GLIT

検索結果: 3,472(881〜900件を表示)

非公開

本社 契約法務【SO付与/3食無料で福利厚生充実】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【部署・サービスについて】 法務コンプライアンス部はEC、デジタルコンテンツ、金融サービスなどグループの幅広いサービスのリーガルサポートや、新たなサービスのローンチや買収における法務面でのサポートしています。日々の仕事の中で、楽天グループの多様なビジネスの分野においてエキサイティングなテーマに触れることができます。また、日本および世界各国の法律や規制に関わる機会も豊富にあります。 【募集背景】 事業拡大に伴う組織強化のための増員募集 【業務内容】 ビジネス法務課: 当社サービスに関し、既存サービスだけでなく、サービス変更、新サービス立ち上げなど、あらゆるステージにおける各事業分野の法務対応を行います。事業部からの依頼に受け身の姿勢で対応するのではなく、取引の全体像を考えながら契約関係をデザインし、関係者を巻き込みながらスピード感をもって案件の解決に導くといった積極的な関与が求められます。 【魅力ポイント】 ■デジタルプラットフォーム、EC、旅行などの各種レジャー、地域復興、広告、コンテンツ、スポーツなど、多様なビジネスにおける法務業務を経験することができる。 ■AI、資金決算、自動運転、ブロックチェーン、デジタルコンテンツ等、先進的な法務領域を経験することができる。 ■新規事業が多く、法務担当者として立ち上げに携わることができる。 ■若手を指導していくことからはじめ、リーダーとしての経験を積むことは可能。 ■プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを率いていく経験を積むことが可能 ■リーガル桶レーション等、法務部門を組織として強化していく活動に関わることができる。 【組織人数】 法務コンプライアンス部 ビジネス法務課への配属です。 組織人数:20名(新卒社員10名/中途社員10名)

非公開

【東京】国内・国際法務(リーダー)WEB面接可/在宅

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 テーマ全般のリーダーとして上位方針を踏まえて国内外の法務職務を遂行することを期待いたします。 【具体的には】 ・各種和文・英文契約書(システム開発請負、データ処理、サブスクリプション、コンサルティング、ソフトウェア使用許諾、共同開発、販売サービス代理店他)の審査・作成業務 ・組織法務・ガバナンス関連の法的支援(株主総会、取締役会、その他規定まわり等) ・国内・海外企業とのアライアンスや新規ビジネスへの法的支援 ・国内・海外でのトラブル・訴訟・仲裁等の紛争対応業務 ・社内法務教育 【ポジションの魅力】 ・2021年5月に発表した長期経営構想では、同社の「測る力とつなぐ力で、地球の未来に責任を果たす。」のもと、IA2IA(Industrial Automation to Industrial Autonomy)やSmart Manufacturingといったアプローチで、世界で進むSystem of Systems(SoS)をリードするインテグレーターとなり「全体最適」という価値を生み出すことを謳っています。 これを具現化するための新規事業・ビジネスモデル開発において、ビジネスメンバーと連携して新たな事業モデルを作り上げていく醍醐味を味わうことができます。製造業のお客様のDXを支援するツールの1つとして、当社と奈良先端科学技術大学院大学が共同で開発したプラント自動制御AIは、「第52回日本産業技術大賞」の最高位となる「内閣総理大臣賞」を2023年に受賞しました。 ・国内外の投資案件その他の社内プロジェクトに参画し、海外のLegalメンバーのみならず、他の機能を担うグループメンバーともグローバルチームとして連携し、法務及び周辺領域のスキルや知見を惜しみなく活用して、グローバルな環境で事業に貢献する機会があります。 ・キャリア採用を通じてこの数年強化されてきた同社の法務部では、バックグラウンドの異なるメンバー同士それぞれの強みを持ち寄りながら、チームワークでアウトプットを最大化し、お互いに学び合い、成長し合う環境があります。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【配属組織情報】 法務統括部 法務パートナー部 【働き方】 ■テレワークを組み入れており(週2,3回…

非公開

【東京】商標/意匠(リーダー)WEB面接可/在宅

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 知的財産部において、各種商標/意匠関係業務の推進と、それらに関する業務プロセスの改善・再設計、ならびに全体的なしくみ作りをリードいただくリーダーポジションです。 戦略的な視点を持ち、グローバルかつクロスファンクショナルに対応できる方を歓迎します。 【具体的には】 ■商標・意匠業務 ・商標/意匠に関する業務全般の統括・推進 ・商標/意匠に関する各種社内基準・ガイドラインの企画・整備 ・商標/意匠ポートフォリオの管理戦略の立案・実行 ・異議申立て、不使用取消審判等の対第三者対応 ・商標/意匠に関するライセンス案件の対応(企画立案から締結) ・模倣品対策:摘発活動、現地法人/代理店への啓発教育の企画・実施 ・事業部/ブランドプロモーション部門と連携したブランド価値向上施策の立案 ・事業部/デザイン部門への商標・意匠に関するコンサルテーション ■業務改善・プロセス構築 ・業務効率化およびリスク低減を目的としたワークフロープロセスの改善・提案 ・ナレッジ共有および教育プログラムの企画・運営による組織知の強化 ■マネジメント・チームビルディング ・担当メンバーの指導・育成 ・他部門(事業部、デザイン部等)や海外拠点との連携によるプロジェクトマネジメント ・商標/意匠チームとしての目標設定・進捗管理・品質保証等などにおけるMgr補佐 【ポジションの魅力】 経営に貢献するということは、事業の課題解決に貢献する知財活動を行うということであり、事業を深く理解し、事業課題を特定する、そして、知財を通じてその解決策を企画し、社内外の関係者とチームとして実行するといった難易度の高い活動を行うこととなります。 決して簡単ではありませんが、自ら考え行動する、既存の枠にとらわれずに挑戦する、知財の外から知財を捉える、グローバルに知財内外のメンバと共にチームとして働く、など知財の専門性を活かしながらビジネスパーソンとして活躍できるようになりたいと考えている方にとっては、やりがいと成長機会のある環境です。 また、こういった戦略的な知財活動を実行するために、知財部内外の業務プロセスや仕組みの整備・変革を進めています。 この観点からも、実務だけでなく、業務全般をどう設計し動かしていくのか、といったマネジメント視点も早くから身に…

非公開

【インハウスローヤー/社内弁護士】大和ハウスG中核企業

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

インハウスローヤー(社内弁護士)を募集します! 大和ハウスグループの中核ポジションとして、不動産管理を中心に事業展開している同社は土地活用の提案や自社でのホテル運営など、不動産管理の枠を超えた様々な事業領域への拡大を行っています。 事業領域によって関係する法令が異なるため、今後これまで以上に様々な法令を遵守した事業展開を行う必要があります。海外への事業展開やM&A実行などによる事業拡大も行う中で、英文契約の対応も行いつつ、事業支援を推進していけるよう、法務課の体制を強化していきたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・社内各部門(事業部門・人事や経理等の間接部門等)からの案件相談対応 ・社外の顧問弁護士と連携してのトラブル対応支援、係争案件対応 ・契約書審査(英文契約含む) ・新規事業、M&A等の案件支援 ・許認可事業・事業関連法令に関するコンプライアンス体制構築 ・子会社の法務業務支援 【募集背景】  同社は建物管理事業を基盤に、ホテル運営・土地活用など、不動産管理の枠を超えた事業展開を積極的に推進しています。今後、さらなる成長と変革が求められる中で、事業ごとに異なる法的課題やリスクへの対応力が一層重要となってきました。 これまでも法務課は各部門に寄り添い、実務的なサポートを行ってきましたが、より多様な法務ニーズに対応できる体制を整えるため、増員募集を行う運びとなりました。 「法務の視点で事業を支える」役割を担っていただける方を求めています。 【配属先】コーポレート本部 総務部 法務課 部長1名(女性)※知識が豊富で、社内でも頼りにされている方 課長1名(男性)※社内でのコミュニケーションがうまくお話しやすい雰囲気の方 担当者2名 【部署の雰囲気】 ・中途入社の社員も多く、年次や役職に関わらず意見交換がしやすい職場です。 ・部門間の連携も良好で、法務として「孤立しない環境」を整えています。 【ポジションの魅力】 ・安心の大手グループ基盤 × 実務経験を活かせる環境 ・定年65歳。60代の方も歓迎!最終キャリアにも選ばれる環境 ・契約書チェックやトラブル対応など、“実働型”法務で即戦力として活躍可能 ・働きやすさ抜群:週2在宅/フレックス/No残業デーなど整備済/健康経営優良法人…

非公開

企画調査

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

◎官公庁との折衝・社内外情報の収集ならびに経営層等へのレポーティング通じた社内態勢の整備など ■生命保険事業及び関連分野に関する調査 ■生命保険制度に関する海外事例等の調査 ■監督官庁等との折衝・連携及び係る企画・立案・推進など 【その他】 □生命保険会社各社や生命保険協会などの担当者と横のつながりが深いため、  週3程度懇親会が発生する場合があります。

非公開

【東京】契約法務/担当者※最先端半導体メーカー

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉 ■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等) ■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等 【配属部署】 法務・コンプライアンス部 【定年】65 歳  ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

非公開

【大阪or東京】法務部員/契約審査・交渉、法令調査、紛争対応

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社は、新経営体制のもと、これまで以上にスピード感をもって事業を展開し、革新的な医薬品を創出することにより社会に貢献する企業として成長しようとしています。そのために、法規制を理解し、法務面から経営を支援し、事業を推進できる即戦力を求めています。契約交渉の最前線で活躍する場面もあります。同社の未来を創るために、同社の挑戦を法務の力で支える情熱と意欲ある人材を求めます。 【職務内容】 ・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む) ・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務 ・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施 ※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。 【配属組織の組織構成】 ■組織規模:14名(大阪9名、東京5名) ■組織構成:法務部の下に、企画グループ、法務1グループ、法務2グループがあります。 【魅力・やりがい】 ・キャリア採用の方も多数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。 ・弁護士資格の有無にかかわらず、誠実で、高い向上心をもつメンバーが日々活躍しています。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。 ・テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスを上手にとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え、個人の価値観を大事にしています。 ・職場はアットホームな雰囲気で、オフィスは通勤の利便性がよいです。福利厚生も充実しており、仕事での充実感と当社で働くベネフィットを実感いただけると考えております。 【働き方】 ■平均残業時間:10~20時間程度/月 ※時期による ■テレワークの利用頻度:週2,3回程度 ■出張:頻繁ではないが有(国内外)

非公開

【法務)】リーガルの見地から事業部門サポート

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 同社はBtoBおよびBtoCのeコマース事業、ロジスティクス事業を中心とした様々なビジネスを展開し、ビッグデータの利活用をベースとした施策やサステナビリティに貢献するビジネスも率先して展開しているため、案件の幅が広いだけでなく、世の中の進化・変化をタイムリーに体感できる部門です。リスクを予防・低減する守りと、ビジネス推進をサポートする攻めの両面で、全社に貢献しています。 【職務内容】 ■eコマース事業、ロジスティクス事業、サステナビリティ活動等に関する契約対応、法務コンサルティング ■新規事業・サービスの法的スキーム構築支援 ■社内リーガルリテラシー向上施策(e-ラーニング、教育コンテンツ提供等)の実施 ■株主総会・取締役会事務局、商業登記 ■交渉・紛争サポート ■M&A支援 ■AIレビュー等のリーガルテック活用 【部門責任者からのメッセージ】 新卒1年目の若手から法務キャリア歴25年のベテランまでの多様なメンバーで構成されています。メンバーがそれぞれの個性を活かし、リーガルサービスの向上・変革にチャレンジしています。同社法務を一緒に盛り上げていける方との出会いを楽しみにしています。 ■グループ会社への法務支援 【魅力】 【募集背景】 【組織構成】

非公開

【GRC本部】リスク・コンプライアンス担当(メンバー)

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

【概要】 ★売上約1兆円規模のグループ全体のコンプライアンス/専門性を活かしたご活躍★ 同社グループは、売上高約1兆円、従業員約7万人を有する人材グループです。 今回募集するリスク・コンプライアンス室では、グループ全体のコンプライアンス推進やリスクマネジメント、クライシスマネジメントを統括する役割を担っています。グループ全体方針を立案するとともに、グループ会社への具体的な対策支援を行っています。 【職務内容】 まずは会社や業務のことを学んでいただくため、当室が担う業務のうち、運用業務を中心にお任せしつつ、将来的には、企画業務にも関わっていただく予定です。 具体的には、以下の(1)から(4)の運用業務のうち、これまでのご経験や興味のある領域を想定しています。 その他、法務など他部門とも連携の上で国内外のプロジェクトも積極的に行っており、ご興味次第では参画いただくことが可能です。 <運用業務例> (1) リスク管理業務 ・リスクマネジメント委員会の運営 ・リスクアセスメントの実施やリスクマップの作成 (2) 危機管理業務 ・危機対応訓練の実施 ・災害発生時の被害状況確認 (3) コンプライアンス業務 ・グループ内のコンプライアンスリスクへの予防的・事後的対応サポート ・社員向けコンプライアンス啓発活動の実施 ・内部通報窓口の運用 (4) 上記(1)~(3)の業務に関する開示とレポーティング ・対外開示(コーポレートサイト、統合報告書など)の対応  ・経営向け報告書の作成 など 【組織構成】 同室は室長含め7名で構成されています。中途入社の方も多く、さまざまなバックグラウンドの方がそれぞれの専門性を活かしご活躍されています。 【求める人物像】 ・一つの業務領域に閉じず、幅広く、リスク・クライシス・コンプライアンスの業務経験を積み、成長したいと考える方 ・必ずしも正解のない中で、上長や同僚と相談しながら新たな価値作りに向かってあきらめずに取り組むことができる方 ・説明能力やコミュニケーション力、柔軟性と交渉力を合わせ持った方 【魅力】 ・グループ全体の仕組みづくりやサービス提供を行っているため、影響力が大きくやりがいがあります。抽象度の高い課題に対し自ら企画・提案をすることが…

非公開

法務担当〔KDDIグループ/東京転勤無〕

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当社は、人々の生活に根差した金融サービスを提供すべく、スマートフォンアプリをメインチャネルとした預金や送金、決済、融資などの各種サービスを提供しているインターネットネット専業銀行です。2024年4月に口座数が600万を突破するなど、成長を続けています。 今後の事業拡大に備え、法務・コンプライアンス部門の更なる強化を見据え、法務グループのメンバーを募集します。 【業務内容】 コンプライアンス統括部では、法務業務全般を担っており、同業務にかかる社内受付・一次検討をお任せします。                                                                                                                                   <具体的には> ・新商品・新種業務にかかる法的リスクチェック ・契約書チェック ・お客さま向け制作物のチェック ・弁護士相談及び、その支援 ・訴訟対応 ・法令制改正対応 【配属部署について】 部長+社員16名の部署です(2025年6月時点) 以下4つのグループで構成されております。 (1)コンプライアンス管理グループ (2)法務グループ (3)AML/CFT企画グループ (4)金融犯罪対策グループ 今回は事業をリーガル面からサポートする法務グループへの配属となります。 【働き方について】 フレックス勤務を導入しています。(コアタイム:午前10時から午後3時) リモートワーク可能:頻度は週2回程度 【受け入れ体制】 当社所定の中途入社者向け研修の他、所属部署でのOJTを中心に、ご入社いただく方の経験に応じた業務を担当していただきます。 【このポジションの魅力】 ・当社は、インターネットネット専業銀行として新たな業務に挑戦しており、幅広い分野の法令対応に携わることができ、個人のキャリア形成としても成長がのぞめます。 ・出社と在宅勤務とを組み合わせた働き方をしているメンバーが多く、ワークライフバランスを保った働き方ができます。 【働く環境】 モチベーション高く働ける環境づくりのため、ワークライフバランスにも取り組んでいます。 ・ノー残業…

非公開

法務【東京】東証プライム/グローバル/化学

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 (1)契約書作成・審査(英文契約書含む)  (2)法務相談  (3)コンプライアンス/リスクマネジメント (4)コーポレート・ガバナンス関連  (5)株主総会準備・運営、SR、株主政策、株式事務全般 (6)その他 部署関連業務 【募集背景】 退職補充・増員(経験者採用による業務マンパワー強化) 【配属部署】 法務・広報部 法務グループ 【本社以外の拠点】 ■支社・支店・営業所:札幌/仙台/名古屋/大阪/福岡  ■工場:鹿島/千葉/三重/富士/明石/相馬 ■研究所:尾久/浦和/久喜/大阪 【関連会社】 ■国内:ADEKAケミカルサプライ(株)、ADEKAライフクリエイト(株) 等22社 ■海外:アメリカ、ドイツ、フランス、中国、台湾 等28社、13ヵ国・地域 【当社の魅力】 ■2023年度は売上高3997億円を達成し、8期連続で増収を更新しております。引き続きコア事業の規模拡大とM&Aなどによる業容拡大を推進していく方針です。 ■市場変化への迅速かつ適切な対応と長期的視点に基づく戦略的研究開発のバランスを取りながら、オリジナリティを主張できる製品を開発できる研究開発力が強みです。研究開発は7つの分野(樹脂添加剤、機能化学品、情報化学品、電子材料、食品、ライフサイエンス材料、環境・エネルギー材料)とこれらを支援する研究企画部で組成。巨額の研究開発費を投じています。 ■ジミスゴ素財特設サイト→https://www.adeka.co.jp/jimisugo/

非公開

株主総会・取締役会事務局等ガバナンス領域のマネージャー候補

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 ■同社のコーポレート本部/ガバナンス・コンプライアンス部において、ガバナンスの中枢を担い、主に「取締役会・経営会議等」「株主総会」「開示・コーポレートガバナンス」等を担っていただきます。ご経験、ご志向性に応じていずれかの業務をお任せいたします。 ■経営の最前線に近い環境で、実務から制度設計まで幅広い業務に携わることができ、ご経験や志向に応じて段階的に裁量や担当領域を広げていただけます。 【募集背景】 同社では配属先であるガバナンス・コンプライアンス部が以下記載の役割・業務を行っており、経営に近い立場で、大きな裁量を持っております。現在人員はおりますが、よりマンパワーを強化し、よりスピード感、効率化を図りたいと考え、人員を募集いたします。 【組織構成】 ガバナンス・コンプライアンス部 6名:(社員5名/派遣社員1名:40代3名/30代1名/20代1名) 【具体的な業務内容】 (1)取締役会・経営会議等の重要会議体の事務局運営(メイン業務) ・取締役会、経営会議等の年間運営計画の立案・実行 ・上程案件・資料の取りまとめ、部門との調整、論点整理 ・議長・社外役員(外国人含む)との事前打合せ・議事設計 ・当日の会議体運営(進行支援・記録)及び議事録作成 ・実効性評価・改善施策の作成(CGコード対応含む) ・商業登記手続き ・役員合宿の企画・運営 (2)株主総会の統括運営(メイン業務) ・株主総会運営全般(企画立案~当日運営) ・招集通知及び想定問答の作成・役員ブリーフィングの実施 ・議決権行使状況の集計分析 ・株主・証券代行とのコミュニケーション ・決議通知・議事録作成、商業登記手続き (3)国内外のグループ全体のガバナンス体制の高度化(メイン業務) ・グループ全体の各種社内規程(定款、取締役会規程、経営会議規程等)の整備・横串管理・運用支援 ・グループ会社の機関設計の検討 ・グループ会社の取締役会運営・稟議運用等の支援 (4)開示・コーポレートガバナンス関連業務(メイン業務) ・コーポレート・ガバナンス報告書、有価証券報告書等の作成(該当パート) ・適時開示等に関わる関連部門との調整 (5)コンプライアンス関連業務(サブ業務) ・社内ルール浸透に向けた企画・運用…

非公開

法務<主任・係長クラス>【大阪】

法務

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

~離職率5%/大和ハウスグループ/充実の福利厚生~ 当社は大和ハウスグループの中核企業として、住宅・建築・建材物流を支える重要な役割を担っています。 物流・倉庫業における契約書の作成・審査、許認可の届出業務を通じて、法務の専門性を活かしながら企業の成成と安定を支えていただきます。 入社後は当社における法務業務に従事いただき、将来的には管理職へのステップアップを期待しております。 ■業務詳細: ・契約書の作成・審査・管理業務 ・各種許認可の新規申請・変更・管理業務 ・リスク管理委員会の運営 ・国土交通省からの法令改正や規制に基づく要請対応 ・各種ツール・マニュアル類の作成・改定 ・新規事業支援(新規許認可取得対応支援、契約書作成支援など) ・訴訟・紛争対応(取引先・顧客とのトラブル対応、紛争解決支援など)他 ■組織構成: 部長(50代/男性)、主任職1名(30代/男性)、一般職2名(20代/女性)の計4名から構成されております。 ■評価制度: 1年に2回目標管理があり、面談をしすり合わせを行います。達成度合い/社内調整力(お人柄、業務姿勢、コミュニケーション力など)の2軸で評価が決まります。

非公開

【コンプライアンス部】アドバイザリー業務

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

以下の領域に関するグループ・グローバルな対応 ・国内業法(銀行法・金融商品取引法等) ・海外業法(米国BHC法、ボルカールール等) ・海外規制(大量保有報告規制等) ・競争法(独占禁止法・下請法等) ・贈収賄防止(接待・贈答対応等) ・情報管理(個人情報保護法等) ・銀証ファイアーウォール規制(非公開情報授受規制) ・ESG関連コンプライアンス(人権対応等) ・その他コンダクトリスク 【具体的に】 ・国内各部・海外拠点・グループ各社からの個別相談・報告への対応(法令・社内ルールに基づいた検証) ・異例事態(法令・ルール違反・違反懸念)発生時の対応(事態の調査、整理、社内報告・当局対応、再発防止策策定・実施等) ・既存ルールに基づいた部内対応(モニタリング、リスクアセスメント等) ・既存ルールの見直し(体制の高度化。関係各部署との調整や社内諸会議を通じた報告対応等)

非公開

コーポレート法務 フレックス可・残業約20h・プライム上場

法務

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 本社においてコーポレート法務全般を担当していただきます。具体的には、次のとおりです。 (1)リスクマネジメント全般  リスクマネジメント、コンプライアンス体制の整備、内部通報対応 等 (2)法務基盤の整備全般  ライセンス(許認可)管理、法改正・新法対応、新規事業のリーガル支援 等 (3)その他コーポレート法務業務全般  M&A、組織再編、法務教育・研修 等 【採用背景】 コンプライアンス体制の強化をはかっており業務量が増えているため法務の知見がある方を募集しております。 【配属先部署上昇】 法務部員数 76名(2025年4月1日、派遣社員除く) 内部統制室員 13名 リスクマネジメントG 7名(G長、上席主任1名、主任2名、一般職3名) 法制管理G 5名(G長、上席主任1名、主任1名、一般職2名) 【魅力】 ★キャリア ・これまで培った専門知識を活かして、ゆくゆくは国内法務、国際法務、グループ会社の法務責任者等キャリアを広げることも可能です。 年齢ではなくスキルを重視しているため、入社後2年で管理職に登用された事例も複数あります。  ・売上高5兆円を超え業界を牽引する巨大企業の中で、法務として幅広い経験を積むことができます! ★働き方 ・残業は全社平均20時間程度です。フレックスも活用でき、働き方が魅力で入社を決意される方も多いです。 ・20:00完全消灯や代休取得を義務付けるなど、働きやすい労働環境を徹底 【会社の魅力】 大和ハウス工業には、多様な人財が「働きがい」を感じながら活躍できる環境があります。 仕事を通じてさまざまなチャレンジができること。 頑張ったことや成果がしっかり評価されること。 仕事だけでなくライフワークも踏まえた支援制度が整っていること。 これら3つの要素が作用することで働きがいの好循環を生み、 一人ひとりの社員が、仕事を通じて得られる歓びや価値を 高め続けていくことができます。 (1)スキル・キャリアアップを実現できる仕事 年齢に関係なく仕事を任せる風土と、さまざまなことに挑戦できるフィールドがあります。「事業を通じて人を育てる」を社是に掲げるとおり、一人ひとりの積極精神・チャレンジ精神こそ、本人はもちろん、会社にとって大きな財産にな…

綜合キャリアオプション

一般事務/履歴書不要/20代から30代活躍中!

人事、総務、法務

[勤務地] 愛知県稲沢市

268万円〜

雇用形態

派遣社員

[概要] 【経験活かせる☆】女性活躍中の職場!残業ほぼナシでジュージツ☆/履歴書不要 [詳細] 購買業務を中心に、データ入力や書類整理、注文書発行、問い合わせ対応などを担当します。 金型管理業務や英文入力作業も含まれます。 電話応対や社内外とのやり取りも行います。 慣れるまでは丁寧な指導を行っていきます。 ■お仕事PR ≪経験者活躍中≫ これまでの経験を活かしませんか? ブランクがあっても大丈夫♪ 経験はちょっとだけ…という方もOK! ≪女性も仕事をしやすい職場≫ もちろん男性の応募も歓迎! ≪無理なく働ける≫ 場合によってはお願いすることもありますが、 残業はほとんどナシ! ≪土日祝休のお仕事≫ 家族や友人と一緒にプライベート満喫! ≪自分に向いている仕事が探せる≫ 困った事などがあれば、 担当がしっかりサポートします! ■職場の雰囲気 女性が多めの職場です♪ 20代が多数活躍中! 社会人経験が浅くてもOK! ここから経験積んでいきましょ! 休憩室で自分タイム! のんびりスマホチェック♪ ■お仕事PR ≪経験者活躍中≫ これまでの経験を活かしませんか? ブランクがあっても大丈夫♪ 経験はちょっとだけ…という方もOK! ≪女性も仕事をしやすい職場≫ もちろん男性の応募も歓迎! ≪無理なく働ける≫ 場合によってはお願いすることもありますが、 残業はほとんどナシ! ≪土日祝休のお仕事≫ 家族や友人と一緒にプライベート満喫! ≪自分に向いている仕事が探せる≫ 困った事などがあれば、 担当がしっかりサポートします! ■職場の雰囲気 女性が多めの職場です♪ 20代が多数活躍中! 社会人経験が浅くてもOK! ここから経験積んでいきましょ! 休憩室で自分タイム! のんびりスマホチェック♪

非公開

法務【プロフェッショナル職/国際法務・M&A含む】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ■契約全般(書籍、映像、ゲーム、音楽、イベント、グッズ、Web・アプリサービス、Web3.0、海外事業等の幅広い事業領域に関する契約)の審査・作成等 ■国内外の新規事業、各種サービスの利用規約の作成・審査・企画運営等に対する法的支援 ■海外法制の調査・対応、海外政府当局対応 ■国内外の組織再編やM&A等におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング、契約ドラフト・レビューなど法務面からのサポート ■国内外の紛争・訴訟案件の対応 ■各種業界団体との連携に関する調整 【募集部門】 ■グループ内部統制局 法務部 総合エンタテインメントビジネスを展開するKADOKAWAの法務部門にて、国内外グループ会社も含め、M&A案件、国際取引案件を中心に、「契約・企業法務全般」をお任せ致します。 ※M&A、国際取引案件だけでなく、国内事業案件も担当いただきます。 【お仕事の魅力・部署の雰囲気】 国内外の出版、映画、アニメ、ゲーム、WEBサービス等、幅広い事業に携わることができます。育児や介護等している方も、自身の生活スタイルに合わせてフレキシブルに業務を遂行できる、自由度の高い職場です。 【組織構成】 ■グローバル&メディアミックス法務課(海外事業、書籍、映像(実写・アニメ)、ゲーム) ■デジタル&マーケティング法務課(デジタル戦略、営業宣伝等) ■システム&マネジメント法務課(DX推進、製造、物流、経営企画、人事総務等) ■渉外課(紛争解決、業界団体連携等) 【働き方】 <テレワーク積極活用中!> WPC(ワークプレイスチョイス)制度(★)を導入しており、部門においても基本的にテレワークで就業可能です。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★WPC(ワークプレイスチョイス)制度=各自がワークスペースを【自宅】か【オフィス】から選択し、仕事のベースとなる拠点を持つワー…

非公開

法務マネージャー候補【複数事業を展開中の成長企業】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

クラウドサービス(SaaS)、動画・ライブ配信、ゲーム、医療、出版メディアの全く異なる5つの事業を主軸として展開、「PRODUCT FIRST」をビジョンに掲げ、日々、新たな挑戦を行っています。これを実現するためには、企業の幹となる強力なバックオフィスの体制が必要です。今回、新たに法務観点から次なる成長に向けた基盤づくりを主導する法務マネージャーを募集します。 【具体的な業務内容】 ■各種契約書の作成・審査・交渉・管理 ■新規サービスの法的助言、各種サービスの利用規約の作成・改訂 ■知的財産権における関連業務(著作権、商標、特許等) ■法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等) ■M&Aに関する法律面からのサポート ■各種法務事務(法務相談、稟議承認など) 【今後取り組んでいきたい業務内容】 ■社内コンプライアンス体制の構築、研修 ■リスク管理業務 【組織構成】 コーポレート部門 法務グループ 正社員1名(40代男性) 派遣スタッフ2名(男性、女性)で多種多様な法務案件を対応しています。 現状は日々の業務に追われ、法務主導での施策の発信まで手を付けられていません。この課題を仕組みと組織で解決して攻めのバックオフィスを実現したいと考えています。 【目指すもの】 直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。 【何ができるか】 IT事業、エンタメ事業に関する法務周りの業務を中心に、新規事業や新規サービスのスキーム構築において、法的な検討および調査の策定実施に取り組んでいただきます。 また、現状が攻めのバックオフィスを実現する最適な役割とは限りません。これまで実現出来なかった企画や組織構想をお持ちの方、ぜひお待ちしております。 これまでのスキル・経験を活かすだけでなく、ご自身の将来像も実現できる環境です! 【このポジションの魅力】 主要5事業以外にも、ファッションイベント、VR、eスポーツ、声優プロダクション、ラジオ放送局など、toB、toC領域に渡り、多種多様な事業展開をしています。また、近年では事業買収やM&Aを積極的に行っており…

非公開

法務職 東証プライム上場

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

グループ各社の企業法務を担当します。 ・グループ企業各社の取引に関する契約書の確認業務 ・新規事業、施策、ビジネスモデル提案等に関する法務相談 ・受注フロー、同意取得フローなど業務フローの法務的視点からの構築、改善相談 ・グループのM&A、組織再編業務(毎年複数実行しております) ・訴訟等の紛争対応・管理 ・不正調査その他コンプライアンス事案対応 ・株主総会業務など ・海外案件に関するリサーチ・リスク検討 ※上記の中からご経験に合わせてご担当いただく業務を調整します。 【ポジションの魅力】 ・管理職へのキャリアアップも可能であれば、プロとして専門性を高め続ける道を選択する事も可能です。また、グループ会社の監査役を兼務しているメンバーもおり、法務人材としての多様なキャリアを積むこともできます。 ・様々な業種・業界の案件をコンサルティングしている企業なので、お客様先に適用される各種業界の法令を学ぶ機会があります。また、幅広い法領域に関わる事ができ専門性を高めることが可能です。 ・チャレンジしたい業界や案件には、ご希望があれば積極的にアサインしていただくことが可能です。少数精鋭ですので、裁量広く取り組んでいただけます。 ・各種社内勉強会への参加や会社の費用負担での外部研修の受講などフォローします。 ・リモートワークやフレックス制度も導入しております。(適用条件あり) 【募集背景】 法務部門は、2020年1月、総務部法務課を改組し、当社グループの法務・コンプライアンス・リスクマネジメントを行う部署として新設されました。 今後もグループの事業領域の拡大に伴い、法務部門として、グループ企業の事業支援、リスクマネジメントの強化・拡充する必要があり、今回新たな仲間を募っております。 また、既に進出している中国のほか、シンガポールやインドといったアジア圏への進出・事業展開も見込んでおり、海外案件に関する法務の体制も拡充したいと考えております。更に、某ホールディングスが主導して進めているM&Aやグループ再編案件にも積極的に関わっており、今後、この領域も拡充していきます。 【配属組織】 デジタルデザイン本部 - リーガルコンプライアンス部 - 法務チーム チームは、全5名(内東京勤務:3名 大阪勤務:2…

非公開

経理財務部 管理職候補/総合エンタメ企業×ワークライフ

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【同社とは!?】 大ヒットコンテンツの制作を実施している同社! 近年はオリジナルIPの創出にも大幅に力を入れており、アニメーション制作では、 既存コンテンツだけではない、更なるアニメ制作に力を入れております。 更に、ゲームや漫画事業なども展開をしており、漫画事業では2022年から新レーベルとして立ち上げ、漫画や小説など作家と協力をしながらプロデュース・新規IP創出を実現しております。 総じて「総合エンターテイメントカンパニー」としてこれからのエンターテイメント業界で更なる成長を実現します! 【期待する役割】 同社単体はもちろんですが、子会社を含め更なる業務高度化・業務効率化を図ることにより、「総合エンターテイメントカンパニー」としての成長を遂げたいと考えております。 その観点から即戦力性の高い方にジョインをいただき、目標達成の一助をいただきたいと考えております。 【職務内容】 同社単体での決算業務もありますが、スタジオを含む子会社と親会社との連結決算業務に従事をいただきたいです。 ■月次・四半期・年次決算業務 ■税務業務全般 ■監査法人対応 ■決算報告業務全般 ■内部統制対応全般 単体決算だけでなく子会社(3社)と親会社があり連結もある環境です 【魅力】 ★同社の国内外かつアニメ制作だけにとどまらない事業成長の最前線でご活躍をすることが可能です! ★年間休日130日以上・フレックスタイム制度・リモートワークもあり、「あなたらしい」働き方が実現可能です! 【募集背景】 同社の中期経営計画の実現に伴い、アニメーション制作事業の更なる事業強化はもちろん、グッズ等の商品企画・開発やゲーム事業・漫画事業など更なる 【組織構成】 課長:40代(男性)、メンバー:50代3名(男性2名、女性1名)30代3名(男性1名、女性2名)20代1名(女性)

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード