GLIT

検索結果: 6,341(1361〜1380件を表示)

トヨタ自動車株式会社

ZEV-OBD開発エンジニア(スタッフ・チームリーダー)

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「ZEV-OBD開発エンジニア(スタッフ・チームリーダー)」のポジションの求人です 【特色】 大規模電子システムアーキテクチャにおいて、現場に寄り添ったZEV-OBD法規対応の課題解決をリードする実務リーダとして下記業務をご担当いただきます。 ■ZEV-OBD電子システムアーキテクチャ開発(要求分析、設計、評価) システムズエンジニアリングに基づき、大規模かつ複雑なZEV-OBDシステム実現のために要求を体系化し、機能と実現手段を定義し、評価・検証を行います。 開発ツール ●モデリング:CATIA Magic, Enterprise Architect, Plant UML, SysML, UML ●構成管理:Magic Collaboration Studio ●開発管理:JIRA, Confluence, Codebeamer ●コミュニケーション等:Slack, Teams, SPO, Google Workspace ■職場ミッション SDVによりソフトウェアでクルマの価値を高め続け、クルマ単独からクラウド連携で広がる新しいユーザ体験をサスティナブルに実現する電子システムアーキテクチャの開発、及び継続的なアップデート。 ■配属先職場情報 システムズエンジニアリングを用いて開発現場の困りごとを解決することにやりがいを感じるチームです。 様々なバックグラウンドを持つエンジニアが、フラットな組織において皆で情報を共有し、勉強して教えあい、全員参加でチームとして成果を出すことを心掛けているで、自動車業界以外から新しく来られた方でも馴染みやすい環境です。 ■職場イメージ ・TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~:https://techplay.jp/eventreport/804537 ・トヨタ自動車 キャリア採用ページ 社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト。」:https://www.toyota-recruit.com/interview/002/ 【やりがい・PR】 この役割を通じて得られる経験・スキル ●従来の機能縦割り開発から、…

株式会社JSOL

【JMAG】自動メッシュ生成機能開発(大阪)

制御系SE

大阪府大阪市 ※出社とテレワークを組み…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「JMAG」における自動メッシュ生成機能、およびその周辺機能のプログラム開発をご担当いただきます。(仕様設計、実装、テスト、保守を含む) ※自動メッシュ生成機能は、計算対象の形状モデル(CADモデル等)から数値解析で使用するメッシュモデル(形状を小さな小領域に分割したもの)を自動生成する機能 ・コンピュータ上で表現される形状モデル(CADモデル、メッシュモデル)を扱うコンソールプログラムの開発業務 ・テスト作業では、開発したプログラムで自動生成したメッシュモデルを用いた数値計算の検証作業にも携わる 【業務内容変更の範囲】 ・当社業務全般

非公開

シャシー・ICE事業(オープンポジション)【管理職】 @栃木

制御系SE

栃木県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 シャシーの基本3大要素”走る、曲がる、止まる”の内、曲がるを司る製品の開発を行っており、EPS(電動パワーステアリングシステム)を中心にグローバルな事業展開をし、システムサプライヤーとして主に、HONDA、Ford、MAZDA、SUBARU向けに製品供給を行っています。今後、更なる拡販を行い、システムサプライヤーとしてのグローバルポジションを向上を図っています。 配属部署では、EPSのシステム仕様検討および機構部の研究、設計開発を行っています。客先の新規開発車両に適合する製品の開発推進と合わせ、製品の進化に向けた研究のための実車性能の評価や目標の設定、設計技術の進化に向けたCAEやMBDの技術開発など、幅広い活動を行っています。 【具体的には】 ・EPS システムの制御ロジック設計 ・電動パワーステアリング開発におけるシステム評価 【募集背景】今後の事業拡大に伴う増員募集 【働き方】 ・フレックス:可 ・リモート:可(ポジションや習熟度によりますが、会社として積極推進中です) ※フルリモート:不可 【仕事のやりがい】 電動パワーステアリングシステムは機械部品・電装部品・ソフトウェアのすべての技術を集約した商品です。高い性能が求められることはもとより、安全性に関する要求もとても高く、自動車を構成する部品の中でも大変重要な製品です。複雑なシステムである反面、あらゆる技術領域にたずさわることが可能であり、技術者として知見を広げることが可能です。 一方、事業部の中では製品の量産も行っており、自身が研究・開発に携わった商品が世の中に出ていくことを実感・体感できることも大きな魅力の1つです。

AKKODiSコンサルティング株式会社

運用(BPO)案件のプロジェクトマネージャー/運用保守

サーバー運用・保守、マシン運用・保守

愛知県 小牧市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「運用(BPO)案件のプロジェクトマネージャー/運用保守」のポジションの求人です ■Solution Accelerator事業本部について システムの設計から開発・構築・保守・運用まで一気通貫したサービスを、日本国内だけでなくグローバル・デリバリーセンターと連携して実施します。 最先端技術でお客様のニーズに合わせた請負・受託サービスを提供します。 ■Operative Innovation部について 本ポジションの配属先となる部門は、Solution Accelerator事業本部の中でも運用保守以降の工程に特化した部門となります。 最初から最後まで寄り添うことでお客様の成功を導くという思いから3年前に発足し、現在は約30名が所属しています。 ”設計構築には終わりがあるが運用は終わりがない。 故に運用が重要である”という考えをもとに様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。 【業務内容】 既に取引のある大手企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、プリセールス~見積・提案書作成~PJ立ち上げ体制検討~PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をご担当いただきます。 また新たなプロジェクトマネージャーの育成もご担当いただきたいです。 ■業務内容詳細 本ポジションでの業務は、案件の規模や特徴によってシステム運用保守やBPO業務など多岐にわたるため、一例として記載をさせていただきます。 ※基本的にはPMとして従事いただきます。 <システム運用・保守業務> ・システム監視・トラブルシューティング ・アップデート・パッチ適用 ・障害対応の報告・改善提案 ・システムのパフォーマンスチューニング ・運用体制の構築 <その他業務> ・営業担当と同席し、ソリューション提案 ・案件化の検討(リスク・収益) ・見積もり提案、契約締結 ・クライアント業務の支援・運営管理 ・プロジェクトの進行管理 ・品質管理 ・チームマネジメントと育成 【業務で経験できること】 ・お客さまの環境/仕様に合わせて多種多様な経験を積むことができる 例)SAPの…

トヨタ自動車株式会社

電子プラットフォーム及び電子品開発エンジニア

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「電子プラットフォーム及び電子品開発エンジニア」のポジションの求人です 【特色】 従来の新車偏重ビジネスから脱却し、保有車のお客様や車以外のお客様の多種多様なニーズにお応えできる新しいジャンルの製品企画、ソフト開発を行います。従来のような顧客要求仕様に従った製品開発では無く、自ら新たなビジネス/商品の探索、企画提案からはじめて商品化するまでを責任を持って一気通貫で推進できる人材(特に電気・ソフトウェア分野の技術者)を求めています。 世界各国の代理店との連携や、幅広い分野の企業や事業体と連携など、トヨタ自動車ならではの幅広く大きな分野でチャレンジと業務経験を積むことができ、自己成長とやりがいを求める方にはお勧めの仕事です。 【業務の概要】  ・新商品開発の基盤となる電子プラットフォーム及び電子製品の企画、開発  ・新車、既販車、中古車への新ビジネスの新規企画立案  ・海外代理店の開発エンジニアに対して現地開発品に対する技術的支援 【業務詳細】 (1)電子プラットフォームの企画、開発 ・新しい電子系商品やサービスを下支えする最新技術動向やマーケティング調査、競合ベンチマーク活動など ・将来ビジネス展望の立案、製品リリースシナリオ構想を実現する電子プラットフォーム開発 ・仕入先様、関係会社様を交えた具体的な開発 ・海外代理店の開発エンジニアへの技術的支援、共同での企画開発 (2)電子プラットフォームから生み出される新たなモビリティビジネス企画、開発 ・トヨタ純正電子用品開発、車両部品/機能と連携した新商品、スマホアプリケーション、サービスの企画開発 ・開発品のベンチ評価、車両搭載評価 ・発売後の品質・サービス対応 【職場イメージ】 若手からベテラン、様々な部署を経験した方、キャリア入社の方、海外事業体や各種仕入先様からの出向者など、幅広い立場、経験の部員が在籍しており、それぞれの専門分野の経験者に気軽に相談や提案、チャレンジが出来る職場です。 【ミッション】 今後更に重要となるお客様個々のニーズに寄り添った車両機能のアップデート製品/サービス開発を通じ、お車を購入されるあらゆるお客様のニーズにタイムリーにお応えする事で、お客様の幸せの量産と安心・安全なクルマづくりに貢献します。 【やりがい】 世界…

協栄産業株式会社

【東京/在宅可】システム開発(上流工程) ※リーダー候補

制御系SE

東京都 品川区東品川4丁目12番6号品…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「【東京/在宅可】システム開発(上流工程) ※リーダー候補」のポジションの求人です 【募集背景】 同社の中期経営計画にて、受託開発やパッケージソフト開発を行っているシステム開発事業を成長戦略に掲げております。既存ビジネスにおける安定的な収益基盤の確保と新なビジネスとしてSI活動強化をするために、新たに10名程度採用する事となりました。 【期待する役割】 製造・リリースに合わせて、コンサルティングや要件定義・設計など上流工程を担当いただきます。5~10名程度のプロジェクト単位で取り組みます。将来的にプロジェクトリーダーとしても活躍も期待しております。 【職務内容】 5名~10名程度のプロジェクトリーダーとして、三菱電機社など大手企業の受託開発を担当いただきます。駅の券売機、高速道路の案内表示版など日常に近いシステムを担当しております。 ■社会インフラ(鉄道/道路/エネルギー)のシステム開発がメイン(三菱電機社など大手企業の受託開発)※一部元請け案件あり ■鉄道の券売機システムなど日常に近い機器のアプリケーション開発 ■ステークホルダー(取引先、エンドユーザー等)とコミュニケーションを図りながら、主に製造・テスト・リリースを担当 ■上流工程(要件定義、設計など)の案件もあり携わるチャンス多数あり 【同ポジションの魅力】 上流工程のキャリアを積みたい方へオススメです! お客様と直接取引する中で顧客折衝から要件定義まで多数の案件が常時動いており、上流工程を担当する機会が多数存在。 【開発環境】 Java、PHP、ASP.NET(C#.NET)などオープン系言語 【就業環境】 「社員一人一人が最も大切な財産である」を掲げております。 ・年間休日123日 ・在宅勤務推奨 ・フレックス制:あり ・残業20H程度 ・有給消化率76.4% 福利厚生充実と働きやすい環境を整備しワークライフバランス良く就業いただけます。 【教育】 職級別研修、部門個別研修、資格取得推進(一時金支給)など社員のスキルアップに力を入れております。 【同社について】 自動車、家電製品、モバイル端末等、人々の快適な生活には、今やエレクトロニクスの技術は欠かすことのできないものであり、その活躍範囲は今後もより豊かな社会に向けて…

古河電気工業株式会社

【平塚】ルーター機器のソフト開発※古河NS出向/リモート可

制御系SE

神奈川県 平塚市東八幡5丁目1番9号平…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【平塚】ルーター機器のソフト開発※古河NS出向/リモート可」のポジションの求人です ■機能調査、新技術調査、他社装置調査 ■機能仕様、実装仕様 の策定 ■実装(開発)、動作確認、不具合調査/対応 ■ソフトウェアのリリース作業 ■uboot/Linux 開発環境構築 【期待する役割】 ■主に自社で製品化している ルータ機器の ソフトウェアや ルータ機器を管理するクラウドアプリの開発を担当していただく。 ■開発にあたって、市場動向や顧客が求めている機能の調査、仕様策定といった業務も行っていただく。 ■開発を行う上で必要な開発環境の構築や、開発したソフトウェアの動作確認も実施する必要があります。 【募集背景】 新市場・新規顧客・新規案件獲得のため、製品ラインナップの拡充や先端ぎj痛を取り入れた機能開発、新サービス導入に向けた人員増強を図りたいため 【組織構成】 ■古河ネットワークソリューション株式会社 開発本部 ※古河電工から在籍出向となります ■課長 5名、他メンバー23名 ※機能毎で課を5つに分けており、適性を見ていずれかの課に配属なります ■20代11名、30代5名、40代8名、50代4名 ■男性24名、女性4名 【部門のミッション】 ■ネットワーク機器(ルータ)のソフトウェア開発、ネットワーク機器を管理するクラウドアプリのソフトウェア開発、ソフトウェア開発を行うための開発環境構築 ■次世代ネットワークに必要な技術調査や試作開発、社外から委託された試作研究開発 ■顧客への新機能や新サービスの提案、フィールドトラブル調査や対応、顧客からの問い合わせ対応 ■新規事業、新サービスの立ち上げの市場動向調査 【働き方】 ■残業:月20時間程度(繁忙期:35時間程度) ■テレワーク:あり 週3~4日 ■出張の頻度:現時点ではほぼなし。 【魅力】 古河ネットワークソリューション株式会社は 長きにわたって ネットワーク機器を開発・製品化し、国産ルータメーカーのパイオニアとして活動しております。近年、インターネットは社会の重要なインフラとなっており、そこでの IP通信に さまざまな形(キャリアVPN, 企業VPN, クラウド接続サービス, インターネット接続サービス 等)で 私達のネットワーク機…

株式会社デルタエンジニアリング

パチスロ機の制御プログラム開発

SE・プログラマー(制御・組み込み)

神奈川県厚木市 小田急小田原線 本厚…

312万円〜

雇用形態

派遣社員

ワークライフバランス充実の安定企業で働こう!日勤だから生活リズムも整えやすい♪福利厚生充実の環境◎ 【仕事内容】 パチスロ機の心臓部とも言える制御プログ ラムの開発を手がけるチームです。 今回募集するのは、主にリール回転、停止、 コイン払い出し等を制御するプログラムの開 発を行う制御プログラマーです。 具体的には、既存機種のカスタマイズ作業が 70%を占め、新規開発は少なめですが、こ れにより業界未経験者でも着実にスキルアッ プが可能です。 残りの30%は、自身での制作が中心で、ア センブラ言語を使用したプログラミングや、 仕様書の作成など多様な業務に携われます。 【一日の流れ】 - 9時:前日の進捗確認とその日の作業計 画立案 - 早朝のひとときを利用して、必要なメー ルチェックや、ドキュメンテーション作業 - 前半:プログラミング作業や既存機種の カスタマイズ - 昼休憩 - 後半:サプライヤーから提供された成果 物のテストやチェック、必要に応じて修正作 業 - 18時:日ーの進捗報告と翌日の準備 【仕事のやりがい】 既存のパチスロ機に新しい息吹を吹き込み、 直接顧客の楽しみに貢献できること。 また、アセンブラなどのプログラミング言語 を駆使し、技術力を磨くことができます。 【職場の雰囲気】 当社は助け合いの文化があり、未経験からス タートしたメンバーも多いので、疑問や不安 を気軽に相談できる環境です。 また、週3〜4日の時短勤務も相談でき、プ ライベートとのバランスも大切にできる職場 です。 この職種では、C言語、C++、アセンブラ 言語などのプログラミングスキルが必要です が、対象とする業務経験が3年以上あれば歓 迎。 勤務地は本厚木駅から徒歩3分とアクセスも 良好。 価値ある仕事で自己成長を図りたい方をお待 ちしています。 株式会社デルタエンジニアリングで活躍しているスタッフさんの年代割合 ・20代:43% ・30代:34% ・40代:23% 20代の方が一番多く、若年層の方が多く活躍頂いています!

トヨタ自動車株式会社

車載用通信システム(DCM ITS)部品の車両設計・開発

制御系SE

愛知県 豊田市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「車載用通信システム(DCM ITS)部品の車両設計・開発」のポジションの求人です 車載用通信システム(DCM ITS)部品の車両設計・開発 【概要】 次世代車載用通信システム(DCM, ITS等)をレクサス、トヨタのクルマへ企画提案、導入、設計、展開します。 各国の法規等で求められる要件やお客様の使われ方を考慮し、車載通信機開発部隊(DCM)とクラウド開発部隊(コールセンターや緊急通報センター)などと連携しながら、車両目線での設計・開発を行っています。 【詳細】 ■車載用通信システムの車両企画・設計・適合・ローンチ活動 ・車載用通信システム標準プラットフォームを用いた車両のシステム企画 ・車載用通信システムを構成する車載機、周辺機器の搭載/配線/通信仕様設計 ・車載用通信システムの車両法規、各種適合、評価 ・生産準備活動及び販売促進活動支援 開発にあたって、各部門(営業、企画、設計、評価、生産技術、工場、広報)と多岐に渡って連携が必要となりますので、コネクティッドシステム、車両開発の設計スキルだけでなく、コミュニケーションスキルが必要となります。 ■ポジション例 数名程度のプロジェクト開発エンジニア/小集団リーダー 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 30代以下の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。キャリア採用者の割合も高いのが部署の特徴です。日々社内の様々な部署やメンバーと連携しながらプロジェクトを推進するため、分け隔てないコミュニケーションが活発です。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 会社の中核となる商品であるクルマに、コネクティッドシステムを投入し、商品力の向上をミッションとしています。 お客様にもっと喜んでもらうために、また、車の価値をもっと高めるために、新しいコネクテッドの基盤をつくり、新しいアプローチで様々なサービス開発につなげていきます。クルマ、サーバ、NWデータを通じお客様への新たな感動を創造し、安全、安心、快適・便利な魅力あるクルマづくりに貢献したいと考えています。 【やりがい・PR】 ■やりがい 日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。また、一気通貫でプロジェクト企画から開発、展開までやり遂げ、エン…

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル

組み込みソフトウエアエンジニア ※GPU、AIプロセッサ、エッジAI分野で注目の上場企業

制御系SE

東京都中野区(転勤なし) (変更の範囲…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

自社設計GPU/AIプロセッサ/IP用のデバイスドライバを含むSDK及びデモアプリケーション等の保守・新規開発などを担当していただきます。 主要な開発環境としては、主にXILINX FPGA環境を利用していますが、自社設計IPを採用頂いたお客様のH/Wに対するソフトウェアポーティング作業を行う場合もあります。 (変更の範囲)会社の定める業務

トヨタ自動車株式会社

車両動的性能のモデルベース開発エンジニア

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「車両動的性能のモデルベース開発エンジニア」のポジションの求人です 【特色】 トヨタの車両動的性能(動力、ドライバビリティ、制動、振動騒音など)をプラットフォーム段階で造り込み、より高品質な製品を短期開発する為のモデルベース開発エンジニアを求めています。 【概要】 モビリティカンパニーへの変革に向け、Fun to Driveや安心安全、魅力ある商品を提供する為、動的性能全体を企画検討し、試作評価適合まで、短期間で高品質を実現するプロセス変革が必要となってきています。その実現の為に、モデルベース開発を推進しており、多数のシミュレーションツールやHILS(一部がハード)を用いて、動的性能予測や評価・適合の技術開発を進めています。 その組織の一員として、シミュレーションツールによる動的性能企画、HILSによる自動評価・適合の技術開発を行う、スタッフ、またはプロジェクトリーダーをお任せ致します。 【詳細】 - シミュレーションツール(1Dmodel,機構モデル)による性能予測 - 車両HILSによる評価、適合技術開発 - 上記の自動評価・適合技術開発 【職場イメージ】 ・トヨタの動的性能の技術開発を行う組織で、動力&ドライバビリティ、振動騒音などの技術開発や製品開発プロセス改革を推進している組織です。 ・動的性能の製品開発部署に近い為、試乗や性能評価の機会もあり、モビリティカンパニーに向けて、開発現場と将来技術を橋渡しする立ち位置の組織です。 ・30歳前後から50歳代まで均等に所属しており、若い世代の新鮮な発想力とベテランの知見・経験が混ざり合った、バランスが良く、温かみのある雰囲気の部署です。 ・動的性能のスペシャリストが所属している為、クルマの動的性能に興味ある方は、大きく成長可能な環境となっています。 【ミッション】 ・モビリティカンパニーへの変革に向けて、よい動的性能・品質・技術・プロセス・経験の提供を通して、お客様へ笑顔を届ける組織です。 ・未来への挑戦をしながら、開発技術を着実に製品へ織り込み、動的性能をリードする人材育成・環境構築も推進しています。 【やりがい】 全てのトヨタ車の動的性能を支えている部署で有り、モデルベース開発によってプロセス改革を行うことで、世界中のトヨタ車の動的性能を進化させること…

トヨタ自動車株式会社

FCシステム、FC高電圧システムのシミュレーション開発

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「FCシステム、FC高電圧システムのシミュレーション開発」のポジションの求人です 【特色】 トヨタはカーボンニュートラルの実現に貢献するために、CO2排出量の削減を目指した取り組みを進める中で、水素を重要な燃料と位置づけています。我々は水素ビジネスを事業として成立させるべく、FC(燃料電池)システムを搭載した様々な車両の開発や、FCシステムの外販商材の開発を進めています。 様々な地域で水素利用を加速させるべく、お客様や地域ニーズに即した商品展開を急ピッチで進めております。 従来の枠組みに捕らわれない新しい取り組みを通じて、カーボンニュートラルに貢献したいと考えております。 【概要】 同社の主力製品であるMIRAIをはじめ、水素利用を加速する為に様々なFCシステムを搭載した車両の開発をしております。 その中で我々はFCシステムのシステム設計およびシステム制御ソフトの開発を行っております。 システム設計やシステム制御ソフトの開発にあたっては、モデルベース開発(MBD)を推進しており、シミュレーション技術の開発にも積極的に取り組んでおります。 【詳細】 『FCシステム、FC高電圧システムに関するシミュレーション環境の開発』 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・ソフトウェアの開発技術者が中心の部署です。 ・約80名の室員が各専門業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署や海外事業体と活発な議論の下、FCシステムの制御設計を推進しています。 ・主な拠点本社(愛知県豊田市)となりますが、トヨタの海外拠点とも積極的に連携する等により、チャレンジのフィールドは、欧米や中国等、全世界に広がります。 <ミッション> ・トヨタは乗用車(MIRAI)を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。 ・各国トヨタグループの拠点とも連携しながら、燃料電池システムや水素貯蔵モジュールといった商材の制御設計および、市場でデファクトを…

非公開

【東京or北海道】システム開発・運用基準作成/マネージャー

制御系SE

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■世界最先端ロジック半導体の研究、開発、設計、製造および販売を事業とする当社において、その事業運営をささえる社内業務システムと周辺サブシステムを導入時から協働し、社内情報システムの開発・運用基準作成、監査対応に関連する業務などを担当する。 【同社とは】 元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

株式会社電通総研セキュアソリューション

人事系アプリケーション保守PL【大阪/東京】

サーバー運用・保守、マシン運用・保守

大阪府 大阪市北区堂島浜2丁目-2-2…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「人事系アプリケーション保守PL【大阪/東京】」のポジションの求人です 電通総研の人事管理ソリューションであるPOSITIVEを対象に、稼働後フェーズの運用支援や保守の他、法改正や制度改正などに伴う個別プロジェクトを推進いただきます。プロジェクトマネージャーへステップアップを重視したアサインや、スキルアップのための環境整備を推進しており、短期間でのステップアップを目指すことができます。 【職務内容】 保守プロジェクトを構成する各領域のリーダー。メンバーを率いて顧客要件への対応、課題解決を業務・システム両面から支援し、プロジェクトの遂行を牽引。顧客の業務要件を理解し、標準機能による対応可否を判断。標準パラメータ設定・レビュー、アドオンプログラムを設計・レビュー、テスト仕様書作成・レビュー、テスト実施・結果レビュー等を行います。 【当ポジションの魅力・得られる経験】 ● ミッションクリティカルなシステムを支える責任感とやりがい 人事システムは全ての企業において中核となる重要なシステムです。プロフェッショナルとして重要なシステムを支える責任とやりがいがあります。経験を通じて、専門知識とマネジメントスキルを両立させてキャリアを築けます。 ●成長を支援する環境  ・ POSITIVEを効率的に学べる教材・プログラム  ・ 法制度やPOSITIVE製品についての情報共有の場や同僚  ・ それぞれの成長ステージに応じた案件のアサイン  ・ ITやマネジメントに関するスキルアップセミナ 【電通総研のHCMソリューション 「POSITIVE(ポジティブ)」とは】 電通総研が独自に開発した大企業向け統合HCM(Human Capital Management)ソリューションです。基幹人事システムの主要機能である人事・給与・就業管理、ワークフローに加え、タレントマネジメントやモバイル対応など広範な業務・機能を網羅しています。POSITIVEは、様々な業種の日本を代表する大企業に高く評価され、2,700社以上もの導入実績を積み重ねています。 <POSITIVE製品紹介Webサイト> https://www.dentsusoken.com/positive/

株式会社野村総合研究所

【愛知】組み込み系アプリケーションエンジニア/モビリティ開発

制御系SE

愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目21番…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【愛知】組み込み系アプリケーションエンジニア/モビリティ開発」のポジションの求人です 【配属予定組織】 TMシステム開発部 【組織の概要】 産業ITソリューション部門では製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信/キャリアを中心としたお客さまに対してコンサルティングからソリューションまでを提供しています。 中部支社はその産業ITソリューション部門の中部拠点であり、配属予定先であるTMシステム開発部は日本を代表する自動車メーカーがメインのお客さまとなります。 バックオフィスや販売系など業務に関わるシステム開発よりも、コネクティッド領域などの車両関連サービス開発が中心となります。モビリティカンパニーへの変革の最中にあるお客さまの、次世代を支えるシステム開発に関われることが特徴です。 【募集職種の期待役割】 車載システムや組み込み系開発に関する知見を活かしてサービス開発に携わっていただくことを期待しています。 現在当社はコネクティッド領域の中でも特にIVI(in-vehicle infotainment)やリモートサービスの開発を強化しようとしています。サービス開発にあたり、ナビ、カーオーディオ、音声エージェントなど車載システムから得られたデータを元にセンターからサービスを提供していくためのシステム開発が必要となりますが、車載システム関連の知見や組み込みに関する技術を持つメンバーが不足しております。 これらの領域の知見を持つ方を採用することで、当社がお客さまに提供できるサービス範囲を拡大していきたいと考えています。 【具体的な職務内容】 コネクティッド領域におけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。 自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。 ・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ ・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ ・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応 ・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応 ・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応 ・コネクティッド領域に関する先端技術調査や新規開発テーマの探索 場合によってお客さまの海外現…

株式会社JSOL

【JMAG】電磁界系パッケージ開発(東京・大阪)

制御系SE

大阪府大阪市、東京都千代田区 ※出社と…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「JMAG」のプリポスト(GUI)のプログラム開発業務(仕様設計、実装、テスト、保守を含む)をご担当いただきます。 【業務内容変更の範囲】 ・当社業務全般

トヨタ自動車株式会社

市場品質問題の早期発見・早期解決(システム企画開発)

制御系SE

愛知県 豊田市(本社)

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「市場品質問題の早期発見・早期解決(システム企画開発)」のポジションの求人です 【職務内容】 お客様/販売店/代理店から届く製品品質情報を現地現物で調査解析し早期発見・早期解決するため、関係部署と協力して業務現場に寄り添ったオペレーション改善を織り込み、スピード感を持ってアプリケーションを内製開発する業務をお任せいたします。 【業務の詳細】 インフラ(ハードウエア除く)からバックエンド、フロントエンドまで幅広くご担当いただけるフルスタックエンジニアとして、業務オペレーションに寄り添ったWebアプリケーションのアジャイル内製開発業務、および一部の基幹系システム開発のプロジェクトマネジメント業務 【魅力】 弊社は品質に対する愚直な取り組みを世界中のお客様にご評価頂きながら成長してきました。 その中で、社内からはお客様に最も近い部署として、実際の業務現場に入り込み現場の困り事を解決することで、全社の業務プロセス改善に携わることができます。 また、これまでの基幹系業務システムからの改善はほとんど手付かずで伸びしろが大きいため、目に見える成果につながりやすく、利用者の仕事に大きく貢献できる仕事です。 【募集背景】 デジタル化について世界トップ企業と肩を並べるレベルを目標に社内の情報格差をなくし、データを通じて働く人が繋がる環境が整備されようとしています 【組織構成】 品質保証部職場づくり・人財育成室 グループ:13名、チーム:5名 【在宅に関して】 現状は2日/週程度の在宅勤務している人が多い状況です。

トヨタ自動車株式会社

新規事業開発(ヘルスケア関連) 電気設計

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「新規事業開発(ヘルスケア関連) 電気設計」のポジションの求人です 【概要】 モビリティカンパニーへの変革期のトヨタにおいて、自動車だけではない「移動」の自由をお客様に提供するため、ヘルスケア領域で新規事業開発をしています。その中で、ユーザーの声の要求仕様への変換、システムに必要な機能要求の見極め、それを実現する機能開発、これらを医療機器開発に必要なプロセスを踏まえて実現するシステム・電気エンジニアとして開発に取り組んでいただきます。 【詳細】 - ヘルスケア関連機器(医療機器含む)のシステム設計、電気設計、評価 - リスクマネジメント、日程管理 【職場イメージ】 ・元は愛・地球博でお披露目したパートナーロボットを開発した部署から、歩行リハビリ支援ロボットウェルウォークを製品化した部隊ごと、新事業企画部に移った組織です。 ・モノづくりとしての拠点は豊田市の広瀬事業所にあり、名古屋駅前の高層ビルで業務するメンバーもいます。 ・設計、開発、評価を自部署でやっているので、グループの壁もなく、チーム感のある「みんな味方」の組織です。 ・グループは、ソフトウェア・電気・評価など、それぞれのバックグラウンドを持ったメンバーで構成され、社外戦力も半分程度います。自動車関連の部署ではないので、設計プロセスや業務管理は自前でチャレンジ・工夫しながら取り組んでいます。 ・ウェルウォーク開発現場 <https://www.instagram.com/p/CHusxaDF0Wp/> 【ミッション】 ヘルスケア領域における新事業を通し、「全ての人に移動の自由を」お届けし、幸せを量産することがミッションです。 そのような組織の中で、お客様の声を要求仕様に落とし込み、モノ・サービスを具現化するチームです。 医療機器に必要な開発プロセスの定義、トレンドに合わせて改訂される規格への追従なども含め、自部署でカバーする領域が広いので、そのようなことに柔軟に対応できる人材を必要としています。 【やりがい】 お客様の声を受け取るところから、モノを作り、製品としてお客様に届けるところまでを一気通貫で関わることができ、成果を直接確認できるやりがいのある業務です。システム・電気の業務は、特にお客様にダイレクトに評価いただけます。 センサ・アクチュエー…

DBJデジタルソリューションズ株式会社

プロジェクトリーダー(人事システム全般)

サーバー運用・保守、マシン運用・保守

東京都 大手町オフィス

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

「プロジェクトリーダー(人事システム全般)」のポジションの求人です 日本政策投資銀行(DBJ)人事部に常駐し、プロジェクトリーダーとして、人事給与システム(COMPANY(HR))の運用・保守を中心に、タレントマネジメントシステムの運用・保守も担当いただきます。 【仕事内容】 ■適宜発生する顧客の新規業務、新規要件への対応に際し、要件定義・運用設計~運用・保守の一連の工程を主導していただきます。 ■チームの運営(顧客折衝、計画立案、スケジュール管理等)に参画いただきます。 【主な対象業務】 日本政策投資銀行(DBJ)の人事システム全般の支援を担当いただきます。 ■人事給与システムCOMPANY(HR)、及びタレントマネジメントシステムにおける要件定義・運用設計・設定作業・テスト・運用保守サポート ■業務改善提案 ■顧客報告・調整、顧客折衝 ■計画立案・管理(スケジュール管理、課題管理、 メンバーの工数管理、調達管理 等) 【主要顧客】 日本政策投資銀行 【仕事のスタイル】 ■DBJ人事部に常駐し、人事制度の変更等に伴う詳細な業務要件をヒアリングしながら、COMPANY(HR)、タレントマネジメントシステムの設定を行います。 業務の変更点を適宜運用業務に落とし込み、チームメンバーと共に日々の運用業務を行います。 ■顧客業務の変更に伴って発生する各種課題に対して、自発的に改善提案を行い、チームメンバーと共に、対応を行います。 【入社後に身に着けられるスキル】 ■COMPANY設定スキル ■クラウド導入スキル ■業務分析スキル、業務改善提案スキル ■ファシリテーション ■ドキュメンテーション ■提案スキル ■顧客折衝スキル ■人事給与の業務知識 ■タレントマネジメントの業務知識 【業務のやりがい】 ■顧客先常駐環境において顧客と直接やり取りする機会が多く、自身の仕事が人事業務効率化に寄与していることを肌で感じることができます。 ■顧客要望を自身で受け取り業務改善、業務支援を行うため、一連の対応を追うことができ、幅広いスキルの向上が図れます。またスキルの向上により自身で業務範囲を拡大することができます。 ■日本政策投資銀行の人事部という安定した環境があり、自身の希望に応じて超長期で案件…

株式会社ティービーアイ

AI×監視カメラ 最新システム/ソフトウェア設計

制御系SE

東京都 江東区東陽3-7-13 LUC…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「AI×監視カメラ 最新システム/ソフトウェア設計」のポジションの求人です 【ミッション】 セキュリティ機器においてAIテクノロジーを駆使してクラウド・エッジサービスソリューションとして顧客が必要なデータにカスタマイズし、社会へ安心・安全を提供する同社においてシステムエンジニアとして画像解析ソフトの要件定義~システム評価まで幅広くご活躍頂きます。 【具体的には】 映像監視カメラシステムをベースに、入退室管理、AIソリューション、IoT、ロボット制御、クラウドなど新しい技術、商材を使ったソリューション開発を、システムエンジニアとして行います。 システム開発経験は少ないが、世の中のトレンドに沿って最先端の技術を取り込んだ新しい領域でチャレンジしたい方、システム開発でのプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャー経験の方も大歓迎です。 【組織構成】 システム技術部 ソフトウェア開発課 4名 ※外注の方が20名ほど 【ご入社後について】 まずは現在動いているプロジェクトに加わっていただきます。 将来は課長や部長として組織マネジメントに携わったり、自分から手を上げて興味のある分野を開拓したりするなど、適性と実力に応じたキャリアアップや挑戦が可能です。 【魅力】 ■事業拡大により中途採用者が9割以上を占めているが、定着率が非常に高い ■業界水準より高い報酬と充実した福利厚生があり、安定して仕事に打ち込める ■資格取得支援制度があり、スキルアップを図ることができる ■自由闊達な文化があり、若手でも裁量をもって働くことができる 【企業の魅力】 セキュリティ製品市場はホームセキュリティはもとより、商業施設や大きな施設での警備業務自動化に伴って今後も需要拡大が見込まれます。 その他、セキュリティカメラのAI分析を用いた、マーケティング活動への応用等、省人化だけにとどまらないニーズも拡大している市場です 同社は、アナログカメラの国内シェアNo,1と高いシェアを誇る一方、今後はAIカメラや各種セキュリティ製品を組み合わせたソリューションを提供することで売り上げの拡大を図っていきたいと考えております。 また、メーカー商社機能を生かしたトータルサービス(ニーズ掘り起こしから自社ソリューションを組み合わせた顧客提案、製品の施工か…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード