希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 10,558件(421〜440件を表示)
非公開
法務コンプライアンス部 コンプライアンス
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
■AML/CFT管理態勢整備 及び 日々のフィルタリング、モニタリング活動の管理業務 ■反社勢力との取引遮断のための態勢整備 及び 日々の発生事案への対応・管理業務 ■ その他特殊詐欺・インターネットバンキング不正送金等の金融犯罪対策の態勢整備 及び 日々のモニタリング活動、また発生事案への対応・管理業務 ■関連法規制や当局対応等を通じての 社内規程/手続きの制定・見直し ■上記に関する、各種会議体への報告資料等の作成 ■上記に関して必要となるシステムについての企画・管理(含む開発プロジェクト推進・管理) ■その他チーム員の就業管理
非公開
【大阪/転勤なし】法務 <海外子会社多数の化学商社>
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 VISION2033の中でグローバルネットワークの強化を掲げており、同社グループの規模拡大に伴うリスクに対応すべく、適切な管理体制を構築していきます。 【職務内容】 ・各種契約書の立案・起案・作成支援、取引文書に関する審査 ・社内の法的相談やコンプライアンスに関する相談応対 ・法務・コンプライアンス教育の企画立案並びに推進 <法務グループについて> 当面は契約書の作成審査や国内/海外のグループ会社を含む法務相談などの業務に取り組んでいただきます。ゆくゆくは経営層への提言などを含む戦略法務への取り組みでもご活躍いただきます。 長期的な取り組みとしては、グループ全体のガバナンス強化を進めており、社員のコンプライアンス研修などについても今後体系立てて取り組んでいきたいと考えています。 また、海外の法規制変更などに伴うリスク対策についても経営層へ提案を行うなど、能動的な取り組みを強化していく予定です。 【募集背景】 ・現任者退職による、後継者候補の募集 【配属先】 ・審査法務部 法務グループ ・グループリーダー含め6名(20~50代) ※法務G全員が中途入社でご活躍頂いている方です! 【魅力】 リーダー候補として主体的にこれらに取り組んでいただき、戦略法務としての風土醸成に寄与していただきたいと期待しております。
非公開
【経営管理部】経営企画(IR担当)
IR
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
ファインディ株式会社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。 2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 ??事業内容 https://findy.co.jp/service/ ・Findy : ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス ・Findy Freelance : フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス ・Findy Team+ : エンジニア組織の生産性向上を支援するSaaS ・Findy Tools : 開発ツールに特化したレビューサイト ■求人概要 数年内の株式上場を目指す中で、投資家との関係を構築し、会社の財務情報や事業戦略に関する適切な情報提供を行う重要なポジションの立ち上げをお任せします。全社視点を身に着けていただくために、IR業務に加えて、全社経営戦略の策定やファイナンス業務に携わっていただく機会もあります。将来的にはメンバーのマネジメントも担っていただくことを期待しています。主な職務内容は以下の通りです。 【具体的な業務内容】 ・決算説明資料・IR資料の作成 ・投資家からの経営陣へフィードバック ・投資家からの問い合わせ対応 ・会社の業績やイベントに関するIR資料の作成 ・株主総会や投資家向けのイベントの企画・運営 ・資本市場のトレンドや競合他社の動向のモニタリング・分析
非公開
【東京/法務】契約・契約書審査等法務部 法務課
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【募集背景】 ビジネスが増加したことに加え、海外子会社も増えていることから、リスクオーナーシップを強化すべく増員することになりました。 入社後はこれまでの経験・スキルに応じて具体的にお任せする業務を決定します。 【職務内容】 契約書作成・レビュー、契約交渉サポート、契約書審査業務をベースにご担当いただきます。ご経験に応じ安全保障貿易管理、コンプライアンス関連対応、M&A・子会社設立対応、紛争対応等もお任せします。 ■契約書業務は固定契約書の場合もあれば、案件毎に個別対応もございます。 その際は営業からビジネスの詳細をヒアリングの上、リスク管理課と連携しながら契約書を作成。 事業部毎に法務担当をつけておりますが、特性が大きく異なるため、ご経験に応じて担当いただく事業部を決定します。 ■担当部署にもよりますが、海外ビジネスの契約業務がほぼ全員に発生しますので、今後英語力を身に付けていきたい方にはおすすめの環境。 【組織構成】 法務部法務課:部長1名、課長1名、課員5名の計7名 【双日マシナリー発足の経緯】 2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。 総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリン アンド エンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。 2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。
非公開
情報提供資料・提案資料作成<AM会社/残業平均25H>
IR
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 ■新規検討ファンドの情報提供資料・提案資料作成 ■セールスツールの作成
非公開
英文契約法務【コンプライアンス部】英語スキルを活かせます
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
◎コンプライアンス部にて下記英文法務業務をお任せ致します。 ■英語対応(英文契約のチェック、および英文コンテンツの各種広告規制および校正チェック、英語での顧客対応にかかる助言等) ■業務推進部門からの照会に対するコンプライアンス観点での助言、各種チェック(主に市場、リスク管理、FX関連) ■コンプライアンス研修(年間計画に基づいた実施) ■FX業務にかかる取引モニタリング ※英文対応のウェイトは6~7割です。 ※英文契約のチェックの他、例えば、外国籍のお客様に向けた英文のMSGをサイト上で掲載する際の英文添削やFX分野にて投資条件の内容に問題ないか等の確認依頼などが部門からくるイメージです。 【魅力】 ★英語対応を担える希少な人材として、コンプライアンス部の業務のみならず、関連部への助言等を通じて全社的な目線で専門性を高めることが可能です。 ★英文契約書の取り扱いが多い市場業務に加え、DX系への対応も増えてきており、既存の銀行ビジネスとは異なる新たな取り組み・チャレンジに対する分野に法務として携わって頂ける可能性ございます。 ★全社的に中途入社が多く、馴染みやすくフラットな風通しの良い風土です。 ★役職定年は55歳となりますが、課長・部長職のみが対象で、条件面が大幅に変わることはございません。長期的な活躍が可能です。 【働き方】 ◎フレックス制+在宅勤務可 週1回+月4回の出社ガイドラインあり(月8日程度)
非公開
【秋田】法務・コンプライアンス(マネージャー候補)
法務
秋田県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
世界的電子部品メーカーである当社で、一般的法務業務(契約法務、紛争対応、M&A等プロジェクト案件)の統括、遂行および指導を行って頂きます。 ・上記法務業務に伴う国外の法務機能(例:地域統括会社法務機能)に対するリーダーシップの発揮および密接な連携 ・課レベルの組織のマネジメント(業務指導、勤怠管理、人事評価等) ・部レベルの組織の活動計画策定への参画および計画の実施 ※ご本人の経験・職歴に応じ、入社後、既存チームのサブリーダーとして、業務・マネジメントを学んでいただく形もあり得ます。 ■募集背景 業容拡大およびグローバル業務の増大に起因して、当部門では5名程度の増員を計画しております。こうした状況の中、課レベルの組織のリーダーとしてグローバル法務業務の中核を担う人材を増強します。 ■魅力点・応募者様へのメッセージ ・チャレンジングな業務機会:エレクトロニクス市場の進展に伴い、当社は急速な成長を遂げています。これに伴い、当社の経営陣とともに、M&Aをはじめとした数々のプロジェクト案件に関与することができます。 ・国際性:非常に国際性の強い会社であり、海外子会社メンバーとの数多い連携はもとより、国内においても外国人従業員が多く在籍しており、多様な文化・考え方に日常的に触れながら業務を遂行することができます。 ・働きやすさ:当部門のみならず全社的に中途入社従業員の比率が高く、中途社員が直面しがちなコミュニケーション上の壁がありません。当社には「機能対等」という文化があり、経営陣・管理職・一般従業員といった立場の違いにとらわれることなく、自由闊達に議論・協働しています。かつ、本人の技量とやる気に応じて重要業務に関与する機会、海外赴任・留学・経営幹部研修といった成長の機会が与えられます。 ・裁量:当部門においては、熟練した法務社員に対し多くの裁量を委ねており、培われてきた専門性を存分に発揮いただけます。 ■TDKについて: TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制…
非公開
管理部長候補年休125日×フレックス×実働7.5h
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【主な仕事内容】 管理部長(プレイングマネージャー)として、以下業務をお任せします。 【具体的なお仕事内容】 ・内部統制・コンプライアンス・リスク管理、改善 ・規程・規則類の検討、管理 ・取締役会や経営会議などの重要会議事務局 ・決裁内容審査、与信管理 ・総務業務全般の統括、効率化および標準化 ・知的財産(商標)管理(調査・出願・更新等) ※知的財産は別途担当者がおり、担当者のサポートおよびマネジメントをお願いします。 ・予算策定、管理、メンバーマネジメント など 詳細は面談時にお伝えいたします。 【配属先】 BCLカンパニー 管理本部管理部 ※在籍5名。女性が9割の部門です(平均年齢40代半ば) 【管理部長候補としてお迎えします】 同社は、主にドラッグストアやバラエティーショップなどに販路を持ち、サボリーノや乾燥さんなど 人気ブランドを持つ化粧品メーカー です。 現在、 3年連続過去最高益 を記録するなど会社として 成長フェーズ におり、美容を軸に新規事業への取り組みも始めていることから、 組織体制の強化ととさらなる成長基盤の確立のため、管理部長候補を募集 することになりました。 人数も徐々に増えてきており、現在従業員数は190名ほど。 平均年齢37.8歳と比較的若い組織で、売上好調に伴い、新しいメンバーも続々と中途入社していることから、コーポレートガバナンスの強化や体制の構築、より生産性を向上できる環境づくりが課題です。 管理部の仕事は多岐にわたり、法務・総務・経営管理など総合的な知識が必要になります。すべて経験している必要はありませんが、段階的に業務を取得いただき、業務改善や提案も積極的にしていただきたいと思っています。 組織のサポートという側面だけではなく、 組織をより成長させていくための戦略部門としての役割 を担っており、裁量権高く取り組んでいただけます。 【某グループ◎働きやすい環境です◎】 グループのライフスタイル領域を担っており、既存事業に加え新規事業会社のM&Aも進むなど成長過程にある当社では、新しい発想や挑戦をとても大切にしています。 成長フェーズの会社ではあるものの、某グループにおり、経営基盤は安定。 社員が安心して長く働けるよう福利厚生も充実しており、働きやすい環境が整…
非公開
金融犯罪対策マネージャー候補【フルリモート可】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【具体的な業務内容】 ■金融犯罪対策の企画、立案業務 ■金融犯罪対策の規程・マニュアル整備 ■内外の当局動向や関連法令諸規則の情報収集 ■1線の各種手続等の遵守状況、有効性検証 ■取引モニタリングの実施、検証 ■当局対応 ■社内研修の企画・運営 ■委員会の運営 ■上記に付帯する業務 【募集背景】 同社のミッション「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」に共感できる仲間を募集しています。 犯罪者・テロリスト等につながる資金を断つことは、日本及び国際社会がともに取り組まなくてはならない課題であり、マネー・ローンダリング対策等の重要性はこれまでになく高まっています。 暗号資産の業界では犯収法、トラベルルール、外為法など様々な法令に基づくマネー・ローンダリング等の対応が求められる中で、安全性を高め、お客様に安心してご利用いただくために2線業務を実施していただける方のエントリーをお待ちしています。
非公開
IR(開示資料作成)
IR
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
東証スタンダード上場の当社にて、開示資料作成業務をお任せします! 決算時期の開示資料作成がメインですが、当社グループは比較的適時開示が多いため、日次業務としてはそちらをお任せしたいと思っております。 【業務内容】 ■各種開示資料(決算説明資料、決算短信、有価証券報告書、適時開示、株主通信等)の作成 ■資料のバックデータの整備、適切な開示体制の構築 ■東証・監査法人対応 【補足】 有価証券報告書等における「経理の状況」など、企業の業績に関わる部分については、経理・経営企画が担う想定です。 作成にあたっては、経理・経営企画をはじめとした他部署と連携しつつ進めていただきます。 【今後について】 2025年6月に同社との経営統合を予定しております。 同社は、売上高220億円→1年で300億円の急成長企業です。 安定基盤×ベンチャーならではのスピード感で、今後さらに成長を続けてまいります。 【募集背景】 6月に予定している同社との経営統合で、開示業務量の増加を見込んでいるため。 【組織構成】 某社(6月以降:某ホールディングスに社名変更) 部署再編成予定のため未定
非公開
海外法務
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。 1. 契約書等の点検 2. 会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘 3. 訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項 4. 海外におけるコンプライアンスに関する事項 5. 業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘 6. 海外における法律相談会の実施、管理 7. 海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項
非公開
法務業務【東京・在宅・ENEOS Power株式会社出向】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 ENEOSの法務部採用とし、入社後グループ会社のENEOSPower株式会社へ出向していただきます。 【具体的には】 ■国内外事業支援法務:契約審査、法務相談回答、投資PJ法務支援等 ■国内外コンプライアンス推進:内部統制・遵法状況点検、内部通報対応、従業員教育、重要法令調査・対応等 ※業務状況によるものの月の平均契約書対応件数は、1人当たり15件程度です 【配属先】 ・配属グループ(予定):ENEOS Power(株)コーポレート法務部 ・部署の人数:23名/配属グループの人数:6名(2024年11月1日現在) ・平均残業時間:20時間/月程度。ただし難易度の高い案件が発生したとき、複数の大型案件が重なったときは、短期的に増加する可能性あり。 ・平均年齢:部署:43歳/配属グループ:34.5歳 ・中途採用の割合:33.3% ・テレワーク頻度はおよそ週2日程度の在宅が可能です。 【募集背景】 同社法務は、新規事業拡大、デジタル化による新しい法分野対応、ESG対応、コーポレート・ガバナンス強化などの経済界共通の課題対応に直面しています。これに加え、当社独自の法務業務として、事業プラットフォーム組換えによるM&A案件増にも対応しています。また、収益の基幹をなす石油製品・石油化学製品製造販売事業に関わる法務業務も引き続き多く抱えています。 このような事業環境下、同社法務は、 ・提案型法務の実践(事業支援強化) ・網羅的で強固なコンプライアンスの推進 ・戦略的なコーポレート・ガバナンスの提言とその実行 以上3点を業務計画の中核に据え、会社の数々のミッションを法務分野から支援するなど、会社の「縁の下の力持ち」としての業務遂行を自認しており、支援内容の多様化・深化、負荷増に伴い、相応の力量・経験等を有する法務人材を欲しています。 加えて、2024年4月に分社したENEOS Power(株)にも法務人材を配置する必要があり、当社法務部から出向しています(通常の社内異動と同様に、両社間で定期異動します。)。成長分野を担うENEOS Power(株)の法務人材を増員するべく、社外から即戦力となる人材を採用するものです。 【採用後のキャリアパス】 最初はENEOSPowerコーポレート部に配…
非公開
【東京】IRグループ~10期連続最高益更新の化学メーカー~
IR
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【職務内容】 ・決算発表関連業務(英文資料作成あり) ・アナリストや投資家との取材対応(海外IR含む、年に数回海外出張あり) ・各種投資家向けイベント(事業説明会、工場・研究所見学会、個人投資家説明会など)の企画・運営 ・IRに関する社内広報(社内向け説明会、社内報へのトピックス掲載等) 【部署】 本社 サステナビリティ・IR部 IRグループ 金融機関出身の部長(50代男性)以下、サステナビリティグループは3名、IRグループは4名の構成です。グループリーダーは2名とも女性で、部の男女比率は1対1です。 【募集背景】 2022年発足部署、更なるIR体制強化のため。 また、海外投資家への広報強化のため。 【働き方】 残業:残業時間は平均月10時間~20時間程度です。 在宅勤務制度:有り(上限8回/月) 転勤:配属後、当面の間は転勤の予定はありません。 将来、本人のキャリアを考え、あるいはキャリアチェンジのご希望がご自身と同社間で合致した場合、他部門への転勤の可能性はあります。 【当部の魅力】 ・社会のサステナビリティ向上に資する活動をさらに推進し、財務および非財務の統合的な情報開示とステークホルダーとの対話を強化する目的で2022年にサステナビリティ・IR部が発足しました。 金融機関出身の部長(50代男性)以下、サステナビリティグループは3名、IRグループは4名の構成です。グループリーダーは2名とも女性で、部の男女比率は1対1です。 ・営業利益率は2003年度以降20年連続で10%以上を維持。近年では20%を超え、化学メーカーの中でもトップレベルの利益率を有しています。 ・2022~2027年度における中期経営計画でROE18%以上、総還元性向75%など高い目標を掲げ、2022年度において達成しています。 ・Institutional InvestorにてMost Honored Companyに5年連続で選出、ディスクロージャー優良企業賞にて22年度は第2位(化学・繊維部門)となるなど外部からも高い評価を受けています。 ・役職ではなく「さん」付けで呼ぶなど、アットホームで風通しの良い雰囲気です。
非公開
内部監査【リモート・フレックス】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
契約書の作成・審査を中心に、社内の法的リテラシー向上やガバナンス強化に貢献いただきます。 【職務内容】 ■機関会議事務局(取締役会、株主総会の議案準備、議事録作成) ■内部統制(稟議管理、リスクマネジメント、内部監査支援) ■契約書の作成およびリーガルチェック・文書管理 ■社内規程の整備・改訂・管理 ■コンプライアンス対応(法令の適合性確認・従業員教育の企画実施) ■各委員会の運営(PMS、ISMS、ISMAP、コンプラリスク) ■社外専門家(顧問弁護士、司法書士、弁理士等)との連携 【募集背景】 今後の事業展開を支える組織体制構築にあたり、総務・内部統制の主担当を募集します。 担当として入社いただきますが、ご希望によって将来的にチームマネジメントまでお任せすることを想定しています。 【組織構成】 経営管理部 法務・情シス チーム ※今後チーム名は総務チームへ変更予定 ・リーダー 1名(※部長が兼務)、情シス担当 2名 【働き方】 リモート:週2出社。週3リモート。 社内コミュニケーション: リモートワーク主体ですが、社員の相互理解とコミュニケーション活性化のための 社員プロフィール帳や、レコモット掲示板(ジャンル別のスレッド)を活用し、 共通の話題を通じて、部門を超えた社員間の交流を深めています。 フレックス:フルフレックス ★魅力 ■仕事領域の広さ ・総務・法務領域の全体に関わり、経営の意思決定に向けた提言・支援ができる。 ・外部専門家を活用しながら、総務・内部統制領域の体制を自ら構築できる。 ■役員との距離の近さ 役員・部長(他部門を含む)との直接の対話を通じた課題解決に取り組むことができ、企画立案した施策実現のための調整力を高めることができます。 ■社風/働きやすさ 40代の社員が多いこともあり比較的穏やかな落ち着いた雰囲気の企業です。 また、リモート・フレックスも活用しやすく働きやすい環境です。
非公開
【大阪】本社コンプライアンス推進
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 コンプライアンス推進業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ・コンプライアンスリスク調査と分析 ・コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む) ・ESG社外開示対応 ・コンプライアンス教育・行動規範の改定/周知活動 ・内部通報への対応 ※上記から、ご本人の経験や志向に合わせて業務をお任せいたします。 【キャリアパスのイメージ】 ・特定の業務に縛られる事はなく、コンプライアンスマネジメントシステムの主管部署として国内外の拠点、他部門と連携しながら業務いただきます。 ・一例として、行動規範の教育ではE−Leaning の動画資料作成(各国言語)、情報開示業務としては要求事項に対する社内の仕組み作りやHPの改定、またグループ全拠点のコンプライアンス調査の実施と分析、社内エンゲージメントサーベイ(人事部門)との協業など、多岐にわたり、実行頂く事を期待しています。 【魅力】 ■会社としてもコンプライアンスは重要視しており、グローバル全体での体制構築はチャレンジングだが取り組む価値があり、やりがいがあります。 【募集背景】 ESG経営の一環として様々なグローバルフレームワーク(UNGC、S&P、RBA等)へ対応するため、人権・労働・倫理協議会(コンプライアンスマネジメントシステム)を設立しており、同協議会の運営、内部通報などコンプライアンス推進強化のための採用です。 【配属先】 ■法務・コンプライアンス本部 コンプライアンス推進部 -コンプライアンスリスク調査と分析 -コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む) -ESG社外開示対応 -コンプライアンス教育 -行動規範の改定/周知活動 -内部通報への対応 【所属組織のミッション】 ESG経営の基盤である企業コンプライアンスの推進を図る事で、Nittoグループの企業価値の向上を支え、経営の安全を実現 【雰囲気や仕事の進め方】 ・様々な職務経験の方々で構成されており、中途採用者も存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論、相談が行える活発な組織です。 ・テーマリーダー制、担当を任された仕事は、基本的に担当者が中心となり実施いただます ・チーム内で都度打合せ、相談しテーマ進捗します。部署内は質問、相談…
非公開
法務マネージャー候補【世界中にフェアトレードの実現を目指す】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
法務Mgr候補として、特許関連の法務戦略や、リスクマネジメント戦略等、会社全体の法務分野を主軸に、企業戦略に携わるミッションをご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■予防法務 ■一般企業法務 ■一般総務業務 ※業務例 ・リスクマネジメント、コンプライアンス領域における機能強化実施(計画推進等) ・知財(特許)関連業務マネジメント ・クライアント審査業務マネジメント ・事業リーガルパートナー(外部弁護士と連携したリーガルアドバイス) ・契約書類等リーガルチェックの実施ならびに作成 ・社内向け研修、勉強会等の計画の策定ならびに実施 ・法令改正対応 など 【魅力】 一般的な企業法務のみならず、リスクマネジメント領域やコンプライアンス領域といった 内部統制の強化に関する部分まで、幅広く携わることができます。 経営層や大躍進中の各事業部と密に連携し、企業成長を支援できるポジションです。 【募集背景】 飛躍を続けているMOTA。企業成長に伴い、会社や従業員を取り巻くリスクも必然的に増えていくことが見込まれます。 様々な法務リスクに迅速かつ柔軟に対応し、組織と従業員を守る体制を整えるための採用です。 法務ならびに総務業務に関する表面課題のみならず、深層課題に対しても自分ごととしてポジティブに捉え、 自発的にスピード感のある行動ができる方を募集いたします。 【組織構成】 管理本部 総務法務部:5名(GM:1名、スタッフ:3名、派遣1名) ※管理本部は人事部・経理部・総務法務部の総勢18名から成る組織です。 必要に応じ、本部内の部署と連携をして適切に業務推進をいただきます。
非公開
部門施策に対するリスク評価
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
■同行の法人リテールリスク統括部にて下記業務をご担当頂きます。 【業務内容】 ■部門各部に対する施策のリスク検証(法令等遵守、顧客保護等の観点)、リスク管理運営に関するアドバイス ■本部でのリスク事象発生等の対応・調査・管理・分析・指導業務 ※本部に対する施策リスク検証がメインとなります。 <例> 新商品のリリース時:販売手法や業務フロー、申込書含めた書面内容の検討、 お客様へのご案内時に誤認が生じないか等、リスク面での評価を行います。 【組織構成・部門】 法人リテールリスク統括部ー‐企画グループーリスク評価チーム(約40名) ー法人・個人・デジタル3チームに分かれています。(1チーム:5−8名程度) ※配属先チームは、ご経験や適性に応じて決定します。 【募集背景】 営業部門(リテール、法人双方)のリスク領域における体制強化。 【今後のキャリア展望】 ■業務所管部などでリスク管理や監査業務などのキャリアを想定しています。 また、人事制度としてエキスパート職もあるためリスク管理面での専門性を身に着けることも可能です。 【働き方】 当部では在宅勤務、時差出勤を取り入れており、プライベートと両立した柔軟な働き方を推進しております。
非公開
【東京/大阪】 企業法務スペシャリスト
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【仕事内容】 シャンプーや美容家電などのブランドを中心に、多角的にブランド開発をしている消費財メーカーにおいて、企業法務のスペシャリスト即戦力としてのご活躍の他、所属課のリーダーの下、メンバー育成や組織力向上への寄与も期待するポジションです。 所属するビジネス法務課の通常業務はもちろん、新たなM&Aやアライアンスの契約に必要な仕組み作りや、訴訟時の対応・処理など重要なリスク対応業務もお任せできる方を探しています。 また、「法務部」全体の価値最大化、プレゼンス向上を目指し、専門家としての法務パーソンに留まらず、協調性を重んじて、同部に属する知財課、広告法務課ともにI-ne全体に対する価値貢献に意欲的な方を探しています。 【具体的な業務】 ■企業法務関連 ・契約書審査/起案/交渉/管理 ※ 和文8割以上。中文、英文も多少あります。 ・法律相談対応(民商法/個人情報保護法/独禁法/下請法/景表法/不競法/会社法/金商法 等) ・訴訟/紛争対応 ・顧問弁護士の利活用 ・M&A案件サポート ※ 関連契約審査/起案の他、法務DDもあり得ます。 ■コンプライアンス関連 ・社員向け勉強会等の企画/実行(法務部全体の共催) 【組織体制】 法務コンプライアンス本部(本部長1名) 法務部部長1名、広告法務課(課長1名/メンバー3名)、知財課(課長1名/メンバー2名)、ビジネス法務課(リーダー1名/メンバー2名)
非公開
【大阪/中央区】法務/契約書関連やコンプライアンス関連※プライム上場
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
【業務内容】 ・各種法律相談、社内教育 ・コンプライアンスの強化徹底・推進業務 ・各種契約書の作成審査・交渉・管理 ・商品・販促広告物の表現内容のチェック ・商標および意匠の調査・出願・管理 【求める役割】 法務部門の業務改善にも主体的に関わってもらい、チームのリーダー的役割も担ってもらいたい 【募集背景】 新規事業・展開国増加やリスクマネジメント体制強化に伴うコンプライアンス関連業務の増加による組織強化のための募集となります。 【組織構成】 部門長(50代男性)、メンバー2名(20、50代男性) 【同社の特徴】 ・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年 ・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」 ・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。 【募集部門】 法務室 【同社の製品(一部抜粋)】 1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。 素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています。
非公開
法務【東京】東証プライム/グローバル/化学
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 (1)契約書作成・審査(英文契約書含む) (2)法務相談 (3)コンプライアンス/リスクマネジメント (4)コーポレート・ガバナンス関連 (5)株主総会準備・運営、SR、株主政策、株式事務全般 (6)その他 部署関連業務 【募集背景】 退職補充・増員(経験者採用による業務マンパワー強化) 【配属部署】 法務・広報部 法務グループ 【本社以外の拠点】 ■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡 ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪 【関連会社】 ■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域 【当社の魅力】 ■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。 ■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。 ■ジミスゴ素財特設サイト→https://www.adeka.co.jp/jimisugo/