希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 25,873件(141〜160件を表示)
株式会社IHI
複合材(FRP)を用いた航空/宇宙/防衛関連製品の設計・開発
機械・機構・実装設計・開発
群馬県 富岡市IHIエアロスペース富岡…
700万円〜1100万円
正社員
「複合材(FRP)を用いた航空/宇宙/防衛関連製品の設計・開発」のポジションの求人です 【期待する役割】 航空・宇宙・防衛領域にて 複合材(FRP)を用いた航空/宇宙/防衛関連製品の設計・開発業務に従事いただきます。 【具体的には】 ◆ロケット(イプシロン/H3等)・防衛用誘導弾に使用するの複合材(FRP)製チャンバーの設計・開発 ◆水素燃料を使用した航空機向けの複合材(FRP)製水素燃料タンクの設計・開発 ◆航空機の複合材製機体構造の設計・開発 ◆複合材構造の研究 顧客から降りてきた仕様に対して材料選定や構造設計を行う場合もあれば、自分たちでどのように開発を進めて行くのか検討し、概念設計を行い提案するような業務もあります。 主担当として、設計から材料の仕様検討、解析及び試験計画のとりまとめ~評価までを幅広く実施いただくことを想定しています。 ※設計フェーズでは富岡での勤務は週2~3日、試作・評価フェーズでは必要に応じて富岡(製造部門)や試験場での勤務が頻繁に発生することがございます。 【使用ツール】NX・Abaqus 【ポジションの魅力】 自分たちで設計して苦難を乗り越えて開発した製品が、人を運ぶ航空機や、宇宙に向かうロケットに。そんな喜びの瞬間を肌で味わうことができます。 軽量化と安全性が高く求められる航空機やロケットにとって、複合材技術はその成否を左右するキー技術の一つです。開発での達成感、技術者としての成長、社会への貢献を感じられる職場です。 【働く環境】 出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。 業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。 またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【組織構成】 IHIエアロスペース 基盤技術部 複合材構造設計グループ 10名 ※入社後すぐに、(株)IHIエアロスペース社へ出向いただきます。 【企業の魅力】 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。 そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。…
株式会社神戸製鋼所
圧縮機の機械設計(回転機・機器技術部)【兵庫/高砂】K418
機械・機構・実装設計・開発
兵庫県 高砂市荒井町新浜2-3-1【高…
600万円〜1200万円
正社員
「圧縮機の機械設計(回転機・機器技術部)【兵庫/高砂】K418」のポジションの求人です 機械事業部門 技術本部 回転機・機器技術部 ターボ室で、非汎用ターボ圧縮機の本体計画、詳細設計業務をご担当いただきます。 入社直後から管理職もしくは担当者と共に、オーダ業務を担当していただき、まず社内システムの習得、基本内容の教育にてキャッチアップいただきます。 半年後においてはオーダ業務を通してOJTを行いながら知見を広げていただきます。 【取り扱いプロダクト】 オーダー型装置を扱うため、お客様からの仕様に合わせるだけでなく、さらに最適化を進めたオファーを可能としている点は当社の優位性の1つです。圧縮のための動力効率化などの性能面で高い評価をいただいているだけでなく、安定稼働への信頼性、同社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。 ※開発ツール ・Microsoft Office全般 ・CAD(AutoCAD, ICAD等) 【キャリアパス】 入社いただいた後は本体業務を中心に行ってもらい、圧縮機の知見や経験を積んでいただくことになりますが、5年後には本体の中堅社員として種々のオーダをハンドリングいただけることを期待します。 その後は本人の希望や思考に合わせて、圧縮機のプロジェクト業務や要素開発等のターボ室別グループでの業務、他部門の開発・詳細設計部門への異動、海外赴任(中国、EU)等、様々なキャリアパスがあります。 【組織構成】機械事業部門 技術本部 回転機・機器技術部 ターボ室 ターボ室 管理:2名 見積グループ : 5名 プロジェクトグループ. : 21名 (庶務5名含) 本体グループ: 15名 ギヤグループ: 3名 開発グループ: 4名 【募集背景】 圧縮機業界の中で、ターボ圧縮機は適用用途が幅広く、市場も最も多い機種です。 従来石油化学、石油精製を主用途として対応していましたが、昨今のカーボンニュートラルの機運の高まりから新たな用途への進出が必要になっています。同社ターボ圧縮機ではCCS用途関連が新たに出てきており、案件数も増え今後実績を積み上げていく観点で、受注後のオーダ対応が重要になってきます。そのため今回設計技術者を募集しターボ設計者の補強を図り、更に事業に貢献すべく進め…
トヨタ自動車株式会社
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)のプロジェクト管理
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「有人与圧ローバ(ルナクルーザー)のプロジェクト管理」のポジションの求人です 有人与圧ローバ(ルナクルーザー)のプロジェクト管理 【概要】 ルナクルーザーの開発は世界初の有人与圧の月面走行車両の開発であると共に、多くの新規開発が進行する中で、プロジェクトを成功に導くために高度なプロジェクトマネジメントが求められます。 【詳細】 ・ルナクルーザー開発におけるプロジェクトマネジメント(進行管理、調達管理、開発管理、生産準備管理) ・プロジェクトの課題分析及び対策立案 アルテミス計画に従い、JAXA様と連携し、決められた期限内に一定の成果を出すために開発日程の管理をすること、既に取引のあるパートナーから新規に取引を開始するパートナーまで多くのパートナーからの部品調達および生産準備等を決められたスケジュール内に実施するための管理、開発フェーズや資金状況に合わせて必要な開発及びその開発に必要な費用を決めていく開発管理等、多くのマネジメント業務を通じて本プロジェクトは成立しています。 【職場イメージ・職場ミッション】 ■職場イメージ ・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢 ■ミッション 多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 ■やりがい 月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。…
トヨタ自動車株式会社
商用電動車両/モビリティの企画・開発(チームリーダー)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜1000万円
正社員
「商用電動車両/モビリティの企画・開発(チームリーダー)」のポジションの求人です 【特色】 トヨタ唯一の商用部門で、物流業界の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向け商用車の企画・開発を推進し、物流改革に共にチャレンジしていただける即戦力人材を求めています。 <業務内容> 【概要】 商用顧客のニーズや課題を起点に、社内外の技術/アイデアを組み合わせた技術ソリューションを「企画」。その具現化に向けて、キーとなるコア技術を自ら開発し、より多くのお客様の課題解決と「事業化」の実現を推進できるプロジェクトチームリーダーを募集しています。 【詳細】 ・技術ソリューション企画に基づき社内外のシステム搭載や車両製作・改造を実施し、実証を通じてお客様に寄り添った開発を実施し、量産(事業)を目指します。 募集業務の一例) ・商用電動車の電動ユニット搭載設計/吸排気設計 ・小型モビリティの機体設計 職場イメージ・職場ミッション 【職場イメージ】 ・2023年に新設された組織で、物流業界の課題解決やカーボンニュートラル社会実現に向けた技術企画・開発に日々チャレンジしています。 ・色々な分野(企画、設計、評価)から成る組織で、自由な発想でアイデアを活発に議論し合える雰囲気を持つ職場です。 ・様々な専門性を持つ20代~40代の個性あふれるメンバーで構成されています。 ・複数のメンバーが各々の経験を活かした車両/モビリティ開発を実施しています。 【ミッション】 商用のお客様ニーズに合わせた車両/モビリティ開発を実施し、お客様の課題解決に向け企画・開発・車両/モビリティ製作を実施することにより、お客様に寄り添った技術ソリューションを提供します <やりがい・PR> 【やりがい】 トヨタの中でも直接、かつタイムリーにお客様へソリューションを提供できる機会に恵まれた部門であり、成果が即社会実装されるような非常にやりがいのある仕事です。多岐に渡る社内外関係者と連携し、ニーズを捉えながら技術開発を進めていく為、幅広い知識が習得できると共に、常に最新の技術トレンド/ビジネス動向に触れることにより、多くの学びを得ることができます。 【PR】 車を作る会社として創業したトヨタ自動車は、いまモビリ…
メクテック株式会社
【茨城/残業20時間以下/フレックス制度】製品設計(車載用)
機械・機構・実装設計・開発
茨城県 牛久市奥原町1650−11−1
650万円〜800万円
正社員
「【茨城/残業20時間以下/フレックス制度】製品設計(車載用)」のポジションの求人です 【期待する役割】 ・当社のFPCを用いた車載用(EV)のモジュールの設計業務を担当いただきます。 ※FPCとは:プリント基板の一種で柔軟性があり、変形させることが可能な部品になります。 【職務内容】 ■顧客からの情報(要求仕様、部品等)を基にした製品仕様の検討 ■3D CAD(主にSolidworks)を用いてのモジュール(FPC、樹脂、金具等を組み合わせたもの)の設計 ■設計した製品の成立性等の評価等 【魅力】 ★EV用の車載製品を取り扱うため、次世代の最新の技術に触れ、自らも経験を活かして設計を行っていただきます。 ★NOK株式会社のグループ会社にあたり、業績安定!! フレキシブルプリント基板を製造し、EV関連が受注増で業績好調!! ★年間休日121日で完全週休二日制 残業時間も20時間以下で非常に働きやすい環境になっております。 【募集背景】 ・車両電動化の拡大に伴い、弊社のFPCを用いた車載(EV)用のモジュールの需要が高まっており、人員体制を強化する必要があるため。 【組織構成】 技術本部 設計2部モジュール設計課 15名(部長 副部長 課長 メンバー)
トヨタ自動車株式会社
シート感性性能の技術開発および製品開発(スタッフ~マネージャ
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「シート感性性能の技術開発および製品開発(スタッフ~マネージャ」のポジションの求人です 【特色】 運転しやすく、快適な移動空間を持ち、魅力あるクルマづくりを実現するため、シートの座り心地や乗心地など感性性能開発を推進できる即戦力人材を求めています。 【概要】 新型車プロジェクトやシート部品開発において、シート感性性能(座り心地・乗心地・パワーシート作動音等)に関する製品開発や技術開発を担当いただきます。 【詳細】 ・ 新型車のシート感性性能に関する企画・開発・評価 ・ シート感性に関する評価技術開発、設備開発 ・ シート部品開発 【職場イメージ】 走る・曲がる・止まるといったクルマの運動性能や乗心地とシート単体性能の融合を目指し、『評価による体感』 と『理論・理屈』の両方を大切にして性能開発を行っています。自動車シート感性性能の技術開発、部品先行開発、新型車開発を一手に引き受けるチームで、先行開発から製品化までをスルーで担当しています。また、将来の開発に必要となる新技術、ツール、設備開発および導入も行っています。 【ミッション】 トヨタブランド・レクサスブランドのシート感性性能開発を行うとともに、開発を円滑に行うためのツール開発や技術開発も行っています。 【やりがい】 小型車から高級車、さらにはスポーツカーや商用車までフルラインナップで開発しているため、様々な車種のシート開発に携わることができます。「自分で座って・乗って・改良して」のサイクルを回すことができ、自分の考えや成果を製品に織り込むことのできる、達成感のある仕事です。 シート感性性能は、まだまだ未解明な部分が多く、評価技術の開発等を通し、新たな発見をできるチャンスがあると共に、技術範囲が広く、企画仕様提案から車両開発、先行技術開発等、携わる開発フェーズも多岐に渡ります。そのため、技術力を鍛える場が多く、成長を実感することができます。 【PR】 シート感性性能の主幹部署であるため、企画、デザイン、設計等の開発部署や関係会社様と協力しながら魅力的な商品を生み出す、クリエイティブで創意工夫の余地の大変大きな職場です。 「運転して評価する」が日常業務であるため、車両に触れる機会が多く、クルマ好きには最適な環境です。 【採用の背景】 車両運動…
株式会社エスエス
建設・ハウスメンテナンス会社の一般事務員
一般事務、営業事務、秘書
[勤務地] 茨城県坂東市長谷787-7…
234万円〜
契約社員
[概要] チームワーク抜群の職場!基本土日休み(土曜隔週)!子育て中の方も活躍中! [詳細] 電話・来客応対、見積書や請求書などの書類作成、PCでの入力業務をお任せします。 事務経験や専門知識などは一切必要ありません。基本的なPC操作ができればOKです! 【分業制を導入】 仕事内容ごとに、新築、リフォーム、総務の3部門に分かれており、希望や適性に応じて配属します。 といっても、どの部門もよい意味で代わりの利く仕事内容なので、状況に応じて他の部門からサポートに入るなど、互いにフォローし合っています! ■業務の変更範囲:なし
株式会社IHI
次期戦闘機用エンジンの国際的な耐空性認証取得プロセス構築
機械・機構・実装設計・開発
東京都 新宿区曙橋事務所
700万円〜1100万円
正社員
「次期戦闘機用エンジンの国際的な耐空性認証取得プロセス構築」のポジションの求人です 【期待する役割】 次期戦闘機用航空機エンジンの耐空性認証取得に関わる業務全般を行います。 型式証明基準(TCB)や適合性証明プログラム(Certification Programme)の作成や、認証当局から設計組織の承認を得るための準備等を行います。日本の防衛用航空機用エンジンの耐空性認証に関して、JMAR21(航空機及びその構成品の認証並びに設計組織及び製造組織の承認)をはじめとする国内ルールが整備されています。 次期戦闘機用エンジンの開発では、社内の技術部門や防衛装備庁と技術的な要件を設定し、日本のルールに適合した耐空性認証取得プロセスを構築しつつ、共同開発先であるイギリス、イタリアの企業と共に、国際共同開発に適した新たな耐空性認証のプロセスを検討します。利害関係を超えて、戦闘機を安全に飛ばすための基準を、三か国で議論を続けながら磨きこんで行く業務となります。 【ポジションの魅力】 日本の防衛用航空機用エンジンの耐空性認証に関して、JMAR21をはじめとする国内のルールが整備されました。 これからはヨーロッパで適用されているEMAR21や民間で適用されているEASA Part 21で求められているものと同等のプロセスで耐空性認証を取得することになります。次期戦闘機用エンジンの開発では日本のルールに適合した耐空性認証取得プロセスを構築しつつ、共同開発先であるイギリス、イタリアの企業と一緒に国際共同開発に適したプロセスを構築します。 日本が出遅れている航空機用エンジンの耐空性認証の分野で、日本のパイオニアとして活躍していただけることを期待しています。 【働き方】 ■防衛情報を扱うため出社勤務となります(リモートワーク不可) ■コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。 ■平均残業20h程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【配属先情報】 航空・宇宙・防衛事業領域 防衛システム事業部 次期戦闘機用エンジン開発部 プロジェクトグループ 【企業の魅力】 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、…
株式会社グロップジョイ
\人気の事務/20〜40代活躍中!未経験大歓迎!ゆっくり午後スタート◎/178002/JOY0156
一般事務、営業事務
[勤務地] 小山市 [アクセス] 「…
259万円〜
派遣社員
[概要] \人気の事務/20〜40代活躍中!未経験大歓迎!ゆっくり午後スタート◎/178002/JOY0156 [詳細] 【お仕事内容】 人気の事務のお仕事なので、ご応募はお早めに!! 物流倉庫内の事務になります! (雇入れ直後) <具体的なお仕事内容> ・オフィス内で伝票処理、伝票発注業務 ・現場内で電話の取り繋ぎ ・データ入力(社内システム入力もあり) →難しいPCスキルは不要!簡単なExcel・Word入力ができればOK! (変更の範囲)会社の定める業務 <おすすめポイント> ・20〜40代活躍中! ・午後からお仕事スタート! ・丁寧に教えてくれるので、未経験の方でも安心して働けます! <職場環境> ・残業ほぼなし(繁忙期は残業が増える可能性があります) ・空調完備 ※一般事務経験者大歓迎! 気になった方は是非お気軽にお声がけください! 【PR・職場情報】 <おすすめポイント> ・20〜40代活躍中! ・午後からお仕事スタート! ・丁寧に教えてくれるので、未経験の方でも安心して働けます! <職場環境> ・残業ほぼなし(繁忙期は残業が増える可能性があります) ・空調完備 ※一般事務経験者大歓迎! 気になった方は是非お気軽にお声がけください!
株式会社IHI
アンモニア専焼大型ガスタービン開発のプロジェクトマネジメント
機械・機構・実装設計・開発
東京都 江東区豊洲3-1-1豊洲IHI…
1100万円〜1500万円
正社員
「アンモニア専焼大型ガスタービン開発のプロジェクトマネジメント」のポジションの求人です 【期待する役割】 米国GE社製の発電用大型ガスタービンに、アンモニア専焼技術を適用する(アンモニア燃料転換改造/新設に向けた燃焼技術開発等)ための、GE社との共同技術開発プロジェクトにおけるマネジメントをお任せ致します。 【具体的には】 米国GE社製の発電用大型ガスタービンへアンモニア専焼技術を適用するための共同開発作業における、共同開発先(GE社)への各種提案及び調整・折衝、あるいは技術開発の進捗と製品化日程を踏まえた、開発計画の立案及び、社内技術部門への進捗あるいはリスクの管理等に係るプロジェクトマネジメント業務、ご経験に合わせてお任せ致します。 【ポジションの魅力】 IHIが世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた開発の最前線に立ち、海外OEMの先端情報に触れつつ高度な製品インテグレーションの統括に携わるポジションです。 発電分野における温室効果ガス排出ゼロの達成に貢献するプロジェクトに関わる、社会貢献度の非常に高い業務となります。 【働き方】 平均残業時間:30時間で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。 在宅勤務:出社勤務が前提となりますが、担当業務および家庭等の事業により週2回程度の在宅勤務やコアタイム無しのフレックス使用などフレキシブルな働き方が可能です。 【募集背景】 組織強化を目的とした増員募集となります。 【企業の魅力】 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。 その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。 現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。 もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。 創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利…
トヨタ自動車株式会社
充電&蓄電のエネルギー最適システム, ユニットの開発業務
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市
600万円〜
正社員
「充電&蓄電のエネルギー最適システム, ユニットの開発業務」のポジションの求人です 【ポジション名】 カーボンニュートラルに向けた 充電&蓄電のエネルギー最適システム, ユニットの開発業務(スタッフ~マネージャー) 【概要】 カーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーを電源としたBEVやPHEVの普及を促進するための、充電&蓄電のエネルギー最適システム、ユニット、電力制御技術の開発に関わる業務になります。 【詳細】 ・系統、産業用の大型蓄電システムまたはユニットの開発 ・家庭用蓄電システムまたはユニットの開発 ・急速充電スタンドのシステムまたはユニットの開発 ・事業所や家庭用のV2H、蓄電池を用いたエネルギーマネージメントシステムまたはユニットの開発 上記の、プロジェクトマネジメント、システムインテグレーション、UI/UX企画や設計、制御システム、ユニット電気設計、構造設計 【職場イメージ】 ・2021年に新設された組織で、カーボンニュートラルの実現に向けて様々な分野に取り組んでいる組織です。 ・新しい部署のため30歳~40歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。 ・トヨタで自動車開発をしてきたいろいろな部署のメンバーが集まりカーボンニュートラルに挑戦しております。 ・様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 【職場ミッション】 ・カーボンニュートラルのさらなる促進とお客様へより良い商品を提供するための将来に向けた企画・開発に挑戦するために作られた新しい組織です。 ・様々なカーボンニュートラルに向けた手段の検討、既存のビジネスの枠を超えた革新技術の提案が必要でトヨタ内の重点テーマに位置付けられております。 ▽ニュースリリース 電池・カーボンニュートラルに関する説明会:(https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35971587.html) 【やりがい】 ・自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任もありますが、行った成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。 ・総合的な技術領域ですので…
トヨタ自動車株式会社
水素貯蔵システム、ユニット(水素タンク)の設計・評価
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「水素貯蔵システム、ユニット(水素タンク)の設計・評価」のポジションの求人です 【特色】 トヨタ自動車は初の量産燃料電池自動車MIRAIを開発・販売し、その技術を様々なアプリケーションにも展開しています。 次世代の水素関連製品を開発するために、水素タンクをはじめとする水素貯蔵ユニット、システムの設計・評価・CAEの即戦力人材を求めています。 【概要】 トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。 そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、長年開発してきた燃料電池車の技術を基礎としながら、水素エンジン車や、つくる・はこぶ・つかうのモジュール、月面での水素製造まで範囲を広げ、次世代技術の開発を進めています。その組織の一員として、より幅広く社会に普及させることを目指した次世代の開発を行う経験豊かなメンバーを募集しています。 【詳細】 「水素貯蔵システム」の高圧タンク、液体水素タンク、バルブ、減圧弁、先端材料(複合材、吸蔵材 等)、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・燃料電池自動車MIRAIに搭載されている燃料電池・BOP・水素タンクについて、1990年代から開発してきた部署です。 製品開発を我々の部署で行い、先行開発部署、製造部署と連携して製品開発を行っていきます。 ・仲間達とチームを組んで革新的な新規技術を創出していきます。 ・革新的な新規技術開発を使命としながらも、エンドユーザー様のニーズを捉えるため、開発技術を実証するための車両・実機開発も行い、各地での現地評価も行うなど、アクティブで活気のある職場です。 ・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となりますが、研究所や海外との連携も多い職場です。 <ミッション> ・乗用車(MIRAI)の開発を通じて培ってきた燃料電池システムの技術を礎にして、水素利用拡大につながるコア技術を開発し、モビリティーのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様のニーズに対応した新たな価値を創造し提案するため、それを実現するための革新的な新規技術を創出していきます…
トヨタ自動車株式会社
BEV車両等の電池搭載をベースにしたプラットフォーム開発業務
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「BEV車両等の電池搭載をベースにしたプラットフォーム開発業務」のポジションの求人です HEV/PHEV/BEV車両に搭載される駆動用電池の電池ケース開発 【概要】 環境に配慮しつつ性能を十分に発揮するために設計された電池モジュールを、車両として求められる衝突、操安、強度、剛性等の車両プラットフォームの性能開発と連携させながら、その車体を構成する要素として搭載される電池ケースを設計する業務になります。 車両および、車両搭載部品に関する技術的知見が広く活用できる業務内容になります。 【詳細】 HEV/PHEV/BEV車両に搭載される駆動用電池ケース開発業務 ・マルチパスウェイに適応する車両電池の搭載設計業務 ・電池搭載に関連する車体設計業務 <職場イメージ> 車両のプラットフォーム開発に総勢約700名が従事しており、その内、電池搭載設計業務を約100名が担当しています。 <ミッション> 電池ケース設計業務は、単に電動化対応車両に対し駆動用電池を搭載することを目的にするだけに留まらず、その車両の中心に搭載された電池は、車両運動性能や衝突安全性能など、車両の諸性能に大きく関与する部品であるため、車両性能を総合的に開発することを目的に構成される組織となります。車両性能の企画から開発、評価まで一貫して対応する組織で、電池要素開発部署との連携により、電動化対応車両を効率的かつ、スピーディーに開発することを目的としています。 <やりがい> 既存の完成車両メーカーだけでなく、世界的にスタートアップ企業なども電動化対応車両への市場へ参画する流れの中、クルマ屋が作る電動化車両の開発については、これまでに培った技術的知見をベースに、競合各社と切磋琢磨しながら新たな価値を創造していく魅力が実感できる業務内容になります。各自の開発に対する前向きな姿勢を尊重する職場環境で、自身の成長を実感しながら、商品を産み出していく非常にやりがいのある業務内容になります。 <PR> ・本技術領域は、完成車両メーカーにとって車両全体の性能に影響を与えるコア技術になります。上記の通り、単に駆動用電池を搭載することを目的にするだけでなく、車両性能全体を開発することに繋がる為、各社、これまでに培った技術・経験から独自性を持って開発を進めています。 ・トヨタ…
トヨタ自動車株式会社
次世代BEVボデーシェル設計者(スタッフ~マネージャー)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
650万円〜
正社員
「次世代BEVボデーシェル設計者(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【特色】 BEVをテーマに新しい技術やアプローチを積極的に取り入れ、従来の枠にとらわれない発想でクルマの価値観を再定義、チャレンジする人材を求めています。 【概要】 BEVで未来を変えるために開発中の次世代BEVでは様々な新技術の導入や新しい仕事の進め方にチャレンジしています。 常にクルマやモノに触れて、現地現物で仲間とともにチャレンジできる人材を求めています。 【詳細】 次世代BEVのボデー骨格構造の設計・開発 ・デザインの具現化、空力や衝突、軽量化を考慮したボデー部品の設計 ・次世代BEVへの企画提案など <職場イメージ> BR BEVは車両企画、ボデー、電子、性能開発/実験・製造などが一体となった300人~400人の組織で、仲間と一体となって熱く議論、開発を進めており、既存概念・構造にとらわれない新たなチャレンジがしやすく、かつ、スピーディーに即断即決できる組織となっています。 <ミッション> ・クルマ、モノづくり、事業、業務基盤における会社の構造改革を牽引・実行する ・レクサス/トヨタ事業成長を牽引する ・関係会社様と共に構造改革を実行し、自動車産業の持続的成長に貢献 <やりがい> 100年に一度の大変革と言われる時代の中、従来の枠組みにとらわれることなく、各機能のエンジニアが意見を出し合って進めていきます。 製造工程・原価を考慮したボデーシェル・外装部品の開発は、今後出てくる様々な車両構造の基盤となるものであり、次世代BEVとして世界初、トヨタ初のアイテムを数多く取り組んでいます。 そのため、エンジニアとして常に技術に向き合い、成長が出来る環境が整っています。 【在宅勤務】 在宅勤務可能。一方で、リアルなクルマや部品、開発中のデザイン、衝突評価後の部品など、モノを目の前にした現場で活発なコミュニケーションを取る形が、業務の質の面でも、自己成長の為にも望ましいです。 【採用の背景】 次世代ボデー構造を具現化していくにあたり、我々とともにチャレンジをやりきっていただける仲間を募集しています。特にキャリア入社の方にはこれまでの経験を活かしつつも、新たな風を吹き込んでいただけることを期待して…
株式会社デンソー
CO2回収システム開発(機構開発設計)
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 刈谷市昭和町1丁目1本社
600万円〜1300万円
正社員
「CO2回収システム開発(機構開発設計)」のポジションの求人です カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂きます。具体的にはCO2回収システムに関する、以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・システムの全体機器/制御開発~設計 市場ニーズの仕様への落とし込み、システム全体を俯瞰した 機能配置と各要素のハード/ソフト仕様の具体化と全体最適化 ・CO2回収セルの開発~設計 上記システムに組み込む電極セルの材料・設計改良、セルの 高密度集積(スタック化)に関する技術開発 【募集背景】 世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーは世界に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。私たちはCO2排出規模が大きく且つ実用技術が未確立な小規模分散型排出源におけるCO2回収システム開発を行っています。競争力ある技術の早期開発が必須であり、システム全体俯瞰・メカ/電気設計・システム制御・コア材料開発など多岐にわたる技術を繋ぎ製品化を牽引していく仲間を募集しています。 ◆CO2回収システムに関して https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/carbon_recycle/
トヨタ自動車株式会社
安全技術企画・安全技術渉外戦略立案
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜
正社員
「安全技術企画・安全技術渉外戦略立案」のポジションの求人です 【ポジション名】[車両技術] 安全技術企画・安全技術渉外戦略立案(チームリーダー・マネージャー) 【特色】 トヨタの将来安全技術の開発企画や法規・アセスメントへの対応戦略立案、関係当局との渉外業務を推進できる即戦力人材を求めています 【概要】 衝突安全、予防安全、コネクティッドなど車の安全技術が多様化する中、最新技術や競合、各国法規・アセスメント動向などの情報分析を元に、社内関係者と協議しながら次世代のトヨタの安全技術開発の方向性を企画・提案する。 年々厳しくなる法規・アセスメントに対してトヨタの技術開発計画を元に、要件適正化や新規要件提案などを当局に働きかける。 【詳細】 - 安全技術(衝突or予防orコネクティッド)企画のプロジェクトリーダー - 法規・アセスメントに関する当局渉外の戦略立案および海外拠点と連携して渉外実行するプロジェクトリーダー 【職場イメージ】 ・トヨタの安全技術開発や渉外戦略を立案し、推進する部署です ・衝突安全出身、予防安全出身で40代、50代中心のベテランが多い13名の小集団部署ですがトヨタ全車の安全に関するあらゆる方針を策定しています ・社内の多くの関係者(営業、設計、実験、車両企画他)との議論が必要なため、社内の人脈を広げることが容易です ・メンバーそれぞれ担当地域(日本含む海外)を持って業務に当たっていただきますので、海外拠点とのコミュニケーションでは英語が使えると有利です(中国などは不要) ・トヨタ内で様々な安全技術開発をしてきたメンバーが多く、色々な視点で新しい安全技術開発の企画論や渉外戦略に関する議論を日々熱く交わしています 【ミッション】 ・交通事故ゼロ社会実現に向けた開発企画と実行 ・法規やアセスメントの要件適正化に向けた関係当局との良好な関係作りと技術渉外 ・お客様理解向上を狙いとした安全技術訴求活動の企画・推進 【やりがい】 安全といえばこの部署と言われるほど、社内では広く認知されているので期待は大きく責任もありますが、トヨタの安全に関する司令塔として周囲から頼りにされる存在です 安全技術開発は次に何をするべきかを自ら考え、仲間を募りそれを実現し、さらに次の開発を企画…
株式会社MARUWA
薄膜部品技術者
機械・機構・実装設計・開発
新潟県 上越市福田町1番地4 直江津工場
700万円〜1100万円
正社員
「薄膜部品技術者」のポジションの求人です 【職務内容】 セラミック電子部品(薄膜部品)の製品開発・改善業務 ・新製品の設計から量産展開までの製品開発業務 ・歩留まり改善、工程改善などの収益改善業務 【担当製品】 薄膜技術を用いた電子部品(コンデンサ、抵抗など) 【この仕事の面白さ・魅力】 当社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。開発体制強化のため、ご経験を活かしながら開発業務・改善業務をお任せいたします。自部門の成長戦略達成に向けて、様々なミッションにチャレンジして頂けます。
トヨタ自動車株式会社
有人与圧ローバの駆動系(トランスアクスル等)設計
機械・機構・実装設計・開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「有人与圧ローバの駆動系(トランスアクスル等)設計」のポジションの求人です 【概要】 JAXA×トヨタで開発している有人与圧ローバ、過酷な月面環境に対応した、信頼性の高いトランスアクスルやドライブシャフト等といった駆動系部品が求められている。 特殊な環境に対応した世界初の駆動系部品を自ら手動かして一緒に設計/開発いただける人材を求めています。 【職務内容】 有人与圧ローバの走行システムにおける 駆動系部品の実務設計者もしくは実務リーダーを担当頂きます。 【詳細】 ■駆動系設計業務 ・駆動系部品の設計(ギヤ、軸受、ケース、シール、ドライブシャフト等) ・駆動系部品の試験評価 ・宇宙品質対応(QMS) ・JAXA/NASA要求整理、要求内容の調整 ・仕入先認定活動 ・有人与圧ローバで獲得した技術を元に、新事業検討 ・航空宇宙用ネジ設計 【職場イメージ】 ・トヨタとして初の宇宙事業ということもあり、全てが手探り状態ではありますが、これまでのクルマ開発の常識に囚われることなく、宇宙の仕事の仕方を学びながら、チャレンジをしている部署です。 ・グループの特長として、自ら設計し、自ら試験評価する が挙げられ、現地現物でモノに直接触れることが好きな方が向いている職場です。 ・月の環境を如何に地球で再現し試験するか、知恵と工夫を出し合い、様々な試験も行っております。 ・JAXA/NASAと直接コミュニケーションがとる事ができるのも、グループの特長の一つです。 【ミッション】 ・有人与圧ローバーを起点に、スペースモビリティ開発にチャレンジする部署です。 ・過酷な環境下でも高い信頼性を持った駆動系部品を手の内化し、地上技術や宇宙産業へ展開していくことで人類の発展に貢献します。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい&PR】 有人与圧ローバの様な大きなモビリティを地球外で走らせたことは、世界で誰もいません。 クルマをゼロから設計することができ、月の過酷な条件を再現するための様々な特殊試験(航空機試験、真空試験等)も実施することができます。 また、JAXAやNASAなど、地上車開発では関わるこ…
株式会社グロップジョイ
【急募で1名募集!!】残業なし&9:00〜17:00で働きやすい【袋井市/1,300円】/177201/JOY0083
一般事務、営業事務
[勤務地] 袋井市 [アクセス] 静…
249万円〜
派遣社員
[概要] 【急募で1名募集!!】残業なし&9:00〜17:00で働きやすい【袋井市/1,300円】/177201/JOY0083 [詳細] 【お仕事内容】 袋井市にある大手物流会社でのお仕事です。 営業所内で書類作成など一般事務をご担当頂きます。 (雇入れ直後) <具体的なお仕事内容> 営業所内での業務全般 ・電話、メール対応 ・請求書や送り状などの作成 ・配車補助 ・PCを使用して社内システムへの入出力 ・ExcelやWordへの入力作業 ・その他付帯作業 (変更の範囲)会社の定める業務 <おすすめポイント> <職場環境> ・日勤&土日休み!(年休120〜125日ほど) ・勤務時間のご相談も可能!※勤務時間ご参照ください ・国道1号線沿いで通勤も楽々! ・大手企業のため安定してお仕事できます! 1名急募!長期で安定したお仕事をお探しの方におすすめです! お問い合わせのみもOK。お気軽にご応募下さい! 【PR・職場情報】 <おすすめポイント> <職場環境> ・日勤&土日休み!(年休120〜125日ほど) ・勤務時間のご相談も可能!※勤務時間ご参照ください ・国道1号線沿いで通勤も楽々! ・大手企業のため安定してお仕事できます! 1名急募!長期で安定したお仕事をお探しの方におすすめです! お問い合わせのみもOK。お気軽にご応募下さい!
株式会社グロップジョイ
【オフィスワーク×営業サポートのお仕事】8月上旬からのお仕事です。 3名募集します/人気の事務案件/安心の仮払い制度あり!/177768/JOY0051
一般事務、営業事務
[勤務地] 東根市 [アクセス] 山…
211万円〜
契約社員
[概要] 【オフィスワーク×営業サポートのお仕事】8月上旬からのお仕事です。 3名募集します/人気の事務案件/安心の仮払い制度あり!/177768/JOY0051 [詳細] 【お仕事内容】 《10:00〜16:00のお仕事です♪》 営業サポートのアポイント補佐、PC入力、データ管理のオシゴトです。 決まったルーティン業務ですので、慣れたら簡単です♪ 覚えるまで丁寧に教えます◎ (雇入れ直後) <具体的なお仕事内容> 営業アポイントの補佐業務 PCデータ入力 顧客のデータ管理 (変更の範囲)会社の定める業務 <おすすめポイント> 出勤日は柔軟に対応できますのでご相談ください♪ 丁寧に指導いたしますので安心して始められます! 不明な点や不安なことは、何でも聞いてください! アプリでカンタン!!週単位の希望日払い制度あり <職場環境> 皆で協力し合う、雰囲気の良い職場です◎ 有給取得や行事でのお休みなど取得しやすい環境です 新しい仲間、大歓迎です! ぜひご応募お待ちしております! 【PR・職場情報】 <おすすめポイント> 出勤日は柔軟に対応できますのでご相談ください♪ 丁寧に指導いたしますので安心して始められます! 不明な点や不安なことは、何でも聞いてください! アプリでカンタン!!週単位の希望日払い制度あり <職場環境> 皆で協力し合う、雰囲気の良い職場です◎ 有給取得や行事でのお休みなど取得しやすい環境です 新しい仲間、大歓迎です! ぜひご応募お待ちしております!