトウェア開発に特化した当部門では、IoTやクラウド技術を活かし、当社取扱い商材とソフトウェアの融合による製品価値の最大化に取り組んでいます。 企画・構想・提案から設計・実装まで、一気通貫で価値を創り出すスタイルが特長です。 案件の多くは、顧客や事業部との共創型プロジェクトです。 プロジェクトの立ち上げから深く関与し、技術だけでなくビジネス視点で意思決定できるポジションが用意されています。 商社ならではの豊富な商材知識や顧客接点に触れながら、ソフトウェアを起点に事業づくりに関わる経験は、エンジニアとしての枠を越えて、事業に貢献する力を育むチャンスに満ちています。 【配属部署】 技術マーケティング本部 技術1部 12名 ~配属部署のミッション~ 1.エレクトロニクス商材におけるソフトウェア付加価値の創出。 当社が取り扱うエレクトロニクス商材に対して、組み込みソフトウェア、ファームウェア、ドライバ開発などの技術支援を行い、IoT化・クラウド連携を通じて新たな機能と付加価値を提供しています。 2.顧客の課題を解決するソフトウェアソリューションの提案・開発 顧客ニーズに基づいたアプリケーション、UI、API連携の開発 営業やマーケティングと連携し、提案フェーズから要件定義・PoC・導入支援まで一気通貫した支援を行っています。 3.ソフトウェア起点の新規サービス・事業創出 SaaS、Webサービスなど、商材に依存しないソフトウェア単独ビジネスの立ち上げを行います。 【募集背景】 ソフトウェア開発(新規企画[次世代情報プラットフォーマー]のシステム/ソリューション開発)の強化のため…
ソフトバンク株式会社
事業開発【FinTech/リードインクス社出向】
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区竹芝本社
600万円〜1300万円
正社員
「事業開発【FinTech/リードインクス社出向】」のポジションの求人です 【期待する役割】 ■新規事業検討、推進:マーケットニーズや共創パートナー特性を鑑みたビジネス案のシナリオプランニング ■Insuretech展開支援:保険会社やプラットフォーマーへのシステム導入推進 ■社内外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント 【職務内容】 ■大企業を中心としたリードインクスのInsurtechソリューションの新規顧客開拓 ■既存顧客とのデジタル保険事業のアライアンス拡大の企画推進 (事業戦略策定、ビジネス企画、UX企画、マーケティング企画、予算獲得など) ■ソリューション導入/改修に伴うステークホルダーマネジメント ■ソフトバンクまたはリードインクスにおける保険/金融関連の新規事業の企画開発 【魅力】 ■先進的な事業を手がけるグループ会社(スタートアップ企業)での業務を通じ、事業と組織の成長を推進いただきます。 ■少数精鋭の組織で大きな裁量を持って幅広い役割を担うことは、自身の成長とキャリアの可能性の拡大につながります。 ■自ら新しいサービスを生み出し、世の中に届けていくという成長期の企業だからこそ味わえるやりがいも非常に大きなものです。 【配属組織】デジタルトランスフォーメーション本部 法人事業統括 ※入社後リードインクス株式会社に出向。出向とは、原則ソフトバンク(株)在籍のまま、別の会社の業務に就労することを言います。選考過程でリードインクス株式会社での直採用のご相談をさせていただくことがございます。 デジタルトランスフォーメーション本部は、2017年10月に設立された組織。超高齢化社会に突入した日本において、業界を代表するさまざまな企業や、国・自治体と「共創」し、社会課題の解決に取り組んでいます。アプローチは、自力で新たな事業を検討する「0→1」ではなく、パートナーと事業を共創する「1→100」です。さまざまなアセットやビジネスモデル、最先端のテクノロジーを用いてパートナーとの共創により新規事業を立ち上げ、社会課題の解決を目指しています。
三菱HCキャピタル株式会社
サービスロボット分野新規事業開発【ロボティクス事業開発部】
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区西新橋1-3-1 西新橋ス…
650万円〜1300万円
正社員
「サービスロボット分野新規事業開発【ロボティクス事業開発部】」のポジションの求人です ■主にサービスロボット分野(施設管理、小売、飲食、建設等)での事業開発に携わっていただきます。 ■サービスロボット分野における様々な関係者とのコネクションを活かし、新規事業を創出していただきます。 【具体的業務内容】 ・施設管理、小売、飲食、建設分野にて、ユーザーにとって最適な自動化ソリューションパッケージの企画・立案 ・サービスロボット分野での事業開発推進における調査及び有効性の検証(事業への取込検証) ・新規ビジネスモデルの取組推進及び、スケール化 ・既存ビジネスモデルのブラッシュアップ 【配属先情報】営業統括本部ーロボティクス事業開発部10名ー推進課4名 ※昨年までコーポレート部門や、営業部門複数に点在していた同部門ですが、営業部に集約することでのニーズ把握、今後の取り組みを加速・強化していく方針です。 【働き方】 ・平均20時間/月程度(15時間/月程度まで減らすことを目標としております) ・毎週水曜日は定時退社日 ・コアタイム無しのフルフレックス制度 ・リモートワーク週2回程度 【採用背景】伝統的なリース業以外の新たな事業を創出すべく、経営層からも注目される事業部です。ロボティクス事業の立ち上げ及び当社顧客基盤を活かした事業のスケール化を目的として外部採用をすることで、更なる事業企画・推進を図って参ります。 【本ポジションのミッション】 当部のミッションは、ロボティクス事業を立ち上げ、スケール化し、当社事業の柱の1つに成長させることにあります。事業のスケール化においては、早い段階で新会社を立ち上げて、提供する機能の高度化を図り事業分野を拡大していくことを企図しています。プロジェクトと称する完結型ではなく、中長期に亘り断続的に発展させていくことが経営からも求められています。 【魅力ポイント】 ■中核事業の一つとしてスケール化させていくことを使命とし、2024年度より新設されたロボティクス事業開発部の中核メンバーとしての活躍を期待しております。
LINEヤフー株式会社
事業戦略・事業管理/サービスインフラ領域【WLB】
事業企画、事業プロデュース
東京都 千代田区紀尾井町1-3 東京ガ…
700万円〜1500万円
正社員
「事業戦略・事業管理/サービスインフラ領域【WLB◎】」のポジションの求人です 【ポジション概要】 サービスインフラグループの事業KPIや主要プロジェクトにおけるKPIの指標検討、モニタリング、事業別ROI試算、管理、オペレーションを担っていただきます。 【業務内容】 サービスインフラグループは、LINEヤフーのあらゆるサービスとエンジニアの開発環境を支えるプラットフォームを提供する組織です。本ポジションでは、インフラ組織における事業KPIの策定や管理、サービスインフラグループのさまざまなプロジェクトにおける目標KPIの策定、管理をお任せします。グループ長などの統括マネージャーやプラットフォームプロダクトの開発組織などと連携して、適切なKPIの設定と組織目標達成に向けたKPIの管理を通して、サービスインフラグループの事業達成に貢献していただきます。 【具体的な業務内容】 ■KPIデータの管理・更新 ■KPIモニタリング、レポート ■新規事業やプロジェクトのKPI作成 ■開発組織や財務組織との調整 ■事業別ROI試算、レポート ■予算策定
非公開
【関西エリア】PM(シニアマネージャー候補)
プロジェクトマネージャー
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1500万円
正社員
★関西支社での立ち上げメンバー募集★ 【2023年Orchestra Holdingsグループに参画】Webシステム、業務アプリ、医療機器まで幅広く対応/少数精鋭ならではの柔軟な体制構築と検証に対する高いスキルが強み/IT検証技術者認定試験(IVEC)の最高位プラチナパートナーに認定! プライム案件を中心にWebシステム等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・IVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、 プロジェクトマネージャーをお任せします。 ≪具体的な業務内容例≫ ■各種製品・システムにおける評価/検証/品質管理 ■テスト計画策定やテスト項目作成等のテスト設計(シナリオ・仕様書作成) ■テスト結果の確認、レビュー ■マネジメント業務 ■テストシステムの開発 ※フォロー制度が充実※e-lerning受講研修/階層別研修/面談制度など 【当社の魅力】 ■当社は、近年IoTの需要拡大を背景に、今後さらに需要が拡大していく領域である、“第三者検証”のリーディングカンパニーとして15年以上、大手~中小企業様のソフトウェア品質を支えています。 ■IVEC(IT検証技術者認定試験)の最高位である“プラチナパートナー”に認定されました。また、当社ではIVECにソフトウェア品質の知識を加味した独自の教育プログラムを活用し、スキルUPを支援しています。 ■充実した働き方 ・残業は月平均16時間程度以内と少なめです ・担当プロジェクトにより異なる場合があります ・スキルを身に付けながら、プライベートも大切にできます
ソフトバンク株式会社
ドローン技術企画・事業開発
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区竹芝本社
650万円〜1000万円
正社員
「ドローン技術企画・事業開発」のポジションの求人です 【ミッション】 ★ドローンの技術企画と通信技術を活用し、新たな社会インフラを創出する ★技術企画と事業開発を通じて、ドローンの商用化・社会実装を推進し、物流・インフラ点検・防災などの分野で価値を生み出す 【職務内容】 ■ドローン関連技術の企画・立案 ■最新技術、市場動向のリサーチと提案 ■パートナーシップの構築 ■国のプロジェクトの公募獲得や実証計画の策定 ■プロジェクトマネジメント、実証実験の推進 ■国の動向や実用化の課題を整理し、技術や実証実験の企画立案を行う ■国や自治体の補助金・規制緩和プロジェクトの企画、申請 ■プロジェクトを社内外の関係者と連携し、管理、実行、推進を行う ■ドローン市場、技術の調査、新規提案を行う 【参考情報】 ■SoraBase/ソフトバンクのドローンサービス) https://www.softbank.jp/biz/services/infrastructure/sorabase/ ■ドローン事業実例 https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20250210_02 【魅力】 ドローンの実用化に注目が集まっています。われわれは次世代ドローン技術と通信インフラを掛け合わせ、新たな価値を創出することに挑んでいます。 本ポジションは社会実装に向けた戦略・技術企画を行い、実現に導くという重要な仕事です。実用化にはどんな技術が必要なのか考え、企画し、世の中に広く普及したときの喜びは大きなものです。 【配属組織】テクノロジーユニット統括 プロダクト技術本部 技術企画開発統括部 Autonomous技術企画部:以下の領域の技術企画および戦術策定、実行計画の策定、実行承認などを担当する部門です。 ・自動運転/UAV/ロボットの自動制御・遠隔制御 ・測位および測位関連技術 ・高精度3Dマップ/デジタルツイン/マップシェアリング/空間ID
テルモ株式会社
戦略推進チーム プログラムマネージャー(心臓血管カンパニー)
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区虎ノ門2丁目6番1号 虎ノ…
800万円〜1200万円
正社員
「戦略推進チーム プログラムマネージャー(心臓血管カンパニー)」のポジションの求人です 【期待する役割】 戦略推進チームの一員として、C&Vカンパニー全体でのシナジー創出を目的としたプログラムの企画・推進を担当していただきます。 【職務内容】 ■プログラム全体方針策定 ■事業間コラボレーション案件の特定、実施可否判断支援 ■各種プロジェクトの立ち上げと進捗管理、題管理、クロージング(PMO)など 【魅力】 全社最大のカンパニーにおける重要なプロジェクトを、各事業のCレベルのメンバーと共に進めることができます。全社視点での成長戦略の実現に貢献できるだけでなく、様々なビジネス領域や国内外のプロジェクトの進捗管理に関わることができます。 また、経営層との距離が近いため、直接影響力を持つことが可能です。 【募集背景】 心臓血管(C&V)カンパニーでは、カンパニー全体の最適化と事業間のシナジー創出を目指す大規模なグローバルプログラムを立ち上げました。 このプログラムを主導的に運営できる人財を広く募集しています。 【配属先】心臓血管カンパニー戦略推進チーム
GO株式会社
【GO BUSINESS】事業企画【MaaS/IPO準備中】
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区麻布台一丁目3番1号 麻布…
700万円〜1000万円
正社員
「【GO BUSINESS】事業企画【MaaS/IPO準備中】」のポジションの求人です 【ポジション概要】 同社の手掛ける法人事業「GO BUSINESS」を統括する法人事業本部の事業企画を推進していただきます。「GO BUSINESS」に関する新たなサービスやプロダクトの企画など、新規事業の立案・推進から、既存事業のグロース、課題設定から解決のための事業企画と推進など、一連の業務に対して責任を持って遂行いただきます。 【具体的な業務内容】 ■事業戦略の立案、及び、戦略の推進実行 ■戦略的なKPIの策定と実行計画の立案、モニタリング ■新規プロジェクトの立ち上げ・体制構築・プロジェクトマネジメント ■役員を含む社内/社外の様々なステークホルダーとの調整・交渉 ■外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション 【参考資料】 ・『GO BUSINESS』 で業界の常識を変える。 https://go-on.goinc.jp/n/n08c4fbba92af ・『GO BUSINESS』はまだ完成じゃない。ビジネスにおける“移動の課題”に、チームで挑む https://go-on.goinc.jp/n/n0a45dafc0992
大阪ガス株式会社
蓄電池事業開発 【大阪瓦斯】
事業企画、事業プロデュース
大阪府 大阪市中央区道修町3丁目5-1…
700万円〜1200万円
正社員
「蓄電池事業開発 【大阪瓦斯】」のポジションの求人です 蓄電池ビジネス推進担当として下記業務をお任せします。 ■蓄電池事業開発 ・蓄電池関連事業の戦略立案 ・系統用蓄電池事業の案件開発(サイト選定、蓄電池調達・評価、外部パートナーとの協業、プロジェクト管理等) ・事業スキームの構築及びSPC運営、VPP及び蓄電池エネマネのシステム開発・運用 ・リユース蓄電池の評価・運用技術を含む、新技術の調査・実証・開発 【配属】ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部 【募集背景】 ・エネルギー事業においては、いわゆる3D(Digitalization, Deregulation, De-carbonization)といった潮流を受け、大きく事業環境が変化しています。 ・この環境変化を受け、VPP(Virtual Power Plant)、蓄電池・EV、エネルギーマネジメント等の 新領域におけるビジネス拡大の重要性が高まっており、さらに同領域においてデジタル技術を組み合わせることによる事業・サービスの高度化が求められています。 ・この新たな分野において一緒に活躍いただける方を募集します。 【仕事の魅力・やりがい】 ・当社では、次世代の電力ビジネスの柱とすべく、再エネ・VPP・蓄電池等の新領域における取り組みを強化しています。 ・蓄電池に関する取り組みを通じて、再エネ普及拡大や需給ひっ迫などの問題解決に対応し、脱炭素社会実現に貢献することができます。 ・当社では、他者に比べて機動的な電力トレーディング・需給管理能力や分散リソースのマネジメント能力を有しており、お客さまから電力市場等までのバリューチェーン全体で様々な付加価値を提供できることが強みです。 【キャリアパス】 ・電力トレ—ディングなど電力事業全般の業務 ・再生可能エネルギー調達・開発に関連する業務 など 【求める人物像】 ・失敗を恐れず、チャレンジ精神をもって、粘り強く取り組むことができる方 ・コミュニケーション力が豊かで、チームワークを大切にしながら主体的に取り組むことができる方 【おすすめポイント】 ◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能) ◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能 ◆ボ…
株式会社NTTデータ
※管理職オープンポジション※【TC&S】新規事業創出
事業企画、事業プロデュース
東京都 江東区豊洲3-3-3 豊洲セン…
1200万円〜
正社員
「※管理職オープンポジション※【TC&S】新規事業創出」のポジションの求人です ※こちらはオープンポジションになります。 ※候補者様のご経験、ご意向により、同社内のマッチするポジションを検討いたします。 【仕事内容】 ※下記領域内の新規事業創出を頂きます。 ■TC&S(業界横断で、テクノロジー・ソリューションカットでの事業を推進) 【具体的な職務内容】 ※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。 ■市場調査と分析 新規事業の可能性を探るための市場調査を実施 競合他社の動向や市場トレンドの分析 アイデアの創出と評価 ■新規事業のアイデアをブレインストーミング アイデアの実現可能性と市場性を評価 ビジネスモデルの設計 ■新規事業のビジネスモデルを構築 収益性や持続可能性を考慮した戦略の策定 プロジェクトマネジメント ■外部パートナーやステークホルダーとの協力関係を構築 パートナーシップの構築 共同事業やアライアンスの推進 プレゼンテーションと報告 ■経営陣や投資家へのプレゼンテーション 定期的な進捗報告とフィードバックの収集 リスク管理 ■組織・チームマネジメント 組織/チームの構築と育成、メンバーのパフォーマンス評価 効果的なコミュニケーションとモチベーションの維持 【配属部署】 ※下記いずれか組織への配属を想定しています。 ■TC&S ・テクノロジーコンサルティング事業本部 └サービスデザイン・先進テクノロジー軸でのコンサルティング ・ソリューション事業本部 └テクノロジーを起点としたソリューション・アセット創出 【想定役職】 ・課長 ・部長 ※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。 【役職定年について】 現時点で55歳が役職定年となります。 【同社の魅力】 ■キャリア成長の機会 同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。 新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。 ■多様なキャリアパス NTTデータは事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。 異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを…
株式会社日立製作所
トランスフォーメーション(変革)プロジェクトマネージャー補佐
事業企画、事業プロデュース
東京都 千代田区外神田一丁目18番13号
700万円〜1000万円
正社員
「トランスフォーメーション(変革)プロジェクトマネージャー補佐」のポジションの求人です 【期待する役割】 プロジェクトマネージャー補佐として、組織のポジティブな変革を推進する役割を担っていただきます。 機能横断的なチームを率いてプロセスを最適化し、生産性を向上させ、定量的な数値による結果を提供します。 この職務は、原子力ビジネスユニットおよびグループ会社のオペレーション業務に大きな影響を与える業務であり、高揚感 (わくわくする機会)と大きな使命感・やりがいを感じられること間違いありません。 【職務詳細】 1.プロセスの改革 -当該組織全体のプロセス改革・改善の機会の発見 -関係者と協力し、プロジェクトの目的、範囲、成功基準を定義 -プロセスの合理化、効率性を向上するための戦略策定、実施 2.プロジェクト管理 -プロジェクトの計画および実行、予算の予実監視・管理 -プロジェクトの進捗状況とリスクの監視・管理、適切な処置の決定 3.コミュニケーション -経営者、チーム、ステークホルダーとの橋渡し役 -文書、報告書作成と連絡/共有 4.分析・可視化と報告 -プロセスのボトルネック、非効率性、改善点を特定するための分析・可視化と報告 -包括的なレポート作成、経営者への報告 5.チェンジマネジメント -新しいプロセスの導入を成功させるためのチェンジマネジメント推進・リード -プロセス変更の影響を受ける従業員のトレーニングと支援 -変化に対する抵抗の注視・対処 6.ステークホルダーとの協働 -社内外のステークホルダーと強固な関係の構築 -機能横断的なチームとの緊密な連携、プロセス改善の遂行 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 プロジェクトマネージャー補佐として広範な責任と権限を有し、実務ラインと協働しつつ経営者と頻繁にダイレクトに報連相することで壁を突破し、グループ会社含めた事業会社へ直接的な好影響をもたらす改革を推進できる。 日立製作所はプロジェクトマネジメントに大きな価値を見出しており、プロジェクトマネージャー経験者は他事業部門での更なる経験、海外勤務、経営層への昇格、など、さまざまなキャリアパスの機会が豊富に提供されます。 プロジェクトマネジメント、プロセス改革・改善の経験をお持ちの…
株式会社大和総研
資産運用プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
東京都 江東区永代1-14-5 永代ビル
600万円〜800万円
正社員
「資産運用プロジェクトマネージャー」のポジションの求人です 【所属】大和総研 金融システム開発部門 【具体的には】 ・金融機関のお客様(資産運用会社等)を対象に、新規顧客の獲得や既存顧客への拡大提案に向けて、お客様の課題解決のためのソリューションの立案、ユーザ折衝、要件定義、設計からシステム導入まで、プライムコントラクタとして最上流から参画していただきます。 ・投信委託会社や投資顧問会社向けにミドル・バックオフィスシステム、フロント・ミドルシステム、資産運用会社向け統合データベースなどをASPサービスで提供しています。金融系SIerとして、金融市場を事業基盤とするアドバンテージを生かし、先見性に富む金融機関向けシステムを担当できます。 ・現在のキャリア・スキルの上に、これらの経験を積み重ねることで、システムコンサルタントへステップアップを図ることができるポジションです。 【長期就業が可能な働きやすい環境】★キャリア採用定着率95%以上★ ■平均勤続年数:17.7年 ■平均年間有給休暇取得日数:18.2日 1時間単位での申請も可能であり、有給休暇の取得を促進しています。 ■平均残業(所定外労働)時間:30.5時間 ※所定労働時間7.5時間 ■育休取得率・育休からの復職率共に100% ■住宅手当:家賃額の50%(最大5万円) ■テレワークについて: 生産性向上や育児・介護の支援を目的に、テレワークを取り入れています。 またテレワークの更なる生産性向上を目的に、社員が多く居住する地域を中心に専用のサテライトオフィスがあります。(横浜、立川、船橋) メインオフィス出社時と変わらない業務に集中できる執務環境が整備されています。 ■その他充実の福利厚生はこちらから: https://www.dir.co.jp/recruit/environment/welfare.html
非公開
FA【車載システムテストマネージャー】/神奈川
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
800万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 近年、自動車業界は、電気自動車や自動運転技術の進展、コネクテッドカーの普及など、100年に一度と言われる大変革期を迎えています。IVI、メーター、HUDなど、車載システムはますます高度化・複雑化しており、高品質な製品開発を効率的に行うことが求められています。特に、グローバルな開発体制が進む中、統一された品質基準に基づいたテストマネジメントの重要性はますます高まっています。このような背景から、同社では、車載システム開発における品質向上と効率化を牽引する、 experiencedなFA システムテストマネージャーを募集いたします。 【役割と期待内容】 車載システム開発において、IVI、メーター、HUD等の製品開発におけるシステムテストをリードするポジションです。テストマネージャーとして、各開発段階におけるテスト戦略の立案から実行、進捗管理、品質管理までを統括します。QCDを意識したテスト計画に基づき、チームを牽引し、高品質な車載システムの開発に貢献します。開発プロジェクトの初期段階から参画し、プロジェクトメンバーと密接に連携しながら、テスト計画の策定、実行、課題解決を推進します。また、テスト効率化のための自動化やAI導入なども検討し、開発全体のQCD向上に貢献することが期待されます。 ・車載システムのテスト計画策定・実行・進捗管理 ・テストデータの分析・評価、品質改善策の提案 ・テスト自動化ツールの導入・運用、効率化推進 ・開発チームとの連携、課題解決、品質基準の遵守 ・テストチームのメンバー育成、指導、評価 【会社、仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットがをリード(38%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案…
非公開
電動パーキングブレーキの制御システム設計/プロジェクト
プロジェクトマネージャー
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
同社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・次期型EPB企画 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築 ・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝 ・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 【業務での使用ツール】 ・MATLAB/Simulink ・C言語 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) 【お任せしたい業務】 ・グループメンバー(5~10名)のマネジメント。担当製品によって、複数のお客様を担当頂き、プロジェクト期間は2~3年を想定しております。 ・EPB制御システム設計開発 【ミッション】 コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOC(Motor On Caliper)のメカ、システムの開発設計を行う部署になります。 【やりがい・魅力】 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 【部署の役割】 小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 【業務のポイント/身につくスキル】 ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 【働く環境】 出社+リモートワークのハイブリッドになります。 【募集背…
株式会社SmartHR
全社戦略・M&A【SaaS/HRtech】
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区六本木3-2-1 六本木グ…
800万円〜1000万円
正社員
「全社戦略・M&A【SaaS/HRtech】」のポジションの求人です 【募集背景】 同社は自社開発に加え、M&Aやアライアンスを通じて事業ドメインをさらに拡大し、より多面的かつ加速度的な成長を目指しています。 そのため、多様な事業ポートフォリオを踏まえた中長期の全社戦略を構築し、実行をドライブしていく企画機能の強化が急務となっています。 【業務内容】 ■全社戦略策定・執行支援・モニタリング ・既にある全社戦略を継続的に更新・モニタリングすること ・取締役会と執行の間で経営アジェンダを橋渡しすること ・多様な部門と協業し、全社戦略を事業戦略、機能戦略に落とし込み、実行 ・CFOと共にグループ全体の財務戦略を企画、執行すること ■M&A ・M&Aの管掌部門として、M&A戦略を策定し、仮説を更新し続けること(M&A戦略の策定にあっては、管掌事業部門の新規事業戦略構築から関与することが多々) ・M&Aのソーシング、執行(ディール全体のPMO、及びインハウスBDDを行う際はこれの実行)、PMI ・将来的に買収したポートフォリオが増えてきた際は、必要に応じてグループ会社のマネジメントとして経営支援すること(例えば、CFOやFP&Aの責任者等として派遣) 【ポジションの魅力】 ■事業戦略の構築からM&Aの実行まで、多様な事業ドメインで多数の経験が積むことができます。 ■事業ドメインが加速度的に広がっていく中にあって、グループ経営を形作っていくことが出来ます。 ■ARR150億円から1,000億円へのグロースフェーズにおいて、全社戦略やM&Aといった経営アジェンダをトップマネジメントと密に連携しながら推進する経験を積むことができます。
非公開
【東京・大宮】国土交通官公庁案件PM(再雇用上限70歳)
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 我が国の自動車行政および港湾行政の整備により、交通政策の安心・安全・効率、港湾資本の強靭化推進を行う国土交通省案件のプロジェクト遂行をご担当いただきます。 【想定プロジェクト】 同社と協業の大規模(数億円程度)国土交通省案件の提案/構築/DevOps運用に弊社のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただくことを想定しています。 【配属予定部門】 パブリック事業ライン 官公ソリューション事業部門 国交・文教ソリューション統括部 【配属予定部門の紹介】 大規模(数億円程度)国土交通省案件の提案/構築/DevOps運用にロケーションフリーでお客様/関連会社/同社のステークホルダーのメンバーとはリモート(ZOOM/Teams)と対面を併用してタイムリーにコミュニケーションを取りOneTeamで全員が協力しながら案件を遂行し完遂しています。 【採用背景】 我が国の自動車行政および港湾行政等国土交通事業において、強靭化・安心・安全・効率・公平で一人ひとりを取り残さず豊かな生活を実現するために、骨太の方針で提唱されているとおり、国が主導して行う案件は多数あり、プロジェクトを遂行できる人材の不足から機会損失となっている現状であり、さらなる体制強化を図り、我々の価値提供を増やしていきたいと考えています。 【開発環境】 【プロジェクト人数】 社員:10名 ビジネスパートナー:10名 【開発環境】 使用言語:Java、Python 使用環境:AWS 【コード品質のための取り組み】 CI/CD テスト自動化 【開発手法】 ウォーターフォール 【情報共有のツール】 ZOOM Teams 【本ポジションの魅力】 ・案件遂行を通して、我が国の強靭化・安心・安全・効率・公平で一人ひとりを取り残さず豊かな生活を実現することに提案からDevOps運用まで携わることで社会貢献ができる ・案件遂行を通して、新技術の取得と業務ノウハウの深耕を並行して実現できる 【入社後のキャリアパス】 ■入社~1年 プロジェクトマネージャーの下のポジションですべきことをOJTで学びます ■1年~3年 プロジェクトマネージャーとして、別のプロジェクトマネージャー支援を受けながら自身が主体で案件を…
日東紡績株式会社
【半蔵門】事業企画(戦略立案・中期経営計画の策定等)
事業企画、事業プロデュース
東京都 千代田区麹町2-4-1麹町大通…
700万円〜1000万円
正社員
「【半蔵門】事業企画(戦略立案・中期経営計画の策定等)」のポジションの求人です 【業務内容】 ・電子材料向けグラスファイバーの開発 ・生産、営業戦略の立案、他社との資本 ・業務提携・アライアンスの企画および事業予算、中期経営計画の策定を担当していただきます。 ・2024年度より、ニーズ対応力や機動力の強化を目指して組織体制の見直しを行います。それに伴い、開発・製造・販売部門が一層緊密に連携し、市場の変化に迅速に対応することが求められます。 近年、電子材料向けグラスファイバーはAIサーバへの需要拡大により好機を迎えており、海外エンドユーザーとの折衝にも対応しています。事業を推進し、周囲を巻き込みながら前進させるための企画職を募集いたします。 ■電子材料事業について 同社の中期経営計画(2024-2027年度)において、電子材料事業への成長投資を主要戦略として掲げています。 5G通信やIoTの普及に伴って高性能な電子材料の需要が高まる中で、電気を通さず、熱膨張が少ない特性を持つスペシャルガラスは、スマートフォン、タブレット、ディスプレイ、半導体、光通信など多岐にわたる用途で使用されており、持続的な成長投資と市場での競争力強化を実現し、将来にわたって高い成長ポテンシャルを持つ事業として期待されています。 【当社について】 ◇1923年4月に設立。繊維/グラスファイバー/メディカル/環境・ヘルス/プロパティマネジメントなど、様々な事業を展開しています。 ◇「グラスファイバー事業」では、日本で先駆けてグラスファイバーの工業化に成功しました。糸の製造からガラスクロス加工/複合材料の開発までを一貫して行い、幅広い分野に製品を提供しています。また、住宅用断熱材などに使用するグラスウールの製造も日本で先駆けて開始。高い独自技術を誇り、省エネ社会に貢献しています。 ◎入社年次/昇進に応じた研修の実施やスキルアップ支援、次世代リーダーやグローバル人材の育成など、人材教育に注力。また、社員一人ひとりが力を発揮でき、社員同士が協調することでチームワークを発揮できる環境を整備しています。
非公開
自社プロダクト開発組織の部長(フルリモート)
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
私たちのミッションは「ムダをなくし、世界を変える」です。 大手が自動化ソフトウエア開発を行う中、唯一自動化専業のテクノロジーベンチャーとしてサービスをリリースしています。 導入企業は大手企業を中心に100社以上の実績があり、2021年、2023年に複数社と資本業務提携契約の締結も完了し、上場に向けて更なる成長フェーズに入っていきます。会社の成長にダイレクトに携わりながら自らも成長していける環境があります。 自社開発の運用自動化プロダクトのコンセプトは、「運用の仕組みを変える」です。 今までの運用業務は人の手で最適化してきましたが、そのまま自動化しても効果は限定的でした。より大きな効果を得られる為に、自動化に合わせた運用の仕組みに変えることがこのプロダクトのコンセプトです。 #コンセプト ・人ではなく、環境を変える ・自動化される側からする側へ ・オペレーションセンター出社ゼロ構想 DX、IoT、AI、5Gなど技術革新によりシステム化が進み管理対象のシステムは爆発的に増加しており、人の手による運用は限界が来ています。 次の運用を担う人材として自動化を前提にした運用設計・自動化を推進する人材のニーズが急速に高まっています。 それに伴い、システム運用の自動化により業務負荷を減らすプロジェクトを推進できる人材が求められています。また、ベンチャーカルチャーだからこそ幅広い裁量を持ってご活躍けるポジションです。 今までのご経験やスキルを活かし、クライアントの運用業務自動化を推進するプロダクト開発のマネージャーにというキャリアに挑戦してみませんか? 【開発するプロダクト】 システム運用自動化ツール 某シリーズ 【具体的な業務内容】 ・某シリーズ開発のプロジェクトマネジメント ・プロダクト開発業務 ・サービスの企画・設計 ・エンジニアのチーム運営 ・組織課題の解決 【配属先・ポジション】 ・プロダクトデベロップメント部のマネージャー候補(副部長) ・PD部は14名の部署になります お客様の反応や声をダイレクトに感じ、製品開発に反映することのできる非常にやりがいのあるポジションです。 プレイングマネージャーとして裁量権を持ってご活躍していただきたいと考えております。 【役員紹介】 ■代表…