希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 11,630件(81〜100件を表示)
株式会社野村総合研究所
デジタルサービス開発プロジェクトリーダー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1500万円
正社員
「デジタルサービス開発プロジェクトリーダー」のポジションの求人です 【職務内容】 1)お客様の事業部門・DX部門に対して、主に当社のコンサルタントと連携し、新規デジタルサービスのPoC開発、本番開発を実施する。 2)当社の事業部門に対して、ローコード開発の技術支援(標準化、ライブラリ管理等)・アプリ開発実行支援を実施する。 当社のコンサルタント、サービスデザイナー、スクラムマスター等と協力しながら、業界にとらわれずエンジニアリング力を軸に価値を提供していただく仕事です。 また、社内向けには専門家、有識者として、新たな技術獲得やナレッジ等の展開活動にも従事していただきます。 参考URL:https://bit-labs.nri.co.jp/ 【魅力】 ■日系最大手シンクタンクであり、強力な顧客基盤やリソースを保有しており、総合的な提案が可能です(時価総額上位50社の90%がクライアントになります。)。 ■未来予測、社会提言からコンサルティング、システム開発、アウトソーシングまで、超上流から一気通貫でのサービス提供が可能です。 ■業界内でも年収水準が高い企業であり、2022年全社平均年収は1200万を超えます。年収アップが期待できる企業です。 ■競合他社の営業利益率8%前後に対し、NRIは17,4%(2022年)と高い営業利益率を誇ります。 ■共同利用型サービスやアウトソーシング、システムのエンハンスメントなど、景気の影響を受けない安定した事業ドメインを保有しており、業績も安定しています。 ■証券会社向けのデファクトスタンダードとなっている「STAR」システムなど、業界内で高いシェアを持つITソリューションを複数保有しています。
ウェルスナビ株式会社
事業企画(生命保険)
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 品川区西五反田8-4-13 五…
600万円〜1200万円
正社員
「事業企画(生命保険)」のポジションの求人です ウェルスナビの保険事業に関する下記の業務をお任せします。 ■プロダクト戦略の企画・実行 ■プロジェクト進行管理 ■カスタマージャーニーの設計 ■ユーザーシナリオ・ユースケース作成 ■業務オペレーション検討 ■要求定義・プロトタイプ設計 ■ステークホルダー調整、会議進行 ■リスク・コンプライアンス評価 ■定量定性調査・分析 【募集背景】 同社は創業以来、全自動で「長期・積立・分散」の資産運用を行うロボアドバイザー『ウェルスナビ』の開発・運営を通じて成長を続けてきました。2024年からスタートした新NISA制度への対応を追い風として大きな伸びしろを持つ『ウェルスナビ』のさらなる成長への注力と並行して、生命保険・年金・住宅ローン等に関わる新規プロダクトを複数リリースし、プロダクト横断の総合アドバイザリープラットフォーム「Money Advisory Platform(MAP)」を立ち上げる転換期を迎えています。 新規プロダクトの第一弾として2024年5月に「ウェルスナビの保険サービス」をリリースしました。「NISA(資産運用)に合わせる生命保険」をコンセプトに、加入時のみならずライフステージや資産状況の変化に合わせた保障額および商品をご提案するサービスです。 現在、新しいサービスとしてマーケットフィットに向け事業開発を行う中、並行して新しいサービスラインや機能の企画検討段階に入っています。 お客様の体験設計に関して試行錯誤を行い、オンラインのプロセスも強化しながら、お客様に満足いただけるプロセスを実現していきたく、その企画にご助力いただける方を募集します。 【参考情報】 ▼2024年5月リリース「ウェルスナビの保険サービス」 https://www.wealthnavi.com/insurance/lp/001 ▼会社紹介動画 https://youtu.be/rG1RpbmlTEU?feature=shared ▼【転職動画サイト「体験入社」】1分で分かるウェルスナビ https://youtu.be/jMx1W1eMlhs?feature=shared ▼ ウェルスナビ会社紹介資料 https://www.docswell.com/s/wealth…
非公開
新規事業開発/PdM【マネージャー・エキスパート候補】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
■主な業務内容 プロダクトマネジメントを中心に、セールス、マーケティング、リクルーティング、アナリティクスなど、フェーズによって対応いただく業務は多岐にわたります。全領域の役割を一度に担うのではなく、ご自身のWillやCanに応じて、特定領域のアサインからスタートし、徐々に活躍領域を広げていただきます。 以下、PdMの具体的な業務例をご紹介します: 1. プロダクトロードマップ/戦略の策定と状況報告 - 定性分析/定量分析による課題の特定と打ち手/勝ち筋の整理 - 直近6ヵ月~1年程度のプロダクト開発全体における優先順位付けとスケジュールの策定 - サービスオーナー/ステークホルダーとの合意形成と定期的な状況報告 2. 市場調査と競合分析 - 人材市場のトレンドや競合他社のサービスを調査・分析し、新しい事業アイデアを検討 3. 顧客課題・ニーズの把握 - 定量調査、定性調査から人材業界の顧客や求職者のニーズや課題を特定し、サービス開発に反映 4. 事業仮説の検証設計と検証推進 - 事業開発の進捗に必要なクリティカルパスを捉え、不確実性の解消に必要な検証設計を行い、仮説検証を推進 5. 事業計画の策定 - 新規事業における戦略・戦略目標・戦術・事業計画を作成 6. プロダクト機能の企画立案と開発管理 - 新機能/既存機能の具体的な機能案/体験案の企画 - ワイヤーフレーム、画面設計書作成、業務フロー図、BPMN図の整理 - 各種プロジェクト管理ツールを用いた進行管理(Backlog/Githubなど) - プロジェクト進行中に発生した仕様面・技術面での課題の解決 - カスタマージャーニー等各種UXフレームワークを活用したユーザー体験の構造的な整理 7. 顧客獲得戦略の策定 - 初期顧客獲得のチャネルや手法を設計 8. KPI・OKR設定 - 新規事業の成功を測るためのKPIやOKRを設定し、進捗管理を実施 9. ビジネスモデルの構築 - 収益化のためのビジネスモデルを構築し、価格設定や収益予測を実施 10. 開発スケジュールの策定・管理 - 開発チームと連携し、プロダクト…
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
大規模プラットフォームの開発エンジニア
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 千代田区山王パークタワー
600万円〜900万円
正社員
「大規模プラットフォームの開発エンジニア」のポジションの求人です 8,000万人超のドコモユーザが利用するさまざまなサービスを支える他では類を見ない 大規模システムプラットフォーム・システムの開発業務です。 新たなサービス提供や技術に携わることができると同時に、多くのユーザが利用するサービスの開発に携わることで、やりがいをリアルに感じることができる業務です。 【詳細】 ドコモスマートフォン向けISPサービス(spモード)を提供するシステム基盤の方式検討、構築、維持業務 ■ビジネス要件を踏まえたシステム/ネットワーク方式の検討、設計、導入推進を行う。 ■システム/ネットワーク方式や機能要件に基づき、必要な運用系機能の検討、設計、導入推進を行う。 ■業務APチームと連携し、サービスの導入計画の立案、基盤構築を推進する。 ■基盤構築において、品質向上やコスト
イーソリューションズ株式会社
システム開発担当(トータルフューチャーヘルスケア)
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区城山トラストタワー17階
600万円〜1000万円
正社員
「システム開発担当(トータルフューチャーヘルスケア)」のポジションの求人です 【事業内容】 2023年4月にイーソリューションズからスピンオフしたTotal Future Healthcare(TFH)社は、最新のデジタル技術を用いたヘルスケア領域の革新的なソリューションである「急変の早期発見」「軽症での早期発見」の開発に取り組んでいます。「急変の早期発見」は死亡/発症の多い3つの事象、「軽症での早期発見」は潜在患者が多く未受診率が高い8疾患を対象に、最先端の異常検知技術で早期発見し、病院へ繋げる一気通貫サービスを構築しています。サービスの核となるハードウェア・ソフトウェアを様々なパートナー企業と開発し、多くの事業会社とともに社会へ実装することで日本の医療費/介護費削減を目指します。 【職務内容】 ・システム開発を主担当に事業開発/提案活動全般 ・ヘルスケア関連のソフトウェア開発プロジェクトの管理と実行、プロダクトマネジメント(開発の実作業以外の全て) ・ステークホルダーとの連携によるシステムアーキテクチャの設計主導 ・ステークホルダーとの連携による開発の主導、要件定義とスコープの管理 ・製品の品質保証とリリース計画の策定 など
非公開
【内製開発】フルスタックエンジニア/フルリモート可
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 既存事業の業務DXについては、プロダクトオーナーとなるホームケア(HC)事業、 リネンサプライ(LS)事業部門と共に、サービス企画と業務要件の整理、またユーザ導入までを担って頂きます。 また、その他に今後利用者向けの新規事業に関わるプロジェクトにも参画頂く想定です。 既存のレガシーな環境を変革し、一緒にモダンな開発文化を作って頂ける方を求めています! 【職務内容】 ・0→1の企画段階から参画し、設計から開発・実装までを実施 ・アジャイル(ScrumもしくはXPを想定)でのシステム開発 ・新サービスの開発 ・モダンな開発文化の社内普及 ■主なプロジェクト 1.福祉用具レンタル・販売事業に関わるSFA/CRMシステム開発 2.UI/UXに徹底的こだわった営業向けネイティブアプリ開発、スケジュール管理システム開発 3.KGI/KPIに対応するためのデータ分析基盤構築、ChatGPT+Cognitive Searchの環境整備に関わる開発 ■職場の雰囲気 プロジェクトは、スクラム開発の手法を使い、営業所で実務に関わる従業員をプロダクトオーナーとするチームを組んで取り組みを進めています。 非IT部門のメンバーはプロダクトオーナーになることも初めてですし、アジャイル、スクラム開発も手探りのところがありますが、当社のもともとの組織風土として開かれた文化を持っており、双方が新しいアイディアや取り組みを歓迎し、それを実現するためのサポートを行っています。また今後社員一人一人の成長や貢献を大切し、しっかりと評価や教育をする制度を整えていく予定です。 ■業界の成長性とやりがい 日本では2035年には3人に1人が高齢者となり、要介護・要支援者は約900万人に 増加することが予測されており、今後、医療費負担の増加や将来世代への負担など深刻化してまいります。また、他業界と比べ給与水準の低さ等の問題から介護人材も不足するとされ、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 当社のホームケア事業では、高齢者の方が住み慣れた住宅環境で自立した生活を過ごす、在宅介護サービスの支援をしています。福祉用具のサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用しており、重要な社会イ…
非公開
プロジェクトマネージャー【楽天市場】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
【具体的な業務内容】 ■プロジェクトの計画(ゴール設定、マイルストーンとクリティカルパス計画、社内外のプロジェクト依存関係の計画、テストとリリース計画、予算計画、スケジュールの作成) ■プロジェクトの遂行と進捗(判断と意思決定、プロセス管理、タスクトラッキング、品質管理、予算とコスト管理、スコープ変更への処理) ■コミュニケーション(ステークホルダー管理、プロジェクトのファシリテーション、スステークホルダーとのコミュニケーション、レポーティング) ■リスク管理とリスク低減措置 ■問題管理と問題解決 ■プロジェクトマネジメントにおけるベストプラクティスの改善 ■ジュニアプロジェクトマネージャーの指導
非公開
シニアプロダクトマネージャー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
同社の運営するサービスの1つ及びいずれかの担当のシニアプロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画・開発・運営を通じ、事業のグロースを行っていただきます。 <具体的な業務> ■開発項目の起案・優先順位付け ■要求・要件定義 ■プロダクトビジョンやロードマップの策定への参加 ■ユーザーインタビュー ■KPI設計、データ分析 【プロダクトについて】 ビジネス動画編集SaaSサービス あらゆるシーンにおける「伝わらないを、なくす」ためのビジネス動画制作を可能にする法人向けNo1動画編集クラウドのサービスです。 広告・プロモーション、商品・サービス紹介、人事・採用、社内外マニュアル作成、施設紹介など、用途を問わず企業の動画活用をサポートしています。 【プロダクトの特徴】 パワーポイントを作成するかのような手軽さで本格的な動画作成 オーディオ編集を可能とするMA(Multi Audio)機能 最大60分までの長尺動画編集に対応するなど幅広い用途に対応 用途に適した豊富なテンプレートを活用した簡単な動画制作も可能 カスタマーサクセスによる動画活用知見注入で動画活用の拡大/深化をサポート ビジネスポータルクラウドサービス 誰でも・簡単にコンテンツを置ける・届けられる情報流通ポータルサービスです。 Video BRAINとの連携は勿論、動画だけでなくPDFやパワーポイント等あらゆるコンテンツの活用を支援します。
株式会社primeNumber
PM【自社開発SaaS/海外展開】ポテンシャル
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 品川区上大崎三丁目1番1号JR…
600万円〜900万円
正社員
「PM【自社開発SaaS/海外展開】ポテンシャル◎」のポジションの求人です ■採用背景 データ活用のニーズが急増する中で、TROCCORの導入企業数は増加しています。お客様の業界や業種は多岐にわたり、引き合いをいただく企業から包括的な支援のご相談が増えているのが現状です。こうしたニーズに応えるため、primeNumberはTROCCORやCOMETAを通じて迅速かつ安全なデータ基盤の構築と、長期的な運用をお客様自身が実現できるサービスを提供しています。 私たちのソリューションサービスは、自社サービスの導入支援にとどまらず、関連サービスを含むアーキテクチャの提案から実装、データ活用フェーズにおけるDataOps支援まで、一貫してデータマネジメントをサポートする独自のケイパビリティを持っています。私たちの事業ビジョンは、「データ活用のあらゆるフェーズでお客様に寄り添い、伴走型支援や新たなサービスの創出を通じて、誰もがデータから持続的に価値を引き出せる世界を作る」ことです。 現在の課題は、データ基盤の構築支援にとどまらず、データをビジネス価値に変える支援や、全社的な運用促進を含む幅広いサポートを提供することです。ソリューション事業は、お客様の課題に深く関わり、実績を積み上げることで支援メニューを拡大し成長してきました。今後もその勢いを止めず、さらに加速させていく必要があります。そのためには、顧客との信頼関係を強化し、着実にプロジェクトを推進できるプロジェクトマネージャー(PM)の体制強化が欠かせません。お客様に寄り添いながら、データの力を最大限に引き出すソリューションを提供していくことに、やりがいを感じていただける方のご応募をお待ちしております。 ■業務内容 ソリューションサービスでは、データ活用やDXを推進したいお客様に対し、主に3つのサービスを用いて支援しています。 (1)Consulting:データ活用環境の企画・構想を支援 (2)Integration:データ活用環境の設計・構築を支援 (3)DataOps:データ活用促進のためのデータマネジメントを実現する伴走支援 プロジェクトマネージャーの主な役割は、上記のようなプロジェクトにおける顧客折衝やプロジェクトチームリードを担い、品質と納期を守りながらプロジェクトを成功に導くことです…
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
【新規事業推進】プロダクトマネージャー(PdM)候補
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 渋谷区道玄坂1丁目2番3号渋谷…
600万円〜1200万円
正社員
「【新規事業推進】プロダクトマネージャー(PdM)候補」のポジションの求人です 【職務概要】 ■新規機能開発の検討におけるクライアントニーズを考慮したプロダクト企画立案、及び、社内IT担当、開発ベンダーに向けた要求仕様の策定 ■業務オペレーションを理解し、課題や改善点を抽出、運用の改善案や自動化、ツール導入等の立案 ■サービスグロースに向けたビジネスメンバーや社内IT担当とのディスカッション ■デザイナーと連携したUI/UXの設計 ■エンジニアと協業しながらプロダクト開発の推進 ■企画ドキュメント作成・効果試算・ROI算出・投資回収の策定 ■その他サービスグロース、プロダクト開発に必要な実務 【募集背景】 今回募集するポジションは、株式会社三井住友銀行と同社の共同事業である給与トータルソリューション「即給 byGMO」の事業責任者候補です。 「即給 byGMO」は2021年7月にサービス開始したばかりの新サービスであり、この戦略プロダクトを同社の将来の柱の一つとしてグロースに貢献できる方を必要としています。 B2Bマーケット×Fintechという、昨今のテック領域で注目のビジネスドメインにおいて、営業面およびサービス開発面を含む製品企画・運営全般を担って頂きます。 【組織構成】 現在7名(社員5名、派遣社員2名)。 風通しがよく、事業拡大を前向きに進めていく為の円滑なコミュニケーションが役職関係なくとりやすい環境です。 やってみたいと思ったことに対して、経営陣、関係各部含め、どうしたら実現できるかを前向きに議論できる社風です。 【募集部署のミッション、ご紹介】 同社GMOペイメントゲートウェイは、Fintechの本丸とも言える「決済」「キャッシュレス」を切り口として、決済/送金関連事業、ファイナンス事業、Webマーケティング事業などを通じ、お金の流れをデジタル化する社会インフラを提供しております。 様々な業界/バックグラウンドを持つユニークな人材、最高水準のIT技術、そして同社のサービスを活用して頂いている厚いお客様基盤に支えられ、 同社の決済関連事業はすでに日本国内では盤石のポジションを築きつつあります(国内15兆円/年間の決済を取扱い、決済事業会社として唯一の東証プライム市場上場)。 今回募集するポ…
非公開
プロジェクトマネージャー
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
最も多くユーザー数・売上を誇る勤怠管理のプロダクトを牽引するプロジェクトマネージャーを募集いたします。さらなるスケールを見越した機能拡張、利便性向上、安定性向上をこれまでの経験・スキルを駆使して推進してください。 【具体的な業務内容】 ■チームの生産性の向上 ■スケジュール策定、メンバーアサイン ■設計、実装などの技術的なリード(アーキテクチャなど) ■技術的なレビュー、指導による品質管理(コードレビュー, テストなど) ■技術選定と妥当性の評価(言語, OSS, 投資対効果の確認など)
非公開
スマホアプリエンジニアモバイルFeliCaプラットフォーム
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1400万円
正社員
【業務内容】 ■課のマネジメント業務 ■購買ビックデータを活用した新規ビジネス「レシートソリューション」のシステム開発、運用、及びプロジェクト管理業務 ■コスト、スケジュールを意識した開発管理(要件調整、委託先管理を含む) ■安定的なサービス運用の実行管理(24/365の監視運用業務は外部委託) ■企画部門、クライアント、パートナー企業など、社内/社外関係者とのコミュニケーション など 【部署のミッション】 リアルDX推進部では、主にデジタルマーケティングの領域における、実購買ビックデータを活用したB2Bのサービス 「レシートデータプラットフォーム」のシステム構築・運用を担当しております。システムチームの一員として、企画構想の段階からプロジェクトに参画し、企画、開発、リリース、運用まで、エンドユーザの声はもちろん、クライアントの声も直接聞きながら全てのプロセスに携わることができるとともに、幅広く全体を見渡せる環境の中で業務に取り組むことによって、たくさんの新たな気づきや知見を得ることができます。 【業務の特徴】 ■注目されるレシートを活用したマーケティング 現金/カード/電子マネー/QRコード決済など、消費者の決済手段が多様化する中で、レシートだけは購買行動を詳細に記録する変わらない形。レシートを上手に活用すれば消費者の購買行動を正確に把握することが可能になります。 ■レシートはオフライン購買に関する情報の宝庫 消費者の購買記録であるレシートは、企業にとっては宝の山。 特に94%を占める※といわれるオフライン店舗でのレシートには、リアルな消費行動を読み解くヒントが詰まっています。 ■独自のレシート処理技術 チェーンごとに異なるレシート表記をマッチングして、分析に使える構造的なデータに正規化する技術とマスタを開発。 レシート表記から解析するため、JANコードのついていない生鮮や惣菜、カウンターフードなども特定可能です。 【求める人物像】 ■リーダーとして周囲とコミュニケーションをしっかり取れる方 ■時流に合わせ物事を柔軟に考えられ、スピード感をもって業務に取組める方 【職場環境】 ■企画等のビジネス系メンバやアプリ、インフラ開発メンバがプロジェクトチームとしてまとまり推進。お互いに気軽に相談・会…
非公開
VPoP【急成長AI×SaaSベンダー】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1500万円
正社員
【ミッション】 ビジネスニュースや社内外の情報とAIを組み合わせることにより最適化された情報を通じ大企業にイノベーションを起こすSaaSプロダクト「Anews」「Astrategy」においてVPoPをお任せします。戦略策定から企画立案を社内外の関係者と広く連携して遂行します。 「Anews」「Astrategy」には次のような特徴があります。 ・国内大手製造業企業を中心に活用が進んでおり、エンタープライズの新規事業における情報収集習慣を変革するプロダクトです。(導入企業:パナソニック様、日立製作所様、味の素様、スズキ様、旭化成様、村田製作所様など) ・日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析する、膨大なデータ量を保有したSaaSサービスです。 ・東北大学乾研究室や産総研などと共同研究を実施。自然言語処理×SaaSスタートアップのリーディングカンパニーとして、最先端の自然言語処理技術をプロダクトに反映しています。 ・toB×SaaSですが、1社辺りの利用ユーザーが多いため、toCのようなスムーズで使いやすい情報設計、UI/UXが求められます。 【業務内容】 ■全プロダクト戦略の策定 ■プロダクトロードマップ策定 ■Value Propositionやビジネスモデルの構造化 ■ユースケースの特定、プロダクト価値の設定 ■定量/定性データに基づくKPI改善施策立案 ■LLMやGenerative AI × プロダクト価値の深化 【チーム構成】 PO1名、PdM 3名、Designer 1名 【ポジションの魅力】 ■製造業のエンタープライズに対して、価値創造の仕組みを再発明し、イノベーションを創出する偉大な使命に関わることができます。 ■既存プロダクトの深化に加え、LLM開発や社内文書探索など最先端の自然言語処理、Generative AIを用いた機能開発に携わることができます。 ■Engineer-Product Manager Designer -NLPResearcherなど、40名を超えるTech組織を牽引する組織運営能力が求められます。
非公開
事業IT責任者候補(医療×ビッグデータ)【定年制65歳】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【業務概要】 医療ビッグデータ事業におけるシステム基盤の構築・保守・運用の責任者 【業務イメージ】 同社は、全国の医療機関や地方公共団体から医療データを収集いたします。医療データは仕様が統一されていないことが多く、こうした規格化されていない医療データをシステム基盤に取込み、更にはクレンジングを行いながら、データベースを構築していきます。 収集した医療データは、名寄せ・匿名加工等を実施した後、利活用者に提供いたします。特に匿名加工の処理は、法令に従い、適正に実施することが求められます。 また、医療情報の取扱いにおいては、次世代医療基盤法に基づき日本の医療分野で最も厳格なセキュリティが要求されます。同時に、利活用者の要望に応え、速やかに求められるデータを提供していく必要があります。 本求人で募集する方には、こうした医療ビッグデータ事業を支えるシステム基盤の構築・保守・運用の責任者として、弊社のシステム部門を統括していただきます。 今後、取扱データの更なる拡充や提供対象の増加を計画しており、システムや運用の向上を図っていく必要があることから、システム部門のメンバーを管理しつつデータ取扱業務の改善に取り組み、ビジネスメンバーとも連携して事業の発展をシステム面から牽引していただくことがミッションとなります。
高崎建設 株式会社
【線路工事会社の総務スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇
人事、総務、一般事務・営業事務系その他
高崎建設株式会社 本社 転勤の可能性:…
〜300万円
正社員
線路工事会社にて、社員の採用関係や研修会の調整など、各種総務に関わる業務をお願いいたします。 ◆具体的な仕事内容は── ◎社員の採用に向けた広報業務 ◎入社希望者の面接対応 ◎新卒採用に向けた各種業務 ◎安全研修などの日程調整 ◎各種入力作業 ◎その他各種庶務作業 など 業務内容は各種事務作業となるので、上記はあくまで一例です。 先輩社員と一緒に各種作業を行いつつ、できる業務を増やしていきましょう。 ※高崎建設株式会社 本社・事務所でのお仕事です。 ※仕事内容変更の可能性:なし
東日本電信電話株式会社
地域DX推進マネージャ— ※NTTDXパートナー出向
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 新宿区西新宿3-19-2(NT…
800万円〜1100万円
正社員
「地域DX推進マネージャ— ※NTTDXパートナー出向」のポジションの求人です 事業の柱となる自社ブランドのプラットフォーム・SaaSサービスの企画・開発、および各種DX案件のシステム開発、運用・保守をご担当頂きます。 ・UI・UXデザイン(顧客価値・体験) ・デジタルプラットフォーム・システムのデザイン企画・開発 ・各種DX案件のシステム開発、運用・保守 ・データ利活用の伴走支援 など ・上記業務に携わる社員のマネジメント業務 <業務詳細> ・自治体と連携した地域DXプラットフォームの企画・開発ならびに顧客提案や地域課題解決に向けたユースケース創出 ・金融機関や建設業界などのビジネスパートナーと連携した、中小企業向けDX支援プラットフォームのサービス企画・開発、顧客提案~ユースケース創出 ・各種DX案件のシステム開発、運用・保守における効率化・最適化 ・自身が所掌する組織の管理者としてのマネジメント業務 【魅力】 日本全国の自治体や住民、中小企業に対して、「誰一人取り残さない。ひと・企業・まちの個性が輝く世の中をつくる」そんな想いをもって作られた会社です。 その中でもプラットフォームビジネス部は、最新の技術を貪欲にチャレンジする部署であり、そのような仲間が集まる場所で、少人数でスクラムを組んで多種多様な案件に挑み、個々がスキルアップしています。技術の専門性を軸として、公共・金融・法人の幅広い分野にわたる課題解決に取り組みたい方もお待ちしています。リモートワークやワーケーションなど、柔軟な働き方も推進しております。一緒に、地域や中小企業の課題解決に向けて、伴走していきませんか?自分の育ったまち・興味のあるまち、自分がアプローチしたい課題を持った方々いましたら、ぜひ、一緒にチャレンジしましょう! 【募集背景】 ストックビジネスへの早期移行による収益拡大と「まちづくりパートナー」としてのポジション確立に向け、中小企業DXプラットフォーム及びSaaSサービスを開発し全国展開を進めるとともに、増加するシステムの運用・保守案件に対応していくにあたり、東日本グループでは知見・スキルを有する人材に限りがあることから、社外から広く技術系人材を募集したい。 【組織構成】 <出向元>東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション…
フェリカネットワークス株式会社
開発マネジメント(自社BIツール)|管理職候補
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 品川区大崎1-11-1 ゲート…
800万円〜1500万円
正社員
「開発マネジメント(自社BIツール)|管理職候補」のポジションの求人です 【募集背景】 増員の為 同社の新しい柱となるデジタルマーケティングプラットフォーム部門の部長が課長も兼務しており、その兼任を解くため新たに課長候補を募集します。 【部署のミッション】 リアルDX推進部では、主にデジタルマーケティングの領域における、実購買ビックデータを活用したB2Bのサービス 「レシートデータプラットフォーム」のシステム構築・運用を担当しております。システムチームの一員として、企画構想の段階からプロジェクトに参画し、企画、開発、リリース、運用まで、エンドユーザの声はもちろん、クライアントの声も直接聞きながら全てのプロセスに携わることができるとともに、幅広く全体を見渡せる環境の中で業務に取り組むことによって、たくさんの新たな気づきや知見を得ることができます。 【職務内容】 ・課のマネジメント業務 ・購買ビックデータを活用した新規ビジネス「レシートソリューション」のシステム開発、運用、及びプロジェクト管理業務 ・コスト、スケジュールを意識した開発管理(要件調整、委託先管理を含む) ・安定的なサービス運用の実行管理(24/365の監視運用業務は外部委託) ・企画部門、クライアント、パートナー企業など、社内/社外関係者とのコミュニケーション など 【サービス/プロダクトについて】 「IDレシートBIツール」https://receiptreward.jp/solution/ POSデータではできない、横並びでの、チェーン比較分析可能なツールでカテゴリを超えた、バスケット分析が可能ばプロダクトとなります。 <導入事例>「カルディコーヒーファーム」 https://receiptreward.jp/solution/report/detail.html?id=ebvr5wzckon 【組織構成】 部署全体:13名 ★魅力 ■企業の第二の柱を作るフェーズに携わることが可能 同社では、現在決済システムの次に第二の柱となる事業を拡大中です。 その部署の課長候補として事業を引っ張っていくことを期待しています。 ■サービス優勢性 決済手段が多様化する中で、レシートを活用した、消費者の購買行動を正確に把握することが可能で…
株式会社オプティム
プロジェクトマネージャー・ITコンサルタント
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区海岸1丁目2番20号 汐留…
650万円〜1300万円
正社員
「プロジェクトマネージャー・ITコンサルタント」のポジションの求人です 同社にてプロジェクトマネージャー・ITコンサルタントとして活躍頂ける方を募集致します。 大きく分けて下記の3つのモデルをイメージしています。 (1)大規模案件PM 1億円程度以上のプロジェクトをPMとして推進する。顧客/パートナーと一緒に事業の夢を描き、プロジェクトを成功にみちびき、オプティムの〇〇×IT戦略を広げるとともに、安定的なライセンス収入に繋げていただきます。 (2)サービス運営PM 10名程度のチームでのプロダクト運営をリードし、機能追加/運用品質改善とコストバランスを取りながらサービスの安定成長/メンバー育成をリードいただきます。 (3)テックリード 数名以上の開発チームをリードして新規プロダクトや新機能開発を推進し、社内外に対して仕様面/技術面の窓口としてご活躍いただきます。 【中途入社 DX推進部 プロジェクトマネージャー インタビュー記事】 PMとして推進していただくプロジェクトの一例です。ぜひご覧ください。 https://www.optim.co.jp/recruit/interview/staff14/?button=interview 【必須要件※続き】 ■テックリード 企画と協働した仕様策定力、説明力 UI/UX設計、アーキテクチャ設計、サービス運用設計能力 コードレベルでのコミュニケーション、一部領域での自身でのコーディング能力 【同社について】 オプティムでは数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、AI・IoT関連の新規サービス、合弁会社を含めた各産業へのDX推進など、様々なサービス・アプリケーションの開発・運用を行っています。
株式会社博報堂テクノロジーズ
フロントエンド開発プロダクトマネジャー【メディアDX】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区赤坂5-3-1 赤坂Biz…
650万円〜
正社員
「フロントエンド開発プロダクトマネジャー【メディアDX】」のポジションの求人です 博報堂DYグループの広告マーケティングビジネス、メディアビジネスを推進するための核となるシステム・ツール開発を担うフロントエンド開発プロジェクトのプロダクトマネジャーです。 博報堂DYグループが広告メディアビジネスの次世代型モデルとして提唱しているAdvertising as a Searvice(AaaS)というビジネスモデルを実現するための開発を行う組織での業務となります。 具体的には、メディアプラニング、バイイング、モニタリング(広告効果を可視化し対策を検討する)という業務において、博報堂DYグループで活用するシステム・ツールのフロントエンド/UI・UX開発と、広告主や媒体社に提供するシステム・ツールのフロントエンド/UI・UX開発をユーザーとなるグループ社員や広告主、媒体社とやりとりしながらアジャイルに開発していく業務となります。テレビやデジタル広告のメディアプラニング、バイイング、モニタリング業務で利用されるシステム・ツールはほとんど自社で開発しています。新しいシステム・ツールの開発においては、ユーザーの利便性の向上を第一に、コミュニケーションしながらつくっていくので、ビジネスの課題解決に近い位置での開発をしているポジションとなります。 【本ポジションの魅力】 ■博報堂DYグループの武器を新たに創出するという観点でのソリューション開発を、中心となってチャレンジできること ■博報堂DYグループが持つマーケティング領域の知見に触れる機会、テレビ局や新聞社等の媒体社やコンテンツ連携の業務機会、またGoogleやYahoo!などのプラットフォーマーなど最新のテクノロジーやデジタルトレンドに触れる機会など、幅広い機会を得る業務があること ■自ら動けば、自分がやりたいプロジェクトを企画する機会も得られること ■自分が携わった業務を対外的に発信していく場もあること 【開発領域】 博報堂DYグループが提唱する、広告メディアビジネスの次世代型モデル https://www.hakuhodody-media.co.jp/aaas/ 【配属される組織】 博報堂テクノロジーズ:メディアDXセンター配属
GO株式会社
PMM【GOアプリ/MaaS】
その他IT・ソフトウェア系その他
東京都 港区麻布台一丁目3番1号 麻布…
800万円〜
正社員
「PMM【GOアプリ/MaaS】」のポジションの求人です 【仕事内容】 GO Inc.の手掛けるtoC向けタクシーアプリ事業に関して、PdMと協働し、PMM(プロダクトマーケティングマネジャー)業務を行って頂きます。課題設定から解決のためのマーケティング戦略の構築、一連の施策の執行に、ストラテジックプランナーとプロデューサーの両側面の立ち位置で上流から携わっていただきます。 業務領域には、マーケティング戦略の立案、ターゲット設定とユーザーコミュニケーションの規定、オンライン・オフラインプロモーション施策の企画・設計・実施、定量・定性のユーザー調査、施策結果の分析・振り返りとPDCA等が含まれます。また、経営陣や関連部署との議論においてマーケティング視点での戦略提言を行っていただくことになります。 外部のパートナー様と協業案件をリードいただく役割も発生し、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生します。 ダウンロード数No.1のタクシーアプリ「GO」、そして日本版MaaSを実現する機会と環境に恵まれたGO Inc.のマーケティングに初期段階から関わっていただけるチャンスです。 【業務内容】 ■ユーザーディスカバリーや、マーケット調査を通したユーザー課題の調査、戦略施策設計 ■サービスのグロースに向けたマーケティングストーリー設計、施策の立案・実行 ■機能改善・新機能の企画・優先順位付け ■プロダクトのKGI・KPIの設計(事業計画と連携して) ■数値分析を用いたKPIモニタリングとアクション施策の立案と実行 ■プロダクト・ビジネス両チームの機動的な連携を実現する会議体の運営、改善 ※尚、PMMの主な業務には、仕様策定などの開発側のプロダクトマネジメント業務は含みません。 【参考資料】 ・GO事業本部が目指す未来 https://go-on.goinc.jp/n/n5c8cb4310381