GLIT

検索結果: 8,767(81〜100件を表示)

あいわAdvisory株式会社

財務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京本部/東京都港区港南2-5-3 オ…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアマネージャー ・マネージャー ・アシスタントマネージャー ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 以下のFAS全般業務を担当していただきます。 ・IPO支援  - 資本政策アドバイザリー  - 組織再編アドバイザリー  - 株式価値算定  - ストックオプション価値算定 ・M&A  - M&Aアドバイザリー  - 財務税務デューデリジェンス  - 株価算定(M&A) ・その他  - ファイナンシャルアドバイザリー業務全般  - その他税務部門の関連業務  - マネジメント、指導・教育業務  - セミナー講師や執筆活動 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、人材業界、食品業界、IT業界、エネルギー業界、不動産業界と多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手・中堅企業(上場系企業と IPO準備会社が全体の約6割)です。 ・部門構成は8名(会計士4名/税理士3名/パート1名)です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・アシスタントマネジャー以上の税理士は、裁量労働制による ・週3日までのリモートワーク可 ・給与例  - アシスタントマネジャー:年収640万円~1,000万円/月給40万円~  - マネジャー:年収720万円~1,300万円/月給45万円~  - シニアマネジャー:年収800万円~1,500万円/月給50万円~ ・昇給 年1回 ・賞与 年2回(6月、12月)※実績:4か月以上 ■ 企業特徴 【IPO支援で実績豊富な税理士法人グループの財務・会計アドバイザリー(FAS)会社】 IPO支援で実績豊富な税理士法人グループの財務・会計アドバイザリー(FAS)会社です。IPO支援、上場会社の顧客を中心としたM&Aのバリュエーション、デューデリジェンスのほか、ファイナンシャルアドバイザリー、税務関連のサービスメニューを展開しています。 【上場会社のM&Aに関して年間50件以上の支援実績】 M&Aサービスでは上場会社のM&Aに関して年間50件の支援実績をお持ちです。また、バリュエーション業務では年間100件以上(IPO準備企業が中心)の案件に対応しております。大手コンサルティングファームの分業体制と異なるため、少数精鋭のゼネラリストがコンサルティング業務を手掛けいています。 【IPO準備の税務支援で実績豊富な税理士法人グループ】 同グループは、IPO準備の税務支援で実績豊富な税理士法人グループです。東証一部をはじめ、マザーズ等の新興市場に上場する企業への支援のほか、特にIPO(株式公開)関連の税務支援には力を入れており、資本政策の策定、経理決算体制の構築、上場審査対応など、通常と異なるサービスを提供しており、IPO準備の税務支援の豊富な実績をお持ちです。 【クライアントの約6割以上が上場関連企業/高度税務案件多数】 同グループのクライアントは800社を超えており、上場関連企業は全体の6割以上(上場企業300社以上、上場準備企業200社以上)を占めています。そのため税務案件は多種多様であり、メイン業務となる税務相談や申告書作成業務に加えて、M&A税務、組織再編・連結納税・国際税務・事業承継などの幅広い税務案件をカバーしています。 【120名以上を擁するグループを構成】 同法人グループは120名以上のメンバーを擁し、中核のあいわ税理士法人は、同社の他、あいわ行政書士法人、AIWA TAX ADVISORY SINGAPORE PTE. LTD.などを併設しています。約8割が有資格者と、圧倒的に高い専門家比率が同法人の強みです。従業員の資格取得を全面的にサポートしており、在籍者の税理士合格平均年数は6年と、一般的な平均10年を大幅に下回っています。これによりグループ全体の専門性の底上げが図られていると言えます。

PwCコンサルティング合同会社

財務・会計コンサルタント(不動産・ホテル業界)「公認会計士」<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京本社/東京都千代田区大手町1-2-…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアントCFOのTrusted Advisorとして経営管理、会計領域のコンサルティングを担当していただきます。 ・財務戦略ソリューション  - ファイナンストランスフォーメーション&ビジョニング  - ファイナンス機能(経理部門、財務部門)のベンチマークに基づくBPR  - RPA、AIを駆使した業務効率化と付加価値業務 ・企業業績管理ソリューション  - 戦略的業績管理  - Transform for EPM(新たな時代の業績評価マネジメントによる企業価値向上)  - グループマネジメントシステム構築支援 ・経理業務高度化ソリューション  - グローバル経理業務、ガバナンス改革(プロセスの標準化・効率化、会計基準/決算期統一、決算早期化)  - 会計システム再構築支援(基本構想、要件定義、プロジェクト管理)  - 原価企画、管理の再構築 ・財務、資金管理高度化ソリューション  - 財務組織、機能改革支援  - 資金、流動性管理のデザインおよび導入  - グローバルキャッシュマネジメント <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <勤務時間> ・標準労働時間1日7時間 ・フレックスタイム制(コアタイム:10時45分~15時45分) ・在宅勤務(リモートワーク)制度有 <給与> ・月額:50万円~  固定残業代15.4万円~/月(50時間)を含む ※超過分別途支給 ・昇給:年1回 ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級の総合コンサルティング会社】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の総合コンサルティング会社です。PwCコンサルティング合同会社を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供】 日本最大級の総合コンサルティング会社(社員数3,250名)として、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。 【クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献】 PwCのストラテジーコンサルティングは、伝統的な戦略コンサルティングファーム(Strategy&)の強みと、総合コンサルティングファームとしてのDX、M&A・定型・再編を含む変革実務に関わる強みを組み合わせ、Practical Strategy(即座に実行できる戦略)の策定、それを起点とした全社トランスフォーメーションを通じて、クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献しています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwCあらた有限責任監査法人、PwC税理士法人、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【自社変革の取り組み】 社会における重要な課題を解決する存在として、自社変革の取り組みを行っています。クライアントの変革を支援するため、クライアントや業界をより深く考察する組織を新たに設け、そこからの調査結果やインサイトをもとに、各チームがクライアントの課題や目指すべき将来像をより正確に導き出し、適切かつスピーディーに提案することができる体制を整えています。

PwC Japan有限責任監査法人

財務・会計コンサルタント(保険会社向けアドバイザリー)<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京オフィス/東京都千代田区大手町1-…

600万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 保険会社向けアドバイザリーとして以下の業務をご担当いただきます。 <会計財務関連業務> ・IFRS導入のための各種支援  - IFRS導入にかかるプロジェクトマネジメント  - IFRS導入の影響度分析、会計方針の策定  - 財務報告プロセス及び内部統制の構築  - システム開発等に関する支援  - IFRSに基づく財務報告の作成支援 ・日本企業の海外展開における会計財務面での支援  - 海外展開時における各種サポート  - 海外現地法人のJSOX対応支援 ・通常経理業務支援  - 通常決算のサポート  - 複雑な会計領域に関する個別会計処理、会計方針の策定等に関するアドバイス  - 新会計基準対応支援 <M&Aの実行時及び実行後の経営統合、並びに海外現法のガバナンス及びコンプライアンス体制構築支援> ・買収に伴う各種認可申請書の作成支援 ・M&A実行後のPMI支援、海外展開後のグローバル経営体制の整備 <ガバナンス関連業務> ・海外保険会社の現地法人化に伴うガバナンス体制の構築支援 ・保険会社又は支店の設立に関する支援 ・内部監査や監査役機能の強化を踏まえた、これらの機能の高度化 <リスク関連業務> ・国際資本規制や経済価値ソルベンシーへの対応支援 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 - ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所であるPwCグループ、日本最大級の監査法人】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の監査法人です。PwCあらた有限責任監査法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【幅広いアシュアランス業務を展開】 日本最大級の監査法人(パートナー168名、公認会計士904名、会計士補・全科目合格者587名、USCPA・その他専門職員1,292名、事務職員138名)として、従来の財務情報に加え、SDGs/ESGやデジタルトランスフォーメーション(DX)といった経営課題への対応が求められる企業のニーズに応えるため、財務諸表監査はもとより、非財務情報にかかわる幅広いアシュアランス業務を展開しています。 【デジタル社会に信頼を築くリーディングファームへ】 卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、日本の市場環境に適した形で提供しています。品質向上に向けた取り組みとして、ガバナンスコードへの対応状況、品質管理、監査品質に関する報告書の開示を実施しています。また、デジタル社会に信頼を築くリーディングファームを目指して、社会のトラストイノベーションに貢献するほか、次世代デジタル監査への取り組みを行っています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwC税理士法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【組織活性化を目的とした移籍・異動制度(OEP)】 自らの意志で移籍・異動を申し出ることができる制度があり、PwCあらた有限責任監査法人内での異動はもちろん、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の相互異動、さらに世界各国のPwCへ等、世界中のグローバル拠点への移籍が可能です。

PwC税理士法人

国際税務コンサルタント(移転価格)「公認会計士」<正社員_愛知>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

名古屋支社/愛知県名古屋市中村区名駅1…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 事業会社向けの移転価格コンサルティングを担当いただきます。 ・移転価格リスク評価、ドキュメンテーション作成支援 ・移転価格調査への対応支援 ・移転価格課税後の相互協議申請支援 ・移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟支援 ・APA(移転価格事前確認)コンサルティング ・グローバル・タックス・プランニング支援 ・金融ビジネスの移転価格コンサルティング ・海外の移転価格税制に関する移転価格コンサルティング ・パートナーと協力しての営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフ教育 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間  - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間  - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。

PwC税理士法人

国際税務コンサルタント(移転価格)「公認会計士」<正社員_大阪>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

大阪支社/大阪府大阪市北区大深町4番2…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 事業会社向けの移転価格コンサルティングを担当いただきます。 ・移転価格リスク評価、ドキュメンテーション作成支援 ・移転価格調査への対応支援 ・移転価格課税後の相互協議申請支援 ・移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟支援 ・APA(移転価格事前確認)コンサルティング ・グローバル・タックス・プランニング支援 ・金融ビジネスの移転価格コンサルティング ・海外の移転価格税制に関する移転価格コンサルティング ・パートナーと協力しての営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフ教育 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間  - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間  - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。

PwC税理士法人

国際税務コンサルタント(米国税務)「米国弁護士」<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 米国税務チームにおいて、日系クライアントの米国進出・M&A・リストラクチャリングの支援をご担当いただきます。 ・米国税務関連の調査業務のサポート  - 税務コンプライアンス  - 税務プランニング  - 税金費用レビュー  - 税務調査対応  - 移転価格税制の調査  - M&A税制、ストラクチャリング  - 関税、連邦/州法人税、地方税の調査  - 日米租税条約の調査  - Tax Reporting、税務部門機能の最適化 ・米国税務デューデリジェンスのサポート  - 米国税務申告書情報の収集、整理  - クライアント向け報告書ドラフトやサマリーの作成 ・PwC米国事務所との協働による提案書や報告書の作成 ・以下プロジェクトの実行支援およびプロジェクトマネジメント  - 米国での法人設立  - M&A  - リストラクチャリング <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間  - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間  - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。

太陽グラントソントン税理士法人

国際税務コンサルタント「米国公認会計士」<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京事務所(本部)/東京都港区元赤坂1…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 国際税務コンサルタントを担当いただきます。 <日系企業向けアウトバウンド税務コンサルティングおよび税務申告> ・国際税務アドバイザリーサービス ・投資ストラクチャー(企業買収、子会社設立、合弁会社の設立)検証・海外進出支援サービス ・海外子会社モニタリングサービス ・グローバルタックスマネジメント(親会社報告、グロ−バル税務ガバナンス体制構築) ・クロスボーダー税務デューデリジェンス <外資系企業向けインバウンド税務コンサルティングおよび税務申告> ・税務コンプライアンス ・コーポレート会計財務アウトソーシング (記帳代行および財務会計報告、財務諸表および報告書の作成) ・移転価格コンサルティング (移転価格リスク評価・ベンチマーク分析、移転価格調査、事前確認申請) ・IFRS導入支援 <詳細> ・クライアント業種は金融業界、製造業界、卸売業界、学校法人、独立行政法人、公益法人など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中小企業です。 ※ 国内オーナー系企業、上場会社、外資系企業、外国法人の日本支店も含みます。 ・担当社数は平均20社です。 ・部門構成(国際税務部門)は人数30名です。 ・残業時間は閑散期/平均20時間、繁忙期(4月~5月)/40時間~60時間です。 ■ 備考 ・試用期間中(3か月)は、下記、各部門が定めた固定勤務時間となります。 (東京税務)01-06月:09時15分~18時00分/07-12月:09時15分~17時00分 (左記以外)09時15分~17時30分 ・フルフレックス制度を採用しています。 ・リモートワークの利用(全社平均/月の半数)が可能です。 ・時短勤務や短日数勤務を希望する場合も柔軟に調整可能です。 ・ご家庭の事情による中抜け(保育園のお迎え等)も可能です。 ・休日出勤は繁忙期のみ土曜日出勤の可能性がございます。 ・副業禁止の規定があります。 ・定年は65歳となります。 ・再雇用制度はありませんが、65歳以降は業務委託が可能です。 ■ 企業特徴 【グラントソントンインターナショナル(世界第6位の会計事務所)グループの税理士法人】 グラントソントンインターナショナル(世界第6位の会計事務所)グループの税理士法人です。金融業界、製造業界、卸売業界、学校法人、独立行政法人、公益法人(上場企業、外資系企業も含む)のクライアントに対して、ビジネス税務、M&A税務、資産税事業承継コンサルティング、国際税務事業などを手掛けています。 【多種多様な税務に関する事業を展開】 ビジネス税務(巡回監査、法人税・消費税・償却資産税などの申告書作成業務、税務相談、決算書類や各種届出書の作成、税務申告のほか、M&A税務(税務デューデリジェンス、ストラクチャリング)、資産税事業承継コンサルティング(事業承継コンサルティング、相続コンサルティング、公益法人コンサルティング)、国際税務(インバウンド国際税務、アウトバンド国際税務、移転価格、外国人所得コンサルティング)の事業を展開しています。 【クライアント800社、税理士62名、税理士試験科目合格者26名の万全なサポート体制】 クライアント800社(東京670社、大阪130社)のほか、数多くの有資格者(正職員165名/税理士62名、試験科目合格者26名)で税務・会計サポートをしています。また、様々なバックグラウンド(Big4経験者、中堅税理士法人、事業会社の実務経験者など)をお持ちの方が在籍しています。 【数々の国内および国外における受賞実績】 FINACE MONTHLY 誌「GLOBAL AWARDS2017」でTAX FIRM OF THE YEARに選出のほか、INTERNATIONAL TAX REVIEW 誌「WORLD TAX 2018」で第3位に選出、MS-JAPAN主催の「BEST PROFESSIONAL FIRM 2019」に選出されるなど、数々の受賞実績をお持ちです。 【顧客の志に尽くし、社会に貢献する】 『顧客の志に尽くし、社会に貢献する』を企業理念に掲げており、クライアント「Precious One(かけがえのない存在)」になることを目指しています。会計・税務・人事各専門分野のプロフェッショナルチームが一丸となって、ダイナミックにビジネスを展開する企業の戦略を多面的にサポートしています。

あがたグローバル税理士法人

財務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_長野>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

長野本社/長野県長野市上千歳町1121…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・スタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 公認会計士として以下の業務をご担当いただきます。 ・月次監査  - 会計資料の確認  - 月次決算及び業績報告 ・決算申告  - 決算書及び税務申告書の作成 ・相続税・贈与税の申告 ・創業支援、株式上場支援 ・国際税務 ・M&Aの実行支援  - 株価算定業務  - 各種調査業務 ・その他各種相談、経営支援業務 <詳細> ・クライアント業種は、製造業界、卸売・小売業界、サービス業界、医療業界、公法人等多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中堅企業です。 ※M&A関連は中小、零細企業(金融機関、仲介会社からの紹介)がほとんどです。 ・担当件数は平均5~10件/年です。 ・残業時間は月平均15時間です。 ■ 備考 ・フレックスタイム制(コアタイム8:00~15:00) ・リモートワークは各人の事情に応じて自由(週3日程度までの実績あり) ・年収:700万円~900万円  - 月給43.7万円~56万円  - 固定残業代10.4万円~13.9万円(40時間)を含む ※超過分別途支給 ・年収例  - スタッフ:500万円~900万円  - マネージャー:800万円~1,000万円  ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 ・決算賞与:業績に応じ利益配分 ・福利厚生賞与:チームの業績、目標達成に応じて支給 ■ 企業特徴 【長野県内有数の規模と組織を持つ税理士法人】 長野県内有数の規模と組織を持つ税理士法人です。コンサルティング会社、社会保険労務士法人、行政書士法人を併設し、税務のみならずあらゆる角度から経営課題を組織的に解決できるサービスメニューを揃え、地域経済に密着した支援を展開しています。長野市と東京に拠点をもち、組織を拡大してきています。 【税務会計、アドバイザリー、人事労務コンサルでの実績】 税務・会計においては、中堅から大企業顧問の他、会計コンサルティング、国際税務、経理システム構築、内部統制に至るまでをカバーし、M&A実行支援、企業マネジメント、グループ経営、組織再編、事業承継等のアドバイザリー業域、また人事労務コンサルティング領域でも実績を挙げてきています。 【M&A分野を得意とする東京事務所】 同法人は東京にも拠点を置き、税務顧問を中心としながらも、M&A分野を重要な領域と位置づけ、そのスペシャリストとしての実績を積み上げています。少数ながらも有資格者割合が高く(税理士、会計士が6割以上)、精度の高いサービス提供を可能にしています。また各人の業務に関する裁量が大きく、リモートワークの推奨等、自由な働き方・風通しの良い職場環境が大きな特長です。 【若手のキャリアアップのためのトレーナー制度】 同法人は2年間のトレーナー制を採用しており、先輩社員からマンツーマンの丁寧な指導を受けることができます。チームワークの向上と個の能力を高めることを目的とした勉強会を行うなど、社員同士が切磋琢磨できる環境を整えており、社内研修のみならず社外での研修やセミナーへの積極的な参加も支援しています。意欲と能力により、若手でも早期にキャリアアップできる環境です。

デロイトトーマツコンサルティング合同会社

【F&P】会計コンサルタント

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 千代田区丸の内(新東京ビル)

600万円〜

雇用形態

正社員

「【F&P】会計コンサルタント」のポジションの求人です 会計領域に関するコンサルティングサービス ・グローバルファイナンスストラテジー ・グローバルエンタープライズマネジメント ・グローバルアカウンティングオプティマイゼ—ション ・グローバルファイナンスオペレーション ・CFO組織・タレントマネジメント 上記に関わるコンサルティングサービスに従事していただきます。

PwCコンサルティング合同会社

財務・会計コンサルタント(財務戦略、業務改革)「税理士」<正社員_大阪>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

大阪支社/大阪府大阪市北区大深町4‐2…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 経営管理、会計領域のコンサルティングポジションです。CFOの「Trusted Advisor」として、制度設計、構築、業務プロセス改革、情報システムの再構築、定着化までを一貫して担当いただきます。 ・財務戦略ソリューション  - ファイナンストランスフォーメーション&ビジョニング  - ファイナンス機能(経理部門、財務部門)のベンチマークに基づくBPR  - RPA/AIを駆使した業務効率化と付加価値業務 ・企業業績管理ソリューション  - 戦略的業績管理  - Transform for EPM(新たな時代の業績評価マネジメントによる企業価値向上)  - グループマネジメントシステム構築支援 ・経理業務高度化ソリューション  - グローバル経理業務、ガバナンス改革(プロセスの標準化/効率化、会計基準・決算期統一、決算早期化)  - 会計システム再構築支援(基本構想、要件定義、プロジェクト管理)  - 原価企画・管理の再構築 ・財務・資金管理高度化ソリューション  - 財務組織、機能改革支援  - 資金、流動性管理のデザインおよび導入  - グローバルキャッシュマネジメント <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <勤務時間> ・標準労働時間1日7時間 ・フレックスタイム制(コアタイム:10時45分~15時45分) ・在宅勤務(リモートワーク)制度有 <給与> ・月額:36万円~  固定残業代11万円~/月(50時間)を含む ※超過分別途支給 ・昇給:年1回 ・業績賞与:年1回(業績・貢献度に応じて支給) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級の総合コンサルティング会社】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の総合コンサルティング会社です。PwCコンサルティング合同会社を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、高品質なサービスをクライアントに提供しています。 【経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供】 日本最大級の総合コンサルティング会社(社員数3,250名)として、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。 【クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献】 PwCのストラテジーコンサルティングは、伝統的な戦略コンサルティングファーム(Strategy&)の強みと、総合コンサルティングファームとしてのDX、M&A・定型・再編を含む変革実務に関わる強みを組み合わせ、Practical Strategy(即座に実行できる戦略)の策定、それを起点とした全社トランスフォーメーションを通じて、クライアント企業の「信頼の構築」「ゆるぎない成果」の実現に貢献しています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内4拠点(東京、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループ(PwCあらた有限責任監査法人、PwC税理士法人、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【自社変革の取り組み】 社会における重要な課題を解決する存在として、自社変革の取り組みを行っています。クライアントの変革を支援するため、クライアントや業界をより深く考察する組織を新たに設け、そこからの調査結果やインサイトをもとに、各チームがクライアントの課題や目指すべき将来像をより正確に導き出し、適切かつスピーディーに提案することができる体制を整えています。

PwC税理士法人

国際税務コンサルタント(移転価格)「公認会計士」<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 事業会社向けの移転価格コンサルティングを担当いただきます。 ・移転価格リスク評価、ドキュメンテーション作成支援 ・移転価格調査への対応支援 ・移転価格課税後の相互協議申請支援 ・移転価格課税後の異議申立て、審査請求および訴訟支援 ・APA(移転価格事前確認)コンサルティング ・グローバル・タックス・プランニング支援 ・金融ビジネスの移転価格コンサルティング ・海外の移転価格税制に関する移転価格コンサルティング ・パートナーと協力しての営業活動、コンサルティングサービス、プロジェクトマネジメント、スタッフ教育 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間  - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間  - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブン(新たな技術を進歩を契機に新たなが誕生すること)の課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループのメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。

株式会社WARC

財務・会計コンサルティング「公認会計士試験合格者」<正社員_東京>

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京本社/東京都品川区上大崎2-25-…

600万円〜

雇用形態

正社員

【ポジション】 ・ディレクター ・マネージャー ・コンサルタント ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 下記、クライアントと伴走しコンサルティングをご担当いただきます。 ・コンサルティングサービス  - 財務デューデリジェンス  - バリュエーション業務  - PMIに伴う体制整備・業務設計  - 事業計画の策定支援  - 経営管理体制の構築  - IPO準備支援  - 業務フロー構築・改善  - 決算業務の効率化支援 マネージャー、ディレクターポジションの方は事業部の中核として下記業務をご担当いただきます。 ・経営課題抽出 ・プロジェクトの設計・推進 ・プロジェクトマネジメント(チームメンバーの統括・育成・品質管理) ・クライアントとの関係構築および提案活動 ・新規サービスラインの企画・立ち上げおよび事業開発 ・社内活動(営業企画、ナレッジ共有、採用支援、社内制度設計) <詳細> ・クライアント業種はIT業界、製造業界、通信業界、金融業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業(スタートアップ企業、ベンチャー企業)が中心です。 ※ 上場企業を含みます。 ・担当件数は平均20件です。 ・担当案件の期間は3ヵ月~6ヵ月です。 ・部門構成は人数36名(平均年齢は35歳)です。 ・プロジェクトチーム(4名~5名)はアサイン型です。 ・残業時間は月平均35時間です。 ■ 備考 <給与> ・ポジション別の年収例は下記の通りです。  - ディレクター:1,400万円~2,600万円  - マネージャー:900万円~1,700万円  - コンサルタント:600万円~1,000万円 <勤務時間補足> ・フレックスタイム制度を採用しています。  - コアタイム:11時00分~16時00分 ※ 公認会計士資格を取得し登録した場合は裁量労働制が適用されます。 <勤務地補足> ・週半分程度のリモートワークが可能です。 ※ 客先常駐はございません ・フルリモートはポジションによって可能です。 ※ マネージャー職以上の方で配属されるプロジェクト、経験やスキルに応じてフルリモートで活躍している方がいます。 <その他> ・副業可能です。 ■ 企業特徴 【クライアントを多角的かつ有機的にサポート、徹底したハンズオン支援を強みにするコンサルティング会社】 クライアントを多角的かつ有機的にサポート、徹底したハンズオン支援を強みにするコンサルティング会社です。中小企業へ対して、ハンズオン型コンサルティング、M&Aアドバイザリー、イノベーション支援・融資、テックプロダクト、人材採用プラットフォームの運営、人材紹介サービスを手掛けています。 【クライアントを多角的かつ有機的にサポート】 ハンズオン型コンサルティング(成長企業支援、IPO支援、タックスコンサルティング)、M&Aアドバイザリー(買手候補選定、デューデリジェンス、クロージング、PMI)、イノベーション支援・融資(ベンチャー投資・新規事業創出の支援)、テックプロダクトプロダクトの開発)、人材採用プラットフォーム(転職マッチングプラットフォーム「SYNCA」)の開発・運営、人材紹介サービス(CFO、管理部長、監査役などのハイクラス人材紹介)を手掛けています。 【徹底したハンズオン支援】 クライアントの内部へ入りこんで経営課題の分析を行い、経営戦略、事業戦略を提案しています。「圧倒的な当事者意識」を持ちながらクライアントと伴走する支援を徹底しています。プロジェクト終了後に支援開始前の状態に戻ることなく、「必要な知見について学び、定着させること」までを一連のプロセスとして、ノウハウや仕組みをアセット(資産)としてクライアントへ残すまでをサービスとしています。 【プロフェッショナル人材が多数在籍】 ベンチャー企業の事業や組織の成長を牽引したメンバーが集まっており、会社が抱えるフェーズごとの課題へ対する深い知見を組織に有しています。また、大手監査法人、コンサルティングファーム、金融機関など、各分野で経験を積んだプロフェッショナルが多数在籍しており、IPO支援、決算支援、人事・組織変革などをワンストップで支援しています。 【経営管理部門の最先端をデザイン】 「Make FAN」「Make Change」「Be Professional」「Team WARC」のコアバリューのもと、「プロフェッショナリズム」「ネットワーク」「テクノロジー」を最大限に活かし、経営管理部門における最先端の在り方

税理士法人ブレインパートナー

『成長』も『働きやすさ』もこだわれる【税理士補助】年休123日

会計コンサルタント、財務コンサルタント、税理士

【転勤なし|駅チカ*各線「名古屋駅」か…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

【個別の教育カリキュラムあり!】■税理士とともに、病医院などのお客様を担当し、税理士補助業務を行います■中途も新卒も若手が多く活躍中! 愛知県を中心に東海3県のクリニックや歯科などの開業医のお客様を中心に、様々な業種の中小企業など、経営・財務・税務コンサルティングを行います! 顧客の定期的な訪問またはWEB面談 集計業務 ※入力は専門スタッフがサポート! 給与計算 資料作成 税務相談に付随する事務作業 など 多くの先輩が入所後に優秀な「税理士」に! 多くの経験豊富な先輩から学べる環境 働きながら学校へ通える働き方(先輩の実績あり) 社内に自習室を開設/大学院支援制度あり 自由に取れる夏休みを利用して夏の試験前に勉強に専念 国税OB、社労士も在籍しているので、幅広い方位で“使える知識”を学べる環境が整っています!

ストラーダビジネスサポート株式会社

【コンサルタント(補助金申請・資金調達支援など)】前職給与保証

経理、財務、経営企画

【水天宮前 徒歩2分/人形町 徒歩5分…

500万円〜1500万円

雇用形態

正社員

補助金申請・資金調達のサポートを通じ、クライアント企業の新規事業立ち上げや事業拡大に貢献するコンサルティング業務です。 【補助金申請代行】 ●各種補助金制度の情報収集とクライアントへの提案 ●事業計画書の作成支援 ●申請手続きの代行 【資金調達支援】 ●金融機関からの資金調達支援 ●融資獲得のための事業計画書作成 ●継続的な経営サポート 生涯働き続けられるような制度も充実 ◇ワーケーション制度 ◇子育て世代に向けた時短勤務制度 ◇資格合格お祝い金制度 ◇国家試験時の時差出勤制度 ◇受験生テレワーク制度 ◇受験生・受講料貸付制度 など、仕事と資格試験のための勉強や子育てを両立させて、働き続けられる制度が充実。 実際にこれら制度を利用して活躍しているメンバーもいます。 社長支援にやりがいを持てる方を歓迎! 過去の数値を整理するだけでなく、クライアントである経営者と共に「未来」を設計していくダイナミックな仕事です。 新規事業の立ち上げや事業拡大といった企業の重要な挑戦に立ち会い、その成功を直接サポートできることが、この上ないやりがいと手応えに繋がります。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

FP&Aコンサルタント

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 千代田区有楽町一丁目1番2号東…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「FP&Aコンサルタント」のポジションの求人です ■FP&A(Financial Planning & Analysis)コンサルタント FP&Aコンサルタントとして下記のプロジェクトに従事頂きます。 ・EY Zero Based Budgeting(ゼロベース予算)をベースとした予算編成業務の高度化支援 ・企業のLTV(Long term value)を実現する中長期的視点での業績管理の導入支援 ・ROIC経営等の事業ポートフォリオ・KPIマネジメント等の導入支援 ・サプライチェーンコンサルタント・人事コンサルタントと連携して実施する統合型経営管理の導入支援 ・Future of Finance - FP&A(将来のCFO組織を見据えたFP&A)の在り方と必要人材の定義支援 ◆シニアマネージャー/マネージャー 上記のテーマにおけるプロジェクトマネージメント・プロジェクトリード業務 ◆シニアコンサルタント/コンサルタント 上記の内容においてプロジェクトメンバーとして求められる役割を完遂 プロジェクトの状況において、必要に応じて1-2名の成果物のレビューなどを担当

有限責任あずさ監査法人

【マネジャークラス】財務・経理業務コンサルタント

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 千代田区大手町1丁目9番7号 …

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「【マネジャークラス】財務・経理業務コンサルタント」のポジションの求人です 【期待する役割】 クライアントのCFO機能の高度化に向け、会計領域の専門性を活かして幅広いコンサルティングに従事いただきます(マネジャー・シニアマネジャー) 【業務内容】 ■経理業務の改善・高度化サービス ・あるべき経理業務の構想策定支援 ・経理業務効率化・標準化支援 ・決算早期化支援 ・財務データ分析サービスの構築~整備、運用支援 ・決算デジタルプラットフォーム(BlackLine等)構想~導入支援 ・会計システム(ERP/連結Sys等)構想~導入支援 ・電子帳簿保存法・インボイス制度対応支援 ・レバレッジアプリケーション(PQ/PP等)による業務効率化支援 ■経営管理・業績管理支援サービス ・中期経営計画目標設定&予算との連携 ・企業戦略×ESG→ 事業ポートフォリオ&経営資源配分方針×ESG ・財務戦略キャッシュフローアロケーション ・業績管理・KPI→事業業績管理ROICPDCA×ESG ・原価計算&原価管理制度構築・改善 ・経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)構想~導入支援 【配属組織】 アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部 【ポジションの魅力】 ★コロナ対応、クライアントの環境/方針などに配慮し、在宅勤務を活発に利用しております。 ★会計・経営管理・業務プロセス・ITスキル・M&A関連知見を結集して、日本企業のCFO機能の高度化に向けたコンサルティング(CFOアドバイザリー)を展開しているため将来CFO職を目指す上で必要とされる経験・視点を身に着けることができます。 ★監査法人として会計主体に囚われず、業務コンサルタント、経営管理コンサルタント、ITコンサルタントなど、多様なバックグラウンドの人材とプロジェクトを通じて成長ができます。

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

フォレンジック&クライシスマネジメント/コンサルタント経験者

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 千代田区丸の内3-3-1(新東…

600万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「フォレンジック&クライシスマネジメント/コンサルタント経験者」のポジションの求人です ■フォレンジックとは? もともとは、犯罪捜査における鑑識から、証拠保全を目的としたデジタルデータの収集・分析に意味が転じた言葉ですが、近時の不正・不祥事の増大を受けて、不正調査全般及びその周辺に意味する範囲が広がってきています。不幸にして不正・不祥事が発覚してしまった企業は、失墜した信用を回復するため、様々な障害を乗り越えねばなりません。不正調査によって実態を解明し、再発防止策を策定・実行する。顧客、取引先、投資家等のステークホルダーの理解を得るために、適切なタイミングで適切な内容の情報発信をするとともに、監督官庁や監査人と調整・連携して事態の収拾を図る。並行して実行者の処分や損害賠償等の法的対応を検討することも必要となります。 経営者・企業担当者は、これらが短期間につぎつぎと継起する困難に対峙しなければなりません。それをサポートするのが、われわれの役割になります。単に調査で不正を暴くことではなく、信頼を回復するまで、危機に陥った企業に伴走し続けることこそが、われわれのミッションです。危機のありようは事案ごとに異なり、われわれがサポートする内容や難易度もその度に変わります。 フォレンジックは、不正・不祥事の実態解明を起点に、それを乗り越えるための危機対応への広がりを見せているのです。 ■コンサルタントのキャリアとの関係 広義の危機対応といって差し支えないフォレンジックサービスは、コンサルタントの新たなキャリアを切り開く可能性を秘めています。 不正・不祥事の発覚直後は、極めて混乱した状態に陥ります。殺到する顧客・取引先のクレーム、縦割りになった関係省庁それぞれからの指導、揚げ足をとりに来るマスコミ、不安を募らせる従業員、迫りくる開示書類の提出期限・・・。問題が同時多発する無秩序な状態で必要となるのは、先を見据えた客観的な立場から、タスクを切り分け、優先順位をつけてスケジュールに落とし込み、解決への道筋をつけることです。危機対応では、一定の専門知識は必要ですが、事案ごとの個別性が非常に高く、アドバイザーにとっても未経験の事象に直面することがしばしばです。過去の経験が単純に適用できない場合が多いため、むしろ、短い時間、少ない情報で状況を把握できる能力…

KPMG税理士法人

【サプライチェーン】関税・間接税アドバイザリー

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 港区六本木1-6-1泉ガーデン…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【サプライチェーン】関税・間接税アドバイザリー」のポジションの求人です 【概要】 サプライチェーンアドバイザリーチームは、サプライチェーンの再構築にあたっての課税関係の調査や税金コストの影響測定、最適化などの国際税務アドバイスのほか、FTA/EPA適用のための原産地管理や体制構築サポート、関税を含む包括的な税務ヘルスチェック、移転価格調整に伴う関税の是正サポートなど、サプライチェーンに関連する税務を中心とした支援業務を幅広く提供しています。 KPMGのグローバルネットワークを通じ世界各国の関税・間接税部門のみならず、移転価格税制、その他国際税務部門等とも連携し、関税、間接税、法人所得税、源泉税等をはじめとした税金コストを中心に、物流コストや管理コスト等諸種コストも含めた総合的なアドバイザリーサービスを提供しています。 【期待する役割】 サプライチェーンアドバイザリーチームにて以下の業務を担っていただく予定です。 ・サプライチェーンの再構築にあたっての課税関係の調査 ・税金コストの影響測定、最適化などの国際税務アドバイス ・FTA/EPA適用のための原産地管理や体制構築サポート ・関税を含む包括的な税務ヘルスチェック ・移転価格調整に伴う関税の是正サポート 等々 サプライチェーンに関連する税務を中心とした支援業務を幅広く提供しています。 【魅力】 当法人は、国際会計事務所であるKPMGのメンバーファームとして、日系、外資系を問わず多くの顧客の活動を税の観点から支援し、少しでも付加価値の高いサービスとより高い満足の提供を目指して日々研鑽に努めています。さらにKPMGジャパングループの一員として、あずさ監査法人および、KPMG FASグループ、KPMGコンサルティング等のアドバイザリーチームとも連携したサービス提供を行っています。 【組織構成】 国内・国際税務部門内、関税・間接税を含むサプライチェーンに関するアドバイザリーサービスグループ*部門全体は120名超、このグループは現在8名 【KPMGについて】 KPMGは、世界145ヵ国に約26万名の職員を擁するグローバルメンバーファームです。 KPMG Japanは、監査、税務、アドバイザリーの3つの分野にわたる8つのプロフェッショナルファームによって構成されています…

デロイトトーマツ税理士法人

米国ビジネスタックスサービスマネジャー/シニアマネジャー

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 千代田区丸の内3-3-1新東京…

1000万円〜

雇用形態

正社員

「米国ビジネスタックスサービス_マネジャー/シニアマネジャー」のポジションの求人です 【期待する役割】 「日系企業のための米国税務サービス専門チーム」です。 約300名を有するBTS(ビジネスタックスサービス)内にて米国税務の専門サービス展開しており、デロイトグローバルネットワークによって全米を隈なくカバー、各連邦、各州の税法に精通した専門家と連携し、米国税務に関連する高品質なサービスを提供していただきます。 【職務内容】 申告書作成・タックスリサーチプロジェクトをリードし、日々の顧客関係を維持、税務問題の解決や企画・提案にアクティブに関与いただきます。 ・米国税務相談業務 ・米国税務申告書作成業務 ・日本語・英語でのドキュメント作成 ・税務リサーチ 【魅力】 専門性の高い業務に、米国での業務経験豊富なメンバーと携わることができ、テクニカルスキルのさらなる向上がはかれる環境です。 米国での業務経験を活かしたい方にぜひお越しいただきたいと考えています。 テクニカルな能力、専門資格所取得状況、仕事の信頼性や、顧客のハンドリングスキルなどを見ながら、ひとりひとりに合致したキャリアステップを考えています。

太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社

CFOアドバイザリー/経営管理支援【海外駐在経験者採用】

会計コンサルタント、財務コンサルタント

東京都 港区元赤坂1-2-7赤坂Kタワ…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「CFOアドバイザリー/経営管理支援【海外駐在経験者採用】」のポジションの求人です ・経営企画/CFOを対象としたハイエンド支援 ・財務・経理業務の実行支援 ・海外子会社コミュニケーション、連結レポーティング ・連結会計システムを使用しての月次、四半期、年度末連結決算業務 ・業務改善コンサルティング 下記サービスラインおよびグループのナレッジを活用した、一気通貫の伴走型コンサルティング業務となります。 ・M&A ・IT/オペレーションコンサル ・フォレンジック ・リスクアドバイザリー(コーポレートガバナンス/国内外内部統制内部監査) 【特徴】 グローバルに展開する中堅上場企業、外資企業の日本子会社などに対し、CFO領域(会計実務のみではなく、ガバナンス、ファイナンス、リストラクチャリング、M&A、PMI、ITに至る領域)の様々な課題について、個人が有する知見及び、社内の他のサービスラインと協業し解決策を検討していただきます。さらに、施策を検討するだけではなく、クライアントに常駐/半常駐し共に改善活動を実行いただだきます。 クライアントに深く入り込み、クライアントとまさに一体となって課題を解決していきますので、感謝されることが多く、やりがいを強く感じる業務です。 本ポジションには多くの海外駐在帰りのメンバーが所属しており、異なる風土慣習の理解、本国と現地のブリッジ業務、日々変わるニーズや役割への対応、業務開発といった現地で培った代え難い経験を余すことなく活かしております。クライアントからのニーズは非常に高いものの、残念ながら我々のリソースが十分では無い現状を踏まえて、この度海外駐在経験者の募集を開始する事になりました。 【組織構成】パートナー:3名 ディレクター:2名 シニアマネージャー:5名 マネージャー:6名 シニアアソシエイト:6名 アソシエイト:6名 【募集背景】新規事業拡大及び案件増加に伴う増員

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード