希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 10,442件(1581〜1600件を表示)
非公開
法務 ※不動産ファンド経験の即戦力募集※
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1400万円
正社員
同社の法務担当として業務を行って頂きます。 【具体的な業務】 ・コンプライアンスの推進に関わる業務 ・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)制定改廃・運用管理 ・社内稟議の確認 ・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認 ・社内相談事項への対応 ・投資・運用案件の事前審査(契約書含む) ・事務ミス・苦情・事故等管理 ・コンプライアンス委員会の事務局運営 ・反社チェック体制の管理・整備・運用 ・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用 ・インサイダー情報管理 ・広告・勧誘資料審査 ・コンプライアンス管理計画の策定・運用・報告 ・リスク管理計画の策定・運用・報告 ・全社的リスクモニタリングの推進・整備 ・自主点検計画の策定・運用・報告 ・コンプライアンス研修の企画・実施・報告 ・内部通報窓口業務の運営・対応・報告 ・グループ会社からの指示事項対応、報告 ・監督官庁・自主規制機関への届出・報告事務(投資運用業、投資助言代理業、第二種金融商品取引業) 【想定する人材像】 ・金融商品取引法に精通されている方 ・不動産ファンドビジネスに精通されている方(その他ストラクチャードファイナンスでも可) ・縦横斜め関係なく他者へ尊敬をもって接することができる方 ・専門家としての知見を持ち、フロント・バック部門等と良好なコミュニケーションを行える方 ・コンプライアンス部門には他部門に対する支援と牽制の役割があることを自覚し、業務を行える方 ・ストレス耐性のある方 ・セルフスターター ・過去の経験に拘らず、新規事項にも柔軟に対応できる方 ・細かい作業等が苦にならない方
非公開
グローバル法務/コンプライアンス【グローバルエンタメ企業】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1200万円
正社員
今回の資金調達を踏まえ、同社はホールディングス化(グループ経営)へと移行して参ります。今後のキーとなる戦略の一つに、「グローバル展開」があります。 現在、同社グループの法務はスペシャリストが3名おり、それぞれの得意分野を担当しております。グローバル展開に注力していくこのタイミングで、同じようにご自身の強みや志向性を持って、メンバーと分担し、自律的に動くグローバル法務領域に強みを持つメンバーをお迎えし、一緒にビジョン達成に向かっていきたいと考えております。 【業務内容】 ファンコミュニティプラットフォームを基盤にIPのグローバル展開を進めるにあたっての法務体制の整備/構築/推進にかかる業務をご担当いただく想定となっております。 ■具体的には、以下の業務を担っていただきます。 - 展開国にかかる法規制のリサーチ - 法規制の遵守体制の構築 - GDPR/CCPA(CPRA)等を含む個人データの管理体制の構築 - 英文契約書のリーガルチェック - 海外グループ会社の管理 - 海外IEOにかかる各種業務 【ポジションの魅力】 ▼ 日本が誇るエンタメ×グローバルに関わることができる 同社が現在提携させていただいているのはどれも日本が誇るエンタメであり、「ファン国家」というビジョンの実現に向けて、これらのエンタメのグローバル展開を推進することが最注力分野となっております。 グローバル展開については、法的な課題も多くあり、日本のエンタメという大きな舞台でご自身の専門性を最大限活かせるチャンスが本ポジションの魅力となります。 ▼ 非常に専門性の高い法務業務にチャレンジできる 海外法務というだけでなく、その中でWeb3/AIといった先端領域もフル活用する形となりますので、法務として他では得られない経験と専門性を獲得できるポジションとなります。 【組織構成】 コーポレート代表:1名 経理:1名(+契約社員1名、業務委託1名) 労務:2名 法務:3名 総務:1名 コーポレートIT:3名 ※全社員の平均年齢は33歳、30代前半~40代前半のメンバーで構成されています。 【企業について】 ■ 同社について 同社は、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生…
株式会社コントロールテクノロジー
【法務】
法務
東京都港区港南 2-15-2 品川イン…
600万円〜1000万円
正社員
法務関連の業務がメインとなりますが、それ以外にも社内の経営管理全般(数値管理、人事労務)の体制構築及び実務を担当していただきます。 【業務詳細】 (1)官公庁、地方自治体、上場企業、病院等のクライアントと折衝を図りながら契約書作成と与信審査を担当 (2)業務提携やシステム連携時の契約書・利用規約の素案作成及び弁護士事務所と連携したリーガルチェック (3)決済サービス(レゼペイ)の新規契約審査チームの管理監督 (4)会社が保有するISMSの更新業務 (5)会社運営のためのバックオフィス業務全般 (6)海外関連会社の管理業務 (語学力は不問)
非公開
知的財産部商標担当【東証プライム上場/業界No.1企業】
法務
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
900万円〜1100万円
正社員
■業務内容 ・プレイングマネージャーとして実務とチームマネジメントの両方をご担当いただきます。 ・発明発掘、国内外の出願権利化 ・他社権利監視、他社権利排除、係争対応 ・研究開発支援、発明創出支援 ・特許関連の契約業務(秘密保持、共同開発、共同出願等) ・知財と市場環境等を結び付けた調査解析業務と、それに基づいた戦略の立案・実践 ・特許調査(先行技術調査、侵害調査を含む)や特許係争(異議申立や無効審判を含む)への対応 ・IPランドスケープを始めとする特許教育・啓発活動 など ■就業環境 ・平均残業時間20~30時間程度 ・リモートワーク:週に2回程度可能 【配属組織】知的財産部 特許課4名 + 企画調査課4名 配属となる知的財産部 特許課は、特許に関する権利の取得、維持、管理等を担当する部署です。また、企画調査課は、知的財産権に関わる戦略の立案・実践、特許調査、係争対応等を担当する部門です。2021年度より、2030年に向けた長期ビジョン(ビジョン2030)のスタートに合わせ、知的財産部のミッションを、「知的財産の専門性を活かして、当社グループの競争優位・利益創出と、CSVや共創による価値創造の実現に貢献すること」と定義しました。そのため、特許課では、当社グループの特許ポートフォリオを売上収益と紐づけ、新たな価値創造を目指して特許網の拡充を進めています。 また、企画調査課では、IPランドスケープを活用し、当社のコアコンピタンスとCSVや共創による価値創造領域を特定する活動を進めています。 今回の採用では、特許に関する発明発掘・権利化業務、あるいはIPランドスケープ業務に興味又は実績のある方に、当社の成長領域を分析・把握する業務に携わっていただき、当社の未来を創造することに貢献していただきたいと考えています。 【組織・風土について】 ◆人事制度の基本理念は「自立と協創」です。「自身を磨き主体的に考えて行動すること」、「チームの一員として協働・連携して新たな価値を創造すること」を社員に強く求めることで健全で自由闊達な職場づくりを行っており、仕事を通じて大きく成長していくことができる職場環境、教育研修制度、福利厚生制度等が整備されています。 ◆会社の成長には個人の成長が必須との考えのもと、人材への投資を積極的に行…
非公開
【東京】法務・コンプライアンス(課長クラス)双日グループ
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜1300万円
正社員
【職務内容】 ■あらゆる業務に関与し、社内のあらゆる部署、社外の専門家、取引先とのやり取りが発生します。本求人では法務業務がメインとなります。 【詳細】 法務業務:契約書レビュー・作成(和文、英文)、債権回収 争解決訴訟対応、担保管理、弁護士対応、研修、事業投資(M&A)、事業撤退等に関する法務アドバイス等。 *経験に応じて業務をお任せします。 コンプライアンス業務:コンプライアンス委員会の実施、コンプライアンス施策の決定と実行、コンプライアンス事案対応、研修 その他法務スペシャリストとして働きながらワークライフバランスが保てます⇒幅広い業務に携わって頂きながら経験に応じてマネジメントもお任せします。 【組織構成】 法務・コンプライアンス課3名(課長、他 女性1名、男性1名) 【本求人の魅力】 ■同社Gの中で合成樹脂事業を行っているのは当社のみで、国内外全世界で当社主体でビジネスを行っています! ■本体からの受入出向者も少なく、プロパー社員の区別なく管理職に登用! 【働き方】 ■在宅勤務週1,2回程度可能 ■残業時間20H~30H
サイボウズ株式会社
総合職/営業・企画系*福利厚生充実*時短・在宅など選べる働き方*賞与年2回
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、法務
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本…
450万円〜850万円
正社員
★国内トップシェアを誇るグループウェアを扱う! ★充実した休日・待遇を完備! ★時短勤務や在宅勤務など選べる働き方! ご自身のご希望の職種にて選考にお進みいただきます。 ▼募集中の職種例 営業/法務・統制全般/人事 など ※詳細は選考時にご説明いたします。
非公開
金融コンプライアンス・金融業法担当【金融ガバナンス部】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1100万円
正社員
■組織のミッション 同社グループの金融事業におけるリスク対策 ・法務相談体制の構築・運用 ・コンプライアンス態勢の構築・運用 ■組織の業務概要 以下の仲介系金融業法(金融サービス)に係る法令改正の内容収集、規制に関する法令対応、商品審査、定期的な検証の企画・実施、社内研修の企画・開発、外部委託先管理 ・金融サービス提供法(預金等媒介業) ・銀行法(電子決済等代行業) ・金融商品取引法(金融商品仲介業) ・保険業法(保険募集/保険代理店) ■担当いただく業務概要 以下の金融業法に係る法務相談事案に対する見解・回答、顧問弁護士事務所への照会、見解整理、対応事案のドキュメント整理等 ・割賦販売法、貸金業法 ・資金決済法 ・金融サービス提供法、銀行法 ・金融商品取引法(投資サービス) ・保険業法(保険サービス) ■配属先 ・金融ガバナンス部(全体で80名弱程度) ・上記うち、今回は昨年度立ち上がった金融業法担当チーム(現在4名が在籍中)に配属予定 ■業務の魅力 ・決済・金融のいわゆるFintech領域における多様な法務経験 ・銀行、保険、証券サービスといった先端の金融サービスに携わることができます ・関係法令等の観点からの業務推進・構築スキル(部内外の多く方々と調整等を行います) ■本ポジションの魅力/現場メッセージ ・日本有数の顧客基盤を有し、生活インフラを提供する同社の金融・決済サービスに関わる事ができるため、社会に大きなインパクトを与える業務に従事できます。 ・ビジネス部門やシステム部門等、様々な部門とコミュニケーションを図りながら 業務を推進するため、リモート環境下でも自然に人脈が広がっていきます。 ・金融・決済サービスは社会的必要性・重要度が増し、要求水準の高度化や技術革新のスピードが非常に速いため、日々新しい知識・技術を吸収し、活用する必要があり、エキサイティングかつ社員個人にもスキルが身に付く仕事です。 今回は金融・決済サービスに関する金融業法等コンプライアンス体制を強化するため、新規ポストで人材を募集しています。 ■働く環境 ・スーパーフレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。 ・オンラインツ…
三井物産セキュアディレクション株式会社
法務【三井G中核企業/IT業界未経験活躍中/リモートメイン】
法務
東京都 中央区日本橋人形町1丁目14番…
600万円〜1000万円
正社員
「法務【三井G中核企業/IT業界未経験活躍中/リモートメイン】」のポジションの求人です 【会社概要】 同社グループ会社100%出資の情報セキュリティ専門の会社 【業務内容】 法務担当(法務部門の立ち上げに携わる、キーパーソン募集) 今回募集するのは、当社の法務部門を立ち上げ、将来的な組織体制の礎を築く、1人目の法務担当者です(現在は経営管理部長が兼務)。事業の成長フェーズにある当社において、法務・コンプライアンス面から事業を支え、推進していく重要な役割を担って頂きます。当社の法務業務全般を担当し、主に以下の業務をお任せします ■契約関連業務(業務割合:約50%) ・顧客、パートナー企業、外部ベンダーとの契約書のレビューおよび修正業務。 ・外部委託規程に基づく業務委託先の管理、モニタリング業務。 ・標準契約書の整備および契約管理システムの導入・運用。 ■コンプライアンス対応(業務割合:約30%) ・国内外の法令や規制(個人情報保護法、下請法、独占禁止法など)への対応と遵守状況の確認。 ・社内ポリ】ーや規程の策定・運用。 ・社員向けコンプライアンス意識調査の運用および教育・啓発活動の実施。 ・コンプライアンス違反防止策の策定および社内モニタリング。 ■公務員接遇申請・登記等の業務(業務割合:約10%) ・各グループで対応している公務員接遇申請や登記等の業務を一括して対応。 【本ポジションの魅力】 ・幅広いスキルが磨ける業務内容 本ポジションでは、契約レビュー・修正、コンプライアンス業務、外部委託管理、さらに社内規程の策定や教育活動など多岐にわたる業務を経験することができます。一つの専門分野にとどまらず、幅広い法務スキルを磨きながらキャリアを構築できます。 ・主体的に業務を進められる環境 契約管理システムの導入や標準契約書の整備、新しい法規制への対応策検討など、プロアクティブに取り組める業務が多く、法務担当として裁量を持って働くことができます。 ・経営に近い視点で業務に携われる コンプライアンス委員会の対応や社内モニタリング業務を通じて、経営層や他部署と連携しながら会社全体のガバナンスに関与できる点も本ポジションの魅力です。 【働く環境】 ・リモートメイン(週1~2回出社)、フルフレッ…
サイボウズ株式会社
総合職/営業・企画系*福利厚生充実*時短・在宅など選べる働き方*賞与年2回
コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、法務、知財、特許
日本国内を前提に、全国の各オフィスや在…
450万円〜850万円
正社員
ご自身のご希望の職種にて選考にお進みいただきます。 ▼募集中の職種例 営業/法務・統制全般/人事 など ※詳細は選考時にご説明いたします。 【注目】この仕事の魅力は? ITの発展によって同じオフィスに居なくても、Skypeなどのツールで気軽にコミュニケーションが取れるようになり、在宅ワークを始めとした働き方が注目されています。一方、「チームメンバーが何をしているのか分からない」「お互い会った事がない」という、コミュニケーションに課題を抱える企業が世界的に増えてきています。日本人は世界で最も「正確で」「きっちりした」スケジュール管理・コミュニケーションを行う人種であり、当社はこうした“コミュニケーションを円滑に行うためのシステム”において日本シェアNo1の会社です。その日本の特性とサイボウズのノウハウを世界へ展開し“新しい働き方”を一緒に創っていくやりがいがあります。
非公開
【コンプライアンス室】プライム上場グループ/フレックス・リモート可
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
背景とミッション: 50代室長が1名で対応しているコンプラ業務のサポートとしてご入社いただきます。現状は派遣がサポートに入っている状況のため、後任育成も見据えて固定メンバーを募集。基本的には室長と2名体制ですべての業務を対応いただくため、コンプラのスペシャリストを目指していきたい方にお勧め。 配属:同社グループ会社(出向)コンプライアンス室) 現在は50代室長1名のみ ※派遣がサポートに入っている状況 【具体的な業務内容】 ・コンプライアンスの推進に関わる業務 ・コンプライアンス規程等(コンプライアンスマニュアル含む)の制定改廃・運用管理 ・社内稟議の確認 ・社内規程等の制定改廃に関する相談・確認 ・社内相談事項への対応 ・投資・運用案件の事前審査(契約書含む) ・事務ミス・苦情・事故等管理 ・コンプライアンス委員会の事務局運営 ・反社チェック体制の管理・整備・運用 ・AML/CFT/KYC体制の管理・整備・運用 ・インサイダー情報管理 ・広告・勧誘資料審査 ・コンプライアンス管理計画の策定・運用・報告 ・リスク管理計画の策定・運用・報告 ・全社的リスクモニタリングの推進・整備 ・自主点検計画の策定・運用・報告 ・コンプライアンス研修の企画・実施・報告 ・内部通報窓口業務の運営・対応・報告 ・グループ会社からの指示事項対応、報告 ・監督官庁・自主規制機関への届出・報告事務(投資運用業、投資助言代理業、第二種金融商品取引業) ■働き方: ・コアタイムなしのフレックスタイム制 (1日7時間30分の勤務を基本とし、9:00~17:30を基本的な勤務時間帯として柔軟に対応) ・出社とテレワークを混在させた「ハイブリッド型テレワーク制」を活用 (テレワーク環境充実、一定の条件下でシェアオフィスも利用可。PC、業務用携帯貸与。) ■特徴: 同社グループとしては、上場・私募リート部門で累計1,700億円、ファンド部門で累計11,000億円を超える大規模な不動産を運用しています。中途入社社員が多く、入社後なじみやすい環境が整っています。
非公開
国内法務/国際法務【大阪】大阪ガス
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
●エネルギー事業を中心とした各種事業に関する法的観点からのサポート(関連部署からの法律相談対応、契約等のドラフティング・レビュー・修正、訴訟対応を含む) ●M&A案件における法的観点からのサポート(法務デューディリジェンス、参入後の事業運営に対する助言を含む) ●社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の法的観点からの確認 ●株主総会の運営(株主総会資料の作成を含む) ●各種社内講習の検討、運営 ●なお、本人の特性・能力に応じて、海外法務案件を担当(海外法務室への異動または兼務)することもあります。 【配属】総務部 法務室[室長+法務担当者12名] ※将来的には異動、出向の可能性あり 【募集背景】 ●Daigasグループは、エネルギー事業を中心に多岐にわたる事業を展開しており、法務室は、法的側面からの事業のサポート(契約、係争、M&Aへの支援等)と、適法な経営判断のためのサポート(取締役会・経営会議および稟議決裁案件等の法的観点からの確認、講習や情報発信を通じた法務力向上支援等)を行っています。事業が複雑・多様化するなか、法務部門が担う役割は日々大きくなっており、自らに与えられた役割を果たしつつ業務の革新を追及し、ともに活躍していける人材を募集しています。 【仕事の魅力・やりがい】 ■エネルギー業界は激動の時代を迎えており、見通しの不透明さも相俟って、法務担当者の重要性がかつてないほどに高まっています。法務室では、適法性と妥当性を担保するために、スキームや契約内容に問題がないか、適切なリスクヘッジ策が講じられているかなど、幅広い観点から法務サポートを行っており、専門知識をビジネスの現場で活かすことができます。また、机上の論理ではなく、事業部門に寄り添った幅広いサポートの提供を目指しており、法務担当者でありながらも事業への関与をより直接的に感じることができます。 【キャリアパス】 法務室において法務のスペシャリストとしての経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています(いずれも子会社での勤務を含みます)。 ■法務関連部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす。 ■法務を含めた各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす。 【当社の魅力】 …
非公開
法務/リスクマネジメント責任者【街づくり×交通インフラ】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜
正社員
同社は表面的にはtoCのビジネスでありながら、数千か所のポートをベースに事業を展開しており、これらポートのオーナーや地域の事業者、自治体や国など、多くのステークホルダーとの関係を持っています。これらステークホルダーとの関係を法的側面から戦略的に構築・維持・改善するとともに、交通インフラの運営者としてのリスクマネジメントや、更には上場準備への法的側面からの関与も含む、幅広い役割が期待されるポジションとなります。 具体的に今回のポジションでは、コーポレート部門を統括する取締役CFOとともに、以下のような法務・リスクマネジメント業務の実務を担って頂きます。 【具体的な業務内容】 ・法的側面からの事業戦略策定への関与 ・ポートオーナーをはじめとするステークホルダーとの契約作成、レビュー、交渉(含、対行政) ・車両の保安基準や交通法規上の制約を踏まえたハードウェア開発、サービス運営戦略の策定・リスク管理 ・上場準備への法的側面からの関与、ドキュメント作成 ・ファイナンスや会社運営全般に際しての機関法務業務 【本ポジションの魅力】 ・社会インフラになることを目指している、日本でも数少ないプロダクトの成長に、法務・リスクマネジメント業務を通じて重要な役割を果たすことができる ・スタートアップとしてアジャイルかつ合理的な意思決定ができる環境でありながらも、新しいインフラづくりを目指すという社会的意義も大きい事業に携わることができる
農林中央金庫
コンプライアンス
法務
東京都 千代田区大手町1丁目2−1 O…
600万円〜1100万円
正社員
「コンプライアンス」のポジションの求人です 【業務内容】 ■組織全体のコンプライアンスプログラムの企画、推進、運営 ■ミスコンダクト・コンプライアンス規定・法令違反・ハラスメント等のモニタリング・評価・報告 ■各種コンプライアンス施策(研修、啓発活動、意識調査等)の立案・推進・運営 ■各部署・グループ会社からのコンプライアンスに関する相談対応、サポート ■マネロン・テロ資金供与防止対策の企画全般 ■国内外のコンプラ関連規制動向の調査・分析と社内規定・施策への反映 ■海外支店コンプラ関連課題の把握、支店サポート ■他非財務リスク管理(オペレーショナルリスク等)の企画・推進・運営 ■上記にかかる各種当局対応 【募集背景】 ・金融機関のコンプライアンス対応は、年々領域が広まっており、コンダクトリスク管理やコンプライアンス態勢強化の必要性が増しています。 ・農林中央金庫では、法務・コンプライアンス部門が、農林中央金庫自身は勿論のこと、グループ会社へのサポートも含めて、コンプライアンスリスク・リーガルリスク・その他非財務リスクの適切な管理に向けて日々取り組んでいます。 ・今般、他社で培ったコンプライアンス分野の経験を活かして、農林中央金庫のコンプライアンス態勢の高度化・効率化を通じて、健全なリスクカルチャー(企業文化)醸成に貢献いただきたく、特に組織のコンプライアンス関連の企画立案・推進・部店サポートを担う人材を募集しています。 【魅力】 ・農林中央金庫は、日本の農林水産業の発展を目的とした金融機関ですが、農林水産業者はもちろんのこと、一般法人への融資も実施しているほか、グローバルな機関投資家としての側面も有しております。こうした大きな金融機関のコンプライアンス態勢の中核を担う重要ポジションです。 ・各部門と連携しながら幅広くコンプライアンス関連の各種活動に関与し、組織カルチャーの変革に直接携わることができます。 ・コンプライアンスエリアの専門的なスキルを磨きながら、コンプライアンス以外の非財務リスク管理(オペレーショナルリスク、法務リスク等)にも幅広く携わることができ、将来的なキャリアップも期待できるポジションです。 ・部署としては心理的安全性がとても高く、担当・管理職分け隔てなく自由闊達な意見交換が行われています。 …
非公開
ビジネスコンプライアンス【スペシャリスト】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
家庭用ゲーム機向けのゲームソフトなどのPC向けオンラインゲームサービスなど様々なコンテンツを開発提供し、欧米市場やアジア市場でも展開する同社にて、下記の業務をお任せ致します。 【業務内容】 海外展開ビジネスの法規制対応強化のため、開発や事業、海外子会社と連携し、プロダクト/事業を企画段階からサポートし、実務的な法的アドバイスをお任せします。 【具体的な業務内容】 ■事業の海外展開に伴う法規制の調査・対応検討 ■各国個人情報保護法の調査・分析・対応助言 ■海外子会社法務・コンプライアンスチームとの連携 ■事業/開発への深い理解と実装への実務的な助言 ■様々な新規ビジネス・グローバルビジネスに対応できる法務コンプライアンス体制整備 ■社内啓蒙活動 ■ジュニアメンバーの育成 【事業に関して】 ■ゲーム事業部門 ・家庭用ゲーム機、PC、およびスマートデバイスに向けたゲーム ・デジタルサービスの企画・開発・販売・運営を行っております。 ・高いIP力を持つシリーズを展開 ■アミューズメント事業部門 ★時代を象徴する製品開発で当社ならではの”遊び”を提供 【同社の今後の事業展開】 今後は日本国内だけにとどまらず、欧米/東南アジアへの事業展開をより拡大していき、強いIPを創出して世界各地にそれらを届けるリーディングカンパニーを目指しております。 【同社の海外展開に関して】 現在、フルゲーム、F2Pも向上に推移しており、各分野で新作タイトルの投入が進んでおります。中でもフルゲームの欧米割合は80%程度となっており更に欧米、東南アジアでの売上拡大を目指しております。
三菱オートリース株式会社
法務担当【フルフレックス/在宅可/月平均残業20時間】
法務
東京都 港区芝五丁目33番11号 田町…
600万円〜900万円
正社員
「法務担当【フルフレックス/在宅可/月平均残業20時間】」のポジションの求人です ■同社法務・コンプライアンス部にて下記業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ■法務関連の契約審査 →部で100件/月程度対応しています。 ■コンプライアンス関連業務 →社員の研修(e-learningの運営)等 ■情報セキュリティ関連の社内整備 ■ハラスメントに関する内部通報制度への対応 ■社内の制度改定関連業務 ■インシデント対応 今後、積極的に新規事業の展開も検討しており、新規で事業が立ち上がった際の法務整備等もゆくゆくはお任せする予定です。 【組織構成】法務コンプライアンス部 男性7名、女性2名の計9名の組織です。 ※20代~60代の社員が在籍しており大半は中途入社者です。 【働き方】 ■残業時間は15時間~20時間程度とワークライフバランスを大切に働くことが可能です。 ■フルフレックス制度が導入されております。コアタイムはなく、1日最低4時間以上勤務のうえ、月間で既定の就業時間勤務を満たせば、ご都合にあわせて勤務可能です。 ■在宅勤務を週半分程度導入しております。在宅勤務用のPC・iPhoneを社員全員に貸与しており、在宅でも問題なく勤務可能な環境が整っています。※ご入社後すぐは研修のため出社比率が高くなる可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ■金融業界未経験の方もチャレンジ頂ける環境です。 ■資格維持や取得時の費用は原則企業で100%負担頂けます。 ■中途社員の方が多数ご活躍されています。 ■基本的には異動なく法務業務にて長く従事頂くことを想定しているポジションです。 ■三菱系列という安定性と、手を挙げればチャレンジできるという自由さを併せ持った組織です。 ■中途入社者が活躍している組織です。制度となると時に、社内の既存の発想では足りず、時代に合わせた動きや発想が必要になる時があります。既存の中途入社者も自身の経験を活かし、当社をよりよくするために活躍しています。
非公開
【管理職候補/1300万円】グローバル法務 プライム上場
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
【期待する役割】 法務部門の責任者として法務業務と組織マネジメントをお任せします。 現在、米国弁護士資格をお持ちの部門長が牽引しており、その後任としてご活躍いただくポジションです。 当社の法務部門責任者(部長候補)として、法務業務と組織マネジメントをおこないながら、特にグローバル法務領域を牽引いただきます。 ■市場、顧客と当社の状況を理解した上での契約対応 (特に海外協力先、顧客等との契約立案、交渉、締結など) ■係争準備対応(立案、方針決定、実行、交渉妥結) ■コンプライアンス全般への対応 ■組織マネジメント ★エージェントからの魅力ポイント★ プライム上場メーカーでありながら各部門長や経営層との距離感も近く、当部門の責任者(部長)となれば企業経営にも大きく貢献できる環境です。 また現在は米国弁護士資格をお持ちの部門長が牽引しているため、その後任として知見やノウハウを引継ぎ、組織マネジメントに活かすことが可能です。 同社では、業績好調な任天堂に向けた半導体供給のベースがある中で、米国や台湾の海外拠点を足掛かりに、さらなる海外への販路拡大を目指しています。 その中でグローバル法務の存在は大きく、これから拡大する海外事業の一役を担うやりがいのあるポジションです。 【ミッション】 法務に関する戦略の策定と実行を担って頂き、これらに対する管理・交渉・リスク対応、人材育成およびマネジメントをお任せします。 加えて、下記領域でも部門を牽引していただくことを期待しています。 ・当社の事業戦略や投資等への理解とそれら契約法務への対応 ・係争対応への整備と準備 ・海外顧客、協力先との契約交渉、締結 【組織構成】 情報統括部 法務部 3名 【配属先】 ■大阪市淀川区宮原1丁目1番1号 新大阪阪急ビル ※JR線/御堂筋線の新大阪駅よりすぐ(直結) ※フレックスタイム/リモートワーク可能(ハイブリット型) 【企業の魅力ポイント】 ★日本初の半導体(LSI)ファブレスメーカーとして創業 ★大手ゲーム会社「任天堂」へ半導体を供給 ★自己資本比率83.7%/営業利益は10年間で1.5倍に成長 ★完全フレックス(コアタイム無し)や在宅制度など柔軟な働き方 ★年間休日125日/平均残業17.3時間/有給休暇…
トヨタ自動車株式会社
【東京or豊田市】法務
法務
愛知県 豊田市トヨタ町1番地(本社)
600万円〜1000万円
正社員
「【東京or豊田市】法務」のポジションの求人です 【期待する役割】 世界中の人々から頼りにされ、必要とされる企業となるために、正しいこと・当たり前のことをきちんとやり遂げ、決してあきらめない法務部であり続けることを目指しています。モビリティカンパニーへの変革に向けた従来にない事業活動を法務面からタイムリーにサポートします。現場に根差した法務部として高い付加価値を追求しています。 【職務内容】 企業法務全般、コーポレート、M&A(投資・業務提携)、訴訟・トラブル対応、重要法令対応・コンプライアンス推進、渉外法務 【魅力】 ・社内の多くの部署の方と関わるため、当社ビジネスについて幅広く勉強する必要があるが、会社の動きを幅広く知ることができる。 ・法的な是非を回答するだけでなく、依頼部署のニーズを満たすにはどうすればよいかを提案し、納得いただけるとうれしい。 ・経営判断に関わる大きなプロジェクトや、国内外の様々な案件に携わることができ、やりがいを感じる。 【募集背景】 モビリティカンパニーへの変革に向かって、社内各部署へ、より能動的なサービスを提供できるよう戦力を増強したい為。 【組織構成】 法務部:約50名(男女比ほぼ同等)
非公開
米国金融規制BHC法コンプライアンス担当【邦銀最大規模】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1400万円
正社員
■同社融資企画部BHC法対応企画室にて以下業務をお任せいたします。 【詳細業務】 ■米国BHC法のゲートキーパーとして出資・業務提携案件の検討に関与し、BHC法における論点の有無を検証 ■米国BHC法に基づく年次報告の作成といった法令対応業務も担当 【部署概要】 MUFGは、金融機能の拡大や社会への貢献を目的として、多くの出資・業務提携を行っています。これらは各国の法令に従う必要がありますが、特にMUFGのプレゼンスが高い米国での法令遵守は優先度が高いです。米国外の出資・業務提携であっても、米国の金融規制法である米国銀行持株会社法(BHC法:Bank Holding Company Act)を遵守する必要があります。BHC法対応企画室は、MUFG各社による多くの出資・業務提携案件に主体的に関与し、BHC法の観点からその可否を検討し、グループ戦略の実現に貢献する部署です。 【組織構成】融資企画部BHC法対応企画室 ■室長+次長+4チーム体制 ー企画総括:2名。 30代:1名、40代:1名 ーデータ・インフラ、当局報告:3名。30代:1名、40代:2名 ーボルカ—:3名。30代:1名、40代:2名 ー事業法人・ファンド:5名。30代:1名、40代:3名、50代:1名 今回は、事業法人・ファンドチームに配属予定です。 【募集背景】 専門人材の拡充です。即戦力・ポテンシャル採用どちらも採用しています。 ・即戦力人材:その専門性(米国弁護士やコンプライアンス・オフィサーとしての経験など)を活かし、案件相談・社内調整を担って頂ける方を募集しております。 ・ポテンシャル人材:米国弁護士の資格を持ちながらそれを用いて業務をしたことがない方や、法務・コンプライアンス業務経験はあるものの、海外金融規制対応の経験がなくご自身のキャリアを広げたい方などを採用したいと考えます。 【業務の魅力】 ■MUFGのグローバルな戦略に直接関与し、法令遵守の観点から重要な役割を果たすことができます。 ■多様な出資・業務提携案件に携わることで、幅広い知識と経験を積むことができ、キャリアの成長に繋がります。 ■国際的な法令対応業務を通じて、グローバルな視点を養うことができる点も魅力です。 ■本邦最大規模のBHC業務に携わることができます。 …
非公開
Product Counseling/グローバルメーカー
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 PlayStation本体・周辺機器・PlayStation Networkのオンライン機能など、製品・サービスの企画・開発部門を法務面から支援する役割です。 以下の業務をグローバルチームと連携しながら担っていただきます。 【職務内容】 ■Product Counseling ・グローバルに展開する製品・サービスに関する企画や仕様に対し、法令順守・リスク管理の観点から法的審査やアドバイスを実施 ・日本の開発チームを主にサポートし、企画~市場リリースまで法的・コンプライアンス対応をリード ・法的知識のないステークホルダーに対しても明確かつ実用的なアドバイスを提供し、ビジネスの推進を支援 ・米国、欧州、アジアの法務チームと密接に連携 ■Privacy & Data ・製品・サービスにおけるデータプライバシー審査やアドバイス(顧客データ等) ・プライバシー関連の法令遵守体制の整備、運用 ・グローバルプライバシーチーム日本担当としての施策企画と導入 ■Online Safety ・PlayStationのオンラインサービスに関する安全性向上施策について、日本担当としての法務支援 【募集背景】 欠員補充 【組織構成】 本ポジションは、ソニーグループにおけるPlayStationビジネスを担うSIEの法務・知財・コンプライアンス部門の東京チームに所属します。 ハード・ソフト・コンテンツ・ネットワークサービスなど多岐にわたるPlayStationビジネスをグローバルに展開するSIEにおいて、法務機能は米・欧・日で構成され、全体で約170名、うち東京チームは約35名が在籍しています。
非公開
【東京】 デジタルサービス事業法務※シニアエキスパート
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1200万円〜1400万円
正社員
【募集背景/ミッション】 リコーがデジタルサービスの会社として成?を実現していくにあたり、AI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業環境に対する法務サービスの提供力の強化が急務となっています。 これに対応するため、法務面から自ら課題を発見し実行に移すとともに、自部門のメンバーや国内外のステークホルダーを巻き込んで課題解決をリードし、完遂することのできる知識と経験をお持ちの方を必要としています。 当部署は、リコーデジタルサービスビジネスユニット(RDS-BU)のデジタルサービス戦略を実現するためのコンプライアンス・リスク対応を、国内外の関係組織と連携し、法務面から実行しています。 ■デジタルサービスのグローバルでのM&A・ポートフォリオを支える法務サービスの提供 ■新たな事業環境(AI, セキュリティ強化等)における法務リスク対応 【職務内容】 法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。 法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。 また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。 ■プロジェクト支援 ・M&A/事業提携 ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ など デジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。 ■事業支援 ・法務相談・契約交渉 ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応) ・メンバーの契約書レビュー 通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で…