希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1金融・不動産
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 12,942件(11701〜11720件を表示)
株式会社レノバ
【東京駅/在宅勤務可】法務(リーダー候補)※東証プライム/再生エネルギーに携わる/英語力を活かす【エージェントサービス求人】
法務
本社 住所:東京都中央区京橋2-2-1…
900万円〜1000万円
正社員
【東証プライム上場/再生エネルギーに特化した唯一の独立系企業/脱炭素社会実現に貢献/日本発、世界のエネルギー・システムの変革をリードする/転勤なし・フルフレックス・在宅勤務可の働きやすい環境】 ■業務概要: 将来の法務部プロジェクトグループリーダー候補として国内の発電プロジェクトに関わる法務業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・再生可能エネルギーの発電所、蓄電所等の開発プロジェクトに関する契約のドラフティング・交渉・レビュー ※契約例:株主間契約、土地利用契約、EPC契約、OM契約等、プロジェクトファイナンスに関連する契約 等 ・法的問題及び法律視点での経営課題の問題解決 ・紛争、トラブル解決のための企画立案とその実行 ・その他契約書のレビューやコーポレート関係のリーガル対応 ■やりがい: 独立系再エネ企業において、事業企画・開発をプロジェクトメンバーとして法務の観点から推進頂くことが出来る環境です。大型プロジェクト関する多数当事者・高難度の契約企画・交渉や、多国籍のプロフェッショナルな人材の中で経験を積むことが可能です。 ■働き方: 残業時間は20時間程度、土日祝休みとなります。 フレックス制度や時短・在宅勤務制度を導入しており、働きやすい環境を整備しています。また、産前産後休暇・育児休業では、男性社員の取得実績もあります。海外の拠点と英語を使用したコミュニケーションも発生しますので、希望があれば英語を使用する業務をお任せ致します。 ■こんな方におすすめ: ・市場環境が大きく変化する業界において、最先端のビジネス・課題解決に取り組みたい方 ・世界規模で注目されている再生エネルギーに関わりたい方 ・語学力をいかして世界を相手に仕事をしたい方 ■当社の魅力・強み: 東証プライム市場に上場し、日本で唯一の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した企業です。再生エネルギーで多様な電源種類を展開しており、バイオマス発電は国内最大級の規模を誇ります。自ら事業開発を進め、発電所を長期間保有することで安定したビジネスモデルを構築しております。 また、今後は再生エネルギーに留まらず、脱炭素ソリューションを幅広く展開し、社会課題を解決していきます。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
ソニーG【神奈川】法務《世界シェア50%超の半導体製品あり》※在宅可/製品などの企画段階から関われる【エージェントサービス求人】
総務、法務
1> 本社 住所:神奈川県厚木市旭町4…
700万円〜1000万円
正社員
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー/英語力を活かせる】 半導体事業はソニーグループの中で重要性を増しており、世界シェアトップクラスのイメージセンサーは車載向け等用途を拡げています。戦略物資としても注目される半導体業界は変化が激しく、それだけに法務の力も重要です。技術を安全に活用し豊かな社会を実現すべく、ともに考え、未来を切り拓きましょう! ■組織の役割: ソニーでは、創業時から法務の役割は重視され、多くの人材が活躍してきました。コンプライアンス・コーポレートガバナンスの要としての役割に限定することなく、新しい製品・サービス企画構想の早い段階から入り込み、法的思考力を駆使してビジネスや開発を促進させる機能を担っています。 ■担当予定の業務内容:以下の業務を中心に担当いただきます。 イメージセンサーを中心とした半導体の製造事業やビジネスにおける、 ・契約の作成、審査、交渉 ・関連する法令・規則の運用に関する最新動向の調査、新製品・サービスにおけるリスクアセスメント ・M&A取引・手続のサポート ■想定ポジション: 専門性、ご経験に応じて担当者や数名〜5名程度のチームリーダー等、フレキシブルに業務や責任範囲を設定します。 ■描けるキャリアパス: 半導体事業は開発から製造、販売まで多くを自社で行っており、ビジネスフィールドは全世界です。様々な契約や取引、製品・サービスの企画構築等に関わる機会があり、バックオフィスの文書屋ではなく、法務の専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験を得られます。 また、狭い法務領域に限らず、プライバシー、通商、知的財産、コンプライアンス、ガバナンス等の隣接エリアを含め、将来のキャリア選択の中で、幅広い法的分野に携わることができます。 ■職場雰囲気: 兼務を含め40人弱の組織で、そのうち法務担当者は15名程度です。多様性を重視しており、幅広い年代のメンバーがオープンな雰囲気の中、自立的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。品川や横浜のサテライトオフィスの利用、在宅勤務やオンラインツールの積極的な活用により、コミュニケーションを維持しつつフレキシブルな働き方を推進しています。
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社
【東京/千代田区】外国特許出願技術者(侵害調査および権利化、拒絶対応)/TOYOTAグループ【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許
東京事業所 住所:東京都千代田区神田小…
900万円〜1000万円
正社員
〜トヨタ自動車100%出資の技術開発パートナー企業/車両開発をトータルでサポートしています〜 ■募集背景: SoraIP設立により、TMCからの権利化案件依頼が増えている現状で、TMC外への営業拡大を図っています。単なる権利化だけでなく、PPFサービスやSEP対応、侵害目線での権利化など、高付加価値業務の拡大を目指しており、技術内容及び各国の法制を理解し権利化業務ができる人材を求めております。 ■業務内容: ◇米国の拒絶応答が独力で対応する(米国エージェント相当) ◇英文特許明細書のチェック(英文、技術内容) ◇外国特許の拒絶対応(拒絶内容理解、対応案検討) ■業務詳細: ◇翻訳された明細書を技術的観点から表現等をチェック ◇海外の現地代理人へ依頼 ◇中間処理を含め現地代理人と英文でコレポン ◇外国特許出願明細書用の日本語原稿作成業務 ※作成した原稿については別部門(翻訳)にて翻訳されます。 翻訳された明細書を技術的観点から表現等をチェックし、世界159ヶ国にある現地代理人(特許事務所)へ依頼し、中間処理を含め現地代理人と英文でコレポンを行って頂きます。 ◇その他 国内外の知的財産権の権利化業務、他社特許対応業務、特許教育業務、各種契約業務。 特許出願においては、日本出願の発明内容を詳細検討し、各国特許法に適した広く強い権利行使可能な特許明細書を作成する必要があります。 海外特許弁護士との密接な連携により、各国審査に的確に対応し、より広く強い権利行使可能な権利を取得していくことが役割です。 ■当社の特徴: 「育児休業制度の導入」、「キャリアカムバック制度」や「在宅勤務制度の導入」等、女性社員が働きやすい制度の拡充を推進中です。 変更の範囲:会社の定める業務
クラシエ株式会社
【東京本社・在宅勤務可】企業法務/クラシエ株式会社【エージェントサービス求人】
法務
本社 住所:東京都港区海岸3-20-2…
450万円〜599万円
正社員
クラシエグループに関する企業法務(戦略法務、紛争解決・予防法務)をお任せします。 具体的には次に掲げる職務内容の全般を担っていただきます。 (1)取締役会・株主総会、その他法務部が所管する委員会の運営、及びこれらに関連する資料作成など (2)重要な会社の意思決定に関する法的側面からの相談・検討・審査 (3)商業登記などの各種法的手続き (4)各種契約書のリーガルチェック、契約締結内容の検討など (5)コーポレートガバナンスや、内部統制に関する業務 (6)コンプライアンス推進活動のほか、社内規則の整備・見直し、法令調査に関する業務 (7)稟議の受付・審査・検討、捺印処理及び契約書保管管理など (8)訴訟・係争案件に関する業務 変更の範囲:会社の定める業務
日本原燃株式会社
【青森/六ケ所村】企業法務担当〜寮社宅完備/引っ越し代負担/年休123日〜【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:青森県上北郡六ヶ所村大字尾…
400万円〜699万円
正社員
当社は、ウラン濃縮、使用済み燃料の再処理を始め、MOX燃料加工、放射性廃棄物の管理や埋設等の事業を展開し、世界最先端の技術を駆使して、わが国のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取り組んでいます ■業務内容: ・契約審査、法務相談 ・法的トラブル、訴訟、事件対応等 ・内部統制・コンプライアンス活動の推進 ・株主総会準備等の会社法関連業務 ■教育体制: ご経験によりますが、イーランニングでの研修や、OJTにてフォローをしていきます。入社1〜2年をかけて徐々におひとりで業務に当たっていただきたいと考えています。 ■配属先情報: 経営企画本部 法務部(24名) ■採用背景: 昨今求められる企業ガバナンスの強化に向けた増員採用です。 エネルギー問題に向き合う企業としてより適切な事業運営を推進し、皆様からの期待に応えて参ります。 ■充実な福利厚生: (1)独身寮・社宅:六ヶ所村内には多くの独身寮と社宅を用意しています。独身寮は個室となっており、食堂や大浴場、ランドリーなどの生活に欠かせない設備だけでなく、フィットネスルームや娯楽室なども完備。また、駐車場も併設。社宅は学校や公園、病院などが徒歩圏内にあるため、子供がいる家庭も安心して暮らせる環境が整っています。 (2)カフェテリアプラン:帰省交通費補助や宿泊費用補助など、様々な福利厚生メニューの中から年間5万円の予算内で利用できます。 (3)財産形成・融資制度:社員の資産形成を支援するために、日本原燃では一般財形、財形住宅、財形年金の3種類の財形貯蓄を用意しています。また、低利の住宅融資や結婚・出産・教育などのライフイベントに合わせた各種貸付金などの制度も整えています。 ■当社事業優位性: 日本は国単位でエネルギー自給率の向上と地球温暖化防止という大きな課題を抱えています。原子力発電で使用するウラン燃料は、再処理を行えば繰り返して使用可能であるため、準国産エネルギーとしてエネルギー自給率の向上に貢献します。当社は、世界最先端の技術を駆使して、日本のエネルギーの安全保障向上と環境保全に取組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
SBI損害保険株式会社
【六本木】法務コンプライアンス/自動車保険料顧客満足度トップ級/東証プライム上場SBIグループ【エージェントサービス求人】
法務、組織・人事コンサルタント
本社 住所:東京都港区六本木1-6-1…
450万円〜899万円
正社員
【自動車保険料顧客満足度トップクラス/東証プライム上場SBIグループ】 ■業務内容: 1.損害保険会社における法務関連業務 ・各種プロジェクト・社内業務に関する法的な指導・助言・相談対応 ・各種契約書のチェック ・法令対応に向けた施策の企画・立案 ・その他保険事業および事業会社における法務業務 等 2.損害保険会社におけるコンプライアンスの推進、統括業務 ・コンプライアンスに関する規程等の作成に係る指示・統括 ・コンプライアンスに係る教育研修の立案・実践・管理 ・個人情報保護に関する管理・統括 ・保険募集に関する管理・統括 ・コンプライアンスに係る委員会の事務局業務 ・マネーロンダリング・テロ資金等に関する整備・対応 ・事件・事故に関する調査等の対応 ・監督官庁や関連団体への対応 ・その他保険事業および事業会社におけるコンプライアンス業務 等 ■業務の魅力: ・多様な法務案件につき裁量をもって処理したり、グループ全体の方針等を踏まえて新しい技術やサービスを積極的に実施したりするため、ご自身の考え・経験を生かして業務を遂行することができます。 ・事業会社・金融機関として対応が必要となる法務・コンプライアンス業務に関し、幅広く知識・経験を積み上げることができます。 ■SBIグループについて: FinTech領域でAIなどの最新テクノロジーを積極的に活用し他社との差別化を図り、お客さまの立場に立ったより利便性の高い保険サービスを割安で提供するため、各社にて様々な取り組みを行っています。 2023年3月期より、「金融サービス事業」「投資事業」「資産運用事業」「暗号資産事業」「非金融事業」の5事業へと変更し「金融を核に 金融を超える」を実現するべく、引き続き先進技術を活用した商品・サービスの改善や新たなビジネスの創出に向け注力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
阪和興業株式会社
【大阪】内部監査・内部統制◇残業20H以下/土日祝休/リモート可◇東証プライム上場の独立系商社【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:大阪府大阪市中央区伏見町4…
600万円〜1000万円
正社員
【60を越える海外拠点を武器に世界各国に物流を展開するグローバル企業/監査専門職への強い関心があり成長意欲のある方であれば実務経験不問】 当社および国内外グループ会社を対象にした以下の業務をお任せします。 ■業務内容: ◎内部監査業務(網羅的監査、テーマ監査・モニタリング、特命監査等) ◎J-Sox対応内部統制・有効性評価(整備・運用評価) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■風土: 当社の社風としては、それぞれ縦割りではなく横のつながりも良くチームワークの良さが挙げられます。役職者にも中途入社した社員も多くいるため、バックグラウンドや考え方も様々で多様性のある組織です。 ■働き方: 土日祝休み、所定労働時間は7時間15分、平均残業は20時間以内、リモートワーク可能と働きやすさも魅力です。 ■ビジョン: 当社は1947年設立の独立系商社で、扱う商材は鉄鋼からメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、機械など多岐に渡ります。独立系ならではのフットワークの良さを最大限に活かした営業を展開しています。当社は最終ユーザーへの直接販売比率や1人あたりの売上高が高いなど、少数精鋭で独自の展開を進める商社として存在感を発揮しています。近年ではよりスピーディーに、より細やかに顧客のニーズに応えられるよう東南アジアをはじめ世界各地に加工拠点を増強・増設し、海外インフラの整備を進めています。今後は、環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化していくとともに、グローバル人材の育成と積極的な海外展開を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
Arithmer株式会社
<第二新卒可>法務担当 ◎数学で社会課題を解決/CEOは東大客員教授/フレックスタイム/年間125日【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
本社 住所:東京都文京区本郷1-24-…
400万円〜799万円
正社員
【20-30代ポテンシャル歓迎!数学で社会課題を解決する東大数理初のベンチャー企業/年間休日125日(土日祝)】 数学で社会課題を解決することを使命とし、顧客とパートナーのデジタルトランスフォーメーション(DX)に寄り添っていくAI開発会社である当社にて、法務担当者を募集します。 ■業務内容: ・簡単な契約書作成、リーガルチェック(NDAや覚書など) ・取締役会、株主総会の事務局としての業務 ・各種登記に関する業務(司法書士への依頼、登記簿謄本の取得など) ・顧問弁護士への相談 ・その他法務関連業務(契約書の台帳登録、更新管理、株式事務ほか) ■組織構成: 2名で構成されています。経験豊富な人材がサポートいたしますので今回は若手の方を募集しています。 ■当社について: 当社は「数学で社会課題を解決する」をMissionに掲げ、顧客やパートナーのデジタルトランスフォーメーション(DX)に寄り添うAI開発会社です。数学のコア要素技術をベースに、製造AI、風力AI、建設AI、物流AI、リテールAI、バイオAIなど、さまざまな最先端のAIエンジンを駆使したソリューションを開発し、これらの高度技術を自在に組み合わせることで、顧客の課題解決に貢献しています。 ■導入事例: 高度数学のビジネス活用を目指し、さまざまな分野でイノベーションの実現を推進しています。形式科学である数学、自然科学である物理学など、さまざまな分野の研究者がシナジーを生み出し、それらを活用したプロジェクトが同時進行しており、その適応領域は拡大しています。 ・店頭と同様に洋服選びの楽しみをスマホ1台で完全再現 世界初、「完全パーソナライズドAIレコメンデーション」 ・特許取得済みの浸水シミュレーションモデルにより浸水被害の算出が広大なエリアを数時間、数センチ単位で計測可能にすることで保険金支払いのリードタイムを短縮
三菱電線工業株式会社
【東京】総務法務 ◇高い技術力と充実の福利厚生※「三菱マテリアル(株)」グループ企業【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:東京都千代田区丸の内3-4…
400万円〜549万円
正社員
【設立100年以上の安定企業/福利厚生も充実で平均勤続年数が21年を超える優良企業です!】 【はやぶさ・はやぶさ2・H2Aロケット・日本初のジェット旅客機「MRJ」といった航空・宇宙関連プロジェクト全てに携わる高度な技術力で、半導体・宇宙・自動車・医療など多くの業界の最先端の技術を支えています!】 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社本社の総務法務部署にて、同社の国内/海外事業に関するリーガルサポート業務全般を行っていただきます。 ◇海外との契約(売買・サービス・ライセンス)審査業務、契約書の作成・調整 ◇社内のコンプライアンス体制構築、運営にも携わっていただきます。 同社の安定した経営にとって重要なポジションとなります。 ※総合職採用のため、将来的に箕島、尼崎、他への全国転勤がございます。 ★充実した福利厚生:三菱マテリアル100%出資の同社は『年間休日121日』『月残業30時間』『ノー残業デー(水・金)』社食を安価で利用できる『昼食補助』など、仕事と生活両軸で生活を充実させるための制度が整備してあります。その甲斐もあり、平均勤続年数が21年を超える優良企業となっています。 ★U・Iターン歓迎:引越し費用(敷金礼金、運送代、交通費)はすべて企業負担。借り上げ社宅は、独身の方は自己負担8300円/月だけ!さらに35歳以上の方も入社して3年間は同条件です。家族のいる方も借り上げ社宅(自己負担2万~2万5千円程度)をご利用いただけます。 変更の範囲:本文参照
積水ハウス株式会社
【梅田】国際法務(グループ管理)〜リモート可/賞与実績9.23ヶ月/年休129日/東証プライム上場〜【エージェントサービス求人】
法務、弁護士、弁理士
本社 住所:大阪府大阪市北区大淀中1-…
550万円〜1000万円
正社員
〜累計建築戸数世界トップクラスの実績/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施/業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容: グループ会社(海外・国内)をガバナンスの観点から以下の業務を通じてモニタリングし、それを通じて経営課題を見出すとともに、課題を解決していくことをミッションとします。 ・各種グループポリシー(社内規程、ルール、手続など)の導入企画〜遂行・導入(海外・国内) 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■募集背景: これまで単体中心の経営から、米国事業会社買収を機にグループ&グローバルなガバナンス体制の構築を急ぐ必要があり、そのためには自社のリソースだけでなく、増員での募集を行います。 ■就業環境について: ◇社員一人一人にiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ◇子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、2018年9月より3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指し、3歳の期限を迎える対象者は100%取得完了しています。 ◇「女性活躍の推進」「多様な人材の活躍」「多様な働き方、ワーク・ライフ・バランスの推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、女性活躍推進に優れた企業を選定・発表する令和2年度「なでしこ銘柄」に選定。 ■グローバルビジョン “「わが家」を世界一幸せな場所にする” グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。 社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
【永田町】法務担当◆安定の経営基盤◎中途入社者多数/NTTデータGのコンサルティングファーム【エージェントサービス求人】
法務
本社 住所:東京都千代田区平河町2-7…
450万円〜999万円
正社員
~日本最大のSI会社であるNTTデータが100%出資して設立したシンクタンクコンサルティングファーム~ ■募集背景: 担当の体制強化を目的とした採用です。 ■業務概要: 当社における法務、契約、知財等に関する企画〜オペレーション全般について、法務担当のプロパー上司や派遣社員、およびコーポレート部門の関連組織と連携・協力しながら仕事を進めて頂きます。 将来的には管理職を担って頂くことを期待いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な業務> ◇契約審査、契約書面のリーガルチェック(国内・海外) ◇契約交渉、契約管理、契約事務 ◇購買管理 ◇知的財産管理(特許、商標) ◇与信管理・調査 ◇請求書発行・管理 ◇法務関連のGRC推進、社員研修、各種啓発活動 など ■配属先について: 財務・法務部 法務担当:プロパー2名+派遣スタッフ2名 ■職階: 主任、課長代理 ■キャリアパス: 社員→主任→課長代理→課長→部長 ■ポジションの魅力: ◇NTTデータ100%子会社ですので、経営基盤が安定しています。 ◇専門的な知見や経験を有するコンサルタントと一緒に仕事をすることで視野が広がります。 ■当社について: 当社は、日本最大のSI会社であるNTTデータが100%出資して設立したシンクタンクコンサルティングファームです。 政策提言、調査研究、経営コンサルティングを中心に順調な成長を続けております。近年は官庁や自治体に対する政策提案だけでなく、ITを軸に企業の戦略策定まで幅広く取り組んでおり、他ファームと比較し、先んじて環境問題に本格的に取り組むグループを編成、その後、少子高齢化、情報通信、医療福祉、地域情報社会と長期的な視点から、次世代を見据えた分野にいち早く着手するなど、先見性を持った国策コンサルティングに取り組んでいます。 また、昨今はネットビジネスやアライアンスビジネスの企画開発にも注力しています。 変更の範囲:本文参照
本田技研工業株式会社
【東京】法務〜Hondaのビジネスや経営を支える/予防・戦略含む法務のエキスパート集団〜【エージェントサービス求人】
法務
本社 住所:東京都港区南青山2-1-1…
450万円〜1000万円
正社員
■職務概要: 日本を代表する輸送機器メーカーである本田技研工業にて、法務担当として参画いただきます。 本法務部では、アライアンス・M&A、事業再編や新規事業、研究開発、技術ライセンスなどに関する契約全般、その他プロジェクト対応、事業部門へのソリューション提案を含む法務関連業務を担っています。 予防法務のみならず、戦略的なソリューションの提案を経営・事業部門に行う法務のエキスパート集団を目指しています。 ※参考ページ「Hondaの未来を支える法務担当の挑戦」https://www.honda.co.jp/career/50.html ■職務詳細: 四輪・二輪・パワープロダクツ等の事業部、コーポレート領域、研究開発・新規事業に関して、ご経験に応じて下記いずれかをご担当いただきます。 ・アライアンス、事業再編、M&A等の法的支援 ・契約書の起案・審査、契約交渉支援 ・ロイヤリティ及びプロジェクト対応 ・法律相談 ※配属先によって英文契約書を0〜30件程度/月対応いただきます。 ※将来的には海外トレーニー・海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性がございます。 ■魅力・やりがい: ・大きな事業環境変化が生じている自動車業界において、アライアンス・M&A等、様々なプロジェクトにメンバーとして参画し、ホンダらしい新しい事業の創出に立ち会うことができます。 ・開発・生産・販売・サービスに至るすべてのプロセスにおいて、法律という分野のエキスパートとして横断的に活躍いただけます。 ・会社の機関設計やアイアンス・事業再編案件、新規事業・サービス立ち上げ案件など、経営や事業の意思決定に大きな影響を与える業務が多いです。 ・新卒入社社員・他業界からのキャリア入社社員など、多様な人材により構成されています。各年代の男女がバランスよく所属しており、年齢や性別、役職に関係なく、自由闊達に議論・相談を行う雰囲気です。 ・海外へのトレーニー・駐在制度もあり、法務部門からも10名超のメンバーが海外に滞在しています。
株式会社IJTT
【横浜】総務/法務(管理職候補) ※いすゞ自動車G/業界シェアトップクラス/フレックス制度◎【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:神奈川県横浜市神奈川区金港…
700万円〜999万円
正社員
【商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/月残業20h程/社宅・家族寮など福利厚生充実/平均有休取得日数14.4日/平均勤続年数15年】 ■業務内容: ・総務業務と法務業務を中心とした全体のマネジメント ・取締役会の運営/管理 ・将来的には株主総会の運営/管理 ・コンプライアンス、リスクマネジメントの推進、ガバナンスの構築 ・契約書の作成・チェック・修正等 ・社内の法律相談窓口及び顧問弁護士対応 ・その他総務・法務的業務全般 ■組織構成: 管理部門 コーポレートコミュニケーション部 合計9名(40代男性グループリーダー:1名、60代男性:1名、40代男性:1名、40代女性:1名、30代男性:2名、30代女性:1名、20代男性:2名) ■当社が扱っている製品: ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ 等 ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。
ポノス株式会社
【東京】法務担当※「にゃんこ大戦争」の開発企業/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
法務
江戸オフィス 住所:東京都渋谷区恵比寿…
500万円〜899万円
正社員
【世界中のユーザーに遊ばれている『にゃんこ大戦争』開発企業/新規タイトルも鋭意制作中/離職率3.8%/フレックス有・年休125日(土日祝)】 【主な業務】【変更の範囲:会社の定める業務】 契約審査業務、法務相談業務を中心に、各種法的規制対応、機関法務等の広範な業務を経験できます。 【具体的には】 ・国内外取引先との契約書審査業務(NDA、業務委託、ライセンス、広告取引など) ・社内法律相談(取引交渉相談、権利処理、広告法務、知財相談など) ・外部弁護士との相談、調整業務 ・コンプライアンス(社内ガイドライン策定、業務関連する法令の社内研修など) 【ポノス法務での働き方】 ・事業部と頻繁にコミュニケーションを取りながらざっくばらんに法務相談を行います。 ・事業部と法務チームが普段から雑談をして、その中から自然と仕事の話につながることが多いです。 ■当社の事業: スマートデバイス向けゲーム開発をゲーム事業における成長戦略の核と考え、自社で企画・開発するオリジナルゲームをApp Store、Google Play等のマーケットを通じて日本だけに留まらず海外市場に向けても配信しています。 今後、ゲームラインアップを充実させ、配信国も更に拡げていき、世界中の人々にゲームを届けていきます。 ■ビジョン: 求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていく。私たちが大切にしていることです。私たちが創るゲームによって、みなさんの笑顔を、前向きな気持ちを、夢を創出する。エンターテイメントの可能性を追求するポノスの役割とは、そうした時間を創り出していくことだと思っています。ゲームのおもしろさというものを一人でも多くの人に。ポノスは、エンターテインメントの可能性に挑戦し続けます。 変更の範囲:本文参照
クリアル株式会社
【管理本部/総務部リーダー候補】DX×不動産投資で急成長グロース上場企業◆年休125日/フレックス【エージェントサービス求人】
総務、法務
本社 住所:東京都港区新橋2-12-1…
500万円〜799万円
正社員
■急成長グロース上場企業の総務マネージャー候補/年間休日125日/土日祝休み/リモート制度あり/フレックスタイム制■ 不動産資産運用サービス「クリアル」を運営する当社にて、総務部のマネージャー候補として、実務及びメンバーマネジメントを担って頂ける方を募集いたします。 ■主な業務内容: 総務が担う以下のような業務をメンバーに割り振りをしながら、自らも手を動かしていただくことを期待しています。 ◎各種管理業務 - 規程管理/ワークフロー管理/ISMS・P-マーク・個人情報管理/BCM等リスク管理/ファシリティ管理/福利厚生管理 ◎法務業務 - 商業登記事務/契約書管理 ◎その他庶務 - 取引先登録/印章管理/社内外慶弔・贈答/備品管理 <状況に応じ部長と推進をお任せする業務> ◎各種会議等の運営 - 株主総会の運営・事務局/期末事務(開示書類)作成/取締役会・監査役会・全体会議の事務局/持株会事務局/ストックオプション等株式事務管理 ■組織構成: 管理本部長1名、総務部長1名、他総務部社員3名(総務・庶務・受付)が在籍。30代後半〜40代を中心とした組織となっており、落ち着いて業務に取り組むことができる環境です。 ■働き方: リモート・フレックス共に利用可能で、会社全体の平均残業も20時間程度の働きやすい環境です。自社開発による社内DXも進んでおり、風土的にも生産性重視の落ち着いた雰囲気です。 ■当社について: 「不動産投資を変え、社会を変える」をミッションに、不動産投資×DXを進める資産運用会社であり、2022年4月に東証グロース市場に上場いたしました。当社の主軸事業である「不動産ファンドオンラインマーケット事業(クラウドファンディング事業)」は業界トップクラスのシェアを持ち、サービス開始後5年半で累計調達額は500億円を突破しています。これまでプロ投資家が中心であった不動産投資マーケットを個人投資家に開放し、個人投資家を中心とした新たな投資プラットフォームを展開。不動産クラウドファンディング市場は2020年の約850億円から2026年に1兆5,331億円に成長する予測がされており、成長期待の高いマーケットの中で、業界のトップランナーとして事業の拡大を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Rapidus株式会社
【東京】内部監査 ※マネージャークラス/世界最先端の2ナノプロセス量産に向けた新規企業【エージェントサービス求人】
法務、会計・税務
本社 住所:東京都千代田区麹町4-1 …
1000万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 内部監査担当として当社及び米国子会社の内部監査をご担当頂きます。 ※業務具体例※ ・内部監査計画の立案 ・内部統制制度の整備・運用に関する検討、提案、助言、確認 ・帳簿書類・諸帳票・その他の諸資料の確認 ・指摘事項・改善指示に対する被監査部門の改善状況の確認、改善に対する提案、助言 ・報告書の作成及び報告 (業務の変更の範囲:会社の定める業務) 【量産開始までの流れ】 米IBM社と戦略的パートナーシップを締結しており、現在多くの技術者がIBM社にて2ナノ世代の要素技術獲得を進めています。並行してEUV露光機をはじめとして最先端の搬送システムや生産管理システムの導入も進めています。現在はパイロットラインの初期設計を進めており、2025年にはパイロットライン稼働、2027年には量産開始を目指しています。 【Rapidusについて】 ■日本の半導体を再び世界へ 半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。 ■産官学連携について 大手企業8社から総額73億円の出資を受け、「ポスト5G基金事業」による次世代半導体の研究開発プロジェクトの委託先として新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から開発事業費700億円を受けています。また、技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)と連携して2020年代後半に2nm世代の最先端ロジック半導体の短TATによる量産実現を目指しています。
マンパワーグループ株式会社
【神奈川/横浜】コンプライアンス・法務(課長)◆在宅可◆事業会社での管理部門での勤務経験がある方【エージェントサービス求人】
人事、法務
横浜オフィス 住所:神奈川県横浜市西区…
650万円〜799万円
正社員
【適正な事業運営の屋台骨を支える/根幹を支える大きなやりがいあり】 ■業務内容: ※ご経験や適正に応じて以下いずれかの業務をご担当いただきます。 ・派遣、職業紹介事業に係る許可関係業務(行政指導/労働局との折衝対応、各種申請、届出(労基署への届出関係含む)、事業報告書作成、事業許可更新) ・労働関連法規に係る法改正対応、制度設計、運用提案、システム検討/変更 ・社内運用管理/支援(適正な派遣、請負契約の実態確認、無期雇用派遣労働者管理) ・就業規則改定/管理、各種規程/協定管理 ・社内外からの問い合わせ、法務関連相談対応(電話/メール)、教育/周知対応、トラブル対応 等々 ・優良派遣事業者認定事務局業務 ・Pマーク事務局業務(運用確認/見直し、社内監査、教育、更新審査等) ・外部評価、サスティナビリティ、ESG関連の監査対応 ・各種行政対応(監査、調査票作成等) ・人事労務関連業務(人事部門、事業部門と協業し、会社制度、運用等の設計/見直し) ■将来的に: マネジメント業務として課長の補佐および部門メンバーのフォローを担っていただきたいと考えております。 ■この仕事の魅力: 常に変化する労働市場において、適正な事業運営を行うための屋台骨を支える仕事です。業法の法改正も少なくなく、当社ビジネスを適切な形で実行させるためのスキームを検討することにも関わります。業務は多岐にわたりますが、当社事業の根幹を支える大きなやりがいを感じられます。コンプライアンス推進が事業の発展に直結する、その業務の最前線で活躍が出来るポジションです。 ■求める人物像: ◆事業部門、子会社との横断的な関わりも多いため、関係者と信頼関係を構築しながらファシリテートできる方(相手によらず適切な対話・ヒアリングができる方) ◆プレイヤーとしてのルーティン業務だけでなく、業務推進・設計・運用改定等にも関心を持って取り組める方 ◆細かなチェックや管理、調査など事務処理能力が高い方 ◆労働行政や時事問題へ常に関心を持てる(知識習得に貪欲になれる)方 ◆責任感を持って業務に向き合える方(知識・経験は浅くても成長意欲がある) ◆杓子定規にならず、誠実に物事を考え深堀できる方 ◆突発的な業務にも前向きに取り組み、優先順位をつけて物事を進められる方 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レアジョブ<東証スタンダード上場>
【渋谷】法務労務担当(マネージャー候補)◆東証STD上場/創業以来16期連続増収のEdTech企業【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
本社 住所:東京都渋谷区神宮前6-27…
500万円〜799万円
正社員
当社法務は、「攻めの法務の実現−迅速なリスク分析及びスキーム整備と取引リスクを最小化するためのリーガルサポートを提供する法務」をビジョンに、「事業部の事業戦略に即した最適なソリューションを提案する」ことをミッションとしています。 従前より全社的にガバナンス体制の向上のための取り組みを行ってきたことにより、事業部と密に連携をとることが実現できており、法務が事業推進のための重要な機能となっております。 【組織構成】 部長:弁護士資格を保有し、M&A案件、事業への法務助言を担当 メンバー1:役員サポートを軸に会社法関連業務、知財管理を担当 メンバー2:リーガルチェック、法務相談を担当 昨年10月より、部長が法務に加えて人事、労務、総務、広報を統括する経営管理本部長を兼務することとなり、法務実務に費やす時間が減っている状況です。日常業務は安定していますが、「攻めの法務」の実現に向けて組織力をより強化したいと考えています。 【課題】 ・事業部からの相談を待つのではなく、プロジェクトの初期段階から関わり、コーポレート視点で助言し、迅速かつ適切にサポートすること ・法務相談に対して、事業や組織を深く理解したうえで、新たな視点や課題を提案すること 法務としての知識や経験を、事業側のストッパーや監視役になるのではなく、成長に向けたソリューションの検討やスピード感のある業務推進に役立てたい、というご志向の方をお迎えしたいと考えています。 ■具体的な業務内容 ・事業部からの法務相談に対する一次対応 ・プロジェクト初期段階からの関与によるコーポレート観点でのリスク分析、提案 ・リーガルチェックおよびその進捗管理 ・新規契約書の起案 ・各種取引関係稟議の承認 ・労務チームと協力した労務問題対応および業務プロセス改善 入社後は、1年を目処に法務領域の主体的な業務遂行、2年目以降はグループ全体の法務機能をリードと、チームマネジメントも期待しています。また、法務領域だけでなく、労務や総務など他領域のプロジェクトにもアサイン予定です。将来的には、法律知識を基盤に、コーポレート領域の管掌を通じて事業成長に寄与いただくキャリアパスをイメージしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社商工組合中央金庫
【東京】※監査業務経験者歓迎/監査業務担当/地方創生◆専門性身に着く/全国転勤なし【エージェントサービス求人】
法務、与信管理・審査
本社 住所:東京都中央区八重洲2-10…
1000万円〜1000万円
正社員
【政策中小企業専門の総合金融機関である商工組合中央金庫にて、監査部での下記業務をご担当いただきます。】 ■業務内容 ・営業店監査:各支店における内部監査をご担当いただきます。 ※出張が必ず必要になるポジションになります。出張は毎週どこか赴くわけではなく、各支店年1回程度になり、1回の出張で3日前後の日程になることが多いです。取引方法は基本的に電子となります。監査法人より業務負担が少ないポジションです。 ・本部監査:業務上のリスクを検証し、本部が対象となります。 ・資産監査グループ:自己査定や、持っている資産の償却を計算したり、計算を担当いただきます。 ・企画G:監査方針を策定し、とりまとめいただきます。 (・本支店の業務監査・資産監査等の内部監査業務の実施 ・監査手法・内部評価の企画等を通じて監査業務の高度化 ガバナンスの強化や業務の適切性・財務の健全性を確保し、持続可能なビジネスモデルの構築につなげています。) ■配属方法 適性をみて判断し、 面接の中で判断いただける ■転勤頻度: 5年前後での引っ越しを伴わない異動(部内異動)があります。同部署に10年近く在籍しているものもおり、面談や評定を通じて異動先決めるため、無理な異動はございません。本部へ行く場合、基本は営業店へのリターンはないため、専門性を高めることができます。 ■働き方: 残業時間 平均20〜30時間程度で、繁忙期に最大50時間程度が想定されます。相談に応じる形で、リモートについては全部署対応しております。頻度としましては、週1回〜3回が目安になります。※想定業務量によって変わってくるため、面接の中ですり合わせをさせていただきます。(個別に変動する可能性があります) ■求める人物像について ガバナンスの強化、および社内改革を進める観点から、外部の目、文化を積極的に取り入れる必要があります。そのため、専門的な知見を有し、忌憚なく内外に意見具申できる人材の獲得を目指しております。 ■商工中金について ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。
住友電装株式会社
【5-1/鈴鹿】知的財産◆世界トップシェア◆世界初の技術で業界トップクラスの特許取得!【エージェントサービス求人】
法務、知財、特許、一般事務
鈴鹿製作所 住所:三重県鈴鹿市三日市町…
500万円〜799万円
正社員
【住友グループ中核企業/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: ご応募いただいた方のスキルや志向性から、(1)か(2)でマッチング致します。 (1)知財企画部 経営資源の1つとしての知財権の活用を推進する仕事です。自社権利活用を通じて全社収益や事業拡大に貢献し、自社権利活用のために自社・他社分析機能、知財渉外機能を強化することが目的です。 【具体的に】 ・事業への活用のための知財の調査分析、戦略立案・実行 ・自社知財権の活用、知財リスク低減戦略立案・実行 ・知財渉外(契約交渉、ライセンス交渉、知財係争など) 【入社後のキャリアイメージ】 〇入社1年目: 住友電装の製品・開発等の技術知識と顧客・仕入先との関係等のビジネス感覚を身に付けながら、権利解釈や契約審査の基本をOJTで学ぶ 〇入社2年目: 1年目の業務(個々の知財権)に加え、群としての知財網を取り扱う。自社・他社の知財網の調査・分析を推進し、強み弱みを見える化 〇入社3年目以降: 1年目・2年目の業務に加え、知財網の分析結果をもとに、当社事業を優位に導くための自社知財網構築と他社知財対策の戦略を立案し、開発部門の知財活動をリード (2)知財技術部 事業に貢献する差別化技術を知財権として権利化する業務です。自動車部品に関わる技術に深く携われます。知財業務未経験の方も基礎から仕事を学んでいただけます。 【具体的に】 ・知的財産権の創出、特許等出願・権利化、事業計画に合致した知的財産権獲得活動の提案 【入社後のキャリアイメージ】 〇入社1年目: 社内の人脈形成のため、要望に適切な対処や助言ができるよう実務経験を積む。発明抽出から特許出願、権利化までの実務に関するスキルを習得 〇入社2〜3年目: 範囲を広げ、更なる人脈を作る。知財教育プログラムへの参画や契約審査も担当し、業務の幅を広げる。アイデアの抽出や技術課題の解決の論理構築・ブラッシュアップ等の特許取得スキルを磨く 〇入社4年目以降: 「事業部門の知財戦略立案・実行」のメンバーとして、他社との折衝にも関与し、交渉術や折衝術を習得 変更の範囲:会社の定める業務