希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(建築・土木)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,928件(521〜540件を表示)
レイズネクスト株式会社
プラント施工管理(石油化学分野)【転勤ほぼ無し/出張2ヶ月程度が年2回まで/年休125日/静岡県】
プラント設計
静岡県静岡市
600万円〜900万円
正社員
プラントにおける日常的な補修工事、定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事などがスムーズに納期通りに終了するように施工管理を行なっていただきます。 現場・工程管理が中心で、エンジニアリングとメンテナンスの割合は1:4程度とメンテナンスの案件が大多数です。 ■メンテナンス(日常的な補修工事) 全国90か所以上の拠点で日常的に日本全国のプラントメンテナンスを実施しています ※石油・石油化学プラントにおいて、全国トップクラスの実績を有しています。 ■エンジニアリング 定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事など。 多様な改造・建設プロジェクトに事業化の検討段階から参画し、設計、施工、試運転まで一貫して行います。 【案件に関して】 ○安定した経営基盤があります! ⇒トップクラスのシェアを誇る同社の案件は、数億~数十億の案件が多数。 大規模案件に携われるので、いち早くスキルアップすることができます。 ※大規模メンテンナンス(定修工事)時には、2,000名にもなる人数を束ね業務を遂行します。 【出張について】 ○可能性としてはありますが短期間の対応! ⇒大型工事の応援のために、全国事業所へ出張する場合があります。 (年2回程度、1回につき2か月程度行くケースがあります) 【残業について】 ■全社的にガイドラインを制定し、時間外労働の削減・休日休暇の取得を推進しております。 ○全社平均残業時間 2021年度(月21.2時間) 2022年度(月16.9時間) 2023年度(月15.4時間) 2024年度(月14.4時間) 【施工管理未経験の方もご安心ください】 ○中途入社される方の多くが、プラント施工管理未経験です。 ⇒プラント施工管理のご経験をお持ちの方は歓迎ですが、そうでなくてもプラントでの就業経験がある方であれば問題ありません。 ⇒施工管理の基礎知識や必要な考え方は、現場に出ながら身につけていただきます。 必ず先輩がつき、1から10まで教えますのでご安心ください。 【やりがい】 ○数億~数十億円のプロジェクト案件! ⇒同社が得意とする定期修理工事(大規模メンテナンス)では、元請の立場として全体で約2000名にもなる工事関係者を束ねながら、数億~数十億円のプロジェクトを遂行します。 ⇒貴任も大きいですが、多くの仲間と力を合わせて仕事をやり遂げた際の達成感は格別です。
非公開
屋内位置情報サービスにおける新規事業開発・PMO業務
事業企画、事業プロデュース
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 新規事業である屋内外位置情報サービスの更なる事業拡大を推進していくための事業体制づくりや各種策定/管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・事業計画の策定(ビジネスプラン策定・事業設計) ・事業採算性の検討(モデル検討と定量化など) ・プロジェクト管理(スケジュール管理、コスト管理など) ・業務オペレーション支援(契約管理、サービス品質管理、価格設定など) ・部門管理業務(資産管理、データ管理など) 【事業の将来ビジョン】 本事業では、社会課題を起点にマーケットの声を収集し、開発部門と連携しながら顧客の課題解決/理想の実現に向けた提案を行っています。また自社の開発部門だけでなく、他社との連携/組み合わせでソリューション開発を推進していきます。 現在の具体的活用のイメージは、 ・商業施設:顧客が迷わずお店に行ける、ゲームメーカーとのタイアップイベント開催による集客拡大、人流分析で広告や施設運営を効率化 ・大病院:医師や看護師を探す手間が省ける ・駅/空港:屋内外をバリアフリーナビゲーション、安全快適な施設に ・オフィス:フリーアドレスでも位置把握可能 ・工場:ヒトやモノの位置のリアルタイム見える化による業務プロセスの改善など様々。 ユースケースを増やしていく中で、将来的には、その解決のツールとして当社のアセットであるロボットを活用する、などの事業構想も行っています。 【採用背景】 事業拡大のための組織強化 【配属先】 社長直轄プロジェクト本部社長直轄プロジェクト本部 PNT推進部 ※中途入社者を含む20代~50代のメンバーが活躍しています。 【当ポジションの魅力・やりがい】 同社の「これから」を担う新たな製品・サービスの立ち上げを担う社長直轄プロジェクト本部での業務。新規事業の創出を通じて社会課題の解決、高収益・高成長なソリューション事業を構築していくことが求められるミッションです。 複数のプロジェクトを創出/拡大していく過程において、ステージゲートを設定/評価しながら、組織全体でプロジェクト管理体制を構築し、プロジェクトへの伴走により成功裏へ導きます。 【企業の魅力】 創業130年を超える同社は、「国産初の潜水艇」「蒸気機関車の国産化第一号」「国産初の産業用ロボ…
非公開
【半蔵門】事業企画(戦略立案・中期経営計画の策定等)
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 ・電子材料向けグラスファイバーの開発 ・生産、営業戦略の立案、他社との資本 ・業務提携・アライアンスの企画および事業予算、中期経営計画の策定を担当していただきます。 ・2024年度より、ニーズ対応力や機動力の強化を目指して組織体制の見直しを行います。それに伴い、開発・製造・販売部門が一層緊密に連携し、市場の変化に迅速に対応することが求められます。 近年、電子材料向けグラスファイバーはAIサーバへの需要拡大により好機を迎えており、海外エンドユーザーとの折衝にも対応しています。事業を推進し、周囲を巻き込みながら前進させるための企画職を募集いたします。 ■電子材料事業について 同社の中期経営計画(2024-2027年度)において、電子材料事業への成長投資を主要戦略として掲げています。 5G通信やIoTの普及に伴って高性能な電子材料の需要が高まる中で、電気を通さず、熱膨張が少ない特性を持つスペシャルガラスは、スマートフォン、タブレット、ディスプレイ、半導体、光通信など多岐にわたる用途で使用されており、持続的な成長投資と市場での競争力強化を実現し、将来にわたって高い成長ポテンシャルを持つ事業として期待されています。 【当社について】 ◇1923年4月に設立。繊維/グラスファイバー/メディカル/環境・ヘルス/プロパティマネジメントなど、様々な事業を展開しています。 ◇「グラスファイバー事業」では、日本で先駆けてグラスファイバーの工業化に成功しました。糸の製造からガラスクロス加工/複合材料の開発までを一貫して行い、幅広い分野に製品を提供しています。また、住宅用断熱材などに使用するグラスウールの製造も日本で先駆けて開始。高い独自技術を誇り、省エネ社会に貢献しています。 ◎入社年次/昇進に応じた研修の実施やスキルアップ支援、次世代リーダーやグローバル人材の育成など、人材教育に注力。また、社員一人ひとりが力を発揮でき、社員同士が協調することでチームワークを発揮できる環境を整備しています。
非公開
新規事業セールス責任者候補/医療機器業界向けAI SaaS
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
世界1兆円を超える巨大市場、医療業界における品質管理システム(QMS)のDXを実現するAI SaaSプロダクト、QMSmartを提供しています。紙ベースで非効率なQMS業務を、AIを活用して効率化。日本を支える医療機器メーカーの飛躍的な成長を支援します。 医療機器メーカーや製造業領域で営業経験のある方、大募集中。 元戦略コンサル出身の社長直下で、営業活動を軸に、事業戦略の策定、マーケティング戦略の立案などにも関わって頂きます。 圧倒的な成長と裁量を持ち、将来的には事業責任者として活躍したい皆様。世の中を変える挑戦を、私たちと一緒にしてみませんか? 【募集背景】 同社は「テクノロジーで医療格差を0」にすることを目指している医療機器ベンチャーです。3Dプリント技術を活用した小児向けの医療機器の製造販売を行い業界シェアNo.1を確立。 現在、医療機器メーカーとしての知見を活かした新規事業としてQMSmartをリリース。事業の垂直立ち上げを行う初期メンバーを積極採用中。 医療機器の製造効率化と品質向上を支援し、より多くの人が必要な治療が受けられる世界を実現していきます。 【業務内容】 ・営業ターゲティング、戦略の立案 ・医療機器のメーカーへの営業、契約から導入までのサポート ・展示会、オンラインセミナー等の企画・運営 ・オンラインマーケティング施策立案のための議論と提案 ・プロダクト開発チームへのフィードバックを通じた製品の改善 ・事業計画の策定および予実管理業務(将来的にお任せします) 【このポジションの魅力】 ・社長直下で裁量をもって新規事業立ち上げに関われる ・医療業界×AI x DXという成長領域でのキャリア形成が可能 ・将来的に事業責任者としてのキャリアアップが可能 ・元外資医療機器のメーカーのディレクター等、優秀な仲間と協力し、楽しみながら事業に向き合える
株式会社日立プラントサービス
プラントエンジニアリング(医薬)マネージャー候補【日立G/年休120日以上/東京都豊島区】
プラント設計
東京都豊島区
700万円〜1100万円
正社員
主に医薬品製造プラントのプロセス(生産設備)設計・設備設計・積算業務のマネジメントを行います。 医薬系プラントを中心に「どのような設備を、どこに、どう配置するか」といった、工場の生産プロセスやレイアウトをデザインする〈プロセスエンジニアリング〉要素が強い部門です。 【具体的には】 医薬品工場建設に関わる下記の各業務の管理をお任せします。 ●プロジェクトマネジメント(コスト管理・納期管理・リソース管理) ●技術的・経験的知見に基づく設計図書のレビュー・承認 ●顧客のニーズやコンセプトのヒアリングをもとに提案資料(設備の仕様やレイアウト、計画図、見積書)の作成 ●プロジェクト工程の打ち合わせ(顧客や社内各部門など社内外との定例会議) ●協力会社管理(協力会社を含めた管理業務) ●工場建設時、施工担当部門と連携してスムーズな工事をサポート ●工場完成後、試運転実施 【本ポジションの魅力】 ◇日立グループ中核企業のチームマネジメントを担う 日立グループの中でも中核を担う企業として位置づけられている同社において、業績好調の安定基盤の中で、「現場代理人」をめざして、現場統括や後進の育成に携わっていただきます。 医薬や食品、半導体など、多岐にわたる業界・分野との取引実績があるためマネジメントをしながらも、ご自身の知見を広げていただくことが可能です。 ◇近年注目されているヘルスケア分野での事業展開 近年、技術革新が進む医薬品製造分野において、同社が大きな国内市場シェアを占めている「バイオ医薬品プラント」「製剤プラント」をはじめとする医薬品プラントに携わっていただきます。 また、同社の強みである培養槽の製作・導入を軸に、バイオ医薬のワクチンや抗体医薬の製造など、次世代のバイオ技術を使い、日本の医薬品を支えるプラントエンジニアリングとして取り組める点が魅力です。
非公開
戦略企画担当
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【部署・サービスについて】 金融事業統括部は、同社のフィンテック事業の戦略等を検討/実行し、フィンテック事業のエコシステムの更なる拡大と競争優位性の向上に繋げることがミッションです。 【募集背景】 金融事業の戦略企画/実行するための増員募集 【業務内容】 金融事業統括部の戦略担当/シニアマネージャー候補として、例として以下の業務を担当していただきます。 <金融事業の全体戦略の策定と実行> ■グループ全体の金融事業戦略の策定 ■各個社の事業計画の評価と調整 ■市場動向や競合分析を基にした戦略提案 ■グループ内のシナジー効果を最大化するための金融事業戦略の検討 <ガバナンスとリスク管理> ■各個社のガバナンス体制の評価と改善提案 ■リスク管理フレームワークの構築と運用 ■内部監査のサポートとフォローアップ <モニタリングとパフォーマンス評価> ■各個社の業績モニタリング ■KPIの設定とパフォーマンス評価 ■定期的なレポート作成と経営陣への報告 【組織について】 グループカンパニーディビジョン 金融事業統括部への配属 人数:3名
株式会社ウォーターテック
監理技術者/機械器具(上下水道/公共案件100%)【転勤なし/大阪府大阪市】
プラント設計
大阪府大阪市
600万円〜1000万円
正社員
・水処理プラントを中心とした設備の施工管理(工程・品質・原価)を担当していただきます。 ・現場工期:3か月~半年程度のものが中心です。 ■担当エリア ・担当エリアは近畿・四国地方が中心です。 ・他エリアへ応援出張するケースがあります。 ■就業環境・手当面 ・残業月15時間程度、土日祝日休み、長期休暇もお休みいただける環境です。 ・水処理施設などの官公庁案件のため、平日は現場の閉所時間が早く、土日祝日は現場が閉所しているケースが多いです。 ・片道距離が列車で200㎞、車で150㎞以上の施工現場の場合は日当が支給されます。 ・宿泊する場合は宿泊費が支給されます。 ・1か月以上の出張の場合はさらに長期出張手当も支給されます。
非公開
新規事業企画・推進【神戸本社】
事業企画、事業プロデュース
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 ご入社後は、ご経験および適正を踏まえ、以下いずれかの業務をご担当頂きます。 (1)新規事業創出活動 営業や企画、操業、技術開発、事業運営などビジネス資産を最大限活用し、事業化までの活動を牽引します。自らが中心となって事業化プロジェクト推進や当社グループ内の気運醸成企画の立案・実行などを行います。 (2)新規アイデア創造~事業構想企画 事業アイデア創造~市場調査~事業化企画といった一連のプロセスを実践します。最初の1年は、事業開発部員および外部コンサルタントによる支援を受けながら知識と経験を蓄積し、2年目以降に独り立ちすることを目指します。 【募集背景】 事業開発部は、当社の持続的成長のための新規事業創出に挑戦しています。従来のビジネスモデルにとらわれず、社会・お客様課題を解決する新たなビジネス創造に挑戦できる部署です。将来を見据え、当社ならでは独自価値を提供する事業開発を一緒に推進していくメンバーを募集しております。 【配属予定グループの現在の体制と役割分担】 新規事業創出グループ 構成人数:11名 機能・役割:新規事業創出事務局(新規事業創出のエキスパート見習い)3名、事業開発+新規事業アイデア創出8名 【配属予定グループのミッション、目指す姿】 ・ミッション:新しい事業ドメイン含む新規事業創出 ・目指す姿:10年で売上100億円規模に達する新規事業を2027年以降年1件のペースで創出するための体制を整備すること 【キャリアパス】 (1)新規事業創出活動 専門コンサル指導のもとで新規事業創出事務局(新規事業創出のエキスパート)の教育を受けることができます。将来的には事業開発部で継続的に新たな事業創出を担うか、事業化した案件の組織長を担当する可能性があります。 (2)新規アイデア創造~事業構想企画 自ら発案したアイデアの進展に伴い、自身の役割も事業化に向けてステップアップしていきます。
非公開
グローバルBizDev/ブランドサクセス【ファッションEC】
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 現在、会社の第二の柱として、コマース領域外でブランドのグローバル展開を支援する「ブランドパートナー事業」の立ち上げを進めています。この新規事業では、まずはアジアブランドの日本市場進出支援からスタート。SNS運用代行・インフルエンサー施策・POPUP出店支援などを提供し、今後は広告・コンテンツ企画や自社EC構築・店舗運営・卸・ライセンスといった周辺領域にも拡大を予定しています。 この事業における成長を支えるためには、単なる「受注」ではなく、中長期的なブランド成功を設計・実現するブランドサクセスチームの強化が必要不可欠です。 今回募集するのは、そのブランドサクセスチームの立ち上げ・スケールを担う責任者ポジションです。サービス価値の定義設計、チームビルディング、アップセル/クロスセルの仕組みづくりなど、0→1の仕掛けを担っていただきます。 また、大手ブランドの支援ではなく、アジア各国で新たに誕生している“インディーズブランド”を対象とし、彼らと共に成長していくフェーズの面白さも大きな魅力です。 まさに「ブランドと伴走しながら、新たなグローバル展開の当たり前を創る」ことに挑戦できるポジションです。 <ミッション> ・アジアのブランドが日本市場で成功するための戦略設計と並走支援 ・ブランドごとに異なる課題や背景を踏まえた、最適な成功モデルの設計・実行 ・ブランドサクセスチームの体制構築、メンバー採用、業務設計 ・継続的な提供価値の向上を目指したサービス開発・改善 ・ブランド成長と連動したアップセル・クロスセルの仕組み構築と運用 <業務内容> 以下を中心とした、プレイングとマネジメントのハイブリッドな業務を想定しています。 ・ブランドとのリレーション構築・継続的なビジネスレビュー ・ブランド課題に応じた目標/期待値設計とKPIの設計 ・オペレーション・業務設計(オンボーディング、月次運用、レビューの型化) ・メンバー育成・チームマネジメント ・アップセル・クロスセルに繋がるサービス/パッケージ企画 ・社内(EC運用、マーケ、商品、データ)との連携と提案体制の構築 ・ブランド向け提供サービス・機能の開発 <ポジションの特徴> ・顧客を“成功”させることで事業成長に直結するビジネスドリブンなサクセス…
レイズネクスト株式会社
プラント施工管理(機器、タンク、配管等)東証プライム上場/転勤ほぼ無/年休125日/大阪市、高石市
プラント設計
大阪府大阪市、高石市
600万円〜900万円
正社員
プラントにおける日常的な補修工事、定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事などがスムーズに納期通りに終了するように施工管理を行なっていただきます。 現場・工程管理が中心で、エンジニアリングとメンテナンスの割合は1:4程度とメンテナンスの案件が大多数です。 ■メンテナンス(日常的な補修工事) 全国90か所以上の拠点で日常的に日本全国のプラントメンテナンスを実施しています。 ※石油・石油化学プラントにおいて、全国トップクラスの実績を有しています。 ■エンジニアリング 定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事など。 多様な改造・建設プロジェクトに事業化の検討段階から参画し、設計、施工、試運転まで一貫して行います。 <案件に関して> 安定した経営基盤を持ち、トップクラスのシェアを誇る同社の案件は、数億~数十億の案件が多数。 大規模案件に携われるので、いち早くスキルアップすることができます。 ※大規模メンテンナンス(定修工事)時には、2,000名にもなる人数を束ね業務を遂行します。 【出張について】 大型工事の応援のため、全国事業所へ出張する場合があります。 (年2回程度、1回につき2か月程度行くケースがあります) 【残業について】 全社的にガイドラインを制定し、時間外労働の削減・休日休暇の取得を推進しております。 全社平均残業時間 2021年度(月21.2時間) 2022年度(月16.9時間) 2023年度(月15.4時間) 2024年度(月14.4時間) 【施工管理未経験の方もご安心ください】 プラント施工管理のご経験をお持ちの方は歓迎ですが、そうでなくても、プラントでの就業経験がある方であれば問題ありません。 中途入社される方の多くが、プラント施工管理未経験です。 施工管理の基礎知識や必要な考え方は、現場に出ながら身につけていただきます。 必ず先輩がつき、1から10まで教えますのでご安心ください。 【やりがい】 同社が得意とする定期修理工事(大規模メンテナンス)では、元請の立場として全体で約2000名にもなる工事関係者を束ねながら、数億~数十億円のプロジェクトを遂行します。 貴任も大きいですが、多くの仲間と力を合わせて仕事をやり遂げた際の達成感は格別です。
非公開
【金融】経営戦略策定・推進(リモート可)
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 当組織(第二金融事業本部)では、主に地方銀行・信用金庫・信用組合・JA・労働金庫をお客様としたビジネスを展開しております。 本部の事業企画スタッフの一員として、社内外の情報分析・全社戦略を踏まえ、中長期・短期の経営戦略・事業計画を策定し、達成に向けて本部全体(配下の9事業部)をドライブいただきます。 (経営戦略・事業計画の策定と実行管理、戦略推進に向けた本部施策の企画・実行、経営幹部/事業部のサポート、など) 一例として、 ・経営戦略の策定・推進 外部/内部環境を踏まえて本部の経営課題分析~解決に向けた戦略立案を実施し、本部長や配下の組織長との議論でブラッシュアップのうえ、社長・副社長との議論でグリップします。 また、本部の事業方針・重点取り組み事項を踏まえ、配下の事業部・G会社のKPIを策定し、KPI達成に向けて戦略の浸透やモニタリング、組織横断の課題解決等を通じてドライブいただきます。 ・財務計画の策定/実行管理 配下の事業部・G会社に対して財務目標を策定し、目標到達状況のモニタリング・財務コントロール等を実施いただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 当組織(第二金融事業本部)は、主に地方銀行・信用金庫・信用組合・JA・労働金庫をお客様としたビジネスを展開しており、日本全国に幅広くエンドユーザが存在し、私達の仕事の成果が、日本国民一人一人の生活に大きな影響を与える組織です。 また、新しい技術・新しいライフスタイルを実現する新規ビジネスが急拡大しており、ダイナミックな事業構造の改革に日々、チャレンジしています。 大きなターニングポイントを迎えている経営環境下において、当社の事業成長を支える大規模組織の構造改革・事業運営の推進に取り組むことができる、非常に刺激の多い・やりがいのある職場だと思いますので、積極的なご応募をお待ちしております!
非公開
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 ■事業成長のために「何が売れるか」を考え「どう売るか」に責任を持つ ■開発とビジネスのハブとして、プロダクトマネージャー(PdM)と協働 □ユーザーディスカバリーや、マーケット調査を通したユーザー課題の調査、戦略施策設計 □サービスのグロースに向けたマーケティングストーリー設計、施策の立案・実行 □機能改善・新機能の企画・優先順位付け □プロダクトのKGI・KPIの設計(事業計画と連携して) □数値分析を用いたKPIモニタリングとアクション施策の立案と実行 □プロダクト・ビジネス両チームの機動的な連携を実現する会議体の運営、改善 □経営陣や関連部署との議論においてマーケティング視点での戦略提言を実施 □外部パートナーとの協業案件をリード ※仕様策定などの開発側プロダクトマネジメント業務は含みません 【募集背景】 当社は遠隔画像診断サービスの国内トップシェア企業です。年間300万症例(1万症例/日)を画像診断する日本最大の画像診断拠点となっており、グローバルでもシェア3位の圧倒的なポジションを確立しています。昨今、医療の遠隔化が国を挙げて推進されており、数多くのヘルステックベンチャーが立ち上がっていますが、当社は1995年の設立以来、遠隔医療のパイオニア的存在として、画像診断の遠隔化をいち早く推進してきました。また、創業30周年を迎えた今年は、「世界の医療を支える目となる」という新たな企業理念を掲げ、主力の遠隔画像診断支援サービス事業に次ぐ中核事業創出を目指す第二の創業フェーズを迎えています。 社内では遠隔読影プラットフォームの次世代化や生成AIを活用した画像診断支援プロダクト開発など複数のプロジェクトが動いておりますが、ビジネス側/ユーザー側の視点からプロジェクトをリードできる人材が不足しており、開発側のプロダクトマネージャー(PdM)が全てをカバーしている状況です。開発プロセスの加速ならびにプロダクト/サービスの高品質化を担うプロダクトマーケティングマネージャーとしてPdMと連携し開発プロジェクトを推進しつつ、Go-to-Market戦略をリードいただける方を事業開発室メンバーとして募集します。 【魅力】 ■目標設定から行動までを自ら考え実行できるため、自…
非公開
新規事業企画/経営企画【決済NW大手/安定基盤】
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【具体的業務】 ◆新規事業企画 ・新規ビジネスの企画・立案・推進 ・市場動向調査・競合分析 ・新規アライアンス構築に向けたパートナー企業との交渉 ・プロジェクトの進捗管理・調整 ◆経営企画 ・全社予実管理 ・経営計画・当期実行計画の策定 ・実行計画に基づく各種KPIの管理 ・経営会議の運営 ・子会社・関連会社統括 ・広報渉外関連業務・リスク統制、他 【募集背景やキャッシュレス市場感について】 事業拡大に伴う増員募集です。 クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なインフラ(ネットワーク)を持つ同社にて新規事業企画または経営企画業務をお任せします。ご入社後はこれまでのご経験に合わせた役割をお任せしたいと考えています。 現在、同社はキャッシュ市場の伸びに伴い業績が急拡大しており2024年度3月期売上は前期比+100億円となりました。 2025年3月末時点でのキャッシュレス決済比率は42%と経済産業省が策定した「40%(2025年度迄)」を達成する形で堅調に推移しています。 一方でまだ60%弱の余地が残っており、キャッシュレス市場はまだまだ伸びしろのある業界となっております。 同社はキャッシュレス決済の裏側のネットワークを運営しており、上記のようにキャッシュレス決済市場・自社の売上共に急拡大しています。業界のリーディングカンパニーとして今後さらに拡大していくための組織強化を目的とした人員募集となります。 【ポジションの魅力】 ■急拡大している業界での経営企画業務を経験可能 ■社内外多くのプレーヤーと折衝できる環境 ■国策である「キャッシュレス決済比率向上」に貢献 【部門メッセージ】 ■キャッシュレス決済を支える決済インフラ事業に従事することから、業務を通じて社会への貢献をご実感いただくことができます。 ■経営層との距離も近いことから、スピーディ且つやりがいのある企画業務にチャレンジできる環境がございます。 ■主なステークホルダーは、経営層、営業・システム部門、パートナー企業(大手キャッシュレス事業者・加盟店・決済インフラ事業者等)、ベンダー・コンサルタント等、多岐に渡ります。プロジェクトを通じて、様々な知見に触れることができ、個人にとっての成長機会が多くございます。また、弊社の…
非公開
【BtoB SaaS事業】事業企画/裁量権/在宅可
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【募集背景/期待する役割】 同社では、経済新聞を中心に日々送り出している膨大なマクロ経済や企業のニュース、数値情報などを生かした、複数の法人向けデータベース事業を長年展開しています。 その中の一つの事業における事業企画担当として、単年の収支目標達成のための事業計画策定と実行および中長期的な事業成長に向けた戦略立案を、営業、マーケティング、コンテンツ、企画開発などのチームと一緒に裁量とスピード感をもって進めていただきます。 法人向け(BtoB)SaaS事業の事業企画として、事業成長のための計画立案から具体的な戦略策定、戦略・施策の実行をチームと一体となって推進する業務です。 ご入社後は同社マネジメントツールに携わっていただき、立ち上がって5年でグロース期に突入しております。本サービスをグロースいただくための戦略企画から施策実行を関連部署と共に進めていただくことを期待しております。 ※キャリアの選択肢としてゆくゆくは違うブランドに移ることも可能です。 【魅力】 ◎事業運営について大きな裁量を持った意思決定をすることができます。 ◎自然言語処理や機械学習技術など最先端の技術に関わる経験を積むことができます。 ◎複数の関係するチームをまとめながら事業を運営する経験を通して、マネジメントスキルを磨くことができます。 ◎法人向けSaaS事業の企画開発、営業、マーケティング、CSなど幅広いプロセスに携わることができるため、事業を俯瞰して推進していく経験を得ることができます。 【組織体制】情報サービス部門 情報サービスユニット 同組織はサービスごとにプロジェクトメンバーがアサインされており、 同社マネジメントツールはPM1名、マーケ1名、営業CS2名、企画1名、デザイン1名、開発3名、データドリブン2名、BO1名、コンテンツ2名です。 ※各チームは機能横断で他プロダクトも担当しています。
非公開
アライアンス&事業開発リード【中規模事業者向け】
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
パートナーアライアンス担当として、 新規パートナー開拓、既存パートナーとの関係維持、 契約交渉、アライアンス戦略の立案・実行など、 パートナーシップに関わる幅広い業務に携わっていただきます。 【業務内容】 1.プロダクトパートナー領域:(★今回はこちらを中心に募集しております。) ・同社プロダクトの価値向上につながる新規連携パートナーの開拓・推進 ・既存のプロダクトパートナーとの契約管理・要件調整 2.セールスパートナー領域 ・同社プロダクト群を拡販できる事業者の探索、合意形成、実行 ・パートナー契約の体系設計・レギュレーションの整備 ・契約済みパートナーの案件管理・モニタリング・改善施策の実行 ・紹介案件の中でも複雑性の高い商談のリード・合意形成 3.関連部門との調整・戦略立案 ・関連ステークホルダー(自組織 / PdM / リーガルなど)との調整 ・同社プロダクトや顧客理解を深めた上で、上流の戦略立案から現場推進までを担う 【入社後のサポート体制】 ■初日の流れ -入社日当日は原則オフィスにご出社いただき、オリエンテーションに参加していただきます。 -人事メンバーや同時期入社メンバーとの顔合わせ -勤怠ツール、稟議システム、社内で活用しているITツールの紹介 ■最初の1ヶ月間のサポート -入社後1ヶ月間は「サポーター」と呼ばれるオンボーディング担当メンバーがマンツーマンで立ち上がりをサポート。業務へのキャッチアップをしっかりと支援します。 ■研修スケジュール Day1-3:全社研修(会社理解、基本ツールの説明など) Day4~:事業部内の研修、ドキュメントの読み込み・実施 Day8~:営業同行・ロープレ等を実施しながら、本格的な業務を開始 ■成長を支える仕組み -1on1ミーティング -上長(部門長 / マネージャー)との週次面談(30分)を実施し、進捗や課題を確認 -OJT -既存メンバーの営業同行や提案サポートを通じて業務をキャッチアップ -規模感の小さい事業者への提案からスタートし、徐々に経験を積む -一通り業務を回せるようになった後、担当業界・ターゲットを設定し、獲得戦略の立案~実行を主体的に推進 【ポジションの魅力】 ■同社の複数製品を活用し、新たな…
非公開
経営企画(新規PJTのスキーム検討・事業戦略)管理職クラス
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 ■展開する電力小売事業やBPO事業に関して、事業の成長を加速させる為の短期的アクションプラン策定・推進や中長期事業戦略の策定をお任せいたします。 ■既存事業においては収益の最大化、更なる事業拡張を目的とし、新規事業においては、戦略・計画・施策の立案・推進をご担当いただきます。 【配属組織について】 ■配属先:事業戦略部 戦略課 4名体制(課長1名、メンバー3名) ■レポートライン:社長、事業戦略部、戦略課、計画課 ※事業戦略部が社長直下の組織となる為、経営層に近いポジションで働きたい方におすすめの環境です 【主な業務】 ■事業戦略の策定 ■KPI目標達成に向けた推進 ■他社とのアライアンス推進 ■新規ビジネススキームの検討/推進 ■事業状況に関する経営層へのレポーティング 【具体的な業務】 ■現状分析を踏まえた事業戦略策定と実現に向けた施策の立案・推進 ■他社との協業を含む事業モデルの構築 ■各種経営層向け資料作成とレポーティング ※詳細の業務内容については、ご経験ご希望などを加味し、選考を通じて決定いたします。 【キャリア】 ■将来的には事業運営の管理職としてご活躍いただくことを想定しています。 ■エナジー事業に関しましては、親会社と共同で事業運営を行っている為、ご本人様のスキルやご希望に応じて、本社側のGX事業もご担当頂けます。 【ポジションの魅力】 ■同社のエネルギー分野は近年で急成長しており、グループ会社との共同事業の検討、新規ビジネスや他社とのアライアンス検討に関する経験を積むことが可能です。 ■親会社を含めた経営層に対してレポーティングが発生する為、経営層への交渉スキルを養う事ができ、何十億単位の事業における上流工程の業務を経験できます。 ■経営層からの依頼に対応するだけでなく、自分達で、事業成長のために何が必要かを考え、オリジナリティを発揮し、発案・企画することが求められる組織です。将来的に経営者や経営層を目指す方にも、自己成長できる環境です。 ■他社とのアライアンス検討・新サービス検討、その他事業買収の検討など、様々な取り組みの上流に関わり、関わる事業・サービス、業務範囲は多岐にわたります。
非公開
【管理職候補】風力発電の事業開発※洋上/国内シェア3位
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
~同社はプライム上場のインフロニアHDグループで大型風力発電所の開発事業を行っています~ 【期待する役割】 ■洋上風力発電の事業化を推進する業務をお任せいたします。管理職候補として将来的にはマネジメントの役割を期待しております。 【募集背景】 ■案件の増加に伴い、組織強化を見据えたうえでの増員募集でございます。 【業務内容】 下記業務を行うメンバーのマネジメントをお任せいたします。 ■再エネ海域利用法に基づく入札戦略の構築(含むコンソーシアムの組成)及び実行開発用地の調査 ■コンソーシアムパートナーとの共同事業化(連携・出資等含む)及び実行 ■事業性の評価及びプロジェクト全体の工程を策定、管理、推進 ■風力発電に係る地域貢献策の立案、実行を通じた地域との合意形成(含む協議会等の組成) ■開発用地の調査、地権者渉、契約、許認可協議・取得 ■その他開発に係る業務 ※マネジメント人数は案件ごとに変化いたします。また、入社してすぐにマネジメントが発生することはございません。 【働き方】 ■完全週休二日制 ■リモート勤務可能 ■残業:平均20h/月 ■転勤:原則無し 配属先は東京本社です。基本的には東京本社勤務となりますが、東北や九州等にも事務所があるため、出張の機会がございます。(出張時は手当あり) 【同社の魅力】 風力発電における歴史とトップレベルの実績を誇る企業ながら、社内は小規模で一人一人の裁量が大きく、意思決定の速さと機動力が同社の強みです。また、過去実績に加え、現在環境アセスメント申請中の案件は業界トップクラスの案件数を誇り、今後もプロジェクトが増えていくことを見込んでいます。
非公開
事業推進マネージャー候補【EC領域】
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
重要案件の数値進捗管理、推進までさまざまな業務をお任せします。事業の担当役員やプロダクト責任者と連携しながら、事業のイシュー管理や解決のための施策推進などを行っていただきます。変化の激しい環境の中で、偉業成長のために戦略立案など幅広く関われる点が本ポジションの魅力です。 【業務内容について】 ■組織横断での重要案件管理・推進 ■プロダクト領域もしくはマーケティング領域の重要案件管理・推進 ■各事業の課題管理と解決の推進 ■社内の各部門・ステークホルダーとの折衝・調整 ■経営への定期的なレポーティング ■事業KPIの見直しと再策定
非公開
AI事業戦略の企画・推進担当
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
■職務概要 競争環境の変容が激しいなか、AI技術を活用した本社事業の中長期的な強化・多角化に向け、事業アイデアの具体化、プロダクト開発による実証実験、外部との協業シナジーを目指した事業投資の企画・検討を推進して頂く職務です。 ■職務詳細 ・本社の経営戦略に沿ったAI事業戦略の企画 ・保険事務・販売領域等、幅広い領域でのAI技術やプロダクトの適用検討 ・AI事業推進に向けた外部との協業体制構築等を目指す事業投資の企画・推進 ・上記にかかわるチームビルド、マネジメント職務 ■組織概要 イノベーション開発室は30名(東京21名、シリコンバレー8名、シンガポール1名)が在籍しております。今回は東京にてAI事業戦略のR&Dや投資戦略を検討するチームにおいて活躍をいただくポジションです。 ■キャリアパス イノベーション開発室でのAI事業に関する投資・調査や戦略企画に従事いただく中で、同室のシリコンバレーオフィスへの駐在や、国内外の保険・アセマネ等の新規事業・DX関連所属における幅広いキャリアスパスが存在 ■特徴・魅力 世界各国の生命保険会社の中でもトップクラスの生命保険会社にて、AI事業という最先端の経営に関する戦略的投資を担う業務となります。AI事業の企画から、プロダクトの導入検討、外部パートナーとの協業に向けた投資検討等、幅広い業務に関わることができます。
非公開
事業企画マネージャー
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
≪募集内容について≫ freeeの事業企画部では、業界全体にインパクトを与えるスモールビジネスプラットフォームの実現に向けて、事業計画やデータ分析からオペレーション設計、プロジェクトマネジメントまで幅広い業務を手掛けます。募集するポジションは、事業企画業務を牽引することで全社の新たな成長をリードしていただく、大きな役割を担います。 ≪募集背景について≫ 創業から10年以上を経て、スモールビジネスを支えるクラウドプロダクトを提供してきたfreee。現在はマルチプロダクト・マルチセグメント展開で中規模以上のクライアントにも影響を及ぼしています。この非連続な成長を加速させるべく、事業企画部のさらなる強化が必要と考え、新たなリーダー候補をお迎えしたいと考えています。 ≪募集組織について≫ 事業企画部は10名程度から構成される精鋭チームであり、データドリブンな意思決定をベースとし、経営陣や事業責任者とも密接に連携しています。多様なプロフェッショナルが活躍できる環境で、チーム全体の知見を共有し、互いに成長し合える文化があります。 【業務内容】 以下の業務をご経験とキャリアプランに応じた役割をお任せし、よりスケールの大きな仕事や責任あるポジションに挑戦いただける環境を提供します。 (1) 全社事業計画の策定 ・年次・四半期ごとの事業計画を立案し、全社的な目標(KGI)を設定 ・各事業部のパフォーマンスとの整合性を検証し、最適なリソース配分を実現 ・経営陣や事業部と連携しながら、戦略的かつ実行可能なプランを作成 (2) KGI・KPIの設計とデータ分析の仕組み作り ・各事業部の運営方針に即したKPIを設計し、モニタリング体制を構築 ・BIツール(TableauやLooker Studioなど)を活用したパフォーマンス可視化ツールの作成 ・データ分析による業務課題の抽出とその解決策の提案 (3) モニタリング基盤の整備およびオペレーション設計 ・現場オペレーションを最適化するための基盤を設計・整備 ・日常業務の生産性を向上させる仕組みやプロセスを構築 ・社内外のステークホルダー間でシームレスな情報連携を実現 (4) 特命プロジェクトのPMOとして推進役を担う ・新規事業の立ち上げや戦略的施策に関するプロジェク…