GLIT

検索結果: 12,162(1801〜1820件を表示)

Astemo株式会社

【茨城】プロジェクトマネジメント(自動運転/先進運転支援シス ※年収700万円以上

制御系SE、プロジェクトマネージャー

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

750万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自動運転/先進運転支援システムのECUプラットフォーム設計開発(リーダーからマネージャー)業務を担当します。 【職務詳細】 ・自動車メーカー(OEM)の車両制御機能に関する要求や独自の目標・要求に基づいたシステム設計(要求分析、機能定義、アーキテクチャ設計) ・要求機能に応じた制御・論理設計、および機能安全・信頼性設計の構築 ・HILS/MILSやテスト車両などを使用して、各機能の検証 ・OEMのスケジュールなどに基づいて開発活動を計画・調整し、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理 ・全ての開発活動についてOEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決に参加 ■魅力 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・「能力開発プロセス」を導入しており、各個人のキャリア実現に向けた環境や施策が整っております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

トヨタ自動車株式会社

電動車向けサーマルシステムの企画・研究開発

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「電動車向けサーマルシステムの企画・研究開発」のポジションの求人です 【概要】 「航続距離が短い」「充電時間が長い」という電気自動車の大きな課題に取り組む仕事です。 サーマルシステム開発では、電池、駆動システム、空調に用いるエネルギを無駄にせず使い切るための技術開発をします。 多岐にわたる部品を理解したうえで、開発パートナーと連携し、プロジェクトを立案、推進する役割を担います。 【詳細】 ◆電気自動車(BEV)向けサーマルシステム開発のプロジェクトマネジメント ◆プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)向けサーマルシステム開発のプロジェクトマネジメント ◆サーマルシステム構成部品の新技術研究開発 ◆サーマルシステムの開発効率向上の為の研究開発 【イメージ】 ・各分野での専門性を磨いたプロフェッショナルが集まる部署です。 ・サーマルシステムの開発では主に電気自動車の航続距離や充電時間の改善につながる技術を開発しています。 ・新技術開発のため、社内外の知見を集め、解析と実験、失敗と改善を繰り返して製品を鍛えていきます。 ・経験のない領域にも積極的にチャレンジするチームです。 ・量産開発を豊田市で、研究/先行開発を静岡県(裾野市)の研究所が主に担当しています。 【ミッション】 ・モビリティから街のエネルギマネジメントまで、多岐に渡るシステム仕様を企画・設計する部署です。 ・幅広い知識、経験を活かして、全体視点でのシステム最適化を実現することが求められます。 ・世界一の競争力を持つために、沢山のプロジェクトメンバーと協力して開発推進します。 ・限りあるエネルギの有効利用の技術を究めて、世界一の高効率システムの実現を目指します。 【関連リンク】 ・bZ4Xに採用したシステムのニュースリリース(デンソー様HP)  https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2022/20220413-01/ ・競争の過熱する各社のサーマルシステム(日経xtech記事)  https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02462/060800009/ 【やりがい・PR】 ◆ちょっと未来でもっと未来を手繰り寄せる   トヨタの社内に…

トヨタ自動車株式会社

車載HMI(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)の開発

制御系SE

愛知県 豊田市

600万円〜

雇用形態

正社員

「車載HMI(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)の開発」のポジションの求人です 【概要】 メータ、ヘッドアップディスプレイ等の表示系HMIシステムの製品開発 【担当部品】 メータ、ヘッドアップディスプレイ、他各種ディスプレイ 【担当いただく業務内容】 ・HMIシステムの企画立案、メーカー選定、仕様提案 ・アーキテクチャー設計 ・量産に向けたプロジェクトマネジメント(社内外) ・次世代に向けた新規技術検討 【想定ポジション】 ・新規システム開発のリーダー(3~4人規模) or 開発エンジニア 【職場ミッション】 お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)のシステム設計/ECU開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。 【職場情報】 HMIシステムまたはECU開発をしている5名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 【職場イメージ】 ・TECHPLAY:ハードウェアの強みを活かすソフトウェア・ファーストなクルマづくり https://www.youtube.com/watch?v=kDVbprSb7kw ・TECHPLAY:原理原則を追求し、アップデートを続ける~モビリティが持つ可能性~ https://www.youtube.com/watch?v=EM1RN0ahzyg 【やりがい】 お客様の目に直接触れる表示系デバイスの開発を通じて、クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す仕事です。知能化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できる、やりがいのある部署です。また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。 【PR】 トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製設計開発で、半導体・…

トヨタ自動車株式会社

コネクティッドカーにおけるソフトウェア品質の確保・改善

制御系SE

愛知県 豊田市

800万円〜

雇用形態

正社員

「コネクティッドカーにおけるソフトウェア品質の確保・改善」のポジションの求人です 【概要】 トヨタはソフトウェアアップデートを通じ、車両購入後もお客様の期待に応え続けるモビリティカンパニーとなるべく、ソフトウェアの品質確保・改善を強化しています。あなたの知識・経験を世界各国のお客様の笑顔のために活用してみませんか? トヨタ品質保証部の一員として、社内外のエンジニアと連携し、盤石なソフトウェア品質保証体制確立のリーディングをお任せいたします。 【詳細】 ・販売前車両のソフト開発現場に入り込み、技術部と共に品質を作り込む。 ・市場流動済み車両の品質問題を早期発見し、社内外関係部署と最速解決・再発防止を推進。 ・お客様の期待に応え続けるために、「お客様ニーズ把握>>ソフトウェアへ反映>>品質確保し市場提供」のサイクルを回すしくみ作り <職場イメージ> ・トヨタの創業当時からある部署で、トヨタの品質を守りながら、お客様のために常に改善を意識し取り組み続ける組織です。 ・若手からベテランまで幅広い世代が、連携し自然と協力しあう事のできる活発な雰囲気のある部署です。 ・勤務地は、本社(豊田市)です。 ・トヨタの品質を作り上げてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、海外事業体のメンバー等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 <職場ミッション> ・お客様迷惑最小化の実現 【やりがい】 ・全世界のお客様に寄り添い、耳を傾け、問題解決に向けて社内外をリードする事でトヨタの品質を守り更なる向上を目指すとてもやりがいのある仕事です。 【PR】 ・ソフトウェアファーストでのサービス/モノづくりへのモデルチェンジによりソフトウェアの品質確保を最重要視し、我々のチームはその先頭に立って品質を監査してお客様の期待に応えるソフトウェアの市場提供をリードしていきます。 【採用の背景】 ・盤石なソフトウェア品質体制の確立が急務 ・ソフトウェアファーストにおける品質保証の考え方の変革が必要

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバの再生型燃料電池システム・制御開発

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

700万円〜

雇用形態

正社員

「有人与圧ローバの再生型燃料電池システム・制御開発」のポジションの求人です 【名称】 有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の再生型燃料電池システム・制御開発(チームリーダー・マネージャー) 【特色】 過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するために、世界トップレベルの再生型燃料電池システム及び制御を、情熱をもって開発推進頂ける人材を求めています。 【職務内容】 【概要】 有人与圧ローバに搭載する再生型燃料電池システム及び制御の開発における開発者もしくは実務リーダーを担当頂きます。 【詳細】 燃料電池システム、水電解システム、水素・酸素・水貯蔵システムを含む再生型燃料電池システムを対象に、システム・制御開発を行います。 ・ミッション要求仕様、使用環境および運用への適合を踏まえて、要求分析・周辺システムとのインターフェイス仕様の調整などを行い、再生型燃料電池システム仕様を作成 ・再生型燃料電池システムの制御ソフトの作成、及び実機システムを含む評価 ・開発工程におけるお客様(JAXA様)や社内との連携、プロジェクト管理など 【職場イメージ・ミッション】 <職場イメージ> ・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土 ・自ら手を動かして、モノづくり・検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢 <ミッション> 私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐え得る信頼性の高い再生型燃料電池システムを提供し、またその技術を地球へ還元することで、宇宙産業及び水素社会の発展に貢献します。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 <求める人物像> ・自立性をもって仕事に取り組める方 ・部署/他部署問わず、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方 ・アウトプットにこだわり、最後までやり切れる方

株式会社NTTデータMSE

組込エンジニア(車載系)※リーダー候補 ※年収600万円以上

制御系SE、プロジェクトマネージャー

東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

< 職務概要 > 完成車メーカー、自動車機器メーカーに向けたセントラルECUの組み込みソフトウェアの開発をお任せいたします。 ★開発領域だけなく、完成車メーカーなどの顧客折衝や他ベンダーとのやり取りはもちろん、他本部などとも連携を取りながら開発を行って、社内外問わず多くの関係者と開発を進めていただきます。 < 配属予定部署(モビリティシステム開発二部)の特徴 > ■ADAS及びセントラルECU向けのソフトウェア開発 OEMやTier1とタッグを組み、ソフトのプロとしてサービスの企画段階から参画し、大きい案件だと全体規模で1000名にものぼる開発案件になり、同社からも100名規模のチームで開発を進めることもございます。 < 魅力POINT > 完成車メーカー、自動車部品メーカーと一体となって、ソフトのプロの立場でサービスや機能の実現性を提案しながら開発を進めることができます。CASE等最新の動向・技術をキャッチアップしながら、ソフトウェアの技術力で業界の発展にダイレクトに貢献しているという実感も得ることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

トヨタ自動車株式会社

各国法規適合・社内外サービスに向けた故障診断通信技術の開発

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

800万円〜

雇用形態

正社員

「各国法規適合・社内外サービスに向けた故障診断通信技術の開発」のポジションの求人です 【概要】 コネクティッド技術及び診断通信技術を活用し、車両データを収集する機能の開発に取り組んでいます。技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。 【詳細】 - 各国法規で規定された診断通信仕様書、BSW、車両データを収集するシステムの企画・開発 - 次世代診断通信技術SOVD(Serviec Oriented Vehicle Diagnostics)の企画・開発 - 故障診断通信に関連するISO・SAE等標準化活動の推進 【職場イメージ】 各国法規で定められた車両データを収集するシステム構築と故障診断通信技術を開発する2つのチームで構成されており、様々な専門性を持つ幅広い年齢のメンバーが活躍しています。 【ミッション】 私たちの職場は、足元から将来に渡る法規やSDVの時代に求められるIn CarとOut Carを繋ぐ技術を開発するために作られた新しい組織です。 車両の進化、様々なユースケースに対応した車両データを提供できるように設計、製造、お客様サービス、法規適合まで多岐に渡る社内外の関係者と連携しながら、先行開発から製品開発まで幅広くチャレンジしています。 【やりがい】 私たちが開発する故障診断通信技術は、販売店における診断サービスだけでなく、コネクティッド技術と組み合わせて警告灯点灯状況のコールセンターへの通知や、ソフトウェアのアップデートなど様々なお客様サービスに広く活用されています。また、自動車の各種センサ値を市場から収集・分析することにより、市場における車の使われ方を把握することができます。また近年では市場における法規適合状態をモニタリングするため、各国法規でコネクティッド技術を利用したOBD情報収集の義務化や車検にも利用されるなど、ライフサイクルを通して必要不可欠な基盤技術となっています。 【PR】 現在、私たちは足元から次世代のモビリティに向け、クルマのデータを利用する社内外のユーザのニーズや関連する法規・技術動向など、様々な要素を踏まえながら新たな診断通信技術と診断データ収集システムの開発を行っており、担当技術だけでなく車載LAN通信から製造…

トヨタ自動車株式会社

FC高電圧システム、FC高電圧システム制御

制御系SE

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「FC高電圧システム、FC高電圧システム制御」のポジションの求人です 【特色】 トヨタはカーボンニュートラルの実現に貢献するために、CO2排出量の削減を目指した取り組みを進める中で、水素を重要な燃料と位置づけています。 我々は水素ビジネスを事業として成立させるべく、FC(燃料電池)システムを搭載した様々な車両の開発や、FCシステムの外販商材の開発を進めています。 様々な地域で水素利用を加速させるべく、お客様や地域ニーズに即した商品展開を急ピッチで進めております。 従来の枠組みに捕らわれない新しい取り組みを通じて、カーボンニュートラルに貢献したいと考えております。 【概要】 同社の主力製品であるMIRAIをはじめ、水素利用を加速する為に様々なFCシステムを搭載した車両の開発をしております。 その中で我々はFCシステムのシステム設計およびシステム制御ソフトの開発を行っております。 システム設計やシステム制御ソフトの開発にあたっては、モデルベース開発(MBD)を推進しており、シミュレーション技術の開発にも積極的に取り組んでおります。 【詳細】 『FCシステムモジュールの高電圧システム設計、高電圧システム制御設計』 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・ソフトウェアの開発技術者が中心の部署です。 ・約80名の室員が各専門業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署や海外事業体と活発な議論の下、FCシステムの制御設計を推進しています。 ・主な拠点本社(愛知県豊田市)となりますが、トヨタの海外拠点とも積極的に連携する等により、チャレンジのフィールドは、欧米や中国等、全世界に広がります。 <ミッション> ・トヨタは乗用車(MIRAI)を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。 ・各国トヨタグループの拠点とも連携しながら、燃料電池システムや水素貯蔵モジュールといった商材の制御設計および、市場でデファクトを握るため…

非公開

組込制御エンジニア【愛知県刈谷市・100%請負の長期取引案件】

制御系SE、プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

愛知県刈谷市

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

デンソー社向け車載ECU開発について、デンソーテクノ社内常駐にてご担当頂きます。 客先に30名前後の当社エンジニアが常駐。 100%請負案件の ため、同社エンジニアメンバーとともに開発頂ける環境です。 基本7名前後のチーム体制で、長いメンバーで5~6年程度同顧客先にて開 発を行っており、長期的に安定した環境で案件開発に集中頂けます。 《 案件詳細 》 車載エンジンECU開発…ディーゼル/プラットフォーム/MBD開発 等 ※入社後にご担当頂く、想定案件は面接にてお話致します。

非公開

【広島】PM/PL ※多様なキャリアあり/就業環境◎エンジニアファーストの成長企業

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

広島県

600万円〜

雇用形態

正社員

◇「客先常駐」だけでなく「受託開発」増加中/エンジニアをトリプルサポート!働きやすい環境づくり /残業平均14h◇ 「エンジニアファースト」を追求し、エンジニアがワクワクする環境を整えています。 ■業務内容: PM/PLとして、業務/WEBアプリ、ソーシャルアプリ開発、EC開発などのプロジェクト マネジメントをお任せ致します。多彩なプロジェクトを有しており、要件定義や基本設計といった 上流の案件から、運用やテスト業務まで、幅広い案件があり、ご自身の希望やスキルに合わせて、 プロジェクトにアサ

非公開

【福岡】PM※リモート可/大手カメラメーカー向けシステム開発やプロジェクト管理 補佐

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

福岡県

600万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 大手カメラメーカー向けシステム開発やプロジェクト管理 補佐、将来的にはPMになって頂く。 【職務概要】 プロジェクトを円滑に進めるために複数部署と調整・フォローする(中国の外注を含む) エンドユーザーと一緒に既存システムの改定や機能追加作業を行っていただく 【開発実績】 ・制御システム、アプリケーションの開発・評価 ・カメラ制御システム ・車載機器(HV/EV/PHV、カーナビゲーションなど) ・監視カメラ本体開発(組み込み)  →保守開発も新規機能もある

非公開

【東京】PM※リモートワーク可能/年間休日120日以上/福利厚生◎

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

600万円〜

雇用形態

正社員

<職務内容> 本ポジションでは、グローバルなエンジニアチームをはじめSun*の多様な職種のメンバーを束ね、 プロジェクトを推進していただきます。 【業務詳細】 ・サービス、ビジネス要件の策定(顧客折衝含む) ・スコープ調整 ・全体WBS作成、進捗管理 ・業務整理や基本 / 詳細設計の作成指示 ※実際に設計書を作成いただくケースもあります。 ・実装フェーズでの品質管理 ・リリース計画策定 / 実行 ・マネジメント経験人数5名以上 タスク管理など一般的なプロジェクトマネジメント業

非公開

【全国各地】PM・PL※ベトナムIT最大手の日本法人/転勤なし/残業20H以内

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都; 大阪府; 北海道; 茨城県;…

600万円〜

雇用形態

正社員

システム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。 具体的には、システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど 上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら 開発を進めていきます。 プロジェクトによって、ご自身の経験から合う合わないがあったり、スキルアップのため未経験の 領域でチャレンジしたいなど、仕事の選択は自由です。 また、ITコンサル職や営業職など別の職種への転籍も可能です。

非公開

【東京】PL・PM※PMOまたは上流工程を目指す方/安定の金融系開発が中心/面接1回

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

600万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 ◆要件定義、設計、開発、PM/PMO、エンハンス開発、 フィジビリティ検討などの各担当 └開発計画の立案、工程表の作成/管理 (チーム内でのリーダー/サブリーダー) └工程管理、進捗管理、レビュー、リリース管理、部門横断的な調整 (PM/PMO) └工程管理、進捗管理、レビュー、リリース管理、部門横断的な調整 └検証、修正作業(テスティングエンジニア) など 実績: メガバンク様基幹システム開発、損保会社様システム保守開発、クレジット会社様システム開発、 公官庁様新

非公開

【全国各地】シニアPMO※お客様のDXを推進<ベトナム最大手IT企業の日本法人>

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都; 大阪府; 愛知県

600万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 ベトナム最大手のIT企業FPTソフトウェア株式会社の日本法人である当社にて、お客様のビジネス目標の達成に 重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、当社グループのデジタル技術基盤を活かした システム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)を支援するPMOの役割に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 1.PM業務の支援 (システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計) 2.各種会議(品質会議、月次会、週次

非公開

【東京】PM※評価体制◎/東証グロース上場

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

600万円〜

雇用形態

正社員

当社は現在、第二創業フェーズとしてさらなる事業拡大に向けた変革期を迎えており、 全社横断の業務フロー・基幹システムの整流化プロジェクトを始動しました。 このポジションでは、事業サイド・バックオフィスサイドの双方と連携し、 業務オペレーションを抜本的に再設計・改善するプロジェクトをリードいただきます。 短期的には進行中の基幹システムリプレースプロジェクトを牽引していただき、 中長期的には、全社的な業務推進を担う存在としてのご活躍を期待しています。 【本ポジションのミッション】 ・現行の業務

非公開

【東京】PM※事業拡大前フェーズ×財務系SaaSサービス(大手企業向け/グローバル事業/新宿勤務)

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

800万円〜

雇用形態

正社員

■TMS事業目的 近年、日本の大企業において、海外法人の買収や販路拡大によって海外売上高比率が増加しており、 その中で海外法人側で保有している資金や資産の状況をよりタイムリーかつ正確に把握・管理していきたい という経営課題が年々強まっています。 上記の課題に対してディーバでは2017年に新規事業を発足し、財務領域に関わるソリューションの提供を 通じて、グローバルで連結グループの資金を最大限有効活用するための支援を行っています。 具体的には、海外ベンダーから仕入れたトレジャリーマネジメントシステ

リビン・テクノロジーズ株式会社

【開発部長・開発部長候補】/自社メディア開発における全体統括が可能な責任者を募集!完全週休2日(土日

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京本社 〒 103-0012 東京都…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 開発部全体の技術的な方向性を定め、高度なエンジニア集団を組成し、サービス開発部門の統括をしていただくのが主なミッションです。 企画から開発、運用まで一貫してサービスに携わることができるため、自分たちでサービスを生み育てるやりがいを実感することができます。 【当社の強み】 企画から運用まで自社運用サービスのため、企画から開発、販売、運用すべて一貫しています。そのため、営業部やマーケティング部と協力しながら仕事に取り組むことができます。また、今後も新規サービスの企画・開発に力を入れるため、新サービスの企画などにも参加することが可能です。 社長をはじめ、経営幹部から一般のスタッフまで同じフロアで働いているので、職種やポジションをまたいで意見交換がしやすく風通しが良い組織です。また、周囲も前向きな発言に対してしっかり傾聴する姿勢があるので、気が付いたことは積極的に質問・発言がしやすい環境です! 【「リビンマッチ」とは】 リビンマッチ は、不動産業界に特化した比較サイトです。エンドユーザーは、複数の不動産会社に一括で問い合わせできます。加盟店様は、月額費用ゼロでエンドユーザーからの問い合わせを取得できる反響課金のネット広告です。 【当社について】 私たちは不動産テックで新サービスを展開し続けている「インターネットサービスメーカー」です。不動産の比較ポータルサイト「リビンマッチ」の運営を行っており、単なる賃貸住宅のポータルサイトではなく、土地活用から不動産業界M&Aなど、不動産という大きな業界のより多様な領域の情報を発信するサイトとして、不動産テックの分野で独自の地位を確立しています。 今後も不動産に特化し、ニーズは大きいものの情報化されていない領域、いわばニッチな領域を開拓し、サービスを拡大していく戦略を取っています。

非公開

【東京】PM/PL※東証上場パーソルG/年休124日ワークライフバランス◎

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都

600万円〜

雇用形態

正社員

■業務内容 パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスに関する戦略立案・ 企画~設計開発や、パーソルグループの提供する自社サービスの開発・ 保守を担う部門にて、アプリエンジニア/PM/PLとして活躍いただきます。 ご経験とご志向に応じ、プロジェクトの提案活動から参画いただき、戦略立案・ 企画~要件定義~製造~運用保守までをお任せします。 ≪プロジェクト事例≫ ・パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスに関する戦略立案・企画、 設計・構築、運用保守に関する業

非公開

【東京】運用設計エンジニア※全世界38,000人の社員/PM/PMO

プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー

東京都; 大阪府

600万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 外資系生命保険会社様のアプリケーションシステムを中心とした24時間365日のサービス提供による 本番システム運用業務。24時間365日の体制は、弊社オフショア拠点にて対応している。 現行システムの運用に加え、主に運用・移行に関連した業務を担当する。開発プロジェクトに運用 メンバーとして参画し、運用設計・運用受入れテスト・リリース・初期期間サポートを経て 本番運用までの局面を担当する。   日本側の運用メンバーについては、下記の業務を対応。 ■開発プロジェクトと同期したアプリケ

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード