希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,234件(941〜960件を表示)
非公開
エネルギーマネジメント制御開発エンジニア
制御系SE
東京都
600万円〜1000万円
正社員
■次世代xEVに搭載されるエネルギーマネジメントのソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■制御仕様検討全般 ・制御企画提案 ・ユースケース検討、要求分析、シーケンス図・状態遷移図、機能安全・FS設計など ・他ECU/システム設計部署との仕様整合調整 ■机上検証手段の構築 ■机上/ベンチ/車両での評価業務 【使用ツール】 C言語、MATLAB/Simulink 【ポジションの魅力】 ・ソフトウェアの開発から車両を用いたテストまで、完成車メーカーならではの開発プロセスをすべて経験することができます。特に、エネルギーマネジメントは車両1台のエネルギーを無駄なく有効活用することで車両性能を引き出す機能であり、特定の分野に特化するのではなく、幅広く知識や開発経験を積むことができます。 ・同社は完成車メーカーであるため、直接商品を届けるエンドユーザーを意識した開発を行っています。エネルギーマネジメント開発においても、クルマの使われ方を想定して独自のこだわりや技術を組み合わせることで、環境に良く、より便利なクルマを社会に提供することに貢献できます。
株式会社ディスコ
SECS/GEM技術者
制御系SE
東京都
900万円〜1500万円
正社員
■半導体製造装置でのSECS/GEM通信規格におけるソフト開発業務を行って頂きます。 ※上流から下流まで、幅広い開発業務をご担当頂きます。
株式会社デンソー
後処理システムの開発<内燃機関>
制御系SE
愛知県
600万円〜1100万円
正社員
内燃機関の排気浄化システムにおける現象解析および改善手段の提案をご担当いただきます。 ※当ポジションでは、同社の社員として株式会社SOKENに出向いただきます。 【具体的には】 ◆複雑化する排気浄化システムにおける排ガス挙動の解析(エンジンベンチやモデルガスを用いた解析) <例> ・触媒における排気ガスの反応解析 ・排気センサに関わる現象解析 ◆排気系コンポーネントの信頼性解析 <例> ・触媒被毒現象の解析 ・デポジット生成メカニズムの解析 ◆排気浄化システムにおける新たな計測解析技術の開発 【業務のやりがい・身につくスキル】 ??実物に触れながら、内燃機関に関わる経験と知識を増やすことができる ??世界トップレベルの計測解析技術を身に付けることができる ??他分野の技術者との距離感が近いコンパクトな組織であり、様々な分野の刺激を受けることができる ??顧客が抱えている課題の原因を解明し、解決策を提案することで貢献を実感できる ??社内のみならず、学会など社外専門家とも連携することで、さらなる専門性を進展できる
東証プライム上場の日系完成車メーカー
車両運動統合制御システム及びエネルギーマネジメント制御
制御系SE
大阪府
600万円〜1100万円
正社員
■車両運動統合制御、エネルギーマネジメント領域の制御ソフトウェア開発を担当していただきます。 【具体的には】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)/エンジン自動車(ICE)を含む次世代車両における ・完成車性能目標に基づいた車両運動制御システムの要求仕様の策定 ・上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・アーキテクチャ設計、ソフトウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務
非公開
組込みソフト開発エンジニア
制御系SE
東京都
600万円〜800万円
正社員
■下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■高速化及び新規技術の研究開発 ■各種追加及び強化機能の試作・開発 ■各種案件ごとの個別対応機能の開発 ■開発したソフトのリリース作業 ■検証用環境構築および検証用ツール・テストアプリなどの開発 ■仕様書・マニュアルの作成
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
組込み・制御ソフト設計およびモデルベース開発<電動パワートレーン>
制御系SE
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■BEV(バッテリー式電気自動車)、HEV(ハイブリット電気自動車)に搭載される電動パワートレーンの制御設計およびシステム全体の設計を担当していただきます。 安全基準や性能向上を目指した設計立案から、モデルベース開発(MBD)を活用した精密な設計、システム全体の最適化まで幅広い工程を担い、次世代車両開発を推進します。 【具体的には】 ・制御設計の立案および開発(HEV/BEV ECU、PCU、BMS) ・BEV/HEVシステム全体の設計 ・モデルベース開発(MBD) ・車両制御システムの設計と適合評価(HILS、MILS) <仕事の進め方> 設計業務はチームで進行し、電動車両の商品化や量産化に向けて協力しながら進めます。 各メンバーには裁量が与えられる一方で、安全性・品質・性能に関わる重要な事項は組織内で綿密に確認しプロジェクトを完遂します。 他部署やサプライヤー等との連携を通じて、OEM車両開発やアジア市場(タイ、インドネシア、マレーシア)への展開に貢献しています。 グローバルな視点で次世代車両の開発を推進するポジションです。
東証プライム上場、二輪車製造事業に強みをもつ機械メーカー
システム設計<先進制御システム>
制御系SE
静岡県
600万円〜1000万円
正社員
■同社にて、モビリティやロボットなどの新規制御システム開発におけるシステム設計業務を中心に担当いただきます。 【具体的には】 ・要求定義、構造設計、安全設計 ・システムテスト設計 将来的には、自身でも設計業務を行っていただきながら、プロジェクトのとりまとめ業務も担っていただくことも想定しております。 <やりがい・魅力> ・社内でも前例がない新しいシステムについて、関係者の要求を分析するところから出発し、どのようなシステムでそれを実現するか、を描くことができます。 ・プロジェクトチーフとして開発メンバーを巻き込みながら、開発を牽引することで、プロジェクトを成功させる喜びを味わうことができます。
東証プライム上場の日系システムインテグレーター
エンジニアリングサービス/未来のクルマ創りへの挑戦
制御系SE
東京都
600万円〜1200万円
正社員
■顧客の製品開発プロジェクトや社内の先行開発業務を通して、同社のエンジニアリングサービスの構築をチームで推進して頂きます。 ※役割・ポジション:ご経験・スキル等により決定 【具体的には】開発業務は以下の内容を実施していただきます ■システムズエンジニアリング的の観点を用いた、システムモデル構築からとシミュレーションの実施 ■開発/製造プロセス改革に必要なシミュレーション技術の導入と開発現場への適用支援 ■研究開発の全体効率を高めるための開発環境含めたITシステムの開発・提案 等 ■技術領域やPMO業務を通した顧客業務支援と、業務改善プロセス導入 ※入社後は主に、エンジニアリングサービスを新規構築する事をチームで担当して頂きます。 【このポジションの魅力・将来のキャリアパス】 担当からリーダー、そしてビジネスクリエーターとしてのキャリアパスとともに、専門性を高めより高度なスキル保有でのポジション及び報酬が期待できるポジションです。
【株式会社豊田自動織機】100%出資のIT企業
組込みソフトウェア開発※PLPM
制御系SE
愛知県
600万円〜800万円
正社員
■同社にて親会社向けの組込みソフトウェア開発全般を担当していただきます。 【具体的には】 ・フォークリフト ・搬送システム/けん引車 ・保管システム ・電池制御 ・コンプレッサー ・車載充電器 ・コンバーター/インバーター 【仕事の魅力】 親会社のエンジニアと共に製品開発の上流工程から携われ、評価工程では実際に製品の動作を確認するためものづくりの醍醐味を感じながら開発に携わることが出来ます。 【入社後のフォロー体制】 まずはメンバーとして既存の開発プロジェクトに入っていただきます。 その後、能力や製品知識習得の状況に合わせ、上流工程の作業やサブリーダーまたはリーダーとしてご活躍いただきます。
各種プラント・施設のEPC事業などを手掛ける日本を代表する専業プラント・メーカの一つ
【総合エンジニアリング会社】データ活用基盤のサービス統制・管理者
コンサルタント・プリセールスその他、プロジェクト管理系その他
神奈川県横浜市
750万円〜900万円
正社員
当社の携わるエンジニアリング業は、設備を持たないながら、多岐にわたる技術要素や多国籍の関連企業を統合し、数年にも渡るプラント建設などの大型プロジェクトを遂行しています。この遂行においてデジタリゼーションは非常に重要な位置を占めるため、このユーザ・ITリソースともに多国籍な環境において、デジタリゼーションの進化をリードしできる役割を募集しています。
大手人材サービスグループの日系設計開発アウトソーシング会社
ソフトウェア開発<車載関連>
制御系SE
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■神戸エリアへの新拠点開設にともない「リーダー候補」「マネージャー候補」募集しております <具体的には> ■車載用通信機(TCU)のソフト開発業務 ■「安全機能」や「情報配信」のような【快適利便機能】を実現する、自動車用のデータ通信機器のソフトウェア開発
非公開
SWアーキテクトエンジニア
制御系SE
東京都
600万円〜
正社員
■車載エンタテインメント・インフォメーションシステムにおけるアプリケーションソフトのアーキテクチャ設計および実装リードを担当していただきます。 【具体的には】 ・Android Automotiveを活用した、Androidアプリケーション開発 ・関係部署との仕様整合 ・海外パートナーとの共同開発 【開発ツール】 ・構成管理ツール:Git(Gerrit)/SVN ・開発言語:Java、C/C++、JavaScript、Python、Perl ・インフラ:Amazon Web Service、Azure、On-Premises ・開発手法:Waterfall、Agile(Scrum、Kanban) ・コミュニケーションツール:Teams (or Slack) ・プロジェクト管理ツール:JIRA、Confluence 等 ・データ分析ツール:Qlik 等
株式会社デンソー
機能安全設計<セーフティ製品>
制御系SE
愛知県、東京都
700万円〜1500万円
正社員
同社にて、ADAS製品の機能安全(ISO26262)対応業務として以下の業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・上位要求(FSRまたはTSR)の下位レベルへの詳細化、コンポーネントへの割り当て ・製品安全要求と機能安全対応部品(センサ、プロセッサ、ソフトウェア等)の仕様の整合、コンセプト立案および詳細な論証 ・安全分析の実施 ・安全関連の評価の計画立案、実行管理 ・設計開発管理・支援プロセスに関わる業務 ・安全関連成果物の作成 ・関係部署・顧客との調整、折衝 ・社内設計チームの管理、委託先管理 【開発ツール/環境】 Confluence, JIRA 故障率DB/算出ツール トレーサビリティ管理ツール
東証プライム、高速化技術に強みを持つ日系ソフトウェア開発会社
性能シミュレータ開発<次世代データセンター向け>
制御系SE
神奈川県
600万円〜700万円
正社員
次世代のデータセンター向けストレージの性能・寿命シミュレータ開発を担当していただきます。
東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー
アーキテクチャ企画・開発<低圧系車両電源>
制御系SE
愛知県
600万円〜
正社員
クルマの使われ方が多様化し、知能化や電動化も進む中で、クルマの安心・安全を支える低圧系車両電源への期待値やニーズも急速に変化してきています。従来の車両電源アーキテクチャでは対応しきれないニーズもあり、同社は将来に向けて、新たな車両電源アーキテクチャの企画および開発を行っています。 【具体的には】 ◇低圧系車両電源アーキテクチャの企画・開発 ・クルマの知能化/電動化を支える次世代の車両電源アーキテクチャの企画および開発。 ・車両全体の電源要素部品を最適に機能させるための車両電源の要件定義およびアーキテクチャ設計。 ■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
組み込みSWエンジニア
制御系SE
東京都
600万円〜1300万円
正社員
■車載エレクトロニクス製品に搭載するBSW開発をご担当いただきます。 【具体的には】以下業務のいずれかに携わっていただきます ・AUTOSARをベースとしたBSW開発 ・車載エレクトロニクス製品へのBSW導入/適合開発 ・車載エレクトロニクス製品のソフトウェアアーキテクチャ企画/提案 ・開発設計業務のマネジメント全般 ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内) 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・組込ソフトウェア開発、AUTOSARベースのBSWを用いた製品ソフト設計のスキルアップ ・自分の作ったものが多くのECUに搭載され、顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ・ソフト開発だけにとどまらず、企画やアフターサービスなど一気通貫で多岐な業務を経験できます ・ドイツ、アメリカ、中国をはじめ国内外の拠点を活用したグロ...
東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー
大規模ソフトウェア開発<PFソフト設計/システム設計>
制御系SE
愛知県、東京都
600万円〜1500万円
正社員
次世代AD&ADAS製品向け製品のソフトウェアプラットフォーム開発えをご担当いただきます。 【具体的には】 ・ハードを制御するソフト(ドライバ)開発・評価 ・製品横断の標準ソフトウェア開発 ・高速化に対応する技術構築 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ??自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ??車載ECUシステムの中心(ハードを制御し、アプリへ必要機能を提供する)部分のソフト開発技術が習得できます。 ??社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます 【組織ミッションと今後の方向性】 次世代の先進安全・自動運転機能を実現させるための要となるソフトウェアプラットフォーム開発に取り組んでいる部署です。室としては総勢30名が所属しております。 刈谷本社または東京での勤務を予定しております。