希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 8,141件(541〜560件を表示)
非公開
法務<リスクマネジメントスタッフ>
知財、特許
東京都
600万円〜900万円
正社員
■下記業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・ERMを通じた外部環境変化への戦略的対策の企画・立案 ・内部統制(会社法・金商法)の企画・立案・推進 ・投資案件(開発投資・投融資)に対する全プロセスを対象としたリスク評価・分析 ・営業取引全般(与信管理 等)におけるリスク管理 等
非公開
知財商標
知財、特許
東京都
600万円〜1000万円
正社員
■同社の幅広い事業分野における、商標権に関する活動(リスク低減、出願権利化、商標戦略策定、模倣や侵害の排除、商標の希釈化防止活動等)の企画提案・推進を担当いただきます。 また、上記活動が事業およびブランド戦略に連動するよう、事業部ほか関連部門をサポート・リードします。 【具体的には】 ・商標調査と出願権利化、更新、商標使用ガイドラインの策定、商標戦略策定 ・権利活用(模倣・侵害排除) ・社内各部門や関連会社への商標・ブランド価値向上に関するコンサルティング
非公開
知財職
知財、特許
兵庫県、愛知県
600万円〜1100万円
正社員
■車載角形電池の事業に関する下記の業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・同社知的財産権(特許、意匠、商標)の出願、権利化、維持・管理 ・他者知的財産権のクリアランス(特許調査、詳細検討) ・知財企画(知財活用戦略策定、技術・特許ベンチマーク含む) ・契約業務(主に知財関連契約に関する社内相談、契約先との調整含む)
非公開
知的財産/特許調査・活用
知財、特許
三重県
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ■粘着剤、回路基板、電子部品、光学部材、分離膜、核酸医薬、システム、装置等に関する特許、非特許情報の調査、および、解析 ■同社が保有する知財を活用したマネタイズ活動 【入社後まずお任せしたい業務】 ■今までのご経験や志向に応じ、上記成分分野、または業務のいずれかから業務を開始いただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ■3年後のイメージ:特許調査分析実務担当者として、上長のサポートの元、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。 ■5年度のイメージ:特許調査分析実務担当者として、主体的に、複数のテーマに関する特許調査分析、知財マネタイズを遂行している。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ■多岐に渡る技術、事業に触れることで、特許調査解析スキルの向上、幅を広げることができる。また、研究開発、営業など他の部門とのやり取り、アウトプットから、事業貢献を感じることができる。 ■同社の経営層は技術者出身者も多く、知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門との距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがい...
セラミックス技術で世界トップ級の東証プライム上場メーカー
知的財産権利化、知財戦略
知財、特許
愛知県
600万円〜800万円
正社員
■発明発掘、出願、権利化、権利活用、他社知財対応等といった従来からの業務に加え、事業・開発戦略に応じた知財戦略の立案・実行等を通じ、経営・事業・開発に貢献する知財活動に携わっていただきます。 【具体的には】 ・研究開発・事業方針に沿った知財戦略の立案・実行(部門と知財活動会議を定期開催) ・発明の発掘・創出、国内・海外出願及び権利化、権利活用 ・他社知財対応 ・知財関係契約 ・渉外対応 【職務の特色】 同部門は、経営・事業・開発に知財面から貢献すべく、事業・開発部門との協働し、日々の知財活動を推進しています。同社は海外売上比率も高く、知財部においても、必然的にグローバルな知財活動が求められ、世界を舞台に活躍できます。また、知財担当者には担当部門が割り当てられ、そこでの知財活動は、当該知財担当者により実行されます。つまり、出願のみ、契約のみ等ではなく、当該部門で起こる知財対応を全て取り扱うこととなるため、大変ではあるものの、やりがいのある業務となっています。
株式会社フジクラ
知財担当<出願・権利化、知財戦略活動>
知財、特許
千葉県
800万円〜1000万円
正社員
担当技術分野の特許権利化、他社特許対応、知財戦略の推進をご担当いただきます。 【具体的には】 ・プロセキューション業務(発明発掘、先行技術調査、特許出願、拒絶理由対応、審判対応等) ・他社特許対応業務(異議申立、無効資料調査、抵触判断、鑑定書作成対応等) ・知財戦略関連業務(動向調査分析、戦略立案等) ・IPランドスケープ 【このポジションの魅力】 同社の知財担当者は、業務範囲が幅広く、知財業務全般について経験することができます。 また、知財戦略立案、実行にも積極的に係われるため、事業貢献を肌で感じることができます。 【キャリアパスイメージ】 ・少なくとも3年は特定分野の出願権利化業務を中心とした知財業務を担当してもらいます ・希望に応じて米国での研修や、知財渉外業務を中心とする部署への異動も可能です ■職場長からのメッセージ 会社の新しい技術に触れることができ広い技術知識を得ることができます。また、世界中の特許法の知識を駆使して知的財産権を作るので、専門性を深めることができます。技術と法律に触れられる知的財産技術部で知財のプロを目指しましょう。 ■同僚からのメッセージ...
積水化学工業株式会社
知的財産<権利活用主担当者>
知財、特許
大阪府
700万円〜1100万円
正社員
■知的財産権の活用を事業部門と連携して推進していただきます。 事業部門の方針を受け、知財部門のリーダーとして戦略の立案を行い、知財部のメンバーと共に実行して頂きます。 【具体的には】 ・権利活用等に知財部門の責任者として参画 ・事業部門の方針を受け、知財部として実行計画の立案 ・知財部門のチーム(数名)を率いた実行計画の推進 【魅力/やりがい】 ・担当分野で知的財産の専門家として、裁量範囲の大きな仕事ができます ・知的財産に関わる業務課題の解決に様々なアプローチチャレンジできます
非公開
知財法務
知財、特許
東京都
600万円〜1300万円
正社員
■同社の幅広い事業分野における知的財産権に関する法務業務(契約、渉外、係争対応、権利活用)をご担当いただきます。 【具体的には】 ・契約業務(ドラフトレビュー、対案作成、交渉、合意) ・係争/訴訟対応(Defense) ・知的財産権の活用(侵害者の排除、ライセンス、売却等) ・知財×法務にかかる社内各部門へのコンサルティング
非公開
知財調査
知財、特許
東京都
600万円〜1300万円
正社員
■知財戦略の特許調査、特許情報に関わる業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・特許調査実務(特許サーチャー実務) ・特許情報に関連するツール類の情報収集、導入、活用、管理、および社内教育
オンリーワン製品を生むグローバル業態メーカーベンダー
特許・意匠<知的財産部>
知財、特許
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて製品(LED照明、家電、日用品等)に関する国内外の戦略的出願または係争実務全般の業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・特許、意匠 いずれかの調査・権利化業務 ・係争・訴訟業務等 ・調査・出願にかかる事務全般
非公開
知財担当
知財、特許
東京都
1000万円〜1300万円
正社員
■同社が開発を推し進めるエネルギーやインフラ領域に関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等(機械・化学・システム等)を中心に、重点技術に対する開発部門のパートナーとして以下のような知財業務をご担当いただきます。(1~3案件を想定) 【具体的には】 ・特許権・意匠権の権利化業務 ・知財戦略立案の支援業務 ・特許権・意匠権に関する教育 ・知財関連契約業務 ・係争対応等 ※担当案件により濃淡がありますが、特許に関する手続きと発明戦略に関する業務(技術発掘/教育/戦略立案等)がそれぞれ3~4割ずつ、残りが係争対応という業務構成になります。
三井化学株式会社
【東京or千葉/袖ヶ浦】知的財産 (事業知財推進第2G)
知財、特許
東京都 中央区八重洲2-2-1 東京ミ…
800万円〜1000万円
正社員
「【東京or千葉/袖ヶ浦】知的財産 (事業知財推進第2G)」のポジションの求人です 【募集背景】 事業ポートフォリオ再編・強化、及び新規事業創出に対応するため、社内人材とは異なる視点や経験を有する人材を取り入れ、知財部および知財業務の刷新・強化につなげるため募集をしております。 【職務内容】 知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)をお任せします。 <具体的には> ■ビジネスモデル及び事業・研究開発戦略を踏まえた知財課題の抽出 ■抽出した知財課題を解決し、事業・開発戦略を支える知財戦略の策定・実行 ■知財戦略を踏まえた発明発掘、出願・権利化(知財創出支援を含む)、知財活用などの知財ポートフォリオマネジメント ■他社知財権対応(他社特許等のクリアランス(抵触性判断、無効化、無害化などの知財リスクマネジメント)) ■知財関連契約の交渉、契約書ドラフト・審査 ■知財関連訴訟、M&A・知財デューデリジェンス対応、など ご経験とスキルに応じて、上記業務のいずれかに注力いただくことも可能ですが、基本的にはご担当いただく事業・製品に関する知財業務全般を一貫して担当していただきます。 【担当分野】 ライフ&ヘルスケア(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など)、ICTソリューション(半導体・ディスプレイ・電池・光学材料関連)、新事業開発を想定しています。 【魅力】 ◆売上高1.8兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー: 残業時間平均22.0時間、年次有給休暇取得率75%、平均勤続年数男性18.9年、女性20.3年、平均年収864万円と働きやすい環境が整っております。 ◆世界トップクラス製品多数保有: 地球規模での課題や暮らしの中の身近なニーズまで、革新的な技術や製品でソリューションを提供しており、産業の発展や豊かな暮らしを支える大きな役割を担っております。 製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNo.2シェア、燃料タンク材料世界No.1シェア
東証プライム、油脂化学を基に事業を展開する化学メーカー
特許関連業務(弁理士)
知財、特許
東京都
600万円〜700万円
正社員
■同社研究本部知的財産部にて、特許関連業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・研究部門と連携した発明の発掘/出願権利化/特許調査 ※係争時には法務部門と連携し、対応を行います。 ・知的戦略策定業務 ※研究と法務の連携で特許業務をリードしていただきます。
【東証プライム・国内シェアトップ】機械・輸送機器メーカー
知的財産(出願・権利化)
知財、特許
京都府、埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■特許権や意匠権の調査・出願・権利化を中心とする、知財業務全般を担当いただきます。基本的に、事業部門との合意を図りながら、特許事務所と連携しつつ、出願・権利化に向けて推進いただきます。 【具体的には】 ・調査・分析:調査結果に基づく進歩性および侵害可能性の判断。事業段階に合わせた調査・分析の提案、実行。 ・出願・権利化:事業方針を考慮した出願方針の検討・提案、特許事務所と連携した出願、権利化 ・その他:ノウハウ技術の保護、著作権、契約審査など、知財関連業務 ■マテハン事業について FA・流通・ライフサイエンス・新聞・機器業界向けに多種多様なモノを搬送・保管・仕分けする自動化設備を開発しています。直近では「次世代型の物流倉庫自動化ソリューション」の提供に向けて事業拡大を目指しています。主要拠点は埼玉工場のため、京田辺工場勤務となる場合には、月2回程、埼玉工場への出張が発生します。 ■やりがい・魅力 ・事業部門担当として事業に寄り添い、調査、出願、権利化までを一貫して担当していただくため、出願の種まきから権利化、改良技術の検討など、事業部門に必要な知財活動に一貫して関わることが...
株式会社日本触媒
知財戦略・特許情報分析
知財、特許
大阪府
700万円〜1100万円
正社員
■事業戦略の立案の際に客観的な視点からの情報の提供、川下技術や市場についての解析業務をご担当いただきます。 またそれらの活動を通してソリューション事業拡大に貢献していただくことを期待しています。 【具体的には】 ■IPランドスケープを活用した調査・解析業務 —事業・技術・知財戦略など経営に資する情報分析、提案の実施 ■グループのマネジメント —グループの運営補佐及びIPランドスケープ人材の育成
【東証プライム・国内シェアトップ】機械・輸送機器メーカー
知的財産(調査分析/知財戦略立案実行)
知財、特許
京都府、埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■特許権や意匠権の調査・出願・権利化を中心とする、知財業務全般をご担当いただきます。 ※基本的に、事業部門との合意を図りながら、特許事務所と連携しつつ、出願・権利化に向けて推進いただきます。 ・調査・分析:調査結果に基づく進歩性および侵害可能性の判断。事業段階に合わせた調査・分析の提案、実行。 ・出願・権利化:事業方針を考慮した出願方針の検討・提案、特許事務所と連携した出願、権利化 ・その他:ノウハウ技術の保護、著作権、契約審査など、知財関連業務 ■やりがい・魅力 ・事業部門担当として事業に寄り添い、調査、出願、権利化までを一貫して担当していただくため、出願の種まきから権利化、改良技術の検討など、事業部門に必要な知財活動に一貫して関わることができます。
積水化学工業株式会社
知財担当
知財、特許
大阪府
700万円〜1100万円
正社員
■各知財部員は各事業部・研究所の担当を持ち、大きな裁量を持つキーマンとして、事業部・研究所メンバー、社外弁理士、社外弁護士と共に各種の知財活動に取り組みます。 知財部は単に手続きを進めるだけの役割ではないです。担当の事業部等で、この状況下、このタイミングで事業を成功させるためには、知財的に何をすべきかを考え、時に社内外のリソースを集め、自ら先頭に立ち実行する役割を担っています。 【具体的には】 ・戦略:開発戦略、競争環境分析に基づき、知財的に何をすべきかを立案します。 ・出願権利化:知財戦略に基づき、必要な特許網、出願国を見極め、出願権利化活動を進めます。 ・他社特許対策:事業の障害となる他社特許を把握し、対応方針を決定、実行し、事業可能範囲拡大に取り組みます。 ・権利活用:必要であれば、積極的に知的財産権を活用し、市場から競合の排除を行います。 ※上記業務の中で、他社との折衝が生じることもありますし、必要に応じて国内外弁護士、弁理士との直接やり取り、現地への出張があります。 【やりがい】 ・担当分野で知的財産の専門家として、若くても裁量範囲の大きな仕事ができます。 ・知的財...
東証プライム、世界トップ級シェア多数の非鉄金属メーカー
知財<事業創造本部>
知財、特許
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■知財担当として、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 特許出願および権利化(弁理士を起用)、知財クリアランス、特許情報の調査解析、知財教育、契約 【業務の面白み/魅力】 新規事業を創出する研究開発部門を担当するので、開発テーマの選定から事業化までの流れに関与することができます。能動的な専門家として裁量ある活動ができます。
株式会社神戸製鋼所
GX企画・推進
知財、特許
東京都
600万円〜1200万円
正社員
■GXに関わる認証取得、ルール作りに関連した業務を担当いただきます。 【具体的には】 (1)CFP(エコリーフ)認証取得、低CO?製品認証に関わる算定業務 (2)低炭素社会に向けたル−ル作り(グリーンスチール、GXリーグなど) (3)官庁(経産省、エネ庁、県、鉄連)対応、社内(環境、電力等)対応 ※入社直後~半年程度は先輩社員のサポートを行いながら、(1)(2)に対する業務理解を深めていただきます。 入社半年~1年後には(1)~(3)までの業務内容を把握し、独り立ちを目指していただきます。 <キャリアパス> ・入社3~5年後には、GXに関わる業務経験を活かして、製鉄所や製造部門などの現場における環境・エネルギー分野に関連した部署への異動の可能性も想定しています。そうした部署内外での知識・経験の習得を通して、キャリア形成を行っていただきます。 <魅力・やりがい> ・ルーチンワークや型に捕らわれた業務ではなく、GXに関連したルールを作っていく上で自らの考えを発信し、業務チームの中で存在感を発揮することが出来る魅力を備えた業務です。 ・既存の鉄鋼業界では実施していなかった新たな挑戦...