希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 5,598件(301〜320件を表示)
非公開
AML/CFT【東京転勤無】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 当社のコンプライアンス統括部にて、AML/CFT管理体制の高度化に関する企画立案・実行、従業員へのコンプラアンス教育・啓蒙、関連会議体の事務局運営等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態であることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。 <業務の具体例> ■当社・当フィナンシャルグループ各社におけるAML/CFT管理体制の高度化、 不正利用対策に関する企画立案・実行 ■AML/CFTヒートマップの作成、有効性検証の実施 ■従業員へのコンプライアンス教育・社内への啓蒙 ■金融持ち株会社委員会、グループ会社間の情報連絡会の事務局運営 ■当局対応 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望等を考慮して業務をアサイン致します。 【配属部署について】 コンプライアンス統括部 AML・金融犯罪対策グループ 5名 30代~40代の方が多く在籍している部署です。 【募集背景】 増員 【ポジションの魅力】 ◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って業務することが出来ます。 ◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。 ◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【働く環境】 ■ホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。グループ全体では1,000名を超える規模になります。 ■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【社風について】 ■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。 ■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。 【入社者の声】 「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。…
非公開
【秋田】法務・コンプライアンス(マネージャー候補)
法務
秋田県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
世界的電子部品メーカーである当社で、一般的法務業務(契約法務、紛争対応、M&A等プロジェクト案件)の統括、遂行および指導を行って頂きます。 ・上記法務業務に伴う国外の法務機能(例:地域統括会社法務機能)に対するリーダーシップの発揮および密接な連携 ・課レベルの組織のマネジメント(業務指導、勤怠管理、人事評価等) ・部レベルの組織の活動計画策定への参画および計画の実施 ※ご本人の経験・職歴に応じ、入社後、既存チームのサブリーダーとして、業務・マネジメントを学んでいただく形もあり得ます。 ■募集背景 業容拡大およびグローバル業務の増大に起因して、当部門では5名程度の増員を計画しております。こうした状況の中、課レベルの組織のリーダーとしてグローバル法務業務の中核を担う人材を増強します。 ■魅力点・応募者様へのメッセージ ・チャレンジングな業務機会:エレクトロニクス市場の進展に伴い、当社は急速な成長を遂げています。これに伴い、当社の経営陣とともに、M&Aをはじめとした数々のプロジェクト案件に関与することができます。 ・国際性:非常に国際性の強い会社であり、海外子会社メンバーとの数多い連携はもとより、国内においても外国人従業員が多く在籍しており、多様な文化・考え方に日常的に触れながら業務を遂行することができます。 ・働きやすさ:当部門のみならず全社的に中途入社従業員の比率が高く、中途社員が直面しがちなコミュニケーション上の壁がありません。当社には「機能対等」という文化があり、経営陣・管理職・一般従業員といった立場の違いにとらわれることなく、自由闊達に議論・協働しています。かつ、本人の技量とやる気に応じて重要業務に関与する機会、海外赴任・留学・経営幹部研修といった成長の機会が与えられます。 ・裁量:当部門においては、熟練した法務社員に対し多くの裁量を委ねており、培われてきた専門性を存分に発揮いただけます。 ■TDKについて: TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制…
非公開
法務【事業に直結した法務業務/プライム上場/フレックス勤務】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
東証プライム上場企業として、ゲーム・エンタメコンテンツを中心に展開し、IP活用・展開を行っている同社にて、最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただきます。 【具体的な業務内容】 ・契約書起案・レビュー ・法律相談への対応 ・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング ・株主総会関連業務 ・その他企業法務業務全般 ※ご経験に応じてお任せします。 【福利厚生】 「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定された各種健康サポート制度、働きやすい環境制度などが充実しています。 詳細
非公開
法務(事業戦略)・JR西日グループ・リモートOK
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
■具体的な業務内容 ・契約書チェック、事業法務相談等コントラクトマネジメント全般 ・知財マネジメント ・社内教育、社内リテラシー向上施策の企画実行 ・各種プロジェクト参画等による事業部門支援 ■組織構成 事業戦略部長-法務課長‐★※今回の募集です ■事業内容 当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。 その中でも弊社は、JR西日本グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。 ■募集背景 事業拡大による増員のための募集です。 ■ポジションの魅力 ・幅広い法務スキルに加え、リーガルの力で事業を動かす経験を積むことができます。 ・戦略的思考力が磨き上げられる環境です。 ・単なるリスク回避ではなく、自分の判断や提案が新規事業やサービスの成長に直結します。
スター精密株式会社
[静岡市駿河区]法務~マネージャー候補/プライム上場/世界シェア製品を有する工作機械メーカー~
法務
静岡県静岡市駿河区中吉田20-10 J…
800万円〜900万円
正社員
法務部門のマネージャー候補を募集いたします。 《具体的な業務内容》 ・株主総会、取締役会、指名・報酬委員会、経営会議などの機関運営の事務局 ・役員報酬制度の立案・運営管理 ・契約書審査・作成(一部英文契約書あり) ・法律相談への対応 ・訴訟・係争への対応および債権回収支援 ・役員および従業員の持株会の運営 ・M&A対応の支援 ・安全保障輸出管理(外為法等の関連法令および社内規則の遵守、社内教育) 《入社後の流れ》 入社後まずは契約書審査や法律相談などのご対応により当社の事業を理解いただき、その後またはそれと並行して株主総会や取締役会等の機関運営の事務局としてコーポレートガバナンスの業務に関わっていただくことでで経営層とのコミュニケーションを図っていきます。マネージャー候補として、法務部門をリードいただくことを期待しています。 《仕事の魅力》 ・従業員数500名程度と事業規模に対し比較的少人数であるため、経営層や事業部との距離が近いことが特徴です。社内の様々な相談に対し、専門知識を活かして課題解決を行っていただくことで、組織への貢献を実感しやすい環境です。 ・在宅勤務、フレックスタイム勤務制度を活用でき、残業時間も月平均10時間程度(繁忙期で20時間程度)と比較的少なくワークライフバランスを保った働き方が可能です。 《組織構成》 コーポレート本部 総務部 法務室には現在6名が在籍しており、主に機関運営の事務局と契約書審査などを担うチームおよび安全保障輸出管理を担うチームに分かれています。 《働く環境》 静岡本社(静岡県静岡市駿河区中吉田20-10)での就業となります。 ・在宅勤務制度あり(月上限8日間) ・フレックスタイム勤務制度あり(コアタイム:10:15~15:00)
非公開
契約書作成【メディアミックス(アニメ/イベント事業)】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜700万円
正社員
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ■プロジェクトの進行/進捗管理、会議等の調整/準備 ■業務改革要件の取りまとめ/システム化要件の具体化(資料化) ■プロジェクト目標の実現に必要なシステム全体の設計/再構築の提案 ■プロジェクトの遂行に必要な社内外の関係者との各種調整 ※ など、経験に応じ業務をご担当いただきます 【ポジション概要】 営業・製造・物流といった領域を横断する出版デジタル革新(BEC)関連の様々なプロジェクトにおいて、システム設計・構築のサポートを中心にプロジェクトの推進に関わる各種業務を担当して頂きます 【ミッション】 出版デジタル革新の実現に向け、ICTを武器にした最適なソリューションを開発し、実効性があり具体的なプログラムを提供することで、事業拡大に貢献します 【KADOKAWA社の企業特徴】 ■IP(知的財産)の展開 自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。 ■グローバル展開 海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。 ■デジタルイノベーション デジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。 【企業事業展開(例)】 ★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出 ★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化 ★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開 ★Webサービス:動画プラットフォーム ★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発 【参考資料】 ■同社の事業概要 https://group.kadokawa.co.jp/business/ ■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等) https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
非公開
法務担当【ネットワーク法務担当】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【部署・サービスについて】 携帯キャリアである同社モバイル及び関連事業の法務部門です。電気通信事業を中心に、社内、サプライヤー、パートナー企業等、様々なステークホルダーとの間の問題解決にあたることができます。ビジネスとの距離感が近く、また社内外ともに様々な国や地域のチームと連携するチャンスがありグローバルに活躍ができる環境です。多岐に渡る法律問題に対し、スピード感とチャレンジ精神をもって取り組んでいただける方を募集します。 【募集背景】 中堅メンバーが退職したため、多少複雑な案件でもステークホルダーと連携しつつ自走して完遂できる、更に若手メンバーの育成にも貢献できる法務経験者を募集致します。 【業務内容】 法務担当として、主に以下の業務を対応頂きます。 ・契約書レビュー、法律相談 ・各種プロジェクトに関する法的問題の分析・検討 ・訴訟、紛争等の対応 ※契約書レビューに関して月約150件ほど対応していただくイメージでございます。 【働く環境】 同社モバイル法務部はB2C分野を担当するS&M法務グループとB2B分野を担当するネットワーク法務グループの2グループ構成で、本ポジションはネットワーク法務グループのポジションになります。 法務部は部長配下にネットワーク法務グループ8名、S&M法務グループ6名、アシスタント2名で構成されており、女性や外国籍メンバーも活躍しています。 新卒と中途入社の比率は半々です。中途入社メンバーは、通信関連事業だけでなく他分野からの転職メンバーが多いので、通信関連事業の経験は不問です。 【英語要件に関する補足】 TOEIC800点以上
非公開
法務担当者【リモート・フレックスあり】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
貴方様には法務部にて法務担当者としてご活躍頂きます。 【具体的な職務内容】 ■クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー ■社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備 ■日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス ■法務部内若手の育成、指導
非公開
管理部門(法務・総務・人事等) 残業10h/月・在宅週2回可
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
【職務内容】 管理部門として人事業務、総務業務、コンプライアンスチェック等に幅広くご対応いただきます。管理部門におけるゼネラリストの経験を積むことができます。 具体的には… ・総務業務:規程・契約管理、法令対応、リーガル対応、リスク管理、コンプライアンス ※法務寄りの総務業務が中心です。オフィスのファシリティ管理など庶務的な業務もございます。 ・人事業務:採用、給与・社保、制度変更ほか ※はじめは勤怠チェック等からキャッチアップいただきます。 【募集背景】 中長期的な体制強化をすべく募集。 【組織構成】 企画・管理部計5名 -部門長(取締役)1名 50代 -部長1名 50代 -担当者1名 40代 -事務職2名 30~40代 【働き方】 ・月平均残業時間10時間未満 ・繁忙期には若干残業が増えることもあります(月20時間程度)。 ・週2回まで在宅勤務可 ・フレックス利用可(コアタイム10:00~16:00)
非公開
法務 管理職候補【東京/リモート可】※国内外法務体制推進含む
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【ミッション/期待すること】 2025年度、ミスミ法務チームでは「リーガルリスクマネジメント体制の確立」と「法務サービスの効率化・高度化」を大きな柱とし、法務機能の進化に取り組んでいます。 今回ご入社いただく方には、契約法務やコンプライアンス対応などの実務を担っていただきながら、海外法務体制の整備・強化にも主体的に関与いただくことを期待しています。 ※ご経験によっては管理職としての採用も検討しています。 【担当業務内容】 ■契約書申請・法律相談(契約書対応など):30% ■コンプライアンス対応:20% ■(海外)グローバル法務体制の支援:25% ・整備・アジア現法(タイ・マレーシア・シンガポール・ベトナム・インド等)各国法務担当との連携体制強化 ・欧州、米州現地法人との連携体制強化 ■(国内)組織運営マネジメント及びメンバー育成・指導:25% ※管理職の場合 【配属組織】法務室 法務チーム 計8名 ※20代~40代の方が在籍 【魅力】 ■新卒、中途、法学部以外出身、事業部門からの異動など様々なバックボーンを持つ方が働いています。 ■経験豊富な上位層からの講義、弁護士事務所との勉強会、セミナー参加、ビジネスロイヤーズライブラリーのアカウント付与など多くの学びがあり、自身のスキル向上に対してこれ以上ない環境です。 ■M&A案件が発生した際にはプロジェクトとして対応する場合がありますので幅広い経験を積むことが可能です。 【仕事のやりがい】 当社は戦略的事業推進を基本としており、リーガルリスクへのアプローチもロジカルで仕事の進めやすさがあります。 また、適切な提案であれば、確り採用され、これを実行することができます。 法務のグローバル間連携はまだ途上であり、各現地法人を主体的に巻き込みながら企画推進できるフィールドがあります。 【3~5年後の想定されるキャリアパス】 以下のようなキャリアパスが考えられます。 いずれにしても本人の志向も含めて決めていくことになります。 1.海外赴任(アジア法務統括など) 2.ERM統括の他室への異動(内部統制、貿易コンプライアンス業務) 3.ディレクターとして新チーム立上げ 【業務上の課題】 海外法務体制の構築(各拠点法務組織とのもう一段上の連携体制構築…
非公開
契約管理 法務担当
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 ■土地・建物賃貸借、売買契約の審査 ■作成・対外調整、交渉 【募集背景】 同グループは、国内外食事業/海外外食事業/小売事業/介護事業を4つの柱として事業を展開しています。その中で現在新規出店業態も多様化してきており、これに対応すべく組織強化を推進して参ります。 【配属先】 グループ開発本部 契約管理部
非公開
金融コンプライアンス担当(リーダー候補)
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 同社金融サービスにおけるコンプライアンス態勢の構築・運用をリードいただくポジションです。資産運用領域をはじめとする複数の金融領域に携わりながら、コンプライアンスの視点からビジネスの成長を支えていただきます。 ・ロボアドバイザー事業、生命保険事業および各種新規サービスに関するコンプライアンス態勢の構築、運用、改善 ・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等) ・社内規程やマニュアルの整備・管理 ・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営 ・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等) ・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等) ・反社会的勢力の排除に関する業務 ・マネーロンダリング等の不正犯罪対策 ・コンプライアンス関連の相談窓口 ・各種会議体の事務局運営 【期待する役割】 資産運用領域をはじめとする複数の金融事業の展開に向けて、コンプライアンス態勢の構築・運用をリードをお任せいたします。 【募集背景】 同社は全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うサービスを開発・運営しています。国内No.1アドバイザーとして成長を続け、25年1月に預かり資産は1兆4,000億円を突破しました。資産運用への関心が高まる中、20~30兆円規模と推計する潜在市場の開拓と「老後2,000万円問題」をはじめとする「働く世代」の課題の解決を進めていきます。 複数事業展開で成長を加速させる新たな展開も始まっています。資産運用に留まらず生命保険・年金などの領域にも新規プロダクトを順次リリースしていくことに加え、各プロダクトを横串でつなぎ、お金の悩みを総合的に解決するアドバイザリープラットフォームを立ち上げる計画です。 25年3月には某社の完全子会社となりました。某社グループとの一体的なプロダクト開発を進め、同行が抱える1,000万人規模のデジタル顧客基盤にもアプローチしながらサービスの拡大を進めていきます。 同社の成長に向けた取り組みの加速や事業領域の拡大に対応するべく、法務・コンプライアンス体制の強化を目指して新たな人材を募集いたします。
非公開
法務(マネージャー候補)
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 IPOを目指す企業での法務業務です。以下の法務・契約及び関連業務に関するオペレーション全般について、メンバー1名と共に仕事を進めていただきます。 【業務内容】 ■契約書・規約・覚書・その他文書の確認/作成/締結 ■事業活動や契約に関わる法的問題に対して的確なアドバイスを提供する(リスク管理/コンプライアンス管理) ■法的問題の解決/交渉対応 ■コーポレートガバナンス対応 ■コンプライアンスに関するルールの策定、教育、監査 ■内部通報案件対応 ■株主総会・取締役会対応 ■知的財産管理 ■企業倫理及び法令順守対応 など 【おすすめポイント】 ■創業以来6期連続で右肩上がりの売上・利益成長を続けているを急成長中のコンサルテック企業です。 ■IPOを目指す企業での法務業務です。将来的には最高法務責任者も狙える環境です。 ■残業時間が平均20時間程度、フレックス勤務かつテレワーク勤務も週1~2回可能なため、プライベートと仕事の両立ができる環境です。
非公開
銀行リテール業務におけるAML/CFTリスク管理の高度化企画
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【業務内容、案件例】 ・銀行リテール業務におけるAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理 ・取引モニタリングに関する企画・立案・実行 ・各種会議体への対応、リスク評価に関するレポーティング ・営業拠点のAML/CFTに関する社内研修・教育 ・グループ会社との情報連携 【配属予定の部/グループ】 リテールリスク統括部企画G(30名/出向・派遣除く) ■部の概要 同社金融グループは、その強み活かしたグループ会社との連携ビジネスの拡大やデジタルベースのビジネスモデル改革を積極的に推進しています。 同部では、その推進を支えるAML/CFTを含むリスクマネジメント企画、コンプライアンス管理およびモニタリング実行態勢の強化に取り組んでいます。 ■募集背景 同部では、金融犯罪の増加と手口の悪質化に伴い、社会的責任としてのリスク管理の役割を一層強く認識しています。 銀行リテール部門が推し進めるビジネス改革に合わせ、健全な金融市場と安全・安心なサービス提供のため、AML/CFTに関連する業務の強化・高度化が不可欠。 このような背景の元、新たな専門知識と熱意を持った人材を募集します。 【想定されるキャリアパス】 ・大手金融機関にてAML/CFT領域での専門性を高めることに加えて、様々な業務案件に携わることで、リスクマネジメントやコンプライアンス知識を活かし、別の本部セクション(リスク管理、コンプライアンスセクション等)やグループ会社等へキャリアの幅を広げることができます。
非公開
商標マネージャー候補
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 知的財産商標機能のなお一層の強化が必要との認識にあり、優秀な人材を社外から採用したい。 知的財産活動をスクラッチから立ち上げている最中です。長く知的財産業界にいても、この経験ができる機会は一生に一度あるかないかのチャンスです。 【業務内容 】 ■海外事業の展開および国内携帯キャリア事業における商標ポートフォリオの構築(先行商標調査、出願権利化、異議申立対応、他者による侵害の発見と対応) ■プレスリリース、広告媒体、取扱説明書等の知的財産観点からのレビュー ■知的財産面での契約レビュー 【働く環境】 戦略事業コンプライアンス支援部 知的財産戦略課 大多数が中途採用であり、新卒採用者は少数 中途採用の出身は、企業知的財産部、特許法律事務所、知的財産調査会社など 【部署/サービスについて】 モバイル事業では、海外への事業拡大を積極的に推進しており開発拠点も国内外にあることから、単に外国出願を行うだけでなく、海外に多くの知的財産拠点を配置し多国籍なメンバーで構成されるグローバルな知的財産体制を構築しています。 事業の成長とともにモバイル事業を担当する知的財産メンバーも急拡大し、知的財産活動への関心が高いことから経営層とも頻繁に直接コミュニケーションをとり、全社員が参加する朝会では毎月発表を行っています。通信サービスで業界の常識を覆す会社の知的財産部らしく、モバイル通信の最先端で知的財産活動を行い、新しくオリジナルな知的財産管理体制の構築に取り組んでいます。 知的財産活動をスクラッチから立ち上げている最中です。長く知的財産業界にいても、この経験ができる機会は一生に一度あるかないかのチャンスです。既存メンバーの大多数が中途採用であり、新卒採用者は少数。中途採用の出身は、企業知的財産部、特許法律事務所、知的財産調査会社など。
非公開
【法務】M&A業務経験者又は海外法務経験者
法務
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【職務内容】 ・M&A業務経験者=以下(1)を主とし、(3)~(10)ができる方 ・海外法務=以下(2)を主とし、(3)~(10)ができる方 (1) 国内M&A案件に関する法務DD対応及び法務が関わるPMI業務対応 (2) 海外事業に部門が締結する契約書チェック、海外企業との業務・資本提携契約等のチェック ⓷ グループ会社の統制(登記等) (4) グループ会社の契約書チェック (5) 株主総会関連業務 (6) 規程管理 (7) 知的財産管理(商標がメイン) (8) 事業に関わる法務相談(人事労務案件、お客様サポートのクレーム対応案件等) (9) コンプライアンス研修の実施 (10)法務業務に関連するシステム運用 【魅力】 弊社のトータルヘルスケア戦略の実現のために、M&Aによる企業規模の拡大、海外事業ノウハウ・人材の獲得に努めており、今後ますます法務の活躍の場が広がっていきます。今までの法務業務の経験をベースにさらにスキルアップできる環境をご提供できます。 【募集背景】 法務業務の拡大に伴う体制強化のため 【組織構成】 総務部 法務課 部署人数4名 平均年齢45歳
非公開
【大阪/転勤なし】法務(リーダークラス)
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
法務業務全般をお任せします。 【職務内容】 ・契約書の作成審査、国内/海外のグループ会社を含む法務相談 ・グループ全体のガバナンス強化 ・社員のコンプライアンス研修 ・海外の法規制変更などに伴うリスク対策 ・経営層へ提案、株主総会対応 【募集背景】 ・現任者退職による、後継者候補の募集 【配属先】 ・審査法務部(計11名)/部長 1名、法務G 4名、審査G 6名 ・法務G:50代 1名、40代 1名、30代 1名、20代 1名 ※審査法務部は法務Gと審査Gの2つに分かれており、法務Gでは今後新たな取り組みを複数走らせていく見込みです。主体的にこれらに取り組んでいただき、戦略法務としての風土醸成に寄与していただきたいと期待しております。
非公開
【東京/木場】法務担当※上場子会社/在宅可/フレックス
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
■契約書のチェック (AIソフト使用, 弁護士事務所への依頼) ■会社法対応 (株主総会、取締役会、経営会議などの事務局) ■司法書士とのやり取り (各種登記) 【期待する役割】 ■経理・総務・人事・法務などの管理業務を通じて、弊社の健全な経営基盤を確立し、安定した事業運営を支える。 ■社内外の関係者と業務連携・調整を行っていただきます 【募集背景】 増員 【働き方】 ■9:00~17:45(フレックスタイム制適用、コアタイム11:00~14:00) ■所定労働時間 7時間45分 休憩1時間 ■月平均残業時間 平均10時間程度を想定しており、月次・年次で繁閑の差があります。 ■フレックス勤務制度、在宅勤務制度にて職場と相談のうえ勤務方法を決められます。 ■試用期間3ヶ月 【キャリアパス】 ■まずは契約書チェックと会議の事務局をメインに数年ほど取り組んで頂きます。 ■実務に慣れて頂いた段階で、徐々に人事・総務系の業務にも携わって頂く想定です。 ■希望次第で海外駐在も可能です。その先は、ご本人との面談を通じて決定してまいります。
非公開
法務
法務
愛知県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
企業法務(法律相談、契約書等審査、訴訟対応、株式等) ▼具体的に ‾‾‾‾‾ ・法律相談、契約書等審査:社内およびグループ会社からの依頼に対し、 必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答を行います。 ・訴訟対応:当社の抱える訴訟案件について、訴訟方針、準備書面案の 検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。 ・コンプライアンス推進:内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。 また、当社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。 ・株式:他部署と協調して株主総会を適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。 ・リーガルリスクマネジメント:他部署とともにリーガルリスクの低減に向けた取り組みを行います。
非公開
法務担当【自己資本比率約60%を誇る健全な財務状況】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【ミッション】 法務組織にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的業務】 ■企業法務 ・契約書審査 ・契約書の作成 ・当社標準契約書の制定及び改定 ・各種法務相談対応 ・法改正対応 ・経営層、各事業部門への法的アドバイス ・弁護土折衝 ・契約交渉への帯同 ・紛争(訴訟)対応等 ・社内に対する法的知識の啓蒙活動 ■機関法務 ・株主総会、取締役会事務局 ・登記事務等 ■知的財産権に関する業務 ・主に商標登録、特許出願など 【魅力】 ■企業法務の一部だけ担当という業務ではなく、様々な業務でご活躍頂けます。 ■コーポレート部門のプロジェクトに参画し、他管理部門と協働する機会や、親会社との連携する機会もございます。