希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,621件(241〜260件を表示)
非公開
組込/車載ECUソフトウェアエンジニア(リーダ)/福岡
制御系SE
福岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【事業・組織構成の概要】 モビリティシステム統括部は、自動運転をはじめとしたクルマの進化と共に、その最先端のソフトウェア開発を担う組織であり、近未来モビリティ社会への“夢”に向かう技術者集団です。札幌から福岡まで日本全国に拠点があり、自分たちの技術がクルマ社会の安心、安全を可能にできる環境の中で開発を遂行できます。 【職務内容】 車に搭載される電子制御ユニットECU(Electlic Control Unit)の組込ソフトウェア開発業務のリーダ。チーム(社員およびパートナー社メンバ数名で構成)のソフトウェア開発業務の管理(状況把握、作業指示、作業調整など)や顧客(メーカー/サプライヤー)との業務調整、レビュー対応の責務を担います。 【ポジションのアピールポイントと想定キャリアパス】 エンジニアリング領域の全ての開発工程やモデル開発など多種多様な開発を経験することで知見を拡げていくことが可能です。また、人材育成に力を入れている職場でありリスキリングにも柔軟に対応しています。 【募集背景】 近年の車の進化に対応する開発需要への対応 及び 当社モビリティ事業拡大に向けた体制強化のため。 【働き方】 ・コアタイムのないフレックス制度、遠隔地勤務制度、リモートワーク制度を導入していますので、自分で自分の働き方をデザインすることができます! ・社員の健康増進に取り組んでいます。健康経営優良法人2022(大規模法人部門(ホワイト500))に認定されました ・テレワークの頻度は月に10~15回ぐらいです。 【応募要件】※続き 【あると望ましいスキル・経験】 ・H/W技術資料(マイコンマニュアル等)の理解が可能 ・アジャイル(スクラム)の開発経験 ・構成管理/CICTツール(JIRA、SVN、Git、Jenkins、Confluence)の知見 ・Linux、Cloud(AWS、Azure、コンテナ活用技術など)、OSSに関する知見 【求める人物像】 ・円滑なチーム開発を推進するコミュニケーションスキルがあること ・変化する技術進化に対応するために学習し続けることができること ・将来的にプロジェクトのマネジメントを務められる人
非公開
組み込み系のプロセス改善コンサルタント
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
近年、組込み機器は、ネットワークを通じて、クラウドやサーバーに接続され、情報を交換したり、あるいは、各種の機器やシステムと連携した多様なシステム(System-Of-Systems)が出てきています。 これらの組込み機器やシステムを構築するために、同社はモデリング技術をコアコンピタンスとし、システムズエンジニアリング、ソフトウェアエンジニアリングに基づいてお客様が抱えている課題解決をご支援いたします。 【職務内容】 自動車や医療系など組込み系システムに対するシステム開発/ソフトウェア開発のライフサイクル全体のプロセス改善およびプロジェクト管理に関する支援コンサルを行います。 ■CMM/CMMI、AutomotiveSpice、ISO26262機能安全等に基づいたプロセス改善コンサル ■反復型開発、アジャイル型プロセスのコンサル ■プロジェクト管理の支援コンサル ■サイバーセキュリティに関するコンサル
非公開
画像処理SWエンジニア(IJ機器向け)/週2在宅有
制御系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1100万円
正社員
【ミッション】同社グループで複合機及びITソリューションサービスを提供する同社において画像処理SWエンジニア(IJ機器向け)としてご活躍頂きます。 ・同社では、産業用インクジェット事業として次世代枚葉印刷機の新規開発に向けた新規技術の研究開発、商品開発を行っています。 ・今回募集しているグループでは、画像処理技術の研究開発と商品開発を担っており、高速高品質な産業用インクジェットの実現のため、画像処理技術(補正、検査、高速処理)が必須となり、既存製品よりも高性能な画像処理技術の実装を進めています。 ・次世代機の新規開発における画像処理技術開発の強化のため、人員を募集いたします。 【具体的には】 ・産業用インクジェットシステムの開発において、画像処理の商品技術開発に従事いただきます。 −産業用インクジェットシステムの、画像処理ソフトウェア、システムの開発 −産業用インクジェットシステムの画像解析、画像補正技術の開発 ・グループ会社(米国、欧州)との連携、協業。 【組織構成】 プロダクション商品開発部 システムプラットフォームGr. ・配属予定部署は、画像処理技術の研究開発と商品開発を担っているグループがあり、グループ全体で23名の組織です。 【働き方】 ・フレックス制度:あり ・リモートワーク制度:あり(週2回まで利用可能) ・残業25h/月(※繁忙期は異なります。) 【業務の魅力】 ・開発業務の主要部分は内製化しており、技術力を身に着ける事も可能な一方、大型PJのPJリードも可能な部門となる為、候補者の御意向に沿って、キャリアを積む事が可能です。 ・ソフトウェア開発については、海外関連企業との接点も有り、海外業務にチャレンジすることも可能となります。 ・幅広い部門との関わりが有るため、社内外で多くの人脈を形成することが可能です。 ・実際に動くモノ(デバイス)を制御するソフトウェア開発が中心のため、自身が開発した成果を実感できます。 【入社後のキャリアステップ】 ・ソフトウェア開発部門のエキスパートとして挑戦が可能です。またご経験を積んで頂いた後、ソフト開発部門だけではなく幅広い部門へのマネージャー職への挑戦が可能です。 ・技術分野では、ソフトウェア開発に留まらず、将来的に機械学習や各種分析開発業務…
株式会社レインオンファニー
\現年収+100万円UP も!/ 給与還元率最大79%!【SE/PG】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
★「働き方」も「キャリア」も、あなたの…
450万円〜1500万円
正社員
【市況感もアドバイス!あなたにとって最高の1件を】ソフトウェアやシステム開発、インフラ環境構築・保守運用等から希望に合う業務をお任せします。 一人ひとりの理想をもとに、約2,500社から寄せられる豊富な案件の中から、「最高の1件」をお任せします! ◎案件例 ■人材派遣会社向け基幹システム開発(React,Java,AWS) ■教育機関向けシステム開発(C#,JavaScript) ■POSレジサービスアプリ開発(Swift) ■金融系システムのクラウドリフト(AWS,RDS,Linux) \業界最高水準の還元率で年収UPを実現!一例を紹介/ 給与還元率最大79%の計算は《月給+賞与で給与として還元される数字》 手取り増に直結します。 ■Aさん:Java|経験1年 ⇒【114万UP】 入社前:300万円「市場で通用するか不安…」 入社後:*414万円*『営業と連携し市場ニーズに合ったキャリアUP』 ■Bさん:AWS,Linux|経験3年 ⇒【176万UP】
日本AIセンター株式会社
ITエンジニア/月給40万円/年休130日/フルリモートOK/AIプロジェクト多数/平均年収178万円UP
オープン系SE、制御系SE
★フルリモート案件が98.4%!好きな…
450万円〜1000万円
正社員
◎常時抱える4000件の案件の中から、20~30種類の案件を提示 ◎100%案件選択制 ◎98.4%がフルリモート ◎オンライン、電話、対面…面談は希望の形式でOK ◎高還元=単価の83〜95%を還元 業界:エンタメ・教育・通信・流通・製造・医療・ゲーム・人材・EC・官公庁等 分野:ブロックチェーン・AR/VR・RPA・自動運転・AI・IoT・ドローン・スマートホーム・スマートグラス・ゲーム開発等 【3つのポイントから希望をヒアリング】 ★希望の収入 「今後年収いくらを目指しているのか」「年収が上がったらどんな事をしたいか」など、雑談ベースで希望年収を伺います!現状経験が浅い方には、最初にどのプロジェクトで経験を積めばいいかなどのキャリアパスを提示します。 ★スキルアップ AI、IoTなど、トレンド案件も多数ご用意。身につけたいスキルに合わせたプロジェクトを紹介します。資格取得や勉強のための書籍購入なども随時サポートしますので、営業や代表に気軽に相談してください。 ★働き方 「フルリモートがいい」「残業を減らしたい」など、プライベート重視の希望もOK!代表や営業と話し合いながら、理想の働き方が叶うプロジェクトを選んでいきましょう。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【案件例】 ★データを活用した広告最適化システム開発(Python, TensorFlow) ★契約書解析システムの設計・開発(Python, FastAPI) ★エッジデバイス向け画像認識AI開発(C++, OpenCV, TensorFlow Lite) ★EC向けバックエンドAPIの設計・開発(Go, Kubernetes) ★ライブ配信アプリのフロントエンド開発(JavaScript, React, WebRTC) ★公式アプリのリニューアル開発(Flutter, Dart, Firebase) 【開発環境・業務範囲】 言語:Java、PHP、C#、Kotlin、Go、Python、Ruby、Swift、Scala、JavaScript、TypeScript等 FW:Vue.js、Node.js、jQuery、Angular、React、echo、Django、Spring、CakePHP、 Laravel等 *LLM活用プロダクトのフルスタック開発 大規模言語モデル(LLM)を活用した AIアシスタントや自動応答システムの開発を担当。既存のAPIを統合し、新たなAIやAPIを開発・提供します。 具体的なプロジェクト例 ◎カスタマーサポート向け自動応答システム開発(問い合わせ対応の自動化) ◎マーケティング用コンテンツ生成ツール開発(広告文・記事の自動生成) ◎エンジニア向けコード補完・レビュー支援ツール開発(GitHub Copilotのような機能) バックエンドとフロントエンドの両面から開発を進め、API設計、パフォーマンス最適化、UIの実装まで幅広く担当。少人数チームで裁量を持ち、最新AI技術を活用しながら開発・改善に貢献できます。 言語:TypeScript,Python FW:Next.js,React,FastAPI DB:PostgreSQL,Firestore ツール:Slack,Confluence,Jira,Google Workspace,GitHub,GitHub Copilot クラウド:GCP,GPU Cloud Services,Docker,Kubernetes *教育機関向けSaaSの開発 学校や塾の先生と生徒・保護者をつなぐSaaSの開発。学習の進捗管理や宿題提出、教材提供、学校からのアナウンスを一括管理するシステム。TypeScript (React) を用いたフロントエンド開発がメインで、バックエンド (Ruby on Rails) の対応も可能なら尚可。 言語:TypeScript,Ruby FW:React (Redux),Ruby on Rails DB:RDBMS,Redis ツール:Microsoft Teams クラウド:AWS 【注目】エンジニアへの還元を第一に考えています。(代表・石田より) SES営業時代に、多重下請け構造の非効率さや、エンジニアをなかなか評価してもらえない現状を目の当たりにすることがとても多くありました。一人でも多くのエンジニアが正当に評価され、満足のいく環境で働けるようにという思いから、この会社を設立したことが始まりでした。 だからこそ、高い還元率でエンジニアの頑張りを積極的に評価することを大切にしています。バーチャルオフィスを利用した固定費の削減や、AIを用いた業務効率化、資金調達による安定した資金繰りで還元率は83~95%を実現。会社としての収益は、運営を維持できる程度の金額があれば十分なんです。もちろん会社を大きくすることは目標にしていますが、今後も還元率を下げることはありません。現状に不満がある方は、ぜひ当社に応募してみてほしいと思っています。 【注目】会社を作っていく面白さを味わえます! 2024年12月に設立されたばかりの当社だからこそ、会社づくりに参画できるチャンスが豊富。経営層も20代メンバ—が活躍中で、既存のルールや慣習にとらわれずに、自由な発想で会社作りに取り組むことができます!また、代表とも直接コミュニケーションが取れる距離の近さも魅力。会社の成長を肌で感じながら、新しいことに挑戦し、メンバー全員で会社を盛り上げていく一体感を味わいませんか? 試用期間中は契約社員となります。
非公開
コネクテッドサービス開発の戦略・推進PM リーダー~課長代理
制御系SE
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 同社のコネクティッドカー&サービス開発部で、新たなサービスに繋がるコネクティッド技術の先行開発の戦略・推進業務をご担当頂きます。コネクティッドの各機能の開発グループと連携し、今後の技術戦略のロードマップ作成、プロジェクトマネジメント(PM)、経営層への戦略提案まで行って頂きます。 開発業務は基本的に各機能開発グループで対応しますが、振り分けが難しい最新技術(例.生成AI)を駆使した案件等は、当ポジションで技術検討、仕様策定にも携わって頂く機会がございます。 ~補足~ ■課長代理での採用の場合、プレイングマネージャーとしてチームのリーディングを頂く機会がございます。 ■経営層への戦略報告の際は、技術説明に加え、概算コストを出して頂き、並べてご説明を頂きます。 ※部品費や、量産時の固定費、ライセンス費用等の概算見積を行って頂きます。 ■海外グループ会社やベンダーと英語を使用してコミュニケーションをとって頂く機会がございます。 【募集背景】 コネクテッドカーを活用したサービスがグローバルに急拡大しており、ビジネス拡大による組織強化に伴う募集になります。 【組織構成】 コネクティッドカー&サービス開発部:部長 ーサービス開発G(サービス設計/アーキテクチャ設計& 技術戦略/先行開発) :課長ー★課長代理~リーダー2名ー担当5名 ~サービス開発G内での役割分担~ ■担当3名:PMO(関係部署から打ちあがってくる技術提案をの取り纏め&戦略づくりのサポート) ■リーダー2名+担当2名:PM(戦略立案と経営陣への報告&最新技術の開発実務)←当ポジションではリーダーの役割か、リーダー2名と課長の間に入って取り纏め頂く予定です。 ー第一オンボードシステム開発G(オンボード部品設計/開発(メーター、ディスプレイ、カメラ等)) ー第二オンボードシステム開発G(オンボード部品設計/開発(IVI)) ー第三オンボードシステム開発G(オンボード部品設計/開発(IVC)) ー信頼性開発G(頼性実験(End to Endシステム、部品)) ー品質技術開発G(プロジェクトマネジメント(Upstream/Downstream)&品質管理) ーコネクティッド機能・ソフト開発G(HMI/機能設…
非公開
組込みソフト開発/PL候補≪北米向け衛星ラジオ機能≫
制御系SE
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 ■快適な車内空間を実現するために、次世代自動車に搭載されるインフォテイメント機器の開発を行っています。 ■納入する自動車メーカーが増加する中で、複数のプロジェクトを同時開発していくためのエンジニアを募集しています。 【ここがオススメ】 ■最先端技術が取り入れられ、進化を続ける車載機器のソフトウェア開発です。 ■完成車メーカーとの仕様調整や大規模開発マネジメントのノウハウも身につきます。 ■また、北米向けの製品となるため、アメリカ等の海外文化に触れられる機会もあり、海外とかかわる業務を行いたい方にもおススメのポジションとなっております。 【特色】 ■北米向け衛星ラジオ機能開発にあたり、車載向け製品開発に携わることができます。 ■北米の車両には不可欠な機能であり、北米現地との連携も重要になります。 ■Radio機能開発のみでなく安心安全機能との連携もあり、最新の車載技術にも触れることもできます。 【業務概要】 ■車載用のインフォテイメント機器に搭載される北米向け衛星Radio機能のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 ■2025年以降に発売される自動車に搭載される製品のソフトウェア開発に携わっていただきます。 【業務詳細】 ≪担当機能≫ 北米向け衛星ラジオ ≪担当いただく業務≫ ■マネジメント業務(外注管理) ■設計管理 ■顧客対応 ■開発言語はC言語、開発環境はAndroid ≪想定ポジション≫ 開発リーダー(社員、外注含め約10名) ≪英語を使う頻度≫ 週1程度 ※顧客とのやり取りにおいて発生しますが、英語を話せなくても全く問題ございません ≪北米のカーラジオ市場について≫ ■長距離での移動が多い北米では運転を快適に過ごすためラジオが必要不可欠な存在です。 ■衛星ラジオが普及しており、地上波が届かない地域(砂漠や山間部など)でも多くのチャンネルの音楽・ニュース・スポーツを楽しめることが特徴です 【キャリアイメージ】 ■入社1~3年後: 担当製品のソフトウェアを配信したり、担当製品を搭載した自動車がラインオフするまでのプロセスを経験。 ■入社2~5年後: 新たなプロジェクトの機能リーダを担当(数名~10名程度を統括)。 ■入社7~10年後…
非公開
ファームウェア設計 担当者・リーダー【滋賀】
制御系SE
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【職務】 プリント基板向けの露光機や検査機のファームウェア設計業務 【仕事内容】 ・データ処理基板のファームウェア開発 ・新規装置開発 ・既存装置の顧客に応じた機能向上開発 仕様検討から詳細設計、コーディング、動作検証など幅広い業務を想定
非公開
組み込みソフト設計 (電動パワートレイン向け) / 課長
制御系SE
栃木県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【ミッション】 ソフトウェア言語・開発・テスト手法の知見を活用し、高品質・高効率なソフトウェア開発を行う事で、製品の価値を向上させる事がミッションとなります。 対象は、製品に組み込まれるソフトウェアの開発・テスト(ASW・BSW)です。 【具体的には】 電動パワートレイン用のソフトウェアの設計開発、テスト実装の業務に従事いただきます。 ソフトウェア開発Projectのマネージメント、ソフトウェアのアーキテクチャ設計、各機能の詳細設計、ソフトウェアのテスト、サプライヤの管理などです。 【募集背景】 世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーはEVやPHEV(プラグインハイブリッド車)などの電動化を加速しています。 Astemoは成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。 これを達成するためにソフトウェアの開発強化が重要であり、拡大するソフトウェア開発において、開発効率や品質の向上、新たな技術の開発を行い、多くの自動車メーカー向けProjectの開発を進めております。Globalでのソフトウェア開発体制構築を目指し、共に成長できる新たな仲間を募集します。 【組織構成】 電動ビジネス事業部/SDVプラットフォーム統括本部 JP−リージョナルビジネスディビジョン ソフトウェア開発本部 xEVソフトウェア設計部 ソフトウェア事業部では、Astemoの多種多様な製品のソフトウエア開発を担っています。 ソフトウェア事業部では、大きく3つの部隊があります。 (1)製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行う部隊 (2)ソフトウェアの信頼性・効率化・先進化を支える共通プラットフォームの開発、開発環境や開発プロセス等の共通技術を担う部隊 (3)ソフトウェア開発プロジェクト・プロセスに関するソフトウェアの品質管理を行う部隊 今回募集している「製品ソフトウェア開発、テスト、開発プロジェクトの管理を行う部隊」において、電動パワートレイン用ソフトウェアのアーキテクチャ設計、BSW設計、アプリケーション設計、テスト及び、開発プロジェクトのマネジメント業務を行っています。 Astemoの明日を担う主力製品の…
非公開
A-SPICEに基づくプロセス開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【こんな仲間を探しています!】 開発製品の品質向上や効率化のために力を尽くしてプロセスを構築、改善を積極的に行っていけるエンジニアを募集しています。 【職場紹介】 30~60歳まで幅広い年齢及び女性も活躍している職場です。 また、柔軟にリモートワークも実施することが可能です。(出社は現状週2程度) 資格取得も積極的に行っており、全員が前向きに業務を行っている職場です。 【募集背景】 同社では大規模な統合ECUを品質確保しながら効率的に開発することが求められています。 そのなかでA-SPICEをベースにしたプロセスを構築し、また効率化を求めて改善する必要があります。 PJに寄り添いながら良いプロセスを提供するため、一緒に進めていただける人材を募集しております。 【業務内容】 社内開発プロセスの構築・改善を実施します。 ・A-SPICE、機能安全・セキュリティに準じた開発ができるプロセス構築業務 ・過去の不具合を防止するためのプロセス改訂業務 ・現場が使いやすくするための開発ガイドラインの作成 ■技術系としての採用となります。
日本AIセンター株式会社
AIエンジニア◆自社AI開発始動予定/年休130日/案件100%選択制/還元率83~95%/月給40万円
オープン系SE、制御系SE
★フルリモート案件が98.4%!好きな…
450万円〜1000万円
正社員
★案件は100%エンジニアが選択 ★Pythonを用いたAI開発や、既存システムにAIを組み込む導入プロジェクトなど、幅広い種類をご用意 ★上流工程へのチャレンジ可能 希望やスキルに合わせたAIプロジェクトを提示します。その中から、あなたが納得のいくプロジェクトにご参画いただきます。 【*プロジェクト決定時は、3つのポイントから希望をヒアリング*】 ★希望の収入 「今後どれくらいの年収を目指しているのか」「年収が上がったらどんな事をしたいか」など、雑談ベースで希望年収を伺います!現状経験が浅い方には、最初にどのプロジェクトで経験を積めばいいかなどのキャリアパスを提示します。 ★スキルアップ 「この言語の開発にチャレンジしたい」など、身につけたいスキルがあればぜひ教えてください。希望に合わせたプロジェクトを紹介します。また、資格取得や勉強のための書籍購入なども随時サポートしますので、営業や代表に気軽に相談してくださいね。 ★働き方 「フルリモートがいい」「残業の少ないプロジェクトがいい」など、プライベート重視の希望もOK!代表や営業と話し合いながら、理想の働き方が叶うプロジェクトを選んでいきましょう。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【案件例】 ★データを活用した広告最適化システム開発(Python, TensorFlow) ★契約書解析システムの設計・開発(Python, FastAPI) ★エッジデバイス向け画像認識AI開発(C++, OpenCV, TensorFlow Lite) 【開発環境・業務範囲】 【業界】エンタメ・教育・通信・流通・製造・医療・ゲーム・人材・EC・官公庁等 【分野】ブロックチェーン・AR/VR・RPA・自動運転・AI・IoT・ドローン・スマートホーム・スマートグラス・ゲーム開発等 【言語】Java、PHP、C#、Kotlin、Go、Python、Ruby、Swift、Scala、JavaScript、TypeScript等 【フレームワーク】Vue.js、Node.js、jQuery、Angular、React、echo、Django、Spring、CakePHP、 Laravel等 ★LLM活用プロダクトのフルスタック開発 大規模言語モデル (LLM) を活用した AIアシスタントや自動応答システムの開発を担当。既存のAPIを統合し、新たなAIやAPIを開発・提供します。 ==具体的なプロジェクト例== ◎カスタマーサポート向け自動応答システムの開発(問い合わせ対応の自動化) ◎マーケティング用コンテンツ生成ツールの開発(広告文・記事の自動生成) ◎エンジニア向けコード補完・レビュー支援ツールの開発(GitHub Copilotのような機能) バックエンドとフロントエンドの両面から開発を進め、API設計、パフォーマンス最適化、UIの実装まで幅広く担当。少人数のチームで裁量を持ち、最新のAI技術を活用しながら、プロダクトの開発・改善に貢献できます。 【言語】TypeScript, Python 【FW】Next.js, React, FastAPI 【DB】PostgreSQL, Firestore 【ツール】Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHub, GitHub Copilot 【クラウド】GCP, GPU Cloud Services, Docker, Kubernetes 【注目】エンジニアへの還元を第一に考えています。(代表・石田より) SES営業時代に、多重下請け構造の非効率さや、エンジニアをなかなか評価してもらえない現状を目の当たりにすることがとても多くありました。一人でも多くのエンジニアが正当に評価され、満足のいく環境で働けるようにという思いから、この会社を設立したことが始まりでした。 だからこそ、高い還元率でエンジニアの頑張りを積極的に評価することを大切にしています。バーチャルオフィスを利用した固定費の削減や、AIを用いた業務効率化、資金調達による安定した資金繰りで還元率は83~95%を実現。会社としての収益は、運営を維持できる程度の金額があれば十分なんです。もちろん会社を大きくすることは目標にしていますが、今後も還元率を下げることはありません。現状に不満がある方は、ぜひ当社に応募してみてほしいと思っています。 【注目】会社を作っていく面白さを味わえます! 2024年12月に設立されたばかりの当社だからこそ、会社づくりに参画できるチャンスが豊富。経営層も20代メンバ—が活躍中で、既存のルールや慣習にとらわれずに、自由な発想で会社作りに取り組むことができます!また、代表とも直接コミュニケーションが取れる距離の近さも魅力。会社の成長を肌で感じながら、新しいことに挑戦し、メンバー全員で会社を盛り上げていく一体感を味わいませんか? 試用期間中は契約社員となります。
非公開
トレーサビリティシステムの商用化開発(開発エンジニア)
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
開発エンジニアとして、大規模ITシステム開発 ■製品(商用トレサビシステム)における基本設計、詳細設計 ■新規機能開発・既存機能改善 ■海外開発パートナーとの共同開発 ■API設計 【募集背景】 欧州では、蓄電池のライフサイクルにおけるCFP(カーボンフットプリント)の可視化を義務付けた『バッテリー規制案』が2025年から導入され、日本でも同様の法整備が進んでおり、セクター横断のデータ基盤として『Ouranos Ecosystem(ウラノス・エコシステム)』という取り組みが始まった。このような流れの中、カーボンニュートラルや、バリューチェーン等のトレーサビリティを実現するデータ流通基盤構築と商用開発に貢献できるエンジニアが求められています。 参考リンク:商品のトレーサビリティに革新を起こす「QRコード×ブロックチェーン」 https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/blockchain_1/ !こんな職場です! トレーサビリティ推進課室で自動車や製造業界のサプライチェーンにおける安心なデータ流通基盤の提供をミッションとして取り組んでいる部署です。 海外出身のメンバーが多数在籍しており、多様性を受け入れる柔軟な組織です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーです。 <開発ツール・環境> 開発言語:・C/C++、Java、JavaScript、TypeScript, React, Python 開発環境:AWS その他:GitLab, Jenkins ■技術系としての採用となります。 ※東京・神戸初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内))
非公開
ファームウェア開発 (モジュール製品) @千葉
制御系SE
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 当部門は社内で新規の事業開発を担っており、特に当課ではセンサ技術を応用したIoTモジュールによるソリューション開発をミッションに業務を遂行しております。 中でも当ポジションではセンサをはじめとする当社の多様なデバイスを組み合わせ、IoT社会に貢献するモジュール製品の開発により新製品・サービスの事業化に携わっていただきます。 【具体的には】 ■センサシステムの製品化に必要なシステム及びソフトウェアの設計開発 ■通信制御を含むモジュール向け組み込みソフトウェア開発 ■センシングデータを処理するアルゴリズムの開発及び組み込み実装 ■ファームウェア基本設計からテスト設計、結合テスト実施 【募集背景】 同社では総合電子部品メーカーとしての幅広い技術や製品群を活かし、IoT社会に貢献するソリューションの開発を展開しており、市場ニーズの拡大により新製品・サービス事業化のための一層の体制強化を図っていきます。 技術領域も幅広く、特に注力分野であるセンサを応用したIoTモジュールは、組込みMCUによる各種センサの制御から、さらにはそのデータ活用まで、市場ニーズに合わせた様々な技術の統合開発が必要です。 今回の募集では、IoTモジュールにおけるセンサ・通信の制御に不可欠な組込みMCUのファームウェア開発スキル、及びハードウェア統合によるモジュール製品の開発経験をお持ちで、自ら手を挙げてテーマやプロジェクトを立ち上げるようなマインドを持った方の応募を期待しています。 【組織構成】Edge AI部 日本オペレーション 【働き方】 ■残業:10h/月 程度 ■在宅勤務:業務内容に応じ比較的自由に在宅勤務日を選択可能 【職務の魅力】 プロトタイプの構想段階から製品化まで、グローバルな顧客の課題に向き合いながら、新製品やサービスを一から創り上げることができる、挑戦的でやりがいのある業務です。センサやAIなどの先端技術を活用し、市場ニーズに応じた製品を自らの発想で形にすることが可能です。 ハードウェア・ソフトウェア・組込み開発を横断する多様な専門分野のチームと協働することで、スキルの幅を広げるとともに、新たな知識や経験を積むことができます。また、アメリカ・中国などの海外開発拠点との連携を通じて、最先端のエッジ…
株式会社マイナビEdge
未経験・第二新卒歓迎!【制御組込開発エンジニア】
制御系SE
【全国のクライアント先】 はお住まいの…
350万円〜750万円
正社員
大手メーカー配属◆自動車/情報通信機器/家電/産業機械等の制御組込開発◆年間休日127日(前年度実績) 《業務例》 ・自動車:自動運転の制御ソフト・画像認識処理ソフト設計/ADAS設計開発/コントロールパネルディスプレイ設計 ・情報通信機器:家庭用ゲーム機器組込制御開発 ・産業機械:産業用ロボットアプリ開発 【雇入れ直後】情報系設計開発業務 【変更の範囲】会社の定める業務
非公開
【埼玉】再エネ向け蓄電池システム開発(ソフト設計)
制御系SE
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【ミッション・募集背景】 産業向け蓄電池システムのソフトウエアのシステム設計に関する業務をお任せします。 当社では、蓄電池を活用したエネルギーマネジメントシステム(EMS)の設計・開発を強化しています。蓄電池は長期間の使用に伴い劣化していくため、その状態を常に把握し、お客様にとって最適な利用方法を提案・フィードバックすることが重要です。 本ポジションでは、クラウドを活用した遠隔監視システムによる蓄電池データの収集・分析を担いながら、エネルギーマネジメントの設計担当としてご活躍いただきます。 【具体的な業務内容】 ■クラウドを活用した遠隔監視システムの開発と、蓄電池の劣化状況や運用データの収集・管理 ■収集データを分析し、お客様に対して最適な蓄電池の使用方法を提案・フィードバック ■蓄電池に蓄えた電力を「いつ」「どのタイミングで」「どのくらい」充放電するかを最適化するエネルギーマネジメントシステムの設計 ■効率的なエネルギー利用のための制御アルゴリズムやシステムの構築 【本ポジションの魅力】 お客様に安心・安全・最適な蓄電池運用を提供し、持続可能なエネルギー社会の実現を目指すやりがいのあるポジションです。エネルギーマネジメント分野やシステム設計に興味のある方のご応募をお待ちしています。 【組織構成】 SE・ソリューション開発部 ソフトウェアチーム ~ソフトウェアチームの担当領域~ ・ソフトウェア設計 ・クラウド設計 ・評価用ソフト ・治具用ソフト 【募集背景】 組織強化の為の増員募集
非公開
ECUシステム設計開発/リーダー~マネージャー@東京
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
【ミッション】 安全で安心なAD/ADASシステムの実現をミッションに、顧客である自動車メーカーの要求仕様書に基づき、車載インフォテインメント製品に関して、一つもしくは複数の機能に関して、システム設計、ソフトウェア開発、検証など機能開発の取りまとめを担当いただきます。自動車メーカーと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 ~補足~ ■次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは、車両内の他ECU機能を取り込んだ統合ECUへと進化します。統合ECUには、これまで別のECUとして開発されていたゲートウェイ機能、AD/ADAS機能といった、制御系ソフトウェアの統合だけでなく、IVI、TCUといった車載インフォテインメント機能も統合され、車両システムの要のECUとなります。 【具体的には】 1) 顧客のスケジュール、予算、標準化された開発プロセス等に基づいて開発活動を計画し、調整する 2) 開発活動について顧客と密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点を解決する 3) 下記開発活動に関して、主導、取りまとめを行う ・顧客との協業による次世代ECUの仕様議論及び策定 ・顧客の車両制御機能に関する要求や当社独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・システム設計にもとづくソフトウェア開発 ・機能安全・信頼性設計 ・実機を用いた開発機能の検証 4) 先行技術開発の推進 5) 製品の拡販に向けた顧客提案 【募集背景】 近年、自動車がインターネットとつながることで新たな価値を提供するコネクテッドカーが注目されています。車のコネクテッド化にともない、車両内と車両外との通信を中継する機能も担うゲートウェイECUはセキュリティの観点から重要度が高まっています。さらに次世代車載システムでは、ゲートウェイECUは車両内の他ECUに搭載されている各種機能を取り込み、統合ECUへと進化し車両システムの要となります。同社では、ゲートウェイECU・統合ECUを車両システムでの重要コンポーネントと位置づけ、事業拡大をめざしています。 また、顧客である自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転、コネクテッドカー実現、SDV対応に向けた当社…
非公開
ハイブリッド自動車及び電気自動車のECUソフト開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 [共通] ・自動車を中心とした電動モビリティ向け製品のソフトウェア開発 ・国内外の顧客、拠点との技術ミーティング ・各種ソフトウェア開発ツールを用いた開発・設計、RAM・通信モニタ等を用いた機能評価・検証 および [A] ・電動車のキー製品である、モーター/インバーターまたはバッテリー制御ソフトの、開発・設計・実装・評価 または [B] ・次世代電動車の電源システムである燃料電池システムの制御ソフトの、開発・設計・実装・評価 または [C]ソフトウェア評価のためのHILS/SILSの企画・開発・運用 【募集背景】 ハイブリッド自動車及び電気自動車の増加により電動化の波が押し寄せており、高電圧化、大電流化などこれまで自動車分野では経験のない領域に入ろうとしています。 そのため、産業向け、家電向けなどのモータやバッテリー制御の組み込み系ソフトウェア設計の経験のある方が必要になってきました。 今回は次期型製品に対応するチームを結成するにあたり、将来のプロジェクトリーダーとして活躍いただける方を求めています。 同職場(ソフトウェア技術4部)では、ハイブリッド自動車及び電気自動車用の制御コントローラやHILS/SILなどのテスト環境を開発しており、未来のクルマのあるべき姿を見据え、常に新しい技術に挑み続けています。 この分野は「安全・快適・環境・利便」から成長が期待され、車載用半導体技術をコアに新商品を世に送り出しています。今後、製品開発、技術開発をスピードアップするために、いま新たな技術者を求めています。ご応募お待ちしております。 【職場紹介】 部員約110名,某社含め国内外の各種OEMはもとより,海外(北米・中国・欧州)のOEMも対象として電動化製品のソフトウェア開発を担っています. 電動化製品として,モータ制御用インバータ,昇圧コンバータ,DCDCコンバータが対象です. 海外事業体(北米・中国・欧州・アジア)で成長できるチャンスがあります. 【歓迎要件】 [共通] ■自動車向け製品のソフトウェア開発経験 ■プロジェクトリーダ、またはサブリーダ経験者 ■英語力(TOEIC 600点以上) および [A] ■モーター/インバーターまたはバッテリー制御…
非公開
設備開発 (半導体デバイス製造向け) @秋田
制御系SE
秋田県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 世界的電子部品メーカーである同社において、半導体デバイス製造装置の開発業務を行っていただきます。 ~補足~ ・同社では、製造装置を内製しており、機械・電気・ソフトの各エンジニアが密に連携しながら装置開発を進めております。 ・本ポジションでは、上位システムとの連携設計、アルゴリズム検討、仕様策定~検証~立上げまで一貫して携わることができ、「工場の頭脳」を構築するような手応えある設計業務に携わることが可能です。 ・中途入社の方も多く在籍し、違和感なくスムーズに業務に取り組める環境です。 【具体的には】 ■FOUPロードポート等のソフトウェア設計 (作成は外注) ■仕様書、技術レポート作成。 ※ご入社後は、まず改造設計から業務をお任せし、将来的には新規設計やマネジメント業務をお任せ致します。 【募集背景】事業拡大に伴う増員 世界各国の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う装置開発業務に貢献できる人員の増強。 【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 制御開発課 〈組織のミッション〉 半導体デバイス製造関連装置であるFOUPロードポートおよび応用製品の開発において、制御系全般を担当する課になります。回路設計とソフトウェア開発を主とした関連業務の活動を行います。 【働き方】 ■残業: 13h/月 程度 ■在宅勤務:0~2日/週 程度 ■フレックスタイム:有り ■出張頻度/期間/行先 (国内外):約0~2回/週/1日~1週間/国内または海外 (アメリカ/台湾/韓国/マレーシア)
非公開
アプリケーションエンジニア/スペシャリスト【東京】
制御系SE
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 アプリケーションエンジニアとして、国内製造メーカーに向け、制御装置のハードウェア、ソフトウェアの導入、顧客の要望に沿ったカスタマイズ、その後のテクニカルサポートまで一連の業務をお任せします。 ●進行中のプロジェクトにおける、クライアントからの要望に合わせた制御装置の組込作業や改善提案 ●クライアントへの製品サポートやトラブルシューティング対応業務 ●オーストリア本社との製品に関する打ち合わせ等(週に1~2回以上) 製品:当社は主にロボットメーカーや工作機械メーカーに対し、システムをOEM供給しています。日本での売り上げはロボット9割、射出成型機1割。 【魅力】 同社システムはソフトウェアに強みがあり、どのようなロボットにもカスタマイズ可能なフレキシビリティがあります。日本はエンジニアの人手不足でありロボット化が推進している事、また当社は幅広いニーズに対応できることなこととから顧客に選ばれニーズが拡大しています。 【募集背景】 現在PJTの引き合いが多く、新しいPJTを受けるための増員の募集 【組織構成】 KEBA Japan日本支社(支社長/セールスエンジニア:1名/営業:2名/アシスタント:3名/アプリケーションエンジニア:6名)※社員平均年齢:35歳
非公開
【ファーム・組み込みソフト開発(PM候補)】機器の設計開発
制御系SE
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
Mobility本部では同社社員約1,500名が様々なプロジェクトでチームとして活躍しており、プロジェクトマネージャーを目指すこともできます。 今後大きく成長が見込まれている自動車、航空宇宙防衛産業において、最新の技術に触れながら設計者としてのキャリアを構築できます。 PLとしても参画するチャンスがあります。 同社各国との連携(主にはドイツ、フランス、チェコ、アメリカ、インド、中国)によるプロジェクト推進。国内メーカーだけでなく、海外メーカー案件に携わることもあります。 【業務内容】 ・大手重機械工業メーカーや自動車関連企業にて、インフラ構築 Fusion Activators(フュージョンアクティベーターズ)という、お客様内に自ら変化できる力を宿し、お客様の生産性を圧倒的に向上させる同社独自のサービスを提供します。 現場を深く知り尽くした同社だからできる、個人タスクまで踏み込んだ業務の可視化により、AI Transformationを中心とした変革が可能な領域を特定することで、最適なソリューションの提案、デリバリー、効果検証をお客様の現場と融合〈フュージョン〉したスタイルによって実現し、お客様自身では壊せない壁を内部から打開し、事業全体を変革する力を企業体内に引き起こすことを実現します。 このサービスを提供できる背景として、お客様の開発現場で技術を提供するだけでなく、製造・開発現場に潜む本質的な課題を解決し、お客様のビジネスを革新していく、「バリューチェーン・イノベーター」というサービスを10年以上前から提供してきた経験と実績があります。 同社は、伴走を超えたスタイルによって「外部スペシャリストならではの専門力」と「プロジェクト内メンバーならではのコミット力」を最大限発揮し、顧客の現場と融合〈フュージョン〉した新しいスタイルによって現場を起点に、顧客の本質的な課題を根本から解決する変革のトリガーとなっていく新たなコンサルティング会社を目指します。 ■お任せしたい業務一例 ・海外企業と次期航空機を共同設計するために必要な情報セキュリティやITシステム基盤の設計/構築業務 ■担当する業界 防衛・航空宇宙・自動車 ・上記の設計業務にプラスして、同社のチームメンバーやコンサルタントと連携し、お客様先での課題発見、解…