GLIT

検索結果: 1,971(721〜740件を表示)

株式会社日立ハイテク

【茨城:リモート】電気設計(電子顕微鏡SEM、TEM、STE ※フレックスタイム制あり

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

茨城県ひたちなか市新光町552番53 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 CTシステム製品本部解析制御システム設計部にて、電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM等)の電気設計を担当します。 【職務詳細】 ・SEM/TEM/FIB-SEM等を制御するための電気システム設計、制御基板設計、装置内配線設計 ・規格対応(SEMI/IEC規格等)及びEMC試験 ・3DCAD(Creo)を使用した製図(電気系ユニット組立図、板金図、ケーブル図) ・顧客の要求に基づく変更設計や機能の追加対応 ・トラブル対応時の現場対応 ・電子部品改廃(EOL)対応 【働き方】 リモート可(目安:週4日出社、週1日リモートワーク) ■魅力 世界トップレベルのシェアを多く含む電子顕微鏡を軸に事業展開をしており、トップレベルのシェア企業だけが持つ先端技術およびその開発に携わることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社ナベル

【京都】低圧電気・制御設計 ※転勤なし

アナログ回路設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

【本社】京都府京都市南区西九条森本町8…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 全自動鶏卵選別包装装置等の低圧設計を通した、下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・新製品開発 ・PLC/表示器プログラム作成 ・安川電機ロボットプログラム作成 ・既存製品の機械設計変更やメンテナンス 【製品】 卵の洗浄、乾燥、重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置 【備考】 入社後数ヶ月間は製造部での研修となります。 (習熟度に応じ、期間の変更あり) その後、開発部電気グループに配属となります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社メイテック

【広島】インバータの開発業務 ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

プロジェクトによる プロジェクトによる…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 今後、更に成長していくと予測されるモビリティ分野においてコトづくりからモノづくりまで、トレンド技術や機能仕様/システム設計から携わる機会があります! 【職務詳細】 ・ユニットの要件定義、仕様書作成等のシステム設計 ・ユニットの担当部品の仕様決定と詳細設計に必要な技術検討 【担当製品】 インバータ 【担当部門】 社内開発部門 【本ポジションの魅力】 電駆領域の業務になります。回路基板設計だけでなく、信頼性や自動車の規格の知見やサイバーセキュリティや機能安全の仕様についても携わることが可能であるため、今後もモビリティ分野での活躍が可能と考えております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】(EE)電子基盤技術・EEアーキテクチャ開発エンジ ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

神奈川県厚木市岡津古久560-2 小田…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション】 車載電子システムにおける以下のような技術開発を担う。 ・イーサネット (Ethernet) 通信技術開発 ・サイバーセキュリティ技術開発 ・パワーネット設計 ・ソフトウエア更新技術開発 ・ダイアグノスティック技術開発 ・電子アーキテクチャ設計 ・次世代電子技術の先行開発 【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション】 自動運転やコネクティッドカー等、電子システム数は増加の一途をたどり、それらの電子システムの基盤技術や電子アーキテクチャはこれからも重要性が高まっていく領域です。いくつかの業務が有り、個々人のスキルやチャレンジしたい領域を踏まえ、配属を決定します。 1) 次世代の電子技術を押さえ、電子アーキテクチャの先行開発を行う。 2) 新型車に搭載するイーサネット通信、サイバーセキュリティ技術、パワーネット設計、ソフトウエア更新技術、ダイアグノスティック技術開発

パーソルクロステクノロジー株式会社

【愛知】電気電子※初任地確約(刈谷市)  ※第二新卒可

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

愛知県刈谷市(案件先) JR東海道本線…

450万円〜500万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の顧客先にて下記業務をお任せします。 【職務詳細】 車載充電器、DCDCコンバータ、ACインバータ、HEV/BEV ECU、 BMS ECU、EPS ECUなど 電動化製品の設計・評価をお任せします。 案件先:100名規模の請負チームにアサイン予定です ※初任地は確約で刈谷市となります。 ●おすすめポイント ・未経験から電気電子設計業務に携わることができます。 ・年間休日124日でワークライフバランスを整えながらスキルアップすることが可能です。 ・チームでアサインされるため、未経験の方でも先輩に教わりながら業務ができます。 ・若手からベテランまでバランスの取れた環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

Astemo株式会社

電動車(EV・HEV)用バッテリーマネジメントシステムの回路 ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラ…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 リチウムイオンバッテリーを安全且つ、性能を最大限引き出す製品実現をミッションに、バッテリーマネジメントシステムの回路設計を担当いただきます。自動車メーカーと直接やり取りし、打合せを重ねながら、より良い製品を開発します。 【職務詳細】 電動車(EV・HEV)用バッテリーマネジメントシステムの回路設計 ・顧客からの機能要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う機能設計及び、回路設計 ・機能評価、ハードウェア性能評価(電圧温度特性、バッテリー電圧変動耐性など) ・検証結果まとめ、及び、社内外検証 Mobility Solutionビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となる第二電子製品設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるバッテリーマネジメントシステム(BMS)のハードウェア設計開発をしています。BMSは、駆動用バッテリーであるリチウムイオン電池の電圧・電流・温度情報からバッテリー状態を高精度に監視します。多種多様なバッテリーに対し、安全を担保しつつ、バッテリー性能を最大限に引き出し、電動車の航続距離拡大とCO2削減に貢献します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社メイテック

【長野】磁気センサを用いたデモキットの開発(佐久市) ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

長野県佐久市 プロジェクトにより異なる…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 磁気センサを用いたデモキッド(展示会・会議にて使用)の先行開発、 新製品開発等での評価・試作等のサポートも行います。 【職務詳細】 ・デモキット作製(ハードウェア、ソフトウェア) ・市場品分解調査、スマートフォン等の分解による構造確認調査 ・開発評価・試作・サンプル準備  (電子部品実装・ソフトウェアコード実装等) 【魅力】 製品設計の電気・機械・組込み それぞれの分野に携わることができます。 複合的な知識、柔軟性や多角的に物事を捉える力が 身につくことでエンジニアとしてスキルアップに繋がります。 【おすすめポイント】 ◎あなたの強みを可視化し、エンジニアとしての可能性を広げます! ◎エンジニアのキャリアアップを支援することを第一に考えています! ◎エンジニアに実施に活かせる/求められるスキルやキャリアアップの方法などをじっくりお伝えします。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社日立ハイテク

【茨城】電子線エンジニア(半導体用検査装置) ※第二新卒可

アナログ回路設計・開発、光学系機器設計・開発

茨城県ひたちなか市新光町552番53 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発において、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発をお任せします。 【組織について】 評価研究開発部 ビーム応用計測技術グループは全体で30名在籍しております。グループ内では、3つのチームに分かれております。 ・既存の製品対応を行うチーム ・未来の製品の研究・開発を行うチーム ・新しい技術を取り入れ、研究するチーム グループ内には大きく分けて、構造設計をして図面を作成するハード設計エンジニアと、電子線の制御方法を設計するシステム設計者が所属しています。いずれも、シミュレーション等を使いながら所望の性能を満たす電子顕微鏡をどう実現するかを検討しながら設計していきます。また、電子顕微鏡における重要部品の性能評価や材料を含めた開発、自社の製造技術の開発・改良を進めているエンジニアもいます。希望や適性に応じていずれかのチーム所属頂きます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

Astemo株式会社

【茨城】回路設計(燃料電池車用FC制御用コントローラー) ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 燃料電池車(FCV)用FC-ECU回路設計業務を担当します。 【職務詳細】 ・顧客からの機能要求に対する要求分析 ・要求分析結果に伴う機能設計及び、回路設計 ・機能評価、ハードウェア性能評価(電圧温度特性、バッテリー電圧変動耐性など) ・検証結果まとめ、及び、社内外検証 ■魅力 ・100年に1度と言われている自動車業界の変革の中心で開発に携われる事に加えて、技術的に成長できる環境です。 ・燃料電池車の設計業務に携わることにより、電動車の更なる普及拡大とCO2削減に貢献できます。 ・今後も進化し続ける燃料電池車の将来を見据え、新たな技術革新&チャレンジが優遇される環境です。 ・世の中の動向を見ながら、同社ならではの独自技術を提案できる 柔軟且つ、やりがいが感じられる職場です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】Battery_Eco_System先行開発エンジ ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション】 カーボンニュートラル実現に向けて、バッテリBigDataを活用した先行開発、及びEVやePOWER車両に搭載されていたバッテリーの二次利用(リユース・リパーパス)を推進する。さらに、バッテリー残価値向上の為の各種手法開発、及びバッテリーそのものの改良設計などを行います(=先行開発)。フロントラインへのツール提供やその適用を通じて、社内プロジェクトチームや国内外のパートナーと広く連携する。 【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション】 カーボンニュートラルの早期実現のためのEV及びePOWER車向けバッテリーの社会利用に向けた先行開発 ・バッテリー二次利用によるLife Cycle Assessment(LCA)としてのCO2排出量削減 ・バッテリー残価値向上によるリセールバリューの改善(Total Cost of Ownership削減) 以上の開発を、社内の関連部署や協業サプライヤと連携しながら推進するチームリーダーとしての役割を期待しています。 【職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)】 2021年に新設されたチームでカーボンニュートラル実現に向けて様々な課題に取り組んでいます。新しいチームの為、20~40歳前後の若い人が多く、明るい雰囲気のチームです。またこれまでのクルマづくりの枠を超えた新たな分野へのチャレンジであり、若手の提案力が期待され即採用されるケースが多いです。

三菱電機ソフトウエア株式会社

【兵庫】回路設計(リーダークラス) ※年収700万円以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

兵庫県尼崎市猪名寺2丁目5番1号 杤尾…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 宇宙・防衛、通信、公共、エネルギー、自動車機器、産業・FAなどの多様な製品に組み込まれる電子回路設計を担い、仕様検討~回路設計~評価までの一連の工程に携わります。 【職務詳細】 仕様検討→詳細設計(設計書→回路図へ落とし込み)→回路図作成→他部門への基板パターン設計指示・確認→図面出図→製品部品発注→(工場側で基板製造・組立)→設計検証まで一連の工程を担当します。 ■CPU、FPGAが実装されたデジタル回路基板を設計する案件が多く、S/W設計部門、FPGA設計部門と協調しながら設計・検証をしています。また、通信分野においては、アナログ回路設計の業務も多くあります。 【業務の魅力】 ・設計会社のため、設計に注力できるポジションです。技術を獲得すれば将来的に新技術の要素技術開発にも携わることが可能であり、三菱電機の研究所と共同で開発に携わることもあります。 ・ワークライフバランスを整えながら就業可能です。 フレックスタイム制を導入しており、場合によってはリモートワークも可能です。 ・希望があればスキルアップのための研修を受講でき、資格取得のサポートも行っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

TBグローバルテクノロジーズ株式会社

【新潟】電気制御設計(長岡市) ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

新潟県長岡市城岡2-5-1 JR信越線…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、ローディングアームの電気設計全般をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・電気設計、顧客向け各種図書作成、据え付け指導 ※出張について 電気工事にも携わる事になりますので、多い時は月1回程度の出張が発生します。期間としては、国内2~3日程度ですが、海外だと1か月程度となります。 国内・海外どちらの担当になるかは、ご経験やスキルに応じてお任せいたします。 ~~同社の魅力~~ 同社の主力製品のマリン・ローディングアームは国内シェアトップクラスです。海外納入実績も多く、これまでに1,100基以上を世界各国に輸出してきました。国内外の大手電力・ガス・石油関連プラント会社との取引がメインとなっており、社会インフラとしての重要性が高い製品です。 また、液化水素対応のマリンローディングアームの開発し、現在は実用化に向け大型化、軽量化の技術開発に取り組んでいます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社メイテック

【広島】車載製品の開発、回路設計、評価業務 ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

プロジェクトによる プロジェクトによる…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 車載製品の開発、回路設計、評価業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・A-SPICEのシステム領域設計 自動車メーカーとの仕様調整、要求管理、要求分析 ・システム要求 ヒューエルセーフ仕様書の作成 FMEAおよびDRBFMによる故障分析 ・システムアーキテクチャの設計 【担当製品】 自動車用エアバッグECU 【顧客】 国内完成車メーカー 【本ポジションの魅力】 エアバッグECUのシステム開発において、上流工程を経験することができます。実務はシステム評価まで行い、下流工程まで担当いただきます。それにより、他の車載ECUの開発においても上流工程からも対応できることが出来、スキルUPに繋がる業務です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社ハンシン建設

街づくりに携われる【管理スタッフ】★賞与実績計6ヶ月分

サービス系その他、購買、建築施工管理

【大阪・東京・名古屋を中心とした関西・…

350万円〜700万円

雇用形態

正社員

【★実績多数!多くの街のシンボルに携われる★資格取得合格祝金10万】工事がスムーズに進むように全体管理を行います ▼お任せする業務は? 工事が円滑に進むように スケジュールの作成や 業者・資材の手配などを行います。 \街のシンボルにも携われます/ 「夢洲」や「関西国際空港」などの 大型案件の実績多数! 地図に残る仕事で 家族や友人に自慢できますよ♪

スタンレー電気株式会社

【神奈川】回路設計開発(マシンビジョン用センシングモジュール ※フレックスタイム制あり

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-3 …

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 LiDAR/DMS/OMSモジュールの回路設計業務をご担当頂きます。 【職務詳細】 ・LiDAR/DMS/OMSモジュールの回路設計業務  仕様検討策定から回路設計及び試作・検証まで 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずはプロジェクトメンバーと共にLiDAR/DMS/OMS開発の回路設計担当として業務に携わっていただきます。 エンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、将来的にはマネジメントまたは技術専門のエキスパートのキャリアパスの選択が可能です。 【働き方について】 フレックスタイム制度、在宅勤務制度あり。適用可。 【外出・出張の有無】 打合せ、外部測定等で外出、出張があります。 (主に日帰り、2~3日/月目安) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日本航空電子工業株式会社

回路設計(産業ドローン用慣性センサ) ※フレックスタイム制あり

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

東京都昭島市武蔵野3-1-1 JR青…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 産業用ドローン向けIMU内蔵フライトコントローラの回路設計業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ■製品:産業用ドローン向けIMU内蔵フライトコントローラ ※フライトコントローラとは  機体の姿勢を制御し、自律飛行を可能にするための制御装置。  同社製品は、高い飛行安定性と故障検出・安全性重視機能が強み。 ※IMU(慣性装置)とは  運動体の角速度・加速度を3次元で検出し、計測・制御に使用するセンサ装置 ■範囲:回路設計~評価、解析 【具体的には】 ・姿勢制御に関わる慣性センサを用いたセンサパッケージの回路設計 ・デジタル/アナログ回路設計、各種制御回路設計、電気配線設計 等 ・開発品の環境試験、EMI対策、評価/解析業務 等 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】(EE)車両電子電装制御システム&信頼性開発エンジ ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

神奈川県厚木市岡津古久560-2 小田…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション】 ・次世代電子技術の車載システム技術開発 ・システムやコンポーネントを車両搭載するための技術開発 ・メカトロシステム、技術開発 ・車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価 -車載電子システムにおける12V電源システム、構成電子部品開発、及び評価手法・環境構築 -電子アーキテクチャ関連電子部品の開発及び評価手法・環境構築 -メカトロシステムにおける関連電子部品開発 -EV/e-PowerパワートレインにおけるEMC先行技術開発、及び車両適合実験 【具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション】 ・センサやECU含めた、ボディエレクトロニクスのシステム開発 ・高効率な12V電源供給システムの開発 ・マイルドハイブリッドやアイドルストップ、エネルギ回生制御システム等の燃費改善システムの開発 ・エアバッグシステムを核とした、パッシブセーフティ技術の開発 ・実車のみならず、模擬車両や台上ベンチ、バーチャル環境を活用したシステム及び部品開発・評価 ・実車EMCの法規適合のため、各コンポーネント達成レベルのアセスメント・実車事前品確・対策推進

菊水ホールディングス株式会社

【神奈川】回路設計(特注品開発) ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

神奈川県横浜市都筑区東山田1-1-3 …

450万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 菊水電子工業株式会社に出向し、特注製品の開発を担当いただきます。完全特注品ではなく、カタログ品に対する機能追加(改造)や試験システムの設計製造で、開発と生産の両方の作業があります。 【職務詳細】 ■対象:自社製品の改造・製品を組み合わせた、システム製品/EV関連製品(特注) ■範囲:見積もり~納品 ■具体的には ・見積りから、設計、製造、設置、納品までと幅広く、社内の各部署と連携を取りながらプロジェクトをまとめて頂きます。 ・一貫したものづくりができることが最大の魅力です。 【会社の雰囲気】 堅苦しい上下関係もなく、社員がノビノビと業務に取り組んでいる状況です。社員間の交流も幅広く人間的な暖かい関係が自然と築けるアットホームな雰囲気に溢れています。 非常に離職率の低い企業です。平均勤続年数は16年以上と長い定着率を誇り、女性の技術者の方々も活躍しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

Astemo株式会社

【茨城】回路設計(モビリティ用コントローラ) ※年間休日120日以上

アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発

茨城県ひたちなか市高場2520番地 J…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 大手完成車メーカー向けモビリティ用コントローラの設計業務(ECUシステム設計および回路設計)を担当します。 【職務詳細】 ・回路設計および検証、顧客要求仕様を実現する電気電子回路設計、設計図面作成、制作した回路性能評価、品証部への信頼性評価実施依頼 ・顧客である車両メーカ様への技術提案および打合せ対応。車両メーカ様と定期的に打ち合わせを行いながら、量産に向けたハードウェアの開発を推進 ■魅力 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車メーカーが顧客であり、常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・ハードウェアの開発はチーム作業となり、チームワークを重視します。 ・チーム内はもとより、ソフト関連部署やシステム開発部署との連携も重要です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

キャボットジャパン株式会社

【千葉】電気設計(プラント制御装置) ※年収800万円以上

アナログ回路設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

千葉県市原市八幡海岸通3 JR内房線「…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社工場にて使用しているDCS制御システムの技術的業務(トラブルシューティング及び開発)、ハードウェア・ソフトウェア両面のプロジェクトリードをお任せします。 【職務詳細】 ■製品:DCS制御システム ■範囲:開発~製造オペレーターへの教育 【具体的には】 ・千葉、下関両工場におけるDCSの技術的サポート(トラブルシューティング及び開発) ・データ報告・管理など、プロセス上の様々な管理とシステムのトラブルシューティング及びプログラムの開発。 具体的には制御ループの問題を特定し、必要に応じてチューニングを行う。 ・制御言語、論理ブロック、グラフィック、データベース、ログ、レポートなどを含む、キャボット標準を理解しDCSへの変更と更新を設定・プログラムする。場合によっては海外とコミュニケーションをとりプログラムの変更、開発する事もございます。 ・DCS関連プロジェクトについて、社内関係者との打合せ等を実施します。 ・1年毎の定期メンテナンスの計画、バージョンアップ計画、それに必要な予算取りを行い安定運転出来るよう管理する。 ・DCS関連の機器手配、契約管理を行います。 ・製造オペレーターに対する教育を行います。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード