GLIT

検索結果: 8,755(201〜220件を表示)

非公開

【プライム上場】法務/課長職候補(残業20h以下)/働き方

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 公共事業領域として自治体との契約が中心でしたが、建設事業などの 事業拡大に伴い、国内の民間企業や海外企業との契約件数も増えてきているため、 企業法務を中心とした増員を図りたい。 【期待する役割】 ご入社後、まずは幅広い法務領域(企業法務・商事法務・コンプライアンス・リスク管理等)における業務を遂行いただき、ゆくゆくはマネジメント業務やこれまでの公共事業における契約関連についても、現メンバーの力を借りながら一部業務に関わっていただきます。 【職務内容】 下記の業務をこれまでのご経験を踏まえ、業務遂行頂きたいと思います。 ■企業法務全般 ・契約書チェック・作成(売買契約、工事請負契約、業務委託、秘密保持等) ・法務相談対応(訴訟、法令調査、不良債権対応、その他トラブル相談等) ・M&A・業務提携・組織再編・子会社設立等に係る法務業務 ・法律事務所・特許事務所との連携 ■その他企業法務に関わる業務全般 ・法務リテラシー向上のための業務(社内セミナー・情報発信等) ・コンプライアンス体制の整備・推進 ・社内規程作成、改訂、社内の相談窓口 ・企業の法的リスクマネジメント体制の運営主体としての業務全般 【組織構成】 法務部 全4名 ・法務部長候補(50代後半・男性)※英語使用可能 ・メンバー3名(50代~60代の男性) (上記メンバーのうち2名はゼネコンの専門法務、地域や自治体との交渉担当のため、今回は企業法務をできる方を募集します。) 【本ポジションの魅力】 ・法務のゼネラリストとして、幅広く携わりたい方 ・将来的に法務部長を目指せます。 ・大手プライム上場企業での法務経験を通じてキャリアアップが可能です。 ・社風は穏やかで優しい方が多いです。 【働き方】 ・60歳定年後もご希望次第で、嘱託契約として働き続けることが可能です。  (70代で勤務している方もいらっしゃいます。) ・スライド勤務制度:  早出: 7:30~16:30  遅出: 10:00~19:00 柔軟な勤務時間でライフスタイルに合わせて働けます。

非公開

インハウスローヤー(事業法務/戦略法務担当)【プライム上場】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【お任せしたいミッションについて】 具体的には、インハウス業務として以下の業務を他のメンバーと共に担当していただくことを想定しています。 ■各グループ企業における各種の法務機能の立ち上げ、現場法務リーダー ■各事業部で必要となる契約書、利用規約の作成、レビュー ■事業部からの事業遂行に関する法的質問への回答 ■社内規程の作成、整備、改訂 ■各事業部の利用規約、プライバシーポリシーの定期改訂 ■株主総会、取締役会開催にかかる法務対応(事務局対応、議事録の記載、登記など) ■社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成 ■コーポレートガバナンスコード等に対応した社内対応の分析、検討 ■PMI、グループ会社管理 ■事業推進に関連して発生する訴訟の提起、応訴などの訴訟対応 【募集背景】 事業拡大・組織体制強化に伴う増員募集です。 【組織構成】 法務コンプライアンス統括部 執行役員 兼 部長1名+Mgr+2名の計4名のインハウスローヤー役、他7名のメンバーが在籍中です。 【ポジションの魅力】 ■社会的意義のある事業:成長産業、成長企業に身を置く将来性とやりがいがあります。 ■安定した財務基盤:成長投資(新規ビジネス、M&A)への関与・貢献の機会も多い環境です。 ■経営陣との距離の近さ:ベンチャー企業らしく各メンバーがスピーディかつ大きな裁量を持って仕事を推進していくことを大切にしています。当部門の重要性の高さから、経営陣と各メンバーが日常的にコミュニケーションを取っています。各分野のプロフェッショナルである経営陣と密に、かつ率直な議論を繰り返していく中で、自身の視座を高めていくことが可能です。 ■ロジック重視の組織文化:「ドキュメントドリブン」や「建設的に進める」文化のもと、主体的に考動することや、ロジックを重視する組織は、プロフェッショナルとしてこれまで取り組まれた方々にとって、パフォーマンスを発揮しやすい環境であると言えます。

非公開

内部監査部 営業部門チーム(損害保険事業に関する監査業務)

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

同社は同グループの中核事業会社として、グローバルな保険・金融サービス事業を展開しております。組織強化として積極的なキャリア採用を進めています。 【担当業務】 ■損害保険会社の営業拠点(以下「営業部支店」)に関する監査業務をご担当いただきます。 <主要業務> ・内部監査規定に基づいた「監査計画」および「方針・マニュアル」の策定 ・某社の全国にある営業部支店の所管業務に対するモニタリング活動を通じたリスクの評価、予兆の把握 ・上記リスク認識に基づく内部監査業務(オンサイトでのモニタリングを含む)の実施 ・上記内部監査業務を通じた経営への提言機能の発揮 【魅力・やりがい】 ・監査人として専門性を高めることに加えて、様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。 ・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として国内に留まらない経験・知見を得ることが出来ます。 ・希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です(海外勤務・トレーニーの機会有)。 【職場紹介・職員の声】 ・営業部門チームには22名が所属し、営業部支店の監査を実施しています。 ・同時期に複数の営業部支店監査を実施するため、営業部支店ごとに編成する監査チーム単位で活動しており、各監査チームのパフォーマンス向上のためには、チームワークが重要となります。 ・経験豊富な社員が多く、個性も豊かですが、困っている仲間がいれば助け合える、気の利いた大人の集団です。 【キャリアパス】 ご入社後は内部監査部に配属となり、監査のスペシャリストとして勤務いただくことを想定します。なお、ご希望やスキルによっては、将来的に某社の本社部門等に異動することも可能です。 【働き方】 リモートワークを活用し、多くの社員が週2.3日程度の在宅勤務を行っています。 また、シフト勤務制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能です。 なお、業務に慣れるまでの期間は、原則、出社勤務となります。

非公開

証券コンプライアンスリーダー

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ・各種業法・規制等の調査および対応 ・ロボアドバイザー事業に関わる制度変更・法令改正等の調査および対応 ・新規サービスに関わる各種業法・規制等の調査および対応 ・広告審査(Web広告やLP、DM、セミナー資料等) ・顧客交付書面等の整備・管理 ・社内規程やマニュアルの整備・管理 ・従業員向けコンプライアンス研修の企画・運営 ・障害発生時の対応(当局対応、顧客対応方針の検討等) ・当局対応(各種報告・届出等への対応、検査対応等) ・反社会的勢力の排除に関する業務 ・マネーロンダリング等の不正犯罪対策 ・コンプライアンス関連の相談窓口 ・各種会議体の事務局運営 【期待する役割】 ロボアドバイザー事業におけるコンプライアンス業務をお任せいたします。 規模拡大を目指すロボアドバイザー事業の今後の展開をコンプライアンスの観点からプロアクティブにサポートする体制の構築・運営や、ノウハウ蓄積・マニュアル化などを通じた組織力向上への貢献も期待しています。 【募集背景】 当社は創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザーの開発・運営を通じて成長を続けています。預かり資産1兆3,000億円を超えるロボアドバイザー業界のマーケットリーダーであり、投資一任サービスとしても大手金融機関と比肩する規模となっています。 「資産運用立国」を目指す政府方針のもと2024年からNISA制度が拡充され資産運用への関心が高まる中、某社との資本業務提携や複数の新規プロダクトとの連携などを通じてロボアドバイザー事業のサービス改善・普及にますます積極的に取り組むフェーズを迎えています。 働く世代に向けたインフラとなり得る資産運用サービスへと同サービスを進化させるべく、預かり資産20兆円規模を目標とする事業拡大を見据えた社内コンプライアンス体制の強化を目指して、新たな人材を募集いたします。

非公開

法務コンプライアンス担当 プライム上場企業

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 ■契約書の作成・レビュー■社内からの相談への対応(公益通報窓口) ■コンプライアンス関係社内教育 ■訴訟・紛争の対応 ■新規事業やプロジェクトにおける法的アドバイス ■社内規程の策定 ■取締役会・株主総会事務局対応 ■東議の受付等 ■信用綢査 【募集背景】 社内異動による人員強化。 管理本部 総務部に配属となります。 【東亜建設工業について】 ■安定した経営基盤:5期連続増収(2019~2023年度)そして自己資本比率は35%超、格付はA一の安定性を誇ります。 ■成長を続ける社風:直近では、カーポンニュートラル推進部の新設や、デジタル化を強力に推進するためにDX推進部を新設いたしました。100年以上の歴史を大切にしながら、企業文化や企業風土の変革を推進しています 【企業の強み】 三位一体のビジネス 創業以来の強みである海洋土木の分野。その分野において結果を出し、ノウハウと経験を元に、陸上土木と建築分野にも展開。同時に海外市場にも目を向け、グローバルなフィールドにも進出してきました。一つ一つを堅実に、そして確実に形にしながらビジネスを成長させています。 着実に成長している理由は、各事業を「横」に繋げるというマインド。それぞれのノウハウ、経験を活かし、多角的にアプローチし、「土木」「建築」「海外」の三位一体でビジネスを進めること。それこそが私たちのビジネスの特徴であり、強みだと言えます。 【数字で見る東亜建設】※HP最新状況 売上高   :約2,710億 海外売上高 :約480億 創業    :116年 業界順位  :第2位※海洋土木売上 社員数   :1,685名 平均年齢  :45歳 平均勤続年数:18年

EY Japan株式会社

《人気企業》管理会計※実働7時間/リモフレ

会計・税務

東京都 千代田区有楽町一丁目1番2号東…

800万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「《人気企業》管理会計※実働7時間/リモフレ」のポジションの求人です ■募集背景 ・退職補充 ・Markets改革を通じ、Markets計数管理に対するマネジメントの期待値は大きく高まっている。 ・当該領域はこれまでDirectorの退職に伴い十分ではないリソースで担当してきており、今後の期待値に応えるためには強化が必須の領域である。 ■所属部署 チームとしてはそれぞれ異なる役割を与えられている、そういう意味では全体で一緒になにかやっているよりそれぞれが専門性をもって情報をもって共有。風通しが良い雰囲気。40代前後の方が多い。 人数は8名程度(ADが主)男女比は少し女性が多い程度です。 ■仕事内容 ・Markets部署内の予算編成~実績管理のオペレーション ・各種イニシアティブにおける数値周りの分析や集計 ・メンバーの管理(2名) ■キャリアパス 今の延長線上の中でMarketsの管理部隊のリーダー的なキャリア形成の他、JKK全体の中で自分の強みを活かして、リージョンの経営企画やファイナンス領域に進んでいくキャリアが考えられます。

非公開

内部通報制度に関する業務

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ■ホイッスル・ラインやハラスメント・ホットラインなど内部通報制度に関する業務 ・同社及び同社グループにおける内部通報制度に関する業務 (事実関係の調査及び分析、関係者へのヒアリング、対応方針の整理、関係者への具体的な対応、回答書作成等) ・社員等及び会社に関する事件・事故等、有事への対応 ・社内研修等の意識啓発活動  ・上記に関連する案件管理、資料作成、幹部レポート対応等(内部通報に関わる付帯業務含む) 【アピールポイント(職務の魅力)】 ■組織ミッション 内部通報制度は、組織内の健全な環境を守るための重要な仕組みで、会社の倫理的基盤を支えるだけでなく、従業員やステークホルダーが安心して働ける職場環境を確保するための不可欠な役割を果たしています。 同担当では、社内外の不正や倫理的問題について迅速かつ公平に対応し、透明性と信頼性のある企業文化の醸成を促進し、これにより、従業員が安心して働ける環境を整え、企業の持続的な成長を支えます。 ■内部通報制度に関する業務の魅力 (1)リーダーシップと透明性の推進 内部通報システムは、信頼を高めるリーダーシップの一環です。早期発見と対応により透明性を確保し、社員が安心して意見を述べ、問題解決に向かう文化を育みます。 (2)リスクマネジメントの最前線 リスクの早期発見は企業の健全性に直結します。内部通報業務は、潜在的な問題を回避し会社を守る役割を担い、責任感と達成感が大きい職務です。 (3)人材保護と倫理強化 内部通報業務は従業員の安全と働きやすさを守り、不正を報告する権利を保護します。問題解決をサポートし、信頼を得ることが企業成長に貢献します。 (4)キャリアにおける多様なスキル習得 内部通報に携わることでコンプライアンスやリスク管理など多岐にわたるスキルを学べ、キャリアの強みとなります。 (5)社会的な意義と影響力 内部通報システムは、透明性と倫理が求められる現代で、企業の社会的責任を果たし、社会にポジティブな影響を与えます。 ■伸ばすことができるスキル 内部通報制度の業務を通じて得られるスキルや経験は多岐にわたります。具体的には、法務、コンプライアンス、リスク管理といった専門的な知識やスキルが得られるだけでなく、コミュニケーション力やリーダーシップな…

株式会社SmartHR

FP&A担当(経営企画・経営管理)【SaaS/HRtech】

会計・税務

東京都 港区六本木3-2-1 六本木グ…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「FP&A担当(経営企画・経営管理)【SaaS/HRtech】」のポジションの求人です 【ミッション・役割】 経営陣や事業・部門の責任者から信頼されるファイナンス・ビジネスパートナーとして、マルチプロダクト戦略およびSolid Scaling推進のための経営管理の仕組みを磨き、経営の意思決定支援を行うことがミッションです。 【具体的な仕事内容】 レポーティング業務のみに留まらず、ビジネスへの深い洞察と分析を通じて、経営や事業の意思決定に貢献いただける方を求めています。 ■中長期事業計画の策定 ■単年度予算の策定 ■経営管理のPDCAサイクルの推進 ■経営管理の仕組みの構築と整備 ■経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進 ■その他、全社的なプロジェクトへの参画 【所属部署】 経営管理統括本部 FP&A本部 【参考資料】 ・SmartHRという「スケールアップ企業」について https://note.com/smarthr_co/n/n5143cf05feec ・これからのSmartHRの話をしよう https://note.com/smarthr_co/n/ndefeb9d8c931 ・村から都市への発展過程で求められるもの https://note.com/smarthr_co/n/n13193b61f48e ・SmartHR、共通基盤を活かしたマルチプロダクト展開でID管理や従業員ポータルなど新領域に参入 https://smarthr.jp/release/69501/ 【魅力ポイント】 ■未整備な部分が多いため、これからのスケールアップを支える経営管理の仕組みをゼロから整えていく機会に携わることができます ■オープンかつフラットな組織であるため、自分で課題を見つけて解決策を提案・推進し、事業・組織貢献をしやすい環境です ■資金調達やM&Aにも積極的な会社であるため、経営管理の枠を飛び越えて、様々なコーポレートアクションに携われる機会があります ■経営層(取締役/CxO/VP)と議論を行う機会も多く、会社運営における広範な知見や経営の視点を得る機会があります

株式会社AESCジャパン

【横浜】経理・財務会計/アシスタントマネージャー

会計・税務

神奈川県 横浜市西区みなとみらい六丁目…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【横浜】経理・財務会計/アシスタントマネージャー」のポジションの求人です ご経験に応じて、一般会計の一部をお任せ致します。 日本地域(AESCジャパン、AESC茨城)を統括する機能として、一般的な経理業務全般を行っています。 ・棚卸資産管理(原価計算、棚卸資産、マスタ登録他) ・固定資産管理(稼働・償却・除売却の各処理、管理表作成他) ・経費管理(管理表集計他) ・海外の関連会社との連携、各国の経理担当者とメールやレビューセッションのやり取り ・業務自動化、プロセス改善 等 ※繁閑に応じて、主業務以外をサポートいただく可能性がございます。 配属予定部署 ※本社(みなとみらい)勤務です AESC茨城:管理部(経理部) ■ 配属先組織について グローバルファイナンス部門(UK・US・CN含む)約100名超、経理部門ーとして現在27名在籍しております。内訳は、経理部(単体・財務会計)12名、FP&A部(連結・管理会計)10名、財務部(プロジェクトファイナンス・資金繰り)5名です ■役割 アシスタントマネージャーのポジションで、経理課長にレポート ■経理部門ミッション 日本地域(AESCジャパン、AESC茨城)を統括する機能として、一般的な経理業務全般を行っています。 ■ 当社の事業、組織風土 ・世界的に、今後EV(電気自動車)がスタンダードとなっていくことが予想され、それに伴いEV向けのLiB(リチウムイオン電池)市場は急伸長しています。当社製品への需要も高まっており、茨城、中国、フランスなどでの新工場建設に着手しております。 ・急成長の中、当社としては、中国が得意とする「SPEED」と、日本が得意とする「QUALITY」とを融合させ、高品質を維持しながら、迅速な意思決定のもと最適且つ最速な市場環境への対応を実現することを目指しています。 ・当社は、海外の大学で学びグローバル企業で業務経験を積んだExecutiveが多く、多様性への対応等、グローバル企業の一員として必要な多くのことを学ぶことができる環境となっています。 ・会社が発足して約5年の若い会社ですが、日・欧・英・中国で生産拠点を拡大しています。お客様の拡大や新工場建設、新しいルールや仕組みの構築など、チャレンジしがいのある業務が多々あります。 ・…

非公開

【東京/新橋】法務マネージャー候補 ※在宅勤務相談可※

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 プレイングマネージャーとして法務業務を担当いただくとともに、法務メンバーのマネジメント業務をお任せいたします。 <具体的な法務業務の内容> 1. 国内外の法令調査、契約作成・審査、法律相談、訴訟・仲裁等の係争対応 2. 国内外のプロジェクト支援(M&A、事業提携、海外拠点進出などに関する法務業務) 3. 商事法務、コンプライアンス推進等  ※海外案件もあるため、語学力を発揮いただけます。 【キャリアパス】 将来は適性等も考慮の上、国内外拠点での法務担当として勤務していただきます。 また、事業部門にて法務をベースとしたプロジェクトマネージャーやマネジメントとして勤務するキャリアパスもございます。 【組織構成】 法務部 20名程度(拠点への派出者含む) ※うち、日本法資格者4名、ニューヨーク州法資格者3名 東京オフィス勤務者:7名程度(男女比1:1) ■契約法務、商事法務、コンプライアンスの3部署に分かれています。 ■契約ボリューム:10~15件/月(担当者による) ■契約の言語(日英比率):全体で8:2(事業ごとの担当で異なります) 【転勤について】 当面はございません。 将来的には適性等も考慮の上、国内外拠点での勤務がございます。 【弁護士資格をお持ちの方へ】 更新費用など、資格の維持に必要な費用は企業が負担いたします。また、弁護士会活動や研修についても業務時間内の参加が可能です。 【同社の魅力】 ・400年以上も前から続く住友グループのルーツである銅製錬業・鉱山業を受け継いでいる日本を代表する総合非鉄素材メーカーです。「技術力・研究開発力」「グローバル化」「健全な財務体質」が当社の圧倒的な強みであり、資源事業、製錬事業、材料事業と川上から川下まで事業展開しているため事業の安定性が非常に高いです。 ・社員を大切にし、組織の一人一人の力を十分に発揮することで企業として成長していこうというスタンスです。ワークライフバランス向上の一環で産休・育休の取得体制が整備されています。また、男女問わず仕事を任せる企業文化があり、性別を問わず活躍できる環境づくりにも取り組んでいる、働き易い環境の企業です。

非公開

商標/意匠

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

【役割】 ■商標・意匠業務を担当頂きます。 ■メンバーの指導・育成(主務ならびにビジネス上のナレッジなど含め広く)とマネジメント(個々のキャリア発掘、適正に鑑みた担当業務の提案など)も実施頂きます。

非公開

工事調達・契約/再生可能エネルギー専業企業【東京】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【概要】 ■太陽光発電所、風力発電所の建設に必要な資機材の調達、建設工事の発注を行って頂きます。複数のプロジェクトを同時に担当して頂く事を想定しています。 ■主に海外の風車メーカーやEPC業者とのやり取りがメインとなりますので、 エンジニアリング会社での受注契約のご経験を持ちの方にもおすすめのポジションです。 【具体的な業務内容】 ■発電所建設に関する外注契約(引合先選定、発注)業務 ■上記に関連する取引先との打ち合わせ、価格・商務条件の交渉、発注(契約書作成)業務 ■上記に関連する社内コーディネーション業務 【ミッション/求める人材】 ■資材調達または工事契約などご経験を加味し、経験に応じたPJにアサインいただきます。 ■主に外資風車メーカーとの交渉が多いため、タフな交渉も粘り強くできる方を求めております。 【募集背景】 業務拡大に伴う増員となります。 【働き方】 転勤:なし 残業:20~30時間程度 在宅:推奨している。(出社率は3割程度を目標) 勤務時間選択制度:あり

非公開

法務部担当(リーダー候補)【プライム上場】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【概要】 同社はインターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。 ■プラットフォームソリューション(決済・マーケティング事業) ■グローバル投資インキュベーション(投資事業) ■ロングタームインキュベーション(中長期戦略事業) これらの3つのセグメントから成り立っております。 今回は、上記の領域から成る事業を支える国内契約書の審査・作成・交渉等を行うチームの法務実務をメインに担当頂く予定のポジションです。 事業展開が多様かつ迅速に変化しているため、スピード感を持って会社規模の拡大や変化に応えられる体制を強化するため、新しいメンバーの採用をすることとなりました。 【コーポレート本部 法務部について】 国内外を問わず、当社グループにリーガルサービスを提供しております。 各種契約書作成・チェック・審査・修正等の法務サポート、折衝・交渉業務、法令調査、海外子会社の法務業務サポート等、法務全般に関わる業務を担っております。 コーポレート本部 法務部 部長1名、マネージャー4名、メンバー9名程度にて、法務担当(リーダー候補)を新たに募集しています。 ほかのメンバーや上司との距離も近く、役職に関わらずコミュニケーションが盛んで馴染みやすい環境です。 【業務内容】 ■契約書審査 ・NDAや業務委託契約書等の契約書の作成・審査 ■法務相談 ・民法、下請法、個人情報保護法等、通常の取引契約(主にBtoBを想定)に関する事業部門からの法務相談への対応 ■紛争対応等(訴訟等を含む) 知財関連業務 ・新規サービスの立ち上げに際しての特許調査 ・商標出願、特許出願 ※ 社内のみで対応することはなく、顧問の特許事務所と協力して実施頂きます。 商事法務 ・主にグループ会社の取締役会、株主総会等の事務局対応 捺印関連業務 ・捺印受付、電子捺印手続き等のアドミ関連業務 ※ ローテーションでご対応頂く想定です。 【ミッション】 ■4つのセグメント及びDG Lab領域のうちの一つまたは複数における国内法務について、法務担当として法務業務に従事していただきます。 ■国内の各領域のビジネスが拡?している中、スピード感をもって事業側の要望に応えられる体制を…

非公開

【京都】法務・契約審査リモート可/フレックス/転勤無

法務

京都府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■契約審査(契約作成、契約チェック、契約条件交渉参加)(主に日英) ■社内や海外子会社からの法務相談、契約相談への対応(社外弁護士への相談含む) ■社内における法務・コンプライアンス体制整備、社内教育など 【期待する役割】 ■会社の経営状況やビジネス状況を把握し、スピード感をもってコンプライアンス遵守のうえ、関連法等を理解して契約審査を遂行していただきます。 ■海外顧客とのプロジェクトが増加しているため、社内関連部署や海外子会社メンバーとコミュニケーションをとり連携して、契約審査を迅速に推進していただきます。 ■将来的に法務課長として、メンバをリードし事業のために何が最適かを検討・判断し、責任をもって業務を遂行いただくことを期待いたします。 【募集背景】 ビジネス契約の内容が多岐に複雑化しており、高度な専門性と柔軟な対応力を持つ人材が必要となってきているためです。 【配属部署】 法務・安全保障輸出管理統括部 法務部 【キャリアパス】 ■ビジネス法務を中心としつつ、企業法務、紛争対応への法務業務全般を経験いただくことができます。 ■将来的には、契約審査全般のリーダーを経て幹部社員として業務を遂行していただくことができます。 【働き方】 ■フレックス(コアタイム無し) ■リモートワーク 週3回まで可能 ■転勤無し ■役職定年無し ■定年:60歳 再雇用:65歳まで

非公開

法務職(海外赴任可/リモート可2日/週)【管理職候補】

法務

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 法務知財部は国内新規事業・海外事業・スタートアップアライアンス業務等に注力しています。弁護士・外国籍等、多彩な人員で構成されています。米国・中国には法務職の駐在員もおり、ご希望と適性により海外駐在のキャリア形成も可能です。 【具体的業務内容】 ■小林製薬グループが当事者となる契約業務(契約書作成、契約審査、交渉業務) ■企業や個人との紛争(訴訟を含む)対応、和解サポート ■事業活動に必須となる法令の最新情報収集及び社内研修 ■M&A関連業務(法務DD、契約作成・審査対応、交渉サポート) ■新規事業に関する法的調査・相談対応 【魅力】 当社は2030年の目標に「連結売上2,800億、うち海外売上900億円」を掲げており、 海外での売上は2022年比で倍増させていきます。この事業成長を支える法務職として、幅広くかつ多様な業務を経験することが可能です。 海外現地法人への駐在、当社・ 経営企画部門への異動など、中・長期的に活躍の場を広げ、自己実現を叶えられるキャリアパスが可能です。 ※オンライン語学研修制度有 ※駐在候補地:大阪のほか、米国(ジョージア/イリノイ)・中国(上海)など 【組織構成】 ■法務知財部 ・国内法務G6名、国際法務G5名 ・知財1G 8名、知財2G 9名 ※担当:国内は事業部、国際は国ごとの担当 【働き方】リモート制度有(2日/週)

非公開

コンプライアンス・リスクマネジメント

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 不動産私募リート・ファンドAM会社におけるコンプライアンス・リスクマネジメント関連業務 ※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。 《コンプライアンス関連業務》 ・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証 ・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営(法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等) 《リスクマネジメント関連業務》 ・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営 ・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務 ・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備 【求めるスキル・人物像】 ・チームプレーヤー:部内、会社内、会社外の関係者とコミュニケーションを取りながら仕事が出来ること・バランス感覚:芯を持ちながら利害調整を適切に行えること ・論理的思考力・言語化力:物事を客観的に捉え、筋道を立てて考え、適切に言語化出来ること ・セルフスターター:自ら主体的に責任感を持って仕事を進められること ・チャレンジングスピリット:ルーティンワークに留まらず、新たな業務に積極的に挑戦できること

株式会社日立製作所

財務戦略/事業企画マネージャ【中核DX事業】

会計・税務

東京都 品川区南大井六丁目26番1号 …

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「財務戦略/事業企画マネージャ【中核DX事業】」のポジションの求人です 【募集背景】 ・増員募集 日立のIT事業部門は、エネルギー・交通・都市・金融などの社会インフラのDXを実現するグローバルリーダーとして 、日立グループ全社の成長を牽引することをめざしており、財務・経理部門としてもそれに対応した体制強化が求められています。 【職務概要】 DSSセクター全体もしくは担当ビジネスユニット・事業部門において財務の視点から経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて企業価値の持続的向上・事業成長のために、財務戦略等を取り纏め、業績管理、リスクマネジメントを行う。またマネージャーとして自組織の人員管理およびピープルマネジメントにも責を負う。 【職務詳細】 具体的には、以下の業務の一部を担当してもらいます。 DSSセクター全体もしくは担当ビジネスユニット、事業部門における 1. 中期経営計画策定支援 2.予算・決算取り纏め 3. 業績管理(プロジェクト損益管理、予実分析他) 4. 財務的見地での経営改革・改善の提案および推進、経営者意思決定支援 5. 自組織の人員管理およびマネジメント ※担当は「DSSセクター全体を統括する財務」もしくは「ビジネスユニット・事業部門を担当する財務(基本は一つのビジネスユニット・事業部門を担当)」となる予定です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会インフラのDXを実現するグローバルリーダーをめざすとともに、日立グループ全社の成長を牽引するIT事業部門の舵取り役として、経営者への経営戦略支援や財務戦略の企画・立案・推進を行います。 ・IT事業部門の内部および海外現地法人の他、本社部門や他セクターの財務部門へのローテションで幅広く財務・経理業務を経験することができます。 【働く環境】 在宅勤務可、周りとのコミュニケーションを図るため、出社と両立での勤務となっています。 【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 財務本部 【配属組織について(概要・ミッション)】 配属組織は日立製作所のIT事業領域であるデジタルシステム&サービスセクター(以下DSSセクター)の財務本部です。担当するビジネスユニット、事業部門の事業価値向上・事業成長に向け、経理…

非公開

【コンプライアンス部】企画管理

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

(1)グループ・グローバルベースでのコンプライアンスリスク管理体制の高度化 (2)新種商品・サービスについてのコンプライアンスの観点からの検証 (3)コンプライアンス・リスクアセスメントや法規制管理 (4)出資・買収に際してのコンプライアンスの観点からのDD/PMI (5)コンプライアンス研修の企画・運営 (6)当局対応 (7)コンプライアンス規程の整備・管理 上記いずれも、グループ・グローバルに対応を行います。 【具体的に】 (1)持株会社(同社フィナンシャルグループ)の立場で、グループ各社のコンプライアンス体制の整備・高度化の支援やそれを実現するための枠組みの企画立案 (2)システムを活用したグループ・グローバルベースのコンプライアンス・リスクアセスメント、法規制動向管理体制の整備・高度化(GRCツール、法規制情報収集ツール等) 【魅力】 ・グローバル基準のコンプライアンス体制構築、高度化に携われる ・持株会社(同社フィナンシャルグループ)として、SMBC日興証券や同社住友カード等をはじめとする国内のグループ会社各社のコンプライアンス体制構築、高度化支援に携われる

非公開

【AML金融犯罪対策部】金融犯罪対応

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【業務内容、案件例】 (1)不正懸念口座(警察等の要請で凍結した口座など)の発生状況の分析・対応検討 (2)不正懸念口座を検知するモニタリング手法の検討・開発 (3)検知した不正懸念口座への対応(営業店への指示、顧問弁護士との協議など) (4)グループ会社との不正手口の共有、情報交換 【配属予定の部/グループ】 AML金融犯罪対策部 ・高リスク取引、金融犯罪、反社関係遮断等 ・反社スクリーニング、被害補償等 【想定されるキャリアパス】 ・本店での金融犯罪対応の統括としてのキャリアパス ・不正懸念口座の検知・対応についてのスペシャリストとしてのキャリアパス

PwC Japan合同会社

管理会計マネジャー

会計・税務

東京都 千代田区大手町1-1-1 大手…

1000万円〜

雇用形態

正社員

「管理会計マネジャー」のポジションの求人です 【期待する役割】 PwC Japan合同会社 経理・財務部は、日本におけるすべてのPwCグループ会社の経理・財務業務を担当する部署になります。本ポジションは4つの事業部門(Assurance, Deals, Forensic,Consulting, Tax)のいずれかのLoSのBUリーダーの経営判断の経理・財務面でのサポート役となります。マネジメントが必要な情報を人事、経理をはじめ関係各部署と積極的にコミュニケーションを取り情報を集め分析し、マネジメントへ報告します。 【具体的な職務内容】 ■管理レポート作成しマネジメントへ定期的に報告 ・部門別PL予実、対前年比PL分析,KPI分析等 ・予算、Forecast作成 ・PJマネジメントツール等現場のオペレーション改善のためのPJ対応 ■個別エンゲージメントのファイナンス面からのサポート 【キャリアパス】 ■部内・部外を問わず、各人の希望や適性に応じたキャリア形成を支援しています。部内ジョブローテーションなども積極的に実施するとともに、社内公募制度で他部門への異動する機会もあります。 ■シニアマネージャー、ディレクター、CFO(経理担当パートナー)までのPromotionとキャリアアップの機会があります。 【研修制度】 ■様々な外部研修の利用が可能であり、PwCグループの会計士や税理士向けの社内研修の利用も可能です。 ■英語を含めたビジネススキルの向上に対し、毎年20万円の補助があります。 【おすすめポイント】 ■フレックス勤務可能かつ在宅勤務を中心とした柔軟な働き方が可能です。 ■Global PwCとのコミュニケーションもあり、英語力に自信がある方は語学力を活かせる環境です。 ■同社の経理・財務部は体制強化をしているフェーズにあり、タイトルアップも狙える環境です。 ■新しいことに挑戦できる組織の風土があり、一般的な外資と異なりJapan自ら企画できる自由があります。 ■風通しの良いフラットな組織で上位職階の方とも気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気です。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード