希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 11,194件(1〜20件を表示)
マツダ株式会社
【広島】経路生成・車両運動制御の先行技術開発(自動運転・ADAS領域)※UIJターン歓迎/独身寮あり【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…
400万円〜999万円
正社員
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、乗り心地が良く、交通流に適合するクルマの動かし方の要件化,制御アルゴリズムの研究開発、先行開発を担当して頂きます。 【職務詳細】 ・人間の行動原理に基づいた車両運動制御アルゴリズム/状況予測に伴う行動制御技術の開発 ・交通参加者の動作データを用いた推定及び制御アルゴリズムの研究開発 ・機械学習的手法,統計処理を用いた、ドライバの運転行動分析とモデル化 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中で、先進安全運転支援や自動運転領域のコア技術の先行開発とその技術のモデル化を推進がミッションです。 【ポジション特長】 マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発に挑戦をし、Well-aging、Well-being実現に導く新しい価値の提案と、それを達成する喜びがあります。 また自ら考え、取り組んだことが、クルマという形となって完成することに魅力を感じることができます。
株式会社アドヴィックス
【愛知県刈谷市】EV専用PF対応ブレーキ電子制御システムアーキテクチャ構築 〜在宅勤務制度あり〜【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
テクニカルセンター 住所:愛知県刈谷市…
500万円〜1000万円
正社員
【ブレーキシステムの国内トップクラスシェア/「アイシン」&「デンソー」&「住友電気工業」、3社それぞれのブレーキシステム部門の強みが結集。ブレーキシステムのリーディングカンパニーです】 ■概要: 国内TOPクラスシェアのブレーキシステムサプライヤーである当社、先進技術開発部にて、自動運転対応/EV専用プラットフォーム向け次世代ブレーキユニットにおける電子制御システムの先行開発に従事いただきます。2030年代の世界をスコープに、EV専用PF対応の完全電子制御(brake-by-wire)によるブレーキユニット向けソフト開発となります。 ■業務内容例: これまでのメカニカルな構造による油圧ブレーキの制御とは異なる、完全電子制御の新たなシャシープラットフォームに向けた開発となりますので、従来のブレーキ開発におけるとは異なるシステムアーキテクチャの構築を行っていただきます。 ■業務の流れ: 企画段階で世の中の動向調査、法規、顧客動向・ニーズ、競合動向を含めて動向分析を行います。企画以降は開発として、机上検討・仕様検討→ユニット設計・シミュレーション→シミュレーション→実車検証を行います。シミュレーション活用したモデルベース開発を核に将来システムのソフトウェア開発をします。 ■部署の役割: 電動化・自動運転を中心とした車社会の変化、競合動向、技術動向、顧客ニーズを把握し、シャシ&ブレーキ分野(基本と制御の融合を中心)における将来戦略・シナリオを策定。 ニーズを先取りした製品企画・開発を担い、より安心で快適な車社会実現に貢献します。 ■業務の魅力: ・EV向けの従来と全く構成の異なる製品開発になりますので、やりがいも大きく、かつ今後のEV社会におけるデファクトスタンダードを自身の手で作り上げることが可能です。 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、クルマ全体の動きを考えて開発を行います。ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。
株式会社 本田技術研究所
Honda eVTOLの高度自律飛行実現の為の要素技術研究(Guidanceシステム)#3845【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
先進技術研究所(和光) 住所:埼玉県和…
450万円〜999万円
正社員
■職務概要: ◇Guidanceとは、航空機体の運用における主要機能の一つです。非常に簡略的に表すと、周辺及び目的地やその途中経路の状況を含めて、ミッションの継続・変更・中止を判断し、再計画や経路修正を行うことで、安全に運航を行うという目的を果たすための機能です。 ◇将来的には、非常に高密度な運航による高い利便性の提供が期待されるeVTOL(電動垂直離着陸機)が普及する社会では、多様な状況に適用できるより高度な、Guidanceシステムが必要となると考えています。 ■職務詳細: ◇運用シーンを分析し、ステークホルダ、環境変化など様々な要素を鑑みた、シナリオを生成し、方針や具体的な対応手法のデザインに取り組みます。 ◇同時に、まだ世の中にない社会(新レイヤー)において、システムを検証する為の3DSIM環境の構築にも取り組んでいきます。 ◇より安全で、エネルギー効率が高いフライトパス生成アルゴリズムの設計を目指し、人工知能を活用して、高度な知能アルゴリズムの研究にも取り組んでいきたいと考えています。 ■開発言語・ツール: ・言語:Python、C/Cpp等 ・オープンソース:Caffe、Tensarflow等 ・ツール:MATLAb/SimLink、ABOX ■先進技術研究所について: ◇2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため設立されました。 ◇当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。 ■魅力・やりがい: 新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■職場環境・風土: ◇「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。 ◇役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。
株式会社NTTデータMSE
【横浜】IVI領域 車載系組み込みエンジニア 〜離職率3%以下/大手企業資本の安定基盤〜【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
横浜事業所 住所:神奈川県横浜市港北区…
450万円〜899万円
正社員
〜NTTデータGの組込みソフトウェア分野中核企業/「働く女性の健康推進」に積極的に取り組む企業/充実の研修制度/多様な働き方に合わせた福利厚生/離職率2%の働きやすい環境/人財を大切にする企業風土〜 ■業務詳細: 主に大手電機メーカーを顧客として、最先端の技術で車載情報通信システム(IVI:In-Vehicle Infotainment system)における組み込みソフトウェア開発を行い、コネクテッドカー社会を牽引するお客様と共に、ビジネスの拡大を目指します。 CASE等最新の動向・技術にキャッチアップしながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献していく実感を得ることができます。 ■案件事例: ・自動車に搭載されるインフォテイメントシステムやECU ・IVIとスマホの連携機能開発 ■メーカーとの違い 実装はBPに任せる部分も当然ありますが、発注元として成果物納品物のレビューをするにあたって、ソースコードまで詳細を見て行っています。そのレビューなどを通じ、開発しているモノそのものを見て会話することや、実際に自分で作ることもあるので大きな開発実感を持つことが可能です。 ■同社の特徴・魅力: ・事業領域の広さが強みです。ソフト開発で培った技術力を支えとして、モバイルサービスや流通・小売系サービス、さらに自動車業界と、事業領域の幅を広げています。 ・車載器とスマホの連携機能開発、ヘルスケアアプリ開発、大手総合流通グループのECサイト開発など、社会に役立つ製品の開発を手がけています。 ・NTTデータ、パナソニック、デンソーの出資会社であるため経営基盤が安定しており、また、福利厚生などの制度も充実しています。 ・誰もが自由に発言できる風通しの良い社風です。週に1時間、担当業務やプロジェクト以外の活動を行う時間を設け、職場の課題解決や新たな価値創出にチャレンジする「イノベーションタイム」を設けています。
マツダ株式会社
【広島】車載ECUの基本ソフトウェア開発(ADAS領域)※UIJターン歓迎/独身寮あり【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…
400万円〜999万円
正社員
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADASや車両制御などの機能を担う自動車用電子制御ユニット(ECU)の基本ソフトウェアの開発を担当いただきます。 【職務詳細】 ・Platformソフトウェア(RTOS,BSW)、汎用OS・デバイスドライバの企画、ソフトウェアアーキテクチャ設計・検証業務 ・モデルを活用したソフトウェア開発プロセスの構築と運用 ・協働開発メーカー、サプライヤとの共同開発 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。そのADASを実現させるために、製品企画段階で、開発ベンダーのさらに先のソフトウェア開発会社の技術領域にも踏み込んだ設計開発、および共同開発を行うことにより機能実現を進めています。今後の複雑化する機能やOTAなどの機能拡張に対応し、品質,保守性を確保するソフトウェアを実現いただくことがミッションです。 【ポジション特長】 マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。 本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。
株式会社NTTデータMSE
【大阪】組み込みエンジニア 〜離職率3%以下/福利厚生充実/大企業資本の安定基盤〜【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
西日本事業本部 住所:大阪府大阪市淀川…
450万円〜899万円
正社員
〜NTTデータGの組込みソフトウェア分野中核企業/「働く女性の健康推進」に積極的に取り組む企業/充実の研修制度/多様な働き方に合わせた福利厚生/離職率2%の働きやすい環境/人財を大切にする企業風土〜 ■担当業務: 大手電機メーカーや大手自動車機器メーカーとともに最先端の技術で車載システムの開発を行い、世界のスマートカー実現を牽引するメンバーの一員としてご活躍頂きます。 ■業務詳細: 自動車に搭載されるインフォテイメントシステムやECU、先端機器の企画〜開発、複合機メーカー向け組み込みソフトウェア開発、メーカー向けロボット開発、情報家電メーカー向けメディアプレイヤー開発等を行っていただきます。 ■案件事例: ・最先端IVI(In-Vehicle Infotainment)の開発 −完成車メーカーへ車載機とスマートフォンの連携機能等、新機能・新技術を直接提案 ・カーナビ、メータ等コックピット関連の最先端機器の開発 ・複合機メーカー向け複合機本体の組み込みソフトウェア開発 ・メーカー向け自動走行車いす開発 ■採用背景: グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社からのオファーを受け、オートモーティブ領域においても次々と新しい価値創造を果たし続けている同社。「つながる」をテーマに、自動車とITの強みを活かしたテクノロジーにチャレンジし、次世代のクルマとそのサービスを生み出す取り組みを強化するべく、開発人材を募集いたします。 ■同社の特徴・魅力: ・事業領域の広さが強みです。ソフト開発で培った技術力を支えとして、モバイルサービスや流通・小売系サービス、さらに自動車業界と、事業領域の幅を広げています。 ・車載器とスマホの連携機能開発、ヘルスケアアプリ開発、大手総合流通グループのECサイト開発など、社会に役立つ製品の開発を手がけています。 ・NTTデータ、パナソニック、デンソーの出資会社であるため経営基盤が安定しており、また、福利厚生などの制度も充実しています。 ・誰もが自由に発言できる風通しの良い社風です。週に1時間、担当業務やプロジェクト以外の活動を行う時間を設け、職場の課題解決や新たな価値創出にチャレンジする「イノベーションタイム」を設けています。
マツダ株式会社
【広島】シミュレーション技術開発 <MILS/SILS/HILS>※UIJターン歓迎/独身寮あり【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…
400万円〜999万円
正社員
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、自動運転/ADASの開発において、実走行を行うことなく机上で設計&検証評価するためのシミュレーション開発環境の構築をご担当頂きます。 【職務詳細】 ・自動運転系の技術開発や量産開発で用いるxILS開発 ・大規模連成ソフトウェアシミュレーション開発(クラウドベース) ・大規模連成HILS開発 ・シミュレーション用の道路環境モデルやエージェントモデルの開発 ・安全検証用シナリオモデルの開発 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。 その中で、先進安全運転支援や自動運転領域のコア技術の先行開発とその技術のモデル化を推進がミッションです。 【ポジション特長】 マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや自動運転,ADASの、量産開発および先行開発における開発効率を極限まで高める仕組みを創ります。システムの開発の段階に応じ、世界中の走行環境や車両,乗員のそれぞれのモデルをデジタル上で再現し、シミュレーションの自動実行・評価を行う仕組みを構築することで、机上評価だけで品質を確保をできるようにしていきます。制御開発、HMI開発などの関係者とやり取りを行い、開発プロセス全体を見直しを行う、開発効率改善に直結した取り組みになります。
株式会社NTTデータMSE
【名古屋】車載系組み込みエンジニア 〜離職率3%以下/福利厚生充実/大企業資本の安定基盤【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
デンソー事業本部 住所:愛知県名古屋市…
450万円〜899万円
正社員
〜NTTデータGの組込みソフトウェア分野中核企業/「働く女性の健康推進」に積極的に取り組む企業/充実の研修制度/多様な働き方に合わせた福利厚生/離職率2%の働きやすい環境/人財を大切にする企業風土〜 ■担当業務: 大手自動車機器メーカーとともに最先端の技術でグローバルマーケットに通用する車載システム・サービスの開発を行います。 自動車に搭載されるコックピットシステム(ナビ、インフォテイメント、メータ)や車載用通信機、自動運転、先進運転支援システム(ADAS)の企画・開発など ■案件事例: ・車載用通信機のソフトウェア開発 ・車載プラットフォームソフトウェア開発 ・自動運転システムのソフトウェア開発 ・先進運転支援システム(ADAS)のHMI(Human Machine Interface)に関するソフトウェア開発 ■採用背景: グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社からのオファーを受け、オートモーティブ領域においても次々と新しい価値創造を果たし続けている同社。「つながる」をテーマに、自動車とITの強みを活かしたテクノロジーにチャレンジし、次世代のクルマとそのサービスを生み出す取り組みを強化するべく、開発人材を募集いたします。 ■同社の特徴・魅力: ・事業領域の広さが強みです。ソフト開発で培った技術力を支えとして、モバイルサービスや流通・小売系サービス、さらに自動車業界と、事業領域の幅を広げています。 ・車載器とスマホの連携機能開発、ヘルスケアアプリ開発、大手総合流通グループのECサイト開発など、社会に役立つ製品の開発を手がけています。 ・NTTデータ、パナソニック、デンソーの出資会社であるため経営基盤が安定しており、また、福利厚生などの制度も充実しています。
マツダ株式会社
【広島】車両安全制御システム開発(ADAS領域)※UIJターン歓迎/独身寮あり【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…
400万円〜999万円
正社員
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、センシング情報を活用したドライバーへの情報提供/車両制御システムの開発を担当いただきます。センシング/認知/制御の領域ごとのチームに加え、自動ブレーキなどの機能軸でもプロジェクト的にチームを組成し開発を行います。 【職務詳細】 ・法規制やNCAP,市場からの要求に基づき、機能と時期、技術ロードマップなどの計画策定。 ・モデルベース開発を軸とし、各種シミュレーションを用いた機能やアプリケーションソフトウェアを開発する ・車両制御やHMIの制御を設計、モデル化しそれらの性能、機能を机上で評価、検証する 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中でも特に1〜2年後に機能搭載を予定している車両安全制御に関わるシステム、部品の量産化開発がミッションです。 【ポジション特長】 マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。 本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。
マツダ株式会社
【広島】人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能開発(ADAS領域)※UIJターン歓迎/独身寮あり【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…
400万円〜999万円
正社員
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ドライバーの疾患などの異常の検出や、意図や行動を理解するドライバ状態推定アルゴリズム、人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能(制御領域)の研究開発を担当して頂きます。 【職務詳細】 ・ドライバーの状態推定及び異常判定技術の開発 ・ドライバーの運転能力やその変化を計る技術の開発 ・さまざまな人のスキルを模倣学習するアルゴリズム開発 ・ドライビングシミュレータや実車評価技術開発 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中で、先進安全運転支援や自動運転領域のコア技術の先行開発とその技術のモデル化を推進がミッションです。 【ポジション特長】 マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発に挑戦をし、Well-aging、Well-being実現に導く新しい価値の提案と、それを達成する喜びがあります。 また自ら考え、取り組んだことが、クルマという形となって完成することに魅力を感じることができます。
デンソーテクノ 株式会社
【愛知/安城】電動パワーステアリングシステム(EPS)制御ソフト開発 ※Web面可/在宅有【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
安城技術センター 住所:愛知県安城市三…
450万円〜799万円
正社員
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/残業28.6時間/年間有休取得13.8日…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> ■ミッション モーターで操舵を支援する電動パワーステアリングシステム(EPS)は、自動運転の高度化に伴い、より高機能なものが求められ、今後ますます進化していきます。そのEPSを制御するECUの制御ソフト開発・設計に携わっていただきます。 自動運転制御やステア・バイ・ワイヤなど最先端技術のソフト開発に携わることができるポジションとなります。 ■業務内容 EPSシステムの全機能のソフトウェア開発を担っていただきます。 ・タイマ設定などのプラットフォーム開発から電流フィードバックなどのモータ制御 ・ECUとモータの故障時のフェイルセーフ制御 ・自動運転に向けてのアプリケーション開発 などの分野の開発を多岐にわたって実施していただきます。 <業務のポイント> ・EPSの機能の一部ではなく全制御に携わることができ、また自分自身がどんな機能の開発に携わっているか分かりやすいことも魅力です。 ・要求分析から評価まで一連の工程の全てに携わることができます。 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
【栃木】自動車・バイクの先行開発(組み込みエンジニア) リモート可/残業20h程度/手当充実◎【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
栃木R&Dセンター 住所:栃木県塩谷郡…
350万円〜499万円
正社員
◇自動車・バイクの先行開発・研究開発職/企画構想段から携わり、未来をつくる仕事です。 ◇働きやすい職場環境(リモートワーク週2回OK/残業20時間程度/有給取得率100% 年間平均利用日数18〜19日) ◇異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方を大募集! ■お任せしたい業務: 先行研究:市場調査、研究/要素技術研究、システム構成 開発企画:進化予測まとめ/開発目標ターゲット企画 社内製品設計部門などとも連携しながら、先行開発をしていただきます。 ■組織構成: 配属先のシステム開発BL(ブロック)は13名(11名が栃木(R&Dセンター)、2名が宮崎)で構成。マネージャーは1名です。 製品開発におけるシステム開発に特化した部署となっており、その中で住宅用デジタルキーアプリ開発を行っております。13名中2名が今回のプロジェクトにかかわっています。 開発言語:C/C++/C#/Java/Python/MATLAB /Simulink/ほか OS:Linux/Windows/μITRON(マイクロアイトロン) 使用DB:Oracle、MySQL、PosgreSQL、MS SQL Server 等 ◇事業内容 ミネベア アクセスソリューションズ(旧 ホンダロック)は創業者・本田宗一郎氏が、宮崎の地に近代産業を根付かせ、世界に通用するキーロックメーカーを育てようと1962年に設立した会社です。開発から生産・販売を機能的に結びつけた一貫生産体制をとっており、今では国内に7拠点・海外7ヶ国に13拠点を構え、グローバルな企業活動を展開しています。 今年2023年1月27日、親会社がミネベアミツミとなり、社名も新しく変わりました。今後はミネベアミツミグループの多種多様なコア技術を用いて、自動車部品メーカーとしての地位向上を目指していきます。
デンソーテクノ 株式会社
【愛知/刈谷】先進運転支援システム(ADAS)の制御仕様開発 ※Web面可/フレックス・在宅有【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
刈谷事業所(デンソー本社内) 住所:愛…
450万円〜799万円
正社員
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/残業28.6時間/年間有休取得13.8日…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> ■ミッション 先進運転支援システム(ADAS)は、交通事故軽減や利便性を向上させるために必要不可欠なシステムです。次世代の製品開発を行いつつ、「交通事故低減⇒人の命を守る」世界の実現のために、制御仕様の開発を行っていただきます。 ■業務内容 ADAS:高度運転支援システム(LKAS:レーンキープシステム、ACC:アダプティブクルーズコントロール、PCS:プリクラッシュセーフティ)のメーカ目標性能・システム要求をインプットとし、要件定義、制御仕様設計、機能テスト/システムテストの一連工程を行います。 MATLAB/Simulinkにて制御モデルを実装します。 <業務のポイント> ・ADAS制御仕様開発における上流からの一連の開発経験を積むことができます。 ・要件・仕様について直接OEMと調整する機会もあり、車両目線・システム目線の知識も必要となります。 ・これらの知識・経験を得ながら、上流設計可能な技術者、およびチーム統率するリーダ・マネージャを目指していただけます。 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
トヨタ自動車株式会社
【愛知・静岡・東京/第2新卒歓迎】新たなモビリティ・街に向けた新価値開発※web面接可※【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
1> 本社 住所:愛知県豊田市トヨタ町…
400万円〜649万円
正社員
■Mission(短期):持ち合わせた専門性や新たな知見を活かして、将来電動モビリティに関するシステム要素技術の提案、開発、実証までスルーでご経験頂き、先行開発として期待される実行力や仲間づくりを期待しています。 ■Vision/Value(中長期):より中長期,俯瞰した視点でプロジェクトを提案し、メンバと共に成長していくプロジェクトリーダを期待。 またプロジェクトのアウトプットだけでなく、開発プロセスや働き方など、より組織力と業務の質を向上していける人材を期待しています。 ■概要:モビリティ社会やカーボンニュートラルの実現に向けて多様な選択肢を提供するためにパワートレーンの重要性は高まっています。HEVやPHEV、BEVで培った技術をベースにソフトファーストの観点で新たな付加価値をお客様へ提供し続けるため、特に制御技術の活用が求められています。 パワートレーン開発では制御技術だけでなく、xILSやソフト品質プロセスなど、様々なスキルを結集して商品性と品質を高めています。モビリティシフトに向け、これらのスキルをロボット関連や機械学習などへ幅広く応用、活用し、アジャイル開発を適用するなど、従来のクルマ目線に拘らない多様性を求めています。 ■業務詳細: ・将来電動車、モビリティのシステム/制御開発 ・モビリティ、カーボンニュートラルへ向けた企画提案や要素技術開発 ・カメラ、センサなど認識系、自己位置など自律系、クラウド連携したCI/CDプロセス ■職場イメージ・職場ミッション: 【イメージ】パワートレーンカンパニーの先行技術領域に属し若手エンジニアから非常に経験豊富なエキスパートまで幅広い経験を持った専門家が多数在籍しており従来技術に関する知見を尊重しつつ新たな分野へチャレンジしようという気概に満ちた部署、ひとりひとり異なる価値観を互いに尊重し合い助け合える風土です。在宅勤務やデジタルを積極的に活用しフラットかつ技術開発へ邁進できる環境です ■在宅勤務について:仕事の効率化およびQOLの観点から多くの方が在宅勤務、ロケフリを活用しています。もちろん実験業務などで出社が必要なケースもありますが業務計画含め個人の裁量があります
デンソーテクノ 株式会社
【愛知/刈谷or安城】ポジションサーチ(ソフト) ※在宅勤務有/Web面接可【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
1> 刈谷技術センター 住所:愛知県刈…
450万円〜799万円
正社員
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/残業28.6時間/年間有休取得13.8日…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> デンソーグループの開発を請け負う当社にて、ソフト開発エンジニアとして、スキル・ご経験・適性に応じて様々な職務をお任せします。 ※下記ポジションの同時選考となりますので、ご希望の順位がある場合は応募時にお知らせください。 ■ポジション一覧 <先進安全/高度運転支援システム開発> (1)自動運転/ADAS(先進運転支援システム) シミュレーション評価環境開発 (2)ADAS SEPG(高度運転支援システムの開発支援) (3)ADASシステムの制御仕様開発 (4)ADAS ECUのプラットフォームソフト開発 (5)ミリ波レーダ ソフト開発 (6)EPS制御ソフト開発 (7)画像センサの画像認識アルゴ(AI含む)開発及びソフト開発 <パワートレインシステム開発> (1)電動化関連製品 ソフト開発:駆動用電池を制御する電池ECU/モータ(ジェネレータ)を制御するMG-ECU開発 (2)パワートレイン関連製品 制御ソフト開発 (3)HEV・PHEV・BEV・FCEV用 バッテリマネジメントシステム 制御設計業務 <モビリティサービス統合ECU新規開発> (1)モビリティサービス統合ECU新規開発 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
デンソーテクノ 株式会社
【愛知/安城】先進運転支援システム(ADAS)ECUプラットフォームソフト開発※Web面可/在宅有【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
第2安城技術センター 住所:愛知県安城…
450万円〜799万円
正社員
<全選考Web実施、土日選考可><社員の94%が技術職><フレックス・在宅勤務有/残業28.6時間/年間有休取得13.8日…働きやすさ満点><住宅手当・入社時の引っ越し補助もあり> ■ミッション 先進運転支援システム(ADAS)は、衝突回避や誤発進抑制など事故の「未然防止」に関わるものから、自動運転のような利便性に関する機能など、安心と安全をエンドユーザに提供します。 先進運転支援システム(ADAS)の頭脳の役割を担うECUのプラットフォームソフトウェア開発をご担当いただき、製品のフラグシップ開発として、最先端の車載技術に携わっていただきます。 ■業務内容 ソフトウェア開発においては、要件定義から参画し、構造設計〜ソフト実装〜評価までのV字工程を対応いただきます。 また、マネジメント領域をお任せする場合は、PFソフト開発全体を管理するPF統括と、各機能担当が開発したソフトを統合してリリースソフトに仕立てるPFインテグ業務を対応しています。 <業務のポイント> ・PF機能担当として技術的知見を養い、車両としての影響を考慮した設計・評価を実施いただきます。 ・2〜3年目以降は、リーダーとして担当機能のプロジェクト管理を期待します。 ■当社の魅力 ・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ・世界2位のサプライヤーであるデンソーグループにおいて、当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ・200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、また各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。
株式会社NTTデータMSE
オープンポジション(ソフトウェアエンジニア職)〜離職率3%以下/福利厚生充実/大安定基盤〜【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…
450万円〜899万円
正社員
〜NTTデータGの組込みソフトウェア分野中核企業/「働く女性の健康推進」に積極的に取り組む企業/充実の研修制度/多様な働き方に合わせた福利厚生/離職率2%の働きやすい環境/人財を大切にする企業風土〜 ★同社のエンジニア職にご興味がある方はご応募ください★ ■当社の特徴: 資本関係があるNTTデータ、Panasonic、DENSOの3社はもちろん、これまで継続的に協業をしている大手通信キャリアや完成車メーカー、流通業トップカンパニー等、名だたる企業と連携。クライアントと同じ目線に立ち、開発における最先端の技術力を発揮し、豊かで安心できる生活スタイルの実現に取り組みます。 ■採用背景: グローバルに活躍している世界に冠たる企業各社とビジネスをともにし、 オートモーティブ領域においても次々と新しい価値創造を果たし続けている同社。「つながる」をテーマに、当社の強みである組み込みとクラウド双方のシナジーを活かしたテクノロジーを用い、今後も価値創造の幅を更に広げていくために、将来の中核となるメンバーを募集いたします。 ■当社の特徴・魅力: ・事業領域の広さが強みです。ソフト開発で培った技術力を支えとして、モバイルサービスや流通・小売系サービス、さらに自動車業界と、事業領域の幅を広げています。 ・車載器とスマホの連携機能開発、ヘルスケアアプリ開発、大手総合流通グループのECサイト開発など、社会に役立つ製品の開発を手がけています。 ・NTTデータ、パナソニック、デンソーの出資会社であるため経営基盤が安定しており、また、福利厚生などの制度も充実しています。 ・誰もが自由に発言できる風通しの良い社風です。週に1時間、担当業務やプロジェクト以外の活動を行う時間を設け、職場の課題解決や新たな価値創出にチャレンジする「イノベーションタイム」を設けています。
マツダ株式会社
【広島】走行環境認識支援CAE開発(自動運転またはADAS領域)※UIJターン歓迎/独身寮あり【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
本社 住所:広島県安芸郡府中町新地3-…
400万円〜999万円
正社員
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、レーダーやLiDAR,カメラ等のセンサの性能を、実走行を行うことなく机上で評価するための開発環境の構築をご担当頂きます。 【職務詳細】 ・光学解析によるカメラ,環境モデル構築による認識系モデルの性能分析 ・AIや画像解析技術を用いた道路や運転状況の判断技術開発 ・カメラや赤外線やミリ波レーダー、地図生成技術開発及びその活用応用 ・新しい認識技術の探索と利用可否の検討 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中で、先進安全運転支援や自動運転領域のコア技術の先行開発とその技術のモデル化を推進がミッションです。 【ポジション特長】 マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。光や電波の物理現象を詳細にモデル化し、現実世界で起こる現象を精密に再現することで、センシングの開発効率を極限まで高めると共に、機械学習における教師データ不足を解消し、認識アルゴリズムの性能をこれまでになく高めていきます。 また自ら考え、取り組んだことが、制御合わせて動作し、完成することに魅力を感じることができます。
株式会社セレクティ 仙台本社
組込みエンジニア◆30~60代ベテラン活躍中◆仙台UIターン歓迎◆月給35万円以上◆手当充実(家族/住宅など)
制御系プログラマ、制御系SE
基本的には、宮城県内のプロジェクト先で…
400万円〜600万円
正社員
仙台市内を中心に宮城県内の大手メーカーをクライアントとする製品開発プロジェクトでの組込みシステム開発(C言語/C++メイン)を手がけていただきます。 ★勤務地は現住所と希望をもとに決定します ★技術者志向・マネジメント志向、どちらもポジションに反映可能です ★その他、働き方への希望なども相談に乗ります! ***あなたのご希望に最大限寄り添います*** 様々な分野・工程の業務にアサインできる点が、プロジェクトごとにオンサイトで参画するスタイルの最大のメリットだと思います。その中で例えば、 『開発の最前線でモノ作りがしたい』ということであれば、プレイヤーとして手を動かす業務を調整しますし、『マネジメントメインで後進を育てたい』ということであればマネジメントや折衝メインの業務をお任せします。 ★稼働中の案件に希望のものがなければ全国にある支店や信頼を積み重ねてきた既存のお客様たちとのネットワークの中から新規の案件を獲得することも可能です! ★希望と年齢は一切関係ありませんので、あなたが納得して取り組める業務について一切の忖度なしで教えてください! 【案件例】 ■車載(カーナビ)システム開発 ■自動車ECU(Electronic Control Unit)開発 ■エンジンシステム開発 ■半導体装置制御システム ■家電(スマートテレビなど)のシステム開発 など ★いずれも仙台市内または宮城県内のプロジェクトです 上記以外の案件や詳細は面接時にもお話しますので、手がけたい分野がある方はお申し出ください! (“希望は特になし”でも全然問題ありませんので、お気軽にご応募ください) 【注目】【定年70歳】20代~60代の幅広い層の“プレイヤー”が活躍中! 技術者の会社としては珍しく、当社の定年は70歳です。また、「現場にこだわりたい」という希望も、「マネジメントに携わりたい」という希望も、しっかり実現できる良質な案件を多数保有しています。 だからこそ、歳を重ねても生涯現役エンジニアとして活躍できますし、実際に当社では60代のプレイヤーもプロジェクトの最前線でバリバリ働いています。この先もずっとエンジニアとしてのキャリアを歩きたいという方に、『最後の転職先』として長期のキャリア形成をしていただける環境だと自負しています! 【注目】【無理なく働く】安心して長期のキャリア形成を考えられます! ★完全週休2日制で年間休日120日以上! ★有給休暇は「2時間単位」で取得可能! ★産育休の取得&復帰実績100%! ★健康上の理由で休む際に使用できる「Sick Leave休暇」など独自の制度あり ★リモート可の案件では在宅勤務手当を支給! ★退職金制度完備で安心して長く働ける! など、生活やプライベートの心配をすることなく、目の前の業務に集中できる環境をしっかり整えています。また、在宅勤務が可能な案件では積極的にリモートワークをとりいれるなど、時代に合わせた働き方の変化にも柔軟に対応しています。 【身につくスキル・キャリアパス】 ***志向に応じた柔軟なキャリアパスをご用意しています*** 「エンジニアとしてスキルを磨きたい」「マネジメントに挑戦したい」など、いずれもカタチにできる環境です。あなたが理想に描くキャリアにあわせて全面的にサポートします! ***明確な評価基準でスピーディーなキャリアアップも可能*** お客様満足度や担当営業・上司の評価といった多角的な視点に加え、自己評価・目標の達成度などのプロセスも確認しながら評価しています。社歴や年齢に関係なく、実力や意欲次第でステップアップできる点も、当社の魅力の一つです。
東京エレクトロン九州株式会社
【札幌】制御ソフトウェア開発※世界最先端ビジネスに携われる/世界トップクラスの半導体製造装置メーカー【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
東京エレクトロン TELデジタルデザイ…
400万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 半導体製造装置等の制御ソフトウエア開発を担当いただきます。 具体的には仕様打合せから基本設計から詳細設計、コーディング、(結合・システム)テスト、運用保守までの一連の開発業務を担っていただきます。 技術領域としては (1)半導体製造装置内のセンサーデータの収集、解析、可視化アプリケーション開発 (2)装置全体の自動化・自律化システム開発 など多岐に渡りますが、入社時はご経験/スキルに応じた技術領域から担当をいただく予定です。 ■ご入社後、ご経験に応じて2~3週間程度、熊本にてトレーニングを実施する場合もあります。 *場所:東京エレクトロン九州株式会社 合志事業所 *内容:基本的な業務内容や、装置を理解いただくためのトレーニング 【エンジニア発信でアイデアを実現できる】 仕様検討から運用保守まで一連の業務を担当することから、お客さまのニーズをもとに自身で考案したアイデアを製品に取り込めることに加え、 ダイレクトにお客さまの声を得られる環境の為、大きなやりがいを感じられるポジションです。 また当社では次世代のソフトウエアパッケージ開発も行っており、ご活躍次第では新製品開発へもチャレンジすることが可能です。 【エンジニアとして中長期的に成長ができる】 ソフトウエア領域については約数百名規模での開発と比較的規模が大きい組織ですが、 様々なことにチャレンジできる組織文化が醸成されています。製品(装置)、開発工程により組織が構成されておりますが、ジョブローテーションも積極的に実施をしている為、 エンジニアとして“長期的に”かつ“幅広く”成長が可能なポジションです。