希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
2経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 11,536件(381〜400件を表示)
税理士法人日本経営
税務・会計コンサルタント(病院財務事業部)「税理士」<正社員_大阪>※病院担当※
税理士
大阪本社/大阪府豊中市寺内2-13-3…
600万円〜1000万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・コンサルタント 【業務内容】 クライアントへ対して税務を軸とするコンサルティングをご担当いただきます。 ・基本業務 - 病院、医療関連会社への月次巡回監査 - 決算業務 - その他申告業務 ・税務コンサルティング - 医療法人資産税対策支援 - 事業再生支援等・ドクター(個人)の相続対策支援 ・財務コンサルティング業務 - 病院管理会計 - 会議指導 - 経営改善支援 - 経営計画策定支援 - M&A支援 <詳細> ・クライアント業種は医療業界です。 ・クライアント規模は総合病院、一般病院です。 ・担当件数は平均10社です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月30時間未満です。 ■ 備考 (給与) ・月額給:30万円~60万円 ・昇給は年1回(10月)ございます。 ・賞与は年2回ございます。 ・年収別給与内訳例は以下の通りです。 - 年収:500万円(月収:31万円、賞与:125万円) - 年収:600万円(月収:37万5,000円、賞与:150万円) - 年収:700万円(月収:43万7,500円、賞与:175万円) - 年収:800万円(月収:50万円、賞与:200万円) (その他) ・試用期間中の条件変更はございません。 ・リモートワーク制度を導入しています。 ・定年は60歳です。 ■ 企業特徴 【日本経営(医療業界トップシェアを誇るコンサルティング会社)グループ、医療業界に強みを持つ税理士法人】 日本経営(医療業界トップクラスの実績を誇るコンサルティング会社)グループ、医療業界に強みを持つ税理士法人です。日本経営グループの顧客基盤を生かして医療業界を中心に多岐に渡る事業を展開しています。(1)税務会計顧問、税務申告業務(所得税・法人税・消費税・贈与税)のほか、(2)資産税、不動産組み替え・有効活用、相続対策・相続申告業務、(3)新規事業計画、中期経営計画、ライフプランの策定支援、業績・財務管理の支援、(4)公会計・公益法人の支援、社会福祉法人会計、業種別会計、(5)企業再編、国際税務、MBO、事業承継、事業再生、M&A、IPO(株式公開)などを手掛けています。 【会計業務の枠を超えたサービス提供】 日本経営グループの社員数は約650名、関連会社を含めると約2,600名の組織体制であり、グループ会社および関連会社を含めると国内コンサルティンググループとして最大規模を誇ります。また、同社は日本経営グループ各社及び関連会社と連携・協働しながら会計業務の枠を超えた幅広いサービスも提供しており、経営コンサルティング、人事コンサルティング、労務コンサルティングまでクライアントのニーズに合わせたオーダーメイドのサービス提供を可能しています。 【医療業界、介護業界No.1シェアとコンサルティング実績】 医療機関の顧客数は国内最大規模を誇り、クリニック、診療所、歯科医院、総合病院、一般企業まで幅広くサポートしています。クライアント3,130件、法人決算1,780件、確定申告3,350件、贈与税申告850件の実績をお持ちです。 【専門特化のプロフェッショナル集団】 総合的かつトップレベルのサービスを提供するために、様々な専門家が強い結びつきをもって働いています。日本経営グループ全体で税理士42名、公認会計士49名、社会保険労務士11名、中小企業診断士4名、行政書士5名が在籍しており、1人ひとりが自身の専門性を高め磨くとともに、競い合うのではなく家族のように支えあってクライアントのためのサービスを提供しています。
SMC税理士法人
税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_愛知>
税理士
名古屋本社第2事務所/愛知県名古屋市中…
600万円〜800万円
正社員
【ポジション】 ・リーダー候補 ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務・会計コンサルタントとして下記業務をご担当いただきます。 ・税務相談対応 ・決算支援 ・税務申告 ・税務申告書作成 ・給与計算 ・記帳代行 ・会計ソフト入力 ※ お客様とのやりとりはチャットワークを利用、それ以外にもサイボウズのMykomonを利用しており、ITツールを積極的に導入しています <詳細> ・クライアント業種は建設業界、製造業界、卸・小売業界、飲食業界、医療業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ・担当社数は10社~30社です。 ・部門構成(税務部門)は人数45名です。 ・プロジェクトチームアサイン型です。 ・残業時間は通常期月平均15時間、繁忙期(12月~5月)月平均25時間です。 ■ 備考 <給与> ・賞与は年2回ございます。 ・昇給は年2回ございます。 ・研修中は固定残業代制が適用され、研修後は時間外手当全額支給となります。 ※ 研修期間はご経験によって異なります。 <その他> ・リモートワーク制度を導入しています。 ■ 企業特徴 【税務会計契約数1,300社超、IT×クラウド×RPAを駆使した柔軟な支援を強みにする税理士法人】 税務会計契約数1,300社超、IT×クラウド×RPAを駆使した柔軟な支援を強みにする税理士法人です。ITを駆使して全国のクライアントを対象に法人税務、個人税務、資産税業務、税務コンサルティングを手掛けています。 【法人・個人・資産税に対応するワンストップのサービス展開】 法人・個人税務(税務顧問、記帳代行、決算書作成、各種税務申告、税務調査対応など)や税務コンサルティング(クラウド会計導入支援、中長期の税金シミュレーション、決算レビューなど)を中心に資産税業務(事業承継、相続税申告、生前対策など)のサービスも提供しています。 【業種別支援の豊富な実績とノウハウ】 230件以上の医療業界支援、100件超の飲食業支援をはじめ、建設業界、製造業界、IT業界、物流業界、小売業界など、業種特化のノウハウを多数お持ちです。業種ごとの経営課題や税務論点を熟知したチームが対応することで、より的確かつ迅速な提案を可能にしています。 【ITを強みに、全国のクライアントをサポート】 クラウド会計(MoneyForward、freee等)やRPA、自社開発のワークフローを活用し、完全非対面での税務支援体制を実現しています。電子帳簿保存法やインボイス制度への対応も含め、法令対応と業務効率化をZoom、チャットワーク、クラウドデータ連携によるリアルタイムでの支援が高く評価されクライアント数は計1,200社を超えクライアントから高い信頼を得ています。 【100年企業づくりの伴走者として、未来志向の支援】 同法人は、「100年企業の創出」を使命に、中長期で企業の成長・安定・事業承継まで見据えた包括的な経営支援を行っています。財務体制の強化や社外役員的な視点でのアドバイス、経営者の価値観を共有する企業文化など、単なるサービス提供を超えた「共に歩む」姿勢が強みです。
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>※金融業界※
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
700万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・Manager ・Senior Associate ・Associate ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 金融業界に対して各種税務コンサルティング、アドバイザリ、申告サービスを担当いただきます。 ・税務コンサルティング ・日系、外資系企業の税務申告 ・その他、税務面の総合支援 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント(税務DXコンサルタント)「公認会計士」<正社員_東京>
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
800万円〜1500万円
正社員
【ポジション】 ・SeniorManager ・Manager ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務DXコンサルタントとして以下の業務をご担当いただきます。 ・コンサルティング業務 - ペーパーレス対応 - 電子帳簿保存法の観点からの最新の税務テクノロジー活用の税務ガバナンス (ERP、Taxモジュール、ETLツール、RPA、SharePoint、Tableau等) - 業務改善コンサルティング - アカウント/マーケットプラン作成 - 提案パッケージの企画、提案 - ソリューション開発から提案、実装支援リード - クライアントとのリレーション構築 - コンサルティング業務全般 ・プロジェクトマネジメント - 作業計画の作成 - 進捗管理 - 品質管理 - 関係者との調整、交渉 ・グループ各法人との協働リード - グループ各社(アシュアランス、コンサルティング等)との協議 - グループの総合的なソリューション ※様々な分野のプロフェッショナルと共にコラボレーションをしながら税務DXを推進いただきます。 <詳細> ・部門構成は約75名です。 (税理士・公認会計士有資格者:約35名、ITバックグラウンドコンサル:約40名) <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 ・試用期間中の就業条件に変更なし ・リモートワークあり、海外勤務制度あり <給与形態> 年収:850万円~(賞与別途支給) ・給与改定年1回、賞与2回 ・固定残業代なし ※残業代全額支給 <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外
税理士法人スバル合同会計
税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>
税理士
東京事務所/東京都千代田区神田佐久間町…
700万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 法人税務顧問を中心に下記のコンサルティング業務を担当いただきます。 ・法人税務顧問 - 税理業務の巡回監査 - 各種税務申告書の作成、 - 税務相談 - 記帳代行 - 給与計算代行 ・起業、法人設立支援 - 法人設立相談 ※登記に関する相談、書類作成などは司法書士が担当 - 開業届出、青色申告承認申請等の税務署類作成 - 税務会計1年間のスケジュールの説明 - 給与、役員報酬の相談 ・コンサルティングサービス - 事業承継、M&A支援 - 相続税対策 - 融資、資金調達支援 - 財務諸表を踏まえた経営分析 - 経営計画、予算作成のサポート - 税務関連の資料作成サポート <詳細> ・クライアント業種は建設業界、IT業界、医療業界、飲食業界、教育業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業、零細企業が中心です。 ・担当社数は20社~25社です。 ・プロジェクトチームはアサイン型(クライアント1社に付き1人担当制)です。 ・残業時間は閑散期/平均15時間、繁忙期(2月16日~3月15日)/平均35時間です。 ■ 備考 <月額給与> ・月給:43.7万円~ - 固定残業手当:6.7万円~(30時間分) - 資格手当:10万円 <インセンティンブ制度> ・売上手当 売上高が1,000万円/年の場合:売上手当250万円~270万円(売上高の25%~27%) ・新規クライアント獲得手当 顧問料が月5万円の新規クライアント獲得の場合:45万円(月5万円の顧問料×9ヶ月分) ※東京事務所では約半数の社員が200万円以上のインセンティブを獲得しています。 <入社後(1年後~)の年収例> ・年収1,100万円~1,300万円 ※上記は、クライアント25社担当(顧問料:1社あたり年間60万円~84万円)、新規クライアント3社獲得の場合 <その他> ・休日出勤:年1回(全体勉強会研修を東京で実施) ■ 企業特徴 【クライアント4,000社以上、全国展開する税理士法人】 クライアント4,000社以上、全国展開する税理士法人です。建設業界、IT業界、医療業界、飲食業界、教育業界、不動産業界のクライアントに対して、税務顧問・調査対応、起業・法人設立支援、記帳代行、給与計算、クラウド会計支援、相続税対策支援、事業承継支援、M&A支援、融資、資金調達支援などを幅広いネットワークを活用して手掛けています。 【税務顧問を中心とする多岐に渡る事業の展開】 税務顧問・調査対応(税務調査、事前調査対応)のほか、起業・法人設立支援(開業までの多角的な設立支援)、記帳代行・給与計算(会計帳簿の作成や給与計算)、クラウド会計支援(クラウドソフトを使った労務・給与計算等の連携支援)、相続税対策支援(相続税の節税・申告、税務調査の対策)、事業承継支援・M&A支援(事業の承継、合併や買収サポート)、融資・資金調達支援(融資申請書、事業計画書の作成支援)などの事業を展開しています。 【全国12拠点のネットワークと4,000社以上のクライアント】 同法人は全国12拠点(北海道、宮城、新潟、東京、埼玉、静岡、愛知、三重、広島、山口、福岡2拠点)を構築しています(拠点数は税理士法人中トップ10)。またクライアント数は4,000社を超えており、新規クライアントの増加率は110%前後(最高118%、紹介率82%)を維持し、直近10年間でも年間300社以上の新規クライアントを獲得しています。 【業界トップクラスの給与水準】 給与水準は業界トップクラス(20代:平均460万円、30代:平均712万円、40代:平均1,311万円)です。特に基本給や賞与とは別に高水準のインセンティブ制度があり、担当クライアントの年間顧問料の25%~27%が売上手当となるほか、新規クライアント獲得(クライアントからの紹介など)に伴う新規クライアント手当も支給されるのも魅力です。 【一期一会の精神、顧客第一主義】 お客さまの問題を解決する専門家です。代表の好きな言葉が「一期一会」という言葉です。最大の喜びはクライアントの発展に他なりません。一期一会の精神を大切にし、顧客第一主義を貫いて、関与先企業一社一社に対してオーダーメイドでサービスを提供しています。
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント(税務面の総合的支援)「税理士科目合格者」<正社員_東京>
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
600万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・Manager ・Senior Associate ・Associate ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務レポーティング・ストラテジー(Tax Reporting & Strategy = TRS)に関する下記の業務を担当いただきます。 ・DX推進(国内の大企業及び外資系企業へ、税務申告の業務プロセスの改善や電子帳簿保存法・電子インボイス対応やテクノロジーを活用) ・ESGに関わる税のアドバイス(企業の税コストやリスクを管理するための税務ガバナンス体制構築、運用支援、納税状況の開示や炭素税など) ・日系/外資系法人の税務申告業務 ・当該法人に対する税務アドバイス ・その他税務面からの総合的支援等 ※英語力は不問ですが、英語の業務に抵抗感の無い方、歓迎 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 ・試用期間中の就業条件に変更なし ・リモートワークあり、海外勤務制度あり <給与形態> ・給与改定年1回、賞与2回 ・固定残業代なし ※残業代全額支給 <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント「税理士科目合格者」<正社員_東京>※金融業界※
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
600万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・Manager ・Senior Associate ・Associate ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 金融業界に対して各種税務コンサルティング、アドバイザリ、申告サービスを担当いただきます。 ・税務コンサルティング ・日系、外資系企業の税務申告 ・その他、税務面の総合支援 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント(税務リスク&ガバナンス)<正社員_東京>
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
800万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 ・Manager 【業務内容】 下記、税務ガバナンス体制構築に関する業務を担当いただきます。 ・税務業務の規程、ガイドラインの作成 ・税務業務フローの把握整理 ・業務マニュアルの作成 ・ITツールを活用した税務業務デジタル化 ・企業の税務課題、論点の整理 ・マネジメント向け税務リスク報告書の作成 ・国内外の税務コンサルティング <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 ・試用期間中の就業条件に変更なし ・リモートワークあり、海外勤務制度あり <給与形態> ・年収:800万円~(別途賞与支給あり) ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
OAG税理士法人
税務・会計コンサルタント(資産税)「税理士」<正社員_東京都調布市>
税理士
東京ウエスト支店/東京都調布市布田4-…
600万円〜900万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・アシスタントマネージャー ・リーダー ・スタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 相続申告を中心として以下の業務をご担当いただきます。 ・相続税申告書作成代行、相続税対策 - 遺言書作成補助 - 相続税試算 - 生前贈与 - 資産組換え ・相続手続き、アフターフォロー - 不動産譲渡確定申告 - 税務調査対応 - 二次相続対策 ・相続税申告見直し - 財産評価 - 申告書見直し <詳細> ・クライアント業種は不動産オーナー、地主、企業オーナー、医師、上場企業役員等、多岐に渡ります。 ・担当件数は平均4~5件/月です。 ・部門構成は30名です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・給与月額:37.5万円~71.5万円 ※残業代は発生時間に応じて(1分単位)支給 ※マネージャー職以上は年俸制(年俸の1/12を月額として支給) ・年収額の事例 - 部長:900万円~ - マネージャー:800万円~900万円 - アシスタントマネージャー:700万円~800万円 - リーダー:600万円~700万円 - スタッフ:~600万円 ・昇格事例 - アシスタントマネージャー → マネージャー:入社後1年の昇格事例あり - リーダー → アシスタントマネージャー:入社後1年の昇格事例あり - スタッフ → リーダー:入社後半年の昇格事例あり ※昇格に勤続期間の要件なし ・リモートワークは月5日まで利用可能 ・定年60歳(再雇用制度65歳まで) ■ 企業特徴 【創業30年を超える総合士業グループの中核を担う準大手総合税理士法人】 創業30年を超える総合士業グループの中核を担う準大手総合税理士法人です。製造業界、卸売・小売業界、サービス業界、建設業界、医療法人、公益法人などのクライアントに対して、税理士60名を超える組織体制で、法人向け税務、個人向け税務、自治体・公営企業向けサービス、非営利法人・業種特化サービスを提供しています。 【税務を中心とした多様な事業の展開】 法人向け税務(税務顧問、グループ通算制度、組織再編、事業承継、IPO、M&A、税務リスクマネジメント、国際税務、スタートアップ支援)のほか、個人向け税務(相続税申告、相続税対策、セカンドオピニオン、相続後の支援)、自治体、公営企業向けサービス(公営企業会計)、非営利法人、業種特化サービス(医療機関、公益法人、社会福祉法人、学校法人、コンビニエンスストア)などの事業を展開しています。 【相続税申告件数10,000件以上、国内トップクラスの相続支援実績】 相続税申告件数は累計10,000件以上の実績を持ち、国内トップクラスの相続支援実績を誇ります。相続税の申告サービスに始まり、遺産相続手続き(譲渡や贈与、生前からの遺産分割)、相続税の対策、複雑な財産評価や特例適用等のレビュー、相続後のアフターフォローまで総合的なサービスを強みとしています。その他、個人確定申告件数は年間3,000件以上、自治体支援を担当は年間200件以上の実績をお持ちです。 【全国10拠点、600名規模の総合コンサルティングファーム】 同グループは全国10拠点(東京2拠点、北海道、宮城、埼玉、愛知、大阪、福岡)、総勢600名規模の国内有数の総合士業グループです。経営戦略、海外進出、内部統制、財務・経理、人事、総務・法務、M&A、事業承継、相続、個人資産コンサルを手掛けています。400名を超える専門家、グループ企業14社で構成されており、グループ内でワンストップでのスピーディーな課題解決に強みを持ちます。 【柔軟な働き方とワークライフバランス】 同法人は、所定労働時間を7時間とし、時差出勤や時間単位の有給休暇制度を導入するなど、柔軟な働き方を推進しています。これにより、社員は仕事とプライベートを両立しやすい環境が整っています。
株式会社綜合税経センター
税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_千葉>
税理士
柏オフィス/千葉県柏市柏4-5-10 …
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 税理士業務に関する一連の業務を担当いただきます。 ・税理士業務全般 ・巡回監査 ・決算及び税務申告業務 ・コンサルティング業務 <詳細> ・クライアント業種は建設業界、製造業界、運送業界を中心に多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ・担当件数は平均30社~40社です。 ・残業時間は月平均35時間(繁忙期は約70時間)です。 ■ 備考 ・株式会社綜合税経センターで採用後、税理士法人あさひ会計へ出向となります。 ・勤務地は下記3拠点の候補がございます。 - 柏オフィス(千葉県柏市柏4-5-10 サンプラザビル2F) - 船橋オフィス(千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイスビル7F) - つくばオフィス(茨城県つくば市諏訪C-15街区4 パークハイム102) ■ 企業特徴 【千葉県内トップクラス規模の経営コンサルティング会社】 各分野の専門家と幅広いネットワークで、総合的なサービスを展開している、千葉県内トップクラス規模の経営コンサルティング会社です。7つのグループ会社に在籍する各分野の専門家(税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士)が、経営・決算、法人設立、雇用・労務など様々な問題に対し対応することで、総合的なサポートが可能となりクライアントの多面的要望に応え続けています。 【事業詳細】 7つのグループ会社のネットワークを駆使し、税務業務 、司法書士業務、会計業務、社会保険労務士業務、行政書士業務、保険代理店業務、経営助言業務を展開しています。具体的には、経営・決算、法人設立、雇用・労務、相続、許認可、登記、決算診断・経営計画、M&Aアドバイザリー業務などを手掛けており、顧問企業を総合的にサポートしています。 【優良従業員表彰を受賞】 同社から2名が2021年度の優良従業員表彰(会員企業において永年にわたり勤務され、社業の発展と社業を通じて地域経済の振興に尽くされた優秀な従業員の功績をたたえることを目的とした表彰)を受賞しました。勤続年数が30年以上の従業員や、事業主が推薦する模範となる従業員に対して表彰されるものであり、離職率の低さや優秀な従業員が在籍する企業であることが認められています。 【7つのグループ会社で総合的サービスを展開】 税理士法人あさひ会計、行政書士法人あさひ法務、社会保険労務士法人あさひ社労士事務所、司法書士法人あさひ、株式会社茨城税経センター、あさひ未来経営パートナーズ株式会社、株式会社ASAHI Consultantsの7つのグループ会社を展開しています。幅広いネットワークを駆使し各分野の専門家が問題解決に取り組むことにより、ワンストップで総合的なサポートを実現しています。 【充実の社内研修】 初任者研修(入社一年目の全従業員が参加し、月に一度行われる基礎的研修プログラム)、トレーナー制度(新入社員1人につき、先輩社員が担当について1年間教育を実施する)、有志研修 (?1回、コンサルタントが?らテーマを掲げ研修会を開催)、外部研修(業界の最新知識・ノウハウを吸収する為の外部研修の実施)などの充実した社内研修により、常に知識をアップデートし続けられます。
税理士法人NEXPERT
税務・会計コンサルタント「公認会計士」<正社員_東京>
税理士
東京本社/東京都渋谷区神宮前6丁目23…
700万円〜1200万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・コンサルタント ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 ベンチャー企業を中心に税務・会計コンサルタントをご担当いただきます。 ・税務顧問 ・税務コンサルティング ・マネジメント - メンバー教育 - 案件進捗管理 <詳細> ・クライアント業種はIT業界が中心です。 ・クライアント規模は中小企業(売上高5億円以上の会社)が中心です。 ・担当社数は平均10社です。 ・部門構成は人数50下記の通りです。 ・残業時間は月平均30時間~40時間です。 ■ 備考 <給与> ・賞与は年2回(1月、7月)ございます。 ※ 前年度実績2.5ヵ月分 ・昇給は年1回ございます。 <勤務時間> ・08時00分~10時30分の間で出社時間を選択の上で8時間勤務いただきます ・リモートワークは週2回程度利用可能です。 <その他> ・試用期間中の条件の変更はございません ■ 企業特徴 【ベンチャー企業への経営支援特化、税務を軸に資金調達、ファンド運営などを強みに持つ税理士法人】 ベンチャー企業への経営支援特化、税務を軸に資金調達、ファンド運営などを強みに持つ税理士法人です。「士業の在り方を変え、バックオフィスを変え、経営を変える」をミッションに掲げ、単なる税務にとどまらず、資本政策・外部資本導入時の株価評価・ストックオプション設計・IPOやM&Aを見据えての経理アドバイザリーを展開しています。また医療法人設立も得意とし、多くの実績を挙げてきています。 【会社設立、資金調達、ファンド運営等の支援に強み】 税務のみならず、会社設立、資金調達、ファンド運営等の分野に強みを持っています。会社設立登記から税務署への届出、融資支援、社会保険の手続き、融資獲得までをワンストップで支援しています。投資先の会計一括管理においても、投資先の税務顧問・会計顧問・経理支援まで包括的な支援が可能です。 【600社を超えるベンチャー企業、医療機関へ関与】 設立から4年ですでに600社を超えるベンチャー企業、医療機関への関与実績があります。特に、最新ビジネスにおける会計処理に関する豊富なノウハウの蓄積を背景に、AI・ブロックチェーンなど最新ビジネスを展開するクライアントへの関与には非常に強い自信をもっています。 【関係会社・協力会社との連携によるワンストップサービス】 また同社は、企業経営への幅広い課題解決のための体制を整えており、税理士法人、コンサルティング会社を中心に、CFO代行サービス会社、弁護士法人、社会保険労務士事務所もグループ内に併設しています。会計、税務、経営、法務、労務、知財など複数の専門家によるネットワークを構築しており、企業運営において発生する様々な課題解決の支援体制を整えています。 【「強いバックオフィスなくして強い会社はあらず」の理念】 若手社長が多く、テクノロジーの高度化・税務の複雑化が進むベンチャー企業において、ベンチャー会計・税務の専門家は極めて価値の高い存在です。同社は「強いバックオフィスなくして強い会社はあらず。」の理念のもと、一社でも多くのベンチャー経営者の夢をかなえる支援をすべく、グループ全体を通して、高品質かつホスピタリティ溢れるサービスを志向し続けています。
かがやき税理士法人
税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_神奈川>
税理士
川崎オフィス/神奈川県川崎市麻生区万福…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 クライアントに対して税務・会計コンサルティング業務をご担当いただきます。 ・決算書、税務申告書の作成 ・レビュー業務 ・税務に関する相談対応 ・グループ法人と連携した提案業務 ※希望者には資産税業務もご担当いただきます。 <詳細> ・クライアント規模は中小企業が中心です。 ・担当社数は平均25社です。 ※年1回の案件も含みます。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 〈勤務先〉 ・かがやきパートナーズ株式会社に正社員としてご入社後、グループ会社のかがやき税理士法人へ派遣という形で勤務いただきます。 <勤務時間> ・フレックス制(コアタイム10時00分~16時00分) ※ 1日の標準労働時間:8時間 <給与> ・月給28.5万円~57.4万円 ・上記に固定残業代月30時間分(5万円~10.2万円)を含みます。 ※超過分は別途支給 ■ 企業特徴 【大型事務所同士のM&Aにより規模と商圏を拡大し続ける急成長中の税理士法人】 大型事務所同士のM&Aにより規模と商圏を拡大し続ける急成長中の税理士法人です。東海エリアを中心として東京・大阪エリアにも商圏を拡大しており、クライアントに対して法人・個人向け税務、相続・資産税務、法人設立支援、公営企業支援、会計税務などの事業を展開しています。 【かがやきグループの中核として多様な顧客ニーズに対応】 かがやきグループは行政書士法人、社会保険労務士法人、経営コンサルティング会社などで構成されており、同社はその中核として多様な顧客ニーズに対応しています。クライアントに対して法人・個人向け税務(税務顧問、税務相談対応、税務調査立ち合い、確定申告、贈与税申告)、相続・資産税務(相続事前・事後対策、資産運用コンサルティング、相続税申告)、法人設立支援( 許可申請業務、届出書類作成・提出)、公営企業支援、会計税務などのサポートを提供しています。 【社員の働きやすさにこだわった社内環境】 社員の働きやすい環境を作るため、様々な制度を実施しています。ITの積極的な活用・フリーデスク・フレックス制・オフィスカジュアルの導入など、業務の生産性、社員の満足度に繋がるような制度が多数あります。また、社内の風通しが良く、何か意見などがあれば遠慮なく発信できる環境が整っています。 【クライアントと職員、どちらもかがやくことを目指す経営理念】 「かがやきグループは、中堅・中小規模の個人事業主、法人、個人資産家及び地方自治体の存続・発展に貢献する「応援団」であることを追求するとともに、全役職員の物心両面の幸福を追求する。」を経営理念としています。お客様の課題解決のために、ワンストップでサービスメニューを提供し、伴走することを追求していると同時に、全役職員の物心両面の幸福を追求しています。
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント(電子帳簿保存法対応支援)「税理士」<正社員_東京>
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
800万円〜1400万円
正社員
【ポジション】 マネージャー 【業務内容】 電子帳簿保存法対応チームのマネジャー業務を担当いただきます。 ・クライアントへの提案 ・プロジェクトマネジメント ・サービスデリバリー ※上記の全てについて主体的に関わっていただきます。 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 ・試用期間中の就業条件に変更なし ・リモートワークあり、海外勤務制度あり <給与形態> ・年収:800万円~(別途賞与支給あり) ・給与改定年1回、賞与2回 ・固定残業代なし ※残業代全額支給 <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
KPMG税理士法人
税務・会計コンサルタント(事業承継・資産税)「公認会計士」<正社員_東京>
税理士
サテライトオフィス/東京都港区六本木1…
600万円〜1000万円
正社員
【ポジション】 ・シニアスタッフ ・スタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 オーナー系企業の諸問題へ対し、実施プロセスから税務アドバイスなどの下記業務をご担当いただきます。 ・事業承継対策 ・個人富裕層へ対する相続税対策に関する税務アドバイス ・株式公開時における資本関係の整理などに伴う税務アドバイス ・税法基準による株式評価 ・相続税・贈与税、譲渡所得税申告 ・月次決算、四半期決算支援 ・各種税務申告書の作成や税務調査立会 ・税務意見書の作成 <詳細> ・クライアント業界は製造業界、卸・小売業界、不動産業界、医療業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は中堅企業(オーナー系企業)が中心です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ※ クライアントの規模に応じて、個人で対応する場合もございます。 ・残業時間は月平均40時間です。 ※ 勤務時間が09時00分~17時00分の7時間勤務制となっておりますので、一般企業(8時間勤務制)で比較致しますと、月約20時間です。 ■ 備考 <給与> ・業績連動賞与がございます。 <その他> ・試用期間中の条件の変更はございません。 ・リモートワークは週3日程度利用可能です。 ・定年は60歳です。 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所KPMGのメンバーファーム、国内最大級の税理士法人】 KPMG(全世界約146ヶ国に拠点を持つ世界4大会計事務所の一角)のメンバーファームであり、国内最大級の税理士法人です。売上高は国内業界トップクラスであり、国内税務サービス、国際税務サービス、M&A関連、組織再編・企業再生、不動産関連、移転価格サービスなど、クライアントのあらゆる税務ニーズへ応えるための総合的かつ横断的な税務サービスを提供しています。 【国内・国際税務に関する豊富なサービスラインナップ】 法人税申告書作成業務及びレビュー業務、税務調査の立会い、企業買収・企業再編・合併に関するコンサルティング業務、国際事業戦略・投資形態に関するコンサルティング業務などを手掛けています。国内企業および外資系企業の日本子会社等へ対し、それぞれの専門分野に精通した税務専門家チームが、国際税務の分野での豊富な経験から、複雑な経営課題を解決するパートナーとして多岐にわたるサービスを提供しています。 【クライアント数は約3,300社】 KPMG税理士法人のクライアント数は約3,300社です。国内6拠点(東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡)のネットワークで事業展開しています。クライアントのビジネスニーズへ柔軟に対応するため、税務コンプライアンス業務に加え、企業活動におけるさまざまな場面に対応した的確な税務コンサルティングを提供しています。近年はテクノロジーを駆使した税務コンサルティングのほか、ビッグデータに基づく税務コンサルティングを強みとしてサービス展開しています。 【包括的かつ革新的な税務アドバイスによる受賞実績】 税務部門主導によるクロスボーダー組織再編プロジェクト支援のほか、グローバル展開する製造業の自由貿易協定を活用した関税コストの大幅削減など、革新的かつ最新鋭のデジタル導入を含む税務アドバイスの実績が評価されています。「Asia Tax Technology Firm of the Year」「Asia Tax Innovator of the Year」「Asia Transfer Pricing Firm of the Year」「Asia Indirect Tax Firm of the Year」など、数々の受賞実績を誇っています。
KPMG税理士法人
税務・会計コンサルタント(国内・国際税務)「税理士」<正社員_福岡>
税理士
福岡事務所/福岡県福岡市中央区天神1-…
600万円〜1200万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・シニアスタッフ ・スタッフ ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 国内、国際税務に関する一連の業務をご担当いただきます。 ・法人税申告書作成業務及びレビュー ・税務調査の立会い ・企業買収、企業再編、合併に関するコンサルティング ・国際事業戦略、投資形態に関するコンサルティング ・海外税制リサーチ及びコンサルティング ・金融取引、商品/証券化取引に関するコンサルティング等 ※ 国内・国際税務部門、M&A関連・企業再編部門、不動産関連・リース関連部門、ファイナンス&テクノロジー部門のいずれかの部門へ配属となります。 ※ 配属はご経験や希望に応じて、選考過程で部門を決定いたします。 <詳細> ・クライアント業種は製造業界、卸売・小売業界、金融業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業や中小企業が中心です。 ※ 国内企業と外資系企業の比率は6:4です。 ・担当社数は平均10社~20社です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均40時間です。 ※ 勤務時間が09時00分~17時00分の7時間勤務制となっておりますので、一般企業(8時間勤務制)で比較致しますと、月約20時間です。 ■ 備考 ・年収例は下記の通りです。 - マネージャー:820万円~1,200万円 - シニアスタッフ、スタッフ:500万円~820万円 ・業績連動賞与がございます。 ・リモートワークは週3日~4日利用可能です。 ・定年は60歳です。 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所KPMGのメンバーファーム、国内最大級の税理士法人】 KPMG(全世界約146ヶ国に拠点を持つ世界4大会計事務所の一角)のメンバーファームであり、国内最大級の税理士法人です。売上高は国内業界トップクラスであり、国内税務サービス、国際税務サービス、M&A関連、組織再編・企業再生、不動産関連、移転価格サービスなど、クライアントのあらゆる税務ニーズへ応えるための総合的かつ横断的な税務サービスを提供しています。 【国内・国際税務に関する豊富なサービスラインナップ】 法人税申告書作成業務及びレビュー業務、税務調査の立会い、企業買収・企業再編・合併に関するコンサルティング業務、国際事業戦略・投資形態に関するコンサルティング業務などを手掛けています。国内企業および外資系企業の日本子会社等へ対し、それぞれの専門分野に精通した税務専門家チームが、国際税務の分野での豊富な経験から、複雑な経営課題を解決するパートナーとして多岐にわたるサービスを提供しています。 【クライアント数は約3,300社】 KPMG税理士法人のクライアント数は約3,300社です。国内6拠点(東京・名古屋・京都・大阪・広島・福岡)のネットワークで事業展開しています。クライアントのビジネスニーズへ柔軟に対応するため、税務コンプライアンス業務に加え、企業活動におけるさまざまな場面に対応した的確な税務コンサルティングを提供しています。近年はテクノロジーを駆使した税務コンサルティングのほか、ビッグデータに基づく税務コンサルティングを強みとしてサービス展開しています。 【包括的かつ革新的な税務アドバイスによる受賞実績】 税務部門主導によるクロスボーダー組織再編プロジェクト支援のほか、グローバル展開する製造業の自由貿易協定を活用した関税コストの大幅削減など、革新的かつ最新鋭のデジタル導入を含む税務アドバイスの実績が評価されています。「Asia Tax Technology Firm of the Year」「Asia Tax Innovator of the Year」「Asia Transfer Pricing Firm of the Year」「Asia Indirect Tax Firm of the Year」など、数々の受賞実績を誇っています。
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
事業管理/管理会計※リーダー候補【子会社出向/決済事業】
会計・税務
東京都 渋谷区道玄坂1-14-6ヒュー…
700万円〜1100万円
正社員
「事業管理/管理会計※リーダー候補【子会社出向/決済事業】」のポジションの求人です 【職務概要】 同社は決済事業のリーディングカンパニーとして毎年25%以上の利益成長を目標とし、18期連続増収増益を実現している東証プライム市場上場会社のグループ企業(100%子会社)です。 同社の管理部門として、会社の成長を支える会社の成長を支える事業管理(リーダー候補)ポジションの募集です。 ※GMOペイメントゲートウェイ株式会社からの出向を前提としたポジションとなります。 同社は2013年に、債権譲渡型後払い決済サービスを提供する会社として設立されました。 提供しているサービス(GMO後払い、GMO掛け払い)は有名アパレル企業を始めとする、数多くのEC事業者にご採用いただいており、 売上(約90億円、2023年9月期)はグループ連結売上(631億円、同)の約14%を占めており、重要な戦略子会社として、グループ収益に貢献しております。 2024年2月には新しい決済サービス、BNPL(Buy Now Pay Later)を、三井住友カード株式会社様との共同ブランド(アトカラ)の提供を開始し、 他にはない、国内No.1サービスを目指し、取り組んでおります。 ※プレス記事:https://www.gmo-pg.com/corp/newsroom/press/gmo-payment-gateway_gmo-payment-service/2024/0206.html 【具体的な業務内容】 同社は次なる成長ステージに進むため、全社員がより働きやすく、成長できる環境を整えることをミッションとしています。事業管理室では、コーポレート業務をベースに、経営陣や他部門と密接に連携しながら、会社全体の基盤を支える重要な役割を担っています。担当いただきたい業務は以下です。 ■管理会計業務 財務情報をもとにした予算管理や業績分析を通じて、経営陣の意思決定を支援します。 ※入社時は入出金管理等、月次決算サポート業務をご担当いただくことで、同社事業をキャッチアップいただきます。 ■取締役会の運営サポート 取締役会の事務局担当として、スムーズな進行と資料準備、議事録作成などを担当し、意思決定の場を支えます。 ■社内規定の策定・管理 会社の成長に伴…
PwC税理士法人
税務・会計コンサルタント(M&A、IPO、事業承継)「公認会計士」<正社員_東京>
税理士
東京本部/東京都千代田区大手町1丁目2…
700万円〜1000万円
正社員
【ポジション】 ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 下記の業務内容を担当いただきます。 ・ストラクチャリング(企業・事業の再構築)サービス - ファンド組成 - ソーシング支援 - 税務デューデリジェンス - 買収ストラクチャー支援 - PMI支援 - バリュークリエーション支援 - 売却ストラクチャリング支援 - 税務調査支援 - 投資先における国内・海外のトランザクション、グループ内再編案件に関する税務アドバイザリー ・日系金融機関の海外新規投資、買収案件に関する投資コンサルティングサービス - 税務アドバイス - 現地チームの統括 - プロジェクトマネジメント ※希望する場合 ・税務申告書作成サービスおよびクライアントの税務相談に対するコンサルティングサービス - 法人税等の税務申告書の作成 - 各種税務に関する相談対応 <補足> 経験値やスキルに応じて業務内容を検討いただけるため、ご希望の場合は複数の求人で同時提案いたします。 ■ 備考 ・試用期間中の就業条件に変更なし ・リモートワークあり、海外勤務制度あり <給与> ・給与改定年1回、賞与2回 ・残業代全額支給(固定残業代なし) <勤務時間> ・勤務時間 - 9時15分~17時15分 ※フレックスタイム制あり ・休憩時間 - 11時45分~12時45分(60分) ※時間外労働は、月平均40時間程度です。 <研修内容> ・入社時研修 ・全体研修 ・部門研修 ・PwC Japanグループ内研修 ・海外語学研修 ・外部研修 <キャリアパス> ・オープンエントリープログラム (異動支援制度:職員自らが所属部署の異動希望を出し、社内協議の上で希望に合う配置転換を行う制度) <モバイルツール> ・ノートPC ・携帯電話 ■ 企業特徴 【世界4大会計事務所のPwCグループ、日本最大級のタックスアドバイザー】 PwCグループ(世界156カ国に295,000人以上のスタッフを擁する世界最大級のプロフェッショナルサービスファーム)であり、日本最大級の税理士法人です。PwC税理士法人を含む、PwC Japan グループの国内各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。 【幅広い分野の税務コンサルティング】 日本最大級のタックスアドバイザー(税理士・公認会計士371名、その他グローバル資格保有者46名)として幅広い分野の税務コンサルティングを提供しています。企業税務、インターナショナルタックス、M&A税務などを含む幅広い分野の税務コンサルティングをはじめ、税務業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、企業のビジネスパートナーとして重要な経営課題解決をサポートしています。 【テクノロジードリブンの課題解決が強み】 テクノロジードリブンの課題解決支援に注力しており、税務テクノロジーに特化したチームを組成し、企業の税務業務を変革する、ETL(Extract/Transform/Load)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などさまざまなテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。税務課題を含め、企業が直面するさまざまなビジネス課題について、税務テクノロジーに特化したチームが強力にサポートしています。 【国内外に展開するグローバルネットワーク】 国内5拠点(東京2拠点、名古屋、大阪、福岡)に展開しています。複雑化する企業の課題に対し、PwCグローバルネットワーク、PwC Japanグループの(PwCあらた有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社など)のメンバーファームと連携し、高い付加価値を持ったサービスをワンストップで提供しています。 【幅広いキャリアパス】 PwC Japanグループ内の別法人から異動するスタッフもいるなど、個々の志望に応じて多様なキャリアアップが可能となっています。希望者には海外勤務のチャンスもあり、常時30人程度が海外で貴重な経験を積んでいます。
太陽ホールディングス株式会社
経理【池袋勤務】※将来のマネージャー候補
会計・税務
東京都 豊島区西池袋一丁目11番1号メ…
900万円〜1200万円
正社員
「経理【池袋勤務】※将来のマネージャー候補」のポジションの求人です ソルダーレジスト(電子材料)で世界トップシェアを誇る同社にて、経理業務をお任せいたします。 ■仕事内容 ・単体決算及び連結決算 ・会計監査・内部統制監査対応 ・開示業務(会社法・金商法) ・管理会計(予算編成・予実管理) ・税金業務(連結納税・税務調査対応) ・新規投資やM&Aに係る会計・税務対応 ・グループ会社との連携 ※入社直後から全てお任せする訳ではありません。 ご自身の得意分野からご担当いただき、 徐々に領域を広げていってほしいです。 ■募集背景 企業規模拡大に備えた人員確保・組織強化 ■部門構成 部長1名、課長1名、メンバー14名 (内、公認会計士資格保有者4名)
日本クレアス税理士法人
税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_東京>
税理士
東京本社/東京都千代田区霞が関3-2-…
600万円〜900万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー候補 ・スタッフ ※経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 クライアントの税務・会計コンサルティングを担当いただきます。 ・会計、税務支援 - 税務申告書 - 作成記帳代行 - 月次、年次決算、四半期決算 - 連結納税 - 確定申告 - 相続、事業承継 - 国際税務 - セカンドオピニオン ・税務コンサルティング - 国内税務 - 企業再編 - 事業承継コンサル ・税務デューデリジェンス ・クライアント経理支援業務 ※マネージャー候補は下記の業務も含みます。 ・拡大戦略の立案、実行 ・新規クライアント開拓 ・人材育成 <詳細> ・クライアント業界は製造業界、卸売・小売業界、建設業界、不動産業界、サービス業界、IT業界、医療・福祉・介護業界など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業(上場企業含む)、中堅・中小企業です。 ・担当社数は15~25社程です。 ・部門構成は人数45名、平均年齢35歳です。 ・プロジェクトチームはアサイン型です。 ・残業時間は月平均30時間(繁忙期40時間、非繁忙期20時間)です。 ■ 備考 ・試用期間中の労働条件の変更はありません。 ・定年61歳、再雇用制度は66歳までです。 ■ 企業特徴 【世界第9位の国際会計事務所(クロウ・グローバル)のメンバーファームの税理士法人】 世界第9位の国際会計事務所(クロウ・グローバル)のメンバーファームの税理士法人です。大手企業(上場会社含む)のほか、社会福祉法人、医療法人、介護福祉などのクライアントに対して、会計・税務業務、M&A業務、FAS、人事労務・給与計算、相続・事業承継、医療経営支援、IFRS・決算開示支援、内部統制・内部監査、海外現地法人サポートなどのサービスを提供しています。 【相続税対策を強みとする多彩な事業の展開】 会計、税務業務(月次決算・税務顧問、会計アウトソーシング、セカンドオピニオン、税務調査対応、連結納税、国際税務顧問、確定申告、補助金申請支援)のほか、M&A業務(M&A仲介)、FAS(株価算定、デューデリジェンス、企業再編)、人事労務・給与計算(給与計算アウトソーシング、社会保険手続の代行、就業規則等の作成、労務顧問、人事制度構築、労務コンプライアンス調査)、相続・事業承継(相続対策、相続税申告)、医療経営支援(開業支援、会計税務)、IFRS・決算開示支援(国際財務報告基準、決算開示)、内部統制・内部監査(J-SOX、内部調査)、海外現地法人サポート(現地法人設立支援、現地法人税申告・監査対応)などの事業を展開しています。 【クライアント数3,240社以上、国内10拠点+海外ネットワーク】 クライアント数は約3,240社を超えており、大手企業(上場企業85社)、中小企業、ベンチャー企業、社会福祉法人、医療法人、介護福祉、NPO、資産管理会社等の形態は様々です。また、国内10拠点(東京2拠点、千葉2拠点、群馬、富山、大阪2拠点、兵庫、宮崎)を構えています。その他、世界第9位の国際会計事務所(145カ国以上に拠点を有する会計事務所)の『Crowe Global』のメンバーファームのため、国内外での幅広いネットワークを構築しています。 【Long Term Good Relation - お客さまの明日をつくる - 】 「お客様の明日をつくる」を企業理念として掲げており、サービスの質的向上(実践的かつ洗練されたサービスの提供)、サービスメニューの拡充(既存サービスのブラッシュアップと開発)、人財の育成(一流のコンサルタントの育成のための様々な教育プログラムを構築)に取り組んでいます。
太陽グラントソントン税理士法人
税務・会計コンサルタント「税理士」<正社員_東京>
税理士
東京事務所(本部)/東京都港区元赤坂1…
600万円〜1200万円
正社員
【ポジション】 ・マネージャー ・シニアアソシエイト ・アソシエイト ※ 経験及び能力考慮の上で決定 【業務内容】 税務・会計コンサルタントとして、税務を軸として下記コンサルティングをご担当いただきます。 ・各種税務申告書の作成 ・税務相談(上場・非上場) ・事業承継 ・資本政策 ・組織再編 ・M&A ・公益コンサルティング など <詳細> ・クライアント業種は金融業界、製造業界、卸売業界、学校法人、独立行政法人、公益法人など多岐に渡ります。 ・クライアント規模は大手企業、中小企業(売上高:数十億円~数百億円)です。 ※上場企業や外資系企業を多数含みます。 ・担当社数は平均20社です。 ※ いくつかの企業グループを担当するイメージです。 ・プロジェクトチーム(3名程度)はアサイン型です。 ・部門構成(国内税務部門)は人数46名、平均年齢は41歳、男女比は4:6です。 ・残業時間は閑散期/平均20時間、繁忙期/40時間~60時間です。 ■ 備考 <給与> ・年俸額のうち4か月分を夏と冬に2か月分ずつ賞与として支給されます。 ・賞与とは別途、決算賞与(9月)がございます。 <勤務時間> ・勤務時間は下記、期間において変わります。 - 01-06月:09時15分~18時00分 - 07-12月:09時15分~17時00分 ・フルフレックス制度を採用しています。 <その他> ・リモートワークの利用(全社平均/月の半数)が可能です。 ※ ご経験に応じてはフルリモートでの勤務も可能です。 ・ご家庭の事情による中抜け(保育園のお迎え等)も可能です。 ・繁忙期に土曜日出勤の可能性がございます。 ・副業禁止の規定があります。 ・定年は65歳です。 ※ 再雇用制度はありませんが、65歳以降は業務委託が可能です ■ 企業特徴 【グラントソントンインターナショナル(世界第6位の会計事務所)グループの税理士法人】 グラントソントンインターナショナル(世界第6位の会計事務所)グループの税理士法人です。金融業界、製造業界、卸売業界、学校法人、独立行政法人、公益法人(上場企業、外資系企業も含む)のクライアントに対して、ビジネス税務、M&A税務、資産税事業承継コンサルティング、国際税務事業などを手掛けています。 【多種多様な税務に関する事業を展開】 ビジネス税務(巡回監査、法人税・消費税・償却資産税などの申告書作成業務、税務相談、決算書類や各種届出書の作成、税務申告のほか、M&A税務(税務デューデリジェンス、ストラクチャリング)、資産税事業承継コンサルティング(事業承継コンサルティング、相続コンサルティング、公益法人コンサルティング)、国際税務(インバウンド国際税務、アウトバンド国際税務、移転価格、外国人所得コンサルティング)の事業を展開しています。 【クライアント800社、税理士62名、税理士試験科目合格者26名の万全なサポート体制】 クライアント800社(東京670社、大阪130社)のほか、数多くの有資格者(正職員165名/税理士62名、試験科目合格者26名)で税務・会計サポートをしています。また、様々なバックグラウンド(Big4経験者、中堅税理士法人、事業会社の実務経験者など)をお持ちの方が在籍しています。 【数々の国内および国外における受賞実績】 FINACE MONTHLY 誌「GLOBAL AWARDS2017」でTAX FIRM OF THE YEARに選出のほか、INTERNATIONAL TAX REVIEW 誌「WORLD TAX 2018」で第3位に選出、MS-JAPAN主催の「BEST PROFESSIONAL FIRM 2019」に選出されるなど、数々の受賞実績をお持ちです。 【顧客の志に尽くし、社会に貢献する】 『顧客の志に尽くし、社会に貢献する』を企業理念に掲げており、クライアント「Precious One(かけがえのない存在)」になることを目指しています。会計・税務・人事各専門分野のプロフェッショナルチームが一丸となって、ダイナミックにビジネスを展開する企業の戦略を多面的にサポートしています。