希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 12,312件(1881〜1900件を表示)
非公開
※急募※《★フルスタックエンジニアを目指したい方★》☆フルリモート/Next.jsやPythonなどモダンな技術◎◎☆彡
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
〈勤務地〉 全エンジニアがリモート環境…
450万円〜1000万円
正社員
【こんな方にオススメ】 ・フルスタックエンジニアを目指したい方 ・モダンな技術で幅広いスキルを習得したい方 【業務内容】 Web領域×モダンな技術に特化している当社で、フロントエンド・バックエンド・クラウドなどのプロジェクトに、 「80%は得意領域」「20%はチャレンジ領域」という難易度が高すぎず、弱すぎないバランスの良いプロジェクトで経験を積み、 確実にフルスタックエンジニアを目指せる環境です。 【技術スタック】 FE:Typescript、Next.js、React、Nuxt.js、Vue.js BE:Node.js、NestJS、Python、Go、Fastfy クラウド:AWS 開発スタイル:アジャイル、スクラム 【当社の魅力】 ・全エンジニアがリモート勤務(フルリモート90%/ハイブリッド10%) ・AWS、Udemyが上限なしで使い放題 ・ReactやGo、Pythonなどモダンな技術に特化 ・スポーツジムやマッサージ、気分転換費用の補助あり ・月平均残業時間9.1h(昨年度年間平均) ・自社内プロダクトの開発あり ・社内勉強会、Techチャットなどエンジニアとの交流が盛ん ・アニバーサリー休暇、バースデープレゼント制度など独自の福利厚生が10種以上! ・GPTW(はたらきがいのある会社)ベスト100選出 ・ベストベンチャー100選出
非公開
コンタクトセンター スペシャリスト
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【事業内容】 2006年設立のクラウドインテグレーターです。 まだ世の中に「クラウドコンピューティング」という言葉が生まれる前の2006年より、クラウドに特化した事業を展開してきました。 特にSalesforceの導入実績では国内トップクラスの5,500件以上の導入実績を誇り、今なお高成長を続けております。 従業員数:710名(2024年4月末時点) 平均年齢:36歳 資本金 :12億5,689万円(2024年4月末時点) 売上高 :グループ連結 150億円(2023年2月期実績) ●クラウドインテグレーション事業 ・DX構想立案・導入計画策定 ・世界No1 CRMであるSalesforceの各種プロダクトの導入支援 ・Twilio、Amazon Connectを利用したクラウドコンタクトセンターの導入支援 ・AWS等の他クラウドサービス、あるいはERPや基幹系システムとのシステムインテグレーション ●製品開発事業 自社製品・サービスの企画・開発・販売を行います。 【自社製品例】 ・データ連携サービス『mitoco X』(旧名称: DataSpider Cloud)『DCSpider』 ・画面開発ツール『SkyVisualEditor』 ・次世代型グループウェア『mitoco』 ・パーソナルアシスタント『mitocoアシスタント』 ・電子契約クラウドサービス『クラウドサイン for Salesforce』、他 【職務内容】 ●世界シェアNo.1CRM Salesforceの国内導入トップクラスの実績 ●設立以来15期連続増収、直近4期平均成長率134%の高成長企業 ●世界シェアNo.1CRM Salesforceにおいて国内トップクラスの優秀なエンジニアが多数在籍 ●クラウドコンタクトセンターをAPIベースで構築することができるtwilioのTwilioChampion在籍 企業とお客様の接点となるコンタクトセンターは、ますますマルチチャネル化が進んでいます Salesforce等を活用した顧客管理とともに、API Leadな企業のコンタクトセンターのマルチチャネル化を通した変革を支援する スペシャリストとして、提案から実装、運用フェーズまで幅広く携わっていただきます。 (…
株式会社野村総合研究所
産業IT/クラウド・アーキテクト【大阪】
ネットワーク系SE
大阪府 大阪市北区中之島3-2-4 中…
600万円〜1500万円
正社員
「産業IT/クラウド・アーキテクト【大阪】」のポジションの求人です 【使命とミッション】 NRI産業セグメントのクラウド・アーキテクトは、エンジニアリングに軸足を置きながら、「自ら手を動かし、自分からお客様に提案していく」ことを大切にしています。自分たちが持っているクラウドを始めとした最新の技術を、お客様のビジネス変革にどう生かすか、という視点を持って業務に携わっています。社内には様々な業界や高度な技術に精通したメンバーも多く、レビューやアドバイス、時には議論を交わしながら、お客様に向き合います。また、既存の方法や「当たり前」に収まるのではなく、新たな技術を自らに取り入れて活用し、お客様の“変革”の基盤を支えるのが私たちの使命です。 【発想力と想像力】 私たちには、最新の技術に詳しく、それらを扱う技能があるだけでは事足りません。私たちには、「技術力」だけではなく、「発想力」と「創造力」も欠かせません。お客様が抱える課題を解決するには、どんなテクノロジーを用いる必要があるか ? これを柔軟に考え、最適なソリューションを組み合わせていくチカラが重要だと考えます。AWSを始めとした「クラウド」の分野は、日々新たなサービスが数多くリリースされています。だからこそ、それぞれの特性や可能性を理解し、適切な技術を組み合わせて、問題解決に活かせるかどうかは、エンジニアにかかっています。 【具体的な業務内容】 クラウドネイティブのサービスやオープンソースミドルウェアを組み合わせ、大規模システムを動かすための基盤システムを、自らも手を動かしながら構築します。 また、上記に加えてシステムアーキテクチャー、アプリケーションの処理方式、マルチクラウド運用方式の設計や、基盤構築プロジェクトのマネージメント業務を実施します。 ■案件事例 ・JAL×NRI:「どこかにマイル」 日本航空とNRIの共同開発により、通常よりも少ないマイルで、ランダムに表示された4つの行き先候補の「どこか」にいける国内線特典航空券サービスで、NRIが保有する特許を元に開発されたアルゴリズムが組み込まれています。 日本各地の魅力の再発見や、地域活性化にも繋げることを目的として、サービスをご提供しています。 ・資生堂ジャパン×NRI:スキンケアシステム「Optune(オプチューン)」
株式会社フルスピード
【Javaテックリード(開発部長)】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
フルリモート可 海外でのフルリモートワ…
800万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 複数プロジェクトを担当する新設部署を立ち上げる予定となり、その中核メンバーとして意思決定や開発チームのリードを担うJavaテックリードを募集しております。 【業務内容】 自社開発のアドテクノロジー関連のプロダクト(Web広告配信プラットフォーム, デジタルサイネージ広告プラットフォーム等) や、親会社である東証プライム上場のフリービットグループの各種サービスで使われる共通認証サービスや電子決済プロダクトに関わる以下の業務にテックリードとして主導していただきます。 ※本人の得意領域や相談内容を踏まえ、担当いただくプロジェクトを決定します。 【仕事内容】 ・ビジネスサイドとの要件定義/設計 ・4名程度のエンジニアチームの技術リード(コードレビュー/技術選定/育成) ・開発(バックエンドメイン / 一部フロントエンド) ・開発工程管理 / リリース管理 ・プロダクトの技術的方向性の策定 / 改善提案 ※業務については、ご本人様の希望を汲み取りながら決定いたします。 【技術スタック例】 言語:Java・NodeJS・JS フレームワーク:Spring boot クラウドインフラ:AWS, GCP※オンプレミスと併用 データベース:RDBMS (MySQL等) ソースコード管理:GitHub ※プロジェクトに応じて変わります <現在の組織構成> ・システムソリューション事業部 25名 └第一開発部、第二開発部、第三開発部 ・フルスピードテクノロジーズ 52名
非公開
フルスタックエンジニア (クラウドエンジニア) NEW
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1500万円
正社員
フルスタックエンジニア (クラウドエンジニア) 【配属想定組織】 福岡ソリューション開発一部 【組織の概要】 福岡ソリューション開発一部は、NRIが推進する「ナビゲーション×ソリューション」において「ソリューション開発を担う」事をミッションとする組織です。 お客様の新たなDXへの挑戦を、ビジネス仮説の段階からNRIのコンサルタントがナビゲートし、我々がそれをDXソリューションへと仕立て、実証実験を行うことで検証していきます。 検証の結果、ビジネス効果が認められる場合、我々が継続して本番システム開発を担当するケースもあります。 その為、検証段階おいては新しい技術やDXソリューションの経験を、本番開発段階においては高い品質や安定運用を実現する為の開発プロセスやマネージメントを経験できる組織です。 【募集職種の期待役割】 ・「ナビゲーション×ソリューション」のDXソリューション開発において、フルスタックエンジニア/クラウドアプリケーションエンジニアとして、専門性を発揮し設計・開発・運用・エンハンスを推進していただきます。 【具体的な職務内容】 ・クラウドネイティブアプリケーションのアーキテクチャ設計、および、開発/保守運用/エンハンス ・クラウドネイティブアプリケーション開発者の育成 ・最新クラウド技術の調査・実用性検証、PoCやR&D等の推進 ・顧客のDXへの挑戦を実現する為の、フルスタックエンジニア/クラウドアプリケーションエンジニアの立場からのDXソリューション・システム開発提案 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 福岡システムエンジニアの情報が掲載された専用HP 福岡で働くメンバーの情報など詳しくはこちら http://fukuoka.nri.co.jp/ 【歓迎要件】続き ・PMP等、プロジェクトマネジメントに関する高度資格保有、もしくはそれに準ずる経験の保有 ・認定スクラムマスター(CSM)資格保有、もしくはそれに準ずる資格・経験の保有 ・SAFeやLeSS等、大規模アジャイルフレームワーク適用の経験、実績の保有 【人物像】 ・クラウドネイティブアプリケーションの開発プロジェクトにおいて、アーキテクトもしくはマネージャーとして活動し、技術的・プロセス的な観点でメンバーを育…
NECソリューションイノベータ株式会社
【広島】インフラスペシャリスト(クラウド活用/リモート主体)
ネットワーク系SE
広島県 広島市安佐南区伴南1-40-1…
650万円〜1000万円
正社員
「【広島】インフラスペシャリスト(クラウド活用/リモート主体)」のポジションの求人です 【採用背景】 同グループでは運用サービス(アウトソーシング)の拡大が主要テーマですが、運用サービスとインフラ技術は切っても切れない関係にあります。 そのため、インフラ設計・構築から参画することができ、シームレスに本稼働時運用・保守へつなげることのできるメンバーの存在が必要となっています。 しかし、現状、当グループの要員はインフラ設計・構築要員が少ない状態です。 このため、即戦力(実際のインフラ構築・運用・保守に関わったことがあり、周囲の関係者と調整しながらプロジェクト遂行可能)に近い状態でインフラ設計・構築・運用・保守を牽引できる方を募集いたします。 【業務内容】 エンタープライズ領域を中心としたシステム開発プロジェクトにおいて、アプリケーション開発チームと連携、上流設計フェーズから参画して開発時および本稼働後のインフラ要件定義、インフラ設計・構築運用設計を実施、実際に運用を行うチームへと案件をつなげ、自身もインフラ保守を行う。 【想定プロジェクト】 中小規模(数百万程度)のお客様の多種多様な業種に対してインフラ設計・構築・保守をリーダーとしてご活躍いただくことを想定しています。 ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー ・開発チーム ・運用監視チーム ★・インフラチーム(2名~3名程度) ★部分のリーダーとして、プロジェクト内外の調整およびチーム内の開発管理を推進していただくことを想定しています。 お一人ではなく、同社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 【配属予定部署】 エンタープライズ事業ライン エンタープライズアプリケーション事業部 第7ソリューショングループ 【配属事業部の紹介】 1Proグループ想定で、 ・プロジェクトマネージャー:1名 ・リーダー:2~3名 ・若手(協力会社):3名程度 【プロジェクト人数】 5名程度 【技術】 ・クラウド(AWS、Azure) ・OS(Windows, Linux) ・ミドルウェア(ジョブ管理、インシデント管理、監視、バックアップ etc...) 【開発手法】 ウォーターフォール 【社内ツール】 …
BIPROGY株式会社
【愛知】インフラPL【PMキャリアパス/リモート活用】
ネットワーク系SE
愛知県 名古屋市中区栄 1-3-3 朝…
650万円〜1000万円
正社員
「【愛知】インフラPL【PMキャリアパス/リモート活用】」のポジションの求人です 【会社概要】 BIPROGY株式会社は、日本初の商用コンピューターによって今日の情報社会を拓き、以来60年以上にわたりシステムインテグレーターとして顧客課題を解決し、社会や産業を支えるシステムを構築してきました。 この経験と実績をバックボーンに、業種・業態の垣根を越え、さまざまな企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となり、顧客・パートナーと共に、社会を豊かにする新しい価値と持続可能な社会の創出に取り組んでいます。 【職務内容】 ・大手製造メーカー顧客のインフラ領域(クラウド、NW、HWなど)における構想検討(グランドデザイン)および、システム化計画立案 ・システム化計画に沿って、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトメンバとともにインフラ領域の要件定義・仕様定義~開発~テストを推進 ・技術的な部分を抑え、インフラアーキテクトとしてのレビュー ※メンバとして参画しスキル・適性を見極めながら1~2年後はプロジェクト推進の役割を担うこと想定しています。 【部署の業務概要とメッセージ】 組織のミッション: 製造系重要顧客(以下該社)及びグループ企業のインフラ領域(オンプレ、クラウド)を中心としたビジネスの維持拡大 組織の業務内容: 該社および該社グループ企業各社の基盤共用化に対するビジネスの企画・提案 該社および該社グループ企業各社の情報共有課題に対するビジネスの企画・提案 上記提案後の開発、維持 ※世の中に大きな影響を与える大規模な製造業のお客様を含め、お客様に一番近いポジションでお客様のインフラ領域を支えるやりがいのある職務です。挑戦したい領域の企画を行い、お客様に提案し実現に繋げていくことも可能です。
フューチャーインスペース株式会社
【フューチャーグループ】SOC立ち上げ担当(マネージャー)
ネットワーク系SE
東京都 品川区大崎2-1-1Think…
800万円〜1300万円
正社員
「【フューチャーグループ】SOC立ち上げ担当(マネージャー)」のポジションの求人です ■同社の魅力 システム導入後の安定稼働を通じ継続的な改善提案を行っています。ITコンサルから要件定義・設計・開発・テスト・運用保守まで一気通貫して担当することで、長期的に顧客とのリレーション構築が実現できます。 ■職務内容 SOCチームの立ち上げ。 SOCチームの立ち上げ責任者として、将来的にフューチャーグループ全体のSOC運用を 実施できるチームを立ち上げることが当面の業務内容となります。 具体的には、 ・SOCを中心としたセキュリティビジネスの構築 ・SOCチーム立ち上げに伴うSOC運用ルールの策定 ・SOCチームの組成、育成などのマネジメント ・顧客に対するSOCサービス導入提案 など
非公開
WEBアプリ開発・保守 週4リモート可
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【配属先】 同社 第三本部 シンプル・ソリューショングループ 配属先は、親会社である同社グループの様々なWEBアプリケーションの新規開発・機能向上・保守を担当する部署になります。 損害保険の色が比較的薄い独立系のWEBアプリケーションを担当しています。(eラーニング、承認管理ワークフロー、個別団体保険募集システムなど)システム開発の立ち上げからリリースまでをクイックに実現するために、パブリッククラウドやSaaSも積極活用しております。 グループメンバーは、社員25名/同席SE30名で男女比は半々、キャリア採用やグループ会社からの出向者など多岐に渡ります。 明るく楽しく元気に仕事をしていて、会社の中でも毎年のエンゲージメント指標が高い部署になります。 テレワーク率は平均7割ほどになりますが、入社いただいた際は最初のうちは出社を多めにしていただき、早く慣れて溶けこんでいただけるように最大限フォローします!! 【具体的な仕事内容】 会社の中では損害保険の色が比較的薄いWEBアプリケーションを担当しています。(eラーニング、苦情管理ワークフロー、個別団体保険募集システムなど) そのため、保険、金融業界での経験がなくとも、スムーズにご担当いただけます。 ユニットリーダーまたは担当者を募集しており、ご経験に応じて、調整するようにします。 ビジネスオーナーからの業務要件をもとに、システム化要件定義・テスト計画から本番・リリースまでを一括して対応いただきますが、 入社時の経験に応じて担当いただく範囲は調整するようにします。尚、内部設計~ITaの工程はパートナーベンダーが担当しますので、ベンダーマネジメント中心になります。 ユーザーからの問い合わせや定例メンテナンス作業(例:人事異動反映)などの保守業務もご対応いただきます。 そのため、ユニットメンバーやビジネスオーナー、パートナーベンダーとのコミュニケーションが重要になってきます。 【この仕事の魅力】 ビジネスオーナー部門との業務要件の調整、システム提案から担当することで、上流工程を担当するスキルを身に付けることが出来ます。 どのようなシステムの仕様にするか、開発手法をとるか、裁量をもって担当いただける範囲が広く、やりがいに繋げることができます。 プロジェクトマネジメント、P…
株式会社クレスコ
クラウド・仮想化案件PM【プライム市場/リモート可】
ネットワーク系SE
東京都 港区港南品川インターシティA棟…
650万円〜1000万円
正社員
「クラウド・仮想化案件PM【プライム市場/リモート可】」のポジションの求人です 同社にて、オープンシステム・WEB環境におけるクラウド、仮想化案件のプロジェクトマネジャーを担当していただきます。 【業務内容】 1.AWS,Azure等のクラウドサービスやvmwareを活用したシステム設計・構築までの 実務遂行および管理 2.サーバーレス、コンテナ化などのシフト案件の実務遂行および管理 3.顧客に対する見積もり、提案、折衝活動・ 担当プロジェクトの進捗管理 4.プロジェクトの進捗管理をはじめ、予算・品質・リスク・人員・パートナー管理 (プロジェクトマネジメント) 5.開発現場におけるメンバー育成・教育・指導管理
株式会社野村総合研究所
セキュリティSaaS製品導入支援コンサルタント
ネットワーク系SE
東京都 千代田区大手町1-7-2 東京…
600万円〜1400万円
正社員
「セキュリティSaaS製品導入支援コンサルタント」のポジションの求人です 【配属想定組織】 NRIセキュアテクノロジーズ DXセキュリティプラットフォーム事業本部 クラウドセキュリティ事業部 【メインミッション】 セキュリティSaaS製品の製品担当エンジニアとしてクライアントへの導入支援を行っていただきます。各製品の担当者として情報収集を行い、企画、クライアントに向けた提案、PoC、導入支援、運用と上流から一気通貫でご担当いただきます。 日本ではまだメジャーでない製品なども取り扱うことができ、最先端のスキルを身に着けられる環境です。 【具体的な職務内容】 情報セキュリティサービスのトレンドをウォッチしながら、海外のSaaSの新規取扱い検討を行います。 SaaSの取扱い開始に始まり、拡販を模索しながら、コンサルテーション・設計・導入といった活動を一気通貫で行います。 また、海外のSaaSには実装予定がなく日本市場に特化したニーズがあれば、新たなサービス開発を行います。 ・取扱いSaaSの例 Netskope、Okta、Proofpoint、Cofense、illumio 等 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 クラウドセキュリティ管理の ■SASEソリューション https://www.nri-secure.co.jp/service/solution/netskope ■クラウド基盤セキュリティ(CSPM・CWPP) https://www.nri-secure.co.jp/service/solution/prismacloud 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 日本にまだないものを海外の技術を中心に探索し、日本市場へゼロからアプローチすることができます。 それが顧客にとって、受け入れられるものかもしれませんし、品質面やリスクの許容度によっては、受け入れられないものかもしれません。 この正解のないプロセスを自身の力で進めて、市場に働きかけていくことが面白さなのではないかと考えています。 上記を進めていくには、多様なクラウドサービスの理解も必要ですし、セキュリティアナリストのリコメンドや、顧客の現実とのギャップなど、非常に複雑な要素があります。 しかし、NRIグループの…
NRIシステムテクノ株式会社
【味の素グループIT】ネットワークエンジニア(PM/PL)
ネットワーク系SE
神奈川県 横浜市西区みなとみらい4-4…
700万円〜1000万円
正社員
「【味の素グループIT】ネットワークエンジニア(PM/PL)」のポジションの求人です 【業務内容】 プレイングマネージャとして、味の素グループ各社のネットワーク案件の要件定義から設計、構築、運用まで一貫して手掛けることが可能です。 具体的な担当スコープは「提案活動」「見積り」「ベンダーコントロール」「プロジェクトマネジメント(要員、進捗、予算等)」「設計・構築」を想定していますが、実際にご担当いただく業務はこれまでのご経験を勘案したうえで検討いたします。 味の素グループ向けシステムは様々なプロジェクトがあるので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。 ※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。 【システム環境】 ■主に以下の環境でのネットワーク環境構築・運用 全国のキャンパスネットワーク・WAN/データセンタネットワーク/VPN/海外ネットワーク/ 無線LAN/SD-WAN/工場ネットワーク/IoT関連ネットワーク/クラウドネットワーク(AWS・AZURE他) 【業務範囲】 ■プロジェクトマネジメント(社内外のステークホルダ・計画・進捗・予算等のコントロール) ■ネットワーク要件定義(お客様のビジネス要件に基づき、求められるネットワーク要件を定義) ■ネットワーク設計(セキュリティ要件なども踏まえたネットワーク設計) ■ネットワーク運用・インシデント対応・問題分析(自社で構築したネットワーク環境) ■EOL・保守切れ対応(リプレイス計画の立案/提案/実装) ■自社ネッワークサービス事業(企画/事業化/提案/実装/運用) ■ネットワーク環境に関する企画・戦略支援(主に情報システム部門の支援業務) ※専門的な技術領域はベンダーおよびサーバ・セキュリティ他のチームと連携しながら業務を推進します。 【キャリアサポート】 当社の魅力は顧客との距離が近いだけでなく、エンジニアが中心の組織ならではの“技術やビジネススキルを磨き、いつまでも成長し続けよう”という風土が醸成されていること。 キャリア・能力開発支援制度や研修・資格取得サポート制度が整っており、若手はもちろんベテラン層も、自ら学ぼうという姿勢を持つエンジニアが多数。用意された研修だけでなく、必要や希望に…
株式会社ラクス
インフラエンジニア【マネージャー候補】
ネットワーク系SE
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 …
1000万円〜1200万円
正社員
「インフラエンジニア【マネージャー候補】」のポジションの求人です 自社で開発しているSaasシステムのシステム管理・運用/保守を行うインフラチームのマネージャー(課長)としてご活躍頂くことを期待しています。 (自社内で運用体制、環境構築、保守・運用を全て行っています。) 【具体的な業務内容】 ・チーム管理:チームの方針決定、プロジェクトマネジメント、リソースマネジメント (技術的戦略にのっとり、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。) ・メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成 ・自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。) ・自社システムの運用改善、セキュリティ管理等の日々の改善促進 (日々刻々と変わるシステムの状態をデータ分析を元にプロアクティブ対応を実践して頂きます。) 【採用背景、ミッション】 インフラ担当組織構成メンバーの増大に伴うマネジメント人員の不足に伴い、新たに課長を募集します。 これまでのご自身の経験を我々の新しい組織に持ち込んでいただき、単に弊社色に染まらず、これまでとは違った文化・風土、より高いビジョンを目指し、素晴らしい組織つくりをしていただける方が応募していただけることを期待しています。 【配属組織】 ▼開発本部 インフラ開発部 インフラ開発部には東西合わせて以下4つの課があります。 各課、メンバー5~10名程が在籍しており、今回は東京インフラ開発1~3課いずれかの配属を予定しています。 ※また別の部ではありますが、SRE課もありますのでKubernetesの構築のフォローや、全課横ぐしでの共通施策PJの推進(Grafanaの導入運用、バックエンド基盤の構築など)も協力しながら進めていくことができます。 ・東京インフラ開発1課 ・東京インフラ開発2課 ・東京インフラ開発3課 ・大阪インフラ開発課
非公開
278 業務システムの開発・保守【アプリケーションエンジニア】 【テレワーク可】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
【配属先】 グループ戦略システム本部 通販・投信グループ 同社は同社グループの唯一のITのプロフェッショナル集団として同社グループのIT戦略の策定から実装、運用までを、ビジネス部門と連携して取り組んでいます。 同部署は同社グループの1社である、某社に常駐し、同社の保険募集システムや業務システム(契約管理システム、顧客管理システム、お客さま対応管理システム、事故対応管理システムなど)の開発・保守を担っています。 また、オーナー部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていくため、より大きなやり甲斐を感じることができる環境です。 某社のシステム部、同社社員、パートナー会社が一体となり運営しております。 現在は社員23名で年齢層は20~50代です(平均年齢は38歳前後)。 同部署の社員の約4割がキャリア採用で入社しており、様々な経験、価値観を持つ方々を受容し、同社ノウハウも生かしながら現場最適化を目指して自由闊達に意見交換ができる風通しのよい職場環境です。 テレワークを基本とした業務になっており、出社は月に数回程度の社員が多いです。 同じ業務をおこなう人とはチーム単位で、毎朝のWEBミーティングで連絡・相談をおこなう場を設けたり、チャットを活用するなどコミュニケーションを取りやすくしています。テレワークを開始して3年目となり、テレワークでのコミュニケーション、システム開発も成熟してきており、リモートながら高いチームワークと生産性で業務をしています。 【具体的な仕事内容】 業務システム(事故受付管理システム、顧客・契約管理システムなど)の開発・保守業務を担当いただきます。 ビジネス部門と要件の調整から本番リリース、保守運用に至るまでの全工程をパートナー会社と協業で担当していただきます。 同社の主な担当範囲は、案件対応管理、システム化要件定義とシステムテストでシステム対応の品質の要となる工程が中心で、設計から結合テストはパートナー会社に担っていただいています。 【この仕事の魅力】 某社のみなさまと一緒に、ビジネスとシステムの動きを直に感じながらシステム企画や導入を実施できます。 某社のシステム開発・保守業務を全面受託しているため、システム全体を俯瞰的に把握して、業務に取り組むことができます。 使用者、使用目的が異なるさ…
非公開
【横浜】鉄道信号システムのサイバーセキュリティエンジニア(管理職)交通インフラ設備の製造メーカー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1000万円
正社員
【~東証プライム上場/ニッチトップメーカー/年間休日126日/長く腰を据えて働ける環境です~】 【職務概要】 同社信号事業部において鉄道信号システムのサイバーセキュリティ対応業務とメンバーのマネジメント業務をご担当頂きます。近年、重要インフラである鉄道は、国内外を問わずサイバーセキュリティ対応が求められています。脆弱性分析、マルウェア対策、ログ分析(SIEM)といったセキュリティ対策を構築するだけでなく、案件の構想段階から、仕様検討~製造~検査~引渡し~アフターサービスといった、モノづくりの全てのプロセスに関わって頂きます。また、モノ作りだけでなく、制御システムに対するセキュリティを規定したIEC62443といった国際規格等への対応や、第3者評価機関とのやりとり等も担って頂きます。 【組織構成】 現状8名が在籍しております。 【同社の特長】 ◇社員が長く働き続けられる:同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風であり、長く腰を据えて働きたい方にはお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み:同社は信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であるため、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部について:鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、京三製作所の鉄道信号技術は常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。
非公開
【リーガルテック】テックリード
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1500万円
正社員
【概要】 プロダクト開発をリードしていただけるテックリードポジションを募集します。 MNTSQの開発組織は、現在41名在籍しており、機能ごとにチームを構成し、プロダクトのディスカバリーからデリバリーまで一気通貫で開発を実施する体制をとっております。 そのため、Tech組織にはエンジニアだけでなく、デザイナー・PdM・リーガルプロフェッショナルなど様々なポジションのメンバーが在籍しており、日々コラボレーションをしながらプロダクトの開発を進めています。 2024年度に、新しい開発組織を立ち上げ、既存プロダクトの開発だけでなく以下のような様々な挑戦を進めています。 ・新規プロダクトの開発(大手企業と連携したPoCからの実施) ・既存アーキテクチャの刷新(モノシリックなアーキテクチャからの移行) ・新言語(Go言語)を導入したプロダクト開発 ----------------------------- 詳細は、技術統括の高田様のnoteをご覧ください https://note.com/naomichi_takata/n/n13b5f7178676 ----------------------------- 【業務詳細】 テックリードとして、技術分野の制約を理解した上でビジネスニーズへの効果的なアプローチ法を特定し、全体最適の視点をもった適切な技術的意思決定、チーム内外を巻き込んだタスク管理とコミュニケーションでプロダクト開発をリードしていただきたいと考えています。 【担当業務】 ・単一プロダクトのチームにおけるテックリードとしての技術的意思決定 ・プロダクト開発におけるチーム開発の生産性向上の実行 ・新機能開発における技術選定、アーキテクチャ設計、開発 ・技術負債解消に向けたアーキテクチャ改善、リファクタリング計画の策定、推進 ・コードレビューを通じたチームメンバーへの技術的なフォロー、エンジニアスキルの底上げ ・開発プロセスを属人化せず、知見を共有しチーム全体の理解を深めるためのドキュメンテーション 【技術スタック】 言語:Ruby, JavaScript, Python, Java, Go フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js ビルドツール:Vite ライブラリ:ElementPlu…
非公開
モビリティの知能化に関連するAIソフトウェア開発(スタッフ~
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【概要】 同社の次世代BEVの知能化に向け、走る・曲がる・止まるなど走りに関わる新たな車両制御技術を研究しています。新たな移動体験の実現に向け、これまでに培ってきた車両性能開発のノウハウに加え、深い人間研究に基づく企画開発を進めており、そのチームの一員として、主にAIソフトウェア開発(アルゴリズムの研究開発からプロトタイプの実装まで)を担当いただきます。 【詳細】 ・最新のAI(論文等)の調査、ベンチマーク、社外開発パートナーとの連携(海外含む) ・新制御アルゴリズムの研究開発、シミュレーション環境での検証 ・ECU試作によるプロトタイプ実装、評価 ・開発スケジュール・予算管理、チーム運営への参画 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 先進技術開発カンパニーにおいて、走る・曲がる・止まるといった運動性能や快適性(乗心地、振動)に関わる先行研究開発を推進するチームです。様々なバックグランドを持つ多様なメンバーが集まり、社内外の研究者と繋がりながら、日々新たなテーマに取り組んでいます。 <ミッション> モビリティの知能化を通じて、新たな移動体験を提供し、お客様に幸せと笑顔をお届けする。そのために、既存の価値にとらわれず、新たなアイデア創出からモノ造りを通じた具現化までをスピード感を持ってやり切る。 【やりがい・PR】 <やりがい> 世の中に存在しない、全く新たなアイデアを生み出し、試作~商品化まで一貫して取り組みます。難易度は大変高いものの、チームメンバーで協力して取り組んでおり、とてもやりがいのあるチャレンジングな活動です。 <PR> ・本領域は、同社がモビリティーカンパニーへの変革に取り組む中で非常に重要な基盤の一つです。社内外の(海外を含む)世界最先端技術を持つ研究者と繋がり、切磋琢磨しながら研究を進める経験を通じ、様々な技術スキルを習得し、成長することができます。 【採用の背景】 正解が見えにくい将来に向け、多様な価値観、専門技術を持った仲間が一体となって研究開発を進めて行く必要があります。同部署は実験エンジニアが主のグループですが、知能化の実現に向けてはAIスペシャリストの協力が必須と考えています。キャリア入社者には、モビリティ×AIの領域での活躍を期待しています。 【求める…
株式会社NTTデータ
【金融】次世代クレジットシステムの基盤プラットフォーム構築
ネットワーク系SE
東京都 主に首都圏
700万円〜1400万円
正社員
「【金融】次世代クレジットシステムの基盤プラットフォーム構築」のポジションの求人です 基盤プラットフォーム(オンプレミス、クラウド)の構築に関する以下の業務を行います。最新技術を活用し、システムが最適に動作する環境をお客様と共に構築していきます。 ・プロジェクトマネジメント ・基盤設計 ・基盤構築 ・関連システムとの各種調整 カード業界はFinTechや決済高度化に向けて投資意欲は旺盛であり、ビジネスチャンスに溢れています。 【組織のミッション】 ・クレジット業界については、社内からも成長を期待されており、中長期の事業成長、事業計画の達成に向けてということも含めて、各案件獲得、および、開発を進めています。 【当該ポジションの魅力・特徴】 お客様とともにクレジットサービスとインターネットを掛け合わせ、会員の顧客属性情報や購買情報といったビッグデータを分析し、お客様と提携したネットベンチャーやフィンテック企業との連携、パブリッククラウド(AWS、Azure等)、DevOpsの活用等、顧客利便性の高いWEBサービスについて検討・開発をしています。変化の激しい業界で、お客様と共に新たなサービスの検討を行い、いろいろな技術を元に提案を行い、案件をスピード感を持って提供する開発を行うことができます。 【職務イメージ】 ・経験の浅い方:基盤のプロフェッショナルになる気概と向上心があれば、過去の経験はあまり問いません。新しいチャレンジをしてみたい人を幅広く歓迎します。 ・中堅の方:小中規模案件のプロジェクトリーダ、または大規模案件のプロジェクトサブリーダーを上流工程からお任せしたいと考えています。同社の基盤構築のエースを目指したい方、大歓迎です。 ・リーダ候補の方:管理職相当で大規模プロジェクトや複数の小中規模プロジェクトのプロジェクトマネージャをお任せしたいと考えています。また、プロジェクトマネジメントだけではなく、後進育成や外部への情報発信等も担っていただきます。プロジェクトマネージャとしてだけではなく、テクニカルディレクターとして活躍したい方、大歓迎です。 【身につくスキル】 ・基盤設計スキル ・OS/PP関連スキル(RedHat、VMWare、WebLogic、Oracle、SystemWalker、JP1、HUL…
非公開
【関西】基幹・業務システム開発のPM・PMO・上級SE
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【仕事内容】 主に製造業の顧客向けに基幹・業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発のリード、プロジェクトマネジメントに携わっていただきます。 プロジェクトリードだけでなくお客様の組織全体の課題およびシステム開発工程上の課題抽出~提案などに携わることも可能です。 ※大阪市内・門真市内・京都市内への通勤可能な方を募集しております。 【業務詳細】 ・基幹・業務アプリ開発、業務系システム開発のプロジェクトマネジメント ・新規プロジェクトの推進 ・システム開発工程上の課題抽出~提案 ・人材育成、教育 ・メンバーのフォローや本番移行までの成果物レビュー 【配属部署】アカウント本部 関西顧客のPJに携わっていただきます。 【プロジェクト例】 案件(1):製造業向け受発注、出荷システムの構築 概要:COBOLからJavaへのモダナイゼーション 工程:外部設計~リリース 言語/環境:Java、ASTERIA、intra-mart、Oracle 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力、上記開発言語の経験 案件(2):製造業向けSAP周辺システム老朽化による刷新 概要:intra-martによるシステム再構築 工程:要件定義、基本設計~リリース 言語:intra-mart、Oracle 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義、プロジェクトマネジメント能力、Java、VB.net等の開発言語の経験 案件(3):大手生命保険会社向け個人保険システム開発・更改 概要:個人保険システムのリニューアル フロント周りを中心としたアジャイル開発 工程:要件定義、基本設計~リリース 言語:Java、PL/SQL 活かせるスキル:PMO、社員代替、顧客折衝能力、ベンダーコントロール、プロジェクトマネジメント能力 【キャリアについて】 会社の成長に伴い、PL、PMだけでなくITアーキテクト、ITコンサルタントといった幅広いキャリアを目指していけます。 【募集背景】 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案…
非公開
【DXE】データサイエンティスト
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
同社グループでは35,000社を超える顧客基盤があり、様々な業種・規模の企業から多くの開発案件のご相談がございます。 【職務内容】 ■募集背景 デジタル化の進展とデータ量の爆発的増加により企業は膨大なデータを活用し、業務の最適化や新たな価値創出を目指しています。 AIや機械学習の発展により、データ分析の高度化が求められ、専門的な知識を持つデータサイエンティストの需要が急増しており、特にマーケティング、金融、医療など幅広い分野でデータ駆動型の意思決定が不可欠となり、その役割はますます重要視されています。 同社テクノロジースタッフでもデータ分析に関するプロジェクトが増えて入るため、データの専門家を目指す方の募集を行っております。 ■業務概要 ・同社グループ企業もしくは提携企業にて顧客や社内の部門に対して、データを用いた課題解決に向けてたプロジェクトを推進いただきます。 └クライアント課題に対しての分析設計 └機械学習を用いたモデルの構築 └モデルの精度の検証 PDCAサイクル回す └案件によっては顧客への提案も行いビジネスのサポート ・同社にてデータサイエンティスト育成を進めており、社内のエンジニアの育成に携わっていただきます。