希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(建築・土木)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 6,268件(281〜300件を表示)
非公開
GSI/【戦略×マネジメント】JMマネージャー / 東京 /
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1200万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 今回募集するJMマネージャーは、同社の成長戦略を牽引する中核的ポジションです。 顧客企業と強固な関係を築きながら、JM(Japanese Member)の採用・育成・パフォーマンス最大化を担います。さらに、顧客への戦略提案や改善計画を主導し、事業成長を支える重要な役割をお任せします。 【主な職務内容】 JMのマネジメント・サポート パフォーマンス管理、課題解決の支援 採用・リソース計画 JMの採用戦略立案、最適配置 顧客対応 顧客要望を正確に把握し、迅速な対応を推進 戦略提案 顧客への提案活動、組織戦略策定への貢献 【ポジションの魅力】 JMマネージャーは、日本市場における戦略的な要役です。 ・JMの採用・育成・マネジメントを通じて、組織力を最大化 ・顧客への戦略提案で事業成長に直結 ・ハイクラスな待遇、リーダーシップを活かせる環境 【配属先情報】 部門名:システムインテグレーション事業本部(社内部門名:GSI) 専門分野 ・不動産 ・人事 ・ローコード開発 ・UI/UXデザイン ・デジタルカスタマーエクスペリエンス(DCX) など 【同社で描けるキャリア】 同社では、年齢やバックグラウンドに関係なく、実力と成果で評価します。 グローバルプロジェクトや海外拠点との協業を通じ、次のキャリアを大きく飛躍させる環境がここにあります。 【会社、仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットがリード(33%)しており、社員数も連結4500名を超え(2025年4月現在)、2023年度で売上570億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。外資系、さらにベトナムならではのフラットで風…
非公開
【大阪】事業開発担当<大阪大学発ベンチャー/グロース上場>
事業企画、事業プロデュース
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
マイクロ波を中心とした新技術の事業化に向けた業務をお任せします。 (新規事業シードの探索、新規ビジネスモデル策定、実行、収益化、既存案件のプロマネなどを含む) 【事業構想フェーズ】 ・事業構想、リサーチ、仮説立案と検証 ・提携先(候補含む)よりの事業相談に対する初期検討、プロジェクト組成 【事業実証・実施フェーズ】 ・顧客対応含めた初期検証(ニーズ・課題の抽出、事業性ロードマップ確認) ・プロジェクトのゴール設定、スケジュール含めた進捗管理、履行のフォロー ・知財交渉(社内の知的財産室・基盤技術構築担当部署と連携) ・契約交渉(社内外の法務チームと連携) 【その他】 ・仮説検証の場としての実証計画の策定と履行に向けたフォロー ・企業買収、事業承継含めた、成長事業領域の探索、案件の組成 【魅力】 ・事業開発職は幅広い業務を担うことが特徴です。多くのステークホルダーとかかわり、 「事業が成長している」ことを実感することができます。 ※現在当社では自主開発、共同開発含めて60件以上のプロジェクトが進んでいます。 ・「事業開発」の名の通り、開発が主要業務の一つとなります。自身で情報収集、ネットワーク構築→仮説を設定し検証といった一連のサイクルを、主体者として高速で回転させる事ができ、御自身の事業開発の型を構築出来る機会があります。
非公開
新規事業創出【公共】※管理職オープンポジション
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1200万円〜
正社員
下記領域において新規事業創出を頂きます。 ▼中央省庁(航空・モビリティ・防災・知財) ▼中央省庁(労働・年金・ヘルスケア) ▼中央省庁(税・貿易・マイナンバー) ▼中央省庁・地方自治体(地方行政・スマートシティ) ▼公共社会基盤分野横断 ITサービス ▼通信・インフラ 【具体的な職務内容】 ※ご経験に合わせて業務を担当いただきます。 ■市場調査と分析 新規事業の可能性を探るための市場調査を実施 競合他社の動向や市場トレンドの分析 アイデアの創出と評価 ■新規事業のアイデアをブレインストーミング アイデアの実現可能性と市場性を評価 ビジネスモデルの設計 ■新規事業のビジネスモデルを構築 収益性や持続可能性を考慮した戦略の策定 プロジェクトマネジメント ■外部パートナーやステークホルダーとの協力関係を構築 パートナーシップの構築 共同事業やアライアンスの推進 プレゼンテーションと報告 ■経営陣や投資家へのプレゼンテーション 定期的な進捗報告とフィードバックの収集 リスク管理 ■組織・チームマネジメント 組織/チームの構築と育成、メンバーのパフォーマンス評価 効果的なコミュニケーションとモチベーションの維持 【配属部署】 ※下記いずれか組織への配属を想定しています。 ■公共分野 ・第一公共事業本部 ・第二公共事業本部 ・第三公共事業本部 ・第四公共事業本部 ・社会基盤ソリューション事業本部 ・テレコムユーティリティ事業本部 【想定役職】 ・課長 ・部長 ※面接結果によってはマネージャー層での採用となる場合もございます。 【役職定年について】 現時点で55歳が役職定年となります。 【同社の魅力】 ■キャリア成長の機会 同社は、管理職としてのキャリア成長を支援するための研修や教育プログラムが充実しています。 新しいスキルや知識を習得し、キャリアアップを目指すことが可能です。 ■多様なキャリアパス 同社は事業領域が広く、管理職としても多様なキャリアパスを選択できます。 異業種からの転職者も多く、幅広い経験を活かしてキャリアを築くことができる環境です。 ■充実した福利厚生 管理職としても、家族手当や育児休業制度など、充実した福利厚生…
非公開
【PMO/事業開発】本部長直下/介護HR事業推進
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【同社について】 同社はさまざまな雇用形態や条件に答えるHRサービス事業を中心に、福祉用具や介護情報の提供など、働く人と利用する人を双方から支える事業展開で介護・医療の現場を総合的にサポートする同社グループの会社です。介護事業を通して、「その方らしさに深く寄りそい」お一人おひとりの「よく生きる」の実現に取り組んでいます。 急速に進む少子高齢化と介護人材不足という社会の構造的課題、AIに代表されるテクノロジーの進化とその活用など、介護を取り巻く環境にも大きな変化が続いています。 同社では介護HRの拡大を進めており、利用者様、事業所の課題・困りごとにパートナーとして解決を行い、介護領域の発展を支援することをパーパスとして事業運営を行っています。サービス価値向上実現のために、IT・デジタルの更なる活用が重要テーマの一つとなっています。 ■事業領域:介護HR事業 【職務内容】 ●同社介護領域の中でも近年力を入れている介護領域サービスに関するプロジェクトマネジメントオフィサー及びプロジェクトマネジメントLEADをメインにお任せします。特に、介護業界においては、介護サービスの担い手である人材不足の課題が非常に大きなものとなっています。同社では、介護業界が抱える人材不足課題の解決に向けて、様々な介護HRのソリューションを提供しつつ、新しい人材マッチングのソリューション開発に現在取り組んでいます。そのため、体制強化が急務であり、様々なステークホルダー(エンジニア部門、経営)と連携し、高度化・複雑化するプロジェクトのハンドリングをしていただきたいです。 ●いままでのHRビジネスにはない、新しい潮流づくりをメインでお任せしたいと思います。社会課題化している介護業界における人材不足の課題解決を行うことは、チャレンジでありながら、やりがいを感じられると思います。詳しくは、直接お話をさせていただきたいと思います。 <主な業務内容> ・業務分析・現状把握、課題抽出・設定、新たな業務プロセスとその実現手段の設計 ・経営者サポート(事業計画や予算策定 また、進捗を確認しての課題抽出や打ち手の立案実行) ・プロダクト&サービス(HRソリューション)の方向性づくり ・プロジェクト運営 ほか 【キャリアパス】 中長期的には、ご志向・スキルに応じて、同…
非公開
新サービス開発の責任者 (顧客基盤活用・経済圏形成)
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
■組織の役割 Sony Acceleration Platformは、イノベーション創出や新規事業の立ち上げから拡大までを一気通貫でサポートするプラットフォームです。その仕組みを、社内のみならず社外の新規事業を推進する大企業等に提供することで、起業家(クリエイター)のビジョンを実現し、イノベーションエンジンとして、より良い社会を創っていくことを目指しています。大企業、スタートアップなどのクライアントに事業支援サービスを提供しながら、共に事業課題を解決し、新しい事業創出・拡大を実現する仕事です。 ■パーパス あらゆる人の発想を実現させ、豊かで持続可能な社会を創り出す ■ビジョン スタートアップの課題解決と新結合を促す革新的で持続可能なシステムを作り、あらゆる人が新たな価値と事業を創り出せるようにする ■担当予定の業務内容 自社の顧客基盤を成長領域に活用できていない、自社の顧客基盤を軸に経済圏を構築できていないといった大企業の経営企画部や事業開発組織の方々に対し、コンサルテーションや伴走型の支援、共創パートナーの紹介等の総体的な支援を通じて、目標(カスタマーサクセス)の達成を目指します。 課題:自社の既存の顧客基盤を新たな成長領域に活用できない カスタマーサクセス:自社の既存の顧客基盤を新たな成長領域に活用できる人材が増えている、 自社の経済圏を構築することが出来る人材が増えている ■KPI ・サービス提供による売上・粗利 ■ポジションの役割 ・Sony Acceleration Platformの新サービスの企画・立ち上げ・マネジメント(新しい課の立ち上げ) ※面接の結果によっては、サービス開発後にPoCを経て一定の基準を満たした後で、新しい課の立ち上げ責任者となって頂く場合もございます。 ■描けるキャリアパス Sony Acceleration Platformにおける新規サービスの立ち上げの責任者としての経験を積むことができます。 また、Sony Acceleration Platformは事業拡大フェーズの為、成長する組織の中で、事業拡大経験を積む事ができます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がござ…
非公開
SaaS事業統括責任者
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜
正社員
同社のSaaS事業における事業戦略を策定し、営業・CSといったビジネス部門を統括する役割を担っていただきます。 本ポジションでは、事業責任者として単なる売上目標の達成にとどまらず、市場・組織・顧客の慣性を打ち破るゲームチェンジャーであること、再現性のある成長基盤を構築することがミッションとなります。 【具体的業務内容】 ■全社戦略・事業戦略の立案と推進 - 既存市場の再定義および新たな市場の創出(マーケット定義/GTM戦略の設計) - 事業部との連携によるKPI設計・事業健全性のモニタリング ■セールス組織、カスタマーサクセス組織のマネジメント・体制強化 - 複雑なエンタープライズセールスのプロセス構築・改善 - 顧客との共創型価値提供を実現するためのCS強化 ■マーケティング部門との連携による需要創出・リード獲得戦略の構築 ■プロダクトマネジメント・開発チームとの連携によるプロダクト戦略の共創 ■人材採用・育成を通じた組織強化 【ポジションの魅力】 ■最先端のLLM技術をいち早く実装し、SaaS × Deep Techの独自性を活かした生成AIプロダクトの事業成長に関われます。 ■国内トップエンタープライズを相手に、単純な業務効率化ではなく、新しい価値を創出するビジネスに携われます。 ■シリーズDを終え、累計80億円超の資金調達を活用した事業グロースを事業責任者としてリードいただけます。 【チーム構成】 CEO直下でAccount Divisionを管掌いただきます。 ※Account Division:セールス・CSが所属
非公開
【新規事業立ち上げ・推進】イノベーション戦略推進チーム
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1400万円
正社員
【募集背景】 同社グループの非連続な成長の実現に向けて、新規事業の立ち上げ及びその推進・経営をリードしていただく人財を募集しています。 【業務内容】 新規事業開発部門において、新たな事業領域への参入戦略策定、事業の立ち上げ(買収、パートナーシップ含む)・推進を行っていただきます。 ・参入すべき新たな事業領域の選定・見極め ・参入戦略策定(自社開発、パートナーシップ、M&Aなどあらゆる手法を検討) ・投資を伴う場合: ・出資・投資戦略・パートナーシップ戦略の策定 ・出資・投資対象、パートナーとなる対象企業のソーシング ・デューデリジェンス ・買収・合弁・パートナーシップの提案および各種交渉と契約締結 ・PMI計画の策定、PMI関連プロジェクトの立ち上げ・推進 ・出資先の経営、事業推進 ・投資を伴わない(自社開発の)場合: ・事業案策定 ・事業計画策定 ・社内外の必要リソース確保と事業化(子会社化含む) ・事業の推進・経営 ・立ち上げた事業のモニタリング・PDCA ※戦略策定から事業立ち上げ・推進まで一貫して関わっていただく予定。 【組織構成】 ■配属予定部署:イノベーション戦略推進チーム(10名、30代半ば~40代前半) 【入社後のキャリアステップ/将来的な業務イメージ】 ・入社時は本社コーポレート部門で、上記業務に携わって頂きます。 ・将来的に当社および本取組により生まれる当社グループ会社の経営に携わって頂くことを前提に、当該業務に従事して頂きます。 ・その後、定期的な上長との面談にて、ご本人のキャリア希望をふまえ、配置異動がある場合があります。具体的には、ご本人の専門性や適性をふまえ、本社事業本部や、国内外のグループ会社 コーポレート部門等への異動も可能です。 【ポジションの魅力】 ・全く新しい領域をゼロから作り出すこと、そのために必要な戦略策定・推進に関わることが可能。 ・伝統的日本の旅行企業である当社のポートフォリオの再構築を行い、企業変革を行う最前線に関わることが可能。 ・新規事業を通じて社会課題の解決・社会へのインパクトを与えることが可能。 ・同社グループ(国内外)の経営戦略企画・立案担当を担っていただくが可能。
非公開
【Sharely】事業責任者候補
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
事業責任者候補として、同サービスの成長戦略の策定から事業計画の達成までをリードしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・事業戦略策定 ・事業計画達成に向けた施策立案 ・組織KGI / KPI設計 ・組織活性化 【同サービスについて】 同サービスは、「バーチャル株主総会の成功に向けて全力でサポートする総合支援サービス」です。 株主総会をバーチャル開催したいというニーズが高まるなか、豊富な知識と経験を持ったスタッフや、多数の支援実績によるノウハウを活用し、「システム x 人」で顧客のバーチャル株主総会成功に向けてコミットする点が特徴です。 【本ポジションの募集背景】 2020年6月から某社の創業者がサービスを開始した同サービスは、新型コロナウイルスの感染拡大によるバーチャル株主総会のニーズの高まりを受け、これまで順調に支援実績を積み重ねてきました。 顧客からも高い評価を得ており、バーチャルオンリー型株主総会支援サービスでは2年連続で圧倒的なシェアNo1を獲得するなど急成長を続けています。 事業戦略の策定から市場そのものの拡張をお任せする事業責任者候補となる方にジョインいただき、サービスの成長速度をより加速すべく募集を行っております。 【このポジションで得られるもの】 ・事業責任者として1→10フェーズの事業グロースにコミットいただける環境です ・顧客満足度の高いサービスで、業界のデファクトスタンダードを目指せるプロダクトのグロースをご経験できます ・少数精鋭の組織を拡大していくフェーズで、自らが中心となって組織作りにも取り組めます
株式会社安藤・間
設備設計【高年収提示可能な準大手企業/基本給ベースアップ実施済】東京
研究・設計・開発系その他
東京都港区
700万円〜1200万円
正社員
〇建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における設計業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■設備設計図の作成や仕様等検討作業、顧客との打ち合わせ等の業務になります。 【携わる案件】 ■オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設など様々です。 【働き方、その他】 ■フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間も月平均30時間程度となります。 ■17:15の終礼後の残業は、上長承認が必要なため残業が少なく各自が業務工程を立て業務を行っています。 ■入寮条件はありますが寮も完備されています。 ■住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実しています。 【同社の魅力】 <「働き方改革」の取り組み> ■同社では、業界に先駆けて、社員全員がいきいきと働ける仕組みを実現するための施策を実施しております。 ■そのひとつとして、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。 【業務効率化・DX】 ■建設業界はアナログ色が強いイメージがあるかと思いますが、同社では社内に技術研究所やDX戦略部等を擁するなど、常に業務効率化・DXを積極的に進めております。 ■直近では、施工管理職の業務を効率化するため、スマートグラス・ドローン・衛星通信など最新の技術を活用した全社での取り組みや、自社内でのアプリ開発などを積極的に行い社内に展開しております。 <キャリアパス> ■希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。 ■また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。 ■全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。
非公開
CxO / 事業統括
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【仕事概要】 越境ファッションEC事業の全体を統括し、プロダクトのグロースと非連続の成長を担うポジションとなっています。第二創業期に入り、国内市場における圧倒的な成長と海外展開の成功のために推進、組織全体のパフォーマンスを上げるために積極的に採用を行っています。 【募集背景】 現在、共同創業の取締役2名が各チームの管掌を行い事業を推進しています。第二創業期である今、スピード感を持って非連続な成長にコミットするためには、取締役と同じ視座で事業にコミットできる方が必要だと考えている次第です。 執行役員 / 候補としてチームの管掌と執行をお任せします。どのチームも組織体制をアップデートしていくタイミングにあり、それを先導する方必要な状況です。 これまでのご経験を踏まえて、管掌チームはご相談させていただきますが、下記のようなチームの想定です。 ■EC事業(MD/ECコンサル) ■オペレーション(配送/物流/CS) ■マーケティング(デジマ/SNS/プロモ) ■グローバル(海外展開の統括) ■HR(採用/組織開発) ■経営企画 【業務内容】 ■GMV向上につながる打ち手の設計/アクションの推進 ■非連続な成長につながるプロジェクトやアライアンスの立案/実行 ■チームビルディング/マネジメント ※詳細は管掌領域によります。面談時にぜひご説明させてください。 【組織環境】 平均年齢は26歳と非常に若いチーム構成されています。国籍、年齢、在籍期間、役職は関係なく、フラットに意見を言い合えるチームです。ビジネス、クリエイティブ、テクノロジー、グローバルに興味を持ったメンバーが集まっています。 ■海外のブランドとの取引が多いため英語や韓国語など言語スキルを生かすセールスメンバー ■越境ECという世界中の人々に使われるプロダクトを開発するエンジニアメンバー ■ファッションが好きで顧客を熱狂させるようなブランディングやマーケ施策を考えるマーケティングメンバー
株式会社ログラス
経営戦略/事業開発【経営管理SaaS】
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区三田3丁目11-24 国際…
600万円〜1200万円
正社員
「経営戦略/事業開発【経営管理SaaS】」のポジションの求人です 【ポジション概要】 同社は「YoYで3倍以上のARR成長」を事業目標の一つとして掲げており、現在、事業/組織規模ともに急速に拡大期にあります。 全社を俯瞰しながら、事業/組織が中長期的に目指すべき姿とそこに至る道のりを描き(≒戦略の策定)、その実現に向けた取り組みを各部署と共に推進すること(≒戦術の実行支援)が必要となり、その中でも特に「戦略の策定」を中心として担って頂きます。 【ミッション】 経営陣とともに、自社ミッション及びT2D3成長の実現に向けた事業・組織戦略を立案し、その実現を主導して頂きます。 【業務概要】 全社および各ビジネス領域の戦略/戦術の立案と実行支援が主な業務となります。入社後、まずはご自身の経験を踏まえて活躍できそうな業務を中心的に担っていただき、徐々に担当領域を拡張していくことを想定しています。 【具体的な業務内容】 ■全社戦略 ・中長期での全社戦略(含. 事業/プロダクトが目指す方向性、財務計画など)の策定と実行計画への落とし込み ・事業やプロダクトのバリュープロポジションの定義と、セールス/マーケコミュニケーションへの落し込み ■セールス領域 ・セールスマネージャーと連携したGTM/営業戦略の検討セールスへの同席や担当者とのディスカッションを通じた顧客課題/提供価値の整理 ・ターゲットとなる顧客像の具体化/優先順位付け ・売上向上に向けた各種施策の検討・実行支援 ・営業生産性向上に向けた施策検討/実行 等 ・売上拡大に向けた、パートナー企業とのアライアンス戦略の検討・実行 ■マーケティング領域 ・マーケマネージャーと連携した事業/プロダクトのマーケ戦略の検討・実行事業/プロダクトマーケティング戦略の立案 ・各種マーケKPIの管理/PDCA支援 ・広告、記事執筆、ホワイトペーパー、セミナー、顧客コミュニティ構築などの各種マーケ戦術の検討(及び担当者と連携した実行) 等 ■企業アライアンス領域 ・セールスアライアンスの実行 ・資本業務提携案の構築・実行 ・M&Aの検討・実行 【魅力ポイント】 ■スタートアップの成長フェーズを経験しながら、自身をレバレッジして強い事業・組織を創っていけるポジションです。…
非公開
全社モビリティサービスのCX戦略・実行企画策定/チームリーダ
事業企画、事業プロデュース
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
<業務内容> 【業務の概要】 同社のDXが目指すところは、お客様一人ひとりに最適なサービスの追求です。 デジタル変革推進部ではお客様IDの展開が一巡し、バックエンド基盤構築からサービス・事業の刷新にリソースをシフトしております。その実現のためには、社内外含め様々なステークホルダーを巻き込み強力に推進する熱意・コミュニケーション力に加え、As isの課題把握とTo beのビジョン策定を両輪で回し、CX・経営両視点で戦略・プロセスを自ら描き実行する素養が求められます。大きな責任を伴いますが、それを楽しみ、産業報国を実現したい真の挑戦者を募集します。 【業務の詳細】 全社モビリティサービスのCX戦略・実行企画策定 現実を鑑みた実行可能なCX戦略の策定 ・他業界・競合のベンチマーク及び社内の現状のファクトファインド ・実行可能な戦略策定及びアーキテクチャー全体像整理 ・各サービスキーマン、開発部隊とのすり合わせ・合意 プロジェクトの企画推進 ・プロジェクトの目的・KPI・スケジュール・体制策定 ・企画策定、進捗・課題管理 ・実現のための論点整理のつぶしこみ 【職場イメージ・職場ミッション】 <ミッション> デジタル変革推進部は全社横断でDXに取り組むため、2021年に社長直下に新設されたデジタル変革推進室を前身とした部署で 「お客様・クルマ・社内」の3つを柱に組織が構成され、CX統括・推進・展開グループでは「お客様」領域を担当しております。 現状バラバラである「お客様体験(CX)」を統合し、その結果集約されるデータを社内に還元することで、更なるCXの進化及びLTV最大化をミッションに掲げております。 上記の実現のため、社内の各サービス事業部と情報システム部門の間に立ち、戦略策定~企画~プロジェクト推進・導入~運用までを一気通貫に行います。 【やりがい・PR】 ・ブランド(同社自動車ブランド・同社ブランド・レクサスブランドなど)、マーケティング(宣伝・広報・セールスなど)、Webサイト、各種アプリ、店頭(新車・中古車販売)、カーライフサービス(旅行/EC)など、すべての顧客接点に関わる案件を横断するため、幅広い視野や知見に立った経験ができます。また、デジタルの領域をカバーしているので、お客様に直接働きかけるこ…
非公開
新規事業開発(執行役員候補)|経済産業省認定企業
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
経営陣の一員として、新規事業戦略の策定から実行、事業のスケール化までを統括し、企業の成長を加速させる重要な役割を担っていただきます。 【業務内容】 1.事業戦略の策定・推進 ・新規事業の創出および既存事業の成長戦略の立案・実行 ・市場調査・競合分析を基にした事業戦略の策定および経営陣への提言 ・ビジネスモデルの構築と収益性の検証・改善 ・中長期的な事業ポートフォリオの設計・実行 2.事業開発およびアライアンス戦略 ・外部パートナー・アライアンス先との提携戦略の立案・交渉・実行 ・M&A・JV・資本提携を含む成長戦略の推進 ・社内外の関係者(経営陣・事業部・外部リソース)との調整・交渉 3.プロジェクトマネジメント・組織統括 ・事業推進に必要なチーム編成・リソース確保・マネジメント ・各プロジェクトの進捗管理・課題抽出・リスクマネジメント ・事業成長を加速させる組織体制の構築・強化 4.事業拡大のためのマーケティング・営業戦略 ・サービスの市場浸透に向けたマーケティング・PR戦略の立案・実行 ・営業戦略の策定および新規顧客・パートナーの獲得 ・サービスの成長を促進するイベントの企画・運営 【サービスについて】 「GPUSOROBAN」https://soroban.highreso.jp/ 業界最安級のGPUクラウドサービスで、ローカルPCからクラウドに接続して、VIDIAの高性能なGPUインスタンスを利用することが可能です。 【働き方】 ・リモート体制:基本 新宿オフィスへ出社(香川オフィスへの出社可能性あり) 【社風】 代表取締役を筆頭に自分の時間を使ってせっかく仕事をするのであれば、何かをなし遂げたいと考える方が多く所属している組織です。 また、何か新しいことにチャレンジすることを推奨し、新規の企画を提案する場を設けるなど、挑戦を応援していく組織文化となっています。 ★魅力 ■日本で唯一のGPU専門データセンターを運営 AI・IoT 技術の進歩によるスマートシティ構想や自動運転によるスマートモビリティ、空港の顔画像認識などによるセキュリティ技術の向上、4K・8Kの高解像度映像のライブ配信など、テクノロジーの進化に伴い情報量も大きくなり、処…
非公開
事業開発(管理職)
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【募集背景】 不動産開発と事業開発とを掛け合わせた独自のビジネスモデルを活かし、新たな挑戦的なビジネステーマに積極的に取り組んでいる為、事業拡大の為に人員を募集しております。 【職務内容】 ・新規事業案の立案 ・新規事業立ち上げ後のマネジメント 後続業務の遂行やマネジメント制度の確立 等 ・新規事業の企画・推進・実行 【組織構成】 ・部長60代 ・メンバー4名(40代2名/30代1名/20代1名)
株式会社アークエッジ・スペース
新規事業開発【東京/急成長中/宇宙スタートアップ企業】
事業企画、事業プロデュース
東京都 江東区有明1丁目3番33号
600万円〜800万円
正社員
「新規事業開発【東京/急成長中/宇宙スタートアップ企業】」のポジションの求人です 【期待する役割】 世界最先端の超小型衛星コンステレーションの企画・設計から量産化、運用まで、超小型衛星に関わる総合的なソリューション提供に関する事業開発・営業メンバーを募集しています。 単に衛星を製品として売るのではなく、衛星を核とする通信、IoTデータ収集、画像ソリューション、測位ソリューションの事業開発等を行うため、マーケットニーズの発掘・顧客開拓・ビジネス上の課題整理など、とても重要な業務となります。 【職務内容】 経営企画室長/各事業部長の直下で以下の業務を推進していただきます。 ・超小型衛星を活用した新規サービスの事業企画・戦略策定 ・超小型衛星を活用した新規サービスに向けたマーケットリサーチや競合分析、市場動向の把握 ・超小型衛星を活用した新規サービスの実現に向けた顧客開拓、既存顧客との関係構築サポート ・営業資料の作成やプレゼン資料の準備 ・ミーティングやプロジェクトの進行管理、補助 ※新規サービス:衛星通信、リモートセンシング、画像ソリューション等のサービス 【働き方】 基本出社がメインで、フレックス(コアタイムなし)制度利用可能です。 【本ポジションの魅力】 ・注目の宇宙産業、最先端のDeepTech領域でエンジニアと密に働けること ・海上での安全安心や気候変動など社会課題解決に貢献できること ・グローバルな業務に携われること(アジア・アフリカなどでの事業展開や、NASAなど各国宇宙機関との連携など) 【組織構成】 経営企画室/事業部門(ソリューション事業部、衛星リモートセンシング事業部等) ・各部 部長1名、マネージャークラス1~3名・事業管理1~2名・エンジニア1~3名 程度 ・年齢構成:30-40代中心(マネージャークラス)、30代中心(担当者クラス) 【同社について】 ・東京大学発のスタートアップ企業で世界最先端の超小型人工衛星の開発を中心とする多種類複数の人工衛星生産体制を構築し、超小型人工衛星、地上局整備、関連部品の設計・製作などのハードウェア事業を展開しています。 ・「誰もが衛星によるビジネスが可能な未来を」をミッションとし、今後はIoT通信、地球観測、海洋VDES等に対応した人工…
非公開
事業開発部GM(責任者)/業界TOP/スタンダード上場G
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
【同社について】 同社グループは、「慟く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、某社を親会社とし、連結子会社5社、非連結子会社の計6社を構成。サービスラインナップでは、「在宅サービス事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、「その他サービス事業(教育研修・調査事業、人材紹介・派遣事業、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業)」の運営を行っております。 同社の強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にも立ち向かい、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。 【募集背景】 事業規模の拡大により、エデュケア事業(保育・学童など)の更なる加速と高度化を見据え、事業開発のミッションである事業全体の高度化・収益構造の仕組み化、組織体制強化が重要と捉えており、その実現に向け優秀な方をお招きしたいと思っております。 【仕事内容】 保育/学童施設におけるエデュケア事業の開発責任者としてご活躍頂きたいと考えています。 具体的には、以下の業務を推進及びマネジメントして頂く予定です。 具体的には ■事業計画の策定及び推進 ■事業領域における収益構造の見直し/収益適正化 ■新規案件/施設の立ち上げ~ローンチに関わる工程及び予算管理 ■低収益施設の課題抽出、改善施策の検討/推進 ■街づくり計画・保育所整備計画 ※参考として主な顧客先 ◎官公庁、自治体(市役所、区役所など) ◎ディベロッパー、設計・施工者 ◎企業(企業内保育所を設置及び検討している企業中心) ◎学校法人(国公立大学・私立大学など) ◎医療機関(大学病院・医療法人など) 【組織構成】 ■事業開発部 (10名程度) ・立ち上げチーム:MGR1名+メンバー ・新規立ち上げチーム:MGR1名+メンバー 【キャリアパス・経験】 ■各事業領域責任者、グループ会社執行役員など ご経験や実績に応じ多角的なステップアップを目指せる環境です。 【求める人財像】 ■課題に対…
トヨタ自動車株式会社
商用車を活用した新規事業の企画立案、事業化推進/事業企画
事業企画、事業プロデュース
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「商用車を活用した新規事業の企画立案、事業化推進/事業企画」のポジションの求人です 【概要】 現在市場の3割程度を占める商用車は、ヒトやモノの移動を支える重要なモビリティであり、今後その割合は様々な先進技術やサービスとの融合によって新たな価値が生まれ、5割にまで拡大するという見方もあります。様々な環境変化の中、商用車およびその車両データから得られる情報を活用し、物流・人流の社会課題解決や、新価値創出の実現を推進できる人材を募集しています。 【詳細】 ・商用車およびその車両データを活用した新規事業企画 ・物流課題解決に向けたソリューションサービス、カーボンニュートラル実現に向けた商用電動車普及サービスの企画・事業提案 ・商用領域における新規事業企画 【職場イメージ】 ・データ基点で、商用領域の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向けた企画・開発にチャレンジしています。 ・モビリティカンパニーへの変革に向け、数多くのハードルと向き合いながら、自由な発想で新規事業推進を活発に議論し合う職場です。 【ミッション】 商用車は、市場の3割程度(将来的に5割に拡大)を占め、成長が見込まれる一方、カーボンニュートラルへの対応、2024年問題に代表される物流供給力の逼迫など、様々な課題に直面しています。 モビリティカンパニーへの変革を目指し、これまでの車両ビジネスに加え、様々なソリューションサービス提供を通じて、社会課題解決を図ってまいります。 同職場では、新たなソリューションサービスの企画から事業化までを、ビジネス側の立場で関係者と協力しながら推進しています。 【やりがい】 ソフトソリューション提供を主な対象とし、MVPでの実証と実装からサイクルをスピーディに回すことが求められるため、成果が見えやすい環境にあります。大規模な投資を行い、多くの関係者と共創する車両ビジネスと比べ、本領域は自身が商品開発に関わる割合が相対的に大きく、やりがいを感じやすいです。 【PR】 トヨタ自動車は、今モビリティカンパニーへの変革を進めており、本領域は商用領域でまさにその先頭を走っていると考えています。 CASEの社会実装・普及に向けたスピードを加速し、商用領域の課題の解決やカーボンニュートラル社会の実現にむけ具体的なソリューション…
非公開
新規事業開発・推進/Senior Manager
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1000万円
正社員
【期待する役割】 日本にグローバル本社を置く大手酒類・飲料グループです。New Business Developmentは同社グループの新規事業の企画、推進の役割を担っており、本募集ポジションでは、主に海外における様々な案件に対し、市場や競合環境などを調査したうえで、ビジネスプランをまとめ、ビジネスパートナーとの協議を通じて事業化を進めます。社内外のリソースを活用し市場調査、分析から事業企画までをリード、推進できる人材を求めています。 【職責】 - ブランド価値をベースとし、R&Dケイパビリティを活用したビジネスモデルの構築 - グローバル及びローカルパートナーとの戦略的アライアンス体制の構築 - 新規市場のフィージビリティスタディ(市場、消費者調査)の実施、評価 - パートナーの選定及び交渉、事業計画策定 【具体的業務】 - 事業計画策定 - 市場データの収集、分析 - 市場分析、商品開発のための消費者調査等の実施 - ビジネスパートナー、関係ステークホルダーとの交渉 - その他上記に付帯する業務(年に数回の海外出張あり) 【配属部署】 同社 New Business Development部門 HR部門全体20名:Head1名、GL2名、他17名 【直属上司タイトル】 Group Leader of Franchise Business Group
パーソルイノベーション株式会社
新規事業企画/推進メンバー【社長室/フルリモート可】
事業企画、事業プロデュース
東京都 港区北青山2丁目9-5 スタジ…
600万円〜1000万円
正社員
「新規事業企画/推進メンバー【社長室/フルリモート可】」のポジションの求人です グループの柱創出のために日々新規事業を生み出すパーソルイノベーションで、2024年7月から新設された室となります。 社長の右腕として、あらゆる手法を用いて事業開発を担っていただくのが社長室の役割になります。 新規事業開発のプロが集うパーソルイノベーションにおける社長室は、いわば 組織の『核』 となるプロフェッショナルが集まる室。 未来のパーソルグループの中核となりうる事業を探索し実現可能性の高い勝ち筋を見つけ出すこと、そしてより多くの新規事業シーズが生まれ育つ土壌を作りあげていくことが社長室のミッション です。 【仕事内容】 本ポジションでは社長室直下メンバーとして、パーソルイノベーションの経営アジェンダの最上流における企画・推進を担っていただきます。トップダウンで取り組む新規事業開発や、組織横断/グループ横断でのプロジェクト推進など、お任せする可能性のあるプロジェクトは多岐にわたります。 (1)事業開発(BizDev) パーソルイノベーションで検証される新規事業の上流部分での事業推進における役割新規事業のシーズ探索から立ち上げまでの事業開発(BizDev)業務を担っていただきます。パーソルとして取り組むべき新領域におけるトップダウンでの事業開発から、ケイパビリティ・アセットを活用したグループ横断での事業開発、外部企業との提携やM&Aを用いた事業開発など、様々な手法での新規事業開発をお任せいたします。 → そのまま事業責任者としてグロースまでご担当頂くことも可能です。 (2)組織横断施策のプロジェクトマネジメント パーソルグループの新規事業創出起点として、パーソルイノベーションが持つインキュベーション機能をより強化するための組織横断施策の企画・推進・プロジェクトマネジメントを担っていただきます。 ※ご本人の適性やご希望に合わせて、(1)(2)のバランスやどちらかに集中など、柔軟なチャレンジが可能です。 【このポジションの魅力】 ■代表大浦の直下で 多岐にわたるテーマの事業に携わることができ 、自身の成長にもつながること ■パーソルが持つ豊富なリソースやブランド、ケイパビリティを活かした、ダイナミックな事業開発に携われること ■ 事…
非公開
リスク統括オフィサー
事業企画、事業プロデュース
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
■国内営業拠点のリスクオーナーシップの浸透・定着に向けた拠点サポート・臨店担当業務 ■業務改善計画を踏まえた拠点内部管理態勢の高度化、再発防止支援