希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 11,903件(201〜220件を表示)
非公開
【ポジティブアクション】デジタル化案件企画・導入リード
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【応募者へのメッセージ】 同社は企業戦略「長期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」の中で、ネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組むことを掲げています。この目標の達成に向けて、情報システム領域においては、IT基盤の拡充やデジタル技術の活用を加速し、事業価値の向上を実現する必要があります。 こうした状況の中、同社デジタル諸施策の企画・立案や、それら案件の導入・推進を通じ、国内外の石油・天然ガス事業及びネットゼロカーボン関連事業の価値向上及び同社グループの変革を共にドライブできる仲間を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 情報システムユニットは、4グループ(デジタル企画グループ、ビジネスソリューショングループ、ITサービスグループ、情報セキュリティグループ)から構成され、国内外の同グループ会社全体のITインフラ構築・運用、業務系・操業系・技術系といった各領域に渡るアプリケーションの導入・運用、サイバーセキュリティ、情報管理ガバナンス、ITに関わる方針策定・企画検討等を担っています。 その中で、デジタル企画グループでは、情報システムに関わる全社方針の策定や、IT予算の編成・管理、国内外の石油・天然ガス事業や再生可能エネルギープロジェクトにおける操業系システムの導入・活用推進、最新のデジタル技術(生成AI等)の検証・導入などを担っています。メンバーには事務系社員・技術系社員、新卒メンバー・中途採用メンバーが混在する多様なバックグラウンドを持つメンバーで構成されていて、意見交換しやすい雰囲気です。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社では国内外で多くのエネルギー開発プロジェクトに参画しており、デジタル化に関するプロジェクトの企画及び導入案件のプロジェクトマネジメントの重要性が増しています。特に、デジタル化に係る諸施策を企画・評価し、導入を推進できる人材が必要となっていることから、今般、中途採用を募集することとなりました。 【職務内容と入社後のキャリアパス】 (1) デジタル技術の活用推進 国内外の多様な部門の業務・データを可視化~分析し、経営判断や事業価値向上に貢献する仕組みの企画、検討、導入を行います。 ・BI(ビジネスインテリジェンス)ツールの活用…
非公開
プロジェクトマネージャー/コーポレートIT統括本部
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
同社グループを支える社内ITシステム構築・運用のプロジェクトマネージャーを担当 海外を含む同社グループの社内IT構築および運用に関するプロジェクトマネジメント全般(スケジューリング、リソースマネジメント、タスクマネジメント、 品質マネジメント、リスクマネジメント、ステークホルダーマネジメントなど)を担当していただきます。配属される組織と担当するプロジェクトは、ご経験とご希望を考慮した上で決定します。 【ミッション・展望】 ■ミッション ・ITを通じて、「WOW」なライフプラットフォームの創出に貢献する ■ビジョン ・事業部門の生産性向上と意思決定力向上にフォーカスし、プロダクトの成長に貢献する ・ボーダレスなコミュニケーションインフラを提供し、グローバル&グループ全体のOne teamを加速させる 【このポジションの魅力】 ■会社の重要課題に対し主担当として改善施策に携われること ・会社が抱える重要課題について、経営などと直接コミュニケーションを取りつつ、解決に向けた施策の立案や推進に対して主担当としてプロジェクトをリードできるやり甲斐があります。 ■同社全体の社内ITを支える重要な役割に携われること ・海外法人(韓国、台湾、タイ、ベトナムなど)を含めたLINEヤフー全体の社内IT改善施策に携わることができます。(プロジェクトによる) ■同社の各社社内IT担当と関わりつつ、グループ全体の社内ITシナジー効果醸成に向けて改善施策を協業できること ・海外を含む各社IT担当者とコミュニケーションを取りつつ、グループ全体としての最適な社内IT環境の構築に向けて施策の立案や推進に携わることができます。 (プロジェクトによる) 【主な業務内容】 ・社内システム統合戦略の立案・推進 ・人事、財務、総務、法務など各バックオフィスドメインのシステム統合 ・認証認可基盤の開発・運用 ・社内データ連携基盤の開発・運用 ・グループウェア等のコミュニケーションツールの運用・強化 ・日本・海外子会社/関連会社とのコラボレーション ・各CxO組織と連携し、会社の重要課題の対応 【歓迎要件】 ■SAPの導入経験 ■人事/購買/総務等のバックオフィスシステムの構築・運用経験 ■認証認可基盤の構築・運用経験 ■大規模シス…
非公開
システム部門の計数管理(事業計画・経費・予実管理)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
■所属 デジタルソリューション事業本部システムソリューション統括部 第1ソリューション部 管理チーム 【業務内容】 ■投資経費含めた、ITの事業収支のマネジメントをしていただきます ■必ず対応していただきたい業務 ・IT投資マネジメント業務(投資設計、計画立案、予実管理) ・IT経費マネジメント業務(経費設計、計画立案、予実管理) ・IT収支マネジメント(計画立案、予実管理) ■出来れば対応していただきたい業務 ・投資対効果(ROI)、KPIの策定 ■チーム体制 デジタルソリューション事業本部 システムソリューション統括部は、第一ソリューション部~第四ソリューション部まであり、兼務社も含めて約30名の組織です。 今回は、その中で、第一ソリューション部 管理チームへの配属となります。 第1ソリューション部 部長 1名 管理チーム 2名 ■ポジションの魅力 上場会社のIT投資全般に関わり、PLコントロールをしていただきます。 ゆくゆくは、予実管理を超えて、IT投資に対するリターンをどうとっていくかなど戦略立案も行っていただきたいと考えております。
非公開
【セキュリティエンジニア】在宅可/フレックス
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 本社のDX部門に所属し、サイバーセキュリティ領域の担当として、以下の業務から経験に応じた業務を担当いただきます。 ・セキュリティアーキテクチャの設計・管理 ・セキュリティソリューションの企画立案 ・プロジェクトマネジメント、予算管理、社内調整、ベンダーコントロール等 ・セキュリティソリューション導入後の運用 ・セキュリティ対策についてのリスク評価、助言 ・セキュリティ業務へのAI活用の推進 ・セキュリティインシデント対応 現在、外注を多く活用しながら業務を推進していますが、中長期的には内製化も視野に社内の体制構築を進めています。 特に、セキュリティアーキテクチャの設計やセキュリティ運用についてご経験豊富な方に中核人材として加入いただき、内製化に向けた実務推進をお任せしていきたいと考えています。 【魅力】 製薬業界におけるデジタルの活用は先進的であり、それに伴うセキュリティも日々進化が求められるため、セキュリティエンジニアとしての成長機会に恵まれた環境です。外部研修や資格取得を通したスキルアップにも力を入れており、メンバーはCISSP、CISA、各種GIAC、情報処理安全確保支援士などを保有しています。 【募集背景】 同社では、2030年を見据えた「CHUGAI DIGITALVISION 2030」として、「デジタル技術によって同社のビジネスを革新し、社会を変えるヘルスケアソリューションを提供するトップイノベーターになる」をビジョンとして掲げ、DXを加速しています。 このDX推進にあたっては、高度なセキュリティ体制が欠かせません。 同社では、サイバーセキュリティビジョン 2030「ヘルスケア産業のトップイノベーター達成を支えるサイバーセキュリティ先進企業になる」を掲げ、その達成に向けて「組織運営」「人/文化」「技術」の観点から、あるべき姿をロードマップとしています。 そういった経緯の中、サイバーセキュリティ対策チームの増強を図り、 セキュリティエンジニアを募集しています。 【歓迎要件】 ・ユーザー企業側の立場でのITプロジェクト企画・推進の経験 ・セキュリティインシデント対応の経験 【求める人物像】 ・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら企画を推進するリーダーシップ ・…
非公開
代理店システム Squad Analyst (P3/P2)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
Squad Analyst (P2/P3) - Emma, One AXA Customers, Customers and P&C Solutions NEW ! ・オペレーションチームと協働し、ビジネスプロセスを定義、顧客体験を最適化していく ・プロダクトオーナーと密接に働き、Squadで実施されるべき責務を完了する ・システム開発やメンテナンスの調整を行いSquad内のオペレーションが円滑に行われることを確実にする 【オペレーションチームと協働し、ビジネスプロセスを定義、最適化していく】 ・担当するプロダクトに関して、ビジネスプロセスやワークフロー、ユースケースについての知識を維持する ・担当するプロダクトについて、コアとなるケイパビリティや機能、また制限事項について理解する ・プロセスの自動化や標準化をサポートする ・新しいニーズを引き出し、業務及びシステム要件定義をおこなう ・新たなテクノロジーや機能を探求し、会社の戦略にアラインすることを評価し提案する ・既存のアセットを確実に活用していく 【プロダクトオーナーと密接に働き、Squad で実施されるべき責務を完了する】 ・必要なガバナンスプロセスに準拠する ・導入のアプローチを立案する 【システム開発やメンテナンスの調整を行い、Squad 内のオペレーション が円滑に行われること確実にする】 ・リリース準備(例:Release Managementへの承認を得たドキュメントの提出、レビュー実施等)と夜間もしくは早朝リリース作業 ・(ビジネスに対する窓口;Single Point of Contactとして)インシデント(障害)の優先順位付けを行い対応し、根本原因の特定および問題解決のためにデベロッパー(開発者)をサポートする
非公開
【東京】業務企画(物流DX推進)/管理職
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【ミッション】 DX推進を行う組織にて、新たな事業の種をつくりつつ、既存事業に DX化を掛け合わせた更なるブラッシュアップをかけていく業務を行っていただきます。 【業務イメージ】 ■新事業:アパレル業界、インテリア業界、太陽光・蓄電池業界の新たなニーズへの対応や同社グループ各社との連携 ■既存事業:スマート発注や共配効率可視化機能の構築など、IT・デジタル技術を物流に落とし込み、同社の物流効率をさらに高めていく案件など 【入社後想定】 上記の機能構築の企画・設計から立ち上げを行い、サービスが確立できたら一部営業にも携わっていただきます。また、社員フォローや育成などのチームマネジメントもお任せします。 【働き方】 営業先や物流センターへ日帰り出張をし、ニーズのヒアリングや改善効率化の議論などを行う場合があります。通常月の残業時間は 20 時間/月とワークライフバランスがとりやすい環境です。
非公開
業務システム開発(企画担当者)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1000万円
正社員
【業務概要】 同社グループ内の業務システムに関するシステム化企画業務 【具体的な業務内容】 グループ全体およびグループ各社の情報武装化、業務効率化を主目的として、ホールディングスをはじめとしたグループ各社の関係者とともに以下の業務を実施します。 具体的な業務内容 ・システム化構想検討・取りまとめ -対象テーマに従ったシステム化構想の検討および取りまとめ -グループ各社に貢献する IT 戦略への落とし込み ・個別事案のシステム化企画 -ヒアリング・調査、企画書作成、上申など -ユーザ要件定義・システム要件定義 ・個別事案のユーザ要件定義およびシステム要件定義(案件の特性ごとに必要に応じて) -構築プロジェクトへの参画 -必要に応じて個別事案の構築プロジェクトに参画(企画から開発へのつなぎ) 対象テーマ ・管理系の業務システム(人事系、会計系、総務系、情報系等) その他 ・ホールディングスの IT 室やグループ各社の IT 室と連動して業務を遂行します。 ・必要に応じて、各社の IT 室への兼務出向の可能性があります。その場合、各社の IT 室の立場でシステム企画や個別案件の導入支援に従事していただきます。 【案件例】 ~ 販売管理システムリプレース構想の実施 (6 人月~ / 調査~企画書作成~上申) ~ 工数管理システムリプレース構想の実施 (3 人月~ / 調査~企画書作成~上申) ~ 業務調査 (ヒアリングをして業務フローにおこし、課題を抽出する) ~ 全社共通システム提案 (調査~構想案作成) ~ RPA 導入支援 (主に業務分析、RPA で効果が出るところの抽出など) ~ ノンプログラミング DB 導入支援 【キャリアプラン】 まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「同社の業務を理解すること」を主眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なスキルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 当社では、案件遂行のプロフェッショナルをめざすコースと、グループマネージャ、部長といったライン職をめざすコースにわかれています。 企画業務のプロフェッショナルを目指す場合は、問題解決技法や、経営分析技法などを身に着けていきながら、あ…
非公開
社内ITコンサル(グループ共通システム)新規企画~導入
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【募集背景】 グループ中計に掲げている「テクノロジードリブンの人材サービス企業」実現に向け、人事・財務会計・営業支援システムといったグループ共通の基幹システムの刷新など大型のプロジェクトを複数推進していることや、グループのさらなる生産性向上およびEX(Employee Experience)向上に向けた体制強化のため、増員募集を行っております。 【業務概要】 ・国内約40社のグループ会社を有する同社グループでは、グループ一体経営の実現に向けて、人事、財務、総務などのバックオフィスシステムの刷新、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発等を進めており、グループ従業員の生産性の向上、EX(Employee Experience)の向上に向けて「攻め」のITに着手しております。 ・システムの企画立案~業務プロセス整理、ソリューション選定、実装支援までリードいただき、また、役割や規模によってはご自身でプロジェクトマネージャーやリーダーまで担当しシステム導入を進めていただきます。 〈想定プロジェクト〉 ・人事:人事領域BPR、次期タレントマネジメント構築 など ・総務・経理・会計他:次期ワークフローの導入、BPRの推進 ・営業:デジタルマーケティング施策の企画・検討、顧客マスタデータ最適化 など ※現時点で進行しているプロジェクトの推進だけでなく、状況により業務理解・分析を通して自ら提案、企画していくことも求められます。 〈使用システム※予定含む〉 Company、Service Now、独自開発システム、Snowflake、BIツール 等 【具体的には】 ・グループ共通業務の改善に向けた新規企画、業務担当への提案 ・システム導入プロジェクトの推進、各種要件の検討、ベンダーマネジメント ・上記に伴うホールディングス内業務担当やグループ各社との調整、協議 企画立案~業務プロセス整理、ソリューション選定、実装支援までリーディング。また、ご自身でプロジェクトマネージャーやリーダーまで担当いただき、システム導入を進めていただきます。 着任当初はご自身の得意領域(人事、財務、営業などのシステム領域か大型システム導入プロジェクト等)で力を振るって頂く予定です。 ※先ずは現場から課題を抽出するところから入り込んでいただきます。…
非公開
社内SE(IT戦略/企画)責任者候補【東証PRM/リモート】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
■業務内容 「DX」をキーワードに自社を支える基幹系Webアプリケーションの企画・開発・運用業務を推進いただきます。 受発注管理システムや顧客管理システムから一部お客様向けのシステムまで、担当するプロジェクトは多岐にわたります。 最初は、社内で利用するシステムのバックエンド開発とチームマネジメントを中心に業務を進めていただくことを想定しています。 最終的には、プロダクトの開発や管理を担当するプロダクトマネージャーとして活躍してもらうことを期待しています。 ■具体的には ・戦略実行の中心に立ち、求心力をもって関係者を巻き込みながら案件の企画から施策やプロジェクトの推進 ・要件定義から設計・開発・運用までのプロジェクトマネジメント ・チームマネジメント ■プロジェクト例 ・受発注管理システム ・顧客管理システム ・ライセンス管理システム ・自社ホームページ ・その他、業務効率化のための各種システム その他、当社製品の販売代理店が使用するクラウドシステム、ストレージ、データベース、セキュリティにまたがって、多岐にわたるプロジェクトを担当いただきます。 ※社内システムがメインですが、一部お客様向けのシステムもあります。コーポレートサイトの運用・保守・新規ページのディレクションやデータ分析も含まれます。 ※バックエンド開発メインですが、フロントエンドにも携わっていただけます。 ■開発環境 言語:PHP(メイン)の他、Python、C#、HTML/CSS OS:Windows/Linux DB:MySQL FW:Laravel ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 【同社の魅力】 ■プロダクト開発を通じた自社貢献と成長 ユーザーや事業への貢献を身近に感じながら、企画から開発までの上流から下流まで関与することが可能です。 プロダクト開発を通して、現場の担当者(ドメインエキスパート)と密にコミュニケーションを取りながら進めることで、営業活動やマーケティング活動の業務知識を吸収できます。 ■部署の垣根を越えたコミュニケーション 日頃から部門をまたいだディスカッションやコミュニケーションが多く風通しのよい社内で、様々な部署とのリレーシ…
非公開
会計システムの運用保守・エンハンス開発リーダー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 当部署では、同社グループ会社システムの運用保守業務を行っています。今回、連結会計システムの運用・保守やエンハンス開発を行うチームの体制強化を図る為、次期リーダーを担っていただける方を募集します。 【業務内容】 同社グループ会社の連結会計システムにおける保守業務をお任せします。 【具体的には】 ■保守業務(問合せ対応、障害発生時の対応、原因調査など) ■開発業務(保守範囲内での開発案件での要件定義~リリースなど) ■ユーザー窓口(課題感確認・解決方法の提案などの対応) まずは保守運用メンバーとして問い合わせやシステムメンテナンス作業を実施してもらう中で 業務知識とシステム理解に努めていただきます。ある程度の運用サイクルを経験してもらった後は 運用保守チームのサブリーダーとしてリーダーを補佐し、保守開発案件をマネジメントして頂きます。 具体的には、顧客と直接やり取りをしながら、 リーダーと相談の上、運用方針の決定や、開発案件の取りまとめ等、 要件定義~運用保守の全工程を対応頂きたいと考えています。 <プロジェクト例> ・同社グループ会社の連結会計システムの運用・保守・開発 ・基幹システム刷新に伴う連結会計システムの改修 ・サーバーリプレース&連結会計システムバージョンアップ ・制度改正よるシステム改修 【身につくスキル・経験】 ・要件定義~保守の全フェーズを経験することができ、 PM、PL、SE、PGの役割を担うことが可能です。 ・本稼動後の運用・保守フェーズにて、リーダーや担当者としてインシデント対応や 問題・課題対応ならびに分析等一連の流れを経験できます。 ・システム環境や運用手順などを習得し、プロジェクトを主体的に担って頂けます。 ・連結会計の業務知識が身につきます。 ・プライム案件であり、顧客との距離が近い為、折衝能力が身に付きます。 ・2~3名のチームでの案件管理からスタートし、 ゆくゆくはピープルマネジメントにもチャレンジできます。 【キャリアパス】 ■2~3年後 サブリーダー・リーダーとして複数プロジェクトの実行経験を積むことで、 要件定義~保守の全フェーズの管理経験が豊富になり、PM・PLのスキルセットができます。 ■その後 〇スペシ…
非公開
社内システム改善企画・保守運用【ヘルスケア事業】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【業務内容】 Gr会社内の各部署の技術窓口としてワークフローの改善/保守業務全般をお任せします ・コーポレートシステムの運用(サードパーティの拡張機能実装、障害対応) ・ステークホルダーと協力して、ビジネス要件、プロセス、及びリスクを特定 ・社内・社外のエンジニアと協力 ・新規及び既存ワークフローの統合 ・継続的なビジネス改善のための優先順位付け [お任せしたい課題] ワークフローシステム(Kintone)、在庫管理システムにおいて下記ケイパビリティの向上を目指しております。 ・設計におけるデザインコーディネーション、サプライヤ管理の強化により、課題のクリア化、サービス品質を向上 ・移行における変更管理、リリース管理、サービス構成管理の強化により、リスク軽減、コスト効率向上
非公開
経営直下の全社横断プロジェクト企画推進
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
・ビジネスプロセスや業務理解、システム・データフローを踏まえてのissueの整理 ・各業務プロセスにおける施策の管理 ・実装後の運用を見据えた管理ポリシー等の作成 ・施策の設計、実行、運用をおこなうために、関連する部署との橋渡し ・サイトリニューアルにおけるPdM ・サイトリニューアルにおける業務プロセスの精緻化 【キャリアパス】 ・経営層や事業に近い立場で当事者意識をもって幅広い業務に携わることができます。 ・IT/Webアプリケーションの知識、業務改善の経験・能力を生かして主体的に行動し、成果を出すことで戦略策定、実行などを担う責任者へのキャリアアップを目指すことができます。 ・国内の情報セキュリティ部門や社内IT部門、業務改善等を行うBPR部門への役割拡張ができます。 ・海外子会社の情報セキュリティ、IT部門、BPRへの役割拡張ができます。 【募集背景】 事業の成長と拡大による体制強化に伴う増員となります。 【歓迎要件】 ・Webアプリケーション、インフラにおける設計/実装(プログラム言語問わず)/テスト/保守・運用 ・業務改善および管理ポリシーの作成経験 ・SaaSなどクラウドサービスの導入経験、運用経験
非公開
【社内SE(海外拠点向けシステム)】フレックス/語学活用可能
社内情報化推進・導入
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
新たに海外拠点向けのシステム推進を担当していただく方を求めています。システム開発から運用管理を通じて、海外IT部門との連携やグローバルITガバナンスを推進します。 【募集背景】今期より新組織が発足しており、整備フェーズです。グローバルでの売上拡大に合わせて体制強化が必要なことからの増員募集です。 【具体的には】 欧米、中国、東南アジアなどのリージョンに密着したシステム担当として各国の風土やビジネス環境を理解し、全社最適とのバランスを取りながら現場の業務改革をリードいただきます。 ■海外拠点(販売/製造)向けのシステム企画、開発、プロジェクト推進、運用管理 ■海外IT部門(北米/中国)との連携窓口として、重要案件の支援やシステムのグローバル標準化推進 ■企画部門と協業したグローバルITガバナンスの推進 まずは北米/中国/東南アジアいずれかのリージョン担当者として、各国のビジネスやシステム環境を学びながらデジタル施策を推進していただきます。IT駐在員として海外赴任の可能性もございます。 【ポジションの魅力】 ◎小林製薬グループにおける成長分野である国際事業において、未開拓のシステム環境を整備し1から作り上げていく経験ができます。 ◎小規模海外法人において、現地社長をステークホルダとした、経営課題に直結する案件の相談、提案に関与できます。 【組織】CDOユニット ビジネスシステムソリューション部 国際システムソリューショングループ 社員4名 【小林製薬のDX戦略】 ■あったらいいな開発のDX:AIなどデジタル技術を活用した新製品開発手法の刷新/デジタル技術を搭載した新製品やサービスの開発 ■全社員でDX提案:デジタル技術の社員教育を推進 ■業務効率化:国内外各拠点共通の基盤システムを構築 →現在の基盤システムは営業、マーケ、製造など各事業部内でそれぞれ開発・運用しており、部分的に業務効率化は進んでいるものの、全体最適化が進んでおらず生産性の悪化懸念があるため共通基盤システムを構築し、業務効率化を目指します。 【小林製薬のDX戦略のあゆみ】 これまではDX戦略上の新規サービス開発と業務効率化の推進をそれぞれ別部署で担い進めてきましたが、既存メンバーだけで組成されたチームでありDX推進に必要な知識、経験が不…
非公開
<オープンポジション>IT・DX企画・推進・開発
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理 ・社内におけるIT・DX活用の推進 ・大規模プロジェクト案件の牽引 −ビジネス要件定義、システム化方式の検討 −社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ −社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等 ※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。
非公開
社内SE(システム開発課 主任)基幹業務システム刷新
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【採用背景】 体制強化のための新規募集です。 事業を支える基幹システムはリプレイス時期を迎えており、左記推進のための業務プロセス改善、システム化構想、コンペ、開発、受入れを共に進めてくださる人材を探しています。(今後数年かけて、各機能の刷新を図っていく予定です) また現在稼働している周辺システムの開発推進も並行して進めており、土台となる案件管理を強化したいと考えています。 プロジェクトの着実な進行と加速化を達成していきたく、この度、システム開発にお強みを持つ方を募集いたします。PM,PLとして、プロジェクトの牽引をお任せしたいと考えています。 【仕事内容】 アプリケーション開発メンバーとして、下記1)-3)のいずれか1つの業務トピックをリードいただく想定です。 ■業務トピック 以下1)-5)いずれかのプロジェクトを主担当を補佐する立場としてプロジェクト参画いただきます。 1)本管理システム(基幹システム)の刷新に伴うシステム化企画 2)本管理システム(基幹システム)の段階的な機能移管・開発 3)基幹業務システム群の開発・保守 ■業務詳細 いずれか1つトピック推進を担っていただきます。 a)業務システムの再構築 …業務プロセス改善、事業部門調整 …新規アプリケーション開発 …要員、品質、進捗管理 …ベンダーへのシステム発注(提案依頼~比較~契約) …エンドユーザとの折衝 …PowerPointによる資料作成と、報告 b) 既存サービスに関するアプリケーションの改修/運用/保守のリード …既存アプリケーションを調査し、機能改善 …既存アプリケーションへの機能追加/運用/保守 c) アプリケーションの監視/対応のリード …アプリケーション障害に向き合い、調査/解決 【中長期で期待したいチーム内での役割】 担当するサブシステムの業務内容を理解し、関連事業部のメンバーと適切なコミュニケーションを図りながら機能改善と安定運用を主導する役割に加え、開発ベンダー管理を適切に行う両輪をバランスよく行う役割を期待したい 【歓迎要件】下記いずれかの経験・バックグランドをお持ちの方 ▼基幹業務システムの開発・保守・運用 ▼業務システムの業務プロセス改善(BPR)、V…
非公開
【大阪】大規模システム開発プロジェクトのPMO
社内情報化推進・導入
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 ベンダーである100%子会社の某社と連携し、各種業務をすすめていますが、脱レガシー、大規模システムの再構築等を更に積極的に推進していくため、体制強化・要員拡大を考えています。 【具体的には】 ●大規模システム開発プロジェクトのPMO 実際のビジネス構造、目指す姿の検討は、主として各ビジネスユニット側で検討しますが、それに対し、システム開発プロジェクト管理のプロフェッショナルとして、PMOの立場で要件定義・設計・開発・テスト・移行まで参画することにより、プロジェクトを成功に導きます。 ●業務システムの全体グランドデザインの策定 一部、部分最適となっている業務システム群に関し、10年後・20年後にシステム全体がどうあるべきかを考え、それに向けた業務システムの再構築ロードマップを描きます。 【配属】 DX企画部 業務システム統括チーム [組織構成:マネジャー+6名 ※プロジェクト毎に、外部の会社と一緒にPMOとして、プロジェクトを推進いただきます。(参考)DX企画部は、DX戦略、DX推進、システム統括、全社IT基盤整備、情報セキュリティ管理、データ分析を担っており、総勢50人弱の組織になります。] 【仕事の魅力・やりがい】 ■数十億円規模の大型システムの再構築案件を一手に担う事となり、多数の関係者と様々な取り組みを行うことで、大きな達成感を味わうことができます。 ■大規模システム開発を推進するプロジェクト管理能力が身に付きます。 ■中途採用で入ったメンバーも多く、多様な人材の中、発想、視野を広げることができます。 【キャリアパス】 本人の希望なども鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ・グランドデザイン実現に向けた大規模システム構築時のプロジェクト管理責任者(現場側でのPM) ・IT部門側の各PMOを束ねる管理者 ・業務とシステム両面への知見が必要な社内DX推進の責任者
非公開
【名古屋】社内SE(インフラ)※リーダー候補
社内情報化推進・導入
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【募集背景】 世の中がクラウドシフト等に動いている中、同社でも更にクラウド活用を進めること、古いインフラを刷新し、更にクラウド活用を進め、次世代ネットワーク、セキュリティ基盤を作っていきたいと考えており、人員を強化するため募集を行っております。 【職務内容】 名古屋システム室に所属し、名古屋製造所およびグループ全体の様々な業務を支える各種アプリケーションの開発保守に幅広く携わっていただきます。 ・デジタル技術を活用した、利用部門およびグループ全体で抱える課題の解決 ・現状分析・構想策定をはじめとするシステム化企画及び導入計画立案 ・アプリケーション導入・改善プロジェクトのリード・支援およびその実行 ・既存アプリケーションの改善・保守運用 ・部または室運営の補佐 ・チームのマネジメントまたはその補佐 ・インフラチームなどの他チームや他拠点システム室との協業 他 【組織構成】 インフラチームは全社で12名在籍しており、配属先の名古屋では4名程が在籍しております。年齢構成は50代前半、40代前半、20代の方が在籍しております。 中途入社も増えており、ここ2-3年で6-7名程度入社をしております。 【ポジションの魅力】 情報システム部門は、事業活動の業務をシステム側面で支える重要な部門であり、DX推進などでますます注目・期待されています。ただシステムを構築するのでなく、社内のシステム利用部門の課題解決や業務効率化などに関する要望に対してシステムコンサルタントとして真の課題や取り組むべき方向性などを読み取り具現化提案することが、この仕事の難しさであり、醍醐味でもあります。また、提供したシステムの利用者やものづくりの現場と直接かつ継続的に接する立場であるので、共に創り上げたシステムの成果・喜び・感謝等をお互いに社内で共有できる点はシステムベンダーでは味わえない大きなやりがいでもあります。 【同社について】 「日本発のグローバルアルミニウムメジャーグループ」として、世界のアルミニウム市場を牽引しています。世界でも数少ない“アルミニウム総合メーカー”として、身近な飲料缶からスマートフォン・タブレット、自動車用部材、エレクトロ機器や医療用品、さらにはロケット・航空機の部材まで、幅広い産業分野のニーズにお応えしています。近年、…
非公開
デジタル化推進担当(課長・次長候補)/月平均残業15h
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
当社の事業部門と連携しながら、社内のデジタル化の推進に関わる企画・実行をお任せします。 ▼具体的な仕事内容 【デジタル化推進の企画・実行】 ・社内業務フローの分析、課題抽出、改善提案 ・業務自動化(効率化)やデータ活用のためのシステム企画、ベンダー選定、導入プロジェクトの推進 ・社内向けデジタルリテラシー向上のための教育コンテンツの企画・実施 ・SaaSツール(グループウェア、CRM、ワークフロー等)等の導入企画・推進 ・データ活用やツール活用による業務改革企画・実行 ▼当社の状況/募集背景 現状、業務上で紙を使う場面が多々発生している状況です。 将来的にはデータを活用した事業変革や業務改革をしていきたいと考えておりますが、 まずはデジタル化を推進・実行し、DXの取り組みができる土台作りを一緒に進めていきたいと考えております。デジタル化推進の基盤づくりに手を動かしながら取り組んでくれる方を募集します。 ご志向・スキルにより、基幹システム刷新プロジェクトにも参画いただけます。 ▼組織体制 ・部長:1名 ・課長:1名 ・メンバー:3名 ▼求める人物像 ・課題解決への強い意欲を持ち、主体的に行動できる方 ・論理的思考力とコミュニケーション能力を活かし、関係部署を巻き込んで業務を推進できる方
非公開
IT企画・DX推進(情報企画スペシャリスト)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【職務概要と役割】 ■同社の事業成長を可能にするIT戦略の立案と、その実現をリードする 「情報企画業務」 を担っていただきます。 ■関連する様々な業務部門のキーマンと連携し、全社戦略プロジェクトや新規ビジネスモデル構築にあたってのIT技術面の方向付けや、情報セキュリティなどリスクへの対処を、主体的に進めることが求められます。 ■マーケティングやファイナンスの視点があり、同社のコアコンピタンス活用 や サービスのスケール化 といったことを業務部門と対等に議論できることが望ましいです。 ■米国の同社グループ本社のITチームと密に連携し、実情を鑑みた建設的な全社ITガバナンスを整備していくことも必要です。 【職務内容】 ・全社戦略プロジェクトのIT取りまとめ と 関連部門との調整 ・IT&業務トレンドを踏まえたシステム戦略の立案と、それを実現するためのアーキテクチャの選定 ・新規事業企画へ参画し、IT関連の実現方向付けや、リスクコントロールを含めたサービス立上げのリード ・専門ベンダーや本社ITチームの支援を得ながら、情報セキュリティ環境やITガバナンスを継続進化 ・事業方針に基いた担当テーマのプロジェクトマネジメント(リソース、予算、課題、リスク 他) ・高品質のITサービスを維持していく為の、外部ITベンダーの適切なマネジメント 【求める人物像】 ・使命感と熱意をもって主体的に新しい道を切り拓いていける方 ・論理的でありながら、周りと連携し、仕事することができる方 ・テクノロジートレンドを自ら積極的に情報収集し、グローバル標準となるIT知識を継続的に把握できる方 ・高いコミュニケーション能力がある方(プレゼン、読み書き、傾聴、周りへの影響力) ・複雑な業務プロセスの分析ができ、要件にあった最適なITソリューションの目利きができる方
非公開
【社内SE(開発)】DX銘柄2025選定/手厚い処遇
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 今回募集をしている「DX推進部」は2018年11月、全社のIT企画・運用を担うとともに全社横断的なデジタル変革の専属組織として組成された組織です。 既存事業の効率性を上げるためのIT活用の基盤整備と推進、また次の柱となる新規事業に取り組むことをミッションとし現在、外部より積極的に専門人材の採用を進めております。 【業務内容】 ・将来構想に基づき計画されたアプリケーションの開発、変更等に関するRFP作成に際して関連会社と協業して作成する ・プロジェクトの企画構想/要件定義工程/設計工程/製造工程において、取り纏め推進 (作成作業は関連会社及び外部ベンダーが行うがその推進業務、品質管理、コスト管理、納期管理、要員管理などを行う) ・プロジェクト課題を能動的にハンドリングし、課題解決に導く ・テスト工程においては関連会社が行うテストを客観的にチェックする ・弊社グループ横断利用に資するサービスのPoC実施、導入展開 ・グループの生産性向上を目指し、BPR(Business Process Re-engineering)も行った上でITシステムを導入する 【組織構成】新規事業創出グループーDX推進部ーグループITアプリユニット