希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 30,468件(181〜200件を表示)
株式会社荏原製作所
【神奈川藤沢】新型ターボ分子ポンプの製品開発(CPU/GUIソフトウェア開発)◇手当充実/S5054【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー
藤沢事業所 住所:神奈川県藤沢市本藤沢…
550万円〜899万円
正社員
〜リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: 顧客と協業で開発を進めている半導体製造装置向けの新型ターボ分子ポンプ用のコントローラに搭載するCPUのソフトウェア開発、およびコントローラをPCで操作するためのGUIソフト開発を担当して頂きます。 顧客やコントローラ製造を依頼しているサプライヤと連携を取りながら、ソフトウェアの仕様を決定し、コーディング、デバッグ、実機評価などを行います。また、既存のソフトウェアの仕様変更や修正を行います。 開発から速やかに量産化を行うため、開発段階から信頼性が高く、セキュリティ面で安全性が高いソフトウェアの開発・設計を行います。 ■募集部門: ◎精精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/ME製品技術部/開発課 ◎全体人数:10名 ■募集背景: 現在開発中のターボ分子ポンプ用のコントローラに搭載するCPUのソフトウェア開発は外注業者に委託していますが、ソフトウェアの細かな仕様変更や修正が発生した場合、対応に多くの時間とコストを要する現状に加え、ソフトウェア制作を外注業者に頼っている状態はBCP (事業継続計画) の観点からも懸念があります。 これらの課題を解決するため、専任のソフトウェア開発担当者を募集し、内製化を進めることでより迅速かつ柔軟な対応ができる体制の構築を目指します。 ■キャリアステップイメージ: 2〜3年程度本業務で経験を積んだ後、ソフトウェア開発リーダーとなり、顧客や他部門と仕様を協議しながら完成度の高いソフトウェア開発・設計、及びソフトウェアの管理を行います。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 当部署では高速回転技術に不可欠な磁気軸受を応用した革新的な製品開発を推進しています。その中でも、現在、顧客と協業で進めているのが、半導体製造装置に搭載するターボ分子ポンプの開発です。 この画期的な製品は、従来のターボ分子ポンプにはない独自の機能を有しており、市場に大きなインパクトを与えることが期待されています。 開発から量産までをファブレス体制で垂直立ち上げし、新規事業化を目指しています。半導体技術の最前線に触れ、その驚異的な進化を身近に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
AZAPAエンジニアリング株式会社
【名古屋】立ち位置はTier0.5!自動車モデルベース開発/リモート可【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー
名古屋本社 住所:愛知県名古屋市中区丸…
400万円〜799万円
正社員
■業務概要 車載ECUのモデルベース開発におけるHILSの環境構築や評価を行うプロジェクトの一員となって頂きます。顧客のプロジェクトの対応をする上でメンバーを募集します。 ◇プロジェクトの一例※5〜6名でチームを組みます。 ・自動運転の制御システムの開発 ・ハイブリッドシステムの制御開発 ・FCVの制御開発 ・自動ブレーキシステムの制御開発 ・MATLAB/Simulinkモデルを用いた制御開発 など ※経験に応じて、評価検証業務から従事頂くこともあります。主にPC上でのモデル作成業務ですが、仕様が合わない場合には、お客様への提案・調整業務もお任せします。 ・仕様書を元にモデルを作成→C言語ソースを元にモデルを作成→シミュレーションでの検証作業→お客様先への提案 ◇クライアント例:トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、ダイハツ工業、ヤマハ発動機 など ■当社の特徴 AZAPAグループは創業から一貫してMATLAB/Simulinkを中心としたモデルベース開発を推進。顧客は完成車、モビリティメーカーのみです。 経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、同社が提案した手法が採用されています。 「モデルベース開発(MBD)」を用いることで、実機試作ではなく数式や実験データに基づいたバーチャル試作により開発を進めることができます。時間とコストの削減、人的ミスを防ぐことができ、大きなメリットがあります。 ■女性活躍 ・産休、育休取得実績があり、取得直前も、無理の無いよう業務をチームで巻き取るなど、取得のしやすい風土の会社です。 ・服装、髪型の指定もなく、自分らしく働ける職場です。 ■当社の魅力 ・給与制度:スキルや知識、成果に基づきI/M/G層と上がっていく3つの階層を用意。正当な評価で、成果や成長を後押しします。給与に上限はありません。 ・HRSP:業務遂行に必要なエンジン制御、モデルベースなどの専門プログラムを用意。社員は自身の業務内容とキャリアフェイズに沿ったプログラムの選択が可能です。 ・エンジンビルドプログラム:技術顧問のもとで、エンジンを制御する難しさと面白さを学んでいます。 ・社内セミナー :AZAPAプロセス合宿は、モデルベース開発について勉強会を泊り込みで実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
辰巳電子工業株式会社
【奈良】ソフトウェア開発エンジニア/アーケードゲーム※年休130日/残業12.6h/受賞歴有!【エージェントサービス求人】
ゲームプランナー、制御系プログラマ、制御系SE
1> 本社 住所:奈良県橿原市十市町7…
400万円〜899万円
正社員
〜「クリエイティビティ×エンジニアリングでワクワクする遊びを創造する。」をビジョンに事業展開/年間休日130日・平均残業12.6時間でワークライフバランス◎〜 ■仕事内容: ゲームセンター向けプライズ機や観光地・イベント向けプリントシール機等のアミューズメント機器のソフトウェア開発業務をお任せいたします。 具体的には企画内容に沿って要件定義・設計・実装・テストを実施します。 技術や開発環境はプロジェクトごとに最適なものを選定していきます。 プリントシール機ではカメラやプリンタ等のハード制御、画像加工処理やゲーム演出UI等の様々な技術を用いた開発業務となり、プライズ機では組み込み技術を応用してモーターやLEDを直接制御しつつ、ゲームバランスを整えていくという業務となります。 【開発環境】 開発言語:C++ / C# / C言語 / JavaScript等 OS:Windows / Raspberry Pi 開発環境:Visual Studio / Visual Studio Code 【チーム構成】 AMS開発運用課 課長1名 メンバー 30代3名 【開発の特徴】 企画書を元に開発を進めますが、開発中も「中間レビュー」や市況を元に、より良い製品開発のために企画をどんどんブラッシュアップしていきます。 エンジニアが提案することも多く、企画に携わる事も。 より魅力的な製品をつくるために、トライアルを繰り返しながらブラッシュアップしていくのがアミューズメント系開発の特徴です。 【当社の特徴】 ◎ワークライフバランスを整えられる<ホワイト企業認定取得!> 平均全業時間12.6時間/月、年間休日125日、有給消化率80%、育休取得率・復帰率100%(男女) ◎働きかたを選択できる フレックスタイム制、時短勤務等 ◎他部門のエンジニアと1拠点で開発しているため、クリエイタ-としての視野を広げることが出来る (Webサービス、アミューズメント機の制御・画像処理、ハードウェア、デザインなど) ◎新商品開発に企画から携われる 既存商品のブラシュアップとともに、全く新しい商品開発、または新規事業の開発にも携わっていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーテクノロジー
【板橋/転勤無し】画像ソフト設計 ◆残業月20時間/年休128日/上流工程から一貫して関われる【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他
本社 住所:東京都板橋区成増2-10-…
450万円〜649万円
正社員
【ニッチトップ企業:医療用手術灯国内シェアトップ/業界未経験から光学系の知識経験を積むことが可能】 ■業務内容: 製品の外観不良を画像処置で検査する装置(FA用外観検査装置*)の画像ソフト設計をお任せ致します。同社の場合は量産品ではなく、顧客から要望に対して提案・光学選定・ソフト設計を行うため、汎用性のあるスキルを身に着けることが出来ます。1製品につき、受注から納品まで3〜4か月程度見込んでいます。ご入社後はスキルや経験を踏まえ、設計の一部などからお任せしつつ、ご経験がない業務は1から教えていき、独り立ちには2〜3年程度を想定しています。 ※FA用外観検査装置とは:製品の外観不良を画像処置で検査する装置。検査する製品形状、サイズ、不良検査項目は顧客により変動があります。 <業務詳細> ・パソコンによる画像検査用ソフトの設計、立上げ、現地設置対応(Windows10もしくは11/画像処理ライブラリはFAST社のWILを使用) ・客先との仕様整合対応 ・光学系の選定:例えば加工組立後の製品の傷や汚れの検出依頼があった場合、良否サンプルを複数個お預かりし、当社で複数台保有のカメラ、レンズ、照明を使用し画像評価を実施。検査対象の範囲や不良部の大きさを考慮して、検出に最適な光学系の組合せをメカ、ソフト担当と話し合いながら決定します。 ・電気図面:配線は協力会社にて対応いただくため、画像をどの様にパソコンに取り込むのか、パソコンおよびカメラ周辺部の配線図、実装図の作成いただきます。 ・購入品手配 ■社会貢献性: 様々な分野でIoT化が進んでいる中、製造業界は生産状況の可視化やトラブル防止の面で変化を迎えています。そんな中、当社の製品は今まで人が目視で行ってきた検査を品質安定の観点から自動化に向けた装置の製造を行っており、ニーズ拡大により増員募集を行っています。 ■働き方: 1製品につき、現場確認のため日帰り出張が1〜2回程度と、納品の際は3泊4日程度の長期出張が1回発生致します。(担当製品は1年で3〜4件程度) ■組織構成: 外観不良検査装置担当は一関技術センター(岩手県)に、メカ担当1名,ソフト担当1名の計2名在籍しています。入社後はソフト担当の方が川越技術センターに寄りつつ、遠隔でも相談がしやすい環境づくりを行っています。
株式会社NTTデータMSE
【新横浜/メンバー】完成車メーカー向けIVI開発 組み込みエンジニア◇売上高500億超のIT企業【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…
500万円〜699万円
正社員
〜NTTデータ・パナソニック・デンソーの共同出資による組込みソフトウェア分野中核企業/ビジネスの課題を解決するITコンサル企業へ成長中/離職率2%の働きやすい環境〜 ■業務概要 オペレータサービス制御部の開発をお任せします。 完成車メーカーのサーバと連携し、IVI上での故障情報の表示制御・コールセンターとの通話制御を行うプロジェクトとなります。顧客折衝や他ベンダーとのやり取り、また上流設計〜結合評価を主にご担当いただく想定です。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■案件事例 自動車に搭載されるインフォテイメントシステムソフト開発(テレマティクス・スマホ連携機能など) ■技術領域 ・言語:C言語、C++,Java ・開発環境:Linux、Windows、Android ・開発プロセス:Autosar classic/adaptive、機能安全 FMEA(DRBFM、FTA ・OEMサービス:テレマティクス機能、ブラウザ 等 ・各種DXツール:テスト自動化 ・通信:DCM、WiFi、BT、NFC ・車載通信:CAN、Ethernet、LIN ・スマホ連携:CarPlay、AndroidAuto ・セキュアコーディング:MISRA、CERT-C ・セキュリティ機能:暗号化、セキュアブート、機器認証、FW ■業務の魅力 完成車メーカーを巻き込んだ形でさまざまな企業と幅広い事業を展開することができ、サービスの企画段階から参画し、OEMやTier1と一体となって、ソフトのプロの立場でサービスや機能の実現性を提案しながら開発を進めることができます。大きな案件になると100名以上の開発にも携われるため、大規模開発の経験を積むことができます。 ■配属予定の組織について: <構成> メンバーは20代のから50代の社員まで幅広く活躍しています。 各チームは5〜10名で構成されています。 約250名(20代 30%、30代 15%、40代 40%、50代 15%) <特徴> OEMやTier1と直接やり取りを行い、完成車メーカー向けのIVI開発(カーナビ)及びメーター開発を担当しています。IVI次世代モデルと、メータの開発を他拠点とも連携し推進している部門となります。 変更の範囲:本文参照
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
【東京/立川】組込みエンジニア◇チームで参画/大手メーカー系SIへ配属/残業月20h程#PE職【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
クライアント先(立川市) 住所:東京都…
450万円〜599万円
正社員
【C、C++組込み開発経験をお持ちの方へ/パーソル×パナソニックの安定した経営基盤/チームで参画/大手メーカー系Sierへの配属】 ■ポイント: ・配属先は大手メーカー系SIer ・想定プロジェクトは車載関連の組込みシステム開発 ・既に先輩社員が参画している為、チームで常駐できる案件が多数あります ・上流工程から下回りまで、ご自身の希望に合ったフェーズにアサイン ・複数案件からご自身のキャリアアップに合わせた案件が選べる ・地域限定社員の為、原則、転宅を伴う転勤なし ■業務内容: 大手メーカー系SIerにて以下のようなプロジェクトに携わっていただきます。既に先輩社員が参画しているプロジェクトも多数あり、チームで常駐いただく事も可能です。 ■案件事例: ※配属後は在宅併用可能 ・次世代BEV向けECUのモデルベース開発 ・ドラレコ×デジタコ一体型機器の組込みソフト開発 ・ECU向けマイコンプラットフォーム開発 ・音声認識ソフト開発 ・ADAS関連開発 ・駐車支援システム開発 ・画像処理、画像認識開発 ◎U・Iターン歓迎 遠方からのご応募も歓迎します。面接はWeb対応していますので、来社せずに選考に進んでいただけます。また、転居費用は最大10万円まで支給します。 ■当社について: 【パナソニックのヒューマンリソースパートナー企業】 創業以来、パナソニックブランドの製品開発に携わり、様々な領域で先端技術を生み出してきました。充実した社内研修や、多様な開発現場での実践を通して、高品質な技術サービスを提供しております。 【生涯エンジニアを実現する体制】 当社は人材育成を経営の基本に据えており、Udemyの学習ツールを準備。社員一人ひとりの将来を考えた育成に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める職種(出向規定に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
タツモ株式会社
【岡山市】ソフトウェア設計◆東証プライム上場/世界トップの半導体製造装置メーカー/年休128日【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:岡山県岡山市北区芳賀531…
450万円〜599万円
正社員
〜東証プライム上場/半導体製造装置をはじめ、液晶ディスプレイなどの製造装置、搬送ロボットなど幅広い『モノづくり』を手がける研究開発型企業/パワー半導体の貼合・剥離装置では世界シェア9割!/住宅補助有/年休128日・平均有給取得日数14.3日と働く環境◎〜 ■業務内容: 半導体製造装置の組込ソフトウェア設計をお任せします。世界トップクラスのシェアを誇る当社で、日本から世界に向けた産業機器の製造に関わって頂きます。 複数の事業部の中で、適性に応じた部署にソフト設計職としての配属を想定しております。 ■業務詳細: ・客先との仕様打合せ ・ソフト設計 ・社内デバッグ ・現地立ち上げ作業(国内国外の客先へ出張して作業) ・半導体製造装置のオンライン化対応 など ■ビジョン: 当社は長年の大手半導体メーカーとの強固な関係を基盤に、新たな市場への進出を目指しています。 ■当社の魅力: ◇ワークライフバランス◎年間休日128日/平均有給取得日数14.3日/平均残業月20.5時間 ◇資格取得全額補助などの福利厚生も充実。社員のスキルアップを支援する会社です。 ◇プライム市場上場企業、半導体製造業界でも世界トップレベルの技術力を持った岡山県の優良企業。安定も魅力です。 ■当社各部門の強み・特徴: 【支持体仮接合・剥離技術】 シリコンウェーハの薄片化工程での支持体の仮接合・剥離の量産プロセスに対応した製品をラインナップ。 【塗布技術】 基材に薬液を塗布する膜厚の均一性の高さ、ムラや異物混入が極めて低い塗布技術を実現し、半導体塗布装置の1,000台を超える出荷台数とFPDフィルター製造装置における世界シェア70%の実績があります。 【搬送システム技術】 難しいとされる薄く反りのあるシリコンウェーハの自動搬送ができるなど高度な技術をもち、当社で1番売上の高い部門です。 【精密金型】 量産における品質の均一化と耐久性に優位性を確立です。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
333888_【川崎】産業機器向け組込エンジニア~キヤノンG最大級のSI企業/残業月平均20h【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
1> 小杉事業所 住所:神奈川県川崎市…
500万円〜799万円
正社員
【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】 ■職務内容: 産業機器/電気機器制御開発における、要求分析から設計、プログラミング、テストまで一連を担当するSE業務を担当頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・産業機器制御系アプリケーションの開発について、要求分析から設計、プログラミング、テストまで一連の流れをお任せいたします。 ・仕事内容をキャッチアップしていただいた後は、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ■専門職ポジション/目標管理: 目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり) ■当社の特徴: ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。 ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ、PMからエンジニアまで、ITスキルのみでなく高いビジネススキルを磨くことができます。 ・キヤノンマーケティングジャパングループ全体のITソリューション事業では、3,000億円の売上高を目指しています。当社はその中核を担っています。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【英語力を活かせる】車載系ブリッジエンジニア◇案件数業界トップクラス/市場価値を高める【TS-1】【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、プロジェクトマネージャー
顧客先 住所:神奈川県横浜市 受動喫煙…
450万円〜799万円
正社員
●「市場価値の高いエンジニア」を目指すあなたを全力で支援する体制 取引先企業は、国内有数の大手企業が中心に、年間1万6000件以上のプロジェクトが動いています。そのため、この先あなたが新しいチャレンジを考えたときにも、その想いを叶えられる環境があります。 ●資格取得支援制度(資格受験費用負担・資格取得時祝い金支給)やスキルアップ研修等の教育制度など、エンジニアとしてのスキルアップを全体で応援しております。 ■概要: ITの根幹であるネットワークやサーバーをはじめ、プロフェッショナルを目指せる会社です。 ■業務内容: ブリッジエンジニアとして、主にオフショア開発における管理業務全般を担っていただきます。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務例: ・国内の自動車メーカーとの技術的折衝と顧客要求分析 ・ヒアリングした要件を元に、英語での資料作成 ・オフショア先へ製造、および単体・結合・総合テストを依頼 ・オフショア先とのプロジェクト進捗管理 ・オフショア先より納品後の受入テスト実施 ・報告書の作成・クライアント(納品先企業)への説明 ※クライアントの事業拠点、海外拠点への出張がございます。 ■配属先チーム詳細: ・メンバー平均年齢:40歳前後(40代以上がやや多めです) ・オフショア先:インド、ベトナム ■常駐先: 業界最大手 外資系自動車部品メーカー ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ■想定参画期間: 2〜3年 ■入社後スケジュール: (1)入社後1〜3日間:導入研修 全社員共通の研修です。会社が目指している方向性はもちろん、ビジネスマナーや情報セキュリティ研修も行いますので、就業後の想像をしていただくことができます。 (2)配属が決まり次第、現場での業務にあたっていただきます。 ■会社の特徴: ・「人」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています。 ・成長する会社を牽引する役割や若手の成長、技術の継承に興味のあるベテラン層の方も多いに歓迎しております。 変更の範囲:本文参照
大崎電気システムズ株式会社
大崎電気工業グループ/電気エネルギー事業/転勤無/フレックス有※システム設計(エネルギーの見える化)【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
生産本部 千葉工場 住所:千葉県長生郡…
400万円〜649万円
正社員
◇売上好調!離職率3%!働きやすさ抜群の安定企業/年休123日◇【東証プライム上場「大崎電気工業グループ」/高い技術優位性※全工程内製化、一貫生産/安定マーケット】 ■業務内容: ビルや工場など、建物の電気設備に給電する配電盤類をオーダーメイドで製造する当社において、エネルギー使用量監視システムのシステム設計をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・監視システムの構築・設計 ・監視機器収納盤の設計 ・エネルギー使用量監視ソフトウェアの設計 【業務の流れ】 顧客との仕様検討・折衝→ソフトウェア設計・製作→配電盤とソフトウェアの組み合わせ試験→導入 ※システムのサーバー構築・運用は基本的に外部委託 ■配属組織: 技術部 配電盤 システム設計課に配属頂きます。当課は課長1名、メンバー4名で構成されており、20〜50代と幅広い年齢帯の社員が在籍しております。 ■働き方: ・エレメカ等、社内の他部署と密に連携しますが、調整業務に時間を割かれることはなく、システムの設計に集中できる環境です。 ・充実の福利厚生:育児支援制度(産前・産後休暇)、財形貯蓄制度、介護休業制度、ヘルスケア休暇(有給とは別)、住宅手当制度など多数あります。個人が「継続して高い成果を出すこと」を実現するべく会社のフォローも徹底しています。 ■教育体制 入社後は社内で座学メインで基礎知識を学んでいただきます。 教育には力を入れており、入社後3か月〜半年くらいはマンツーマンでの指導を致します。それ以降は先輩社員と同行していただきます。 1人で案件を担当できるのは2〜3年が平均です。分からないことは質問でき、習熟度に寄り添った教育をいたします。 ■同社について: 同社は、東証プライム上場の大崎電気工業株式会社の分・配電盤事業を担うグループ会社です。どの建物にも通っている電気の配電、分電、制御をする機器を商材としているため、安定したマーケットで事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
333882【栃木】医療機器制御ソフトウェア開発エンジニア◆キヤノンG最大級のSI企業/残業月20h【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
栃木県内顧客先 住所:栃木県 受動喫煙…
500万円〜999万円
正社員
【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】 ■職務内容: 医療機器向けソフトウェアの開発を担当頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 診断装置を中心とする医療機器に関連する下記の業務を担当していただきます。 ■医療機器の制御ソフトウェア開発またはコンソール開発 ■医療機器と連携したWebアプリケーション開発 ■画像診断支援機能などの要素技術開発 世界中の人々の健康に寄与する先進的な医療機器や医療システムの開発に携わって頂き、将来的には開発のキーマンとしてご活躍していただくことを期待しています。 ■専門職ポジション/目標管理: 目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり) ■当社の特徴: ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。 ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ、PMからエンジニアまで、ITスキルのみでなく高いビジネススキルを磨くことができます。 ・キヤノンマーケティングジャパングループ全体のITソリューション事業では、3,000億円の売上高を目指しています。当社はその中核を担っています。
株式会社デジタルソリューション
【福岡】組込みエンジニア*従業員の働きやすさを追求する社風/年休125/転勤無/完全週休2日制【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
九州支店 住所:福岡県福岡市博多区博多…
400万円〜499万円
正社員
福岡市内および近郊で勤務いただく組込系システムの開発エンジニアを募集いたします。 ■業務内容: 具体的には、以下の受託中または受託予定のプロジェクトにご参画いただき、設計、製造、テスト、実装などをご担当いただきます。 〈参画想定プロジェクト〉 ・自動車関連〜車載システムの開発改修 ※システム受託開発事業以外にも、デジタルサイネージ事業や医療機関向け後払いシステムの事業なども今後拡大予定です。 ■配属先情報: 九州支店 エンジニア 12 名、福岡 7 名、鹿児島 5 名、20〜50 代 ■中途入社社員の声: ・「良い意味で上下関係が厳しくなく、相談やコミュニケーションが取りやすい環境です。無理なお願いでも発言できる空気が流れ、皆親身になって対応してくれる温かい社風です」 ・「会社として、新しいことへの挑戦や向上心の強さを常に感じられることがやりがいに繋がります」 ・「様々な業務に挑戦するチャンスがあります」 ・「開発に注力できるので、好きなことに集中できる為、楽しく仕事ができています」 ■当社の魅力: 九州支店長が社員を一番大事にしており、過去のキャリアに捉われずその人らしく働ける環境を提供したいと考えています。そのため、案件の業務内容や働き方についても社員の希望を優先してアサインされています。 過去には休職によるブランクがある方も転職し、現在も弊社で活躍いただいております。 ■当社について: ・2021年10月に東証プライム上場の株式会社CEホールディングスのグループ会社である株式会社システム情報パートナーと株式会社ディージェーワールドが合併して誕生した企業です。 ・主要事業である情報システム運用保守事業・システム開発事業で経験を積んだ人材のデジタル人材への育成、デジタルサービス(後払いシステム・サイネージ他)の開発・提供を行い、持続可能な社会や新デジタル社会へ貢献する会社を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
【大宮勤務】車載用通信システム研究開発【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
埼玉 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木…
450万円〜1000万円
正社員
■職務概要: お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における下記業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社デンソー
【刈谷市】SDVを実現するソフトプラットフォーム開発/賞与6.1か月分【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 …
600万円〜1000万円
正社員
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■業務内容: 継続的な付加価値を生み続けられるクルマを実現するソフトウェア・プラットフォームの構築 ・SDVのコンセプトと設計の開発における中心的役割を担います。 ・社内の設計実装部隊でソフトウェアの設計〜実装を行ったものに対して、システムテストとレビューを行い、車両の機能と性能を最適化します。 ・クラウドベースのサービスとの統合を実現し、車両のコネクティビティとインテリジェンスを強化します。 ・ユーザーエクスペリエンスを向上させるためのインタラクティブなインターフェースとアプリケーションの開発に貢献します。 ・車両のデータ分析と機械学習モデルの開発を通じて、予測保守やカスタマイズされた運転体験を提供します。 ・多様なステークホルダーと連携し、プロジェクトの要件定義、スコープ、およびタイムラインの管理を行います。 ・最新の自動車技術、業界標準、規制動向に関する知識を常に更新し、これらを開発プロセスに反映させます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職場紹介: Teslaに代表される販売後も継続的に進化するクルマを実現するソフトウェア・プラットフォームを開発する部署です。年齢や役職に関係なくビジネス・技術観点でフラットに議論・相談ができる環境です。 ■募集背景: 車両販売台数が頭打ちとなる中、販売後も継続的に付加価値を生み続けるクルマが求められています。 そのためにはクルマの中のクロスドメインで必要な情報を収集しユーザのニーズや不満をくみ取り、クラウドと連携し、必要な機能・サービスを必要な人にタイムリーに配信する仕組みが不可欠です。これまでにない先進的なクルマを実現するという難しい課題に対して、創造性と問題解決能力により克服し革新的な技術を生み出していける仲間を募集しています。 ■当社の特徴: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
【東京都中央区】先進運転支援システムにおける運転支援アプリケーションの開発【J-QuAD】【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
東京 新橋拠点 住所:東京都港区新橋4…
600万円〜1000万円
正社員
【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】 ■業務内容: 先進運転支援アプリケーションの制御アルゴリズム開発に従事して頂きます。 ・制御機能・ソフトウェアの要件定義 ・画像センサ、ミリ波センサなどのセンサ設計技術者と協調した新規アルゴリズム開発(機能レベルアップなど)、制御ソフト設計 ・設計した制御ソフトの評価(実車評価、実路データを用いたシミュレーションなど) ・開発環境、設計プロセスの構築、継続的改善 ※当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICS(J-QuAD DYNAMICS)に出向していただきます。 事業内容:自動運転・先進安全運転支援・自動駐車・車両運動制御のための統合制御ソフトウェア開発、エンジニアリングサービス 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職場紹介: 先進運転支援システム分野において、内部の制御ソフト設計に取り組んでいる部署です。拠点は東京になります。今回ご入社頂く方には主にACCアプリのアルゴリズム設計を担当している課への配属を予定しております。 ■募集背景: 交通事故のない安全な社会を作るため、車両に搭載したミリ波センサや画像センサなどの最先端の環境認識センサを使って、新しい機能や価値をドライバーに提供する技術を開発しています。今回、J-QuADが持つ認識・判断・制御機能を連携させ、さらなる統合的な価値向上へとつなげる開発に一緒に挑戦頂ける仲間を求めています。 ※入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) ■当社の特徴: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータMSE
【新横浜/メンバー】完成車メーカー向けメータ開発 組み込みエンジニア◇売上高500億超のIT企業【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…
500万円〜699万円
正社員
〜NTTデータ・パナソニック・デンソーの共同出資による組込みソフトウェア分野中核企業/ビジネスの課題を解決するITコンサル企業へ成長中/離職率2%の働きやすい環境〜 ■業務概要 完成車メーカー向けのメータ制御部の開発をお任せします。 要件仕様に従って、メータソフト開発を推進します。顧客折衝や他ベンダーとのやり取り、また上流設計〜結合評価を主にお任せします。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■案件事例 自動車に搭載されるメータ、ヘッドアップディスプレイ、コックピットシステム開発 ■技術領域 ・言語:C言語、C++、C#、JAVA、Javascript、Python、 ・開発環境:Linux、Windows ・開発プロセス:Autosar classic/adaptive、機能安全 FMEA(DRBFM)、FTA ・OEMサービス:メータ、ヘッドアップディスプレイ ・モデルベース開発:MATLAB Simulink ・各種DXツール:テスト自動化 ・通信:DCM、WiFi、BT、NFC ・車載通信:CAN、Ethernet、LIN ・スマホ連携:CarPlay、AndroidAuto ■業務の魅力 完成車メーカーを巻き込んだ形でさまざまな企業と幅広い事業を展開することができ、サービスの企画段階から参画し、OEMやTier1と一体となって、ソフトのプロの立場でサービスや機能の実現性を提案しながら開発を進めることができます。大きな案件になると100名以上の開発にも携われるため、大規模開発の経験を積むことができます。 ■配属予定の組織について: <構成> メンバーは20代のから50代の社員まで幅広く活躍しています。 各チームは5〜10名で構成されています。 約25名(20代 20%、30代 10%、40代 50%、50代 20%) <特徴> OEMやTier1と直接やり取りを行い、完成車メーカー向けのIVI開発(カーナビ)及びメーター開発を担当しています。IVI次世代モデルと、メータの開発を他拠点とも連携し推進している部門となります。 ■キャリアパス 入社後は経験を加味し、親和性が高い領域でまずは業務を経験いただきます。その後マネジメント含めて様々な経験を積んでいただきます。 変更の範囲:本文参照
アルプス システム インテグレーション株式会社
【大崎/リモート可】ファームウェア開発エンジニア◆東証プライム上場G/業界最先端技術/離職率3.8%【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
古川事業所 住所:宮城県大崎市古川中里…
450万円〜799万円
正社員
【リモート可/プライム上場のアルプスアルパインG/最先端技術に携われる】 大手総合電気・電子メーカーであるアルプス電気社から独立したシステムインテグレータである当社にて、ファームウェア開発エンジニアを募集します。 ■業務概要: ・顧客仕様書を見てファーム設計(モデリング)から検証までを担当 ※場合によっては仕様書づくりから参画 対象製品:自動車に搭載される電子製品全般 顧客比率:国内が4割程度、国外6割 プロジェクト期間:1〜3年程度 プロジェクト人数:4〜10名 ■入社後の流れ: スキルに応じてにはなりますが、入社後半年程度は教育期間として考えています。仮想ソフトの設計を行い開発に必要な一連のスキルを身に着けて頂きます。 ■魅力: ・大手総合電気・電子メーカーであるアルプスアルパイン社と共同で開発しており、業界最先端の製品開発に携わることができます。車載向けファームウェア開発の先端スキルが身に付きます。 ・教育体系が充実しており、入社から半年程度は教育期間です。業務で必要となる設計プロセスを含めた設計スキルを会得することに集中することができます。 ・顧客との打合せから、設計までのすべてを主体的に進めることができ、意見も自由にしやすい環境です。 ・キャリアとして、リーダー⇒マネージャー、業務系プログラマー⇒業務系エンジニアへのキャリアステップがあります。 ・海外顧客も多いためグローバルに活動できます。「グローバルで活躍できるSEを育てる」ためのサポート体制を持っています。 ■数字で見る当社: ・離職率3.8%(直近3年) ・平均年齢38.0歳 ・年間平均休暇取得日数14.2日 ・年間休日125日 ・育休復帰率100% ・月平均残業時間17.9h ■当社について: グローバルに事業を展開する東証プライム上場の電子部品メーカー・アルプスアルパイン(株)の情報システム子会社です。20年以上に渡り、アルプスグループで培った「ものづくりDNA」を受け継ぐシステムインテグレーターとして、製造流通企業向け業務システム、情報セキュリティ、ファームウェア開発、AI・IoT、4つの事業を柱に、信頼性・品質の高い製品とサービスを提供しています。システムインテグレーターでもあり、セキュリティソフトウェアを開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ハギワラソリューションズ株式会社
【静岡/浜松※管理職クラス】組込ソフトエンジニア(SSD製品の開発設計)プライム上場エレコムG【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
浜松技術開発センター 住所:静岡県県浜…
700万円〜1000万円
正社員
〜駅の自動改札機、券売機、高速道路のETCゲージ等に使用される社会インフラを支える企業/プライム上場のエレコムグループ/IoT化・電子化が進むBtoB向けの用途が急拡大中〜 ■業務内容: ・当社SSD製品の制御用ファームウェア開発業務における、ファームウェアのアーキテクチャ設計から、実装・テスト・デバッグ等を含む、開発業務全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・ARMプロセッサーを使ったファームウェア設計 ・ストレージインターフェースの制御(NVMe/SATAなど) ・NANDフラッシュメモリインターフェース制御、制御アルゴリズム開発 ・SSDに特化したリアルタイムOS(RTOS)の開発 ※市場動向を捉え、コストを抑えつつ、より高い付加価値(新技術)の開発を行います。ASICは海外製の為、海外ベンダーとの折衝もあります。 ■配属先情報: ・開発部 基礎技術開発グループ ・浜松技術開発センターは、広々スペースに充実の計測機器等が導入されており、開発に集中できる環境です。 \\本求人の魅力// (1)トレンドとデザイン性に優れた製品をスピーディに市場投入を行う開発力が強みです。既存のマーケットイン志向に加え、技術トレンドに基づいたプロダクトアウト志向の製品開発を積極的に取り組み売上拡大に貢献します。 (2)産業機器・IoT端末向けの記憶装置メーカーとしては国内トップクラスのシェアを誇ります。日常、目に触れないインフラの裏側で安定稼働を支えています。 (3)当社の強みは、製品開発〜生産までの一貫した技術の蓄積と向上にあります。社会インフラや大型生産設備をはじめとする長期間の使用・安定稼働を求めるお客様からのニーズに応え、高い信頼性と耐久性に拘った製品力により産業機器向けSSD販売台数国内トップクラスの実績に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
i‐PRO株式会社
【福岡】AI画像処理ソフトウエア開発◆第二新卒歓迎/画像認識技術に強み/パナソニック発グローバル企業【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、その他IT・ソフトウェア系その他
福岡事業所 住所:福岡県福岡市東区箱崎…
400万円〜799万円
正社員
〜セキュリティカメラ国内トップ級シェア/パナソニック株式会社の1事業部を母体として2019年10月に設立〜 ■業務概要: 5年先の商品化を見据え、技術調査、実現方法の研究開発を行う部門での業務をお任せします。 ・映像監視システムを支える、AIを活用した画像認識技術の設計/開発 ・監視用ネットワークカメラで活用するAI画像処理/画像認識アルゴリズムの開発および性能改善 ■業務詳細: ・AIアプリケーションの商品開発、取説において、各プロジェクトマネージャー、及びソフトウェアプロジェクトリーダと連携し、ソフトUI〜STの全工程の各種レビューの主体者として、ソフト共通化及び設計品質を上位者の指導の下、遂行する。 ・各プロジェクトマネージャー、及びソフトウェアプロジェクトリーダ、CS/品証と連携し、市場・工場での品質課題に対応し、上位者の指導のもと、解決を図る。 ・工場部門の生産設備の開発を、各プロジェクトマネージャーと連携し、上位者の指導のもと導入を図る。 ■魅力: ◎AIプロセッサーを搭載したネットワークカメラを活用したAIアプリケーションの開発業務で、メーカーならではのソフトとハードが一体となったAI製品の開発に携わることができます。 ◎監視/防犯用途のみならず、製造/物流分野等業界における業務効率化等AIを活用した映像解析の適用分野は急速に拡大しており、ネットワークカメラの国内トップ級メーカーとしてオープンなi-PROエッジAIプラットフォームの普及に取り組んでおり、自社でのAI開発だけではなく他ベンダーとの連携・協業等を通じ、様々なAI技術に触れる機会もあります。 ■当社の特徴: 2019年10月、当社はパナソニック株式会社から画像センシング事業を行う会社として独立いたしました。 グローバルNo.1を目指すための攻めの新会社立ち上げとなります。新会社設立により、意思決定のスピードが早まり、スピーディーなグローバルな視野での新製品開発やM&Aなどが可能となっています。 60年を超える技術革新や品質追及の歴史に裏打ちされた強いエッジデバイス、先端の画像解析技術やAIを駆使し、これまで把握できなかった情報まで徹底した「見える化」を実現と高い技術力で評価をされています。 変更の範囲:会社の定める業務
炎重工株式会社
【東京】水上ドローンの開発◆実務未経験も可/自社ロボット製品/大手メーカーと研究開発◆【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
東京研究所 住所:東京都江東区越中島2…
300万円〜499万円
正社員
■採用背景 受託開発と並行し、自社製品の開発も行える体制づくりに注力していくため、増員を図りたいと考えております。現状はマンパワー不足で案件をお断りする事もある点が課題となっております。 ■業務 ・組込系ソフトウェアの開発 ・実機水上ドローン(船舶ロボット)による、位置制御のデバッグと最適化 ・実機を使った、性能評価及び機能安全の検証 ・設計仕様書及び評価レポート作成 ■事業の成長について 同社の事業は「水上ドローン」「受託開発」の2本の柱になっており、水上ドローンの領域でお取引をしたお客様から受託開発のご相談をいただくなど、同じお客様から別の事業領域で受注をする事も多くございます。 「同社製品のクオリティーの高さ」と「それを成しえる技術力の高さ」により、リピートや別の領域でのニーズをいただける基盤ができております。 ■開発環境:自社ロボット製品の開発(言語:C言語、OS:Linux)、受託研究開発(C言語/Linuxに限定では無くお客様のニーズに合った環境での開発となります) ■担当工程:開発工程を主にご担当頂く予定ですが、個人の技量・希望次第で要件定義や設計の工程をお任せする場合もございます。 ■入社後のイメージ:まずは社長や先輩社員に教わりながら、業務を覚えていただきます。最初の業務はスキルや得意・興味のある分野からご担当いただきます。ゆくゆくは開発している全製品に携わり、将来的にはチームを統括するポジションも目指せます。 ■東京研究所について:東京海洋大学越中島キャンパス内に2022年4月に新規開設いたしました。主に製品の研究・開発を専門に行う拠点で、製品の組立・アセンブリは岩手本社で行っています。 ■今後の展望について 2025年の大阪万博に向けて、大手ゼネコンや大学等との共同で「海床ロボット*」の開発に力を入れていきます。万博を機に、同社の水上ドローンの認知を広め、その後の需要喚起につなげていく目標がございます。 *水上ドローンの技術を活用した、都市型自動運転船(https://umidokorobot.com/)