希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,477件(1541〜1560件を表示)
非公開
【未経験歓迎】組織開発・人材開発(マネージャー候補)
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
これまで創業十数年で2000名を超える規模の組織へ急成長してまいりましたが、今後もキャリアインフラ構想実現に向けて、既存事業の拡大、新規事業の創出を続けてまいります。 一方、短期間での急拡大を経て、企業文化形成において課題感が生じ始めるフェーズに差し掛かりつつあります。 第二創業期、改めて組織開発、人材開発両面に一層の力を注ぐことで、非連続な事業成長を続ける企業・組織を実現すべく、当社の中核人材として活躍いただける方をお迎えしたいと考えています。 事業・組織に向き合いながら、組織文化の醸成・浸透、組織課題解決、人材育成など重要なアジェンダの戦略設計から実行までリードいただき、人・組織という面から企業及び事業成長を担っていただきます。 まずはプロジェクトメンバーとして企画立案・実行をご担当いただきながら、ゆくゆくはリーダーやマネジメントとして組織を牽引していただくことを期待しています。 【職務内容】 ・企業理念・行動指針の浸透、風土醸成の仕組み化検討 ・組織開発に関するイベントの企画・実行(全社総会、表彰等) ・インナーコミュニケーション等の企画・実行 ・エンゲージメントの企画・運用・活用促進、定量データを用いた組織課題の特定・分析 ・DEI(Diversity Equity & Inclusion)に関する企画・実行 ・人材開発施策の企画・実行(新卒研修、階層別研修、マネジメント研修等) ・その他、人事施策の企画立案推進 【入社後の想定キャリア例】 ・HRビジネスパートナー ・人材組織開発領域のスペシャリスト ・マネジメントポジション ・経営企画、事業企画 ..等、志向性に合わせて様々な可能性がございます
非公開
海外輸入営業【ナッツ、落花生等】
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【職務概要】 人事総務部における、採用・研修・組織開発業務全般。 GL候補として全体のとりまとめ。 【この仕事の特徴】 人事における研修業務(新入社員研修、若手向け研修、管理職研修等の階層別研修や選抜型研修等)・採用業務(新卒、中途の選考から入社までの業務)、組織開発における企画立案~運営全般を担当して頂きます。ご経験を積んで頂いた後、グループリーダーとして活躍頂く可能性もあります。 【具体的には・・・】 <教育研修> 企業理念や行動指針、中長期計画を基にした人材要件の設定から人材育成体系の構築と研修体系の企画立案、実際の研修運営までを行って頂きます。 <採用(新卒・中途)> 中長期計画をベースに経営陣と一緒に採用人数の設定、新卒・中途採用活動を企画・立案し、実際の採用ツールの選定から採用活動までを担当して頂きます。 <組織開発> 組織サーベイの実施からその結果を踏まえた組織改善の企画、施策(研修等)への落とし込みまでを実施頂きます。 【この仕事のやりがい】 事業運営の根幹にかかわる「人」の部分において大きな影響を与える採用・人材育成などの企画、立案から実際の導入・運営までを、経営陣・社員と一緒に作り上げていく醍醐味があります。一つの範囲にとらわれず全体の業務に携われることも魅力の一つです。
非公開
タレントマネジメント・人財育成【リモート・フレックスあり】
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 当社人事機能のミッションは、経営戦略実現に向けて人財のパフォーマンスと価値を最大化するためのソリューションをビジネス部門に提供することを掲げている。人事部門ミッション実現に向けて、人事制度企画・タレントマネジメント・人財育成機能強化を図る 【職務内容】 以下の中から経験やスキル、適性に応じてアサイン予定 ・タレント人財の発掘・選抜プロセスの企画と実行 ・重要ポジションのサクセッションプラン管理 ・タレント人財のレビュー会議体の実施、育成プランの策定、育成状況のモニタリング(対象者や上長へのインタビューを含む) ・全社の人財育成プログラム(階層別研修、LMS管理、自己啓発支援施策等)の企画と実行 【職種の魅力】 研究開発からビジネス部門の関係者や多様な社外関係者と連携しながら、人事面の様々な施策を通じて、製品およびサービスの価値最大化に貢献することができます。パートナーであるロシュグループとの協働を通じてグローバルの知見を得ながら、先進的な取り組みに挑戦することができます。 【働き方】 2018年には、「働き方改革」を中期経営計画の中に位置づけ、取り組みをスタート、2021年からは新しい働き方(スマートワーク)として「業務のデジタル化推進により、組織・職種・業務の特性に応じた柔軟性の高い働き方」を全社的にスタートさせ、一人ひとりが自律的に在宅勤務と出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを推進しています。 ・月平均時間外労働:20h/月程度 ・在宅勤務制度あり ・スーパーフレックス制度あり(コアタイムなし) ・半日単位および時間単位の有給休暇制度 ※社外からの評価 なでしこ銘柄、プラチナくるみん、えるぼし、新・ダイバーシティ経営企業100選、健康経営銘柄2024 【同社の魅力】 ★1925年の創業当時から「患者さんと人々の健康に貢献する」という意思のもと、社会の変化に応じてビジネスモデルを変革してきた会社です。 ⇒製薬業界は一般的にデジタル化が遅れていると言われておりますが、同社は優れたDX企業に贈られる「DXプラチナ企業2023-2025」を獲得しているなど、常に最先端を意識した事業展開をされています。 ★2023年には同社として創業以来初めてとなる売上収益1兆円を達成。国内製薬会社売…
非公開
【海外法務】プライム上場/リモート可/安定企業
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【業務内容】 同社には海外法務をメインにご担当いただきます。 ~メイン業務~ ・海外契約確認 (英文は年間100件位、レビュー・リバイスが中心ですが、ドラフト作成業務も一部あり。契約書の種類は工事請負契約、NDA、売買契約など) ・法務相談 ~関連・周辺業務~ ・海外子会社の法的支援 ・海外子会社再編・ガバナンス施策の実施 ・M&A、アライアンス ・国内契約 ・その他国内法務 ※将来 管理職登用の可能性あり 【部署構成】 管理本部 法務・ガバナンス部 法務課 6名(海外法務3名、国内法務3名) ※ベテラン層と若手層が在籍中 【出張について】 国内外出張原則なし 【入社後に期待すること】 すでに海外法務の経験を十分積まれている方には、M&A関連業務や海外子会社の支援業務等、即戦力として業務対応をお願いする予定です。 他方、今後海外法務の経験をもっと積んでいきたいという方には、OJTを通じて、2年程度を目途に、海外法務担当者として独り立ちしていただくことを期待しております。 少数精鋭組織なのでフットワーク軽く幅広い法務業務に対応できる方大歓迎です。 (幅広い業務に挑戦できる機会・環境があります!) 【同社について】 主に大型ビル向けの空調設備や、生産工場などを対象とした産業空調設備などの設計・施工を行う「環境システム事業」と、そこで培った技術を活かし、自動車塗装プラントの設計・施工を行う「塗装システム事業」の2つの事業を展開しています。どちらにも共通するのは、空気を用いて快適な環境をつくり出す点。社会のために空気の可能性を追求し続ける姿勢を創業以来100年間にわたって続けています。 競合に先駆けてグローバル展開を積極的に進めている同社では、施工実績のある国・地域は50カ国以上にのぼり、海外に28(2024年3月現在)の連結子会社を持っています。その結果、 ■自動車塗装プラント事業 国内1位 ■自動車塗装プラント事業 世界2位 の売上を誇っています! ▽施工実績 羽田空港、東京都庁、九州国立博物館、六本木ヒルズ、タイ・スワンナプーム空港、コンサートホール、スポーツスタジアムなど日本国内にとどまらず世界で様々な大規模案件を手掛けています。
非公開
法務
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
【仕事内容】 ・国内外の取引契約審査・紛争解決を主導する担当として案件依頼者と協働し、リーガルリスクへの対応策提示 ・実務目線を有しつつ、個人情報保護法、独禁法、景表法、下請法、消費者契約法・特商法等の法務相談対応 ・グローバルなビジネスの遂行にかかる現地法令調査、英文契約審査、締結交渉 ・自らの経験、ノウハウを活用した若手法務部員の指導・育成
非公開
本社 契約法務【SO付与/3食無料で福利厚生充実】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【部署・サービスについて】 法務コンプライアンス部はEC、デジタルコンテンツ、金融サービスなどグループの幅広いサービスのリーガルサポートや、新たなサービスのローンチや買収における法務面でのサポートしています。日々の仕事の中で、楽天グループの多様なビジネスの分野においてエキサイティングなテーマに触れることができます。また、日本および世界各国の法律や規制に関わる機会も豊富にあります。 【募集背景】 事業拡大に伴う組織強化のための増員募集 【業務内容】 ビジネス法務課: 当社サービスに関し、既存サービスだけでなく、サービス変更、新サービス立ち上げなど、あらゆるステージにおける各事業分野の法務対応を行います。事業部からの依頼に受け身の姿勢で対応するのではなく、取引の全体像を考えながら契約関係をデザインし、関係者を巻き込みながらスピード感をもって案件の解決に導くといった積極的な関与が求められます。 【魅力ポイント】 ■デジタルプラットフォーム、EC、旅行などの各種レジャー、地域復興、広告、コンテンツ、スポーツなど、多様なビジネスにおける法務業務を経験することができる。 ■AI、資金決算、自動運転、ブロックチェーン、デジタルコンテンツ等、先進的な法務領域を経験することができる。 ■新規事業が多く、法務担当者として立ち上げに携わることができる。 ■若手を指導していくことからはじめ、リーダーとしての経験を積むことは可能。 ■プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを率いていく経験を積むことが可能 ■リーガル桶レーション等、法務部門を組織として強化していく活動に関わることができる。 【組織人数】 法務コンプライアンス部 ビジネス法務課への配属です。 組織人数:20名(新卒社員10名/中途社員10名)
非公開
企画・推進【データガバナンス・データ利活用】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【期待する役割】 法令遵守に加えお客さまのプライバシー保護とともに、データビジネスの最適化に貢献いただきます。 【職務内容】 ■個人情報などのデータ利活用案件の法令、ガイドラインやビジネス効果など、多面的な観点で評価 ■評価結果に基づく最適な実施手法の提案/推進 ■適切な利活用のためのコンサルティング 【魅力】 CDO室ではパーソナルデータの取扱い方法について、国内外の動向を見極め、第一線で活躍している有識者の方々と議論を行い、プロダクトやサービスの仕様の適正化や様々な社内業務・委託先の管理を行っています。 様々なデータ利活用案件を評価することで、個人情報に関する法令、システム、セキュリティ、ビジネスなど多面的な視点を習得することができます。 【配属組織について】CDO室データマネジメント部 通信の秘密、個人情報に関する法令などに基づき社内規程を策定するとともに、データ利用案件の評価・承認、および承認/管理プロセスの企画・推進・運用を行う部門 ・個人情報などのデータ利活用案件の実施可否の判断、適切な利活用のためのコンサルティングを行う。 ■社内規程やガイドラインを実務に適用するために、業務プロセスの企画・推進・運用を行う。 ■社内規程やガイドラインの社内浸透のための計画策定・推進を行う。
非公開
人事(労政)※次期管理職候補/柔軟な働き方可能
人事、人事・総務・法務系その他
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
◆人事企画グループにて以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■人事制度企画・運用:報酬、評価制度等の人事制度企画・運用 ■人事システムの運用 ■タレントマネジメント 重要ポジションの後継者の選抜と育成、管理職クラス候補人財の選抜と育成、若年層社員の早期戦力化、ローテーション施策 ■組織人事 組織設計、役職任命、役割評価(管理職層のポジション:役割ポジション、非役職:専門職ポジション)、役割等級の決定 【募集背景・期待する役割】 2024年度人事制度(評価制度等)の改定を予定しております。まずは主に新制度の浸透・運用に関してお任せしたいと考えております。 (ご経験により異なる場合がございます。) 【配属部署】人事統括部 企画グループ(5名) 【働き方について】 ・出社を50%を推奨しており、人事部門でも積極的にテレワークを行っております。 ・10:45~14:45をコアタイムとしてフレックスタイム制を導入しております。 【働き方】テレワークも積極活用しながら柔軟な働き方で勤務しております。 フレックスタイム制あり 【数字で見る同社】 ■グループ従業員数:約10000人、26か国 ■製品ラインナップ:950以上 ■研究開発費:約140億円 ■自己都合離職率:3%以下(2022) ■有給休暇取得率:約70%(2022) ■平均勤続年数:20.6年(2022) ■時間外月平均時間:17.6時間 /月 ※25年以上前からノー残業デーを導入しており、現在も週2回定時退社日を設けメリハリのある働き方を実施しております。 【女性活躍推進について】 当社は、2011年度より男女共同参画活動に取り組み、女性のより一層の活躍推進を図っています。女性のみならず、すべての社員にとって働きやすい環境づくりに取り組むとともに、管理職や女性社員の意識改革を促して風土改革につなげるなど、さまざまな取り組みを進めています。 ■ 管理職(課長級以上)に占める女性の人数を5年後に2倍にすることを目標に掲げております。 https://www.glory.co.jp/csr/society/human_resources/ ■女性の平均勤続年数:18.9年 ■女性の育児休業取…
非公開
【主任】人財育成企画・実行担当 ※業界知見不問
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜800万円
正社員
【職務内容】 同社は「人」が最大の資産であり、社員一人ひとりの成長が会社の成長に直結するという考えのもと、様々な育成体系を整備し、高度な専門性と変化対応力を有するプロフェッショナル人財やグローバルで活躍できる人財の育成に注力しています。今後は同社グループのITビジネス、ならびにグローバルビジネスの中核を担う企業として大きなウェイトを占める存在になるため、より一層の人財育成強化を図っていきます。 本部署ではコーポレート本社の人財育成部門として、経営層と連携し、グループ会社社員を含む国内約5万人の能力開発および自律的キャリア形成を促進するための育成戦略立案、施策・仕組みの企画・推進を担っています。 主な業務内容は以下の通りです: ・ビジネスパーソンとしての総合能力の開発(役割認識・ビジネススキル・ヒューマンスキルに関する研修等) ・プロフェッショナルとしての専門能力の開発(テクニカルスキル研修、社内認定制度の企画・運用) ・経営戦略と連動した能力開発(デジタル人財育成、グローバル人財育成等) ・自己研鑽・自律的キャリア形成支援、組織開発支援等 【アピールポイント(職務の魅力)】 お客様から、経営から、同社の人財力に寄せられる期待は大きく、積極的な人的資本投資強化の方針のもと、積極的かつ大胆な新規企画の立案と実行が求められています。自ら企画した育成施策を非常に多くの社員に提供することで、同社の人財を通じて、世の中への価値提供を実感することができます。 より具体的な、得られる経験や知見は以下の通りです。 ・数万人規模の社員を対象とした育成施策の提供を通じて、影響力の大きな育成施策の企画立案経験が積めます。 ・IT企業における専門性とその能力水準の定義を、実践を通じて体系的に知見として獲得できます。 ・経営と極めて近い立場での業務経験を積むことで、経営目線を培うこともできます。 ・今後、グループ会社を含めた抜本的な育成体系の変革を推進します。これに携わることで、人財育成改革としては最大規模の変革経験が得られます。 ・人事本部、ならびにHRBPとの間でローテーションを定期的に行っており、希望があれば、HRに関する知見の幅出しも可能です。 【組織情報】 同社グループ全体の人財力の圧倒的な向上を実現する 【採用背景】 当担当で…
非公開
ライツ戦略室 ~アニメ・映画などのIP×ライツ戦略×法務~
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【同社とは!?】 某キャラクターを代表としたキャラクターコンテンツを有する同社!その他にも映画・アニメの製作や配給・演劇等へも事業展開をしております。 近年はアニメシリーズへも力を入れており、国内のみならず海外事業展開に力を入れ、更なる事業成長を目指しております。 更にクロスメディア戦略を大きなテーマにしており、映画・アニメから演劇への展開などIP開発にも力を入れております。 現在は営業利益592億円を実現しており、今後は2032年中期経営計画にて営業利益750億円~1000億円を目指すと同時に、アニメ事業を「第4の柱」として事業グロースを図っております。 今後も更なる成長を実現します。 【募集背景】 同社の中期経営計画では「アニメ」の事業を同社の映画・演劇・不動産の事業に次ぐ「第4の柱」としての成長を見込んでおります。更に、クロスメディア戦略の一環としてゲーム領域への進出も実施しております。 この点も踏まえより事業部単位でスピーディーかつ効率的に事業成長を実現させ、中期経営計画を実現をさせるべく増員での採用を実施いたします。 【職務内容】 同社のコンテンツ(アニメ/映画/ゲーム)ビジネス全般の契約業務とビジネスフローのサポートを行います。 【具体的には】 ■コンテンツの企画開発・利用(上映・放送・配信・商品化等)における契約業務 契約条件をプロデューサーと二人三脚で確認、社外との条件交渉・契約交渉を行い、 契約の締結までを担当をしてもらいます。 ※業務を進める上では、事業統括部内の他室や法務部・経理・税務部等の管理部門と 横断的に連携・関わりながら戦略的・管理的要素を網羅した契約の締結を目指します。 ※社外との条件・交渉においてプロデューサーと共に同社のコンテンツビジネスにとってベストな着地を調整します。 ■契約内容に関連する経理業務の監修・サポート等、コンテンツビジネスのフロー全体統括のサポート ■集約されたコンテンツビジネススキームの知見から、営業部門の中長期的な事業戦略の提案・サポート 【魅力】 ★映画・アニメなどの映像コンテンツを問わず、ゲームや商品化権などの多くの契約に関わることも可能であり、同社の根幹として非常に重要性の高い業務に対し、裁量権を強く持ってご就業をすることが可能です! ★フ…
非公開
コンプライアンス【東京転勤無】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
当社のコンプライアンス統括部にて、当社・当フィナンシャルグループ全体のコンプライアンス管理体制高度化に関する企画立案・実行、従業員へのコンプライアンス教育・啓蒙、コンプライアンス委員会の事務局運営等にご従事いただきます。当社は金融持株会社という組織形態あることから、当社における業務に加えてグループ会社(銀行・カード・コード決済・保険等)への企画立案・実行支援にもご従事いただくため、幅広い金融業界知見を獲得することが可能です。 <業務の具体例> ■当社・当フィナンシャルグループ各社におけるコンプライアンス/内部管理態勢の 高度化のための企画立案・実行 ■従業員へのコンプライアンス教育・社内への啓蒙 ■コンプライアンス委員会の事務局運営 ■当局対応 ■コンプライアンス領域におけるフィナンシャルグループ各社への企画立案/推進・業務支援 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサインいたします。 【配属部署について】 コンプライアンス統括部 法務・コンプライアンスG 5名 【募集背景】 増員 【ポジションの魅力】 ◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。 ◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。 ◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【働く環境】 ■同ホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。グループ全体では1,000名を超える規模になります。 ■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【社風について】 ■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。 ■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。 【入社者の声】 「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバ…
非公開
採用担当【モバイル・RTS 人事部採用】
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
新卒・中途採用担当(楽天モバイル・楽天トータルソリューションズ・楽天シンフォニーポジション) 採用ニーズのヒアリングから、求人作成、母集団形成、面接対応、オファー面談などクロージングまでの仕事をお任せいたします。 【募集背景 】 急成長・急拡大をする楽天のモバイル関連ビジネスを支えため、採用業務を担う人材を拡充させるためです。 【業務詳細】 下記の一連の業務を行っていただきます。 ・現場へのニーズヒアリング ・求人の作成 ・KPI管理 ・エージェント対応 ・媒体対応 ・面接対応 ・オファー面談 ・候補者フォロー など ※ビジネス職・エンジニア職、どちらもお任せしてまいります。 ※上記採用業務のほか、ご希望や適性などをみて、海外大の採用PJなどにアサインさせていただく場合がございます。 ※将来的には人事全般のマネジメントロールを担っていただく可能性がございます。 【部署・サービスについて】 モバイルビジネスの組織に特化した人事(採用・育成・評価・労務・HRBP)を担当している部門です。 楽天グループ本社と連携をしながらも、モバイルビジネス特有の職場環境(モバイル市場、店舗運営、グローバルな開発環境と人材構成)に合わせた人事課題から、問題解決に向けた企画や施策・運営・職場コミュニケ—ションまで一気通貫で対応をすることができる環境があります。
非公開
【リーガルテック/SaaS】法務専任担当・リモートワーク
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
■同社について MNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。 MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。 さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。 日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。 最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。 ■業務内容 MNTSQ(モンテスキュー)は、機械学習テクノロジーと日本トップローファームの力を掛け合わせ、契約業務の変革を進めるAI SaaSプロダクトを主に大企業向けに提供しています。 2018年の設立以来、継続的な事業成長を実現し、2023年12月には社員数が100名を超え、今後もさらなる成長のために組織を強化していきます。 現在法務チームは、他部門との兼務者2名で構成されています。事業の成長・拡大に伴い、また、将来的な上場を見据え、法務機能の拡充を図るべく1人目の法務専任メンバーを募集します。 ■担当業務 事業やプロダクト、マーケティング、コーポレート等、会社の運営において生じるすべての法務関連領域の業務をチームのメンバーとともに担っていただきます。 【具体的な業務例】 ・契約書の作成及びレビュー ・社内雛型、利用規約等の作成・改定 ・社内法務相談への対応 ・商事法務(取締役会・株主総会運営) ・社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等) ・IPOを見据えたコーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化、社内規程等の整備 ■働き方 ・リモートとオフィス勤務を併用しています ・原則、月8日以上の出社となります(週換算で週2日以上の…
株式会社NTTデータグループ
【東京:リモート】コンプライアンス系ポジションサーチ(課長代 ※年収800万円以上
法務
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタ…
800万円〜1000万円
正社員
【職務概要】 法務・コンプライアンス・リスクマネジメント領域の戦略立案・マネジメントを担っていただきます。ご経験・適性に応じて主担当領域を決定します。 【職務詳細】 国内外グループ会社との英語でのコミュニケーション・調整業務/グループ全体への各種施策の展開・運用/経営層への報告資料作成や定例報告/多様な文化背景を持つ海外グループ会社担当者との実務調整・課題解決/インシデント発生時の初動対応・拡大抑制・再発防止策の実務/各種研修・啓発活動の企画・運営(国内外対象) 【リスクマネジメント】 グループ全体(国内・海外)のリスクマネジメント統括・推進/同社事業に重要なリスクの選定・分析・統制/リスクマネジメントフレームワークの見直し・改善/地政学リスクのモニタリング・分析 【法務】 複雑な国内外契約・取引の方針策定・推進/グループにおける新規ビジネス領域にかかる法規制/改正に伴うリスクの予測・全社対応策の策定/株主総会・取締役会等の運営・経営陣へのアドバイス/グループ会社法務体制の統括・ガバナンス強化 【コンプライアンス】 グローバルコンプライアンス基準・倫理綱領の策定・推進/国内外グループ会社向けコンプライアンス体制の設計・展開/多国籍対応のコンプライアンス教育カリキュラムの開発・導入/企業倫理委員会等の運営・経営層への戦略提言 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
金融コンプライアンス担当(リーダー候補)
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 同社金融サービスにおけるコンプライアンス態勢の構築・運用をリードいただくポジションです。資産運用領域をはじめとする複数の金融領域に携わりながら、コンプライアンスの視点からビジネスの成長を支えていただきます。 ・ロボアドバイザー事業、生命保険事業および各種新規サービスに関するコンプライアンス態勢の構築、運用、改善 ・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等) ・社内規程やマニュアルの整備・管理 ・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営 ・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等) ・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等) ・反社会的勢力の排除に関する業務 ・マネーロンダリング等の不正犯罪対策 ・コンプライアンス関連の相談窓口 ・各種会議体の事務局運営 【期待する役割】 資産運用領域をはじめとする複数の金融事業の展開に向けて、コンプライアンス態勢の構築・運用をリードをお任せいたします。 【募集背景】 同社は全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うサービスを開発・運営しています。国内No.1アドバイザーとして成長を続け、25年1月に預かり資産は1兆4,000億円を突破しました。資産運用への関心が高まる中、20~30兆円規模と推計する潜在市場の開拓と「老後2,000万円問題」をはじめとする「働く世代」の課題の解決を進めていきます。 複数事業展開で成長を加速させる新たな展開も始まっています。資産運用に留まらず生命保険・年金などの領域にも新規プロダクトを順次リリースしていくことに加え、各プロダクトを横串でつなぎ、お金の悩みを総合的に解決するアドバイザリープラットフォームを立ち上げる計画です。 25年3月には某社の完全子会社となりました。某社グループとの一体的なプロダクト開発を進め、同行が抱える1,000万人規模のデジタル顧客基盤にもアプローチしながらサービスの拡大を進めていきます。 同社の成長に向けた取り組みの加速や事業領域の拡大に対応するべく、法務・コンプライアンス体制の強化を目指して新たな人材を募集いたします。
非公開
人事戦略企画・実行【フルフレックス/WLB】
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
経営戦略の実行を支える経営基盤の強化と位置づけられており、担当するレイヤーで、事業戦略と連動した人材戦略を実行する役割を担っていただきます。 【募集背景】 経営方針に基づき、SCSK本体および事業グループ・グループ会社において、人材価値最大化を実現する人材戦略の企画・推進を担っていただきます。 事業グループでは、事業戦略の実行を支える参謀として、人材ポートフォリオの最適化や育成・配置戦略の立案・実行を通じて、事業価値の創出に貢献する役割が期待されます。グループ会社においては、経営に深く関与する人事責任者として、グループ横断の人材戦略を実行し、企業価値の最大化に向けた人事制度や組織開発を推進していただきます。 【具体的には】 これまでのご経験、ご希望、そして今後のキャリアに対するお考えを伺ったうえで、 以下のいずれかの役割にアサインいたします。 ■SCSKにおける人材戦略の企画・実行 経営戦略と連動した人材戦略の立案・推進 ■SCSK事業グループにおける人材戦略の実行責任者(HRBP責任者) 事業戦略に基づく動的な人材ポートフォリオの策定と運用 事業部門の参謀として、人材戦略を通じた事業成長の支援 専門性認定制度やキャリアフレームの活用による人材育成 人材価値最大化に繋がる組織風土改革やWell-Being推進 など ■SCSKグループ会社における人事責任者 グループ人材戦略の実行と会社経営への参画 経営層との連携による人事制度設計・運用 採用・育成・評価・報酬制度の整備と運用 グループ横断施策の展開と本社人事との連携 など 【同ポジションの魅力】 ■本社機能では、人材戦略の企画・推進を通じてグループ全体の人材価値最大化に取り組む経験が可能です。 ■事業グループでは、事業戦略を支える参謀として人材戦略の実行責任を担うほか、グループ会社の経営に関与する人事責任者としてのキャリアも選択肢となります。 【組織構成】 人事本部 人事本部 DEIB・Well−Being推進部、人事部、労務部
TSP太陽株式会社
法務・総務担当 ※フレックスタイム制あり
総務、法務
東京都目黒区東山1‐17‐16 東急東…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 同社は、企業・自治体・官公庁を対象に、各種イベントの企画・設計・運営等を手がけています。近年、プロジェクト数の増加や取引の多様化により、事業規模・従業員数ともに拡大しました。これにより、契約書や社内規程、コンプライアンス対応など法務対応の重要性が増し、体制強化が急務です。現在は、総務部内で50代メンバーが1名体制で法務を担っており、今後のさらなる事業展開に向けて、法務専任ポジションとして新たに仲間を募集します。本ポジションでは、契約書管理、社内規程の整備、コンプライアンス対応など法務業務を中心に、総務機能全体の強化を推進していただきます。将来的には、バックオフィス全体を統括するマネジャー候補としてのご活躍を期待しています。 【職務詳細】 ・各種契約書の作成およびレビュー(業務委託契約、秘密保持契約、協定書等) ・社内規程の整備、改定 ・社内の各部署からの法務相談対応 ・弁護士との連携・対応窓口 ・ハラスメント防止、コンプライアンス体制の強化・推進 ・事業活動における許認可などの法的手続きの管理・届出の体系的な運用 ・コンプライアンス研修、ハラスメント教育など社内啓発の企画・実施 ・各種認証の取得、維持、運用(ISO14001、Pマークなど) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【大阪or東京】法務部員/契約審査・交渉、法令調査、紛争対応
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 同社は、新経営体制のもと、これまで以上にスピード感をもって事業を展開し、革新的な医薬品を創出することにより社会に貢献する企業として成長しようとしています。そのために、法規制を理解し、法務面から経営を支援し、事業を推進できる即戦力を求めています。契約交渉の最前線で活躍する場面もあります。同社の未来を創るために、同社の挑戦を法務の力で支える情熱と意欲ある人材を求めます。 【職務内容】 ・海外・国内の契約の作成、審査、交渉(ライセンス、販売提携、業務委託、M&A契約を含む) ・裁判、仲裁等の紛争対応に関する業務 ・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の調査、研修の企画・実施 ※担当法令、担当分野、商事法務業務について、ご希望も踏まえて部内ローテーションの可能性があります。企業法務に求められる知識を深めたり、キャリアの幅を広げることができます。 【配属組織の組織構成】 ■組織規模:14名(大阪9名、東京5名) ■組織構成:法務部の下に、企画グループ、法務1グループ、法務2グループがあります。 【魅力・やりがい】 ・キャリア採用の方も多数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。 ・弁護士資格の有無にかかわらず、誠実で、高い向上心をもつメンバーが日々活躍しています。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。 ・テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスを上手にとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え、個人の価値観を大事にしています。 ・職場はアットホームな雰囲気で、オフィスは通勤の利便性がよいです。福利厚生も充実しており、仕事での充実感と当社で働くベネフィットを実感いただけると考えております。 【働き方】 ■平均残業時間:10~20時間程度/月 ※時期による ■テレワークの利用頻度:週2,3回程度 ■出張:頻繁ではないが有(国内外)
非公開
労務社保担当/プライム上場のゼネコン/フレックス/管理職候補
人事、人事・総務・法務系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【募集職種】 労務担当(本社勤務) 【仕事内容】 給与計算、社会保険手続き、退職金・企業年金管理、福利厚生制度の運用など、幅広い労務業務をご担当いただきます。 社内システム「カンパニー」を活用した業務経験がある方は歓迎です。 【募集背景】 事業好調に伴い従業員数が増加しているため、労務体制の強化を目的とした増員募集です。 【キャリアの歩み方】 ご経験に応じて本社労務を中心にご担当いただきますが、将来的には支店労務の担当や、ジョブローテーションで人事、経理、総務など幅広い業務に挑戦することも可能です。 キャリアの幅を広げながら、会社の成長に貢献できる環境です。 【組織構成・働きやすさ】 本社人事部 人事2課 約10名体制 男性育休取得率93%、女性育休取得率100%(2023年度実績) メンバー間のコミュニケーションが活発で、協力しながら業務を進める風土です 【歓迎スキル・経験】 労務業務の実務経験 「カンパニー」など人事給与システムの操作経験 【企業の魅力】 ■創業100年以上の総合建設会社 長い歴史と信頼性を誇る企業であるため、安定した環境と確固たるブランド価値がある点は大きな魅力です ■社会基盤整備という使命ある事業 インフラ整備や建設によって地域社会や人々の暮らしを支える社会貢献性の高いミッションに共感できます ■堅実かつ成長的な経営基盤 2025年3月期の連結売上は約3,305億円、純利益149億円という安定した財務状況 ■改革への意志と方向性 SDGsへの取り組みや、TVerでのCM放送などブランド向上・現代化への挑戦も見られます 【数字で見る東亜建設】HPから抜粋 海外売上高 :約650億円 創業 :117年 業界順位 :第2位(海洋土木売上) 社員数 :1,772人(平均44歳) 男女比 :男性1,559人 女性213人 平均勤続年数:18年 【採用メンバーメッセージ】 https://www.recruit.toa-const.co.jp/recruit/message/
非公開
【豊田市】労務/マネージャー候補
人事、人事・総務・法務系その他
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
【連結:3,760名・売上収益3,118憶円/自動車内装Tier1サプライヤー/フロアカーペットのシェア50%以上・年間1,000万台分の生産能力】 ■職務内容: 労務分野のマネージャー候補として、以下業務および実務を担当するメンバーのマネジメントをご担当いただきます。 ・労使政策(労使関係、組合交渉)の企画・運営 ・賃金(勤怠・給与計算、社会保険)、福利厚生・慶弔 ・労務管理、従業員相談窓口(最大規模の事業所人事として、各部門からの人事相談対応・課題解決支援を担当) ■募集背景: 部門の運営強化に向けた増員採用。現在、給与・社会保険実務のアウトソーシングを進めており、業務運営よりは企画・課題解決にリソースを投入できる体制への変更を進めています。 ■組織概要: 人事部は人事課(制度企画、海外人事等)と労務厚生課、2つの課で構成され、全体で20名が在籍しています。 今回募集の労務厚生課は、労使政策の企画・運営の他、賃金、福利厚生・慶弔、労務管理、従業員相談窓口等を担当しており、本社事業所(愛知県豊田市)9名・福岡事業所(福岡県)2名の2拠点で活動しています。 今回募集するポストの勤務地は本社事業所であり、福岡事業所は出張ベースでの対応となります。 ■同社について: 某社を始め、独立系Tier1サプライヤーとして国内外多くの自動車メーカーと取引を持ち、自動車の快適性・機能性を追求する内装部品の企画・設計・開発・製造・販売を手掛けます。「システムサプライヤー」という車内空間全体のプロデュースや、協業先をとりまとめる立場で最新製品の開発段階から携わります。 ■求める人物像 定型業務・事務業務の管理等も一定のウェイトでありますが、役員・部門長・労働組合等社内ステークホルダーとの折衝・調整も多いポジションです。能動的に動くことができ、人間関係の構築・深化ができる方を求めたいと考えています。