希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1金融・不動産
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,505件(61〜80件を表示)
農林中央金庫
信用リスク管理企画
債権管理、与信管理・審査
東京都 千代田区大手町1丁目2−1 O…
600万円〜1100万円
正社員
「信用リスク管理企画」のポジションの求人です 統合リスク管理部信用リスク管理ラインにて、信用リスク管理の制度部署の一員としてご活躍頂きます。 【職務内容】 ■信用リスク管理に関する企画・統括 与信集中リスク管理、信用リスクストレステストの企画・管理、信用リスクガバナンス、新規商品のリスク検討、各種与信管理制度の企画・管理 ■信用リスクのモニタリング・計量化 内部格付・与信集中リスク・ファンドモニタリング、自己資本管理等の信用リスクパラメータ推計や内部格付モデル開発等 ■内部格付、自己査定、償却・引当 事業法人やリテール与信に関する内部格付制度の企画・管理、自己査定や償却・引当制度の企画・運営 ■環境・社会リスク管理に関する企画・統括 環境・社会リスク管理(ESRM)の企画、気候変動リスク開示(TCFD) ■予想信用損失(ECL)モデル導入プロジェクト 現行の自己査定制度に基づいた引当金算定からPD・LGDを応用したECLモデルの導入に向けた全社的なプロジェクト。 【魅力】 ■農林中央金庫は、日本の農林水産業の発展に資する銀行ですが、農林水産業の専門金融機関でありながら、グローバルな投資家でもあります。そのため信用リスクのプロファイルもユニークであり、信用リスク管理業務においては、標準的な分析や企画立案だけにとどまらず、様々な工夫が求められます。そこには難しさも感じますが、逆にやりがいも感じられます。 ■従来の信用リスク管理業務に加えて、昨今話題の多いサステナビリティリスクにかかる業務にも携わることができます。 ■ライン内のみならず幅広い関係者とコミュニケーションをとりながら、業務を進めることが求められるため、組織貢献していることを実感できる職場です。 ■ECLモデル導入を契機に、自己査定にとどまらず信用リスク管理全般の高度化が必要となります。全社的なプロジェクトへのコミットを通じて信用リスク管理での専門性やスキルを磨くことができます。 ■社内外の研修や部門間のトレーニーにより、幅広なスキルを習得することが可能です。 ■年収はメガバンクを上回る業界トップクラスの水準であり、家賃補助等諸手当や残業代は別途支給されます。 【募集背景】 農林中央金庫が国際分散投資をベースとした収益力向上と収益源の多様化を指向する中…
農林中央金庫
リスク管理(統合リスク/市場リスク/流動性リスク)
債権管理、与信管理・審査
東京都 千代田区大手町1丁目2−1Ot…
600万円〜1100万円
正社員
「リスク管理(統合リスク/市場リスク/流動性リスク)」のポジションの求人です ■統合的リスク管理/自己資本管理 リスク管理計画の策定、RAF(リスクアペタイトフレームワーク)の運営、ストレステスト、エコノミックキャピタル管理の企画・モニタリング ■市場リスク管理 市場リスク管理の企画・モニタリング、金利リスク指標の算定 ■流動性リスク管理 流動性リスク管理の企画・モニタリング、流動性指標の算定 ■規制資本管理 自己資本比率・レバレッジ比率の算定・開示、国際・国内規制動向の把握と対内情報発信・対外意見発信 【募集背景】 リスク統括部は国際分散投資をベースとした収益力向上と収益源の多様化を指向する中で、経営の羅針盤となるリスク情報を提供し、農林中央金庫のリスクガバナンスをリードしていく部署です。 リスク管理の専門知識・スキルを活かしてリスクの本質を捉え、経営管理へ橋渡しできる人材を募集しています。 【魅力】 金融機関共通に求められるリスク管理に加え、農林水産業の専門金融機関・国際分散投資を実践するグローバル投資家といった特性も踏まえたリスク管理の枠組みの構築と運営を行っています。 若手、女性、中途採用者が活躍しており、年齢に関係なく自由闊達な意見交換を行っています。 社内外の研修、部門間のトレーニーも充実しており、意欲のある方は幅広くスキルを習得することが可能です。 ■年収はメガバンクを上回る業界トップクラスの水準であり、家賃補助等諸手当や残業代は別途支給されます。 ■リーダー層以上は転勤有無を選択することが可能です。 【組織構成】 リスク統括部(総括グループ、信用リスクグループ、データ&テクノロジーグループ)全体で約100名(20代~30代半ばが半数以上)
非公開
インフォメーションリスク/ビジネス情報セキュリティ部
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1200万円
正社員
【部署概要】 ビジネス情報セキュリティ部門は、ビジネスをより良くサポートするための継続的な取り組みの中で、今日の絶え間なく変化する脅威環境における IT セキュリティの重要性を反映する変革を行っています。これにはファーストライン(事業責任者、マネジメント、担当者)とセカンドライン(ORM部門)の間で主要な機能の担当範囲を明確にすることなど含まれます。 【具体的な業務内容】 インフォメーションリスクスペシャリスト(以下、IRS)は、情報リスクに関して、ファーストライン部門(各ビジネス部門、業務管理部門、IT 部門)のアプリケーションオーナと密接に連携を取り、かつ、独立性の立場を保ちながら助言や課題提言を提供し行い、会社組織全体の情報リスク管理をサポートしています。IRSは、チーム業務に関して、必要に応じて上位マネージャからのサポートを得ながら日々の関連タスクに責任を持ちます。 ■情報(IT)リスクドメインにおいて独立的な立場からファーストラインのアプリケーションオーナ(事業責任者、マネジメント、IT)に助言およびチャレンジを行い、適切に情報(IT)リスク管理が行えるよう会社を支援 ■定義されたITセュリティとITガバナンスの展望を維持し、会社全体をサポート ■ITリスクやサイバー攻撃に関する専門的アドバイスを提供し、会社全体のサイバーリスクに関する対応力を向上 【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】 ・既存のやり方にとらわない改善に取り組むためのオーナシップや裁量 ・全社横断的な役割であるため、(通常業務での関係性が限られる)他部署の方とのコミュニケーションの広がりおよび活動を通した社内(様々な階層)、NNグループ関係者とのネットワーク構築 ・社員の成長をサポートするためのさまざまなトレーニングや、ハードスキルおよびソフトスキルを含む能力開発の機会 ・リモートワークの導入などによる、柔軟に働ける環境 ・NNライフジャパンは、トップ・エンプロイヤー・インスティテュー トから「トップ・エンプロイヤー・ジャパン 2024」に認定され、従業員のワークライフバランスの向上に力を入れています 【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career …
非公開
与信管理責任者【Fintech×Saas】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集ポジション】 与信管理責任者(信用管理部) 【会社概要】 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、2000年創業のFintech企業。EC黎明期からインターネット決済代行事業を開始し、現在は請求業務の代行サービス「請求まるなげロボ」、ファクタリングサービス「ファクタリングロボ」など、複数の金融サービスを展開しています。2021年9月に東証グロース市場へ上場し、商取引における「慣習」「非効率」「与信」の3つの壁を打破する革新的なサービスを提供し続けています。 【ポジションの魅力】 -決済・請求・ファクタリングなど複数サービスの与信戦略を統括できる事業横断型ポジション -安定運用フェーズから非連続な成長を目指す中で、戦略立案から新規事業立ち上げまで携われる環境 -与信モデルの設計やフロー最適化を自ら推進し、利益最大化に直結する意思決定が可能 -将来的には与信システム構築、新規事業の責任者として成長できるキャリアパス 【業務内容】 -対象サービスにおける与信業務とリスク管理 -顧客に対する信用調査 -サービス課題の抽出と改善企画の立案 -後払いサービスの理解と新たなインサイトの発見・実行 -データ分析に基づく施策提案とレポーティング -マーケティング、セールス、事業企画との連携による課題解決とプロジェクト参画 【期待される成果】 -与信モデルや審査フローの最適化 -信用調査方法の改善 -与信審査スピードの向上 -売上と損失を踏まえた最適ルールの設計とPDCAサイクル構築 -サービスの他業種展開に向けたプロダクト設計 -統計分析による与信自動化と即時判断の仕組み構築 【求める人物像】 -事業とビジネスを理解し、データ分析から成果を創出できる方 -企業与信に関する信用調査経験を有する方 -関係部門と円滑に連携できる高いコミュニケーション能力を持つ方 -目的を意識し、課題に対して論理的にアプローチできる方 【歓迎する経験・スキル】 -決済サービスまたは金融業界でのプロジェクト経験 -データサイエンス環境構築の経験 -データ分析を活用した業務効率化・コスト削減の実績 -PythonまたはR言語での開発経験 -BigQueryなどのビッグデータ解析ツール利用経験…
非公開
送金事業リスクマネジメント担当(プロフェッショナル)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【職務概要】 ■ライセンス運用設計 ■国内/海外送金サービスにおけるAML/KYC等リスク管理 ★ミッション:資金移動業等ライセンス運営/リスク管理 【具体的な業務内容】 ■顧客のKYC(Know Your Customer)プロセスの管理 ■国内外のAML関連法規制(例: 金融庁、FATFガイドラインなど)への対応 ■社内ポリシーの策定・運用 【ポジション魅力・キャリアパス】 ■国内外の送金サービスを支えるリスク管理全般の専門知識を活かし、自らの提案がサービスの安全性と信頼性に繋がる過程に深く関与できるため、達成感や責任感が非常に大きい仕事です。 ■法規制の知識、リスク管理能力、データ分析力など、専門性の高いスキルが求められる分野です。 これらのスキルを磨きながら、金融業界でのキャリアアップを目指すことができます。
非公開
【東京】リスク管理担当<プライム上場/4月新設の部署>
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
リスクマネジメント部で以下業務の全部または一部に携わって頂きます。 【ミッション】 会社としてリスクマネジメントを重視していく方針を掲げており、今年4月に本部署を設立いたしました。下記記載の通り、コーポレート全体のリスク管理を横ぐしで取り組んでいきたいと考えております。そこで、リスクマネジメントのビジョンや会社への実施施策の検討をお任せできる方を募集しております。 【職務内容】 ・リスク管理統括業務(全社リスクの抽出、リスク測定・管理の細則、具体的手順等の企画、リスク資本制度・RAFの導入) ・リスク量計測実務(信用リスク計量・VaRの算出、格付別倒産確率の算出、商品ボラティリティとリスク量の算出、リスク軽減策の評価、ストレスシナリオの策定、リスク計量とリスク回避策の立案) ・ALM(為替リスク、デリバティブリスクの把握、リスク量の計量、ALMの導入) ・リスクアセスメント対応実務(リスク項目の設定、各リスクの発生確率、定量的なリスク量等の検証) ・投資モニタリング実務(投資案件KPIの設定、モニタリング) 【配属先】 リスクマネジメント部 リスク管理課:課長含め6名体制 【募集背景】 体制強化のための増員 【魅力】 <東証プライム上場企業> 鉄鋼をはじめ非鉄・金属材料、食品、石油・化成品、木材、機械などの商品を幅広く扱う独立系総合商社! <社風> 当社は個人に裁量権を与える現場主義。成果を出せば、評価を得ることができます! そのため、細かい指示を待つのではなく自らの考えを持って、自らが動き、自ら仕事を作りだせる方、 また各々のマーケットで大手総合商社と競い合うスピリットに共感できる方がご活躍頂けます。
非公開
リスク管理業務
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【主な業務内容】 ■各種リスク(市場リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスク、ITリスク、モデルリスク、地政学リスク、災害リスク等)の管理・運営に係わる方針・体制の企画立案。様々な業務から生じるリスクのモニタリング・検証、対顧取引を担うフロントラインへの指導・助言。リスク関連事項の経営宛報告 ■事業戦略、財務計画の達成に向けたリスクアペタイト・フレームワークの運営:リスクアペタイトの設定、リスク量のモニタリング・分析 ■MUFG全体の統合的なリスク管理・運営:(1)割当資本制度 (2)ストレステスト (3)トップリスク管理による統合的リスク管理 ※ご経験に応じて配属チームを決定いたします。 【本ポジションの魅力】 同社グループ全体の市場リスクを扱うトップの部署です。大規模なフレームワーク作りや国際的に展開しているリスク管理の経験を積むことができます。 【働き方】 在宅勤務可能な部署のため柔軟な働き方が可能です。 残業時間:平均40h/月
非公開
リスクマネジメント/金融グループ会社統括【金融・決済領域】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
■組織のミッション 同社が提供する金融・決済サービスに関する内部管理業務(リスク管理態勢の構築・運用)を担当しております。 お客様に安心して利便性の高いサービスをご利用いただくことを共通目標としています。 ■組織の業務概要 同社グループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用) ■具体的には 金融・決済サービスに関する以下の業務をご担当いただきます。 ・全社リスク管理方針の作成及びPDCA ・各リスク管理規程作成及びPDCA(グル—プ会社管理・統括のリードが主たる業務)★本業務をメインでご担当いただく想定です。 ・リスク管理規程に沿ったリスク指標の収集、モニタリング、分析、改善結果の取り纏め、経営への報告資料の作成等 ※スキル等を鑑み上記のいずれかをアサインさせていただきます。 ■業務の魅力 ・我が国有数の顧客基盤をもつ企業で、通信事業と並んで社会的影響力があり、事業の中核となる金融・決済事業に携わることができる。 ・グループとして取り扱う金融・決済サービスは、クレジットカードやQRコード決済の他、資金移動、融資、保険、投資など多岐にわたり、多様な経験を積むことができる。 QRコード決済など、業界全体としてまだ確たる基準がないサービスにおいては、官民協力しての新規のルール作りなどにも従事できる。 ・スペシャリストとして、自由な発想で自身の能力を更に伸ばし、事業の発展と共に成長することが可能 ■本ポジションの魅力/現場メッセージ ・日本有数の顧客基盤を有し、生活インフラを提供する同社の金融・決済サービスに関わる事ができるため、社会に大きなインパクトを与える業務に従事できます。 ・ビジネス部門やシステム部門等、様々な部門とコミュニケーションを図りながら業務を推進するため、リモート環境下でも自然に人脈が広がっていきます。 ・金融・決済サービスは社会的必要性・重要度が増し、要求水準の高度化や技術革新のスピードが非常に速いため、日々新しい知識・技術を吸収し、活用する必要があり、エキサイティングかつ社員個人にもスキルが身に付く仕事です。 ※今回は金融・決済サービスに関するリスク管理を強化するため、新規ポストで人材を募集しています。 ■環境の魅力や現場カルチャーについて 【働く環境】 ・スーパー…
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
銀行規制等のリスク管理担当(マネジャークラス)
債権管理、与信管理・審査
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1000万円
正社員
「銀行規制等のリスク管理担当(マネジャークラス)」のポジションの求人です ◎銀行持株会社として必要となる、自己資本比率規制上の内部格付制度の統括業務を中心に、以下の金融規制対応業務・リスク管理業務をお任せ致します。 【主たる業務】 ■銀行法に基づく自己資本比率規制、大口信用供与等規制など、各種規制に係る対応(グループの態勢整備、当局申請等) ■グループリスク管理の統括業務(市場リスク、信用リスク、保険引受リスク、流動性リスク、気候変動リスク等に係る子会社リスク管理態勢のモニタリングなど) ■親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告の実施 【関連業務】 ■保険持株会社としての性格を有する当社グループにおいて、意欲があれば、保険業法に基づくソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(保険規制関連対応を主とするリスク管理統括課との兼務の可能性あり) ■ベンチャーキャピタル子会社のリスク管理(子会社への兼務出向の可能性あり) 【配属】総合リスク管理部 IRB管理課 【組織構成】9人 (部長1名、課長1名、その他管理職5名、非管理職2名 ※兼務者含む) 【募集背景】欠員補充
非公開
【東京】商品先物取引のリスク計量・管理
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
リスクマネジメント部で以下業務の全部または一部に携わって頂きます。 【ミッション】 会社としてリスクマネジメントを重視していく方針を掲げており、今年4月に本部署を設立いたしました。下記記載の通り、コーポレート全体のリスク管理を横ぐしで取り組んでいきたいと考えております。そこで、リスクマネジメントのビジョンや会社への実施施策の検討をお任せできる方を募集しております。 【職務内容】 ・リスク量計測実務(商品先物取引のリスク計量・VaRの算出、格付別倒産確率の算出、商品ボラティリティとリスク量の算出、リスク軽減策の評価、ストレスシナリオの策定、リスク計量とリスク回避策の立案) ・リスク管理統括業務(全社リスクの抽出、リスク測定・管理の細則、具体的?順等の企画、リスク資本制度・RAFの導入) 【配属先】 リスクマネジメント部 リスク管理課:課長含め6名体制 【募集背景】 体制強化のための増員 【魅力】 <東証プライム上場企業> 鉄鋼をはじめ非鉄・金属材料、食品、石油・化成品、木材、機械などの商品を幅広く扱う独立系総合商社! <社風> 当社は個人に裁量権を与える現場主義。成果を出せば、評価を得ることができます! そのため、細かい指示を待つのではなく自らの考えを持って、自らが動き、自ら仕事を作りだせる方、 また各々のマーケットで大手総合商社と競い合うスピリットに共感できる方がご活躍頂けます。
非公開
リスク管理(海外投資銀行業務/引受業務)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 ■主に海外の投資銀行業務(引受業務など)に対するリスク管理 ■スポンサービジネス(ファンド・SPC向けの保有資産を裏付とした各種ファイナンスなど)のリスク管理 ■PEファンド投資のリスク管理 【業務の詳細】 主に海外における債権の売買に対して市場リスク・信用リスクの両方を管理します。個別案件ではなくポートフォリオを管理し業務全体に対する牽制機能を持っています。今後はLBOやメザニンなど中長期型ビジネスに対するリスク管理の枠組みにも取り組んでいく予定です。 【魅力】 ・MUFGグループ全体のリスクを扱うトップの部署です。大規模なフレームワーク作りや国際的に展開しているリスク管理の経験を積むことができます。 ・ニューヨークやシンガポールのローカルスタッフとのやり取りなどグローバルに活躍できる環境です。 【キャリアパス】 ・まずは本チームにて経験を積んでいただき、将来的に海外支店への駐在や関連部署への異動などでキャリアを積んでいただきます。 【働き方】 在宅勤務可(平均2日/週) 平均残業時間:40時間/月 【配属先】 リスク統括部 市場性信用リスク管理室
非公開
バーゼル規制に係る信用リスクアセット管理業務
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
・バーゼル(自己資本比率)規制のうち信用リスクにかかるRWA計算、決算実務、パラメータ推計。 ・新規案件等のリスク計測手法の考察・決定。 ・規制に関する当局・業界への提言などの渉外活動
非公開
リスク管理統括
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【業務内容】 以下のいずれかのリスク管理業務をお任せします。 1:PE・不動産等のオルタナティブ投資に関するリスク管理業務をお任せします。 2:市場リスク/資金流動性リスク/市場流動性リスクに関するリスク管理業務 【配属部署】 リスク部門リスク管理統括部:約90名 ~同行の資金運用事業について~ ・日本最大級229兆円の運用資産を最大限に活用するため、リスク性資産を中心にリスクテイクを行い、運用の高度化・多様化を推進しています。その他にも、テクノロジーやベンチャー企業への投資促進など、さまざまな取り組みを行っています。
非公開
リスク管理部長※リモート有(月12出社)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
・セカンドラインからの保険リスク/市場リスク/資産運用リスクに伴うリスクコントロール ・フィールドテスト検証 ・ESRの導入に向けた準備 ・商品開発時のリスク評価 ・グループリスクマネージャーへの報告 ・KRIの収集・分析 ・ICIFに準拠した内部管理の支援 ・グループリスクマネージャー主体のIntiativeの推進(Model Risk Gov.,ZRP Adherence,SAOR/OEM,TRP等) ・グループリスクマネージャーとLocalとのコミュニケーション ・PJリスク管理 ・都度発生するリスク管理業務対応等、CROをサポートして広くERMの管理・推進を図る ■職務上の主なコンタクト先 社内部門全般、APAC GRM(アジア太平洋地域本部リスク部門)、グループリスクマネージャー 【キャリアビジョン】 数理的なバックグラウンドを基に、内部統制管理やALMの実践及び習熟する機会を経験可能です。また、Groupとの仕事を通じて、International な組織の行動論理を学ぶ機会が増えるため、国内の業界常識に捕らわれない、Global Standardに接する機会を提供できます。 海外勤務を含めたJob Assign も可能です。 【働きかたについて】 ・在宅率:85%~95%、遠隔地勤務可※月1回は出社必須 ・残業時間:20~30時間程度
ミネベアミツミ株式会社
【東京】経理(※監査法人勤務経験者歓迎)プライム上場
債権管理、与信管理・審査
東京都 港区東新橋1-9-3
600万円〜1000万円
正社員
「【東京】経理(※監査法人勤務経験者歓迎)◆プライム上場」のポジションの求人です 【職務内容】 ご希望や適性に応じ、下記業務をご担当いただく想定です。 ■決算業務(連結・単体)、開示資料作成 ■税務申告関連 ■企業買収にかかる企業結合会計・PPA・のれん評価等 ■各種プロジェクトの推進 【募集背景】 売上2.5兆円への成長を目指す当社は、企業買収や海外展開を積極的に行っており、今後の成長を支える熱意のある積極的な経理スタッフを募集しております。 【経験できること】 専門のご経験を活かし、経理職としてのスキルアップが可能です。 【部署構成について】 東京本部の経理部としては総勢約40名おり、その中でも、1.税務2.決算・開示3.会計、ほか各プロジェクト推進のチームで構成されています。 まずは、ご担当業務に応じチームに所属いただきますが、繁閑の状況によってはお互いのチームをフォローしあうこともあり、協力的な風土でもあります。 【残業について】 業務状況によりますが、繁忙期で40時間/月程度、平均すると10~20時間/月程度です。 【会社の特徴】 ◆ミネベアミツミとは ~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。 2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。 「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。 ◆当社の成長戦略について 当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。 ・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~ 当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボ…
株式会社マネーフォワード
ファイナンス審査【SaaS×Fintech】
債権管理、与信管理・審査
東京都 港区芝浦3-1-21 msb …
600万円〜1000万円
正社員
「ファイナンス審査【SaaS×Fintech】」のポジションの求人です 【業務内容】 審査部における中核メンバーとして以下の与信関連業務を担当いただく予定です。 ■案件審査 法人クレジットカード与信審査 売掛金早期資金化(ファクタリング)与信審査 ■与信審査およびAI審査モデルの運用、総合的な企画・立案 ■事業計画に基づいた事業の推進・グロースおよびプロジェクトマネジメント 【具体的な業務内容】 ■案件審査 申込企業の代表者経歴、業歴、資本構成、特許等について定性的な分析をしていただきます。 申込企業から決算資料や入出金データを受領したうえで安全性分析を行い、適切な与信方針を部内で協議のうえ、決定していただきます。 事業の成長性に関して、SWOT分析等も踏まえ検証していただきます。 早期資金化対象債権の実在性・適格性の検証を行っていただきます。 ■与信審査およびAI審査モデルの運用、総合的な企画・立案 社内のエンジニア等の他部署メンバーとの協働によるAI審査モデルの運用、データ分析やプロジェクトの企画・立案等を行っていただきます。 ■戦略や事業計画に基づいた事業の推進・グロースおよびプロジェクトマネジメント 事業計画達成に向け、金融サービス毎にファイナンスに関する知識・経験に基づいた施策を立案・実行していただきます。 【ポジションの魅力】 ■これまで培われたファイナンス等に関する知識・経験を、今まさに成長しているフィンテック業界で活かすことができます。 ■急成長しているファイナンス領域において、少数精鋭の環境で貴殿の裁量を持ち業務に取り組めます ■広範な業種・規模の会社の審査担当を行う機会があり、ビジネスモデルや仕組みを把握する面白みがあります。 ■様々な出身母体のメンバーや、審査経験豊富な役員陣とディスカッションをする機会が多く、企業の見方についての深い知見が得られます。 ■自身が携った審査業務が会社の成長に直結し、成長途上にある事業会社ならではのやりがいを感じられます。 ■将来の金融業・コンサル業務への適用に有用であり、企業の財務担当、CFOに必要な知見も得ることができます。 ■エンジニアと一緒に審査モデル構築をゼロから構築できる機会があります。また、審査部門の責任者候補としてマネジメント業務に…
非公開
サプライチェーンリスク管理部
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
ウクライナ侵攻や物価高騰、円安など、変化の激しい環境下、トレードビジネス管理の重要性は益々高まっています。お客様に安心/安全/安定した商品提供を実現するためには、与信管理/在庫管理はもちろんのこと、サプライチェーン全体を通じたリスクを分析するための新しいアイディアも必要です。営業本部や関連職能部を巻き込みながらアイディアを実現していく、主体性と責任感のある方をお待ちしております。 また当部は2022年4月に発足したばかりのフレッシュな組織であり、転職者や他部署からの異動者も多くご活躍頂いています。 【職務内容・キャリアプラン】 ■職務内容: ・短 期:サプライチェーンリスク管理業務全般の担当者 ・中長期:リスク管理関連部署間の異動、海外現地法人・事業会社出向など (将来のリスク管理における中核人材) 【業務内容】 サプライチェーンリスクの管理及び案件支援; ■信用リスク/在庫リスクなど、トレード案件に起因するリスクの分析、及び分析に基づく営業支援活動。 ■トレードリスク管理高度化のための制度/システム設計 ■サプライチェーン上に内包されるリスクの分析/評価/管理のための管理手法の確立
非公開
統合的リスク・財務リスク管理部/アクチュアリー
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1200万円
正社員
【部署概要】 以下のような役割を担っています。 ◎当社リスク管理の枠組(ECFといいます)の骨子である3つの防衛線モデルの「セカンドライン」としての独立した財務リスク等の評価を行うことによる当社業務に貢献。 ◎統合的リスク管理 ◎リスク関連レポート、保険リスク等に関するデータ分析 【具体的な業務】 部署の業務を広範に担当していただくことを想定しています。 1.3 Lines of Defense Model に基づく、セカンドラインの独立検証のうち、財務リスクに関する事項 2.ERM(統合的リスク管理)全般, リスク管理ガバナンス、NNグループとのやりとりなど 3.データ分析やレポート 本人の能力、特性に応じて、上記すべてあるいは一部の役割を担当いただきます。 【魅力】 ・リスク管理を通じて、会社状況、戦略の横断的な理解を得ることができる。 ・保険数理に関する幅広い業務経験が得られる。
非公開
リスク管理(信用リスク管理)【役職定年無/事業変革フェーズ】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1400万円
正社員
【業務内容】 信用リスク管理において中核メンバー(部長補佐クラスを想定)として、以下の各種業務(実務を含む)および後進の指導等にあたっていただきます。 【主な業務】 ・バーゼル規制を中心に、その他各種規制への対応 ・自己資本比率の算定業務と資本政策等の経営戦略に資する分析・提言 ・内部管理報告や当局宛ての各種報告の作成等 ・信用リスク管理の企画、推進 ・新商品において商品組成段階から関係部と協働し開発 ・NTTグループに新たに加わり、必要となるグループ一体としてのリスク管理態勢の構築 【募集背景】 ・組織拡大(バーゼル(3)最終化を受けての安定的算定態勢の確立と新ルールでの分析態勢の高度化など業務量拡大に伴うもの) 【組織構成】 リスク統括部(計23名) 統合リスク、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスク等の企画・管理 【特徴・魅力】 ・BaaS(Banking as a service)など銀行機能のアンバンドリングを進めるテックカンパニーとして、従来の銀行業務に留まらず、日本初のサービス等を多数導入している銀行であり、これまでに経験されてこなかった業務体験や知識の吸収が可能です ・ネット専業銀行のため少数精鋭での運用であり実際の経営現場にも近く、リスク管理の業務を実践するなかで経営管理に関する知見も習得できます ・信用リスク管理や各種規制に関する知識、市場分析能力、クレジット商品の知識、ITスキル、金融工学の知見等を活かすことが可能です