希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 9,792件(221〜240件を表示)
非公開
AML・不正対応担当/勤務地大阪本店※最寄り淀屋橋駅
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
住所変更、受取人変更等の契約管理領域の諸手続き時における反社・マネロン関係事務のマネジメント/企画をご担当いただきます。将来的には他の事務領域も含めたマネジメントや効率化などの企画業務もご担当いただく予定です。 ■職務詳細 ・各種関連法令(犯収法、外為法・国際テロリスト財産凍結法等)、および金融庁のマネロンガイドラインを踏まえた、取引時確認や疑わしい取引に関する届出事務等の事務マネジメント、高度化企画、設計
非公開
エプソングループにおけるDX推進のためのガバナンス体制の構築
法務
長野県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 グループ全体のDX推進強化に向けたガバナンス体制の構築及び推進を担っていただきます。 全社のAI利活用に推進に向けた統制と利活用の推進を両軸で考え、全社のガバナンスルール、体制、運用を整備し、グループ全体の業務改革を推進します。 ・AI倫理委員会運営 ・AI利活用・統制社内ルール整備 ・AIリスク制御計画立案・対応の推進 ・海外拠点との法リスク等含めた体制・ルールの構築 【配属予定組織】DX推進本部 【募集背景】 同社グループ全体におけるDX推進強化活動の中で、グローバル社内システムのビッグデータ活用やプリンター/プロジェクター/ロボット等の新製品のソリューションにおいてAI活用を進めていきます。 AI利活用のための社内規定の作成・整備や世界の拠点の法規制を踏まえた体制構築を加速するために、キャリア人材を募集します。 【本ポジションの魅力】 ・同社は日本国内の本社のDX推進本部がヘッドとして、ワールドワイドの拠点のIT統制を行っています。 自身のご経験・スキルを活かしグローバルなキャリアを形成することができます。 ・最新のトレンドであるAI業界の中で知見・経験を積むことができます
非公開
法務リーダー【日本で唯一のeKYC専門商社/フレックス】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【お任せしたいこと】 法務担当者として、契約書の作成・審査業務を中心とした契約法務から、取締役会・株主総会対応等の機関法務、コンプライアンス遵守体制の強化まで、幅広い法務業務を担っていただきます。 同社のサービス展開や事業拡大において生じる法的課題に対し、リスクとビジネス目標のバランスを考慮した実践的な解決策を提案・実行していただくことを期待しています。 ・クライアントとの各種契約書の作成・審査・交渉、社内規程の整備 ・法律相談対応 ・コンプライアンス研修 ・新規事業やサービス推進に伴う法的論点の抽出および解決など また、営業部門やマーケティング部門と連携し、法的観点からサービス提供プロセスの最適化や、リスクの少ない効果的な営業活動のサポートも行っていただきます。 当社の成長とともに発生する様々な法務課題に対して、 単なる「守り」の姿勢ではなく、事業目標達成するためのネクストステップを提案できる法務 としても機能していただくことで、企業価値向上に貢献していただくことを期待しています。 【具体的な業務内容】 ・当社サービスに関連する契約書のドラフト作成、審査、交渉サポート ・事業部門からの相談対応と法的アドバイスの提供 ・新規サービスや事業展開における法的リスクの分析と対応策の提案 ・社内規程の整備およびコンプライアンス教育の企画・実施 ・営業部門技術開発部門と連携した法的観点からの事業支援 ・必要に応じた顧問弁護士との連携および外部専門家との折衝 ・紛争トラブル案件への対応および再発防止策の策定 【このポジションの魅力】 ■契約法務、機関法務、コンプライアンス業務等ジェネラルコーポレート業務を幅広く経験できます。 ■2023年春に15億円の資金調達を完了し、既存事業の加速および新規事業の立ち上げを行っているフェーズであり、更なる事業拡大に向けスピード感を持ってチャレンジできる環境です。 ■同社のコアコンピタンスが「 法律 x 技術 x 業務 」であり、法律についての知見/経験が事業に結びついているため、事業に大きく貢献できる仕事です。 各人がプロフェッショナル意識とコンプライアンス意識をもち、逐次相談・連携する環境です。 ■法令解釈等を専門家や管轄省庁に照会・確認することもあり、単にタスクを消化する方…
非公開
法務担当 ~フルフレックスタイム×リモートで多様な働き方を~
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【期待している役割】 過去のやり方に捉われることなく、当社の法務部門をビジネス環境の変化に柔軟に対応できる組織へとリストラクチャリングしていく役割を担っていただきます。法務業務のDX推進による業務効率化や労働生産性の向上を一緒に目指していきましょう。 【職務内容】 以下の業務を担当していただきます。 (1)国内外の契約作成・審査、契約交渉の支援および各種法令相談 (2)訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 (3)株主総会、取締役会、CGコード対応その他機関法務全般(議案検討、法定書類作成その他運営全般にかかる支援) (4)知的財産権関連業務全般 (5)国内外の法令情報の収集、分析および関係部門への発信 (6)コンプライアンス教育の立案・整備、リスクマネジメント体制の運用支援 (7)その他法的問題に関する各種問い合わせ対応 【募集背景】 近年、あらゆる業種・業態でのビジネス環境が急速に変化しており、当社もその急速な変化に柔軟に対応していかなければならず、法務部門としてもスピード感をもって法的リスクをコントロールする対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。 そのため、契約審査や訴訟・クレーム対応、および会社法、独占禁止法、消費者関連法といった各種法令に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く、かつスピーディーに対応できる人材、更には新規ビジネスのリスク検討を踏まえた企画立案に積極的に携わり、実務対応を自分事化してリードしていける人材が必要です。そのような人材層をより厚くするため、今回、新たなメンバーを募集することになりました。 【魅力】 ★アジアNo.1の衛星カンパニーでもあり、動画配信サービスの運営企業である同社です! ★携わる業界は将来性抜群であり、成長産業でご就業することが可能です ★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です 【組織構成】 所属人員数:9名(うち派遣2名,業務委託1名) 男女構成:男:女=6:3 平均年齢:40歳
非公開
【法務】フレックス、リモートワーク制度有
法務
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜700万円
正社員
【期待する役割】 契約書審査(NDA、取引基本、業務委託、賃貸借等)、登記業務、営業所の法律相談対応からスタート頂き、ご経験やご希望により海外現地法人の法務対応、知財業務やSDGs、ESG対応 等ご活躍の幅を広げて頂きます。 【職務内容】 ※ご経験や適性に応じ下記業務をご担当頂きます ・契約業務、経営課題検討、法令調査 ・法務教育 ・係争対応、登記業務 ・知財管理、特許出願権利化、発明発掘、無形資産の活用 ・国内外関連会社のリーガルサポート、弁護士・弁理士事務所連携 等 【魅力】 ■電子部品を主要貨物とした総合物流サービスをグローバルに展開。専門性の高さと豊富なノウハウを強みとした企業 ■少数精鋭で、企業法務を万遍なく経験することができます。最初はご経験のある領域から取り組んでいただくので安心◎ 【組織構成】 部長1名(50代)・課長1名(40代)・その他2名(40代、30代)
非公開
法務責任者候補
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【職務内容】 2020年4月に「TOKYO PRO Market」に上場し、総合人材サービス会社として成長を遂げてきた同社。「社会の困ったを解決する」というミッションのもと、個人のキャリア課題と企業のビジネス課題に向き合ってきました。時代と共に個人・企業が持つ課題は変化しており、同社では両者のニーズにお応えする時代に合ったサービスを提供しています。 企業の規模拡大に伴い、法務業務の重要性がますます高まる中で、法務部門の体制強化を図るため、法務責任者を新たに募集することとなりました。 法的リスクを適切に管理し、コンプライアンスを遵守した事業運営を支えるために、法務の専門家を迎え入れることが急務となっています。 今回ご入社いただく方には、社内の法務業務全般を統括し、企業活動における法的リスクを最小限に抑えるとともに、同社の成長を支えるための法務戦略を牽引していただきたいと考えています。 【具体的な業務例】 ・契約書作成、レビュー、管理(印章管理、法務事務を含む管理全般業務) ・商事法務(株主総会、取締役会の運営、登記にかかわる事項) ・法規制対応(個人情報保護法、景表法等の各種法令対応) ・コンプライアンス関連業務(ガイドライン、内部通報関連の対応) ・リスクマネジメントに関する事項(リスク情報の収集、分析、予防対策立案) ・新サービスのリリースに伴う法務支援(規約策定、関連法規制の確認) ・社内法務説明、啓蒙 【業務ツール】 ・kintone ・freeeサイン 【求める人物像】 ■経営者視点で動くことが出来る方 ■自ら考えて動くことが出来る方 ■責任感が強く、粘り強く物事を進められる方 ■マネジメント立場でのキャリア形成を考えている方 ■弊社のPMVVに共感いただける方 ■サービス、事業の成長を喜びとして感じられる方 ■時に対立する利害関係を有するステークホルダーを調整し、合意に導く推進力を持つ方 ■分野横断的な職務について、並行して複数の業務遂行を行うマネジメント能力を持つ方
非公開
【大阪/中央区】法務/契約書関連やコンプライアンス関連※プライム上場
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
【業務内容】 ・各種契約書の作成審査・交渉・管理 ・商品・販促広告物の表現内容のチェック ・商標および意匠の調査・出願・管理 ・各種法律相談、社内教育 ・コンプライアンスの強化徹底・推進業務 【求める役割】 法務部門の業務改善にも主体的に関わってもらい、チームのリーダー的役割も担ってもらいたい 【募集背景】 新規事業・展開国増加やリスクマネジメント体制強化に伴うコンプライアンス関連業務の増加による組織強化のための募集となります。 【組織構成】 部門長(50代男性)、メンバー2名(20、50代男性) 【同社の特徴】 ・男性化粧品のカテゴリーキャプテンとして、2027年創業100周年 ・カジュアルウェアを認める「オールウェイズカジュアルウェア」 ・数年に渡り何度でも介護休暇が取得できる「介護休業」、積極的な「育休・育児勤務制度」の取得促進、フルフレックスタイム制、在宅勤務制度など、様々な制度を取り入れています。 【募集部門】 法務室 【同社の製品(一部抜粋)】 1978年発売以来、いつの時代も常に「旬のかっこよさ」を提案し、男性のトータルグルーミング研究に根ざした確かな品質で、高い認知と信頼感を確立してきたメンズコスメブランド。 素肌から輝きたい女性に、キレイを楽しむクレンジングシーンを提案するブランドとして2011年に誕生。現在では、日本だけではなく、アジア各国で支持されています。
非公開
【法務課長候補】丸の内本社/アパマンショップの運営企業
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【法務課長候補】変革期の今だからこそ携われる「攻めの法務」/アパマンショップ運営企業の法務ポジション 【募集背景】 2024年10月の上場廃止を機に、経営スピードの向上と意思決定の柔軟性を実現。これからのAPAMANを支える「法務部門の管理職候補」として、組織体制の強化と法務機能の高度化を担っていただける方を増員募集します。 【業務内容】 法務部の次期課長候補として、以下の業務をお任せします。 ・契約書のレビュー・審査業務 ・社内からの法律相談対応 ・各種企業間契約(広告、システム、業務委託など)の法的チェック ・外部弁護士・行政対応 ・個人情報保護・管理体制の整備 ・コンプライアンス推進(事務局運営・ヘルプライン管理など) ・貸金業関連の整備・管理 【本ポジションの魅力】 ・上場廃止後の変革期を迎えた今、法務部門の強化・構築において裁量をもって取り組める ・経営層との距離が近く、スピーディかつ実務的な意思決定が可能 ・「IT×不動産」のビジネスモデルで多様な契約類型・新規事業に携われる ・安定的なストック収益を背景に、持続的成長を見据えた企業基盤 ・中途入社者も多く、オープンで風通しのよい社風
非公開
国内法務【プライム上場化粧品メーカー】フレックス/リモート可
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【募集背景】 長期経営計画「VISION 2029」の実現に向け、更なる経営の健全性と効率向上を推進しています。その中で国内法務チームは、・ポートフォリオ拡充を支えるビジネスパートナーとしての役割・法務リテラシー向上やテクノロジー活用によるガーディアン機能の発揮をミッションとしています。 この一環として、コーポレートガバナンスの強化やビジネスの法務支援を通じ、企業価値の持続的向上を推進いただく法務メンバーを募集します! 【業務内容】 自社及びグループ企業に関する国内法務業務 <具体的には> ■会社法対応(株主総会・取締役会の運営支援、相談対応、グループ会社の議案の検討、議事録レビュー、自社に関わる登記申請時の司法書士とのやりとり等) ※自社取締役会事務局・株主総会事務局は他部門・他チームが担当 ■契約法務(契約書作成・審査、交渉時の助言、ひな型作成・社内周知等) ■新規ビジネスの立ち上げ支援 ■法律相談対応(個人情報保護法、下請法、景表法含む) ■トラブル対応 ■研修の企画・実施、教育マニュアル類の整備 ■契約書管理システムの運用(設定変更作業等) ■弁護士相談 など 【組織構成】正社員5名(男性1名、女性4名)/派遣社員1名(女性、事務系業務を担当) ※正社員のうち1名は育児休職中。全員30代以上です 《本ポジションの魅力》 ◎企業の戦略に貢献できる 会社法関連の対応を通じ、経営の健全性を確保し、組織運営を合法的に推進するプロセスを支援できます。 ◎幅広い法務支援に携われる 担当企業の多様な法務業務に関与し、新規事業の企画段階からサポートする機会もあります。 ◎円滑なコミュニケーション環境 事業部門のメンバーはオープンマインドで、ヒアリングや意見調整がスムーズに進みます。 ◎働きやすいチーム環境 法務チームは明るくフレンドリーな雰囲気で、オフィスでもチャットでも社員同士が気軽にコミュニケーションを取り合い、笑顔が絶えません。新しい仲間が加わることを楽しみにしており、スムーズに馴染んでいただけると思います。
非公開
商標担当(梅田本社オフィス)
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
ブランド保護、ブランディング強化、有益なライセンス契約締結などをにチャレンジいただける方を募集します。 登録や更新手続きのみでなく、事業に商標をどのように有効活用できるを企画、運用できる方を募集します。 ■商標の管理、運用 当社保有の商標に対する使用許諾対応 商標の権利侵害対応 新製品、サービスにに関する名称の検討~権利化まで ■商標に関する仕組みの構築 など
非公開
【法務】年休121日/福利厚生充実※ポテンシャル採用
法務
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜700万円
正社員
【期待する役割】 契約書審査(NDA、取引基本、業務委託、賃貸借等)、登記業務、営業所の法律相談対応からスタート頂き、ご経験やご希望により海外現地法人の法務対応、知財業務やSDGs、ESG対応 等ご活躍の幅を広げて頂きます。 【職務内容】 ※ご経験や適性に応じ下記業務をご担当頂きます ■契約業務、経営課題検討、法令調査 ■法務教育 ■係争対応、登記業務 ■知財管理、特許出願権利化、発明発掘、無形資産の活用 ■国内外関連会社のリーガルサポート、弁護士・弁理士事務所連携 等 【魅力】 ■実務未経験でも応募可能です。 ■キャリアアップ:様々な法務対応が求められることから、法務業務を幅広く経験できます ■自己啓発給付金(年間10万円):書籍購入、資格取得、講座参加などに活用可能 ■フレキシブルな働き方:在宅勤務/フレックス勤務も可能です(社内規定に準じる) 【募集背景】 ■少数精鋭で、企業法務を万遍なく経験することができます。最初はご経験のある領域から取り組んでいただくので安心◎ 【組織構成】 知財法務部法務課4名:部長1名(50代)・課長1名(40代)・その他2名(40代、30代)
非公開
海外法務
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。 1. 契約書等の点検 2. 会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘 3. 訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項 4. 海外におけるコンプライアンスに関する事項 5. 業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘 6. 海外における法律相談会の実施、管理 7. 海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項
非公開
法務担当【三菱G中核企業/IT未経験歓迎/働きやすさ】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【会社概要】 ■三菱グループ中核IT企業 同社1970年に三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)の受託計算部門が分離・独立して以来、 特にシステム構築やサービス事業展開において、数多くのお客様に支えられながら成長を続けて参りました。 2004年からは三菱総合研究所(MRI)グループの中核企業となり、 シンクタンク・コンサルティングからIT実装に繋げることによって、 お客様や社会課題の解決に真に貢献できる存在を目指しています。 従来、多くの経験を得てきた金融・決済系のエリアに加え、 製造・流通・電力等の産業分野、三菱総合研究所との連携を活かして公共分野等においても、DX、テクノロジーを活かしたシステム構築、サービス、ソリューションの強化、コンサルテーション力の強化を図っています。 【職務内容】 ■企業法務: ・契約書審査 ・契約書の作成 ・当社標準契約書の制定及び改定 ・各種法務相談対応 ・法改正対応 ・経営層、各事業部門への法的アドバイス ・弁護土折衝 ・契約交渉への帯同 ・紛争(訴訟)対応等 ・社内に対する法的知識の啓蒙活動 ■機関法務: ・株主総会、取締役会事務局 ・登記事務等 ■知的財産権に関する業務: ・主に商標登録、特許出願など 【魅力】 ■企業法務の一部だけ担当…という業務ではなく、様々な業務でご活躍頂けます。 ■コーポレート部門のプロジェクトに参画し、他管理部門と協働する機会や、親会社の三菱総合研究所との連携する機会もございます。
非公開
法務担当【ネットワーク法務担当】
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【部署・サービスについて】 携帯キャリアである同社モバイル及び関連事業の法務部門です。電気通信事業を中心に、社内、サプライヤー、パートナー企業等、様々なステークホルダーとの間の問題解決にあたることができます。ビジネスとの距離感が近く、また社内外ともに様々な国や地域のチームと連携するチャンスがありグローバルに活躍ができる環境です。多岐に渡る法律問題に対し、スピード感とチャレンジ精神をもって取り組んでいただける方を募集します。 【募集背景】 中堅メンバーが退職したため、多少複雑な案件でもステークホルダーと連携しつつ自走して完遂できる、更に若手メンバーの育成にも貢献できる法務経験者を募集致します。 【業務内容】 法務担当として、主に以下の業務を対応頂きます。 ・契約書レビュー、法律相談 ・各種プロジェクトに関する法的問題の分析・検討 ・訴訟、紛争等の対応 ※契約書レビューに関して月約150件ほど対応していただくイメージでございます。 【働く環境】 同社モバイル法務部はB2C分野を担当するS&M法務グループとB2B分野を担当するネットワーク法務グループの2グループ構成で、本ポジションはネットワーク法務グループのポジションになります。 法務部は部長配下にネットワーク法務グループ8名、S&M法務グループ6名、アシスタント2名で構成されており、女性や外国籍メンバーも活躍しています。 新卒と中途入社の比率は半々です。中途入社メンバーは、通信関連事業だけでなく他分野からの転職メンバーが多いので、通信関連事業の経験は不問です。 【英語要件に関する補足】 TOEIC800点以上
非公開
【東京/蒲田】株主総会対応/香料メーカー/プライム上場
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
※書類選考は7月以降になります。 【職務内容】 ・適時開示等、株式関係開示書類の作成・届出と調整(財務部門やIR/広報部門と協業) ・株主総会事務局運営(各種スケジュールの立案・管理、関係資料・想定問答作成、リハーサル、当日対応等全般) ・一般株主からの問合せ対応 ・その他株式事務全般 ・コーポレートガバナンス報告書の作成(コーポレートガバナンスコードの改正時) ・役員向けの株式報酬関係の事務 【働き方】 毎年4月~6月は時間外労働が月20時間程度発生しますが、 それ以外の月は基本的に残業が発生しない部署となります。 ※同社の株主総会が6月に実施されるため4月~5月が繁忙期。 【キャリアパス】 いずれは株主総会業務をお一人でお任せする予定です。 【同社について】 同社は世界28の国と地域に事業拠点を持つ、国内トップクラスの売上高を誇る香料会社です。食品や日用品、化粧品に使われる香りはもちろんのこと、香料を創り出す技術を活用し、医薬品やエレクトロニクスといった幅広い分野にも貢献しています。当社の社名が最終製品に刻まれることがないため、B to Cの名の通った企業と比較すると見劣りがするかもしれません。しかし、皆様が朝起きてから夜寝るまでの間に使用している数々の商品には、必ずと言ってよいほど私たちの香料と技術が使われています。実は皆様にとってとても身近な会社です。 【事業内容】 フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
株式会社ログラス
【コーポレート】法務/メンバー
法務
東京都 リモートワーク 一部リモート…
700万円〜1000万円
正社員
●プロダクト概要 「Loglass 経営管理」は、企業の中に散在する経営データ(財務数値/KPIの予算・見込・実績)の収集・統合・一元管理までを効率化し、高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。 「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始した後、2023年からはマルチプロダクト展開にも注力し、計5つのプロダクト/サービスを提供するまでに至りました。 また、プロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指します。 ※プロダクトビジョン詳細はぜひこちらのnote(https://note.com/loglass_sakamoto/n/n2aaea5974077)をご覧ください。 ●【具体的な業務内容・ミッション】 ・ 契約書作成・リーガルチェック ・ 顧問弁護士との連携を通じた予防法務及び新規サービス立ち上げ支援 ・ 株主総会運営・議事録等書面作成と管理 また、今回参画いただく方には上記に加えて、ご志向やご経験に合わせて、以下もお任せする想定です。 ・ 法務に関するフロー業務構築や改善(必要な範囲でのシステム導入含む) 下請法対応 反社チェック 等 ・ ガバナンス体制の構築 ・ 機関設計及び設計された各会議体の運営 ・ SOの発行及び管理業務
非公開
【大阪】事業法務・国際法務
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 各種契約レビュー・ドラフト(和文・英文)、法務相談対応、M&A・提携・組織再編対応、紛争対応、法務教育、その他コンプライアンス・ガバナンス関連等の法務業務全般 【入社後まずお任せしたい業務】 入社後当面は、契約(秘密保持、取引基本、共同開発、ライセンス等)、社外との交渉、コンプライアンス教育等の法務業務を幅広く担当。M&Aや提携案件、紛争対応、その他法務関連のプロジェクト案件などにも積極的に関わって頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 ・35歳前後から管理職層になった方や、社内弁護士も在籍。多様な事業を担当する機会があります。 ・能力やご経験、本人のキャリア志望に応じて、経営法務部や海外エリア法務とのローテーションも経験可能です。 【魅力】 ・契約書のチェックなどの静的な業務だけでなく、法的な側面を中心として事業・経営に深く関わる役割。グループの経営・事業に、グローバルかつダイナミックに関わることができます。 ・リーダーシップを発揮し、法務の観点からビジネスのための戦略的提案が求められるため、各部員の裁量が大きく「受け身の法務」ではない働き方を実現でき、交渉の場にも積極的に出ていくことができます。 【募集背景】 外部環境の影響を受けにくい強靭な企業体質を目指し、新たな成長基盤の構築と経営品質向上のため、法務体制の増強・増員が必要です。 【配属先】 ・部署:法務・コンプライアンス本部 事業法務部 ・構成:法務コンプライアンス本部は、5部・約50名。東京、大阪双方にメンバーが在籍。 (1)事業法務部、(2)経営法務部、(3)リスク管理部 (4)総務部 (5)コンプライアンス推進部で構成。その他に海外の法務メンバーとして、中国、欧州、米国5名、東南アジアにもメンバーが採石しています。 【所属組織のミッション】 ・グループの経営参謀として、法的側面から戦略を推進するとともに、ガバナンスを通じて経営基盤の安心・信頼を確保する部門です。具体的な役割は、下記のとおり。 (1)お客様や事業提携先との契約締結など、契約法務上の対応、各種法務相談への対応 (2)M&A・事業再編・新規事業推進に関する法的支援 (3)海外を含むグループマネジメント、ガバナンス・コンプライアンス対応、リスクマネジメント等、…
非公開
【大阪】本社コンプライアンス推進
法務
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 コンプライアンス推進業務 【入社後まずお任せしたい業務】 ・コンプライアンスリスク調査と分析 ・コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む) ・ESG社外開示対応 ・コンプライアンス教育・行動規範の改定/周知活動 ・内部通報への対応 ※上記から、ご本人の経験や志向に合わせて業務をお任せいたします。 【キャリアパスのイメージ】 ・特定の業務に縛られる事はなく、コンプライアンスマネジメントシステムの主管部署として国内外の拠点、他部門と連携しながら業務いただきます。 ・一例として、行動規範の教育ではE−Leaning の動画資料作成(各国言語)、情報開示業務としては要求事項に対する社内の仕組み作りやHPの改定、またグループ全拠点のコンプライアンス調査の実施と分析、社内エンゲージメントサーベイ(人事部門)との協業など、多岐にわたり、実行頂く事を期待しています。 【魅力】 ■会社としてもコンプライアンスは重要視しており、グローバル全体での体制構築はチャレンジングだが取り組む価値があり、やりがいがあります。 【募集背景】 ESG経営の一環として様々なグローバルフレームワーク(UNGC、S&P、RBA等)へ対応するため、人権・労働・倫理協議会(コンプライアンスマネジメントシステム)を設立しており、同協議会の運営、内部通報などコンプライアンス推進強化のための採用です。 【配属先】 ■法務・コンプライアンス本部 コンプライアンス推進部 -コンプライアンスリスク調査と分析 -コンプライアンスリスク低減活動(モニタリング業務含む) -ESG社外開示対応 -コンプライアンス教育 -行動規範の改定/周知活動 -内部通報への対応 【所属組織のミッション】 ESG経営の基盤である企業コンプライアンスの推進を図る事で、Nittoグループの企業価値の向上を支え、経営の安全を実現 【雰囲気や仕事の進め方】 ・様々な職務経験の方々で構成されており、中途採用者も存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論、相談が行える活発な組織です。 ・テーマリーダー制、担当を任された仕事は、基本的に担当者が中心となり実施いただます ・チーム内で都度打合せ、相談しテーマ進捗します。部署内は質問、相談…
非公開
演劇 海外契約・交渉担当者
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 演劇部では、舞台作品を製作し、某劇場等での主催公演および全国主要都市でのツアー公演を行っています。国際室では、海外演劇作品の上演権の獲得、当社企画の演劇公演に関わる海外交渉および契約を担当しています 【具体的には】 ・海外演劇作品の情報収集、上演権の獲得、交渉、契約事務 ・海外演劇作品の出演者の招聘に伴う交渉・契約事務 ・自社企画の演劇公演に関わる海外交渉・契約事務 ・海外スタッフ来日時のビザ手配・アテンド等の対応 【魅力】 ★2032の経営戦略に基づく成長分野への更なる事業展開の最前線に携わることが可能です! ★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業をいただくことが可能です 【募集背景】 事業拡大に伴う増員募集となります。
非公開
【東京】契約法務/担当者※最先端半導体メーカー
法務
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
■各種契約書(秘密保持、共同開発、業務委託、売買、ライセンス、協業、等(日英))の作成、検討、交渉 ■各種法律相談(下請法、個人情報保護法、独禁法、不正競争防止法、著作権法、等) ■争訟、訴訟(クレーム、労働争議、権利侵害、等)の対応等 【配属部署】 法務・コンプライアンス部 【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長の某氏が発起人となり、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。