希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
4技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 17,469件(101〜120件を表示)
非公開
決済インフラ次世代システム開発
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 ・新規サービス・ビジネスの企画/AP方式検討・実装 ・アイデアを実現するために、コストミニマムや品質生産性を高めて実行するための開発プロセスの計画 ・大規模なシステム更改PJにおけるプロジェクトマネジメント業務 【アピールポイント(職務の魅力)】 従来、国内決済に関連するサービスを企画・開発・運営してきました。ほぼ全ての国内金融機関と一部の外国銀行にサービスをご利用いただいており、性能や可用性、セキュリティなど高い要求レベルを実現しています。また、エンドユーザは一般消費者であり、24時間365日のサービス提供を行っているため、社会的な責任を要求される決済インフラシステムです。 「私たちは、お客様の期待を超える価値を提供することで、より良い社会づくりに貢献する。」というビジョンを持つ組織であり、スキルを活かしたチャレンジを実践する土壌も整っています。 現在、次世代システムの検討を行っており、上流工程から一気通貫で経験を積むことが可能です。また、決済インフラというシステム特性上、アプリケーションエンジニアだけでなくITアーキテクト的な目線での最適解を導くための総合的なスキルが求められ、この点でも貴重な経験を積むことができるプロジェクトです。 【想定役職】 課長代理・主任
非公開
シニアフルスタックエンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【募集背景】 当チームでは、先物取引やオプション取引といった投資上級者向けの商品取引に関わるビジネスロジックの設計から開発・運用保守に至るまで一貫して手掛けています。新NISAを皮切りに投資人口は着実に増加している中で、先物取引やオプション取引についてもトランザクションが増え続けており、更なる基盤強化や性能改善が求められています。 今回募集する「シニアフルスタックエンジニア」には、フロントサイドとサーバーサイドの双方を扱うエンジニアとして、膨大な取引データを迅速かつ安全に処理するためのシステム知見と、高度な金融知識をもとに、同社の競争力向上に貢献いただきたいと考えています。 【業務概要】 業務部門からの要求をもとに、開発メンバーと協力しながら実現方法を立案します。開発プロセスはウォーターフォール型で進められ、設計方針を決定した後、各工程の管理を行います。具体的には、開発者が作成した成果物(設計書、試験仕様書など)のレビューを実施し、課題解決を図りながら案件を円滑に推進する役割が求められます。 【業務内容】 ・証券取引システム開発(先物/オプション取引)における要件定義/基本設計/開発 ・高トラフィック/低レイテンシのアーキテクチャの設計 ・運用保守のマネジメント ・協力会社、オフショアの技術者と業務部門(SBI証券)間をマネジメント(20名程度) 【開発環境】 オペレーティングシステム (OS):Linux バージョン管理システム:GitHub 継続的インテグレーション/継続的デリバリー (CI/CD):GitLab CI デザイン・プロトタイピングツール:Figma API開発・管理:Postman、Swagger 【技術スタック】 開発言語:Java, C++, RUST,Python インフラ :Linux,Redis,TCP/IP通信,AWS,nomad,docker データベース :Postgres,MariaDB,Oracle コード管理 :GitHub モニタリング :grafana、datadog 【所属組織】 所属先となるOMS(Order Management System)は、約10名のメンバーが在籍しています。チームメンバーの年齢層は20代から50代までとなり、外国籍…
非公開
フルスタックエンジニア (クラウドエンジニア) NEW
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1500万円
正社員
フルスタックエンジニア (クラウドエンジニア) 【配属想定組織】 福岡ソリューション開発一部 【組織の概要】 福岡ソリューション開発一部は、NRIが推進する「ナビゲーション×ソリューション」において「ソリューション開発を担う」事をミッションとする組織です。 お客様の新たなDXへの挑戦を、ビジネス仮説の段階からNRIのコンサルタントがナビゲートし、我々がそれをDXソリューションへと仕立て、実証実験を行うことで検証していきます。 検証の結果、ビジネス効果が認められる場合、我々が継続して本番システム開発を担当するケースもあります。 その為、検証段階おいては新しい技術やDXソリューションの経験を、本番開発段階においては高い品質や安定運用を実現する為の開発プロセスやマネージメントを経験できる組織です。 【募集職種の期待役割】 ・「ナビゲーション×ソリューション」のDXソリューション開発において、フルスタックエンジニア/クラウドアプリケーションエンジニアとして、専門性を発揮し設計・開発・運用・エンハンスを推進していただきます。 【具体的な職務内容】 ・クラウドネイティブアプリケーションのアーキテクチャ設計、および、開発/保守運用/エンハンス ・クラウドネイティブアプリケーション開発者の育成 ・最新クラウド技術の調査・実用性検証、PoCやR&D等の推進 ・顧客のDXへの挑戦を実現する為の、フルスタックエンジニア/クラウドアプリケーションエンジニアの立場からのDXソリューション・システム開発提案 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 福岡システムエンジニアの情報が掲載された専用HP 福岡で働くメンバーの情報など詳しくはこちら http://fukuoka.nri.co.jp/ 【歓迎要件】続き ・PMP等、プロジェクトマネジメントに関する高度資格保有、もしくはそれに準ずる経験の保有 ・認定スクラムマスター(CSM)資格保有、もしくはそれに準ずる資格・経験の保有 ・SAFeやLeSS等、大規模アジャイルフレームワーク適用の経験、実績の保有 【人物像】 ・クラウドネイティブアプリケーションの開発プロジェクトにおいて、アーキテクトもしくはマネージャーとして活動し、技術的・プロセス的な観点でメンバーを育…
非公開
【東京】システムエンジニア ※案件選べフルリモート可能
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
下記をご判断いただきエンジニアとして従事いただきます。 ●プロジェクト単価 ●ロール(役割) ●開発技術・業種 ●働き方 を見ながら、常時5~10の選択肢からプロジェクトをご自身で選んでいただくことができます。 (案件獲得は、在籍している代表+2名の営業が担当します。) 【プロジェクト単価について】 1人月で80万円以上を想定しております。そのため工程は要件定義以前のフェーズから携わる形になります。 【ロール(役割)について】 PM/PL、PMOを目指していただきたいと考えています。会社の規模拡大に向けて、増員の際に自社プロパー社員をアサインしていきたい意向があるため、プロジェクト管理の役割を期待しています。 (その分、案件単価や増員獲得状況により、手当や賞与にて還元しています。) 【開発技術・業種について】 現在稼働しているのは、8割程度がWeb・オープン系開発のプロジェクトです。? 技術は、Java、Python、C++、C、C#、JavaScript、Delphi/Object?Pascal、SQL、Fortran、R、PHP、Perl、HTML/CSS、TypeScript、Rust、Elixirなど、得意・やりたい言語で問題ございません。 【リモートワークについて】 プロジェクトをご自身で選ぶ際に、フルリモート/ハイブリッドワークの先方要望も踏まえながら決定することが可能です。クライアントは都内中心なので、完全フルリモートは難しいのですが、現在の社員はフルリモート勤務で数か月に1回出勤があるプロジェクトに入っています。
非公開
セキュリティスペシャリスト【モビリティ】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 法規に基づいたモビリティの開発支援、および、マネジメントシステムの構築支援などをご対応頂きます。 【職務内容】 ■法規に基づいたモビリティの開発支援 ■マネジメントシステムの構築支援 ■脅威分析 ■セキュリティコンセプト策定 ■セキュア設計 SOLIZEの事業の特徴として、法規適合のためのプロセス構築支援だけではなく、SOLIZEならではのエンジニアリング力を活かして、セキュア開発支援を始めとした開発に寄り添った提案と対応を提供しております。 【プロジェクト事例】 ■クライアントのサイバーセキュリティマネジメントシステム構築における課題の見える化と解決策の提案、遂行 ■クライアントの設計開発段階における開発対象の脅威分析、脆弱性分析 ■クライアントのサイバーセキュリティ活動における成果物のアセスメント ■ハッキングコンテスト(Capture The Flag)開催 ※自動車の完成車メーカー様や大手サプライヤー様からのご依頼がメインです。 【募集背景】 事業拡大による増員募集になります。 現在、自動車、総合部品メーカがメインのお客様になります。引き続き、自動車、総合部品メーカを攻めていくことはもちろん、医療業界や建築業界等新しい業界への拡大を考えております。 【組織】 デジタルリスクマネジメント事業部 【魅力】 ■気軽に大手メーカー出身者や各領域の専門家からの指導・サポートを受けられる環境を整えております。 ■多数の教育コンテンツ(研修)を用意しており、不明点があれば確認することができます。 ■チームでプロジェクトを遂行する体制をとっており、ご経験に応じて体制を検討し、熟練者によってサポートします。 ■各メンバーのスキルアップも計画に織り込み、チーム体制で業務対応しております。 【働き方】 ■残業時間:月20~25時間 ■フレックスタイム制(コアタイム 11:00~15:00) ■出社頻度:5日/月程度(2023年一例) ※プロジェクトにより、出社頻度は変更いたします ※社内規定により、フルリモートはお受けいたしかねます
非公開
製造DXを活用した生産準備(データサイエンス、機械学習等)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【主な業務内容】 全社的な生産DX推進に関わる業務を担当いただきます。 現在の仕事の仕方にとらわれず、ゼロベースであるべき姿を考え、それを具現化していくことが重要となります。 ■生産工程(製造、物流等の一連業務)の効率化に関わるデジタルツールの開発(要件定義から開発、運用、定着化) ■設備/生産データを活用した品質管理及び設備保全の業務改善(データ収集からデータ解析まで) ■AIを活用した画像検査自動化(要件定義から開発、運用まで) ■製造現場が自立的に改善を進められるための支援及び人財育成活動 【やりがい・魅力】 生産現場の改善・変革に日々チャレンジしています。 これから急成長が見込まれる事業のため、仕事の変革は必須で、業務の重要性や期待度は非常に高いです。 現状を変えるということは苦労も多いですが、その分、達成したときのやりがいは大きいです。 また、充実した研修制度を備えており、トヨタ・パナソニックの仕事の進め方や、ものづくり知識、電池の基礎を着実に習得できます。 より専門的な知識や技術の習得には、オンライン学習や社外セミナー等が活用可能で、成長を後押しする風土があります。 働き方においては、休暇が取りやすい雰囲気で在宅勤務も活用可能のため、比較的自由にご自身のライフスタイルに合わせて業務に取り組んで頂けます。 【福利厚生】 ・社宅制度(自己負担率20~35%/本人名義であれば適用可/転居費用補助あり) ・育英補助給付金(子ども1人につき月1万円) ・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省補助) ・電動車購入補助(最大50万円)、カフェテリアプラン(年12.2万円分)、退職金制度(確定拠出年金DC)など ※働きやすさ/福利厚生 https://www.p2enesol.com/recruit/benefits/ 【企業の魅力ポイント】 ★TOYOTA×Panasonicの技術力をベースに急成長中 ★BEV(電気自動車)とHEV(ハイブリット車)の二本の柱で安定的な事業展開 ★大きな需要に応えるため積極的な研究開発と大規模な生産拡大 ★業界団体理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引 ★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場 ★管理職での採用や中途…
非公開
〈東京〉機械学習エンジニア(自社内開発)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 世界的に研究投資が盛んな2次電池・燃料電池などの実験データに対して、当社独自の解析技術等を具現化する機械学習アルゴリズム及び解析ソフトウェアをメインで開発して頂きます。 電池研究者であるお客様からのヒアリングや、市場ニーズを把握した当社営業部との打ち合わせを元に、自社内にて独自の機械学習アルゴリズム開発、及びそれを利用するソフトウェアの仕様策定・設計・実装・検証を行います。 【エンドユーザ】 主に電池関連の研究機関・大学・メーカ 【魅力】 ■開発全工程に携われる点・新たな技術を積極的に取り込み製品化できます。 ■開発した製品は、国内の有力研究機関・大学・メーカだけでなく、中国・欧米など海外にも輸出される場合もあります。電池研究者であるお客様のご研究成果を介して、世界的な目標となっている“カーボンニュートラル”にも貢献できます。
株式会社エクシード
【電気電子設計】未経験から上流工程を担えるエンジニアへ
制御系SE、デジタル回路設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
【 UIターン歓迎/転居を伴う異動無し…
400万円〜600万円
正社員
【トヨタ系自動車関連メーカーから開発工程一式をチームで請負う】車載ECUの回路設計や走行支援技術の開発 ★定着率平均95%※過去5年平均 トヨタ系大手自動車部品メーカーとのプロジェクトが中心。 設計や開発に特化し、実際の製品に落とし込みます。 ◎走行安全支援システムの回路設計 ◎電装品の回路設計及びEMC(電磁界)解析 ◎試験装置の回路設計及び製作 ◎エンジンやモーターなどの制御仕様設計 など 未経験から成長できる理由は? 開発一式を請負いチームで進めていくスタイルのため、 自分1人で悩む場面はありません。 自社の上司・先輩とともに業務を進めるため、 周りに相談しながらスキルを磨いていけます。 実際に、未経験で入社した先輩たちも 約4~5年で上流工程を担えるエンジニアへ成長しています!
非公開
ソフト開発エンジニア(PL・PM候補)プライム案件91.1%
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
【募集部門】 テックコンサルティング統括は主に4つの事業で構成されており、ご経験やスキルにより、配属先の事業本部を決定します。 ◆Products&Consumer事業本部 ◆Mobility事業本部 ◆ICT Solution事業本部 ◆Platform Business事業本部 【部門概要】 ◆Products&Consumer事業本部 国内屈指の大手製造業(医療機器・家電・装置・精密機器・半導体業界など)へソリューションを提供しています。 製造業のDXは、国内でも重要課題となっており、社内の関係各部と連携しながらスマートファクトリー技術で課題解決を実施するなど、製造DXに関する技術に触れながら活躍いただけます。 ◆Mobility事業本部 国内屈指の大手輸送機器メーカー(自動車・航空・宇宙・鉄道業界など)へソリューションを提供しています。 複合材などの新素材を使用した構造部品やシミュレーションやAI等を活用したデジタル設計、自動運転技術など、国内産業のコアとなる技術に触れながら活躍いただけます。 ◆ICT Solution事業本部 大手SIerを中心にコンサルティング業、金融業、流通業向けにソリューションの提供をしています。 日本のDX促進に向けたSIerやコンサルティング会社との協業など、ビジネスフィールドでの構想策定からシステム開発、運用と広い工程での活躍機会があります。 ◆Platform Business事業本部 通信キャリア様を中心として、通信業界向けにソリューションを提供しています。 5Gを提供するためのコアネットワーク設計を手掛けるなど、通信業界における最先端に触れながらご活躍いただけます。 【業務内容】(雇入れ直後) ・官公庁/製造/自動車/通信/メディカル/航空宇宙/医療機器/鉄道業界等、様々な業界のインフラ設計構築プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーおよびプロジェクトマネージャーとして、プロジェクト全体の進捗管理、課題管理、QCD管理、メンバーマネジメントなどをお任せします。 ・既存案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、案件獲得以前のプリセールスの段階から参画頂き、セールスと共に新規案件の獲得に向けた提案活動にもご参画頂く予定です。 【具体的な業務内容】 …
非公開
【システム構築リーダー/金融向け】リモート可/フレックス有
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜800万円
正社員
主に金融業界向けのコンタクトセンターのシステム構築におけるプロジェクトリーダーをお任せ致します。プライム案件で裁量大きく、直接顧客折衝をしながら業務を進めていただきます。 【業務詳細】 ■中、大規模プロジェクトのプロジェクトリーダー(プロジェクトマネージャ配下でのチームマネジメント) ■小規模プロジェクトのプロジェクトマネージャ ■コンタクトセンターシステム(PBX、IVR、通話録音)の構築、保守運用 ■将来的には中・大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャを目標とする。 【Avayaについて】グローバルNo.1のコールセンターシステム。積極的に開発への投資を行っており、非常に先進的なプロダクトです。 Avaya当社製品ページ https://www.marubeni-sys.com/call_center/index.html
非公開
【神奈川県/さがみ野】SE職(組み込み系・業務系・Web系)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜900万円
正社員
神奈川県座間市さがみ野の自社開発拠点にて、工場IoTに関連するソフトウェアを開発しています。プロジェクトは数名~十数名規模が多く、対象となるお客様は、工作機械メーカーのソフトウェア開発部門のほか、工場のIoT化に取り組む全国各地の製造業のIT部門、製造部門、生産技術部門になります。現地導入調整の際には、全国各地のお客様工場への出張などもあります。 【募集背景】 現在、インダストリー4.0(第4次産業革命)と言われる中で、ソフトウェア開発/SI商談が増加しており、各商談を進めるためのエンジニアがすぐにでも必要です。プロジェクトをリードできる実務経験者、そしてチームの一員としてご活躍いただけるエンジニアの方からのご応募をお待ちしています。 【具体的な職務内容】 生産現場の情報を扱うプロフェッショナルとして下記を実現するとともに、顧客の個別ニーズに応えます。 ■IoT技術を利用した生産現場の可視化ソフト、分析ソフトの開発 ■機械制御、ロボット制御、NC装置制御による生産現場の自動化ソフトの開発(FA) ■自社製品「Virfit」「RaLC」「RaAP」を利用した生産現場の3Dシミュレーションサービスの実施 ■自社製品のカスタマイズ、周辺開発、製品導入組み込みソフトウェア開発 【プロジェクト事例】 ■大手工作機械業向け 工作機械制御システムプログラム作成 開発体制:3~10名体制(参入いただくプロジェクト規模により変動があります) 使用言語:C、C++ 使用OS: Windows、組み込み用リアルタイムOS(RTOS) 担当フェーズ:要求設計~総合試験 ■大手工作機械業向け 生産現場可視化ソフトの開発 開発体制:5~20名体制(参入いただくプロジェクト規模により変動があります) 使用言語:C#、Java、JavaScript 使用OS: Windows、Linux 担当フェーズ:要求設計~総合試験 【ポジションの魅力】 ■数名から十数名程度の小~中規模のプロジェクトが中心で、どのチームも発言しやすい環境 ■コミュニケーション能力や、将来的なチームリーディング能力を伸ばせる ■1、2カ月の短期開発から数年にわたる開発まで、さまざまなお客様へ多様なソフトウェア開発に携われる ■世に出る前の先端…
非公開
【東証プライム上場】開発エンジニア(Web・業務系システム)
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【仕事内容】 ■サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応 ■レガシーシステムからの脱却や最新システムへの移行に伴う業務システム開発 <具体的な仕事内容> -お客様とのコミュニケーションおよび要件整理 -要件~定義設計~開発~テスト~リリースまでの一貫した対応 -サービスローンチ後のエンハンス対応 ※いわゆる保守開発だけでなくサービス・ビジネスの変化に応じての対応もございます -各種モダナイゼーションの実施 ご経験やご志向にあわせて上記の各工程をご担当いただきます。 ご経験が浅い領域でも、高い意欲をおもちの方には積極的にチャレンジいただける機会を提供します。 【配属部署について】 ご経験に合わせて、以下ITソリューション部のグループへ配属を想定しております。 【ITソリューション部】 ・アプリケーション開発テクノロジーグループ 【募集背景】 昨今、世の中のトレンドの変化が目まぐるしく、ソフトフェア開発を取り巻くビジネス環境の変化のはやさや、ビジネスの不確実性なども高くなっています。 これまでのQCDを指標とした開発手法では変化のスピードに対応できず、開発を進める中で世のなかのニーズや価値観にあわないサービスになってしまうことがあります。 そこで同社では、旧来の方法論から脱却し、お客様の事業成功を支援する売れるサービスづくりのフレームワークとして”某サービス”という新しい開発モデルを提唱しています。 某サービスモデルを用いたWebアプリケーション・システム開発において、サービス企画、要件定義~開発、リリース後のエンハンス対応まで広く支援できるエンジニアを募集します。 大手クライアントをはじめ、お客様のDX推進や事業拡大に貢献できるポジションです。 【キャリアパス】 技術の専門化、高度化、多様化にともない、エンジニアのキャリアパスも臨機応変に対応が可能です。ご自身の志向性に応じてキャリアの幅を広げていただくチャンスがございます。 ・技術のスペシャリスト、技術をリードするテックリード ・プロジェクトマネージャー ・コンサルタント ・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など 【魅力】 ・上流工程の開発から携わることができる 提案段階から関わり、要件定義、開発、リリー…
非公開
【横浜】1Dモデリングソリューションマネージャー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】 製造業に向けて、CAE技術開発/CAEソフトウエアの顧客サポートと解析指導、コンサルティング/受託解析、システム開発/MBD・MBSEを活用したプ ロセス改善のコンサルティングなどのマネジメント業務をお任せします。 【職務内容】 熱流体解析、構造解析、1Dシステム、最適化および制御モデルの構築など幅広いCAE分野における最先端ツール、それらの利用技術とノウハウ、様々な解析ソフトウエアを組み合わせることができる幅広い技術力と経験に基づいたCAE技術開発・構築力、これらによってお客様の開発・設計における問題解決をサポートする業務をマネジメントいただきます。 【組織構成】 MBDソリューション開発部:13名 執行役員1名(本部長)ー執行役員1名(副本部長)ー★ーメンバー11名 中途入社の方がほとんどです。 【募集背景】 事業拡大のための増員募集になります。 MBSE/MBDを活用した設計開発手法が自動車のみならず様々な製造業の分野に急速に広まりつつありますが,一方で真に設計開発に根ざした手法としてMBSE/MBDをどのように定着させるべきか,模索している企業様が多いのも事実です。このような背景の下,弊社では長年にわたるMBD/CAEの領域での豊富な経験を活かしつつ,お客様の設計開発プロセスを俯瞰してソリューションを提供すべく,推進計画の策定~技術構築までお客様のMBSE/MBD推進を一気通貫で支援するコンサルティングサービスの事業拡大を進めています。 MBSEの考え方をお客様に啓蒙し,設計開発の中で活かしていただくため,IDAJにおけるこの領域のパイオニアとして事業を牽引いただけるメンバーを募集しています。 【魅力】 ■「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。 ■複数の領域,物理,次元にまたがる広範なシミュレーション技術に対する知識だけでなく,対象となるお客様の製品の原理やその設計課題を素早く把握するスキルが求められる業務ですが,大きな責任とやりがいを感じることができます。 【働き方】 ■在宅勤務:週1回 ■残業時間月20~40時間 ■フレックスタイム制有(※コアタイム 10:00—15:00)
非公開
【東京/大阪】UIデザイナー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜700万円
正社員
【仕事内容】 成長を続けるクラウド型CRMシステムのUIデザインを担当いただきます プロダクトオーナーの元、 プロダクトマネジャー、プロダクトマーケティングマネジャー、UXデザイナー、エンジニアと連携し、機能開発におけるUI設計フェーズのデザイナー業務をお任せします ■業務内容詳細 ・製品の操作(管理)画面の設計 ・ユーザーテスト設計とプロトタイプ制作 ・インタビューやテスト検証の実施・改善(UXリサーチ) ・デザインシステムの運用、品質管理 ・デザインプロセス全体の設計 ※経験スキルに応じて、徐々に業務領域を広げていただきます ■使っているツール/開発環境 ・UIデザイン:Figma、AdobeCC ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、React、TypeScript、OpenAPIなど ・ドキュメンテーション:Google WorkSpace、Miro、DocBase ・コミュニケーション:Slack、ZOOM、MEET ・タスク管理:Jira ・その他:GitLab ■部署のミッション 同社のブランディングに寄与するデザイン組織の構築。 2023年より、同社のブランディング価値を高めるために、インハウスのデザイン組織の立ち上げに着手スタートしました。 まずは、コーポレートクリエイティブチームを小さくスタート。エージェント向けのデザイナー2名でインナー&アウターブランディング両軸を担当し、めざすべき姿を理解した上で、デザインによる価値向上を目指してきました。事業部が次々取り組むサービスや施策に対して、スピーディーかつ魅力的な品質でのデリバリーに注力してきました。 2024年より、点在しバラバラに活動してきたデザイナーをひとつのグループにまとめ、全社でばらつきなく一貫したデザイン品質の底上げとその体験作りを目指しています。デザイナー同士の目線をあわせデザインの力で企業価値を向上させる、一過性にしない仕組みづくりに取り組んでいます。 ■任せたい範囲と役割 同サービスを利用するお客様へよりよいデジタルマーケティング体験を提供するために、プロダクト全体の体験、及び、そのためのUIデザインの品質向上と推進をリードしていただきたいと思います。 IA/UXはもちろん、お客様に向きあいプロ…
非公開
出版事業のDXを担う基幹システム企画・開発担当
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ■プロジェクトの進行/進捗管理、会議等の調整/準備 ■業務改革要件の取りまとめ/システム化要件の具体化(資料化) ■プロジェクト目標の実現に必要なシステム全体の設計/再構築の提案 ■プロジェクトの遂行に必要な社内外の関係者との各種調整 ※ など、経験に応じ業務をご担当いただきます 【ポジション概要】 営業・製造・物流といった領域を横断する出版デジタル革新(BEC)関連の様々なプロジェクトにおいて、システム設計・構築のサポートを中心にプロジェクトの推進に関わる各種業務を担当して頂きます 【ミッション】 出版デジタル革新の実現に向け、ICTを武器にした最適なソリューションを開発し、実効性があり具体的なプログラムを提供することで、事業拡大に貢献します 【KADOKAWA社の企業特徴】 ■IP(知的財産)の展開 自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。 ■グローバル展開 海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。 ■デジタルイノベーション デジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。 【企業事業展開(例)】 ★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出 ★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化 ★ゲーム:新規IP創出とゲームによるIPの拡大展開 ★Webサービス:動画プラットフォーム ★教育事業:クリエイティブ分野の専門校運営,オンライン学習システムを開発 【参考資料】 ■同社の事業概要 https://group.kadokawa.co.jp/business/ ■KADOKAWA社統合報告書(KADOKAWA社とは等) https://group.kadokawa.co.jp/ir/integratedreport/
非公開
MD事業の業務システム企画・再構築PJの開発担当・PM候補
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜900万円
正社員
コミックス・ライトノベル・ゲーム・アニメなどの出版映像業界に強みをもち、ネットワークサービス・エンターテインメント領域でのコンテンツ企画運営を行っている同社にて下記業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 KADOKAWAグループのMD事業の拡大を目指し、事業の根幹となる業務システムの再構築を行います。ヒアリングによる要件定義や業務理解、DX視点からの業務改善提案、システム仕様の検討、開発ベンダーとの折衝・進捗管理、運用設計など、プロデューサー/ディレクターとして課題の解決に向けて、チームメンバーと一緒にPJを推進していただきます。 ※ご経験を踏まえ業務をご担当いただきます 【ポジション概要】 MD事業の拡大に向け、業務システムの再構築PJに携わっていただきます。 システム企画~要件定義~開発~テスト~実装~運用まで、PJの全てに取り組んでいただきます。 【ミッション】 MD事業の拡大と業務の効率化を達成するため、最新・最適なIT技術を選定・活用し、事業部に寄り添った業務変革・業務改善を推進します。 【仕事の魅力・部署の雰囲気】 ■MD事業に関する超上流工程から携わっていただきます。ご自身の意見や提案の機会は非常に多く、事業部門とより近い距離感でやりがいを感じられると思います。 ■募集部門では様々な業界を経験したメンバーが多数在籍しており、プロジェクト以外でも学びが多い部署です。 ■会社全体では、MD以外にも、出版、映像、ゲーム、アニメ、教育、海外展開など様々な事業を運営しており、将来的に様々な業務やシステムに関わっていくチャンスがあります。 【KADOKAWA社の企業特徴】 ■IP(知的財産)の展開 自社で保有する豊富な知的財産(IP)を活かし、書籍、アニメ、ゲーム、映画、グッズなど多岐にわたるメディアミックスを得意としています。 ■グローバル展開 海外市場向けに日本のアニメやゲーム、書籍を展開しており、世界中にファンを持っています。 ■デジタルイノベーション デジタル分野への積極的な投資を行い、最新のデジタル技術を駆使したコンテンツの提供を行っています。 【企業事業展開(例)】 ★出版:書籍・出版を軸に新規IPの創出 ★映像部門:書籍とアニメのメディアミックスを最大化 ★ゲーム:新規…
非公開
モビリティの知能化に関連するAIソフトウェア開発(スタッフ~
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【概要】 同社の次世代BEVの知能化に向け、走る・曲がる・止まるなど走りに関わる新たな車両制御技術を研究しています。新たな移動体験の実現に向け、これまでに培ってきた車両性能開発のノウハウに加え、深い人間研究に基づく企画開発を進めており、そのチームの一員として、主にAIソフトウェア開発(アルゴリズムの研究開発からプロトタイプの実装まで)を担当いただきます。 【詳細】 ・最新のAI(論文等)の調査、ベンチマーク、社外開発パートナーとの連携(海外含む) ・新制御アルゴリズムの研究開発、シミュレーション環境での検証 ・ECU試作によるプロトタイプ実装、評価 ・開発スケジュール・予算管理、チーム運営への参画 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 先進技術開発カンパニーにおいて、走る・曲がる・止まるといった運動性能や快適性(乗心地、振動)に関わる先行研究開発を推進するチームです。様々なバックグランドを持つ多様なメンバーが集まり、社内外の研究者と繋がりながら、日々新たなテーマに取り組んでいます。 <ミッション> モビリティの知能化を通じて、新たな移動体験を提供し、お客様に幸せと笑顔をお届けする。そのために、既存の価値にとらわれず、新たなアイデア創出からモノ造りを通じた具現化までをスピード感を持ってやり切る。 【やりがい・PR】 <やりがい> 世の中に存在しない、全く新たなアイデアを生み出し、試作~商品化まで一貫して取り組みます。難易度は大変高いものの、チームメンバーで協力して取り組んでおり、とてもやりがいのあるチャレンジングな活動です。 <PR> ・本領域は、同社がモビリティーカンパニーへの変革に取り組む中で非常に重要な基盤の一つです。社内外の(海外を含む)世界最先端技術を持つ研究者と繋がり、切磋琢磨しながら研究を進める経験を通じ、様々な技術スキルを習得し、成長することができます。 【採用の背景】 正解が見えにくい将来に向け、多様な価値観、専門技術を持った仲間が一体となって研究開発を進めて行く必要があります。同部署は実験エンジニアが主のグループですが、知能化の実現に向けてはAIスペシャリストの協力が必須と考えています。キャリア入社者には、モビリティ×AIの領域での活躍を期待しています。 【求める…
非公開
100076【A-PDU】【自社プロダクト開発】バックエンド
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜
正社員
【募集背景】 世界中のグループ経営を支えるデファクトスタンダードを目指すために、10年以上にわたって国内市場シェアNo.1(※)を続ける自社プロダクトの連結会計システムをさらに改良するべく、”メーカー魂(ものづくりへの拘り)”を持つエンジニアのさらなる参画を求めています。 【仕事内容】 【要約】 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、バックエンドエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 【詳細】 同社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。 同社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。 業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。 - 機能改善:BPOで得たノウハウや会計ル…
非公開
【Web領域】プロジェクトマネージャー
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【募集背景】 当社は、5.5兆円規模の品質保証市場を基盤に、総合的にサービスを拡大してまいりました。 圧倒的な成長をつづけており、過去最高レベルの売上総利益率を実現しております。 加速するマーケット開拓、新規案件や既存案件のさらなる拡大に向け、重要な注力分野の一つとして「優秀な人材の獲得」を位置づけており、事業拡大の立役者になっていただくことを期待しております。 【お任せしたいお仕事】 当社におけるソフトウェアの品質保証のノウハウを習得後、プロジェクトマネージャーとして参画いただき、将来的にはPMO、ラインマネジメントをご担当いただきます。 プロジェクトマネージャーとして下記業務をご担当いただきます。 ・プロジェクト統括(大規模もしくは複数プロジェクト担当) ・チームマネジメント(目標設定・指導・育成) ・予算、進捗、課題、品質、納期などの管理 ・改善提案・施策発案(プロダクトの品質およびユーザービリティ向上など) 【数年後のキャリア】 弊社では一人ひとりフレキシブルなキャリア形成が可能です。 あなたの経験やスキルを活かしながら、志向性に合わせたキャリアを描けます。 - より現場に近いところで大規模案件のプロジェクトマネジメント - お客様の担当として、複数プロジェクトを統括するポジション - お客様の経営課題を解決していくポジション - グループ全体の売上を最大化していくラインマネジメント 【ネットサービス部で働く魅力】 ■リモートワーク比率60%(2022年8月時点/全社平均) ■安定した職場環境(月平均残業時間7.5h※2023年8月期実績/完全週休2日/定年70歳) ■プライム案件比率75.9%。プロジェクトの上流工程から参画(2023年5月末時点) 顧客折衝、コンサルティング提案を通じて、お客様への価値提供を実感いただけます。 ■年齢や役職・部門関係なくフラットな風通しのよい社風。スピード感ある課題解決が強み ■年間平均昇給率 ⇒ 年平均11.0%(2023年8月期実績)※国内平均1.84%(2021年経団連調査) 【ネットサービス部とは】 同社は、ソフトウェア開発に不可欠な品質保証を軸に「IT総合ソリューション」を提供する東証プライム上場企業です。 創業から18年が…
非公開
フルスタックエンジニア(自社サービス/AWS基盤)<公共事業本部>【39】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜900万円
正社員
トップシェアを獲得している自治体DXソリューションのガバメントクラウドへのシフトを視野にいれたシステム刷新の企画開発や、自治体窓口業務に関わる新しいソリューションの企画開発、ローンチした既存ソリューションの開発などに携わっていただきます。 AWSをはじめとしたクラウド基盤に住民の手続き申請や自治体職員・事業者の受付業務を効率化するためのソリューションを開発していただきます。ご入社後は以下のいずれかのプロジェクトにて、プロダクト開発における上流から下流まで一気通貫でご担当いただくことを想定しております。 【プロジェクト例】 以下のいずれかのソリューションに携わっていただく予定です <郵送DXソリューション(1)> <デジタル窓口ソリューション(2)> 【想定される業務内容】 <リーダークラス> AWS開発基盤・アプリケーションの関係性を考慮し、要件定義・設計・開発を担当する新規開発リーダー <メンバークラス> (1)AWS開発基盤要件定義・設計・開発(新規開発・保守運用開発) (2)AWS開発基盤上のアプリケーションの要件・設計・開発を担当する開発担当者(新規開発・保守運用開発) 【開発環境】 以下の開発環境の一部を利用しているため、全ての知識が必要ではありません。 ■アプリ開発:TypeScript / React / Next.js / Node.js / JavaScript / Kotlin ■データベース:PostgresSQL などのAWSサービス ■開発環境:AWS Cloud9 / VSCode / AzureDevOps ■仮想環境:Docker / Azure VM を含むAWSサービス ■インフラ:AWS ■OS:Linux / Windows ■タスク管理:Azure DevOps / Redmine ■バージョン管理:Git ■コミュケーションツール:teams ■ネットワーク:ガバメントクラウド、LGWAN-ASP、VPN 【ポジションの魅力とやりがい】 事業会社として、サービス企画/システム設計/開発/導入/運用を事業部内で完結しており、エンドユーザーや社内の各部門と関わりを持ちながら、新規事業立ち上げの一連のプロセスに携わることができます。 自治体だけではなく、…