GLIT

検索結果: 19,523(61〜80件を表示)

非公開

財務報告に係る内部統制監査(SOX監査)

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

財務監査業務を始め、本部各部室、海外拠点に対するSOX監査業務を ご担当いただきます。 今回ご入社いただく方には、業務知見、コミュニケーション能力を発揮し、 将来的に監査総責(3~10名程度の監査プロジェクトの責任者)を担える人材と なっていただくことを期待しております。 【募集背景】 監査高度化に対する社内外の要請に対応するにあたっての増員募集となります。

株式会社三菱UFJ銀行

市場リスク管理

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区丸の内

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「市場リスク管理」のポジションの求人です 【業務内容】 ■市場リスク管理の枠組みの立案・導入、市場リスクリミット設定に係る各部門との調整、及び定期的な市場リスク管理状況に係る経営報告 ■自己資本充実度評価および資本配賦に係る制度の運営・管理、将来資金収支の計測・分析・モニタリング ■当社及び海外支店・子会社の主にバンキング・トレーディング業務に係る市場リスク計測、モニタリング、分析、牽制、報告等の管理業務 【本ポジションの魅力】 MUFGグループ全体の市場リスクを扱うトップの部署です。大規模なフレームワーク作りや国際的に展開しているリスク管理の経験を積むことができます。 【配属先】 リスク統括部 市場管理室 企画Gr 15名/バンキングGr 15名/トレーディングGr 12名 ※ご経験に応じていずれかのチームに配属となります。 【働き方】 在宅勤務可能な部署のため柔軟な働き方が可能です。 残業時間:平均40h/月

ソニーフィナンシャルグループ株式会社

健全性指標・規制対応担当(グループの連結自己資本比率計算等)

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「健全性指標・規制対応担当(グループの連結自己資本比率計算等)」のポジションの求人です ◎同社の経理部にて健全性指標・規制対応担当として下記業務をお任せ致します。 ■ソニーフィナンシャルグループの連結自己資本比率、連結ソルベンシー・マージン比率など、各種健全性指標の計算、金融庁への報告 ■経済価値ソルベンシー・マージン規制の導入に向けた対応 ■ソニーフィナンシャルグループ全体に影響する金融規制への対応、対応方針の検討 ※傘下のソニー銀行、ソニー生命、ソニー損保等の担当者と協力しながら、連結ベースの各種健全性指標の計算やグループ方針を検討するポジションです。 ※規制対応は個社ごとに求められますが、持ち株会社として金融庁からの規制要請がございます。個社が計算した内容の報告受け、グループベースで調整→金融庁へ報告といった流れです。ステークホルダーは金融庁となり、四半期ごとの対応となります。 【募集背景】 「保険業法」「銀行法」各規制に対応していくため、増員での募集です。 保険業法については2025年に施行が予定されている新たなソルベンシー規制に備え、傘下の金融グループ各社と共に横断的なPJTとして対応していきます。銀行法は2023年春のバーゼル(3)最終化最終化に伴う規制改正を終え、今後も安定的な対応を進めるため。 【配属組織詳細】経理部 ・16名(部長、マネジャー5名、一般職8名、派遣スタッフ2名) ・同業務は現在3名で対応(50代のシニアマネージャー1名・30代半ばのメンバー2名) 【働き方】フレックスタイム制あり。在宅勤務も可能です。 【魅力】 ★グループ全体では従業員約12,000名、売上高に相当する経常収益は2.2兆円規模となります。その中枢である同社で、グループ全体の健全性指標・規制対応をご担当頂くことができます。 ★傘下に銀行も保険会社もございますので、扱う領域の広さは魅力です。個社との連携して協業して進めていきますので、会社という壁を越え、グループ一体で動いているイメージです。 ★グループ各社との交流がございますので、ご自身の適性・希望にもよりますが、 持株会社としての業務のほか、将来的にソニー生命・ソニー損保・ソニー銀行等各社への出向や兼務、様々なキャリアパスが想定されます。 ★少数…

GMOペイメントゲートウェイ株式会社

決済事業企画(入会審査・会員管理)【BNPL/子会社出向】

債権管理、与信管理・審査

東京都 渋谷区道玄坂1-14-6ヒュー…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「決済事業企画(入会審査・会員管理)【BNPL/子会社出向】」のポジションの求人です GMOペイメントサービス社のBNPL(後払い決済サービス)の入会審査をメインに、事業課題解決に携わっていただきます。 ※GMOペイメントゲートウェイでの採用となり、GMOペイメントサービスへ出向となります。 【業務概要】 ■BNPLサービスの入会審査 ■入会審査基準の策定 ■不正検出・モニタリング ■データドリブンな施策提案と、レポーティング ■その他、審査業務における事務全般 具体的には、BNPLサービスの入会審査を中心にご担当いただきます。事業企画、システム等の関係各部署と連携し、共に事業課題を解決したり、審査担当者として新規プロジェクトに参画することもあります。データ分析の専門部隊が同部署にあり、やる気次第では、データ分析スキルを習得できる機会もあります。今後も事業拡大が見込まれ、これまでのスキル・経験を活かしながら、多様な経験を積むことができるポジションです。 【募集背景】 BNPL(Buy Now Pay Later、後払い決済)サービスの拡大に伴い、審査も増加しています。自身の経験や専門性を活かし、事業やサービスの成長を実現したい人材を求めています。 【募集部署のミッション、ご紹介】 GMOペイメントサービス株式会社は、決済事業のリーディングカンパニーとして毎年25%以上の利益成長を目標とし、18期連続増収増益を実現している東証プライム市場上場の決済代行会社であるGMOペイメントゲートウェイ株式会社の戦略的グループ会社です。 (※GMOペイメントゲートウェイに所属し、GMOペイメントサービスへの出向を前提としたポジションとなります。) 同社は、2013年の創業以来、「GMO後払い」を提供しており、大手アパレルECサイトをはじめ、数多くのECサイトに導入されています。2024年2月からは分割機能を備えたBNPL(Buy Now, Pay Later)サービスとして、三井住友カード株式会社と共同で「アトカラ」の提供を開始しました。また、2024年10月からはBASE株式会社との「あと払い(Pay ID)」にも分割払いを提供するなど、BNPLサービスの拡大も積極的に進めています。 従来の後払い決済に加えて、BNPL…

農林中央金庫

信用リスク管理企画

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区大手町1丁目2−1 O…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「信用リスク管理企画」のポジションの求人です 統合リスク管理部信用リスク管理ラインにて、信用リスク管理の制度部署の一員としてご活躍頂きます。 【職務内容】 ■信用リスク管理に関する企画・統括 与信集中リスク管理、信用リスクストレステストの企画・管理、信用リスクガバナンス、新規商品のリスク検討、各種与信管理制度の企画・管理 ■信用リスクのモニタリング・計量化 内部格付・与信集中リスク・ファンドモニタリング、自己資本管理等の信用リスクパラメータ推計や内部格付モデル開発等 ■内部格付、自己査定、償却・引当 事業法人やリテール与信に関する内部格付制度の企画・管理、自己査定や償却・引当制度の企画・運営 ■環境・社会リスク管理に関する企画・統括 環境・社会リスク管理(ESRM)の企画、気候変動リスク開示(TCFD) ■予想信用損失(ECL)モデル導入プロジェクト 現行の自己査定制度に基づいた引当金算定からPD・LGDを応用したECLモデルの導入に向けた全社的なプロジェクト。 【魅力】 ■農林中央金庫は、日本の農林水産業の発展に資する銀行ですが、農林水産業の専門金融機関でありながら、グローバルな投資家でもあります。そのため信用リスクのプロファイルもユニークであり、信用リスク管理業務においては、標準的な分析や企画立案だけにとどまらず、様々な工夫が求められます。そこには難しさも感じますが、逆にやりがいも感じられます。 ■従来の信用リスク管理業務に加えて、昨今話題の多いサステナビリティリスクにかかる業務にも携わることができます。 ■ライン内のみならず幅広い関係者とコミュニケーションをとりながら、業務を進めることが求められるため、組織貢献していることを実感できる職場です。 ■ECLモデル導入を契機に、自己査定にとどまらず信用リスク管理全般の高度化が必要となります。全社的なプロジェクトへのコミットを通じて信用リスク管理での専門性やスキルを磨くことができます。 ■社内外の研修や部門間のトレーニーにより、幅広なスキルを習得することが可能です。 ■年収はメガバンクを上回る業界トップクラスの水準であり、家賃補助等諸手当や残業代は別途支給されます。 【募集背景】 農林中央金庫が国際分散投資をベースとした収益力向上と収益源の多様化を指向する中…

非公開

システム部 システム企画担当

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【部署の役割】 私達は、システムリスク管理の専担部署として、システムの現場から一歩離れた立場で、システムの状況を分析することにより、システムの健全性を維持することを目的としています。オンライン証券である当社において、システムの安定稼働は経営の生命線です。近年深刻化しているサイバー攻撃への備えも重要性を増している中、システムリスク管理担当は、管理部門としてシステムの現場を支えています。 【入社後に担当してもらう業務】 システムリスク管理業務の担当です。 担当業務は大きく分けて、以下の業務の2つの柱で成り立っています。 ■リスクアセスメント業務 →システムの現状を分析し、そこに存在するリスクを評価 ■システムリスクモニタリング業務 →広く社内外の動向に注意しつつシステムのセキュリティ状況を確認 【主な業務内容】 主な業務内容は以下の通りです。 ・当社のフレームワークに則って、当社が利用するシステムのリスクアセスメントを実施 ・各部署で行う当社システムのセキュリティ対策の確認・分析 ・会社が参加する各種セキュリティ訓練等の結果の分析・評価 ・各種のフレームワークやガイドライン、基準等を基に、技術動向、他社のセキュリティ事案も踏まえた、自社におけるセキュリティ対策、リスク評価のあり方の見直しや改善 ・新システムの導入や利用に伴う、各部署との連携 【求める人物像】 管理職候補として、主体性を持って当社のリスクマネジメントプロセス(リスクの特定→リスクの分析・評価→対策の考案・実施→モニタリング→対策の評価・改善の一連のプロセス)を推進できる人材を求めています。また、リスク管理を体系的かつ効果的に実践するための指針となる各種のフレームワークやガイドラインを読み解く理解力、各部署とのコミュニケーション能力、現状を理解してリスクを見出す分析力等が求められます。 <フレームワークやガイドラインの例> 金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン(金融庁) 【組織構成】 システムリスク管理業務担当 現在4名チーム 部長1名、課長1名、社員2名(20代2名、30代1名、40代1名) 他に同部署には、与信管理担当の社員3名が在籍しています。 ◎各メンバーが役割を分担し、協力しながら業務に取り組んでいます。…

非公開

総合リスク管理部※大手総合商社

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 リスク管理業務全般:商社のトレード、事業投資等の案件審査、投資案件構築支援やPMIを含む投資・M&A実行後のモニタリング、投資管理手法等リスク管理全般の制度企画、当該取組等の非財務情報に関する対外開示支援。 【キャリアパス】 (1)短期的プラン:リスク管理業務全般の担当者 (2)中期的プラン:リスク管理関連部署間の異動、海外現地法人・事業会社出向(将来のリスク管理における中核人材) 【組織構成】 部全体の平均年齢は30代半ば。若手とベテランが比較的多い組織で実務を担う中堅層の強化を目指しています。

監査法人アヴァンティア

監査業務/ジュニアマネージャー

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区三番町3-8 泉館三番…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「監査業務/ジュニアマネージャー」のポジションの求人です 【増員に伴い案件数増加中!】 中堅上場企業を中心に監査業務を行っている当法人にて、監査業務や場合によってコンサル業務もお任せすることもあり、クライアントへの提案力の幅を広げることが可能です! ■監査業務…8割 ■コンサル業務…2割(IPO支援業務等) 【クライアント形態】 ■法人全体でのクライアント数…100 社前後※現在増加中 ■業界業種…特化はしていなく、幅広く行っております※金融系は担当しておりません ■売上規模…メインは売上10~300 億位※上場企業も複数有 ■担当件数…5~6 名のチームにて、7 社前後を担当します※個々の案件にて件数は前後します 【職階について】 ジュニア・アカウンタント→シニア・アカウンタント→ジュニア・マネージャー→マネージャー→パートナー となっており、ジュニア・マネージャーは他法人のマネージャークラスになります。

株式会社三菱UFJ銀行

システム監査【大手企業で先進的かつ攻めの監査】

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区麹町5丁目1番1号 麹…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「システム監査【大手企業で先進的かつ攻めの監査】」のポジションの求人です ■三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社を対象とするシステム監査をご担当いただきます。 ・システムのリスクアセスメント及び監査計画の立案。 ・同行及びグループ各社を対象とするシステム監査。 ・サイバーセキュリティ等の専門領域の監査。 【業務イメージ】 ・チームはあるものの、監査単位(2名~4名)で基本的には動きます。 ・1名あたり年間3-4本の監査を担当しております。 ・カウンターパートは、ユーザ部門、システム部門、リスク部門の他、海外拠点、グループ会社。 【魅力ポイント】 ■デジタル店舗やオンラインバンキング等、パートナーバンクとノウハウ共有を進め、グローバルベースでDXを推進しております。 ■サイバーやクラウド等の様々なシステム監査に携わることができます。 ■規模感: ・プロジェクト規模の大きさ、システム種類の多様さは事業会社では国内随一です。金額規模では数百億の案件が複数進行している他、国内外で5000を超えるシステムが稼働している。加えて信託、証券、カード等、あらゆる領域を監査として、経営視点で見ることができます。 ・MUFGの監査は最新のグローバルスタンダード、最先端の情報に触れる機会が豊富です。 ■MUFGの立ち位置: ・金融当局から常に注目されている銀行であり、監査/内部統制が強く求められる環境です。 ・MUFGのサイバーセキュリティ体制は国内でも随一の体制であることから、金融庁、内閣府ともやりとりしながら、G7主催のサイバー関連の会合にも出るなど、事業会社ではトップクラスです。 ■スキル向上 ・グループ一体運営に向けた各種取組みにより、監査部門はグループ各社(銀行、信託、証券)が同じフロアで業務を実施しており、幅広い業務知識、監査スキルの習得ができます。 ・各種資格取得支援制度が充実しており、直近ではデジタルスキル保有者育成を目的に新たな奨励制度を導入しております。 【監査部のミッション】 一線(事業部門)・二線(リスク管理部門)が行ったリスク対応業務を、三線(監査部門)として独立した立場から評価・助言し、経営にレポートしています。常に当局の動向やグローバルスタンダードに触れることができ、あらゆる領域を経営目線で見る…

非公開

SBI生命保険株式会社 リスク管理室 マネージャー

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 リスク管理業務全般。下記の業務を担当いただきます。 ・統合リスク/市場リスク/信用リスク/オペレーショナルリスク管理 ・ERM態勢の高度化推進    経済価値ベースのソルベンシー規制導入に向けた対応    ESRを軸としたグループリスク選好態勢の整備に向けた検討    個別リスク管理態勢の高度化    グループ会社への個別支援・協力 ・リスク管理委員会の運営 【配属部署】  リスク管理室

非公開

【東京】経営監査部※課長クラス 【東証プライム/グローバル】

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【ポジション概要】 ・内部監査の実施を通じた統括部門ミッション、方針の実現 ・具体的には内部監査人としてシステム監査に携わり、内部統制、リスクの有無とその対応状況の評価を主にITシステムの利活用にフォーカスして行い、改善すべき事項がある場合には、適切な形での提言を行うことで、経営の効率化と企業価値向上に資する事。そのためのチームマネジメントを行う事。 【組織図】 ・役職:課長レベル 部下3名 【組織方針】 グループ戦略に連動した守りの体制整備への監査とグループ内部監査活動の統括 ・経営品質・業務品質の組織能力を解析。 ・新しいリスク分野への対応深化。 ・グループ内部監査活動全体を統括、事業戦略に連動した体制をモニタリング。 <ポジションミッション> ・上記統括部門方針、内部監査要領、システム監査手順書に基づきシステム監査人として実際の監査遂行を担う。 課長として、下記システム監査のマネジメントおよび、ライン長として経営監査統括部門長(CAE)を支えるマネジメントチームの一員として寄与することを期待。 ・監査人が実施する事前調査~本調査~調書・報告書~フォローアップまで。(品質評価を含む)に対して、課長として チームマネジメントを通じて業務品質を確保する。(監査調書・報告書のレビューを含む) ・昨年から開始したシステム監査フレームワークのブラッシュアップ(実務を通じたPDCA) 【働き方】 ・勤務地:本社(東京 京橋TSG) ・労働時間/在社時間: 200時間/月 程度 ・テレワーク頻度: 原則週5日出社だが、必要に応じて申請 【キャリア展開】 ・内部監査職能 「内部監査職能」の専門職として位置づける。基本的にはシステム監査人財として部門内での人事ローテーションを基本とし、グループ会社含めた内部監査職能としての横断的ローテーションでスキルアップを図る。 【歓迎要件】 ・公認情報システム監査人(CISA)およびシステム監査技術者の資格保有が望ましい 公認情報システム監査人 (CISA: Certified Information Systems Auditor)/ ISACA(Information Systems Audit and Control Association) システム…

非公開

送金事業リスクマネジメント担当(プロフェッショナル)

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ■ライセンス運用設計 ■国内/海外送金サービスにおけるAML/KYC等リスク管理 ★ミッション:資金移動業等ライセンス運営/リスク管理 【具体的な業務内容】 ■顧客のKYC(Know Your Customer)プロセスの管理 ■国内外のAML関連法規制(例: 金融庁、FATFガイドラインなど)への対応 ■社内ポリシーの策定・運用 【ポジション魅力・キャリアパス】 ■国内外の送金サービスを支えるリスク管理全般の専門知識を活かし、自らの提案がサービスの安全性と信頼性に繋がる過程に深く関与できるため、達成感や責任感が非常に大きい仕事です。 ■法規制の知識、リスク管理能力、データ分析力など、専門性の高いスキルが求められる分野です。  これらのスキルを磨きながら、金融業界でのキャリアアップを目指すことができます。

SBIアルヒ株式会社

経営企画本部 リスク管理室長候補

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区平河町1-4-3プライ…

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「経営企画本部 !!リスク管理室長候補!!」のポジションの求人です 【仕事内容】 ■概要 同社が抱えるリスクを把握し、損失を回避・低減するためのリスクマネジメントを行うリスク管理部門長として、チームをマネジメントしていただきます。 【具体的な業務内容】 リスク管理部門長として、リスクマネジメント体制における3ディフェンスライン((1)現業部門、(2)管理部門、(3)内部監査部門)にのうち、(2)の役割を担っていただきます。 ■会議体の運営 ・新規プロジェクト準備会議 ・リスク検証会議 ・ERM委員会 ■下記プロセスに基づいたリスクマネジメント ・リスクの発見・特定 ・リスクの算定 ・リスクの評価 ・リスク対策の選択 ・リスク対策の実施 ・残留リスクの評価 ・リスクへの対応方針・対策のモニタリングと是正 ・リスクマネジメントの有効性評価と是正 【この業務の魅力】 全社横断的なさまざまな活動を通じて、リスクマネジメントのプロとしてキャリアを積むことができます。

株式会社三菱UFJ銀行

グローバルKYC業務企画【日本を代表するグローバル金融機関】

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区丸の内2−7−1

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「グローバルKYC業務企画【日本を代表するグローバル金融機関】」のポジションの求人です ■First Line of Defenseである顧客部門として、グローバルプラクティスに基づいた「Best in Class」の高度なKYC業務を安定的且つ効率的に遂行することをめざして参ります。  Know Your Customer(KYC)対象は、当行海外拠点の取引先事業法人(金融法人を含む)及び当行本店取引先コルレス金融機関です。 【具体的業務】 ・海外拠点や在外本部と連携して施策を推進し、対象エリアにおけるKYC実務を標準化・効率化 ・コントロール強化及びコスト削減のため、KYC業務の海外(主にインド)集約推進 ・各地域のKYCエキスパートや各拠点のKYC実務担当者をリードし、1線としての共通の管理体制を構築 【ポジションの魅力】 ・メガバンクの本部中枢で多様性あるグローバルなメンバーとチームワークで仕事を行い、語学力を日々仕事に活かすことが可能です。 ・海外拠点のKYC業務の現在と未来を組織、プロセス、システムの観点から総合的に創造・構築していくという大規模プロジェクトをリードできるダイナミックな環境です。 ・KYCの専門知識や海外拠点運営にも携わりながら、部内マネジメント、専門職、プロジェクト・企画、部署外での幅広いキャリアの展望がございます。 ・ご志向に応じた海外赴任のチャンスもございます、 【配属先】グローバルCIB企画部1線グローバルKYC推進室

株式会社三菱UFJ銀行

【財務会計】業界未経験可在宅勤務有

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区千代田区丸の内1−4−5

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「【財務会計】業界未経験可◎在宅勤務有」のポジションの求人です ■財務企画部(主計室)にて下記業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・財務会計のインハウスアドバイザー(リーダー、担当者) − 当行の大型プロジェクト、M&A、再編、新規商品開発に際して生じる会計処理を提案または精査し、経営企画部門、リスク管理部門、フロントオフィスなどの取引所管部をサポート ・決算スペシャリスト(リーダー、担当者) − 日米基準のスペシャリストとして弊行決算業務に従事。決算処理に留まらず経営陣への決算実績の分析報告、財務会計を切り口とした推計、将来に向けた提言も担当。日米基準間のローテーションを通じて決算スペシャリストとしてスキル向上機会あり。 ご希望や経験スキルによっては、海外を含む取引所管部との人事ローテーションの可能性もございます。 【募集組織】 財務企画部ー主計室 ー決算ライン・税務ライン・制度企画ライン・プロジェクトFIRE推進ライン・BPRライン ー新決算プロセスライン推進室 約140名が在籍、若手から経験豊かなベテラン行員まで幅広い人材が在籍しております。 【募集背景】 行内ローテーション活発化に伴う要員補充となります。 【働き方】 ・在宅勤務やフレックス勤務など柔軟性のある働き方が整っています。 ・年間16日(土日祝日除き)休暇取得を推奨しているため、プライベートと両立した働き方が叶います。 ・当部署は顧客との折衝が少ない部署のため、カジュアルな服装で勤務している行員もいます。 【キャリアイメージ】 弊行の主計室内業務でキャリアを積み、以下の部署でステップアップが可能です。 (一例) ・海外企画部門でローカルマネジメント・スタッフに財務会計をアドバイス ・本部経営企画部門でM&A、再編業務の財務会計アドバイスすると共に財務分析を提言 ・決算スペシャリストとしての経験を活かしERP、勘定システムの導入を支援 【中途入行事例】 ・監査法人、金融機関、事業会社等、様々な業界出身者の中途入行事例がございます。中途で入行された方の満足度も高く、ご自身の経験を活かし、業務に携わっています。 【ご入行後のフォロー体制】 メンター制度を導入しているため、安心して業務に携わることができます。…

非公開

インフォメーションリスク/ビジネス情報セキュリティ部

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【部署概要】 ビジネス情報セキュリティ部門は、ビジネスをより良くサポートするための継続的な取り組みの中で、今日の絶え間なく変化する脅威環境における IT セキュリティの重要性を反映する変革を行っています。これにはファーストライン(事業責任者、マネジメント、担当者)とセカンドライン(ORM部門)の間で主要な機能の担当範囲を明確にすることなど含まれます。 【具体的な業務内容】 インフォメーションリスクスペシャリスト(以下、IRS)は、情報リスクに関して、ファーストライン部門(各ビジネス部門、業務管理部門、IT 部門)のアプリケーションオーナと密接に連携を取り、かつ、独立性の立場を保ちながら助言や課題提言を提供し行い、会社組織全体の情報リスク管理をサポートしています。IRSは、チーム業務に関して、必要に応じて上位マネージャからのサポートを得ながら日々の関連タスクに責任を持ちます。 ■情報(IT)リスクドメインにおいて独立的な立場からファーストラインのアプリケーションオーナ(事業責任者、マネジメント、IT)に助言およびチャレンジを行い、適切に情報(IT)リスク管理が行えるよう会社を支援 ■定義されたITセュリティとITガバナンスの展望を維持し、会社全体をサポート ■ITリスクやサイバー攻撃に関する専門的アドバイスを提供し、会社全体のサイバーリスクに関する対応力を向上 【当該業務の魅力/ Selling Points of This Position】 ・既存のやり方にとらわない改善に取り組むためのオーナシップや裁量 ・全社横断的な役割であるため、(通常業務での関係性が限られる)他部署の方とのコミュニケーションの広がりおよび活動を通した社内(様々な階層)、NNグループ関係者とのネットワーク構築 ・社員の成長をサポートするためのさまざまなトレーニングや、ハードスキルおよびソフトスキルを含む能力開発の機会 ・リモートワークの導入などによる、柔軟に働ける環境 ・NNライフジャパンは、トップ・エンプロイヤー・インスティテュー トから「トップ・エンプロイヤー・ジャパン 2024」に認定され、従業員のワークライフバランスの向上に力を入れています 【将来のキャリア展望/ Perspective of Future Career …

パーソルクロステクノロジー株式会社

情報セキュリティ監査(パーソルグループ/リモート可)

債権管理、与信管理・審査

東京都 江東区豊洲3-2-20 豊洲フ…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「情報セキュリティ監査(パーソルグループ/リモート可)」のポジションの求人です 【具体的な業務例】 事業会社の情報システム部門でのセキュリティ監査業務となります。  ・関連諸規程の改定  ・システム開発のガイドライン策定  ・関係部門とのステアリングコミット  ・クラウド環境のセキュリティ対策の確認  ・内部監査の実施  ・監査結果から見えるクライアントの課題抽出、改善提案  ・各種ドキュメント作成 【サービス特徴】 クライアントの中長期的なセキュリティ強化を実現するため、システム環境のセキュリティ評価、リスクアセスメント、脆弱性の特定とその改善策の提案などセキュリティ監査業務全般をお任せします。 またセキュリティ監査グループの立ち上げメンバーとして、組織全体のセキュリティ体制の構築に貢献できる非常に重要な役割を担っていただきます。 【募集背景】 企業が直面するセキュリティリスクは多様化・高度化しており、それに伴い情報セキュリティレベルを上げる為の内部監査・外部監査の重要性が高まっています。 パーソルクロステクノロジーのクライアントには、商社・製造業・流通業など幅広い業界の企業が含まれており、それぞれの業界で求められるセキュリティ基準や規制も多岐にわたります。 こうした状況に対応するため、当社では監査支援体制の強化を進めており、より高いレベルでの監査準備・対応を目指しています。 そこで、組織体制強化と監査業務をリードしていただける方を新たに募集しています。 【身につくスキル】 多様な業種・業界・企業においての監査経験を積むことにより以下の専門知識が深まります。 ・リスクマネジメントやセキュリティポリシーの策定・運用、ISMSの管理のスキル。 ・IT監査プロセスの理解やNISTCSF、ISMS、PCI DSSなどの対応能力 ・経営層や技術部門との調整力、問題解決・分析力、監査報告書の作成スキル、プロジェクト管理能力 【キャリアパス】 ・セキュリティコンサルタント:監査結果をもとに、企業へのリスク評価や対策提案 ・IT監査人/内部監査:ガバナンスの評価・リスク管理 ・法務・コンプライアンス担当:コンプライアンスオフィサー、データプライバシーオフィサーとして情報の保護 ・CISO:セキュリティ戦略…

非公開

【リクルートHD】グローバル業務監査年間休日140日

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 監査計画策定・リスク分析・監査手続き作成・インタビュー・監査結果取り纏め・CEO報告など、監査にかかわる一連の業務をご担当いただきます。 【詳細】 ◆日本国内外グループ企業各社の業務監査/J-SOX評価の監査のリード(IT以外) なお、保有するスキルや経験に応じて下記ミッションにもアサイン予定です  -データ・プライバシー監査  -監査品質や生産性向上などの組織課題の解決に取り組むプロジェクトのメンバー  -ボード会/部会等の事務局、人材育成、ITツール管理・運用、年次監査計画/予算管理など、組織を運営していく上で必要な各機能のメンバー ※海外子会社監査は日本からリモートでの監査対応を基本としていますが、必要性に応じて年に数回程度の海外出張があります。 【部署紹介】 同社ホールディングスのCEO直下の内部監査組織で、グループ全体を対象に内部監査を実施しております。 当部署独自の「ビジョン・ミッション・大切にする価値観」を定義し、私たちが果たすべき役割に誇りを持ち、日々、仕事を楽しみながら内部監査の進化/変革にも積極的にチャレンジしています。 メンバーは兼務者を含めて15名弱、年齢層は30代~50代と幅広く、9割が中途入社者で、コンサルファームと事業会社出身者が混在しており、専門的な知見や経験豊富な仲間が多数在籍しています。一方で、監査未経験で入社した社員も複数名在籍しています。 グループの拡大/成長に伴い、私たちを取り巻く環境は急激に変化し、リスクも複雑化しています。監査テーマはJ-SOX評価や業務監査に加え、情報セキュリティやデータプライバシー、AIガバナンスなど多くのテーマを扱っており、監査体制は2名~4名でチームを編成し、監査主任リードのもと実施しています。 内部監査に対する期待値は益々高まっており、グローバルを主とした監査領域の更なる拡大と、高度化する監査手法への適応・進化が急務となっており、グローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、一緒に未来を創っていく仲間を募集いたします。 【ポジションの魅力】 ◆同社グループで培うことができる幅広い経験や知見 3SBU体制でグローバルに多様な事業を展開しており、これまでの経験や知見を多くの場面で活かしながら…

三井住友カード株式会社

不正取引防止・抑止に向けたセキュリティ対策業務 ※東京勤務

債権管理、与信管理・審査

東京都 江東区豊洲2丁目2番地31号

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「不正取引防止・抑止に向けたセキュリティ対策業務 ※東京勤務」のポジションの求人です 同社にて、以下の業務を担っていただきます。 【社内】 ・クレジットカード不正検知システムの開発・運用 ・クレジットカード不正抑止の企画管理 【社外】 ・業界対応(国際ブランド・他カード会社・行政など)  【ポジションの魅力】 ・数億~数千万円単位の効果に繋がる不正抑止策等、会社規模を活かした大きな対応が出来ること ・客観的なデータ検証を通じ、最新鋭の多様な不正検知ツールを使った対策検討・実践できること ・新たな不正検知ツールの提案・導入も容易にできること ・業界最大手企業として、行政・国際ブランド、業界大手企業・ペンダー(含む海外)とのビジネスに携われること ・社会的な課題となっているクレジットカードの不正被害という大きなテーマに携われること 【配属先情報】カードセキュリティ統括部(豊洲):50名(中途入社若干名) ・カード不正抑止の企画管理、不正検知システムルール策定等、職務別にチーム編成を行い、不正リスクの極小化に取り組んでおります 【募集背景】 キャッシュレス決済比率が約36%になり、そのなかでもクレジットカード決済の比率は圧倒的なウェイト(85%)を占め、堅調に成長しています。 一方、クレジットカード情報の盗用による非対面不正被害は年々右肩上がりで推移しており、業界のリーディングカンパニーとして安全・安心な決済ツールを提供するために不正被害抑止に更なる注力をする必要があり、この度の募集に至っております。

株式会社三菱UFJ銀行

システム監査【大手企業で先進的かつ攻めの監査】監査未経験OK

債権管理、与信管理・審査

東京都 千代田区麹町5丁目1番1号 麹…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「システム監査【大手企業で先進的かつ攻めの監査】監査未経験OK」のポジションの求人です ■三菱UFJ銀行及びMUFGグループ各社を対象とするシステム監査担当として以下業務を担当頂きます。 【詳細業務】 ■システムのリスクアセスメント及びシステムに関わる組織的課題の調査・分析に基づいた監査計画の立案 ■国内及び海外拠点が利用するシステムに対する監査(海外IT監査人との協働監査を含む) ■海外IT監査人とのディスカッション ■サイバーセキュリティ等の専門領域の監査 ※上記業務のうちご経験・スキルに応じたポジションに配置想定です。 【業務イメージ】 ■1名あたり年間3-4本の監査を担当頂きます。各監査では2~4人のチームを編成し、監査が完了するごとにチームは解散し、新たなチームを編成します。このようなプロジェクトベースの柔軟なチーム編成により、各メンバーのスキルを最大限に活かすことができます。 ■カウンターパートは、ユーザ部門、システム部門、リスク部門の他、海外拠点(海外監査人)、グループ会社を想定しています。 ※グループ会社は信託銀行・証券含む6つの会社を想定しております。 【募集組織】 ■本邦監査部(内部監査・与信監査)約240名、うちシステム関連約25名(70%がキャリア採用) ー大きく国内チームとグローバルチームに分かれています。ご経験に応じチーム配属されます。 【募集背景】 ■国内外の当局から、システム監査に対する要求水準がたかまっており、システム監査の質・量ともに、拡充する必要性があるため募集しています。 【風土・雰囲気】 ■キャリア入行者が半数以上、メンバーの経歴も様々であるため、チームワークを重視しており、風通しもよくキャリア入行者でも早期に馴染みやすい雰囲気がございます。 ■最先端の機能を備えた明るくきれいな新しいビルでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能です。 ■男女共に仕事と育児・介護を両立できる職場環境を目指し、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土です。 ■在宅は週2回~3回程度導入しています。 【キャリアパス】 同社では多様なキャリアパスを提供しています。監査の分野において専門性を磨き、プロとして深く携わること…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード