GLIT

検索結果: 8,208(301〜320件を表示)

非公開

広島 大型商業施設におけるリーシング担当

プロパティマネージャー

広島県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 広島県大型商業施設へ来年2 月には遅くとも現地に配置し、4 月より運営開始する為、人員を募集しております。 【職務内容】 ・テナント構成の企画立案(MD プラン)・リーシング計画の策定 ・リーシングリストの作成・更新 ・誘致したいテナントに対しての出店交渉 ・営業情報を関係者に共有(全体最適を意識した社内連携) ・リーシング協力会社等との折衝 【配属先】 当該施設のオペレーションセンター(広島)

株式会社クルーズ

【愛知】マンション管理業務(分譲マンション) ※転勤なし

不動産管理、プロパティマネージャー

愛知県名古屋市中区富士見町3−7 下鉄…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 賃貸マンションを主体とした賃貸管理業務を手掛ける同社の分譲マンションの管理業務、既存物件オーナー担当をお任せします。 【職務詳細】 ●分譲マンションの管理業務 同社が管理委託している、全6棟の分譲マンション管理組合の管理業務を担当。 各組合で年に数回開催される理事会や年一回の総会等の事前準備・各会への参加・終了後の資料配布等がメインの業務です。 <具体的には> 決算書・予算案資料作成やスケジュール・会場の調整、重要事項説明書作成~説明等 <やりがい> 管理数が多くないため丁寧な管理ができ、長年のお付き合いがあるため、理事の皆さんとの関係性も深く仕事環境は良好です。 ◇既存物件オーナー担当として物件管理全般 その他不随業務として、既存物件オーナー担当もお任せします。物件の資産価値を向上・維持を目指します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

法務【物流×SaaS】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

●事業紹介 Hacobuは、 「持続可能な物流インフラを創る」のビジョンのもと、会社の枠を越えた物流ビッグデータの分析・活用基盤となる「物流情報プラットフォーム」の構築を目指しています。人手不足や長時間残業といった物流の本質的な社会課題を解決するためには、様々なステークホルダーとの連携しながら、データ駆動型のロジスティクスを社会に浸透させる事が必要と考え、そのための手段として、物流DXを推進するSaaS型アプリケーションを提供しています。トラック予約受付サービス「MOVO Berth」、動態管理サービス「MOVO Fleet」、配送案件管理サービス「MOVO Vista」などのクラウドサービスと、コンサルティングサービス「Hacobu Strategy」を展開し、企業間物流の最適化を支援しています。 現在、アサヒ飲料や花王、ビックカメラなど主に日用品や食品関連企業、物流事業者と契約し、MOVOを利用する事業所は計約1万5千カ所、累計利用ドライバー数は54万人にのぼります。これは日本のトラックドライバー数の約2/3に相当し、トラック予約受付サービスではNo.1のシェアを誇っています。 ●募集背景 弊社では、内閣府から発表された物流改善に向けた政策パッケージを受け、更なる事業の急拡大フェーズを迎えています。事業拡大に伴い、法務の新規メンバーとして、経営層と共に事業の成長を支え、戦略推進を担っていただける方を募集しています。 ●業務内容 ※経験やご志向に応じて、任せる業務の範囲や優先順位を柔軟に調整いたします。 ・契約法務 ・稟議、ワークフローの承認、メンテナンス ・新規事業の法的サポート ・商事法務、株式・新株予約権管理、法定書類・開示 ・個人情報等の法規制対応 ・規程類、利用規約・プライバシーポリシーの更新・管理 ・教育、啓蒙 ・コンプライアンス委員会等の運営、内部通報窓口の対応 ・リスクマネジメント、紛争対応 ・知財管理 ・PR、メディア発信の内容チェック

非公開

海外法務

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 海外法務部のスタッフ(主任レベル)として、次の事項に全般的に対応いただきます。 1. 契約書等の点検 2. 会社の権利保全、危機管理に関する法的事項ならびに担当部門への助言及び指摘 3. 訴訟、調停、示談等の法的手続きに関する事項 4. 海外におけるコンプライアンスに関する事項 5. 業務の遵法性に関する具申ならびに担当部門への助言及び指摘 6. 海外における法律相談会の実施、管理 7. 海外における販売商品及び当社等の知的所有権に関する事項

非公開

法務・コンプライアンス【東京】業界TOPのグローバル商社

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 同社の法務部コンプライアンスチームにおいて以下の業務をお任せいたします。 現在、事業として積極的な投資・M&Aを行っており、事業会社や投資先増加に伴う法務部門の強化の為、増員採用となります。 【職務内容】 ■グローバルコンプライアンス体制強化 ・コンプライアンス委員会の事務局運営、社内規程の整備、 ・社内コンプライアンス相談・内部通報対応、教育・啓蒙、国内外事業会社管理支援 ■贈収賄リスクのマネジメント ・パートナーデューディリジェンスを含む取引審査、各種モニタリング、当局からの調査対応 ■トレードコンプライアンス ・安全保障貿易管理、制裁スクリーニング 【配属先】 ■法務部:10名 ▽法務チーム :6名  ▽コンプライアンスチーム:4名(※本ポジション) 【入社後のキャリアイメージについて】 最低限5年程度、審査部での業務を担当した後、ご本人の適性も見ながら、将来的に現地法人、国内・海外事業会社での審査関連部署に就いていただくことも視野に入れています。 【残業時間】平均30時間/月 ※定時就業時間が7時間15分と短めです。 【働き方】週2日までテレワーク可能

非公開

コンプライアンス・法務業務(個人情報保護法)/在宅可

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

コンプライアンス部の業務のうち、個人情報保護法、欧州GDPRといった個人情報保護関連法案の業務に就いていただきます。 具体的には、 ・新規事業を行う際の個人情報保護の観点での必要な措置の検討 ・DPA(Data Processing Agreement)、PN(Privacy Notice)等の作成 ・個人情報保護関連法案に関する研修の実施 ・ニコングループが個人情報保護関連法令を遵守する体制・枠組みの検討・構築 といったことをチームで行っていただきます。 ■配属先 経営管理本部/コンプライアンス部 組織としての担当業務 ●コンプライアンス部のミッション ニコングループの成長を支える経営基盤を強化しより強固な信頼を構築・維持すべく、実効性のあるコンプライアンス体制を構築するのがコンプライアンス部のミッションです。具体的には、贈収賄防止、競争法、個人情報保護、貿易管理といった個別法令領域に関する対応、コンプライアンスカルチャーの醸成やホットラインの運営、法令等リスクに関するリスクベースアプローチでの対応体制の構築を通じ、法令等遵守の体制を確固たるものとしビジネスを支える信頼を築いていきます。 ■募集背景 今、ニコンは、これまでの完成品中心から、完成品・サービス・コンポーネント一体で「ソリューション提供」を行うビジネスへの転換を目指し、変革を続けています。一方で、ビジネスをとりまく法令は複雑化を増すとともに、法令遵守に対する社会からの期待目線も高まっており、新しいビジネスを作り上げていくには、コンプライアンスや法務のプロフェッショナルの力が不可欠となっています。業務経験を積み、プロとしての矜持とチャレンジ精神をもって業務に取り組んでもらえる人材を求めています。 ■職場/チーム ●職場の雰囲気 幅広い年齢層の方が在籍しておりますが、チームで動く事もありコミュニケーションは活発にございます。また社内コミュニケーションシステムが充実しており、チャットやweb電話を駆使して気軽に連絡がとれる雰囲気です。新本社はゾーンごとのフリーアドレスとなっているほか、ラウンジ形式のコラボレーションエリアや個人ブース、屋外テラスなど、業務や気分に応じてさまざまな環境で仕事に集中できる環境が整っています。 ●就業環境 新入社員やキャリア採用者、子…

非公開

企業法務(梅田本社オフィス)

法務

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

■事業(海外も含む)に係る契約締結・M&A案件等の法的検討、問題点の抽出、対応策の立案、及び解決に向けた折衝 ■訴訟を含む法的対応の検討・遂行 ■事業部に対する法務面での指導・アドバイス、クレーム対応への助言

非公開

コーポレート法務 フレックス可・残業約20h・プライム上場

法務

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【採用背景】 87期から新たに懲罰委員会事務局、リスク管理小委員会(改正物効法対応部会)事務局、不動産特定共同事業コンプライアンス委員会事務局の業務が追加され、現有戦力のみで対応することは非常に難しい状況にある。 【仕事内容】 本社においてコーポレート法務全般を担当していただきます。具体的には、次のとおりです。 (1)リスクマネジメント全般  リスクマネジメント、コンプライアンス体制の整備、内部通報対応 等 (2)法務基盤の整備全般  ライセンス(許認可)管理、法改正・新法対応、新規事業のリーガル支援 等 (3)その他コーポレート法務業務全般  M&A、組織再編、法務教育・研修 等 【配属先部署上昇】 法務部員数 76名(2025年4月1日、派遣社員除く) 内部統制室員 13名 リスクマネジメントG 7名(G長、上席主任1名、主任2名、一般職3名) 法制管理G 5名(G長、上席主任1名、主任1名、一般職2名) 【魅力】 ★キャリア ・これまで培った専門知識を活かして、専門性を磨いたり、キャリアを横に広げることも可能です。 年齢ではなくスキルを重視しているため、入社後2年で管理職に登用された事例も複数あります。  ・売上高5兆円を超え業界を牽引する巨大企業の中で、法務として幅広い経験を積むことができます! ★働き方 ・残業は全社平均20時間程度です。フレックスも活用でき、働き方が魅力で入社を決意される方も多いです。 ・20:00完全消灯や代休取得を義務付けるなど、働きやすい労働環境を徹底 【会社の魅力】 大和ハウス工業には、多様な人財が「働きがい」を感じながら活躍できる環境があります。 仕事を通じてさまざまなチャレンジができること。 頑張ったことや成果がしっかり評価されること。 仕事だけでなくライフワークも踏まえた支援制度が整っていること。 これら3つの要素が作用することで働きがいの好循環を生み、 一人ひとりの社員が、仕事を通じて得られる歓びや価値を 高め続けていくことができます。 (1)スキル・キャリアアップを実現できる仕事 年齢に関係なく仕事を任せる風土と、さまざまなことに挑戦できるフィールドがあります。「事業を通じて人を育てる」を社是に掲げるとおり、一人ひとりの…

非公開

法務担当 ~フルフレックスタイム×リモートで多様な働き方を~

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待している役割】 過去のやり方に捉われることなく、当社の法務部門をビジネス環境の変化に柔軟に対応できる組織へとリストラクチャリングしていく役割を担っていただきます。法務業務のDX推進による業務効率化や労働生産性の向上を一緒に目指していきましょう。 【職務内容】 以下の業務を担当していただきます。 (1)国内外の契約作成・審査、契約交渉の支援および各種法令相談 (2)訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 (3)株主総会、取締役会、CGコード対応その他機関法務全般(議案検討、法定書類作成その他運営全般にかかる支援) (4)知的財産権関連業務全般 (5)国内外の法令情報の収集、分析および関係部門への発信 (6)コンプライアンス教育の立案・整備、リスクマネジメント体制の運用支援 (7)その他法的問題に関する各種問い合わせ対応 【募集背景】 近年、あらゆる業種・業態でのビジネス環境が急速に変化しており、当社もその急速な変化に柔軟に対応していかなければならず、法務部門としてもスピード感をもって法的リスクをコントロールする対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。 そのため、契約審査や訴訟・クレーム対応、および会社法、独占禁止法、消費者関連法といった各種法令に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く、かつスピーディーに対応できる人材、更には新規ビジネスのリスク検討を踏まえた企画立案に積極的に携わり、実務対応を自分事化してリードしていける人材が必要です。そのような人材層をより厚くするため、今回、新たなメンバーを募集することになりました。 【魅力】 ★アジアNo.1の衛星カンパニーでもあり、動画配信サービスの運営企業である同社です! ★携わる業界は将来性抜群であり、成長産業でご就業することが可能です ★ワークライフバランスにも長けており、「自分らしく」ご就業することが可能です 【組織構成】 所属人員数:9名(うち派遣2名,業務委託1名)  男女構成:男:女=6:3 平均年齢:40歳

非公開

コンプライアンス担当【法務コンプライアンス部/役職定年無し】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■法務コンプライアンス部所属の総合職として、法人向けコンプライアンス業務の企画・管理・運営に従事していただきます。 【詳細業務】 ・規程やルールの策定・見直し ・営業部店・本部やグループ会社からの個別相談対応 ・コンプライアンス・モニタリング実施による部店指導や全店向け注意喚起 ・新設・既往グループ会社等の体制整備 ・当局対応 ・社員教育のためのコンプライアンス研修の講師・資料作成 ・情報管理全般 ・政策決定委員会や取締役会でのコンプライアンス報告資料の作成 ・マネロン・インサイダー・利益相反などの個別管理 ・外部ベンダーを利用した経済制裁対象者チェック管理や法令改廃動向のチェック ・ホットライン受付・実態調査 ・対外発信文書等のコンプラチェック 等 ※上述の業務内容は、法務コンプライアンス部全体の業務内容を記載したもので、入社時に、本人の業務経験等を鑑み、担当する業務を決定します。 【配属部署】 法務コンプライアンス部 【募集背景】 中期経営計画2025を達成するため、全社を挙げて課題に取り組んでいる中、業務が拡大し、今迄にない新しい案件の取り組みや事業の組成、新たな領域の開拓など、弊社としての業務展開が新しい段階に移行しています。 このような状況下、営業推進とは、車の両輪であるべきコンプラアインス業務も変わっていく必要があると考えているため、弊社における必要なコンプライアンス管理の業務を行いつつ、より実効的で効果的な業務の見直しを進めていく、チャレンジングな仕事に取り組める方を募集しています。 【同社について】 日本興業銀行が設立母体であったというその沿革から、製造業向けの設備機器リースを中心に発展してまいりました。同時に、船舶・航空機・鉄道車両等の大型物件のファイナンスや、建設機械のベンダーリース(販売会社とタイアップしたリース)などを他に先駆けて手掛けてきております。また、各種事業金融や保証業務などにも積極的に取り組んでおり、近年では金融サービス会社の色彩を強めております。 2019年10月に、商号を某社から同社へ変更し、現在では同社フィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であるリース会社として、お客様の海外進出に合せた海外展開、M&Aの積極活用などで事業領域を拡大すると共に、「…

非公開

法務部長候補【IPO準備/累計約40憶の資金調達】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 新規事業の立ち上げやM&Aを積極的に推進しており、国内外でのスピード感を持った事業展開に向けてリーガル支援を頂くポジションです。 法務全般業務とIPO準備を総合的にマネジメントいただくことを想定しており、 法務の経験を活かしながら新たな領域にチャレンジしたい方を求めております。 新規事業立案の企画段階から参画いただき、法務コンプライアンス観点での事業リスクの洗い出しから、 リスクコントロールの提案をお任せいたします。 また、契約交渉にも参画いただき、事業推進のサポートもお任せします。 経営層や経営企画部門などとも密に連携を取っていただきます。 併せて、人材育成や活用、人事考課もマネージャーとしてお任せします。 その他、以下の業務も予定しております。 ■IPO準備業務 ■契約書の作成・レビュー ■社内法律相談に関する業務 ■取締役会・株主総会に関する業務 ■社内規程の整備 ■反社チェック ■コンプライアンス観点からのコンテンツチェック(著作権、薬機法、景表法など) ■広告審査業務 ■資金調達に関する業務 ■登記申請業務 ■商標出願・登録業務 ■インシデント対応 ■訴訟対応 ■役職員への法務教育 【組織構成】 法務グループ マネージャー1名 リーダー1名 メンバー5名の計7名 チームワークを意識しながら会社を支える法務組織を作っています。

非公開

法務【プロフェッショナル職/国際法務・M&A含む】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ■契約全般(書籍、映像、ゲーム、音楽、イベント、グッズ、Web・アプリサービス、Web3.0、海外事業等の幅広い事業領域に関する契約)の審査・作成等 ■国内外の新規事業、各種サービスの利用規約の作成・審査・企画運営等に対する法的支援 ■海外法制の調査・対応、海外政府当局対応 ■国内外の組織再編やM&A等におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング、契約ドラフト・レビューなど法務面からのサポート ■国内外の紛争・訴訟案件の対応 ■各種業界団体との連携に関する調整 【募集部門】 ■グループ内部統制局 法務部 総合エンタテインメントビジネスを展開するKADOKAWAの法務部門にて、国内外グループ会社も含め、M&A案件、国際取引案件を中心に、「契約・企業法務全般」をお任せ致します。 ※M&A、国際取引案件だけでなく、国内事業案件も担当いただきます。 【お仕事の魅力・部署の雰囲気】 国内外の出版、映画、アニメ、ゲーム、WEBサービス等、幅広い事業に携わることができます。育児や介護等している方も、自身の生活スタイルに合わせてフレキシブルに業務を遂行できる、自由度の高い職場です。 【組織構成】 ■グローバル&メディアミックス法務課(海外事業、書籍、映像(実写・アニメ)、ゲーム) ■デジタル&マーケティング法務課(デジタル戦略、営業宣伝等) ■システム&マネジメント法務課(DX推進、製造、物流、経営企画、人事総務等) ■渉外課(紛争解決、業界団体連携等) 【働き方】 <テレワーク積極活用中!> WPC(ワークプレイスチョイス)制度(★)を導入しており、部門においても基本的にテレワークで就業可能です。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。 ★WPC(ワークプレイスチョイス)制度=各自がワークスペースを【自宅】か【オフィス】から選択し、仕事のベースとなる拠点を持つワー…

非公開

【法務マネージャー】上場/不動産テックで最高益を更新

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

<NEW!>レポートラインの上級執行役員CAO 、法務総務部長、採用マネージャーからお話を聞いてきました! 【具体的な業務内容】 ■契約書の作成、審査、交渉等の業務 ■事業に関する法的助言 <補足> ・営業がフロント対応を行い、法的観点から助言、介入が必要な案件に限り  照会がきます。(クライアント対応なし) ・業務委託の弁護士や顧問弁護士と相談しながら進めていただけます。 【一部関わっていただく業務内容】 ■新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動 ■関連法規に基づくリスク管理業務 ■株主総会、取締役会などの運営 ■社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務 【組織構成】 管理部門全体で約20名、うち法務は現在3名です。 法務総務部長:1名 メンバー:2名(内、業務委託の弁護士1名) ※マネージャー(上長は法務総務部長)のポジションを募集しています。 【メンバーの役割分担】 メンバー:契約書のひな型作成 業務委託弁護士:企業の経営方針や業務内容に対する法的アドバイス(週3回) 【本ポジションの魅力】 ■業務委託の弁護士と協力しながら、法的な助言をしていくためより専門的な知識が身に付きます。 ■役員と近い立場から、裁量権を持って提案や推進をしていけるポジションになります。 【働き方】 ■平均残業時間:約20時間 (株主総会前や突発的な法務対応の際は残業が増える場合もございます。) ■基本的に出社いただきますが、子育てや介護などへの理解がある職場のため 家庭との両立を図りながら、業務遂行が可能です。

株式会社マネッジパートナー

札幌/不動産管理/管理職

プロパティマネージャー

北海道 札幌市中央区南4条西1丁目1-…

600万円〜650万円

雇用形態

正社員

「札幌/不動産管理/管理職」のポジションの求人です 【期待する役割】 オーナー様の大切な財産を有効に活用できるように管理する重要な部署で、顧客の収益だけでなく、メンバーのマネジメントや働きやすい環境の整備など、裁量をもってチームの運営にあたっていただきます。 【職務内容】 ■部門予算計画の策定および実績進行管理 ■オーナーや協力業者との関係構築、業務拡大 ■良好なチーム運営 ■生産性・効率性を高めるための日常業務改善策の提案・実行 ■経営会議への参加 【魅力】 裁量をもって業務にあたっていただきます。経験を存分に発揮してください。 【組織構成】 賃貸管理部:16名(20代~40代)

サムティプロパティマネジメント株式会社

【愛知】プロパティマネジメント(賃貸)※マネージャー ※年収600万円以上

不動産管理、プロパティマネージャー

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 J…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 プロパティマネジメント(賃貸管理)・分譲マンション管理から売買物件の仲介まで、不動産のトータルサポートを行う同社において、マネジメント業務をお任せします。 現在管理棟数も急増しており、マネジメント職の数が足らなくなっている為、今回マネジメント職を採用いたします。 【職務詳細】 同社が管理するファンド・REIT・サムティ物件の賃貸管理担当として、オーナーからのお預かり物件の良好な管理、運営業務をお任せします。 通常の業務だけでなく、部門をマネジメントする立場としてご活躍いただく想定です。 <ミッション> ・部門の総合マネジメント ・お預かり物件の良好な管理運営と迅速な対応による入居者の満足度向上 ・高稼働率の維持と空室の解消(入居率向上に向けた不動産会社の訪問や適正賃料のアドバイス、キャンペーンの提案) ・工事提案から工事売上、利益獲得(設備の点検や更新提案、建物や貸室のバリューアップ提案等、不動産の資産価値向上に繋がる提案) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

法務【ペンタブレットのリーディングカンパニー】

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

日経グローバルメーカーの同社で、契約法務をメインにお任せいたします。 日本のみならず、海外子会社等のグローバル全体へ法務サービスを提供し、 法務管理を行っていただきます。 【職務内容】 ■事業利益の確保や法令遵守のため、  ワコムグループにおける契約書、同意書、その他の文書の準備やレビューを行う。 ■ワコムに対する行政措置を含む法的紛争や訴訟を、  有利に解決するために貢献する。 【魅力】 経営層とも近く、同社の事業のコアな部分に携わることができるので 非常にやり甲斐を感じることができるポジションです。 【組織構成】法務担当メンバー4名

非公開

法務【登戸勤務】

法務

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・契約書の作成・審査・交渉(顧問弁護士との法務リスク検討、NDA、業務委託契約、売買契約など) ・会社法・コンプライアンス関連の社内体制整備・運用 ・知的財産権の管理・保護 ・社内の法務相談対応 ・その他企業法務全般 【組織構成】管理部門9名 部長1名、グループリーダー1名、正社員4名、契約社員3名 内法務担当は1名(30代男性) 【環境】 ・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。 ・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。 ・評価決定は、全部署の上長が集まる場で行い、偏りがなく妥当か検証しているため、客観的で公正な評価制度となっています。 【当社について】 「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しているグローバルニッチトップ企業です。 唯一無二のテクノロジーで半導体・医療・宇宙をはじめ様々な分野の産業の発展に貢献しています。 研究開発型企業として、『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、の日々チャレンジしています。 【当社の魅力】 当社従業員は新たな業務が増える中、各自の専門性を活かし責任感をもって業務に取り組んでいます。 会社はその専門性を信頼して裁量を広く与えて成果に期待します。 その方針があっている方であれば自由闊達な空気の中での躍動感を楽しんでいただけると思います。

非公開

AML・不正対応担当/勤務地大阪本店※最寄り淀屋橋駅

法務

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

住所変更、受取人変更等の契約管理領域の諸手続き時における反社・マネロン関係事務のマネジメント/企画をご担当いただきます。将来的には他の事務領域も含めたマネジメントや効率化などの企画業務もご担当いただく予定です。 ■職務詳細 ・各種関連法令(犯収法、外為法・国際テロリスト財産凍結法等)、および金融庁のマネロンガイドラインを踏まえた、取引時確認や疑わしい取引に関する届出事務等の事務マネジメント、高度化企画、設計

非公開

本社テナント開発部 リーシングマネジャー(テナント誘致)

プロパティマネージャー

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 ・テナント構成の企画立案(MD プラン)・リーシング計画の策定 ・リーシングリストの作成・更新 ・誘致したいテナントに対しての出店交渉 ・営業情報を関係者に共有(全体最適を意識した社内連携) ・リーシング協力会社等との折衝 ・東京建物の今後開発を行う、八重洲、渋谷、呉服橋、京橋三丁目、 立石、六本木等、都心の大型再開発案件の中で、商業ゾーン(特に 感度の高い飲食店)のテナント誘致。 【配属先】 ・テナント開発部 ・各施設であるため、基本は支店配属となるものの、関西の常駐施設に配属変更となる場合もございます。

非公開

【法務】スタッフ(契約、訴訟、予防法務)

法務

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・国内外の契約(業務委託、ライセンス、販売提携、M&A契約を含む)の作成、審査、交渉 ・裁判、仲裁等に関する業務 ・独占禁止法、下請法、贈収賄防止規制、個人情報保護法、不正競争防止法等の重要法令の研修企画・実施 【配属部署の紹介】 弁護士事務所勤務経験のある方やキャリア採用の方が複数活躍しています。各自得意を活かして、また、レベルアップをめざして業務に取り組んでいます。それぞれのライフスタイルや価値観にも配慮し、テレワークやフレックスタイム制を利用できます。 【魅力・やりがい】 ご自身のやる気と能力があれば、年齢に関係なく、企業だからこそできる大きな仕事も任せていきます。経営層からビジネスの最前線まで、あるいは、ビジネスの始まりから終わりまでを幅広く対象とする仕事で視野が広がります。事業の発展に直接・間接に関与することができ、自分自身も成長できるやりがいのある仕事です。 【本職務における競合との差別化ポイント】 テレワークやフレックスタイム制を利用して仕事とプライベートを両立しているメンバーが沢山います。公私のバランスをうまくとることは、仕事の効率化と能力向上に繋がると考え個人の価値観を大事にしています。オフィスは通勤の利便性がよく、大阪では歴史的な薬の道修町の雰囲気を味わいながら、また、東京では皇居を眺めながら気持ちよく仕事ができます。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 特に、医薬品特有のライセンス契約のドラフト、審査、交渉の経験は、業界への知見や中長期の視点でものを考える力を高めてくれます。プロジェクトチームが一丸となって取組み、契約成立に至ったときは、大きな達成感が得られます。海外出張や海外子会社との協働の機会もあり、経験を重ねてグローバルに活躍することもできます。 【配属部署の将来ビジョン/目標】 法律の切り口で、会社を守り、会社の未来を創ります。専門性の深化、業務の効率化、働きがいの向上をめざします。 【働き方】 ・リモート制度:あり(週3日程度) ・フレックス制度:あり ・平均残業時間:10~30時間/月程度(時期による) 【組織構成】16名(大阪13名、東京3名) ・法務部の下に、企画グループ、法務1グループ、法務2グループがあります。 ・組織…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード