GLIT

検索結果: 25,780(421〜440件を表示)

デクセリアルズ株式会社

【栃木/下野】情報システム(課長クラス)<グローバルシェアNo1/機能性材料メーカー>

社内システム開発・運用

栃木県

1000万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 適性を判断して下記いずれかの業務をご担当いただく想定です。 ・ネットワーク・インフラアプリ・サーバー・PCの企画・導入・保守 ・情報セキュリティ対策の導入・保守 ・基幹システム・業務アプリの企画・導入・保守 【期待する成果】 ITグローバル戦略の実行、グローバルオペレーションを実施 最先端のインフラやアプリケーションの導入に対応したセキュリティ対策の企画 グローバル標準を見据えた、社会変動に対応する基幹システムへの変革 情報システム部門の予算策定及び投資・経費の実績管理を行い、投資・経費の最適化を推進 【募集背景】 当社の持続的成長に向け、デジタル化/DX化は生産性の拡大を目的とした社内外の業務に対して、重要な位置づけにあります。また、情報システム部門ではシステム刷新やセキュリティ強化の取り組みと並行して、情報システム部門全般の効率化が求められています。 情報システム部門のマネジメント人財の募集を行い、IT戦略の強化を図ります。 【会社について】 デクセリアルズはソニーケミカルを前身として60年以上に渡りエレクトロニクス領域を...

株式会社日立製作所

・【川崎】日立グループ共通ERP展開に関するプロジェクトメンバー<ITデジタル統括本部>

社内システム開発・運用

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【配属組織名】 ITデジタル統括本部 DXイノベーション第2本部 グローバルシェアード推進部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ITデジタル統括本部 DXイノベーション第2本部では、日立グループの経営・事業のデジタル改革に貢献するため、S/4 HANAをベースとした日立グループ共通のERPの構築、展開を推進しています。 その中でグローバルシェアード推進部では、日立グループ各社(国内および海外)への展開を担っています。 【募集背景】 22年度より共通ERPの各社展開が本格的に拡大していく計画です。 日立グループのERP統合化の加速に向けて、一緒に展開を進めていく人財を募集します。 【ミッション/期待する役割・責任】 日立グループ各社に対する、共通ERP導入の提案・計画策定・プロジェクト推進を担当いただきます。 【職務概要】 ・日立グループ各社のIT部門・各業務部門への共通ERPの説明や導入提案の活動 ・各社導入時の構想やプロジェクト計画の策定支援 ・導入プロジェクトにおけるPMOやチームリーダとしてのプロジェクト推進 【携わる事業・ビジネ...

非公開

【福岡/フルリモート可】社内SE(ITサポート)※自社内のインフラ・ITサポート担当/フルリモー

社内システム開発・運用

福岡県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

~サービス開始からわずか約4年でユーザー数5500万人超を突破した「PayPay」の決済プラットフォームと融合させたカード提供/フレックスタイム制・フルリモート可と柔軟な働き方/年休125日~ ・募集背景:2023年春、大規模な基幹システムの刷新が完了し、オンプレミス8割から「クラウド8割」の環境へ移行しました。これは国内クレジットカード業界で前例のない大規模な移行となります。今後、システムの側面からビジネスの目標である「金融・クレジットサービス国内No.1」を後押しできるよう、新サービスの開発や会員数増に伴う最適化等をより早く、且つ安心安全に推進し続けられる組織を目指します。今回の募集は、そのための「組織強化」と「業務の内製化」が目的となります。 ・業務内容:社内IT担当として社内の端末関連(PC、iPhone、電話、複合機など)、関連するシステム(Microsoft365、Zoom、Slack、Jiraなど)の導入、運用、保守、その他会社メンバーのITインフラにおけるお困りごとの解決や、社内ハード・ソフトウェア導入などに向けた選定およびシステム運用計画の立案・推進などを行...

三井化学株式会社

【広島・山口】工場社内SE(情報システム統括部)

社内システム開発・運用

山口県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

・各工場における各種IT機器展開に関わる企画運用、及び工場のサプライチェーンのうち、特に各工場特有のシステム導入運用の主担当かつ国内複数工場の横並びシステムの導入運用をお任せします。 <募集背景> 各工場におけるシステム要員は、次世代、次々世代の継承者が中・長期的に必要となっているため。【職種の変更の範囲】会社の定める業務

株式会社トプコン

・【東京】DX推進:ITセキュリティ/ITインフラ領域のITエンジニア<経営推進本部>

社内システム開発・運用

東京都

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【具体的な業務内容】 1.グローバルでのITインフラの企画業務 ・ITセキュリティポリシー、ルールの検討、管理、運用 ・要件定義、仕様検討、試作開発など社内のネットワーク、ITセキュリティツール導入の企画機能の業務 ・既に導入済みのSD-WAN、国際WAN、海外販社でのインフラ運用、Zero-Dayセキュリティ、各種ドメイン・証明書管理などに関する運用、問い合わせ対応業務 ・上記に付随する計画の立案・管理、法規制および規格に対応した文書作成・管理 2.本社、工場、販社、海外販社でのITインフラ領域の運用業務指導ならびに管理 3.その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務 ※また、将来のキャリアとして、本人の希望次第で、米国・欧州拠点への海外赴任などにより、よりグローバルで先端的なIT面の企画などでの活躍を舞台としたキャリアに進んでいくことも可能です。 【期待する目標、役割について】 ・国内外問わず、社内で利用するネットワーク、ITインフラ・セキュリティに関する企画とプロジェクトのリード、ならびに、安定した運用への貢献を期待する ・現状課題の分析、構想...

株式会社博報堂テクノロジーズ

基幹インフラのプロデュース業務【情報システム部門】

社内システム開発・運用

東京都 港区赤坂5-3-1 赤坂Biz…

650万円〜

雇用形態

正社員

「基幹インフラのプロデュース業務【情報システム部門】」のポジションの求人です グループ情報システムセンターは、博報堂DYグループの中核を担う広告事業会社やメディア事業会社の情報システム部門の位置づけにあります。社内外のIT環境の変化やニーズに対応し、現在、グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトなどを推進しています。その情報システム領域の様々な開発、推進体制を盤石にするために、外部人材の積極的な採用・育成を進めていくこととしています。 グループ共通基盤および次期基幹システムへの刷新、IT環境刷新プロジェクトをITのプロとしての専門性をいかし、確実に推進していただきます。具体的には、以下のいずれかもしくは複数の業務を行って頂きます。 【具体的な業務内容】 ■博報堂DYグループの経営戦略に即したIT戦略の立案と社内情報システムの全体構想の立案 ■博報堂DYグループで利用するIT基盤(通信ネットワーク、コンピュータ、デバイス、クラウドサービス)の企画および導入・運用におけるプロデュース業務 ■博報堂DYグループにおけるITセキュリティ・ITガバナンスに関する企画および導入・運用におけるプロデュース業務 ■社内DX・企業内データ利活用に関する企画および導入・運用におけるプロデュース業務 【本ポジションの魅力】 今年度から、大規模なITの変革を開始し、競合他社よりも一歩先を行き、「グループの競争優位性・ユニークさを作り出す」基幹システム・IT環境への大変革を目指しています。同社でもこのような規模・高度な経験は10~20年に一度であり、これを経験した後、IT人材として大きく成長した自分がいるはずです。近い将来の成長したHDYグループと自分にワクワクしながら、一緒に変革に取り組んでいただければと思っています。 【配属される組織】 グループ情報システムセンター

株式会社KADOKAWA Connected

【KADOKAWAグループ向け】ソリューションアーキテクト

社内システム開発・運用

東京都 中央区銀座4-12-15 歌舞…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「【KADOKAWAグループ向け】ソリューションアーキテクト」のポジションの求人です 【業務内容】 ■ソリューションアーキテクトとして、Engineer Lab部で新たなシステム化の検討や既存システムの分析、システム要件定義を行っていただきます。 ■顧客ニーズやストラテジストが提示した事業計画、解決すべきビジネス課題や品質に対して、求められるシステム像や解決策を主に技術面から検討して具体化、実際に開発がスタートしてからは、Engineer Lab部のアーキテクトや外部ベンダーと連携して、目標とするシステムの実現に向けて推進をお願いします。 ■基本的には、システム開発における全体設計(システム開発におけるシステム要件定義や基本設計、開発計画の策定、システム基盤や採用技術、開発手法の選定など)を取りまとめいただきつつ、ベンダー調整やエンジニアからの技術的な質問に関する対応やコードレビューなど、幅広くご活躍いただける方を探しております。 【技術スタック】 Python,Scala,TypeScript,JavaScript,Node.js,MySQL,AWS,Jenkins,git,Slack,JIRA,Confluence,Google WorkSpace等 利用技術は、開発対象に最適なものを都度アーキテクトが中心になって検討/導入しています。 【仕事環境】 チーム人数:5−10名 リモートワーク環境:あり OS:Mac, Windowsのどちらか希望 PCスペック:CPU core i7, Memory 16GB, SSD 256GB キーボード:英字可 エディタ:指定なし 【募集部門について】 Engineer Lab部では、KADOKAWAグループがもつメディア(ザテレビジョン、ウォーカープラス、レタスクラブなど)のWebサイトの開発や運営のほか、 KADOKAWAグループの業務系システムの開発、支援を行っています。 <ミッション> KADOKAWA Connected が推進するKADOKAWAグループのデジタルトランスフォーメーションに、Engineeringで貢献できる強力なチーム(モノづくり集団)を提供する <ビジョン> 全ての開発メンバーが、働きやすい、活躍できる、チャレンジしたく…

エフサステクノロジーズ株式会社

【製品保守サポート向け】社内システム企画・開発・運用リーダー

社内システム開発・運用

神奈川県 川崎市中原区中丸子13-2 …

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【製品保守サポート向け】社内システム企画・開発・運用リーダー」のポジションの求人です 【個人に期待する役割やミッション】 ・SaaS/PKGベースを意識したシステム移行の提案から合意形成まで ・利用部門との円滑なコミュニケーションをとりながらシステム化要件を整理し、最適なシステムの企画・提案を実施 ・自身の担当システムならびにその業務領域における課題抽出と解決策の提示 ・プロジェクトメンバー、海外開発チームや国内協力会社のコントロール、チーム全体のコスト、進捗、課題のマネジメント 【募集範囲と具体的業務内容】 富士通株式会社およびお客様にて提供している製品保守サポートのコール受付~障害修復に至るまでの複数の社内システムの企画開発運用を行うグループのリーダーです。グループメンバーとともに、業務標準化・効率化に向けて、利用部門と密にコミュニケーションをとりながら最適なソリューションを選択・提案します。 ・SaaS/PKGを活用した新たなシステム基盤移行のプロジェクトの提案から推進 ・SaaS/PKG移行までの、既存オンプレシステムの維持(エンハンス、運用、LCM対応等) <募集の業務領域> ※いずれか1名 ・コールセンター/フィールドエンジニア管理の領域:1名  ・お客様と社内向けポータルの領域:1名 【魅力】 富士通グループのコールセンターとCE含めた5,000人強のビジネス現場を支えていること。 新設FTIの1期生となり、新しいチャレンジがしやすいこと。 富士通グループ内での人脈構築、またこれまでの人脈を生かしたプロジェクト推進も可能なこと。 他社SaaS/PKGの、大規模な社内実践の経験とスキルが獲得可能。 【組織構成】 統括部104名(男83名/女21名) 【組織としてのミッション】 法人向け製品保守サポートビジネスを支える社内システムの企画・開発・運用を担務。ビジネス経営目標を実現するためのIT施策の企画を立案し推進する。システム安定稼働により、保守ビジネスの実施に貢献する。

キヤノンメディカルシステムズ株式会社

【神奈川/栃木】社内情報システム: 情報システム企画に関わる業務(ERP等の基幹システム検討~導入)

社内システム開発・運用

神奈川県

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

ERP等の基幹業務システムの検討~導入を担当していただきます。

非公開

【DX統括部】ITサービスマネージャー/テレワーク可

社内システム開発・運用

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 現在同社ループでは現存する多くのレガシーシステムのモダナイズを推進しています。モダナイズ推進と並行して、DX統括部が提供する国内システムに関するITサービス(資産管理・変更管理・インシデント管理ほか)をServiceNowを中心に高度化・効率化していくことを目指しており、その体系的な立上げと適正運用を遂行できる方を募集します。 【職務内容】 ■国内システムを対象とした「戦略・プロセス」「C/Fマネジメント」「ITサービスマネジメント」「DX人財戦略」といった、ITガバナンスの成熟度維持・向上に向けた取り組みにおいて、ITサービスの評価基準策定と適正運用を行う ■「ITサービスマネジメントの高度化・効率化」プロジェクトのサブリーダーとしての参画。業務面での整理・見直しと合わせ、ServiceNowやAnaplanなどを中心としたITSMプラットフォームの構築の推進 ■ベンダーマネジメントオフィス(VMO)、プロジェクト品質管理(QM)、リスクMgr、ガバナンスMgrほかとの連携 【魅力】 ・ポジションについて・・・国内30社以上のグループ会社に対するDX戦略を推進・実現するためのITサービス戦略に企画立案から参画し、経験を活かして理想を描きつつ、具体的な策定・遂行に携わることが出来る点が魅力です。 ・配属部門について・・・同社グループジャパン DX統括部は、国内同社の未来像をデザインし、そこに向かってWhy(大義)/How(課題定義)/What(実現手段)の3つの切り口からビジネスとITの変革にチャレンジしています。常に経営・業務視点を持って、ステークフォルダと積極的にコミュニケーションを図りつつ、自らプロアクティブに活躍できる部門です。また、多彩なバックグラウンドを有する経験者採用社員も多く、フラットな文化で自由闊達な組織風土です

キヤノンメディカルシステムズ株式会社

【神奈川/栃木】社内情報システム:基幹業務システムのアプリケーションの開発・保守(営業販売業務領域)

社内システム開発・運用

神奈川県

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

営業販売領域の基幹業務システム(ERP等のパッケージ含む)におけるアプリケーション開発・保守が任せられるリーダークラスもしくは中堅エンジニア。

株式会社三菱UFJ銀行

IT戦略策定・企画管理担当<システム企画部>

社内システム開発・運用

東京都

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【業務内容/役割】 システム部門の企画・総括業務の中核を担っていただきます。 経営陣や各業務の企画部署、システム開発子会社、協力会社など多様な関係者との議論・調整を主導し、経営戦略に基づいたMUFG・当行のあるべきシステム像の実現に向けて、下記業務を推進いただきます。 ・各年度および中期(3年)のIT戦略策定 ・IT戦略を遂行するための仕組みづくり、および既存戦略の遂行プロセス高度化 ・IT戦略に基づく各施策の状況管理・推進 上記業務内容の主たる推進者として、チームメンバーや各ステークホルダーと協働いただきます。 【ポジション概要(募集の背景・目的)】 三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)および当行の経営・ビジネス戦略を実現する要素として、IT活用に高い期待・需要が寄せられています。経営陣や各業務の企画部署など多様な関係者を巻き込み、MUFG・当行全体のIT戦略策定を推進いただける方を募集します。 【配属想定部署】 システム企画部 企画グループ 【想定担当案件(例)】 経営戦略に基づいたMUFG・当行全体のIT戦略策定、およびシステム部...

三菱マテリアル株式会社

【埼玉】システムエンジニア(DXプロジェクト担当)

社内システム開発・運用

埼玉県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

業務効率化やデータ利活用などのDX施策の中で、様々な技術を活用するエンジニアの立場で、設計以降のフェーズを担当いただきます。 ご経験によってはチームリーダーをお任せ致します。 【直近予定している業務】以下いずれかをメインにご担当いただきます ・Outsystemsを用いた開発プロジェクトへの参画・技術指導等 ・ETLを活用した、システム・データ連携の設計・実装、運用保守担当 ・Intramartを活用した業務基盤構築・運用保守 組織のミッション カンパニー独自の三菱マテリアルグループDX(MMDX)関連、業務効率化にむけた、システム化の企画・構築の支援と、保守、運用の実行(新規PJ支援等) 将来的にお任せしたい業務 ・全社的なDX推進のリード役 ・ITアーキテクトとしてのキャリアアップ ・各種システム運用保守チームのマネージャ 【可能性のあるキャリアステップ】 その他DXテーマや業務システムの導入PJリード等 仕事上のやりがい・厳しさ 事業部門が構築するシステム開発の設計から開発・運用保守までを担う仕事が中心となりますが、スクラッチ開発や、Saa...

三菱重工業株式会社

・【東京/相模原】社内SE:IT計画策定/システム企画/システム開発<コーポレートIT改革室>

社内システム開発・運用

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

・MHIグループに全社展開する共通システムや事業部門に対するIT計画策定・システム企画・システム開発などの業務全般(勤務地:田町、相模原) <アピールポイント、今後の展望> ・製品事業(設計から製造・検査)に即したITシステム開発に従事することで、当社の全事業に貢献できる ・全社共通の標準・共通システム開発に係ることができ、幅広い製品の業務/システム開発に携わることができる ・全製品事業に対してITを活用した業務改革を実現できる (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 <デジタルイノベーション本部補足> ・紹介パンフレット:

ソフトバンク株式会社

インフラエンジニア【超分散コンピューティング基盤の研究開発】

社内システム開発・運用

東京都 港区竹芝本社

650万円〜1400万円

雇用形態

正社員

「インフラエンジニア【超分散コンピューティング基盤の研究開発】」のポジションの求人です 【ミッション】 研究開発プロジェクトのメンバーが利用するインフラ環境の設計構築および運用を担当します。 <関わる研究の概要> ソフトバンクは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」)と共同で超分散コンピューティング基盤の超分散処理技術やデータ連携基盤技術に関する研究(以下「本研究」)を開始しました。本研究の概要としては以下になります。 1)データが広域に分散している環境で、一定の時間内に処理を完了する確度を高める技術 2)現実世界から多種多様かつ大量のデータを取り込み、処理する技術 3)複数の場所から生み出されるデータを一定時間内に安全に連携する技術 4)ポスト5Gを生かす(1)~(3)の技術を適切に組み合わせて、提供するモデルの構築と実装 5)研究開発の成果を広く普及させるための戦略の立案と推進 本研究によって、超分散コンピューティング基盤が実用化されることで、企業や組織ごとに分散しているデータを共通の基盤で連携させ、さまざまな分野のデジタル化を実現することが可能になるほか、分散した計算資源やネットワーク資源を一体で扱うことで、データを利用したいユーザーの近くで処理するなど、最適な場所で最適なデータ処理を行うことが可能になります。 <参考> 超デジタル社会の実現に向けて、次世代デジタルインフラに関する研究開発を開始 【主な業務】 ・クラウド(AWS/Azure/GCP)およびオンプレミス(OpenStackなど)を併用したインフラ基盤の構築 ・モバイルネットワークをエミュレートする環境(5G)の構築 【具体的な業務】 ・研究開発インフラ環境の要件整理、ベンダー発注/選定、設計、開発(機器選定、評価)、試験、導入 ・上記環境の設計/構築業務におけるプロジェクトマネジメント業務 ※開発業務を担うベンダーコントロール含め、プロジェクトマネジメントを担っていただく想定です。 【仕事の魅力】 ・大規模なプロジェクトに参加する事になるため、責任感を持って業務に取り組むことができること ・研究開発の案件となるため、最新の技術や研究に触れる機会も多く、最先端技術を用いたシステム開発に取り組めること(モバイ…

NEC

・【東京】※課長クラス※全社プロセス改革プロジェクトの推進<コーポレート/プロセス改革統括部>

社内システム開発・運用

東京都

900万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【事業・組織構成の概要】 全社プロセス改革(主に経営ファイナンスプロセス刷新プロジェクト)を担う統括部です。その中でも現場と直接コミュニケ—ションをとり、より効率的・効果的に改革が浸透していくことを推進・サポートしているグループです。 【職務内容】 データドリブン経営を実現するための全社プロセス改革プロジェクト(経営ファイナンスプロセス刷新プロジェクト[通称:KFP-PJ])に従事頂きます。 ・NECとして共通の考え方で売りもの(製品やザービス)を再整理しています。共通の考え方の浸透やより競争力のある商材を適正な価格で売るための仕組みや仕掛けを整備していきます。 ・また、パイプライン管理から経営レポートまでデータが一気通貫で流れるプロセスを整備しています。これらを実際に使う経営層・マネジメント層・一般社員にとって使いやすく意義のあるものにすること、一方でこれまでの仕事のやり方で変えるべきことは変えてもらうこと、をチェンジマネジメントも含め推進していきます。 【ポジションのアピールポイント】 NECグループにおける現状のパイプライン管理から経理レポートまでのプロセスを...

有限責任あずさ監査法人

社内SE(インフラ/アプリ )

社内システム開発・運用

東京都 千代田区大手町1丁目9番7号 …

700万円〜

雇用形態

正社員

「社内SE(インフラ/アプリ )」のポジションの求人です ・Digital Innovation部におけるデータ分析基盤を含むIT基盤の構築・設計・開発・運用 ・社内利用のWebアプリ/スマホアプリ等の設計・開発 【Digital Innovation部のご紹介】 https://digital.azsa.or.jp/ 【イグニッションセンターについて(就業場所)】 https://home.kpmg/jp/ja/home/campaigns/2018/11/kpmg-ignition-tokyo.html 【ポジションの魅力】 ★日本トップ4である「4大監査法人」の1つで、日本最大級のアカウンティングファームでの社内SE業務 ★WLBが整った環境(平均残業時間は月30時間程度/リモートワーク可能) ★監査のデジタルトランスフォーメーションを進め、テクノロジーを最大限活用して価値ある監査を提供 ★経済産業省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」として認定されています。

エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社

【社内向け】アプリエンジニア/APサーバ(リモート主体)

社内システム開発・運用

東京都 品川区品川シーサイドサウスタワー

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【社内向け】アプリエンジニア/APサーバ(リモート主体)」のポジションの求人です 新ドコモグループ/ソフトウェア開発の実績・ノウハウが豊富である同社にて、 JBoss,Tomcatを中?とした、APサーバ技術に関する技術?援(コンサルテーションやトラブルシューティング等)および、APサーバ関連技術の調査・検証をしていただきます。 【具体的な業務内容】 ■APサーバを中?としたアプリケーション基盤に関する社内向け技術サポート ┗APサーバの製品選定・マイグレーションに関するコンサルティング、故障や性能問題発?時の復旧・原因分析、仕様調査に関する問い合わせ等、APサーバが関係する多様な依頼に対応します。 ■パブリッククラウド上でAPサーバを動作させるための技術調査及び検討 ┗パブリッククラウドを基盤として、その上でJBossやTomcatを動作させるための技術調査、検証を?いPJ?援に必要なノウハウを獲得します。 Azure AppService等、APサーバに関連するクラウドサービスに関する検証・調査も?います。 【同社の働き方】 ■全社平均残業月12.4時間未満、平均勤続年数24.5年、離職率1.6% 残業時間はプロジェクトの進捗により増減し、フレックス制度や水・金曜日にノー残業デーを実施している部署もあります。平均勤続年数では国内TOP3に入っています。 ■有給消化年平均19.0日:年20日の有給休暇をほとんどの社員が取得しています。取得方法も1時間単位(年間合計5日分まで)や半日単位から可能です。 新卒向けに楽天が出しているみん就では「安定していそう」な企業2位にランクインしています ■育児休職満3歳:子供が満3歳になるまで育児休職を取得することができます。その他にも、通勤緩和や短時間勤務など、出産/育児中社員を支える制度が整っています。 【同社の魅力】 ■NTT主要8社の一つ 同社はNTTグループ全体の中核を担う企業の1社であり、 各社のSIerの立ち位置としてグループ全体を支えています ■新ドコモグループとしてドコモのサービスを支える 2022年にNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、同社の3社は新ドコモグループとして連携する形となり、NTTドコモ社の通信事業、非通信事業のソフトウェア開発か…

株式会社ファミリーマート

【東京】会計システムSE

社内システム開発・運用

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

・次期会計システム構築プロジェクトにおける債権/債務管理システムの主担当をお任せします。 債権/債務管理システムはフルスクラッチによる再構築を進めており、SIベンダと組んで、設計~構築・導入・運用・改善までを一貫して主体的に推進する職種です。 ・稼働後20年以上が経過した現行の会計システムを全面刷新する大規模プロジェクトが始動。スコープとなる会計領域は幅広く、「店舗会計」「本社会計」「管理会計」「資産管理」にまたがるマルチベンダー体制の大規模開発プロジェクトに関わることで、通常のシステム開発とはスケールが違う経験を積むことができます。 ・担当領域に配置されたPMOと共に、進捗管理、課題管理、コスト管理、ベンダーコントロール、業務部門調整、テスト計画~導入準備などの上流から下流工程を一貫して遂行 ・余力に応じて、現行会計システムの改修案件なども担当 <募集背景> 稼働後20年以上が経過した現行会計システムを全面刷新する大規模プロジェクトが始動。 次期会計システム構築プロジェクトを中心に担当する役割やシステム領域が個々人に割り当てられ、各自が責任感を持って業...

株式会社MonotaRO

【WEB面接可】【尼崎本社/大阪オフィス】ビジネスアナリスト(高速開発ツール導入など)

社内システム開発・運用

兵庫県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

受注・調達・コールセンター・物流・経理・会計などの領域における、周辺業務の整備・効率化・システム化を担当頂きたいと考えております。使用するツールは、高速開発ツール(Low-Code Platform)での業務フローのシステム化(BPMS)・BIツールでの業務の見える化などを想定しております。業務を理解し、効率化・自動化のための業務プロセスを策定、ツールを利用したシステム実装をお任せします。 ▼主な役割 ・利用部門との相談対応・業務分析・業務改善提案 ・高速開発ツールの開発・運用 ・BIツールの開発・運用 【職種の変更の範囲】当社業務の全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード