GLIT

検索結果: 6,048(441〜460件を表示)

非公開

法務(管理職候補)【契約関連・法務相談業務】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している同社において、法のプロフェッショナルとして、下記の実務やそれに関わるメンバーの育成にも携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ■国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉 (ゲーム開発その他各種業務委託契約、共同事業契約、ライセンス契約、売買契約、秘密保持契約など) ■社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応 (プライバシー法、景表法、特商法、下請法、独禁法、消費者契約法、知財クリアランス、esportsほか) ■法令遵守のための社内方針やガイドライン作成 ■社員向けセミナー ■外部弁護士との調整 ■業界団体との調整 ほか 【募集背景】 家庭用ゲーム、ネットワークコンテンツ、エンターテインメントと年々事業の拡大を行っていること、他社とのアライアンスや異業種間の取り組みを積極的に行っていること、変化の激しい外部環境の中でスピード感のある対応の必要性の高まりなどの背景から、チーム強化とともに組織補完の観点から管理職候補を募集しています。 【魅力ややりがい、身につけられるスキル・経験】 チームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。 また、法務実務に関わるメンバーのマネジメントでエンターテインメント事業における次世代育成につなげることもできます。 【求める人物像】 ■エンターテインメントビジネスへの興味・関心が高い方 ■コミュニケーション能力が高く周囲を巻き込みながら業務遂行できる方 ■チーム力を高めるために部下・後輩の育成指導を大事にできる方 【会社の魅力】 ■業界を超えて圧倒的な知名度を誇る総合エンターテイメント企業 ■海外/国内ともに好調:人気キャラクター ■ゲーム事業が国内外で非常に好調 ■売り上げ/利益ともに好調  →5年後10年後を見据えた事業投資を行う中期計画を発表中 ■主力事業:ネットワークコンテンツ・家庭用ゲームをグローバルに展開 【働く環境】 ■フレックスタイム制(標準労働時間: 1日7.5h) ■「新しい働き方」の実現に向け、テレワークの推進の取り組みを実施

非公開

【東京】法務マネージャー(IT専門) ※在宅

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜

雇用形態

正社員

【期待する役割】 法務マネージャーとしてIT/システム関連製品の開発及び販売を行う子会社向け国内・国際法務全般に下記内容に従事いただきます。 ※同ポジションはプレイングマネージャーとして従事いただくことを想定しております。 【具体的には】 ・SaaS、DaaS、AI・データ利活用等のデジタルビジネスに関するビジネスモデル・法規制・契約枠組みに関わる法的支援 ・各種和文・英文契約書(システム開発請負、データ処理、サブスクリプション、コンサルティング、ソフトウェア使用許諾、共同開発、販売サービス代理店他)の審査・作成・交渉業務 ・国内・海外でのトラブル・訴訟・仲裁等の紛争対応業務(外部弁護士・現地法人Legal担当との連携含む) ・組織法務・ガバナンス関連の法的支援 ・効果的ガバナンス・リスク管理の観点からの社内の仕組みやルール改革のための社内プロジェクトへの参画 ・社内法務教育・IT化関連業務、法務部内管理業務 法務の役割にとらわれることなく、特にIT/システム開発関連事業において、法務領域からストレッチした現場サポートの推進を期待します。 【ポジションの魅力】 ・2021年5月に発表した長期経営構想では、IA2IA(Industrial Automation to Industrial Autonomy)やSmart Manufacturingといったアプローチで、世界で進むSystem of Systems(SoS)をリードするインテグレーターとなり「全体最適」という価値を生み出すことを謳っています。これを具現化するための新規事業・ビジネスモデル開発において、ビジネスメンバーと連携して新たな事業モデルを作り上げていく醍醐味を味わうことができます。 製造業のお客様のDXを支援するツールの1つとして、当社と奈良先端科学技術大学院大学が共同で開発したプラント自動制御AIは、「第52回日本産業技術大賞」の最高位となる「内閣総理大臣賞」を2023年に受賞しました。 ・キャリア採用を通じてこの数年強化されてきた同社の法務部では、バックグラウンドの異なるメンバー同士それぞれの強みを持ち寄りながら、チームワークでアウトプットを最大化し、お互いに学び合い、成長し合う環境があります。 【募集背景】 組織強化を目的とした増員募集とな…

三菱総研DCS株式会社

法務担当【自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況】

法務

東京都 港区三田三丁目5番19号東京三…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「法務担当【自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況】」のポジションの求人です 同社の法務組織にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■企業法務(こちらがメイン業務となります。)  契約書審査、契約書作成(最先端のシステムやAI案件もあります。)  社内での問い合わせ対応(他部署からの法務相談) メイン業務に慣れていただいた後、下記業務等にもチャレンジいただきます。 ■株主総会、取締役会事務局 ■知的財産権に関する業務 【同ポジションの魅力】 ■企業法務の一部だけ担当という業務ではなく、様々な業務でご活躍頂けます。 ■コーポレート部門のプロジェクトに参画し、他管理部門と協働する機会や、親会社の三菱総合研究所との連携する機会もございます。 ■自己研鑽ができる時間を確保するため月の残業が20時間程度に収まるよう業務調整やリモートワークの活用を行っています。 【同社について】 三菱総研DCS株式会社は、1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。 2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。 従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、 DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。 【同社の魅力】 ■コンサルティングから運用までトータルでITソリューションを提供 三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループとの戦略的連携を重視した経営方針によって事業基盤を強化し、日本有数の企業をお客様として多数抱えています。ITコンサルからシステムの設計・開発、運用・処理までITトータルソリューションを提供し、お客様の課題を解決できるのは三菱総研DCSならではの強みです。 ■約5,000社との取引実績有り 三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グ…

三菱オートリース株式会社

法務担当【フルフレックス/在宅可/月平均残業20時間】

法務

東京都 港区芝五丁目33番11号 田町…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「法務担当【フルフレックス/在宅可/月平均残業20時間】」のポジションの求人です ■同社法務・コンプライアンス部にて下記業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ■法務関連の契約審査 →部で100件/月程度対応しています。 ■コンプライアンス関連業務 →社員の研修(e-learningの運営)等 ■情報セキュリティ関連の社内整備 ■ハラスメントに関する内部通報制度への対応 ■社内の制度改定関連業務 ■インシデント対応    今後、積極的に新規事業の展開も検討しており、新規で事業が立ち上がった際の法務整備等もゆくゆくはお任せする予定です。 【組織構成】法務コンプライアンス部  男性7名、女性2名の計9名の組織です。 ※20代~60代の社員が在籍しており大半は中途入社者です。 【働き方】 ■残業時間は15時間~20時間程度とワークライフバランスを大切に働くことが可能です。 ■フルフレックス制度が導入されております。コアタイムはなく、1日最低4時間以上勤務のうえ、月間で既定の就業時間勤務を満たせば、ご都合にあわせて勤務可能です。 ■在宅勤務を週半分程度導入しております。在宅勤務用のPC・iPhoneを社員全員に貸与しており、在宅でも問題なく勤務可能な環境が整っています。※ご入社後すぐは研修のため出社比率が高くなる可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ■金融業界未経験の方もチャレンジ頂ける環境です。 ■資格維持や取得時の費用は原則企業で100%負担頂けます。 ■中途社員の方が多数ご活躍されています。 ■基本的には異動なく法務業務にて長く従事頂くことを想定しているポジションです。 ■三菱系列という安定性と、手を挙げればチャレンジできるという自由さを併せ持った組織です。 ■中途入社者が活躍している組織です。制度となると時に、社内の既存の発想では足りず、時代に合わせた動きや発想が必要になる時があります。既存の中途入社者も自身の経験を活かし、当社をよりよくするために活躍しています。

非公開

法務責任者候補【経営管理本部】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社では、内閣府から発表された物流改善に向けた政策パッケージを受け、更なる事業の急拡大フェーズを迎えています。現在、将来的なIPOも視野に入れた経営基盤の強化を進めており、法務機能の拡充が不可欠な状況です。より強固な体制を構築するため、戦略的な法務機能を担える方を募集します。 現在、経営管理本部の中に法務の役割が内包されていますが、将来的な法務部の設立も見据えて法務責任者を担っていただける方を歓迎しています。既存事業だけではなく新規事業開発も積極的に行っている中で、法務が求められる業務内容も広がっており事業・会社の未来を見据えて法務のあるべき姿を描いて企画できるフェーズとなっています。 【業務内容】 事業成長を支える法務業務を担当していただきます。具体的には、以下の業務をお任せします。 ※経験やご志向に応じて、任せる業務の範囲や優先順位を柔軟に調整いたします。 ■契約法務(契約書の作成・審査・交渉) ■商事法務、株式・新株予約権管理、法定書類・開示 ■IPO準備・上場審査対応、証券会社・監査法人対応 ■コンプライアンス委員会の運営、リスクマネジメント ■データ利活用のための個人情報保護・規制対応、利用規約・プライバシーポリシーの管理 ■M&A・アライアンス・投資案件の法務支援 ■社内の法務相談対応 ■PR・メディア発信の支援 ■知財戦略の推進 【本ポジションの魅力】 ■経営陣と近い距離で経営判断を法務の観点からサポートする重要な役割を担うことが可能です。 ■会社の成長フェーズにおいて、IPO準備から上場後の企業運営に関わる法務全般を経験できるチャンスがあります。 ■社内外の多様なステークホルダーと協力しながら、戦略的に法務機能を強化できる環境です。 ■今後、新規事業の立ち上げやM&Aなど、ダイナミックな業務に携われるチャンスがあります。

非公開

法務マネージャー(コーポレート)【新幹線通勤可】

法務

兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

◆法務部にて下記業務をご担当いただきます。詳細はご本人様の経験・適性をふまえ、検討いたします。 【具体的には】 ■各種契約書の起案、作成、交渉(海外案件含む) ■法的問題、訴訟の対応 ■コンプライアンス法務 ■M&A・提携に関する法務業務 ■弁護士等関係者との折衝 など 【募集背景と求める役割】 現在、グローバル展開、及びM&Aや新規事業に積極的に取り組んでおり、それに関する法務案件やコンプライアンスが増加しているため増員募集を行います。(直近5年で海外売上高比率が約20%増加) 高い専門性を保有する方にご入社いただき、まずはスペシャリスト(専門課長、専門部長等)として、実務をメインに携わっていただくことを期待しております。 ご志向によっては、将来的にマネジメントに携わるキャリアパスもございます。 【本ポジションの魅力・やりがい】 世界100ヶ国以上で事業を展開しておりますので、ドイツ・アメリカ・ インド・中国といった各地のリーガルと密にコミュニケーションを取り、グローバルにご活躍いただくことが可能です。 【部署構成】法務部:13名(東京7名・姫路6名/うち弁護士資格保有者1名) ・コーポレート法務グループ:商事法務(株主総会)を担当 ・ビジネス法務グループ:契約・M&A等を担当 4名 ※ビジネス法務グループへの配属を想定 【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。 フレックスタイム制あり 【数字で見るグローリー】 ■グループ従業員数:約10000人、26か国 ■製品ラインナップ:950以上 ■研究開発費:約140億円 ■自己都合離職率:3%以下(2022) ■有給休暇取得率:約70%(2022) ■平均勤続年数:20.6年(2022) ■時間外月平均時間:17.6時間 /月  ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。

エムディー株式会社

【法務】麻布台ヒルズ勤務/IPO準備中のコンサルティングファーム

法務

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ・契約書等のリーガルチェック:クリニック開業支援に関わる不動産関連の契約、AIデジタル事業におけるSaaSのサービス提供にかかる契約 ・契約書作成から締結にかかる業務フローの整備 ・信用調査 ・取締役会事務局運営 ・株主総会事務局運営 (その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社coly

法務リーダー候補【グロース上場エンタメ企業】

法務

東京都 港区三田1-4-1住友不動産麻…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「法務リーダー候補【グロース上場エンタメ企業】」のポジションの求人です グロース上場のエンタメ企業で、既存事業だけでなく、新規事業の創出など様々な場面で法務の視点から関与していただけます。 経営に近いポジションで、幅広い施策の提案・実行をリードできるポジションです。 当社は女性向けエンタメ市場を中心に事業領域を拡大している企業です。 代表姉妹である中島杏奈・瑞木のもと、2014年創業、2021年当時のマザーズ市場に上場。 IPホルダーとしてスマートフォンゲーム・グッズ販売・イベント企画等、 多方面の展開を行い、総合エンターテインメント企業としての新たな価値創出を目指しています。 今後は、女性向け市場での更なるヒット創出、そして海外市場進出も視野に、更なる事業拡大を目指しております。 【自社IPの作品例】 「スタンドマイヒーローズ」「魔法使いの約束」「ブレイクマイケース」 【具体的には】 ・外部専門機関(弁護士等)との折衝 ・社内法務、契約の相談対応 ・コンプライアンス推進業務 ・社内規程作成、改訂 ・株主総会・取締役会の事務局運営業務 ・契約書ひな形作成、改訂 ・契約書審査 ・知財関連の審査・出願 【求める人物像】 ・目標達成のために主体的に行動し、最後まで諦めずに実行できる方 ・変化に合わせて建設的に物事に取り組むことができる方 ・能動的に動いて周囲にポジティブに働きかけることができる方 ・責任感と熱量を持って業務に取り組める方

非公開

法務部(副部長)【東京/リモート勤務可/次期法務部長候補】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 法務部にて、法律問題や訴訟対応を中心とした業務をお任せします。 【職務内容】 ・契約書案のリーガルチェック、作成・交渉支援 ・諸紛争、クレーム、事故、訴訟等対応の法務サポート ・コンプライアンス・ガバナンス体制の整備・推進、通報相談事案の対応 ・M&A、事業再編等の法務サポート ・部下および全体のマネジメント ・顧問法律事務所の管理 【業務の魅力】 社内の最新の情報に対して法務側でどうサポートしていくかが面白み。 であり、経験にも繋がります 【募集背景】 現在の法務部長が兼任をしているため将来の部長候補になる方を募集します 【将来のキャリアパス】 次期法務部長候補になります。 【組織構成】 法務部12名(法務部長1名‐グループリーダー1名‐管理職2名‐メンバー8名) ※メンバー8名のうち1名嘱託、1名派遣 今回は法務部直下の副部長ポジションになります。 【働き方】 残業時間:10時間~20時間程度 出張:年に数回あるかどうか(地方の訴訟対応の時のみ) 在宅勤務・フレックス:可能 【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に半導体関連は業績も好調です。

非公開

米国金融規制BHC法コンプライアンス担当【邦銀最大規模】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1400万円

雇用形態

正社員

■同社融資企画部BHC法対応企画室にて以下業務をお任せいたします。 【詳細業務】 ■米国BHC法のゲートキーパーとして出資・業務提携案件の検討に関与し、BHC法における論点の有無を検証 ■米国BHC法に基づく年次報告の作成といった法令対応業務も担当 【部署概要】 MUFGは、金融機能の拡大や社会への貢献を目的として、多くの出資・業務提携を行っています。これらは各国の法令に従う必要がありますが、特にMUFGのプレゼンスが高い米国での法令遵守は優先度が高いです。米国外の出資・業務提携であっても、米国の金融規制法である米国銀行持株会社法(BHC法:Bank Holding Company Act)を遵守する必要があります。BHC法対応企画室は、MUFG各社による多くの出資・業務提携案件に主体的に関与し、BHC法の観点からその可否を検討し、グループ戦略の実現に貢献する部署です。 【組織構成】融資企画部BHC法対応企画室 ■室長+次長+4チーム体制 ー企画総括:2名。 30代:1名、40代:1名 ーデータ・インフラ、当局報告:3名。30代:1名、40代:2名 ーボルカ—:3名。30代:1名、40代:2名 ー事業法人・ファンド:5名。30代:1名、40代:3名、50代:1名 今回は、事業法人・ファンドチームに配属予定です。 【募集背景】 専門人材の拡充です。即戦力・ポテンシャル採用どちらも採用しています。 ・即戦力人材:その専門性(米国弁護士やコンプライアンス・オフィサーとしての経験など)を活かし、案件相談・社内調整を担って頂ける方を募集しております。 ・ポテンシャル人材:米国弁護士の資格を持ちながらそれを用いて業務をしたことがない方や、法務・コンプライアンス業務経験はあるものの、海外金融規制対応の経験がなくご自身のキャリアを広げたい方などを採用したいと考えます。 【業務の魅力】 ■MUFGのグローバルな戦略に直接関与し、法令遵守の観点から重要な役割を果たすことができます。 ■多様な出資・業務提携案件に携わることで、幅広い知識と経験を積むことができ、キャリアの成長に繋がります。 ■国際的な法令対応業務を通じて、グローバルな視点を養うことができる点も魅力です。 ■本邦最大規模のBHC業務に携わることができます。 …

非公開

法務 管理職候補【グループ会社出向/ゲーミング事業】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

グループ会社に出向の上、法務 管理職候補(オンラインカジノ事業担当)として以下の業務をお任せいたします。 【職務内容】 ・セグメント海外子会社の法務担当者とのコミュニケーション ・取締役会、その他セグメント意思決定会議体の運営支援 ・(日本語、英語)契約書等法的書面作成、審査、契約交渉 ・法律相談、法的アドバイス/ソリューション提供 ・訴訟/紛争対応 ・社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知 ・関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信 ・その他法務業務全般 【ポジションの魅力】 新たな事業セグメントの立ち上げフェーズにあり、これから成長していく市場で大きな影響を与えるチャンスがある業務です。 自身のアイデアや行動が直接事業の成長につながり、自身のキャリアアップとともに会社の成長を実感できる環境です。 経営陣との距離が近く、戦略策定や意思決定のプロセスに関わる機会が多いため、ビジネス全体を俯瞰しながら仕事を進めることができます。視野を広げ、経営的な観点を養うことができる点も、このポジションの大きな魅力です。 なお、日本では珍しいゲーミングビジネス(海外向けスロットマシンの製造・販売、オンラインカジノ・スポーツベッティング、統合型リゾート事業)に携わることで、グローバルな市場での専門性を身につけることも可能です。海外のトレンドや規制にも触れながら、他では得られない知識や経験を積むことができます。 【募集背景】 ゲーミングセグメントの立ち上げ並びに事業拡大への対応強化

非公開

国内外の工事や役務/サービス契約業務(和文&英文)【東京】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 調達部門の一員として、適切な調達業務、及び、課題解決に努め、熱意を持って対応頂ける方のご応募をお待ちしています。 また、同社が手掛ける調達においては、常に多数の社内外関係者との連携、調整が不可欠であり、個人の力を最大限に発揮することだけでなくチームの一員として組織人としてプレーできることが何より重要です。優秀なチームプレーヤーを求めています。 【具体的には】 国内外の天然ガス・石油事業、再生可能エネルギー、水素・アンモニア等新エネルギー、CCS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の設計段階~工事及び操業に必要な契約(和文・英文)に関連する以下業務をお任せいたします。 ・契約ストラテジーの立案及び作成、入札業者リスト作成、契約文書作成 ・ベンダーとの価格、契約条件交渉 ・社内関係部門との発注先・条件等に対する合意形成 ・発注承認文書の作成 ・検収、支払い関連業務 ・契約変更に伴う業者との交渉、承認文書の作成 ・業務プロセス、規程類、標準契約テンプレートの継続的改善 ・単価データ、ベンダー評価等のデータ整理、アップデート、ベンチマーク化の実行 【部署紹介(部門の業務概要等)】 国内外の天然ガス・石油事業、再生可能エネルギー、水素・アンモニア等新エネルギー、CCS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の事業化推進において必要とされる資機材、役務、工事などの調達/契約 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 石油・天然ガス上流事業の持続的成長、低油価継続時にも安定した事業運営が可能な体制の維持、再生可能エネルギー、水素等新エネルギー、CCUS、カーボンリサイクルをはじめとした新分野の事業化推進、といった当社事業目標の達成には、コスト競争力のある効率的な調達・契約業務の推進が不可欠です。そうした調達・契約部門へのニーズは増しており、それらに効果的に応えるべく本分野で即戦力としてご活躍頂ける経験者の方にチームの一員となって頂き組織の拡充を図りたいと考えます。

非公開

グローバルデータプライバシー担当

法務

東京都品川区 ※リモートワーク制度あり

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

・プライバシーオフィサーと連携し、海外、国内子会社にプライバシー保護基本方針・対策基準の実装。 ・アジア各国のプライバシー保護規制の最新動向把握と、実務改善の先回り提案および実装。 ・各部門からのプライバシー保護関連の相談事案について法務担当と連携し、課題を整理。プライバシーオフィサーや、必要に応じて外部専門家とも連携し、解決策を提示。

非公開

法務/リスクマネジメント責任者【街づくり×交通インフラ】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜

雇用形態

正社員

同社は表面的にはtoCのビジネスでありながら、数千か所のポートをベースに事業を展開しており、これらポートのオーナーや地域の事業者、自治体や国など、多くのステークホルダーとの関係を持っています。これらステークホルダーとの関係を法的側面から戦略的に構築・維持・改善するとともに、交通インフラの運営者としてのリスクマネジメントや、更には上場準備への法的側面からの関与も含む、幅広い役割が期待されるポジションとなります。 具体的に今回のポジションでは、コーポレート部門を統括する取締役CFOとともに、以下のような法務・リスクマネジメント業務の実務を担って頂きます。 【具体的な業務内容】 ・法的側面からの事業戦略策定への関与 ・ポートオーナーをはじめとするステークホルダーとの契約作成、レビュー、交渉(含、対行政) ・車両の保安基準や交通法規上の制約を踏まえたハードウェア開発、サービス運営戦略の策定・リスク管理 ・上場準備への法的側面からの関与、ドキュメント作成 ・ファイナンスや会社運営全般に際しての機関法務業務 【本ポジションの魅力】 ・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、法務・リスクマネジメント業務を通じて重要な役割を果たすことができる ・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる

非公開

法務・コンプライアンス担当者(マネジャー/シニアマネジャークラス)※グループ株式会社へ出向

法務

東京都千代田区(転勤なし)

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

・リテール向け 金融関連 サービスに関するコンプライアンス態勢整備に関する業務 ・ファンド組成・運用管理、融資業務等にかかるドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務対応 ・ファンドの決算、増資、借り入れに関する法務、コンプライアンス上の対応 ・広告審査関連業務 ・行政、弁護士との折衝・連携 ・社内コンプライアンス体制の構築 ・役職員へのコンプライアンス 研修の企画・実施 ・ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への 対応全般届出・報告・検査対応 等 ・社内規程類の整備及び主管部門のサポート、社内決裁の事前審査 ・組織法務・コンプライアンス業務補助

非公開

【海外法務】リーダー(マネージャー候補)<プライム市場>

法務

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■海外企業との契約書(投資、業務提携、広告掲載等)の審査、作成 ・契約審査件数が20~30件/月程度 ・国内契約審査も兼務しており、ご経験によって適宜、業務割合を検討致します ■取締役会事務局等の商事法務対応

非公開

法務・コンプライアンス【将来的な即戦力候補】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 日鉄興和不動産グループの私募ファンド及び私募リートの運用業務を担う同社において、コンプライアンス部門のスペシャリストとして活躍していただくチャンスです。 以下、従事頂く業務の一例をお示します。 ■コンプライアンス:法令諸規則の遵守状況に係る検証・対応、各種委員会付議事項・稟議の事前確認、法令諸規則遵守に係るリーガル確認、コンプライアンス違反事案の調査・対応、リスク管理関連業務、コンプライアンス研修の実施、等 ■監督官庁・自主規制団体対応:法令に基づく各種報告、等 【組織構成】 コンプライアンスオフィサー:1名(内訳:50代男性) 【募集背景】 企業規模拡大に伴いコンプライアンスに係る案件対応が増加しており、論点整理し、課題解決を主体的にできる経験者を募集します。 リモートワーク:可能※社内規定あり

非公開

法務マネージャー(中核人材・幹部候補)

法務

東京都千代田区(転勤なし)

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

当社における以下の法務・契約及び関連業務に関する企画~オペレーション全般について、複数人のメンバーを束ねチームとして仕事を進めて頂きます。 ・契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外) ・契約交渉、契約管理、契約事務 ・購買管理 ・知的財産管理(特許、商標) ・与信管理・調査 ・請求書発行・管理 ・法務関連のGCR推進、社員研修、各種啓発活動 など

非公開

【東京】法務・コンプライアンス/マネージャー

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

※以下を含むコンプライアンス業務全般 ■コンプライアンス文化の醸成 ■コンプライアンス関連規定、社内ルールの整備 ■コンプライアンス教育(企画、資料作成、講師) ■コンプライアンス委員会/リスク管理の企画・運営 ■内部通報制度(調査を含む)の運用 等 【配属部署】 法務・コンプライアンス部 【定年】65 歳  ※65 歳以降有期契約による継続雇用有

株式会社Blueship

法務

法務

東京都 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷ク…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

「法務」のポジションの求人です 【概要】 日本の自治体向けにデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する事業を急拡大しています。 投資ファンドおよびServiceNow社からの出資を受け、事業の第二創業期として体制を強化しています。今回は、事業成長に向け「企業法務として事業基盤強化」をお任せできる方を探しています。 Blueshipは、行政や自治体の業務効率化や住民サービス向上を目的に、クラウドソリューションや業務改善プロジェクトを展開しています。こうした取り組みを安全かつ確実に推進していくためには、契約・法務面でのリスク管理やスムーズな意思決定が不可欠です。 本ポジションは、自治体DXという社会的意義の大きい領域を、法務の力で下支えしていく重要な役割です。 【業務内容】 ・各種契約書(請負契約書、取引基本契約、業務委託契約、秘密保持契約など)の整理 ・各種契約書レビュー、交渉サポート ・プロジェクト等受注プロセスの法的リスク検証 ・各種契約締結における社内ガイドライン策定、更新 ・法改正、危機管理・リスク管理に係る各種対応 (具体例:各種法に紐づく規程類、マニュアル類等の整備、教育の啓蒙) ・社内各部門への法的アドバイス、契約関連の相談助言

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード