希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
6業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 24,405件(23881〜23900件を表示)
株式会社MCJ【東証スタンダード上場】
【週4リモート可/自社勤務】社内SE(基幹システム機能管理)◇月平均残業10H/フレックス【エージェントサービス求人】
コンサルティングSE、社内システム開発・運用
東京本社 住所:東京都千代田区大手町2…
400万円〜599万円
正社員
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自社及びグループ企業の管理部門の機能を果たしている当社にて、 グループ会社であるマウスコンピューターの基幹システムの機能強化の管理をしていただきます。 ■業務詳細: 基幹システムであるERP(Enterprise Resource Planning)は定期的に新機能のアップデートが発表されるため、どんなアップデートがあるかを調査し、既存機能が正常に動き、新機能を利用開始できるよう技術的準備を行って頂きます。 将来はマウスコンピューターの仕事を知り、現状の問題と目標を踏まえて新機能の提案で業務改善を行ったり、アドオンする独自機能の開発でも活躍してくことを期待します。 ■具体例: ◇ERPのアップデート機能調査と開発 半年に1度のアップデート情報を入手してアップデートの詳細を調査します。テスト環境で新機能を実際に使って詳細を把握し、必要な準備を洗い出してリリースを行います。このフェーズでは新機能への探究心を発揮してください。 ◇ERPアドオン機能の開発 ERPに弊社オリジナルのカスタマイズ機能を追加していますので、アップデートによりプログラム修正が必要になる事があります。プログラミング力を高めたい方はこの仕事にも関わってください。 ◇会議参加 部門内の定例ミーティングに参加いただきます。またマウスコンピューター各部門、連携する社外システムベンダーとの会議も月2回ほど参加いただく事があります。 ◇仕様書の作成 それぞれ依頼内容に合わせてシステムの仕様書を作成します。そのまま自分が詳細設計まで担当する場合もあれば、社内のスタッフに任せることもあります。 ■入社後の教育: 入社当日はオリエンテーションを受講、会社理解を深めていただきます。実務では最初にERPを操作したり、資料を読んで何ができるシステムか勉強していただきます。 ■当社について: IT関連企業を中心としたグループ会社の統括および運営を行っています。 総合IT企業グループとしてBTOによる国内有数のPCメーカーマウスコンピューターをはじめPC関連事業を展開し、新興企業として注目を集めています。 変更の範囲:本文参照
アサヒビジネスソリューションズ株式会社
【リモート可】システム開発エンジニア※アサヒグループIT戦略子会社/自社グループ向けシステム【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
1> 本社 住所:東京都墨田区吾妻橋1…
650万円〜799万円
正社員
〜ビールを中心とした多様なブランドを世界で展開するアサヒグループのIT戦略を支える当社で、システム開発を通じてグループ各社の事業発展を支えていきませんか〜 ■業務内容 ・システム開発/保守案件のPM/PL/システム運用・保守/基幹システムの運用・保守/小規模開発・保守案件の対応 ・アサヒグループ向けシステム導入(計画〜導入)。 ※・クライアントと連携し、要求定義や要件定義などの上流工程を推進。 ・業務変更に伴う現在稼働中システムの仕様変更の対応。 ■開発環境 ・言語:Java/JavaScript/Python/Ruby/C# ・OS:Linux/Windows ・DB:Oracle/SQL Server ・インフラ:オンプレ/クラウド(AWS/MS-Azure/GCP) ■所属部署: ソリューション第1本部:開発第1部/開発第2部 ソリューション第2本部:開発第3部、開発第4部 ・今回は開発第1部/開発第2部/開発第3部での募集です。(3部署合計:100名程度在籍 ※協力会社の方を含む) ・開発・維持を担当。弊社で一番規模の大きい組織となります。 ・担当により以下のグループに分かれて業務を遂行しています。どのグループでも将来的には開発・保守案件の上流工程を推進いただきます。 (基幹系システム担当/WMS・SCM系担当/新基幹系担当/営業系・購買調達系担当/製造(内製)担当/インフラ基盤系担当) ■魅力 ・「アットホーム」な社風で、助け合いの精神を第一にしております。 ・年1度面談を実施し、ご自身の成長のために異動を希望される場合は配慮いたします。 ・グループ動向に合わせ、最新テクノロジ(クラウド化など)、トレンドを用いてシステムの提案・開発を行っております。開発を通して最新技術のスキルおよび業務知識を習得することが出来ます。 ・入社後は運用保守を通してアサヒの文化、業務知識を習得して頂き、後に上流工程に参加し案件を遂行して頂きます。 ■働き方 ・勤続年数:16年程度(4割以上の社員が20年以上) ・残業:平均20h程度 ※運用保守時に夜間対応(交代制)が発生する事があります。夜間対応時は翌日の出社時間の調整可能。 ※夜間対応:多くて2週に一度程度 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミロク情報サービス
【東証プライム】自社製品Webアプリ・スマホアプリ開発エンジニア/会計領域/実働7.5h/残業20h【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用
中野オフィス(中野セントラルパークサウ…
400万円〜999万円
正社員
~SIやSES等での開発経験を活かして自社サービスに挑戦したい方も歓迎です~ ●自社アプリ開発で上流から一貫した業務を経験することが可能 ●マーケットシェア25%の自社製品もあり ●安定した収益モデル:サブスク型×ストック型ビジネスで毎月の収益が安定 ●全国の中小企業や会計事務所を対象にした顧客シェアでトップ獲得中 【老舗企業のノウハウ】×【テクノロジー】の融合 ■業務内容:【変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する職種および業務への転換を命じることがある】 中堅/中小企業・会計事務所向けの自社製品・サービスに関して、以下の開発・保守を担当していただきます。 ・会計システム ・ワークフローシステム ・事務所管理システム ・経費精算、勤怠、給与明細、年調システム ・スマホアプリ ※配属先は面接を通じ、以下いずれかへ決定いたします。 クラウドグループ/モバイルグループ/電子申告APグループ/事務所系技術企画グループ ■具体例な業務例(配属部門により異なります) ・会計事務所・中小企業向けオンプレミス製品のクラウド後継製品やスマホアプリの開発を行っており、 会計システムや監査機能、データ連携等の開発・運用、認証や決済などの基盤システムの開発、運用をお任せいたします。 ・数十万人が利用するクラウドサービスの基盤開発・運用、Azure Virtual Desktopを使用した 仮想環境サービスの技術調査・運用、データベース等の技術全般を行っています。 ■技術例 C#、Java、HTML、CSS、JavaScript(TypeScript)、Python、swift、Dartなど ■入社後のフォロー体制 開発技術および担当業務に関する社内外の研修を実施し、 OJTで実務を通しての知識習得が可能となっています。 また、開発部門全体としても技術研修やプロジェクトマネジメント研修を実施し、Webによる自己学習が随時可能となっています。 ■身につくスキル ・製品開発の企画力 ・製品開発の設計/プログラミングスキル ・会計/税務等の業務知識 ・Webアプリケーション開発スキル ・フレームワーク開発スキル ・クラウドインフラ知識 ・プロジェクト管理スキル 変更の範囲:本文参照
株式会社クラレ
【大阪梅田】社内SE*システム導入・運用(生産・品質管理/設備保全領域)SAP知見◎海外対応あり【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
大阪事業所 住所:大阪市北区角田町8番…
500万円〜799万円
正社員
【1926年創業・世界シェアトップクラス製品を多数有する大手素材・化学メーカー/営業利益率10%超と盤石の財務体質/残業月10〜20h程・平均有給取得日数15日以上◎】 ◆業務内容:生産品質管理/設備保全領域のシステム担当として以下の業務をお任せいたします。 (1)生産品質管理/設備保全領域内担当として各種システム導入・保守の実施 ・国内外の協力会社や関係ユーザーとのコミュニケーション ・基幹システム(SAP HANA)においては標準維持を見据えた領域運営 (2)IT活用プロジェクトの企画、実行 生産品質管理/設備保全領域担当の1人として、クラレグループ内IT活用における各種プロジェクトの企画ならびに実行 ※将来的には生産品質管理/設備保全領域の第一人者、領域担当管理職としての活躍を期待しています。 ※将来、海外駐在の可能性があります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇1926年創業、グループ連結で11,000名規模、世界30カ国・地域に100以上拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。既に海外売上高比率は約70%と、グローバルな事業展開が進んでいます。 ◇元々は、化学繊維レーヨンの事業化を目的に設立され、独創性の高い技術で様々な製品を世の中に生み出してきました。製品の質の高さを認められ、同社が世界で初めて事業化したビニロンをはじめ、世界シェアトップクラスの製品が数多くあります。世界シェアトップクラス、独創性の高い事業が売り上げの約6割を占め、高分子化学を中心とした科学技術を駆使し、社会になくてはならない価値ある製品群を、世界に提供し続けています。 ※当社が生み出したビニロンという製品は、2010年に日本の科学技術の発展を示す貴重な資料として国立科学博物館の重要科学技術史資料に登録されました。 ◇残業月10〜20h程、有給取得日数15日◎、独身寮・社宅制度有り、と福利厚生も充実しており、長期就業が可能な環境です。
株式会社荏原製作所
【羽田】ERP導入・運用担当 ※週4日程度在宅/年休125日/福利厚生充実◎/C4117【エージェントサービス求人】
コンサルティングSE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-…
550万円〜1000万円
正社員
【世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー/DX実現の為に全社でERPを導入し、データドリブン型経営を目指します】 ■業務内容: 全社ERP導入プロジェクトにおいて、各領域のビジネスアナリストおよびビジネス側からの要件に応じたERP導入・運用の実施(担当領域は財務会計・管理会計・マスター・BASIS・インターフェイスのいずれかを担当) ■キャリアステップイメージ: 1〜3年程度は、全社ERP導入プロジェクトに参画し、適性が見られれば、国内外展開の領域リーダやPMOでの活躍を担ってほしい。 ■当部門の役割・魅力: 2020年より実施している全社横断のERP導入プロジェクトにおいて、情報通信側の実施部隊が配属部門の役割になります。経営陣が参画しているステアリングコミッティを毎月一回のペースで実施するなど、経営、業務、ITが三位一体となってプロジェクトを遂行し、昨年度パイロット拠点の導入を達成しました。今後は、さらなる展開として本格的なグループ会社へのグローバル展開、グローバルでの運用保守も始まり、体制の強化が一層必要となります。また、部門のメンバーも大半がキャリア採用で採用されたメンバーで構成されており、外部ベンダーを含めた多様で豊富な経験を持つメンバーと全社プロジェクトを実行していくことで、皆さんのスキルアップ、キャリア形成を築くことができる環境を提供します。 ■同社について: 1912年にポンプで創業した同社は、世界・国内トップシェアを誇る製品を多く有しており、下記5カンパニーにて事業を展開。 ・生活インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を提供する「建築・産業カンパニー」 ・ポンプ・コンプレッサ・タービンを通じて、エネルギー領域で持続可能社会の構築に向けて最良のソリューション提供する「エネルギーカンパニー」 ・ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設を、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをする「インフラカンパニー」 ・半導体製造装置であるCMP装置やドライ真空ポンプにて世界シェア2位を誇り、現在の同社の収益の柱となっている「精密・電子カンパニー」 ・ごみ処理プラントや産業廃棄物焼却プラントの計画・建設・管理をワンストップで展開する「環境カンパニー」 変更の範囲:会社の定める業務
森ビル株式会社
【六本木】社内SE(DX推進/施設運営分野)※フルフレックス/業界大手の総合ディベロッパー【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都港区六本木6-10-…
400万円〜899万円
正社員
~SIer歓迎×インフラ構築経験豊富な方/大手総合ディベロッパーでの社内SEでベンダーコントロールや社内調整などの上流業務へ/フルフレックス制度/福利厚生充実~ ■担当業務: 当社の各ヒルズ等の物件における施設運営に関わるシステムエンジニアとして、商業顧客・来街者・ワーカー・居住者を対象とした各種サービスのデジタル化の推進、及びシステム運用業務全般を担って頂きます。 【変更の範囲:アドミニストレーション職群の業務】 ■担当業務詳細: (1)POSレジ/決済/ポイントシステム等、商業施設関連のシステム企画・開発・運用:対象サービス[ヒルズポイント・麻布台ヒルズ食品館等] (2)チケットシステム/商品購買Webサイト等、美術館・展望台関連のシステム企画・開発・運用:対象サービス[森美術館・ミュージアムショップ・チームラボボーダレス等] (3)ワーカー特典付与等、オフィスワーカー向けサービスのシステム企画・開発・運用:対象サービス[ヒルズコーポレートプログラム、ワーカーベネフィット、ヒルズハウス等] (4)住宅居住者向けサービスに関連するシステム企画・開発・運用:対象サービス[住宅運営システム、居住者共有情報サイト等] (5)上記各システムのデータを活用した横断分析のシステム企画・開発・運用:対象サービス[ヒルズネットワーク 横断データ分析] (6)上記各事業のオーナー部署や委託ベンダーとの技術調整 (7)各リテール系システムの最新動向調査 ■組織構成: IT推進部は現在30名程度が在籍しております。総合職社員、専門職社員(アドミニストレーション職)含め、社内連携がとりやすい組織風土です。 ■ポジションの魅力: オフィスビルや商業施設などの開発、運営を手掛ける総合ディベロッパーである同社で規模や影響力の大きい業務にチャレンジできます。また、フルフレックス制度で柔軟性の高いメリハリを利かせた業務ができるとことや、残業時間は月間20〜30時間程度とワークライフバランスも確立できるポジションです。 ■今回のポジションについて: 同社のIT 分野においてIT の知見・専門性を生かしたサポート職として、様々な課題とIT 技術を有機的に結び付け、高い専門性を活かして主体的に組織をサポートし、業務を進めていただくポジションです。
株式会社ヒューマンウェイブ
【仙台市】業務系システム開発(Java)※経験者歓迎!/大手企業プロジェクトに参画できます【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
仙台支店 住所:宮城県仙台市青葉区一番…
400万円〜799万円
正社員
【開発経験者歓迎!/完全週休2日制/成長やスキルアップなどの希望を踏まえたアサイン/UIターンにも柔軟に対応】 同社では、ハードウェア開発、システム/ソフトウェア開発、フィールド/メンテナンスサービス、アウトソーシング、人材紹介、クリエイティブ事業など多岐にわたる事業を展開しています。今回の開発職では、日立グループや富士通グループなど大手企業のプロジェクトに参画し、AIやIoTを駆使した業務系システムの開発を担当していただきます。 ■業務詳細: 業務系システムの開発を中心に、企画から要件定義、設計、開発、運用・保守まで幅広く担当していただきます。特にAIやIoTを駆使した最先端技術のプロジェクトが多く、エンジニアとしてのスキルアップが期待できます。参画するプロジェクトは大手企業との信頼関係に基づくもので、安定した環境で働けます。 ■担当フェーズ: 企画〜要件定義〜開発〜運用・保守まで。経験やスキル、理想のエンジニア像に応じて、あなたが希望するプロジェクトに参画できます。自身の成長やスキルアップなどの希望を踏まえたアサインもできるので、上流工程へのチャレンジを希望する方も大歓迎です。 ■アサイン方法: 将来的な目標は、案件を切り出し自社内で開発することです。そのため当社は、複数から5名程度のチーム制アサインを基本としています。自社でのコントロールができれば、時差勤務などの働き方の自由化も進んでいるのでより働きやすい環境になっていきます。 ■案件例: 官公庁・公共系案件/大手小売業システム開発/建築系システム開発案件 ■開発環境・業務範囲: 金融系 決済システムDB更改開発/金融系 加盟店審査システム更改開発/セキュリティソフトウェア製品/サービスのクラウド基盤を設計、構築、運用 ■働きやすい職場: 無理な稼動をお願いされるような案件ではなく、残業は極力少なく、スキルを高められるような大手企業案件を中心にお仕事をお任せしています。これも全て「当社のエンジニアが、働きやすい職場で働けるようにしたい」という想いがあるからこそ。エンジニアを第一に考え、プロジェクトの選定をしています。また、UIターンにも柔軟に対応しており、一人ひとりのニーズに合わせて働ける環境があります。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【茨城・ひたちなか/地域限定配属】アプリケーションエンジニア ※理系バック歓迎/教育体制◎【機電】【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
顧客先 住所:茨城県ひたちなか市 受動…
350万円〜649万円
正社員
〜理系バックの方、希望勤務地を考慮します!〜【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にてアプリケーションエンジニア業務をお任せします。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■就業環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均では20h程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談を行い自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属出来るような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付ける事が出来ます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制◎ ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでここのストレルレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■福利厚生 ◇SS&CU制度:エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
中部電力ミライズ株式会社
<WEB面接可>【名古屋】会員管理システムの構築支援およびテクニカルサポート業務【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:愛知県名古屋市東区東新町1…
500万円〜1000万円
正社員
〜 安定した経営基盤を元に「生活に欠かせないインフラサービス」を提供する中部電力グループ企業 〜 ■Mission:当社サービス「カテエネ」のリプレイスに伴う開発業務を遂行し、エンドユーザーや社内ユーザーの快適な利用環境を整備していただきます。 ■概要: 中部電力ミライズが運営するご家庭のお客さま向けWeb会員サービス「カテエネ」の会員管理システムのリプレースに伴う,業務運用担当部署,ベンダー等との調整といった構築支援業務や,コールセンターへの教育・エスカレーション対応といったテクニカルサポート業務となります。 【主な業務内容】 ・次期会員管理システムの構築やカテエネ会員向け新サービスローンチに係るシステム改修における業務運用担当部署 ・システム担当者・開発ベンダーといった関係箇所との調整業務,およびコールセンターのオペレーター向け操作マニュアルの作成・教育業務 ・コールセンターからのエスカレーションを受けた,会員管理システム(現行・次期ともに)での技術的調査および回答支援 ・WEBサイトの構築・管理に関連するコールセンター管理業務(マニュアル作成・教育・問い合わせ対応など) ■働きやすい職場環境: (1)中部電力Gは1990年のフレックスタイム導入を皮切りに、在宅勤務制度やモバイルワーク制度も2018年に導入し柔軟な働き方ができる環境を整備しています。 (2)最近は新たにサテライトオフィスの活用を推進しており、中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズの事業拠点76カ所のフリースペースに228席を設置し、自宅や出張先に近い事業場を使うことで通勤や移動の時間削減、顧客への迅速な対応に繋げる等も取り組んでおります。 ■補足情報: 中部電力ミライズが運営するご家庭のお客さま向けWeb会員サービス「カテエネ」の会員管理システムのリプレースに伴う再構築業務を担当いただきます。 ※約300万名の登録者がいる「カテエネ」のサイト運営ですので、大規模な業務を担当いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
【東京/中央区】化学品カンパニーにおけるデジタルトランスフォーメーション(DX)推進者【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、社内システム開発・運用
東京都中央区 住所:東京都中央区新川1…
600万円〜1000万円
正社員
【グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/残業月20h程・有給取得率90%◎/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ◆職務内容:デジタル技術を活用し、素材産業における製造・販売・開発のすべてに渡る業務フローを解析・要件定義を行い、課題抽出のうえ、対策を立案し実行するDX・スマート化推進の実務担当を担っていただきます。 ◇デジタル技術に関わる中長期的な目指す姿を示し、そこへ至るまでの戦略を立案 ◇国内・海外の化学品工場の生産現場や、営業/営業企画、開発等の現場責任者・担当者から課題をヒアリングし、デジタル技術を駆使して課題を抽出し、要件として定義し、仕組化して解決へ導く ◇システム設計・開発、データ解析、シミュレーション等の専門性を活かし、事業の価値創造に貢献する 【当業務における魅力・留意点】 ◇化学品カンパニーにおけるDXの取り組みは拡大・深化を続けており、本社企画部門の推進チームのメンバーとしてのご活躍を期待しています。 ◇領域が非常に広いため、スキルや能力にマッチした案件に従事頂きます。やりたいこと、興味のある事を、選考にて積極的に聞かせてください。 ◇製造・販売・開発の多種多様な現場まで入り込んで、多くの人と関係を構築することが求められます。そのため、自らコミュニケーションしていく事に負担を感じない、オープンマインドで相手の話をよく聞ける人財を期待します。 ◆同社の特徴・魅力: ◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。グループ連結売上高は約1兆5,229億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です。4年連続増益、ROEも右肩上がりで上昇しており、大卒総合職の平均年収は約1,095万円と業界水準よりも高くなっています。(※2018年12月現在) ◇ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種制度充実)
株式会社日本カストディ銀行
【東京】DX推進(生成AI導入など)※在宅勤務可/業界未経験歓迎/専門性が高められる/安定性◎【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都中央区晴海1-8-1…
500万円〜1000万円
正社員
【国内最大級の資産管理銀行/専門性が高められる/安定性◎】 ■業務概要: DX推進の専門家として、同社のデジタルトランスフォーメーションをリードしていただきます。生成AIや最新技術の導入、業務プロセスの革新を通じて、業務効率を最大限に高めることが主な役割です。現場と連携しながら、プロジェクトを推進し、顧客満足度の向上と競争力強化を目指します。 ■具体的な業務内容: ・DX戦略の策定・実行 ・最新技術の調査・導入 ・業務プロセスの改善・最適化 ・プロジェクト管理・推進 ・社内外におけるDXの啓発活動 等 ■組織体制: システム統括部のDX推進室にはDX推進課、IT人材育成課、EUC統括課の3課で構成されています。 本募集のDX推進課には現在、社員2名と業務委託2名が在籍しています。活動方針を作成し、生成AIのプロダクト情報収集などを進めていますが、DX推進の強化のため採用を開始いたします。将来的には他の課も兼務していただくことを想定しています。 ■企業の特徴/魅力: 株式会社日本カストディ銀行では、600兆円を超える資産をお預かりする資産管理の専門銀行として、日本の金融インフラを担っています。 同社は安定した経営基盤を持ちながらも、常に最新技術を取り入れ、革新的なサービスを提供しています。専門性を高めるための研修制度やキャリアパスも充実しており、DX推進のスペシャリストとして成長できる環境が整っています。安定した職場で、長期的なキャリアを築きたい方に最適です。最新技術に興味が高く、粘り強く業務改善を推進できる方を歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
テクノレント株式会社
【汐留】社内SE(課長職)※組織マネジメント・リコーリースグループの安定基盤・夜間勤務無し【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内システム開発・運用
【新】本社 住所:東京都港区東新橋1-…
600万円〜799万円
正社員
【リコーリースグループで安定した経営基盤/組織長として組織運営までお任せ/リモート拡大時期から業績好調/夜間呼び出しは原則ありません/在宅勤務も相談可能で働きやすい環境!】 ■業務内容: システム運用保守&保守開発を行う社内SE組織において、課長として各社員のマネジメント(組織長業務)をお任せします。 ■業務内容詳細: ・システム運用保守管理(保守開発含む) ・システム開発プロジェクト推進 ・システム関連予算作成&実績管理 ・上記業務内容におけるベンダーコントロール ■配属先: 社員4名(20代1名/30代2名/40代1名)と常駐の協力会社8名が常駐する組織です。今後社員が増加していく方針で組織拡大に向けた課長職ポジションとして期待します。現課長は立場を変えて在籍していますので、統括業務の中で困ったことが発生しても随時助言を得ることが可能ですので安心してご入社ください。 ■働き方 同社は現在働き方改革推進中です。配属部署は残業時間月20h程度となり、毎週水曜日・金曜日はノー残業デーとしています。また、週3日ほど在宅ワークをする方もおり、在宅ワーク時は残業をしないようにもしております。在宅ワーク用と社内用でPCを2台支給する等、社員が働きやすい環境を整えており、長期的に就業頂くことが可能です。夜間の呼び出しなどもありませんので、ワークライフバランスを整えられる環境です。 ■同社の魅力と特徴: リコーリースグループで安定の経営基盤(※同社はリコーリース株式会社の子会社です。)親会社の資金力も有り、レンタル製品の資金調達力が強みとし、レンタルのほか、販売・技術サービス、アウトソーシングなど広角的なサービスを展開しています。大手企業を中心に高い需要を獲得し、近年はリモートワークが広まり、PC機器の需要も増え、売上が右肩上がりで成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
【和光】生成AIエンジニア◆全社DXの推進・生成AI技術の研究開発◆リモート制度有 【341】【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
和光ビル 住所:埼玉県和光市本町8-1…
550万円〜1000万円
正社員
◆◇「環境負荷ゼロ」EVシフトへ向けて全社を挙げて基幹システムを刷新中/海外売上高比率8割超のグローバル企業◆◇ ◆全世界20万人の業務を効率化/コア業務へのシフトを行いより生産性を高められる環境を目指す ◆先進AIシステムを構築して本番導入していくためシステム開発の全てを自らの手で実行可能 ■概要 2025年に向けた生成AIシステムの本番化、及び2027年に向けた先進AI技術の仕込みを実施し,価値創造やオペレーション効率化に貢献する為、スピーディかつ高品質なシステム構築を実現する為の人材を募集します。 ■業務内容 (1)生成AI技術の導入・運用によるプロダクト開発 (2)DX推進のための社内各部門との連携と課題解決支援 (3)AI技術のトレンド調査と先進技術の仕込み ■期待している役割 ・DX推進部門や事業部門と協力し、生成AIの活用による業務改革をサポート ・IT部門の担当者として、生成AIモデルの本番環境導入や運用を担当 ・外部の研究機関と共同で最新技術の検証・導入 ■開発環境 ・開発ツール:TensorFlow、PyTorchのディープラーニングフレームワーク、GitLab、Docker ・開発言語:Python、VS Code、クラウドサービス(AWS、GCPなどのGPUインスタンス、分散処理環境) ■募集背景 海外売上高比率が8割を超えるHonda。 私たちはグローバルのお客様に喜びを提供するため、きわめて重要なテーマに取り組み始めています。それは、新たなグローバルオペレーションへの転換です。 その中で「デジタル統括部」の使命は、Hondaを変えること。 グローバル企業として、グローバル全体でのコミュニケーションインフラを進化させ、Hondaの変革を推進していくためには、安定的かつスピーディなシステム基盤を構築することが重要であり、共に挑戦していただく仲間を募集します。 ■組織ビジョン 2025年に向けた生成AIシステムの本番化、及び2027年に向けた先進AI技術の仕込みを実施し,価値創造やオペレーション効率化に貢献する。 ■キャリアパス 様々な分野の専門知識がつくため、将来的な他部門での活躍も可能です。また、先進的なAI研究に取り組める環境であり、論文発表なども推進可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エモテント
【福岡】社内SE(自社システム開発/実務経験者歓迎)※当社大ヒット商品の通販サイトの機能拡充をお任せ【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:福岡県福岡市博多区中洲5-…
500万円〜1000万円
正社員
■概要: 自社システム(通販・飲食)の開発業務を担当頂きます。自社のシステムは、出来る限り社内で開発するというのが同社の方針。システムの上流から下流まで、すべてに関わってシステムを作り上げていく事が出来ます。 ■採用背景: 飲食事業の伊都きんぐ「お取り寄せ」通販サイトがオープンしました<https://www.itoking.shop/>こちらのサイトの向上、また既存の自社システムの向上のため、新規メンバーを募集します。 ■ミッション: 通販事業を軸に様々な事業を展開する当社にて、基盤となるシステム管理の人員強化を目指しております。弊社のシステム部門を客観的に見て頂き、これまでのご経験から培われた広い見識から、発展的な改善アプローチをして頂くことを期待しております。 ■詳細:主に手がけるシステムは以下の通りです。 ・通販事業におけるECサイト ・コールセンター向け受注システム ・社内基幹システム ・飲食事業の社内発注・在庫管理システム ・事業戦略に基づいた、データ分析業務 ※主な開発環境は、PHP、VB、JAVA、データベースはPostgreSQLです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門: システム部門は6名体制です。出来る限り社内で開発するという方針の基、しっかりとした体制を組んでおります。各メンバーが案件を持ち、各自が責任を持って業務を行っています。「良い物を作る」ための追求やこだわりを大切にしています。 ■魅力: 自分が関わったシステムが、各事業で活かされて行く喜び、やり甲斐を感じることが出来るのが「社内SE」の醍醐味です。 また、会社としても事業拡大が進んでおり、幅広いチャレンジで経験を積む事が出来ます。会社の成長とともに自身の成長も感じれる環境があることは、同社の魅力です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミロク情報サービス
【第二新卒歓迎・言語不問】社内SE※所定労働7.5h/賞与5か月以上/コロナ禍でも増益増収【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
NEOX新宿ビル 住所:東京都新宿区新…
400万円〜649万円
正社員
【東証プライム上場/コロナでニーズ増/会計パッケージソフトNO.1/社内ネットワーク20時シャットダウン】 ●安定した収益モデル:サブスク型×ストック型ビジネスで毎月の収益が安定 ●全国の中小企業や会計事務所を対象にした顧客シェアでトップ獲得中 ●自社会計PKGで安定した顧客基盤形成 会計・給与・販売などの基幹システムからセキュリティ製品までをトータルサポートする当社のIT担当として、下記業務に携わっていただきます。 ■業務内容: (1)社内システムの保守・運用 (2)社内システムの要望・法令改正対応(内製対応またはベンダー管理) (3)次期基幹システムの開発 (4)次期基幹システム保守・運用に向けた準備 (5)IT戦略計画の作成・実施 ※社内ではフルスクラッチのシステム、パッケージシステム、どちらも取り扱っています。ご経験とご志向に応じ業務をお任せいたします。 ■キャリアパス(ご入社後): 1〜2年目、いち機能におけるサブリーダーをお任せします。 2〜3年目、PL/PMをお任せします。 上記はあくまでも参考です。適性によっては、複数人を束ねるリーダーもお任せいたします。 ■職務の特徴: 現在当社ではBPRに取り組んでおり、基幹システムの刷新も進んでいます。 新しい技術(ローコード開発ができるプラットフォーム)の導入や業務の見直しに積極的に取り組んでいます。 ユーザーの要望や法令改正に伴う計画立案から実行まで、上流〜下流まで携わることができます。ゆくゆくは全社視点でのIT戦略企画に携わるチャンスも。 時代や環境に応じた取り組みがしたい方、ITを通じユーザーに近いところで貢献したい方、歓迎です。 ■組織構成: 部門長(40代)と、他11名の20代から40代まで幅広い社員で構成されています。
三菱ケミカル株式会社
【愛知/豊橋】システム企画(製造現場のDX推進)◇生産管理・物流システムの企画や導入推進など【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東海事業所 愛知地区 住所:愛知県豊橋…
600万円〜999万円
正社員
【製造現場の業務改善ニーズに対して、ITを活用した提案・推進を担う/同意のない転勤なく就業環境◎】 <担当業務項目> ・DX、ICT利活用推進における情報収集、技術検討、設計、導入推進 ・生産管理、物流システムの企画立案、方針策定、設計、導入推進 ・ICTインフラの企画立案、方針策定、設計、導入推進 <ミッションテーマ> ・生産部門や共通部門へのヒアリングを通じて挙がってくる要望や業務効率化、自動化へのニーズに対して、DXによる課題解決を行うための施策推進 ・生産管理システムやインフラ基盤のライフサイクルに応じた将来計画の策定と推進、システムオーナー部門への予算承認を得るための活動など ・従業員自らが「市民開発者」となって業務効率化を進められるようにするための計画策定、ツールの展開、環境整備や人材育成活動など ■就業環境: ・テレワーク:週1回程度 ・事業所内に社員食堂有 ■魅力・やりがい: 東海事業所(愛知地区)は、次世代のコア事業と位置付けられている炭素繊維複合材料を中心に、水処理膜、樹脂といった幅広い分野の事業を展開しており、生産性向上、事業所競争力強化、超安全安定操業の実現に向けた活動を日々行っています。我々デジタル部門としても「デジタル戦略」に基づき新たなICT基盤を活用して生産管理システムのリニューアルやDX推進を進めていきます。また並行して事業所の働き方改革に向けて各種デバイスを活用した現場作業の業務効率化や自動化、生成AIの活用にも取り組んでおり、これらを進める中心的役割を担うことになります。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 担当する業務を通して、ICT新技術知識やプロジェクトマネージメントスキルの習得、DXスマート人材としての成長機会に繋がります。 また「Fit to Standard」の方針の元、業務の標準化に資するアプリケーションやICTインフラ導入取り進めの一翼を担うことで、関連する業務知識や標準化取り進め手法を習得することができます。 中長期的にはリーダーとして事業所全体のデジタル戦略を関係部署、所属メンバーを巻き込みながら立案し推進頂きたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める職務
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
【社内SE(債券関連システム担当/PM)】在宅勤務可/グローバル展開・大規模PJあり【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
護国寺オフィス 住所:東京都文京区目白…
550万円〜1000万円
正社員
【当社IT開発部の役割】 ITがもたらす新しい常識や価値を正しく理解し、経営戦略や業務戦略に結びつけ、ビジネスの革新をいかにして実現するかを業務部門とともに考え、ビジネスを加速させ、お客さまにより良いサービスを提供していきます。社会を支える金融システムの担い手として、「安心」「安全」「安定」なシステムを提供し続けることも求められています。 【仕事の内容】 債券、金利デリバティブ、為替・通貨オプション取引にかかわるシステムの企画、推進、管理などを上流〜終了までお任せします。担当システムは当社独自のシステムだけでなく、主要な欧米金融機関同様にグローバルなパッケージシステムも利用しています。海外の関連会社やパッケージベンダーとの協働開発による英語でのミーティングもあり、語学力アップとグローバルスタンダードな考え方も身に付きます。 【担当業務例】 ・国内債券の取引電子化進展に関するプレトレード、ポストトレード領域のシステム化対応プロジェクト ・外国債券および外国債券のレポ取引の取引量拡大を視野においた、既存システムの刷新、機能強化対応プロジェクト、等 【やりがい・魅力】 ・債券や金利系デリバティブの取引に関連する多様なユーザーニーズに対応するため、業務課題を捉えた提案型の業務推進が可能です。 ・対象マーケットの取引電子化の進展が進んでおり、先端技術を踏まえた業務推進、経験によるスキルが向上できます。 ・総合証券のIT人材として、業務部門と協業しながら、企画/設計/開発から導入/保守まで、PL・PMの立場で働くことが可能です。 ・事業環境やマーケット動向等の変化へ迅速に対応すべく、多数のビジネス変革プロジェクトやシステム刷新プロジェクトを担当するため、システム化の提案を行うなどの最上流工程での活動も経験できます。 ※担当領域、役割については、各人の経験とスキルや希望等に応じて案件/役割を割り当てます。まずは小規模案件担当し、順次、大規模案件や難易度の高い案件の担当(PL、PM)にステップアップすることで入社後の成長イメージを実現していきます。 ※ITベンダー出身者も多く、中途でもなじみやすい環境です。担当システムや開発プロジェクト数も多く、チャレンジ精神旺盛な方のご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サザビーリーグIRIS
【週2リモート可】社内SE◆生活雑貨事業/『Ron Herman』など展開◆ITエンジニア経験者歓迎【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-1…
350万円〜549万円
正社員
【社内SE/衣食住におけるライフスタイルブランドを全国で約600店舗展開/土日祝休み・年休120日/残業平均20時間以内/フレックス/週2リモート】 「リテールビジネスをITでもっと楽しく」をモットーに、アパレル・アクセサリー・雑貨・カフェ・レストラン」などの専門店ビジネスをITソリューションで支える会社です。従来のグループ内IT部門としての役割は不変ながら、グループ外に対しても競争力あるサービスの提供してまいります。 ■具体的な業務内容:(変更の範囲:会社の定める業務) サザビーリーググループ全体のITを統括管理する役割を担っております。社内情報システムという位置づけですと、運用保守が主な業務というイメージが強いかと思いますが、弊社においてはその比率は高くありません。 <日々の業務内容> (1)現状分析 (2)企画提案 (3)要件定義 (4)設計開発 (5)検証 (6)運用保守 (7)上記全般のプロジェクトマネジメントなど (1)(2)はコンサルティングに近い業務、(3)(6)はユーザーの立場で実施する社内情報システム部門ならではの業務、(4)(5)はシステムインテグレータの方が行うことが多い開発業務、以上(1)〜(7)まで、情報システムのライフサイクル全般のタスクを担っております。 ■担当部署:以下8グループのいずれかへ配属 ◆服飾システムグループ ◆雑貨システムグループ ◆飲食システムグループ └いずれも該当ブランドのPOSシステム・店舗システム・基幹システム等を担当 ◆管理システムグループ └財務会計・管理会計システム等を担当 ◆人事システムグループ └勤怠・給与計算・人事システム等を担当 ◆ロジスティクスグループ └各事業の物流倉庫の導入や運用サポートを担当 ◆インフラグループ └ネットワーク、サーバー、クライアントサイド、セキュリティ等を担当 ◆サービスデスクチーム └各店舗と本社のヘルプデスクや出退店のサポートを担当 ■SAZABY LEAGUE IRIS HP: https://www.szl-iris.co.jp/ ■The SAZABY LEAGUEについて:https://www.sazaby-league.co.jp/ 『衣料・服飾雑貨』『生活雑貨』『飲食・サービス』という幅広い業態において、ブランドポートフォリオを展開しています。
シャープ株式会社
【大阪/堺本社】社内システムリーダー(SAP/経理・人事分野)◆在宅可/大手家電メーカー【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:大阪府堺市堺区匠町1 最寄…
500万円〜899万円
正社員
〜連結2兆円を超える大手グローバル家電メーカー/世界初・日本初の製品を多数創出!/東証プライム上場/土日祝休み/残業月10〜20時間程度〜 ★次の日本初、世界初をつくりだしていく”シャープ株式会社”にて、 経理・財務領域のIT化、DX化をSAPと周辺システムを活用しリーダーとして推進して頂きます。 ■業務内容: ・日本及び海外におけるSAPをメインとした社内システムの企画・設計・開発・保守 ・プロジェクトのリーダー及びメンバーの育成 ■リードしていただく業務 ・システム企画・変革提案・要件定義・システム開発・保守 ・チームメンバーの育成 ■担当頂くプロジェクト(例) ・SAP導入プロジェクト ・業務プロセスの改善提案や業務システムの再構築(モダナイゼーション) ■募集背景: ・シャープはモノづくりとデジタル化を融合した新しいビジネスモデルへの変革を推し進めており、なかでも当部門(ITソリューション推進部)では次世代ITシステムの企画、導入、業務改革支援、運用・保守サービスを提供しています。 20代・30代の若いメンバーが中心となって新しい技術ソリューションの検証、企画の構想、アーキテクチャの設計、システムの導入などを行い、次の10年を支えるITサービスの実現に日々取り組んでいます。 現在、SE組織の大幅な強化を進めており、ITエンジニア、プロジェクトマネージャーの積極採用を進めています。 ■当社について: ・最終利益は、大幅な増益となり、営業利益は大きく改善し、2022年以降の黒字転化をしております。 ・先端技術に積極投資し、成長領域での事業機会を獲得するとともに、事業成長及び企業価値の向上に取り組んでおります。さらに、投資を拡大することで、収益力の向上を図るとともに、将来の飛躍に向けた事業変革に挑戦します。 \\本求人の魅力・特徴// (1)全IT業務の内製化を進めています。社員自らエンジニアの中心となり、得意とする技術を存分に発揮できる環境です。 (2)次世代システムへの刷新を進めており、新しい技術に積極的に挑戦することができます。エンジニアとして成長を感じることができます。 (3)多様なキャリアプランを用意しており、自身の望むキャリアを上司との面談で叶えていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BEST HERBS
【東京/新宿区】社内SE/システムの運用監視を幅広くお任せ◆スタンダード上場G/土日祝休み/転勤なし【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都新宿区市谷仲之町3-…
400万円〜649万円
正社員
【東証スタンダード上場「ツカダ・グローバルホールディング グループ」の安定基盤/英国式リフレクソロジーサロン「Queensway」を中心に国内35店舗展開】 ウェルネス&リラクゼーション事業(温浴施設、フィットネスジム、リラクゼーションサロン)を運営している当社。今後の事業拡大に向け、社内SE担当を募集しています。 基幹システムを中心とした運用管理や構築、ベンダーコントロールをお任せします。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・新規システムの導入計画立案および実行 ・導入済みシステムの運用 ・監視/トラブルシューティング/問題解決 ・セキュリティポリシーの策定および実施 ・社内ユーザー向けのマニュアル作成/環境整備 ・システムマネジメント/システム監査/ベンダーコントロール ※開発は外部ベンダー ■当ポジションの魅力: ◎温浴施設、フィットネス、リフレクソロジー・サロンと様々な業態を運営しているので、多様なシステム運用・管理の経験を積むことができます。 ◎年間休日122日、平均残業20H/月と働きやすい環境です。 ■当社事業について: ウェルネス&リラクゼーション事業を柱として、美容、健康、くつろぎ、そして楽しい時間をご提供する新感覚の温浴施設「SPA HERBS」、オーダーメイド型フィットネスクラブ「BEST STYLE FITNESS」、そして、英国式リフレクソロジー「Queensway」を運営。 東証スタンダード市場上場会社「ツカダ・グローバルHDグループ」として経営基盤は安定しています。 事業拡大に伴い、IT投資も進める予定です。 変更の範囲:本文参照