GLIT

検索結果: 2,724(221〜240件を表示)

非公開

システム部門 マネージャークラス

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【同社の特徴について】 2017 年に映像制作会社と某社が経営統合し持株会社として設立されたのが同社となります。 グループ企業は約30 社にものぼり、グループの管理部門が同社に集約されています。 テレビで放映されるCM の3 本に1 本は同社グループが制作に携わっており、国内のテレビCM 制作シェア1 位となっています。業界では50 年以上の実績があり、同社グループが制作したコンテンツは国内外で高く評価され、制作に携わった「怪物」が、2023 年・第76 回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また、LGBT やクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞。 【仕事内容】 同社グループ会社の従業員が利用する基幹システム全体の設計~環境整備、運用業務を担当いただきます。 各社の従業員は150~300名程度ですが、グループ会社(約30社)全体が利用する仕組なので2000人規模の会社と遜色ない大規模なシステムです。 就業環境が変化する中で求められる機能も拡大し、設計の大幅な見直しや運用調整等様々なシーンでご経験を活かすことのできるポジションです。 ※グループ内基幹システムの刷新PJTが進行中の為、そのPJTのメンバーとして、大規模なシステム改修経験を積むことができるのも本ポジションの魅力です。 ▼具体的に求められる経験や能力 ・社内システムに対しての設計・構築・運用業務 ・プロジェクト及びベンダーマネジメントなど対外的な折衝業務 ・ユーザー対応(グループ会社含む) ・所属組織メンバーのマネジメント 【組織体制】 配属先は8名で構成されています。マネージャーは1名、メンバーは7名となっており、内女性が2名、30代中心の組織構成です。中途入社社員が大半で、SIer出身も多く中途でも馴染みやすい環境です。また、インフラ部隊は別の組織が存在します。 ※リモート勤務可・服装自由。今の時代にマッチした、多様な働き方が可能です。

非公開

数値コンテンツ開発リーダー(証券データ担当)/在宅可

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 情報サービス部門は、主に法人を対象に多様な経済系コンテンツの提供を通じて顧客企業の意思決定を支援する事業を運営する部門です。当ポジションは、日経の強みである法人向けデジタル情報サービスで利用する数値系のビジネスコンテンツの企画・運用・開発を担います。 企業の決算情報や株価に代表される数値情報をデータベースに収録し、各種のプロダクトを通じて顧客企業に提供します。 <サービス例> ・日経バリューサーチ(企業・業界分析プラットホーム) ・日経NEEDS(日本最大級の経済データサービス) ・日経テレコン(新聞/雑誌/記事などのビジネスデータベース) 情報サービスユニットが提供する数値コンテンツは、上場企業の財務分析や融資審査、投資信託の運用報告書などのソースとして用れます。また、大学や大学院では研究用途の基礎情報となっており、経済・経営学部で金融分野を研究テーマとしている研究室からオーダーを受ける機会も多々あります。 本ポジションでは【証券データ担当】としてお迎えすることを想定しております。 ■証券データ担当 証券チームに所属し、コンテンツの整備・運用を中核人材として担当して頂きます。コンテンツの管理責任者の役割を担い、外部委託先と連携しながら、取引所の制度変更や新たな企業財務の情報開示などに合わせた保守・運用業務も行います。開発案件では、プロジェクトの管理が主な業務となり、開発委託先への指示・発注のほか、データを社内で利用する新聞制作部門や電子版部門との調整などを担います。 ・証券データベースのコンテンツマネジメント ・証券データベースのシステム開発/運用 ・大規模データを活用した新サービスや新システムの企画/開発 ・チームメンバーや外部委託者との連携/コミュニケーション  など 【この仕事の魅力】 ◎扱うサービスは投資やM&A、リスク管理など企業の重要な意思決定の基礎となるものです。データの網羅性や正確性が評価され、研究者向けにも広く使われています。 ◎日々、株価など取引所のデータや企業の開示情報に触れる機会があり、株式・証券市場や企業財務についての知識を生かし、深めることができます。また様々な周辺システムの利用を通じて、ITスキルを磨くこともできます。 ◎株式・証券関連データベースのチームに所…

非公開

自社クラウドソリューションの設計/開発(電力小売事業者向け)

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社の電力小売クラウドソリューションであるEnabilityシリーズのカスタマイズ設計、開発・導入に関わって頂きます。 電力小売業務やシステム開発知見を生かし、業界動向等を踏まえながら、本ソリューションの商品機能の拡充に向けた業務要件やシステム化要件の整理、設計に関わることもできます。 ※電力小売に関する業務知識は、有識者が支援いたします。  ※電力小売 クラウドソリューション Enability(エナビリティ)シリーズについて  https://www.biprogy.com/solution/service/cis.html  小売電気事業者様向けクラウドソリューションです。広域機関とのスイッチング連携から顧客管理、料金計算、見える化まで電力小売ビジネスに必要な機能をワンストップで提供しています。 【採用背景】 今後のビジネス拡大による増員 【組織について】 社会公共サービス第一本部エネルギーサービス二部:34名 配属室:6名 【働き方について】 リモートワークを取り入れており、週の半分が出社で週の半分が在宅という環境で就業が可能です。 ★魅力 ■社名変更を伴う組織変革期 同社では2022年4月に現在の社名から「BIPROGY」(ビプロジー)社へと社名が変更になります。今までのSIビジネスからDXソリューションカンパニーへ変貌するため、最大のブランディングである社名を変更するほどの変革期となっており、中途社員としてジョインするには良い時期になります。 ■圧倒的な就業環境 社員ファーストの文化が根付いており、長期的な就業が可能な就業環境が整っております。 平均年収837万円、離職率2.81%の定着率の高さ、平均残業時間16.3H/月、有休取得率86.2%、育休復職率95%以上、リモートワーク稼働率99.9%

非公開

【SREエンジニア】テレワーク可・フラットで働きやすい環境

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社のSREチームは信頼性に携わる横断チームとして、同電子版をはじめとした各種サービスの開発チームに対し、サイト信頼性エンジニアリング(SRE)のプラクティスを根付かせるための活動を実施します。 サービスレベル目標などのプラクティスを開発チームに持ち込むため、組織のSRE文化の醸成をリードします。SREチームを率いて組織全体のSRE実践レベルの底上げに貢献できるリード的役割を担える方を募集します。 同社は経済メディアとして、紙としての「新聞」から日本でもいち早く「デジタル」に舵を切って事業を推進してきました。そしてデジタルならではのスピード感や表現力を駆使し、世界有数のオンラインサブスクリプション事業へと成長を遂げてきています。 現在は、メディア事業を中核とした1100万ID規模の独自の会員データを軸に、教育サービス、イベント事業、転職・副業支援事業など幅広くビジネスパーソンの意思決定を支えるサービスを提供するプラットフォーム企業への発展を目指す真っ最中です。なかでも世界最大級の経済系ニュースメディアの有料会員数は100万人を突破。さらなる革新を続けるべく、システムの信頼性向上を目標に掲げて課題に取り組んでいます。 ■具体的な業務活動 信頼性に携わる横断チームとしての使命は、サービスの信頼性向上のため、社内の開発チームでSREのプラクティスを実践できるようにすることです。 多様なプロジェクトチームやステークホルダーと連携し、システム面から文化面にわたって広く信頼性向上のための施策を実施していただきます。 - サービスレベル指標(SLI)・サービスレベル目標(SLO)の策定 - 障害対応のためのフローや手順をドキュメントとして整備 - 障害対応後のポストモーテムの実施を主導 - モニタリングの改善 - デプロイプロセスの最適化 - オブザーバビリティの向上 - アプリケーションパフォーマンスの改善 また、チームとして信頼性に関する社内ガイドラインやドキュメントの整備、アプリケーション実行基盤やオブザーバビリティ基盤などの共通基盤の開発・運用も担います。 ■技術スタック/開発環境 - 言語: Go, TypeScript, JavaScript, Python - 利用パブリッククラウド: AWS, Google Cl…

日産化学株式会社【東証プライム上場】

社内SE◇創業138年の安定基盤◇リモートOK◇フレックス制◇土日祝休み◇ホワイト500/くるみん認定企業

社内システム開発・運用、その他IT・ソフトウェア系その他

東京メトロ日本橋駅から直通!雨の日の通…

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

当社の情報システム統括室のPCネットワークチームにて、 社内SEの役割をお任せします。 【具体的には…】 ◇デバイス(PC、携帯電話、Wi-Fiルーターなど)のライフサイクル管理(定期更新、回収) ◇PC新規追加・修理の際、キッティングセンターへの設定依頼 ◇PCのキッティング方法検証・マニュアル作成 ◇Windowsアップデート・アップグレードの検証~導入 ◇グループ会社を含むNWの一元管理 ◇PC/NW関連のシステム管理(リモート接続、PC管理、Web電話帳、チャット、Web会議) ◇電話関連のシステム管理(IP電話、携帯電話、MDM)  など 現在、PCネットワークチームのメンバーは5名で、役割を分担しています。入社後には、PCや携帯電話の管理を中心に担当するメンバーから業務を引き継ぎ、一緒に仕事を覚えていきましょう。 【直属の上司となるメンバーのプロフィールを紹介!】 中途入社8年目/前職ではインフラ・ネットワーク・サーバーの運用保守などを担当 現在はPCやIT機器のキッティング・管理をメインに担当しており、人と話すことが好き ※変更の範囲:上記を除く当社業務全般 【注目】業務のDX化を牽引してくれるアイデアをお待ちしています! 日々業務のDX化を進めているものの、まだまだ改善の余地がある状況。そこで、今回ご入社いただく方には、ぜひチームの業務効率化にもどんどん意見を挙げてほしいと思っています!「このフローって必要?」「もっとこうしたら効率的にできるかも」など、あなたの今までの経験をもとに、率直な意見をお伝えいただきたいです。近年では、Web会議ツールやインターネットを介して接続する電話サービスなど、時代に合ったサービスを導入。新しいシステムや、アイデア・意見などが採用されやすい環境でもあるため、担当者の一声で採用となることも!働き方のアップデートをあなたの手で手掛けてください。 【注目】ライフステージが変わっても続けやすい環境です! 充実した待遇を揃えている当社では、長く働き続けられる環境づくりを行っています。その取り組みの1つが子育てのサポート。男性社員に対しても、配偶者出産・育児支援休暇などを設け、子育てに専念できる環境を整備。他にも様々な取り組みが評価され、優良な健康経営を実践している企業に贈られる「健康経営優良法人~ホワイト500~」の認定を9年連続で受けています! その他にも… ◎リモートワーク可(月8回)  ◎時短勤務(小学校3年生以下のお子様がいる方は最大2時間時短可) ◎年休バンキング(失効する有給を保存し私傷病、介護、不妊治療などで利用可能) ◎半日年休を取得可 ◎家族手当・住宅手当支給 ライフイベントを経ても続けやすい環境です◎ 【身につくスキル・キャリアパス】 半年に1回、キャリアについての面談を実施。同じチーム内での別業務に幅を広げたり、マネージャーとしてチームをまとめる役割を担ったり、他部署のデジタル戦略室への異動等、選択肢は様々。あなたの希望を最大限考慮し、理想のキャリアを歩めるようにサポートします! 試用期間中の雇用形態に差異はありません

toBE Tech株式会社

テスター★完全未経験歓迎★リモートも可★残業月5h★定着率95%★年休125日以上★大手企業案件有★独自研修

その他IT・ソフトウェア系その他

★フルリモートあり ★週1〜リモートワ…

250万円〜900万円

雇用形態

正社員

◎ 未経験者も安心!成長を後押しする「ステップアップ研修」で あなたのペースに合わせて、着実にスキルを身につけていきましょう! ─────────☆ ▼STEP.1:ITの基礎から学ぶ1ヶ月研修 20代の研修担当のもと、同期と一緒に 名刺交換などのビジネスマナーから、IT用語まで 業務に必要な基礎をイチから学べます◎ さらに、グループワークやディベートも実施。 知識をインプットするだけでなく、 実践的なコミュニケーション能力を養えます! ☆───────── ▼STEP.2:ゲーム・アプリ開発でテスターデビュー! 研修を終えたら、いよいよ実務へ。 大手企業の人気ゲームやアプリ開発プロジェクトで テスターとしてデビューします。 実践で学ぶOJTだけでなく、 社内ツールですぐに質問ができたり、 営業担当がフォローしてくれたりと充実したサポート体制があるため、 未経験の方も不安なく仕事に取り組めますよ♪ ─────────☆ <大手企業の案件に携わることも!> ■大手電力会社 ■ゲームセンターなどを運営する『某大手ゲームセンター運営会社』など テスター業務を通じて、 多くの人気タイトルに携わるチャンスがありますよ♪ (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【開発環境・業務範囲】 ★面接時によく聞かれる求職者からの質問にお答えします! Q:一緒にアサインされる人数は? A:案件によりますが、1案件1名~8名です。 Q:プロジェクト期間は? A:1案件半年~2年のため、ジョブローテーションのようにいろんな案件に携わることができます! Q:案件は選択できるのか、もしくは希望の相談は可能なのか? A:希望を考慮し検討させていただきます。 Q:プロジェクトが合わなかった場合は変更の打診はできるのか? A:可能です!こちらも希望を考慮し検討させていただきます。 【注目】資格取得を全力サポート!自分の市場価値を高めるチャンスです◎ 「うちをやめても生きていけるスキルを身につけて欲しい」 ──これが当社の想い。 だからこそ、資格取得のバックアップを徹底し、 ITパスポートや専門的な言語認定資格まで、 受験料・研修費用を会社が全額負担しています。 さらに資格手当も充実しており、 実際に月7万円の手当を受け取っている社員もいるんです! 1年半で5つの資格取得を目指せるキャリアマップを作成し、 未経験からでも着実に成長できるよう、サポートしています◎ 直近では、「toBEアカデミー」という全社員対象の社内検定もスタート♪ 充実すぎるほどのサポート体制のもと、 資格という確実なスキルをGETできるのは、 当社ならではの魅力です! 【注目】「コミュニケーション力」も鍛える独自の研修スタイル 見逃されがちですが、テスターは 実は「コミュニケーション力」が重要なポジション。 当社の研修では、業界でも珍しい グループワークやディベートを積極的に実施しています! 「相手の言っていることを正しく理解する」 「自分の考えを的確に伝える」というスキルを養うことは、 現場での円滑なコミュニケーションに繋がるんです◎ 技術的なスキルだけでなく、 能動的に動き、チームで活躍できる人材を育てたい という想いから生まれたこの研修。 未経験からでも、技術力とコミュニケーション力を両立させた 「一人前のテスター」へと成長できる環境が整っています! 【身につくスキル・キャリアパス】 テスター業務を経たのち、開発などに携わることも可能! 〈例えば…〉 ◆スマホゲームのアプリ開発 ◆サーバの構築・運用・監視 ◆ネットワークの設計・構築・運用・保守 など 実際に、未経験から入社し、現在開発業務に携わっている社員も在籍しています! ★入社1年目/24歳/案件内容:TV広告入札システム開発 テストフェーズ ★入社1年目/24歳/案件内容:ローコード開発 テストフェーズ ★入社2年目/26歳/案件内容:データ連携システム開発 運用フェーズ ★入社2年目/28歳/案件内容:複合機システム開発 詳細設計以降 ※試用期間中の雇用形態に差異はございません

非公開

プロダクトマネージャー【リテールソリューションズ】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

ユーザー数3,000万人以上を誇る日本最大級のレシピ動画サービスの、リテール事業におけるプロダクト企画・改善業務(プロダクトマネジメント業務全般)を担当いただきます。 ■具体的には・・・ ・スーパーなどの小売店や消費者などのニーズ・課題分析・調査、マーケット・競合プロダクトの分析・調査 ・クライアント視点/ユーザー視点を踏まえた新規広告プロダクトの落とし込みや既存サービスの課題抽出 ・新サービスリリースや機能改善のための要件定義、開発調整などを含めたプロジェクト推進業務 ・製品のビジョンやロードマップ、戦略の策定 ・営業部門、エンジニアチームをはじめとする関係各所との調整 など・・・ 【リテールプロダクト例】 ■デジタルサイネージ 小売業を取り巻く環境は近年急激にデジタル化が進んではいるものの、食品・飲料のEC化率は3.3%と低く、まだまだリアルな店舗の顧客価値の向上を行う必要があります。D某サービスのコンテンツを用いて、店内でのお買い物を楽しんで頂きながら、購買の後押しをするデジタル店頭販促です。 ■生鮮EC アプリ運営はもちろん、顧客データ分析やデジタルマーケティングの支援、ネットスーパーシステムから配送まで、それぞれのアセットを活かしたネットスーパーアプリの基盤を提供し、小売事業者の課題解決をサポートします。 ■その他 小売向けダッシュボード/カメラ/ビーコンなど 【プロダクトマネージャーとしての魅力】 ■裁量の幅 会社全体としては人数が増えてきましたが、1つ1つのチームは少数精鋭の体制となっており、職種に制限されず情報設計から幅広く業務を担当することができます。 ■成長環境 様々な背景、キャリアで実績をあげてきた人材がおり(大手インターネット企業、TV業界、メガベンチャーなど)、互いに議論をし、切磋琢磨し合う環境があります。また、1つの企業の中で成長フェーズやマネタイズ手法の異なるサービスを保有していることで、PdMとしての引き出しをより多く増やす為の経験を積むことができます。 ■他部門との協働 エンジニアをはじめ、デザイナーやコンテンツディレクター、セールスなど、部門を超えて協力し合いながら、既存サービスにおける新規機能開発、既存機能改修、及び新規サービスの開発を進めています。 …

非公開

【個人・新設事業本部】プロダクトマーケティングマネージャー(東京)

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集内容について】 freeeでは、「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションのもと、革新的なプロダクトを通じて中小企業や個人事業主のみなさんのバックオフィス業務を支援しています。このポジションでは、プロダクトマーケティングマネージャーとして、ユーザーの声と事業の成長を繋ぐ橋渡し役を担っていただきます。freeeの成長を牽引する中核的存在として、マーケティング戦略やプロダクト理解を深めながら、次の挑戦へと踏み出せる環境です。 【募集背景について】 freeeは現在、事業拡大の重要な局面を迎えています。より多くのお客様の課題を解決し、価値あるサービスを届けるため、プロダクトの価値を最大化するプロダクトマーケティングマネージャーを求めています。このポジションは、プロダクトチームやビジネスチームと密に連携し、ユーザーを起点としたマーケティングアプローチを強化することを目的としています。 【募集組織について】 マーケティングおよびプロダクト開発部門との連携を中心に、各チームと協力しながら解決策を導き出すチームの一員としてご活躍いただきます。freeeの価値に共感するメンバーたちと、共に市場を変革する取り組みに参加する充実感を得られるでしょう。 【業務内容】 ・ユーザー課題の特定およびリサーチを通じたインサイト発掘 ・プロダクトを成長させるビジネスモデルの設計・計画立案 ・顧客価値を最大化するプロモーションストーリーおよびポジショニングの設計 ・ユーザー定着と満足度向上を目指したマーケティング施策の立案・実行 ・KPI設定、改善計画の策定と実行 ・データに基づいたプロダクト成長戦略の策定と施策推進 ・全チームを巻き込みながらのプロジェクト管理や調整 【ポジションの魅力】 --プロダクト戦略の中核を担うエキサイティングなお仕事 意思決定権に近いポジションで、マーケティング、プロダクト開発など多岐にわたる分野に関わり、責任を伴う成長の仕掛け人になれる環境です。 --顧客と事業をつなぐ架け橋に 顧客視点を第一にしたマーケティング施策で、直接成果に大きな影響を与えるやりがいを実感できます。

非公開

【東京】フロントエンドエンジニア/フレックス・在宅可能

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 機能実装や改修はもちろん、開発プロジェクト全体の改善にも携わっていただきます。 ■JavaScriptを用いたフロントエンド開発 ・ご経験やご希望に応じて、新機能やサービスの企画もお任せします ■サイトのUI/UX改善 ■日常的なリファクタリング ■担当サービスの技術選定 ■プロジェクト改善の推進と提案 ●使用技術 ・バックエンド - Ruby, Python, JavaScript, TypeScript,Ruby on Rails, Next.js ・フロントエンド - JavaScript, Vue.js, React - 1サービスのみVue.jsを利用していますが、今後は基本的にReactを利用していく想定です ・インフラ - AWS, Heroku ・データベース - PostgreSQL ・構成管理 - Terraform ・その他 - GitHub,Slack 【求める人物像】 ■オーナーシップをもって課題に取り組める方 ■新しいことを学ぶ強い意欲を持つ方 ■プロジェクト全体の企画・構築・運用・改善の一貫した業務に積極的に関与したいと思う方 ■一緒にチームの文化を作り上げていくことを楽しめる方 ■急速に変化する環境を楽しみ、その変化に柔軟に対応できる方

非公開

プロダクトマネージャー

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

Sales Marker、Recruit Marker、Marketing Markerの新機能開発を中心に、プロダクト仮説の検証や開発の推進を行っていただきます。経営方針をスピーディに解釈し、最短で実行に落とし込む役割を担います。 【具体的な業務内容】 - 仮説設計・仕様作成・チームとの連携推進 - 開発スケジュールとリリース管理 - チーム内レビューと改善提案 - UI検討とプロトタイピング(Figma等使用) - 要件定義からリリースまでのプロダクトマネジメント - 経営陣やマネジメントレイヤーとの調整 - 施策の優先順位づけと進行管理 - 開発アイテムの起案・優先順位付け - ユーザーインタビュー - メトリクス設計・データ分析 - プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアとの密接な連携による効率的な開発プロセスの構築 - 開発スプリントの管理と課題整理 - 複数案件の優先順位づけと進行推進 - UI品質や仕様精度、開発品質のチェックとフィードバック 【魅力】 ■急成長スタートアップでキャリアを積むチャンス ■世の中を変える革新的なビッグピクチャーのもとに新プロダクトを開発する機会 ■リーダーシップとキャリア開発の豊富な機会 ■リモートフレンドリーでフレキシブルなワークスケジュール ■英語環境のグローバルチームと共に働ける環境 ■リゾートワーク、書籍購入支援、ウィークリーランチなど、充実した福利厚生 【働き方】 ■リモートワーク 現在は、リモートで業務を進めています。 ZoomやMeetを始め、直近Gatherのバーチャルオフィスも導入しまして、リモートでもコミュニーケーションの質・量ともに落とすことなく、開発・運用をしています。 ■フレックスワーク 1日の労働時間を自由にカスタマイズ可能です。 社内やチームの状況に鑑みて、常識の範囲内でご自身でスケジューリングしながら業務遂行していただきます。 (月の所定労働日数×8時間分の稼働を各自でご調整いただいております。) ■ワークライフバランス ワークライフバランスを大切に仕事をして頂いています。 ガッツリ仕事したい方、自分の時間を大切にしたい方どちらも馴染める環境だと思います。

非公開

エンジニアリングマネージャー(東京)

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

本ポジションでは開発グループの組織マネジメント、および技術マネジメント双方を事業部CTO直下で推進いただき、エンジニア組織の生産性向上を通じてプロダクトやチームを成功に導いて頂きます。また将来的にはVPoEとして、会社や事業の成功に向けた構造作りをはじめ、組織全体の成長を牽引してください。 これまでのご経験を活かしていただき事業部経営陣やCTO、テックリード、チームリーダーや採用部門との連携を密に、エンジニア組織の運営や設計、プロダクト開発の推進をお願いいたします。 【具体的な業務内容】 ■エンジニア組織の生産性最大化 ■プロダクト開発の推進 ■開発組織・技術戦略の計画立てと管理実行 ■各種プロジェクトの課題調整 ■エンジニア採用活動(中途/新卒) ■各事業部エンジニアリングマネージャーと連携したプロジェクト推進

非公開

PdM【過去最大リニューアル】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「LINE NEWS」のプロダクトマネージャーを担当 【業務概要】 LINEヤフーの強みを存分に生かし、メディア領域で私たちと一緒に世界を変えていきませんか? ■本ポジションが担うこと 「LINE NEWS」は2013年にサービスを開始、「LINE公式アカウント」でのニュース配信で急成長し、2017年からはLINE内に「ニュースタブ」を設置、現在はLINEユーザーの約8割に利用されています。昨年にはLINEとヤフーが合併、「Yahoo! JAPAN」トップページや「Yahoo!ニュース」とも各種連携を進め、合わせて国内最大のメディアプラットフォームとして、日々のコンテンツ配信から、災害時や大規模イベント等の情報発信までを行う、国内有数の大規模メディアサービスです。 本ポジションでは、プロダクトの企画領域を中心に、開発推進、マーケティング、サービスグロース、マネタイズなどLINE NEWSに関わるあらゆる領域を有機的に結合させながら、企画立案・プロジェクトを推進する役割を担っていただきます。 【ミッション・展望】 本ポジションのミッションは、「LINE」アプリのニュース領域において、新機能の企画や既存機能のグロースにより、LINEヤフー全社の発展に貢献しつつ、「Life on LINE」=「24時間365日生活のすべてを支えるプラットフォーム」を実現することです。 【業務内容】 ■主な業務 以下業務を、チームメンバーとなるサービス企画職の同僚や上長だけでなく、エンジニアやデザイナーなどの各種専門職、意思決定者、社外パートナーなどのステークホルダーを巻き込みつつリードします。 ニーズを満たす、あるいは新たなニーズを創出するソリューションの企画検討、ディスカッション 企画を表現するためのモック作成、ユーザーテスト、期待効果の試算やリスクの洗い出しなど 合意形成に向けたコミュニケーションや内外の調整、必要に応じて社外パートナーの選定や契約 企画を実現するための要件定義やUI・インタラクションなどの仕様策定 スケジュールやスコープの定義、進捗管理等のプロジェクトマネジメント リリース後のモニタリング、効果検証、レポーティング、改善検討など プロダクトや施策をより広く知らしめるためのマーケティング施策の企画立案・推…

非公開

【大阪】社内システム開発リーダー

その他IT・ソフトウェア系その他

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景・期待すること】 同社ビジネスの拡大と成長に伴い、時代に即したITシステムへの刷新を進めており、企業全体の開発効率と信頼性の向上の礎となる、アプリケーション基盤を整備することが必要になりました。 アプリケーション基盤の開発と運用を通じて、企業全体の開発効率と信頼性の向上に貢献いただくことを期待しています。 【業務内容】 当社では、社内の業務システムの多くを刷新するブログラムを実施しています。現時点では、主にパッケージ・Saasを適用するプロジェクトが中心ですが、次の段階ではスクラッチ開発を実施する想定です。 大規模なスクラッチ開発になるため、開発プラットフォームの茎備が開発の効率と品質に直結することとなり、積水ハウスグループの業務システムに対して大きく寄与いただけるものとなります。 【職務詳細】 開発効率の向上と品質の保証に重点を置いたアプリケーション開発者が共通的に利用する機能をAzure上に構築し、ユーザーからのフィードバックや導入後の運用状況を基に、継続的に改善・最適化を実施します。 ・主要なデータとそのAPI群、開発基盤テンプレート、およびアプリケーション共通機能の設計と構築 ・DevSecOpsの環境整備やアプリケーション開発を支援 ・基盤を利用するための各種ガイドラインおよび規約類を整備 ・技術的な課題の発見と解決 ・新しいテクノロジーの調査と導入を行い、最適なソリューションを提供 ・必要に応じて他言語も取り入れますが、まずはJavaによる開発を想定 【やりがい・魅力】 当社では、社内の業務システムの多くを刷新するブログラム(プロジェクトの集合体)を実施しています。現時点では、主にパッケージ・Saasを適用するプロジェクトが中心ですが、次の段階ではスクラッチ開発を実施する想定です。 大規模なスクラッチ開発になるため、開発プラットフォームの茎備が開発の効率と品質に直結することとなり、積水ハウスグループの業務システムに対して大きく寄与できます。 【ITデザイン部のミッション】 ■DX基盤をデザインするフェーズとして以下項目に取り組んでいます。 ・労働集約課題解決と効率的な事業運営体制構築 ・営業の科学化と顧客情報活用体制の構築 ・ハイレベルなセキュリティの構築 ・クラウドベースの…

非公開

PMO担当【AI Lab事業】

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社は、革新的なAI技術と迅速な事業創造を強みとし、時代のニーズに応えるサービスを提供するテクノロジーカンパニーです。IPOを視野に入れ、さらなる組織拡大を進める中で、プロジェクトマネジメントオフィサーの力が必要不可欠なため、募集をしています。 【職務内容】 プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)として、 生成AI関連のプロジェクトを多角的にご支援いただきます。具体的な業務は以下の通りです。 1. プロジェクトの円滑な遂行支援 AI製品開発プロジェクトの計画立案、進行管理、リソース調整:プロジェクト全体の計画を策定し、スケジュールやリソースを管理することで、プロジェクトの円滑な進行をサポートします。 開発チームとの連携・調整:エンジニア、デザイナー、データサイエンティストなど、多様な専門性を持つチームメンバーと連携し、プロジェクトがスムーズに進むよう調整役を担います。 ステークホルダーとのコミュニケーション:社内外のステークホルダーと密にコミュニケーションをとり、プロジェクトの要件を明確化し、期待値の調整を行います。 2. プロジェクトの品質とリスク管理 プロジェクト進捗のモニタリングとリスク管理:プロジェクトの進捗状況を定期的にチェックし、潜在的なリスクを早期に発見・対処することで、プロジェクトの成功確率を高めます。 フィードバック収集と改善提案:プロジェクト完了後には、関係者からのフィードバックを収集・分析し、将来のプロジェクトに活かせる改善策を提案します。 3. データ分析スペシャリストとしての活躍も期待 データ分析に強みをお持ちの方には、RAG(Retrieval-Augmented Generation)などの精度向上や、分析関連のプロジェクトもお任せします。専門性を活かし、AIシステムの性能を最大化する重要な役割を担っていただきます。 【ポジションの魅力】 ■プロジェクトマネージャーとしての役割 2024年に立ち上げたばかりの新規事業の中で案件を推進しながら、技術力を活かしてチームをリードし、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出す重要な役割を求めています。 ■グローバルな環境 ギブリーには、20カ国以上のエンジニアが集まるグローバルな開発チームがあります。GAFAM出身のスペシャリストを…

非公開

ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 ■盤石な事業基盤で「契約は、AIが交渉する時代へ」の挑戦 私たちのプロダクトは、 日本を代表する企業 (例:トヨタ自動車さま・三菱商事さま・三井住友銀行さま・ニトリさま・中外製薬さま・パナソニックさま)にご利用いただいており、チャーンゼロを更新中です。 日常業務に密接であり、事業を加速させる価値を届けることで、顧客が離れない盤石な事業基盤を築いています。 同社は、この強いポジショニングにAIの進化を馴染ませることで、「契約はAIで交渉する時代」を目指し、事業の高速化に貢献します。 ■今はできていないが、本当はやりたいこと 既に 顧客とのPoC経たサービスも発表済み ですが、実現には継続的な「既存プロダクトの伸長と、新規プロダクトの開発を両立させること」が必要です。 しかしながら、現在のエンジニアリングパワーでは足りていません。 「今はできていないが、本当はやりたいこと」の例は以下のとおりでして、これらを実現するため、今回の募集にいたります。 ・新しいアイデアをすぐに試したい ・既存の開発体制を維持しながら、新規プロダクトをいくつも生み出したい 【業務の概要】 「契約は、AIが交渉する時代へ」を目指すには、「既存プロダクトの伸長と新規プロダクトの開発の両立」が必要です。 本募集では、以下プロダクトについて、お客様が安心かつ安定して活用できるよう、新機能の設計・開発から既存機能の運用・改善まで広く担当いただきます。 ・同社 案件管理 ・同社 契約管理 ・データベース ・AI契約レビュー ・AI契約アシスタント 基本的な考え方として、ご入社後まずは既存プロダクトでアーキテクチャを含めてキャッチアップしていただきます。その後、経験と希望を踏まえながら、新規プロダクトを担当していただく形となります。 【業務の詳細】 ■既存プロダクトの既存機能の改善や新機能の開発 ■新プロダクトの開発 ■フロントエンド領域の技術的なリード ・技術的な課題発見および解決策の提案・実行 ・コードレビューを通じた知見の共有 ・要件定義・設計・実装 ・最新技術の検証と導入の検討 ・新規プロダクトを生み出すための社内基盤の構築 ■パフォーマンス改善、継続的なリファクタリングやバグフィックス ■デザ…

非公開

プロダクトオーナー@大阪

その他IT・ソフトウェア系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 プロダクトマネージャーとして、既存事業のグロースをメインとして新規事業の立ち上げも任せていきたいと考えております。既存の不動産コンサルティング事業の後方支援を始めとして、今後始まるWEBサービスでの新規事業の立ち上げなどを担っていただくことを期待しています。いわゆるプロ人材や外部パートナー企業様、開発チームとマーケティングチームなどとの協業が前提なので、レベルの高い人材と共にスキルを磨いていくことが可能になると考えていただければ嬉しいです。各部署との横断的なコミュニケーションが問われる環境で、計画の進捗を管理し、必要に応じて各部署と連携し、計画を作成します。 机上の空論だけではなく、データドリブンでの推進を期待します。 【詳細】 ビジョン策定それをチーム全体で共有します。これは、製品が市場で成功するための方向性を示す重要な役割 【ITソリューションの活用】 事業の効率化や価値創出のために、最新のITソリューションを活用します。データ分析、AI、ブロックチェーンなどの技術を適切に利用し、事業の競争力を高めます。 【募集背景】 同社は上場を目指し、第二創業期と位置づけデジタル組織の本格構築を進めている状況です。今回は変革を担うポジションの募集になりますので、「テクノロジー×資産運用」の新規事業(AIやSaaS関係)もこれから数多く生んでいくことになります。急成長中企業の変化の絶えない環境で、事業責任者としてインパクトのある事業を自分自身で創っていきたい!という方を募集いたします。 【考え方】 同社のビジョンをお伝えさせていただきますと、同社は日本で時価総額で一番の企業になることが目標です。それには上場が必要で、上場後に時価総額を向上させていくためには、事業をグロースさせていく力や事業を立ち上げる力の力が必要不可欠だと考えております。その2つの力には計り知れない面白味があり、成長するカギだと考えております。その体制を作り上げ、IPOを達成しする環境づくりを一緒に行い、日本一を目指せる企業を創る、そういったことに熱い思いを持っていただける方を募集しています。同社はまだまだ若い会社であり、貴殿が転職したいと思えるフェーズの企業とは遠いものになるかもしれませんが、少しでも同社の実現させる世界に共感をしていただけていれば、私…

株式会社サイバーエージェント

【東京:リモート】データサイエンティスト/WINTICKET

リサーチ・分析、データベース系SE

東京都渋谷区宇田川町40-1 JR山手…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 メディア事業の横軸組織であるData Science Center (DSC)に所属しながら、WINTICKETのビジネス課題解決に向けてコミットします。 主に、プロダクトマネージャーやマーケティングチームといったビジネスサイドのメンバーと密に連携しながら、データサイエンスを用いた効果検証、施策立案、機能設計など事業成長につながる意思決定を推進する役割を担っています。また、事業やプロジェクトの状況によって、施策実行、機能開発、研究開発、事業全体のデータ利活用環境といったデータに関わる幅広い領域を担当しています。 新規ユーザーの獲得や既存顧客の投票最大化といったプロダクトの主要チームの一員として、データサイエンスの領域を牽引し、事業成長を加速させる主力データサイエンティストの役割を担当していただきます。 【職務詳細】 WINTICKETは、「競輪を若者の新たなエンタメへ」を掲げ、新規ユーザーの獲得による市場拡大と事業成長を目指しています。ユーザーの獲得効率や新規登録後の利用状況を分析・予測し、効果的な獲得戦略に貢献しています。また、登録意向のあるユーザーの登録率を高めるため、登録導線の状態把握、課題発見、施策立案、A/Bテストの設計・実施を担当し事業改善に取り組んでいます。 他にも、競輪未経験の新規ユーザーがより競輪を楽しむための取り組みとして、的中確率の高いレースを予測し、提示する機能をリリースしました。この予測結果は、「ABEMA」の競輪・オートレースチャンネルのオリジナル番組「WINTICKET ミッドナイト競輪」内でも活用されています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社i-tech

インフラエンジニア|経験浅め・ブランク可|リモート有|案件選択可|スキルアップ・資格取得支援有|東京・大阪募集

ネットワーク系SE、その他IT・ソフトウェア系その他

\全エンジニアがリモートワーク中/ 在…

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

あなたのやりたい業務、作りたいキャリア、望む働き方などをヒアリングし、ピッタリの案件を一緒に探しましょう! ≪例えば…≫ ◎運用監視から構築にステップアップしたい ◎要件定義や設計にチャレンジしたい ◎残業がない案件に入りたい ◎リモートワークをしたい etc.… 担当工程は要件定義から設計・構築、運用保守まで様々。あなたの希望や経験に合った業務を担当していただきます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 ≪案件は精査し、参画後のフォローも万全≫ 希望に合う案件がある程度固まって面談を受けた後、最終的にどの案件を選ぶかはエンジニア自身に任せています。 とはいっても「入ってみたら要求レベルが高すぎる」「思ったより残業が多い」など、トラブルになったら元も子もありません。参画前も、参画後も取引先との連絡は密に取り合い、問題が改善されなければ早期に契約を終了するなど、エンジニアが安心して働ける環境を作っています。 【案件例】 ■AWS接続NWサービス追加開発 ■既存システム改修・海外サーバー立上 ■既存NWに於ける装置管理及びセキュリティ強靭化推進 ■ネットワーク設計・構築・検証業務(一部をクラウドへリフト) など 【開発環境・業務範囲】 ◎クラウド/AWS、Azure ◎サーバー/Windows、Linux各ディストリビューション((Redhat系他)、その他(Apache・Tomcat等) ◎NW/Cisco、YAMAHA、Juniper、NEC 他 ◎仮想化技術/VMware、Linux KVM、Microsoft Hyper-V、Oracle VM 他 ◎セキュリティ/FireEye、Palo Alto、FortiGate 他 ▼もっと知りたい方はこちらから▼ https://www.i-tech-y.com/achievements-1 【注目】インフラエンジニアあるある、絶対やりません! 「長期運用保守案件に参画後、会社は数年ほったらかし」 「3年勤務しても昇給ゼロ」 「設計・構築にチャレンジしたくてもスルーされる」 「構築から運用フェーズに入って、ずっとそのまま」 ……そんな「インフラエンジニアあるある」、当社では絶対にしません! 現状維持といえば聞こえはいいですが、それでは給与は上がらず、技術力もキャリアも先細りになるばかり。代表自身もインフラエンジニアだからこそ、技術的なサポートもキャリアサポートも万全です。「今まで会社に放置されてきた…」そんな方こそ、当社の良さがわかるはずです! 【注目】残業は月平均わずか3時間!休みも多くワークライフバランス抜群 ■残業月平均3時間  リモートワーク活用と会社からのケアにより、無駄な通勤や残業を徹底的に排除しています。 ■年間休日130日  長期休暇も取りやすく、趣味や家族との時間にたっぷり使えます。 ■メモリアル休暇  誕生日や結婚記念日など、大切な日を大切な人とゆっくり過ごせます。 ■サンクス休暇  プロジェクト完了後などに追加の休暇を取得可能。 ■リフレッシュ休暇  心身のリセットのための長期休暇制度。 ■有給休暇の完全消化もOK  有給取得を推奨する社風で、罪悪感なく休暇を楽しめます。  むしろ「しっかり休んで、また頑張ろう」が合言葉です。 子育て中のご家庭でも、お子様の急な発熱や学校行事に柔軟に対応できる環境を整えており、家庭と仕事の両立を全力でサポートします。 【身につくスキル・キャリアパス】 \最新技術修得支援/ ■生成AIの費用を会社が負担  AI(ChatGPT、Claude、Gemini)やXRなど、最新の技術を学ぶための支援制度を整備。 ■UdemyやSchoo使い放題  通勤時間や休憩時間を活用して、最新技術を効率的に習得できます。 ■ナレッジ共有ツール導入  過去のプロジェクト情報や技術的なノウハウを体系的に蓄積・共有。 エンジニアのスキルアップに対して積極的に投資をしており、スムーズにスキルアップを図れます。 試用期間中(6カ月)は契約社員。待遇や福利厚生に差異はありません。

株式会社Gunosy

【東京:リモート】データ分析エンジニア(自社プロダクト) ※フレックスタイム制あり

リサーチ・分析、データベース系SE

東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務詳細】 ・プロダクト改善のためのKPI設計および可視化、A/Bテストを用いた検証 ・プロダクトのユーザ行動分析によるプロダクトの改善施策提案・具体的な企画 ・経営の意思決定への活用のための各種指標の予測モデルの構築 ・KPIの把握、事業計画への助言および事業計画を踏まえた開発の推進(PdM、PjM) ・マーケティングデータの分析・施策設計 ■メディア事業部BIについて データを活用し、プロダクトの成長および企業の価値向上を担うチームです。 同社はプロダクトの成長、経営の意思決定にデータが密接に関わっています。 その中でただデータを集計をするだけではなく、プロダクト開発のための仮説立案、検証計画の策定、施策のマネジメントなど意思決定への貢献はもちろんプロダクト成長のために多くの役割をこなすのがBIチームです。 ダッシュボード作成、統計の知識を活用したレポーティングやA/Bテストの実施、新たなインサイトを得るための分析も当然行います。 BIツール:Redash 使用言語:Python、R、SQL (主にPresto) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ユニファ株式会社

データエンジニア

データベース系SE

東京都千代田区永田町2丁目17-3 住…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ユニファの開発チームの一員として、下記の業務を担っていただきます。AI開発推進部はサーバーエンジニアと同じ部に所属しており、各プロダクトのデータ構造や実装についての意見交換も気軽に進められます。 【職務詳細】 ・プロダクトおよび社内利用SaaSからの構造化データのETL処理のための設計開発業務 ・Webアプリのユーザークリックイベントログ収集のための設計開発業務 ・AWSおよびGoogle Cloudを用いたデータレイク/データウェアハウスの構築及び運用業務 ・データパイプラインの設計開発および運用業務 ・データ分析基盤の利用状況確認や各種ログ監視環境の構築 ・ビジネスニーズに応じたデータマートの設計・構築・運用 ・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ分析環境の整備・活用推進 既存のデータ基盤の運用とBIツール向けデータマート設計および整備をお任せすることが中心です。タスクの進捗次第ではデータを活用したプロダクトやサービスに関わるデータ分析をお任せすることもあります 関連する部門と対話しつつ次のアクションに繋がるデータは何かについて積極的に考え、実践していく役割を期待しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード