希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,305件(681〜700件を表示)
日本を代表する東証プライム上場の工作機械メーカー
アプリケーション開発<CNC装置>
制御系SE
愛知県
600万円〜800万円
正社員
■同社にて、独自のコア技術であるCNC装置のアプリ開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・開発:先端技術を取り入れた新規工作機械の企画・開発 ・設計:顧客要望を基にしたカスタマイズ設計 ※様々な機器の駆動制御、GUI、Webアプl)までソフトウェアに関しては幅広い業務がございますので、ご経験・ご希望に応じて配属を検討します。 【携わる可能性のある技術】AI、5G、画像処理、3D、CPS、デジタルツイン、クラウドなどの先端技術 【同社の魅力】 ■2022年度決算において、過去最高売上高を記録。 売上:2276億円 営業利益:10.3% (※2021年:1728億、2020年:1234億、2019年:1721億円、2018年:2117億円) ■育休後復帰率100% 社員の働きやすい環境づくり 2023年度の賃上げ率5.5%、子育て支援制度:育休後復職率100%、6種類のメニューがある社員食堂・スポーツジムなどの社員用施設の整備などを含め、社員の働きやすさに特に力を入れています。 EVシフトを始めとした製造業の変革に対応するためにも今後更に...
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
大規模ソフトウェア開発<PFソフト設計/システム設計>
制御系SE
愛知県、東京都
600万円〜1500万円
正社員
次世代AD&ADAS製品向け製品のソフトウェアプラットフォーム開発えをご担当いただきます。 【具体的には】 ・ハードを制御するソフト(ドライバ)開発・評価 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 ・高速化に対応する技術構築 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ??自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ??車載ECUシステムの中心(ハードを制御し、アプリへ必要機能を提供する)部分のソフト開発技術が習得できます。 ??社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます 【組織ミッションと今後の方向性】 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢30名が所属しております。 刈谷本社または東京での勤務を予定しております。
東証プライムの電機メーカーの電力インフラ事業を担う製作所
上流設計エンジニア
制御系SE
神奈川県
600万円〜1200万円
正社員
■市場動向・客先ニーズ調査、開発パートナーとの共同開発などを通じて、大規模IoTシステムに必要な要件を定義し、IoTシステムと通信ソフトウェアの上流設計を進めていきます。詳細設計は担当部門・協力会社が手掛け、品質・コスト・工程のマネジメントを行います。開発した通信ソフトウェアは、当社が製造する通信機器に組み込まれ、顧客へ提供していきます。 【具体的には】 ・市場動向、客先ニーズを踏まえたパッケージ要件の定義 ・顧客との共同研究、実証試験の推進 ・要件定義に基づく、システム全体設計とその仕様書の作成 ・SIを行う社内関連部門との要件調整・工程調整 ・詳細設計~試験の関連会社への委託と進捗マネジメント ・IoTシステムと通信ソフトウェア開発の工程管理・コスト管理 ・品質管理部門に提出する品質記録の整備・提供 ・IoTシステムと通信ソフトウェアの顧客への提案・論文投稿・特許出願・ウェブコンテンツ制作 ※入社後は、上記の一部を担当していただき、習熟度合に合わせ担当する業務を拡大していただきたいと考えています。 ※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。 ※現状、国内向けが大半...
東証プライム上場、技術力に定評のある日系完成車メーカー
オープンポジション
制御系SE
広島県
600万円〜800万円
正社員
■素養に合わせて、以下の領域のポジションをご提案します。 もしご希望の領域がある場合はご応募時にお伝えください。 (1)パワートレイン開発本部 電気駆動領域の開発エンジニア (2)パワートレイン開発本部 バッテリーマネジメントの開発エンジニア (3)パワートレイン開発本部 制御システムの開発エンジニア ※入社後に自動車製品や領域ごとの知識を深めて頂ける社内基礎教育講座、社外専門教育講座の受講、OJT環境があるので業界未経験の方も歓迎 【同社の電動化の方針】 電動車や内燃車の区分けなしに「ひと中心」の価値観のもとに、骨格、筋力、能力など人間としての仕組みと技術を結び付け、「走る歓び」を感じていただける車を作ってきました。今後は脳や感情との結びつきに着目し五感で感じたものが、どのような感情に結びつくかを明らかにしていきます。 そして、これらの取り組みを通して、クルマを運転することで好奇心や感動、心身を活性化させて愉しく元気にすることに挑戦していきます。
非公開
製品開発エンジニア(機能設計・アプリケーション)
制御系SE
大阪府、広島県
600万円〜1100万円
正社員
■自動車メーカーの車両への機能要求を定義し、設計~評価までの幅広く業務遂行します。また、車載ソフトウェア・アプリケーション開発(組込みソフトウェア開発)でのソフトウェアの要件定義、アーキテクチャ検討から基本設計~評価業務を担当頂きます。 【具体的には】 ■車載システム製品開発(パワートレイン制御、車両制御、ボディ制御、情報通信、走行安全、自動運転) ・システム要求分析、システム設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計、実装、検証 ・ MATLAB等を用いた論理モデル設計、検証 ・プラントモデル設計、構築 ・同社プロダクトの開発およびインテグレーション 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 自動車の走る、曲がる、止まるなどの機能や先端技術を活用したモノづくりを通じて、エンジニアとして助け合い、成長できる、やりがいのある業務です。将来はモビリティシステム開発における各種領域の中からご思考にあわせたキャリアを歩んで頂けます。
エンジン制御をコア技術とする日系ベンチャー企業のグループ会社
車両HILSシステム開発/モデルベース開発<最新スポーツカー>
制御系SE
愛知県
600万円〜800万円
正社員
大手完成車メーカーにて、自動車のパワトレ評価用HILS再構築の開発を担当頂きます。 【具体的には】 ・既存プラントモデルの改良 ・既存HILSシステムの再構築及び検証 ※HILシミュレータ:MABX/SCALEXIO(dSPACE製品)
トヨタ自動車株式会社
【東京】MaaS向け自動管制システムとデジタルツイン研究開発
制御系SE
東京都 千代田区大手町ビル・九段ビル
600万円〜
正社員
「【東京】MaaS向け自動管制システムとデジタルツイン研究開発」のポジションの求人です ■自動運転MaaS向け自動管制システムとデジタルツインに関する研究開発 【概要】 自動運転MaaSの本格普及期を想定し、サービスの安全性・利便性・事業性など多様な側面から付加価値創出に寄与する自動管制システムのプロトタイピングを行います。 また、現実世界での検証に多大な費用・時間・リスクが伴う自動運転事業の特性を鑑み、将来のデジタルツイン化を前提とした高精度シミュレーション環境および分析系を同時に内製化し、一連の仮説検証サイクルをクイックに自己完結できるプロセスを確立します。 【詳細】 自動運転技術の成熟と共に自動運転車両はやがて無人化され、将来は必然的に無人車両を遠隔から指示・統制する管制システムがサービスの根幹を担うようになります。 本案件では、シミュレーションを活用した管制システムの高度化およびその効果検証に関する下記業務を行います。 ・配車・配人アルゴリズム試作 ・運行資源管理アルゴリズム試作 ・先行する要素技術の調査・選定・ベンチマーク ・シミュレータ開発 ・ヒト・クルマ・交通環境等、各種シミュレーション要素のモデリング ・評価指標策定および分析ツール開発 ・シミュレーションによる効果検証・データ分析・改善策立案 ・リアルワールド由来データとシミュレーションモデルの連携手法確立 ・国・地方公共交通政策やMaaS先行事例に関する調査 ・各種統計・オープンデータ・自社運用実績データ等の分析 ・自動運転MaaS将来導入シナリオのプランニング ・その他(随時チームで議論しながら業務改廃を実施) ※少数精鋭による機動性・柔軟性を重視したチーム運営を志向し、チームの状況に応じて上記業務をマルチロールでご担当頂きます。 マネージャ候補の方には、プレーイングマネージャーとして上記実務に加えて優先順位の判断やメンバーフォロー等も合わせてお任せ致します。 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 ビジネス領域、技術領域を含め、事業の垣根を越えて多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。同社にとって新しい取組分野であるMaaS事業の中核を担う部署として、次世代モビリティサービスの実現に向け、チャ…
非公開
CAEコンサルタント
制御系SE
東京都
800万円〜1500万円
正社員
製造業において、高い生産性を実現させることを目的とし、顧客課題を解決に導くMBSE/MBD/CAEを駆使した技術サービスを提供(技術コンサルティング、業務委託開発)いただきます。こちらのポジションでは、CAEの導入・活用により、顧客の技術課題を解決する技術コンサルティング・サービスの提供を行って頂きます。 【具体的には】 ・プロジェクトの技術責任者として顧客への課題ヒアリング・技術提案、技術成果開発、技術開発における進捗管理・リソース調整を行っていただきます。 ・技術成果開発においては、実際にご自身の手でプログラミング・モデリング・解析環境構築等も行って頂きます。 ※具体的な業務の流れ:顧客(特に製造業の研究・開発部門)の課題をヒアリングし、課題解決に向けて提案を実施。提案内容について合意をえられたら、同社にてプロジェクトチームを組み、納品に向けてのコンサル・エンジニアリングサービスを実施。
非公開
調達購買・SCM推進本部(部長候補)【大阪】
購買
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
従来の事業部別の調達・購買部門に加え、新設された全社横断的な調達・購買部門において、以下の業務推進を行なっていただきます。 ★部長職においては、室長と協力し、経営層への説明や、部門方針の企画立案、部下への落とし込み、組織運営をトータルでお任せしたいと考えております。 (1)調達・購買の仕組み、機能構築(取り組み、成果/効果の見える化) (2)各部署、部門とのヒアリング、課題抽出、ターゲット、進捗管理立案 (3)海外情報の入手、分析と活用方法立案 (4)部品発注~納期管理 (5)国内、海外購入部品の発注先選定、価格交渉 (6)購入部品の納期管理、調整 (7)副資材調達・購買管理 【組織構成】事業統括センター SCM推進室/調達部もしくは購買部 室長(1名)、課長(4名)、メンバー(8名) 課:国内調達、国内購買、海外調達、海外購買の4課に分かれております。 ※ご経験を鑑みて部及び課の配属をしていただきますので、英語力は不問です。 英語力に強みをお持ちの方は海外調達もしくは海外購買をお任せ致します。 【募集背景】 ・製造業において、サプライチェーンの整備、原価低減活動は重要な取り組みであり、戦略的な調達・購買機能の再構築を急いでおり、全社横断的な調達・購買部門の新設に伴う増員です。 ・部長が室長に昇格し、部長のポストの空きが出ている状況。 また、現任課長4名のうち2名が60代のため、組織の若返りを図る目的での増員採用です。 【ミッション】サプライチェーンマネジメント(SCM)の再構築 【社風】 ■裁量を持ち業務に取り組める環境です。 後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。 面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。 ◎魅力◎ 万博のパビリオンにも多く関わっております。 大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です! 社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。 また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグで…
ナブテスコ株式会社
ソフトウェア設計開発|安定性・働き方・離職率2%
制御系SE
京都府 京都市下京区中堂寺粟田町91 …
650万円〜800万円
正社員
「ソフトウェア設計開発|安定性・働き方◎・離職率2%」のポジションの求人です 【担当業務】 ・システム製品のソフトウェア開発に関する技術戦略の立案・推進 ・システムおよびソフトウェア開発に関する先端技術・手法の導入および標準化 ・当グループのシステム製品に関するシステムおよびソフトウェア開発の支援 【業務詳細】 ・ソフトウェア開発の支援 ・ソフトウェア開発に関する先端技術・手法の導入 【仕事のやりがい・魅力】 ・当グループの幅広い製品の開発に携われ、ソフトウェア開発の構想設計から詳細設計、試作評価まで、開発の初期段階から参加することができる ・最新のソフトウェア開発に関する手法の導入により、当グループの開発力の底上げに貢献できる ・R&D部門として、先端技術の研究成果により当グループの製品の競争力強化に貢献できる 【勤務環境】 配属部門:ソフトウェアエンジニアリング部 メンバー数:15名 残業状況:月平均20時間程度 出張頻度:2ヶ月に1回程度 休日出勤の頻度:無 有給取得率:約80% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務制度:あり 【職務環境や雰囲気】 ・仕事は各々に任せる風土で裁量も大きく、穏やかな雰囲気でキャリア社員も多く在籍し、馴染みやすい職場 【会社の魅力】 ~長期就業が可能な環境~ ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。 自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。 これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。 全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。 ~事業優位性~ ■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。 ■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。 ■世界のリーディングカンパニーが取…
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
組込み・制御ソフト設計およびモデルベース開発<電動パワートレーン>
制御系SE
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■BEV(バッテリー式電気自動車)、HEV(ハイブリット電気自動車)に搭載される電動パワートレーンの制御設計およびシステム全体の設計を担当していただきます。 安全基準や性能向上を目指した設計立案から、モデルベース開発(MBD)を活用した精密な設計、システム全体の最適化まで幅広い工程を担い、次世代車両開発を推進します。 【具体的には】 ・制御設計の立案および開発(HEV/BEV ECU、PCU、BMS) ・BEV/HEVシステム全体の設計 ・モデルベース開発(MBD) ・車両制御システムの設計と適合評価(HILS、MILS) <仕事の進め方> 設計業務はチームで進行し、電動車両の商品化や量産化に向けて協力しながら進めます。 各メンバーには裁量が与えられる一方で、安全性・品質・性能に関わる重要な事項は組織内で綿密に確認しプロジェクトを完遂します。 他部署やサプライヤー等との連携を通じて、OEM車両開発やアジア市場(タイ、インドネシア、マレーシア)への展開に貢献しています。 グローバルな視点で次世代車両の開発を推進するポジションです。
株式会社アドテックエンジニアリング
【新潟/プライム上場G】露光装置の組み込みソフトウェア開発
制御系SE
新潟県 長岡市三島新保397番地
650万円〜1000万円
正社員
「【新潟/プライム上場G】露光装置の組み込みソフトウェア開発」のポジションの求人です 【具体的な職務内容】 メカ設計~電気設計と連携し、最終的にお客様の要望する装置動作が実施されるような組込みソフトを設計開発いただきます。 また、カメラでの画像処理ソフト等も含めて、使用致します。 【使用言語】 C、C++、Windows、Linux、iTron、Hew、Zipc、Qt等 【担当商材】 露光装置 【募集背景】 同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。 工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。 生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。 【期待する役割】 自社製品である露光装置の組込ソフトウェア(装置制御等)の設計・開発をお任せいたします。 【組織】 露光装置事業部 ソフトウェア設計担当:約20名 【魅力ポイント】 60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。 【同社の特徴】 東証プライム上場・ウシオ電機株式会社の100%子会社です。 産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。 【強み】 「高性能・高精密・高品質」複合化した技術と頭脳の集約、サポート体制が充実しており、継続的な受注が実現しております。 ■自社内生産→金型製作をしている関係で、自社内に加工設備を保有しています。 ひとくちにプリント基板といっても、製作メーカーによって材料や搬送方法、製作プロセスの条件等が異なってきます。 自社内に加工設備があると、あらゆるユーザーのニーズにタイムリーに応えることができます。 ■サービス アドテックエンジニアリングでは、製造から納入後のメンテナンスまで、一貫したサポート体制で対応しております。
非公開
ソフトウェア品質/開発プロセス改善<X線検査装置>
制御系SE
滋賀県
600万円〜900万円
正社員
■X線検査装置のソフトウェア品質/開発プロセス改善を担当していただきます。 【具体的には】 ・ソフトウェア開発プロセスの品質管理・評価:仕様策定やコードレビューなど、開発フロー全体を通じて品質を監査・向上 ・テスト設計・実施・自動化:単体テストからシステムテストまで多角的にテストを実施し、効率化のための自動化も推進 ・品質向上施策の立案・推進:品質データや不具合情報の分析を行い、継続的な改善プロセスを立案・実行 ・ドキュメンテーション整備:テスト結果や開発成果物を仕様書として文書化し、社内外の関係者と共有 ・プロジェクト関係者との連携:開発チームや製造現場、時には顧客とも連携しながら、ソフトウェア品質を最適化 【期待する成果】 ・高品質のソフトウェア提供による製品価値向上:不具合低減や機能安定化を通じ、顧客満足度を高める ・開発プロセスの最適化:テスト自動化や品質管理の仕組みづくりにより、開発効率を向上する ・継続的な改善文化の醸成:品質データを可視化し、チーム全体で PDCA サイクルを回すことで、品質意識を高める 【使用する開発言語・ソフト・装置/機器等】 開発言語:C+...
非公開
モデリングエンジニア<自動車・FA機器・ロボット・医療機器・建設機械等など>
制御系SE
東京都
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて、モデリング導入のコンサルティング業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・システム開発あるいはソフトウェア開発において、モデル(UML、SysML、Simulink)を使った開発あるいは、モデリング導入のコンサルティングを行います。 ・完成車メーカー、自動車部品メーカー、医療機器メーカー、ロボットメーカーその他組込み製品を開発しているメーカー向けにコンサルティングを行います。 ・モデルを使って要求分析、要求定義、仕様定義、アーキテクチャ設計、設計を中心に基本、システム開発のライフサイクル全般に関わって頂きます。 ・開発期間は、コンサルティングの場合、数カ月、開発の場合1~3年 【オススメポイント】 ■新規開発、新規技術を活用したスキルアップができない方 ■業界問わず顧客課題を解決し、技術力のみならず自己成長を希望の方 ■あくまでもエンジニアベースとしてキャリア構築を希望の方 ■リモートワークで就業希望の方
非公開
ソフトウェア開発<メディカル機器システム>
制御系SE
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
■デジタルX線画像撮影装置、内視鏡装置や超音波装置、マンモグラフィー装置等の、医療画像撮影装置開発における、コンソールソフトウェア(機器制御/画像ビューア/統合プラットフォーム等)の開発、もしくはこれら医療機器の保守サポートを横断的に行うITサービスプラットフォームの開発を担当していただきます。
非公開
制御開発<ボディ系制御ECU>
制御系SE
神奈川県
600万円〜800万円
正社員
ボディ系ECUの制御設計 (モータ制御設計、アルゴリズム設計)をご担当いただきます。 【製品例】 ・ブラシモータ制御ECU(パワーテールゲートECU、メモリーシートECU、サンルーフECU、ドアECU、パワーウィンドウモータECUなど) ・ブラシレスモータ制御ECU(電動オイルポンプECU、電動ウォーターポンプECU) ・灯体系ECU(オートライトセンサECU) ・ZONE ECU 【企業・業務の魅力】 同社ではモーター制御の部品開発におけるV字フローを全て経験できる環境が整っています。 今までの経験を活かしてより上流での経験を志す方、製品の詳細設計をメインとしてエンジニアリングを極めたい方、どちらの方向性も叶えることができる環境です。
家電から車載機器まで、幅広く技術・システム開発を行う企業
オープンポジション<アプリケーション開発>
制御系SE
大阪府、滋賀県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にてモバイル・PCアプリケーションなどの開発を担当して頂きます。 ※携わっていただく案件についてはご経験、ご希望から総合的に判断し決定致します。
非公開
調達部門幹部
購買
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ■製造本部 調達部門運営 ■調達部傘下の電気課、機構課、企画課のマネジメント ■コストダウン戦略構築及び推進 ■部品・材料の安定的調達、最適サプライチェーン構築及びリードタイム短縮 ■新規調達ルートの開拓(グローバル調達の推進) ■開発購買推進 ■部品メーカーとの直接交渉や社内関連部門との連携(副業務) ■目標計画の提案、実行(副業務) 【魅力】 ★同社の総合エンターテイメント業界の国内外の更なる展開の最前線に携わることが可能です! ★働き方も優れており、「自分らしく」ご就業できる環境があります。 【募集背景】 同社の調達部門の更なる戦略創造のための増員募集となります。 【組織構成】 本社:10名 支社:10名 ※平均年齢40代前半 ※男女比7:3
株式会社デンソー
車載安全システム向けの組み込みソフトウェア開発のプロセス改善
制御系SE
愛知県 刈谷市昭和町1-1
600万円〜1300万円
正社員
「車載安全システム向けの組み込みソフトウェア開発のプロセス改善」のポジションの求人です 【職務内容】 次世代車載安全ECUのソフトウェア開発プロセスの改善 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ◆次世代車載安全ECUのソフトウェア開発プロセスの改善 ・現行開発プロセスの分析、開発者からのヒアリング、プロセス改善、効果分析 ・AIやDXツールの調査/分析/導入、効果分析、ブラッシュアップ 【職場紹介】 ■組織ミッション 同社は日系唯一のセンシングサプライヤであり、衝突安全システムは30年近い歴史を有します。 今後、世界へシェアを拡げていくにあたり、世界をリードする安全・安心システムを開発を目指しています。 交通死亡事故ゼロを実現するために、乗員保護、交通弱者保護、予防安全技術、緊急通報等、車両内はもちろん、車両外との連携も必要であり、 プレイヤーは自動車業界内に限らず様々な業界に広がっています。そのような中で社内外のネットワークを構築しつつ、 世界標準のソフトウェア構造(AUTOSAR)、セキュリティやOTA技術等、百年に一度の変革期と言われる時代で 次世代車載安全システムをアップデートし続けられるソフトウェア開発プロセス改善推進者としてのご活躍を期待しています。 ■組織構成 ◎キャリア入社比率:約10%(ソフト担当者) 自動車業界だけでなく、IT機器メーカーや産業機器メーカーからの入社者が在籍しています。 25年度は20~25%まで引き上げることを目標に積極的にキャリア採用を進めていきます。 自動車分野の方は即戦力としてご活躍いただけるのはもちろんのこと、その他の分野の方でも、 セキュリティ、通信、ソフトアップデート等の技術的知見や、アジャイル開発などのソフト開発プロセスの知見等、 他業界の技術、考え方も取り入れていく必要があるため、既存社員には無い知識・スキルとして重宝されています。 ◎在宅勤務比率:約50% ◎勤務地比率:愛知:兵庫:東京 = 65%:33%:2% ◎年齢分布:若手(20代)からベテラン(50代)・再雇用(60代)まで幅広い年齢層の社員が在籍しています。 【募集背景】 世界的なSDV化推進の流れの中で、車載ソフトウェアの高機能化・大規模化がより増し…