希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,791件(501〜520件を表示)
日本AIセンター株式会社
AIエンジニア◆自社AI開発始動予定/年休130日/案件100%選択制/還元率83~95%/月給40万円
オープン系SE、制御系SE
★フルリモート案件が98.4%!好きな…
450万円〜1000万円
正社員
★案件は100%エンジニアが選択 ★Pythonを用いたAI開発や、既存システムにAIを組み込む導入プロジェクトなど、幅広い種類をご用意 ★上流工程へのチャレンジ可能 希望やスキルに合わせたAIプロジェクトを提示します。その中から、あなたが納得のいくプロジェクトにご参画いただきます。 【*プロジェクト決定時は、3つのポイントから希望をヒアリング*】 ★希望の収入 「今後どれくらいの年収を目指しているのか」「年収が上がったらどんな事をしたいか」など、雑談ベースで希望年収を伺います!現状経験が浅い方には、最初にどのプロジェクトで経験を積めばいいかなどのキャリアパスを提示します。 ★スキルアップ 「この言語の開発にチャレンジしたい」など、身につけたいスキルがあればぜひ教えてください。希望に合わせたプロジェクトを紹介します。また、資格取得や勉強のための書籍購入なども随時サポートしますので、営業や代表に気軽に相談してくださいね。 ★働き方 「フルリモートがいい」「残業の少ないプロジェクトがいい」など、プライベート重視の希望もOK!代表や営業と話し合いながら、理想の働き方が叶うプロジェクトを選んでいきましょう。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【案件例】 ★データを活用した広告最適化システム開発(Python, TensorFlow) ★契約書解析システムの設計・開発(Python, FastAPI) ★エッジデバイス向け画像認識AI開発(C++, OpenCV, TensorFlow Lite) 【開発環境・業務範囲】 【業界】エンタメ・教育・通信・流通・製造・医療・ゲーム・人材・EC・官公庁等 【分野】ブロックチェーン・AR/VR・RPA・自動運転・AI・IoT・ドローン・スマートホーム・スマートグラス・ゲーム開発等 【言語】Java、PHP、C#、Kotlin、Go、Python、Ruby、Swift、Scala、JavaScript、TypeScript等 【フレームワーク】Vue.js、Node.js、jQuery、Angular、React、echo、Django、Spring、CakePHP、 Laravel等 ★LLM活用プロダクトのフルスタック開発 大規模言語モデル (LLM) を活用した AIアシスタントや自動応答システムの開発を担当。既存のAPIを統合し、新たなAIやAPIを開発・提供します。 ==具体的なプロジェクト例== ◎カスタマーサポート向け自動応答システムの開発(問い合わせ対応の自動化) ◎マーケティング用コンテンツ生成ツールの開発(広告文・記事の自動生成) ◎エンジニア向けコード補完・レビュー支援ツールの開発(GitHub Copilotのような機能) バックエンドとフロントエンドの両面から開発を進め、API設計、パフォーマンス最適化、UIの実装まで幅広く担当。少人数のチームで裁量を持ち、最新のAI技術を活用しながら、プロダクトの開発・改善に貢献できます。 【言語】TypeScript, Python 【FW】Next.js, React, FastAPI 【DB】PostgreSQL, Firestore 【ツール】Slack, Confluence, Jira, Google Workspace, GitHub, GitHub Copilot 【クラウド】GCP, GPU Cloud Services, Docker, Kubernetes 【注目】エンジニアへの還元を第一に考えています。(代表・石田より) SES営業時代に、多重下請け構造の非効率さや、エンジニアをなかなか評価してもらえない現状を目の当たりにすることがとても多くありました。一人でも多くのエンジニアが正当に評価され、満足のいく環境で働けるようにという思いから、この会社を設立したことが始まりでした。 だからこそ、高い還元率でエンジニアの頑張りを積極的に評価することを大切にしています。バーチャルオフィスを利用した固定費の削減や、AIを用いた業務効率化、資金調達による安定した資金繰りで還元率は83~95%を実現。会社としての収益は、運営を維持できる程度の金額があれば十分なんです。もちろん会社を大きくすることは目標にしていますが、今後も還元率を下げることはありません。現状に不満がある方は、ぜひ当社に応募してみてほしいと思っています。 【注目】会社を作っていく面白さを味わえます! 2024年12月に設立されたばかりの当社だからこそ、会社づくりに参画できるチャンスが豊富。経営層も20代メンバ—が活躍中で、既存のルールや慣習にとらわれずに、自由な発想で会社作りに取り組むことができます!また、代表とも直接コミュニケーションが取れる距離の近さも魅力。会社の成長を肌で感じながら、新しいことに挑戦し、メンバー全員で会社を盛り上げていく一体感を味わいませんか? 試用期間中は契約社員となります。
株式会社日立製作所
海外向け艦艇搭載システム提案・開発のプロジェクトマネージャー
制御系SE
神奈川県 横浜市戸塚区吉田町292番地
1000万円〜1500万円
正社員
「海外向け艦艇搭載システム提案・開発のプロジェクトマネージャー」のポジションの求人です 艦艇搭載装備品システムが顧客の要求する条件で稼働するようにプロジェクトの責任者として、社内関連部門、顧客、他社(関連システムメーカ)といったステークホルダーと連携・調整をしながら、当該システムの企画、設計、開発、品質プロセス、据付ならびに保守設計のマネジメントに対して責任を負う。 競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。 事業を持続的に発展させるために、自組織の計画,予算,人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。 【職務詳細】 (1)提案活動 ・社会情勢を分析し、顧客ニーズの仮説を立てるとともに、顧客ヒアリングにより確認を行う。 ・国内外の最新技術動向を調査し、ニーズとのマッチングを行う。または、技術開発活動を提案・推進する。 ・プロジェクトにかかる金額、工期等の見積業務を行う。 (2)開発/プロジェクトマネジメント ・プロジェクト管理業務全般 ・システムの上位設計(システム設計レベル) ・顧客先含む各種試験対応 ・顧客との仕様調整 ・プライム、ベンダー等、各種ステークホルダーとの各種調整 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい: (1)防衛事業で培った技術と日立グループのデジタルソリューションの技術で、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献することができます。 (2)顧客とのコミュニケーションを通じて、顧客課題の解決に直接的に貢献することができます。 (3)数十億円規模のシステム開発を通じて、マネジメントスキルを身に付けることができます。 (4)事業提案から顧客導入後の試験までを一貫して経験することができます。 ■キャリアパス:製品開発で培った技術をベースに、お客様のニーズを調査し、適切な製品、システムを提案するシステムエンジニアとなって大規模なシステム開発を取り纏める方や、専門分野のスペシャリストになる方がいます。 【働く環境】 ■配属組織/チーム:新人からシニアの方まで幅広い年齢層、様々な技術スキルを持った方で構成されている150人規模(内、社員70人程度)の部です。配…
トヨタ自動車株式会社
LEXUS BEV ボディー系ソフトウェアテスト
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町
600万円〜
正社員
「LEXUS BEV ボディー系ソフトウェアテスト」のポジションの求人です 【概要】 私たちの組織は、従来の枠組みにとらわれないバッテリーEV の開発方法探索と、 市場投入を目指しています。このような組織において、車両電子システムの根幹となるボディー系ソフトウェアを担う部署での業務となります。社内外の様々な領域の専門家と議論しながら、ソフトウェアにより日々進化するクルマを自ら実現します。 【業務内容】 100人を超える規模の電子システム・ソフトウェア開発組織において、30人程度で構成されるチームのエンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。 テストを中心とした作業となり、設計や実装の方々とも協調する業務となります。 ● ボディー系ソフトウェアのテスト計画、テスト設計~テスト報告 ● 効率的な DevOps 環境構築と運用 ● 社内外ステークホルダーとの関係構築および交渉 【特色】 トヨタは、人とクルマと町がつながり、全ての人が安全・円滑・自由に移動できる社会の実現を目指しています。この取り組みをリードする LEXUS バッテリーEV を起点に、クルマづくりの変革を情熱を持って推進できる方を求めています。 【職場イメージ】 確かな技術要素に基づき、着実なソフトウェア製品開発を継続し続けることを目指しています。古い技術だけに頼ることなく、将来を見据えた技術検討や改善も併せて実施しています。もしよろしければ、下記の社外講演やページを参考にしてください。 ● TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~ ● トヨタ自動車 キャリア採用ページ 社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト。」 【開発ツール】 ● 構成管理: Git ● 開発環境: GitHub copilot、GitHub Actions、bash、plain text、AIアシスタントなど ● 開発管理: Jira、Confluence ● 開発言語: C/C++、Python など ● 開発手法: 反復型開発、アジャイル開発、ウォーターフォール ● コミュニケーション: Slack、Teams …
株式会社日立ハイテク
【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補
制御系SE
東京都 中央区晴海一丁目8番10号(晴…
650万円〜
正社員
「【東京】AI・画像処理・データ解析アプリの開発※管理職候補」のポジションの求人です ■半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計 ■データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。 ■組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進 ■国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案 ■顧客先や当社顧客協創施設での評価 <開発環境> ・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL ・OS :Linux, Windows 【期待する役割】 当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。 【開発目的】 当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。 【働き方】 ■基本はリモートワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。 ■残業時間 :月平均20時間以内 【魅力】 ■世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。 ■海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。 ■日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。 【日立ハイテクについて】 当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカー…
トヨタ自動車株式会社
車載HMI(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)の開発
制御系SE
愛知県 豊田市
600万円〜
正社員
「車載HMI(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)の開発」のポジションの求人です 【概要】 メータ、ヘッドアップディスプレイ等の表示系HMIシステムの製品開発 【担当部品】 メータ、ヘッドアップディスプレイ、他各種ディスプレイ 【担当いただく業務内容】 ・HMIシステムの企画立案、メーカー選定、仕様提案 ・アーキテクチャー設計 ・量産に向けたプロジェクトマネジメント(社内外) ・次世代に向けた新規技術検討 【想定ポジション】 ・新規システム開発のリーダー(3~4人規模) or 開発エンジニア 【職場ミッション】 お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)のシステム設計/ECU開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。 【職場情報】 HMIシステムまたはECU開発をしている5名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 【職場イメージ】 ・TECHPLAY:ハードウェアの強みを活かすソフトウェア・ファーストなクルマづくり https://www.youtube.com/watch?v=kDVbprSb7kw ・TECHPLAY:原理原則を追求し、アップデートを続ける~モビリティが持つ可能性~ https://www.youtube.com/watch?v=EM1RN0ahzyg 【やりがい】 お客様の目に直接触れる表示系デバイスの開発を通じて、クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す仕事です。知能化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できる、やりがいのある部署です。また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。 【PR】 トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製設計開発で、半導体・…
トヨタ自動車株式会社
次世代BEV・SDV UXソフト開発(リーダー・マネージャ)
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜
正社員
「次世代BEV・SDV UXソフト開発(リーダー・マネージャ)」のポジションの求人です 次世代BEV・SDVのUXソフトウェア開発(チームリーダー・マネージャー) 【特色】 次世代BEV・SDVに向け、UXファーストで開発する新しいソフトウェア機能の開発を推進頂ける、プロダクトマネージャーの即戦力人材を求めています。 【概要】 バッテリEV・SDVに向けて、お客様のUXを拡大できるソフトウェアをタイムリーに市場投入していく重要性が高まっており、その内製開発を開始します。その組織の一員として、UXソフトウェア機能の企画、要件定義、開発の全工程を推進頂く、プロダクトマネージャー(以下PM)として開発を牽引することお任せ致します 【詳細】 - UXソフトウェア機能の企画立案、要件定義 - チームマネジメント、スケジュール管理 等 <職場ミッション> GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、特にEV開発では、お客様に最先端の商品・サービスをタイムリーに素早く提供する必要があります。私たちの職場では、上記に対応するための、「仕事の改革」にチャレンジをしている部署であり、社内でも先陣をきっています。 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場情報> スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、システムまたはソフトウェア開発をしている複数の10名程度のチームで構成されています。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 <職場イメージ> ・TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~(https://www.youtube.com/watch?v=27f0pSk-o9s&t=7s) ・トヨタ自動車 キャリア採用ページ 社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハー…
トヨタ自動車株式会社
AIを活用したバッテリーEV向けソフトウェアの開発推進
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜
正社員
「AIを活用したバッテリーEV向けソフトウェアの開発推進」のポジションの求人です 【特色】 トヨタは、人とクルマと町がつながり、全ての人が安全・円滑・自由に移動できる社会の実現を目指しています。この一翼を担うバッテリーEVのソフトウェア開発を、最先端のAI技術を活用した機能開発や開発プロセス改革を、熱い情熱を持って推進していただける方を求めています。 【業務内容】 ■概要 私たちは、バッテリーEV(BEV)でお客様と社会、地球環境に貢献するために、最先端のAI技術を活用した車載ソフトウェアの開発を行っています。また、そのようなソフトウェアをいち早く世の中に提供するために、ソフトウェア開発プロセス自体にもAIを活用し、より良いBEVをより早くお客様へ提供し続けることを目指します。 ■担当頂きたい業務 高い実行力と専門性を持つチームリーダーとして下記業務を推進 ・BEVの知能化のための車載ソフトウェア機能の開発 ・AIの活用によるソフトウェア開発プロセスの改善と開発期間の短縮 ・複数の協力会社との連携による共同開発 <使用言語> C、C++、Python <主要ツール> AWS, Azure, Docker, Git 【職場イメージ・職場ミッション】 GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、特にEV開発では、お客様に最先端の商品・サービスをタイムリーに素早く提供する必要があります。私たちの職場では、上記に対応するための、「仕事の改革」にチャレンジをしている部署であり、社内でも先陣をきっています。 <職場情報> スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、システムまたはソフトウェア開発をしている複数の10名程度のチームで構成されています。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。 一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。 <職場イメージ> ・TECHPLAY (勉強会) TOYOT…
株式会社デンソー
将来自動運転のセンサデータ分析とアルゴ開発
制御系SE
愛知県 刈谷市昭和町1丁目1本社
600万円〜1300万円
正社員
「将来自動運転のセンサデータ分析とアルゴ開発」のポジションの求人です 【業務内容】 センサ/センサモジュール評価、制御・信号処理技術の開発 また新しいデータドリブンなど先端の開発仕組みを積極的に取り入れたRTセンサ制御・処理技術開発 ・Radar 変調制御・信号処理技術開発・実装 ・カメラ イメージセンサ 制御・出力信号処理開発 ・上記開発SWのSOCへの組み込み ・センサ評価・特性分析 【募集背景】 昨今、高齢化による運転能力の低下やトラックなど物流関係のドライバー不足などが非常に大きな社会課題となってきており、デンソーは、「全ての人に移動の自由を提供」「運転者不足などを自動化で補完」を目指しています。この背景の下、同部署では自動運転(Lv.4)の実現に向けた開発を進めています。 実現のキーとなるはRadar・カメラなど多種複数のセンサを駆使して周辺状況を確実に監視する高性能センサシステム、それらのハードウェア/信号処理など、新たな開発共に挑戦していただける仲間を求めています。 【職場紹介】 ADAS/自動運転で、世界に勝てる将来センサやセンサシステムを先行開発することをミッションに取り組んでいる部署です。室としては総勢約20名が所属しており、個人の特性を大切に、持ち備えた特性を考慮して配属先や業務を決めていきます。また個々の技術を持ち寄り実車でシステム評価をするなど関係者間で年齢問わず議論ができるフレキシブルでフラットな組織です。一緒に世界に勝てるものをつくりましょう。 ※技術系としての採用となります。
株式会社野村総合研究所
【愛知】組み込み系アプリケーションエンジニア/モビリティ開発
制御系SE
愛知県 名古屋市中村区名駅三丁目21番…
600万円〜1500万円
正社員
「【愛知】組み込み系アプリケーションエンジニア/モビリティ開発」のポジションの求人です 【配属予定組織】 TMシステム開発部 【組織の概要】 産業ITソリューション部門では製造業・物流業・流通業・小売業・サービス業・通信/キャリアを中心としたお客さまに対してコンサルティングからソリューションまでを提供しています。 中部支社はその産業ITソリューション部門の中部拠点であり、配属予定先であるTMシステム開発部は日本を代表する自動車メーカーがメインのお客さまとなります。 バックオフィスや販売系など業務に関わるシステム開発よりも、コネクティッド領域などの車両関連サービス開発が中心となります。モビリティカンパニーへの変革の最中にあるお客さまの、次世代を支えるシステム開発に関われることが特徴です。 【募集職種の期待役割】 車載システムや組み込み系開発に関する知見を活かしてサービス開発に携わっていただくことを期待しています。 現在当社はコネクティッド領域の中でも特にIVI(in-vehicle infotainment)やリモートサービスの開発を強化しようとしています。サービス開発にあたり、ナビ、カーオーディオ、音声エージェントなど車載システムから得られたデータを元にセンターからサービスを提供していくためのシステム開発が必要となりますが、車載システム関連の知見や組み込みに関する技術を持つメンバーが不足しております。 これらの領域の知見を持つ方を採用することで、当社がお客さまに提供できるサービス範囲を拡大していきたいと考えています。 【具体的な職務内容】 コネクティッド領域におけるシステム開発業務をご経験に応じてリーダーもしくは、メンバーとして推進していただきます。 自ら、もしくはパートナーと協働して担当いただきます。 ・要件定義:資料作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ ・基本設計:設計書作成・お客様、他ベンダーとの打ち合わせ ・詳細設計、プログラミング、単体テスト:パートナーのとりまとめ、仕様調整、QA対応 ・結合テスト、システムテスト:テスト仕様書作成、品質管理、QA対応 ・保守・運用:アプリ保守、問い合わせ対応 ・コネクティッド領域に関する先端技術調査や新規開発テーマの探索 場合によってお客さまの海外現…
トヨタ自動車株式会社
電動車向けサーマルシステムの企画・研究開発
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「電動車向けサーマルシステムの企画・研究開発」のポジションの求人です 【概要】 「航続距離が短い」「充電時間が長い」という電気自動車の大きな課題に取り組む仕事です。 サーマルシステム開発では、電池、駆動システム、空調に用いるエネルギを無駄にせず使い切るための技術開発をします。 多岐にわたる部品を理解したうえで、開発パートナーと連携し、プロジェクトを立案、推進する役割を担います。 【詳細】 ◆電気自動車(BEV)向けサーマルシステム開発のプロジェクトマネジメント ◆プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)向けサーマルシステム開発のプロジェクトマネジメント ◆サーマルシステム構成部品の新技術研究開発 ◆サーマルシステムの開発効率向上の為の研究開発 【イメージ】 ・各分野での専門性を磨いたプロフェッショナルが集まる部署です。 ・サーマルシステムの開発では主に電気自動車の航続距離や充電時間の改善につながる技術を開発しています。 ・新技術開発のため、社内外の知見を集め、解析と実験、失敗と改善を繰り返して製品を鍛えていきます。 ・経験のない領域にも積極的にチャレンジするチームです。 ・量産開発を豊田市で、研究/先行開発を静岡県(裾野市)の研究所が主に担当しています。 【ミッション】 ・モビリティから街のエネルギマネジメントまで、多岐に渡るシステム仕様を企画・設計する部署です。 ・幅広い知識、経験を活かして、全体視点でのシステム最適化を実現することが求められます。 ・世界一の競争力を持つために、沢山のプロジェクトメンバーと協力して開発推進します。 ・限りあるエネルギの有効利用の技術を究めて、世界一の高効率システムの実現を目指します。 【関連リンク】 ・bZ4Xに採用したシステムのニュースリリース(デンソー様HP) https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2022/20220413-01/ ・競争の過熱する各社のサーマルシステム(日経xtech記事) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02462/060800009/ 【やりがい・PR】 ◆ちょっと未来でもっと未来を手繰り寄せる トヨタの社内に…
エイターリンク株式会社
【東京】組み込みエンジニア(ワイヤレス給電)
制御系SE
東京都 千代田区丸の内2-5-2 三菱…
800万円〜1200万円
正社員
「【東京】組み込みエンジニア(ワイヤレス給電)」のポジションの求人です 【お任せするミッション】 当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」で使用する送電機やセンサ付き受電機のファームウェア開発を担当して頂きます。 【業務内容】 ・送電機及び受電機ファームウェアの開発 ・上記ファームウェア開発に付随する業務全般 ※開発環境: ・言語:C/C++ ・OS:Baremetal or RTOS ・ソースコード管理:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack, Google meet 【当社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【当社の強み】 当社のコアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
【東京】ソフト開発プロジェクトマネージャーフレックス
制御系SE
東京都 中野区中野四丁目10番2号 中…
700万円〜1000万円
正社員
「【東京】ソフト開発プロジェクトマネージャー◆フレックス」のポジションの求人です プロジェクトチームのマネジメントを行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■プロジェクトに必要なリソースを計画・効率的に配置し、プロジェクトのスムーズな進行をサポート ※知識面から営業をサポートし、同行する場合もございます。 ■チームメンバーに役割を割り当て、プロジェクト方針を明確化、営業 ■プロジェクトの進行状況をチェック・調整 ■海外(ベトナム)開発チームへ業務指示、進捗管理、問題発生時の対応 ※マネジメント業務8割、実務2割になります。 【募集背景】 画像認識関連の開発の引き合い増加のため増員し体制を強化したいためです。また、マネジメント経験が豊富な方を採用し、メンバーを育てていただきたいためです。 【配属先】 プロジェクトエンジニア事業部 開発グループ ■事業部人数 25~30名 ■開発グループ 7名 ※マネージャー40代前半1名、エンジニア3名、ベトナム拠点社員3名 →3~4名のチーム×2に分かれており、片方のチームをマネジメントいただきます。 ■男女比:男性6名、女性1名 【働き方】 ■フレックス ■ベトナム子会社への出張が発生いたします。 ※期間は3日~1週間、2~3か月に1回発生いたします。 【当社について】 ■IPコアライセンス事業、製品事業、プロフェッショナルサービス事業の3つの事業を柱として展開し、アルゴリズム・ソフトウエア、ハードウエアを統合的に一貫して開発しております。 ■任天堂のゲーム機「3DS」にグラフィックス技術が採用され、近年はAI事業に注力しているとともに、アミューズメント市場向けLSIを量産・販売を行っております。 ■今後はロボティクス、安全運転支援分野での収益拡大を見込んでおります。ロボティクス分野では業務資本提携先であるヤマハ発動機と自律運転に向けたAI技術の開発、実装を進めております。 また、安全運転支援分野では車線逸脱や、居眠り運転という危険事象のリアルタイムの検出と事故防止、ヒヤリハット事象の画像を解析した結果が法人車両の安全運転教育などに活用されています。同社のシステムにより、次世代型電動車椅子の自律走行が実現するなど、将来性・社会貢献性共に高いポジシ…
トヨタ自動車株式会社
FC高電圧システム、FC高電圧システム制御
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「FC高電圧システム、FC高電圧システム制御」のポジションの求人です 【特色】 トヨタはカーボンニュートラルの実現に貢献するために、CO2排出量の削減を目指した取り組みを進める中で、水素を重要な燃料と位置づけています。 我々は水素ビジネスを事業として成立させるべく、FC(燃料電池)システムを搭載した様々な車両の開発や、FCシステムの外販商材の開発を進めています。 様々な地域で水素利用を加速させるべく、お客様や地域ニーズに即した商品展開を急ピッチで進めております。 従来の枠組みに捕らわれない新しい取り組みを通じて、カーボンニュートラルに貢献したいと考えております。 【概要】 同社の主力製品であるMIRAIをはじめ、水素利用を加速する為に様々なFCシステムを搭載した車両の開発をしております。 その中で我々はFCシステムのシステム設計およびシステム制御ソフトの開発を行っております。 システム設計やシステム制御ソフトの開発にあたっては、モデルベース開発(MBD)を推進しており、シミュレーション技術の開発にも積極的に取り組んでおります。 【詳細】 『FCシステムモジュールの高電圧システム設計、高電圧システム制御設計』 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・ソフトウェアの開発技術者が中心の部署です。 ・約80名の室員が各専門業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署や海外事業体と活発な議論の下、FCシステムの制御設計を推進しています。 ・主な拠点本社(愛知県豊田市)となりますが、トヨタの海外拠点とも積極的に連携する等により、チャレンジのフィールドは、欧米や中国等、全世界に広がります。 <ミッション> ・トヨタは乗用車(MIRAI)を通じて培ってきた燃料電池システムのコア技術を活用し、自動車以外も含めたさまざまな分野でのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様の事業環境変化に対応した、様々なソリューションの提供、新たな価値を創造し、「トヨタの新たな事業の柱」を生み出していきます。 ・各国トヨタグループの拠点とも連携しながら、燃料電池システムや水素貯蔵モジュールといった商材の制御設計および、市場でデファクトを握るため…
トヨタ自動車株式会社
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の走行制御コンピュータ開発
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の走行制御コンピュータ開発」のポジションの求人です 【特色】 過酷な月面環境での探査ミッションにおいて、有人電動車両(EV)の安全な走行をな実現させるために、 高い信頼性を有する走行制御コンピュータを開発すべく、自ら手を動かし、推進して頂ける人材を求めています。 【業務内容】 有人与圧ローバの走行システムにおける 走行制御コンピュータの開発者もしくは実務リーダーを担当頂きます。 〈業務内容〉 走行制御コンピュータ開発業務 (詳細) ・コンピュータの要件定義 ・外部機器とのインターフェース調整 ・サプライヤへの機能仕様提示(海外サプライヤ等もあり) ・システム安全構成検討 ・コンピュータ動作評価検証 ・宇宙環境信頼性評価および基準検討 【求める人物像】 ・社内外関係者と円滑にコミュニケーションができる、協調性がある方 ・他者の意見を真摯にうけとめ、信頼関係を築ける方 ・失敗を恐れずチャレンジ精神を持っている ・自業務範疇に捉われず、周囲へ積極的に意見提案や課題提起ができる ・将来展望を持ち、計画的に業務に取り組める ・技術的探究心・好奇心が旺盛 【職場イメージ】 ・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土 ・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土 ・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢 【ミッション】 多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。 【やりがい】 月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。 【PR】 私たちはこれまでのクルマづ…
株式会社デンソー
電動モビリティ向け制御コントローラのソフトウェア設計
制御系SE
愛知県 安城市里町長根2−1安城製作所
600万円〜1300万円
正社員
「電動モビリティ向け制御コントローラのソフトウェア設計」のポジションの求人です 【職種】 ソフトウェア 【募集背景】 地球環境維持・カーボンニュートラル達成に向け、モビリティの電動化のニーズは益々高まっています。 同職場では、電動モビリティ向けのモータ・インバータ制御やバッテリー制御などのコントローラを開発しており、未来のクルマ・モビリティのあるべき姿を見据え、常に新しい技術に挑み続けています。今後、製品開発、技術開発をスピードアップするために、いま新たな技術者を求めています。 【業務内容】 [共通] ・自動車を中心とした電動モビリティ向け製品のソフトウェア開発 ・各種ソフトウェア開発ツールを用いた開発・設計、RAM・通信モニタ等を用いた機能評価・検証 および以下の何れかの製品開発に携わって頂きます。 ・電動モビリティの走行などの機能を持つ、モーター/インバーター制御用コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 または ・電動モビリティのバッテリーなど電源を制御する機能を持つ、バッテリー制御コントローラのソフト開発・設計・実装・評価 または ・次世代電動車の電源システムである燃料電池システムなどの制御コントローラのソフト開発・設計・実装・評価
トヨタ自動車株式会社
コネクティッドサービス(車両盗難対策などの)企画/開発
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
650万円〜1000万円
正社員
「コネクティッドサービス(車両盗難対策などの)企画/開発」のポジションの求人です 【特色】 車両盗難からお客様の大切なおクルマをお守りするため、コネクティッドサービスを 活用した進化し続けるセキュリティシステムの開発を推進頂けるプロジェクトマネージメントの即戦力人材を求めています。 【概要】 車両盗難手口と対策はいたちごっこになっており、それに対抗するためには、 セキュリティシステムも日々進化する必要があります。そのシステムの企画から開発、 立ち上げまでスルーでプロジェクトを推進するプロジェクトマネージャーをお任せいたします。 社内の連携部署としては、スマホと連携したアプリの開発や無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発を行っている部署やECUの情報セキュリティシステムの企画・開発を行っている部署などとの連携がございます。 【詳細】 -車載コネクティッドシステム及び、セキュリティシステム向けソフトウェア開発の プロジェクトマネジメント -これらを車両販売後、アップデートしていくための、ビジネス企画のプロジェクトマネジメント -商品企画・運営、スケジュール・予算管理、チームマネジメント、開発パートナー連携、等 -スマートフォン、マルチメディア等お客様との接点となるアプリUI開発の プロジェクトマネジメント 【職場イメージ】 ・技術部門のクルマ開発センター直下で会社全体を俯瞰し、経営軸/事業軸/クルマ軸で やらなければならないが、やれないこと、やりにくいことを推進する部に属する組織です。 ・組織そのものは少人数ですが、部門/部署横断でクロスファンクショナブルな活動を 行なっており、活動への参画メンバーは60名、若手からベテランまで、 技術スペシャリストから、サービス/営業/コネクティッド部門と多種多様なメンバーで 構成されています。 ・オフィスは豊田市になりますが、上記チーム所属するメンバーは名古屋、東京を 拠点にしているメンバーもおり各拠点への出張も多々あります。 ・参画いただいてるメンバーは皆、社会課題解決に向け、熱い気持ちで活動しており、 活気のあふれた職場です。 【ミッション】 ・車両盗難からお客様の大事なお…
アルファテクノロジー株式会社
関西【ものづくりエンジニア】ソフトウェア・メカ・エレキ技術者
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山の…
350万円〜800万円
正社員
8/30マイナビ転職フェア神戸に出展。ソフトウェア開発・FPGA開発・機械設計・★AI・IoT関連・自動運転など最先端技術領域で活躍! 【ソフト・メカ・エレキ】 ・業務系ソフトウェア開発 ・スマホゲーム・アプリ開発 ・証券系システムの改修・保守 ・RPAツール開発 ・モバイルネットワーク管理ソフト開発 ・カーエレクトロニクスソフト開発 ・車載システム開発 ・IoT関連アプリケーション開発 ・搬送制御ソフト開発 ・車載デジタルカメラの組込系ソフト開発 ・クラウド・アプリ開発 ・監視カメラHW開発 ・半導体製造装置の設計 ・HEV・EV等のパワートレイン開発 ・エンジン開発 ・自動車部品の設計開発 ・次世代自動車の研究開発 ・FA機器設計、生産設備 ・工作機械の設計 ・医療機器の設計 ・船舶設計 ・オートバイの設計 ・樹脂製品設計 ・CMOSイメージセンサー設計・検証 ・鉄道車両関連の設計
トヨタ自動車株式会社
統合ボデーECUソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア
制御系SE
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「統合ボデーECUソフトウェアプラットフォーム開発エンジニア」のポジションの求人です 【特色】 ボデー制御分野でSDV(Software Defined Vehicle)に向けたプロセス構築/働き方の変革に取り組んでおります。特に、非常に多くの機能を統合した統合ボデーECUでのSDV実現のため「進化が異なる”アプリ”と”ハード”の分離/並行開発」を担うソフトウェアプラットフォーム開発に注力しています。組み込みソフトウェア開発の実務経験を活かし、SDVに向けたプロセス変革にチャレンジする意欲のある人材を求めています。 統合ボデーECUのソフトウェアプラットフォーム開発を通じてSDVに向けたプロセス変革にチャレンジする意欲のある人材を求めています。 【職務内容】 統合ボデーECUのソフトウェアプラットフォーム開発 【業務の詳細】 下記のいずれか or 複数をスキルセットや志向に応じて担って頂きます ■実務 ・ソフトウェアプラットフォーム仕様設計、システムテスト (通信、ダイアグ、リプログラム・OTA、サイバーセキュリティ、機能安全のいずれかあるいは複数を担う想定) ・統合ECU配下の装備または別のZONE、ドメインとの仕様折衝 ■マネジメント ・ECUサプライヤの開発マネジメント(進捗・仕様) ・SDVに向けた開発プロセス構築 ・ソフトウェアプラットフォーム開発の実務を通じてプロセスの構築→カイゼンに取り組んで頂く 【望ましいスキル:いずれかのスキルを複数有する】 ・TOEIC600点以上相当の英語力 ・車載ECUのソフトウェア開発 ・CAN等の車載通信の知識 ・Automotive-Spiceの知識・活用経験 ・ソフトウェア開発のPMBOK経験 ・BSW/MCALの基礎知識 【職場イメージ】 ・2023年10月に新設されたデジタルソフトウェア開発センターの中で、統合ボデーECUの開発を通したSDVの実現に向けて企画開発/部品設計/プロセス構築まで取り組んでいる組織です。 ・車載ECUのハードウェア・ソフトウェアの内製開発経験を通して高い専門スキルを持ったエンジニアが多く在籍しています。 ・ハードウェア・ソフトウェア設計の高い専門スキルを活用をし、SDVの実現に向けて従来の働き方/役割…
株式会社アドテックエンジニアリング
【新潟/プライム上場G】露光装置の組み込みソフトウェア開発
制御系SE
新潟県 長岡市三島新保397番地
650万円〜1000万円
正社員
「【新潟/プライム上場G】露光装置の組み込みソフトウェア開発」のポジションの求人です 【具体的な職務内容】 メカ設計~電気設計と連携し、最終的にお客様の要望する装置動作が実施されるような組込みソフトを設計開発いただきます。 また、カメラでの画像処理ソフト等も含めて、使用致します。 【使用言語】 C、C++、Windows、Linux、iTron、Hew、Zipc、Qt等 【担当商材】 露光装置 【募集背景】 同社はここ数年で従業員数が2倍になり、コロナ禍でも過去最高売上を達成。 工場も2拠点増やしたばかりの成長フェーズです。 生産能力の工場、事業拡大に伴い、エンジニア職を募集しております。 【期待する役割】 自社製品である露光装置の組込ソフトウェア(装置制御等)の設計・開発をお任せいたします。 【組織】 露光装置事業部 ソフトウェア設計担当:約20名 【魅力ポイント】 60歳が定年となりますが、65歳までは嘱託社員として正社員と同等の処遇(給与、賞与、福利厚生など)にてご就業いただけます。現在60代後半の方も活躍されているポジションです。 【同社の特徴】 東証プライム上場・ウシオ電機株式会社の100%子会社です。 産業用自動化装置の企画・設計・製造・販売・保守を一貫して行っています。創業以来、400種を超える装置を産み出してきましたが、主力製品は、今や電化製品には必ず組み込まれている「プリント基板」の製造工程で必要となる「自動露光装置」で、世界トップシェアを誇ります。 【強み】 「高性能・高精密・高品質」複合化した技術と頭脳の集約、サポート体制が充実しており、継続的な受注が実現しております。 ■自社内生産→金型製作をしている関係で、自社内に加工設備を保有しています。 ひとくちにプリント基板といっても、製作メーカーによって材料や搬送方法、製作プロセスの条件等が異なってきます。 自社内に加工設備があると、あらゆるユーザーのニーズにタイムリーに応えることができます。 ■サービス アドテックエンジニアリングでは、製造から納入後のメンテナンスまで、一貫したサポート体制で対応しております。
トヨタ自動車株式会社
【東京】MaaS向け自動管制システムとデジタルツイン研究開発
制御系SE
東京都 千代田区大手町ビル・九段ビル
600万円〜
正社員
「【東京】MaaS向け自動管制システムとデジタルツイン研究開発」のポジションの求人です ■自動運転MaaS向け自動管制システムとデジタルツインに関する研究開発 【概要】 自動運転MaaSの本格普及期を想定し、サービスの安全性・利便性・事業性など多様な側面から付加価値創出に寄与する自動管制システムのプロトタイピングを行います。 また、現実世界での検証に多大な費用・時間・リスクが伴う自動運転事業の特性を鑑み、将来のデジタルツイン化を前提とした高精度シミュレーション環境および分析系を同時に内製化し、一連の仮説検証サイクルをクイックに自己完結できるプロセスを確立します。 【詳細】 自動運転技術の成熟と共に自動運転車両はやがて無人化され、将来は必然的に無人車両を遠隔から指示・統制する管制システムがサービスの根幹を担うようになります。 本案件では、シミュレーションを活用した管制システムの高度化およびその効果検証に関する下記業務を行います。 ・配車・配人アルゴリズム試作 ・運行資源管理アルゴリズム試作 ・先行する要素技術の調査・選定・ベンチマーク ・シミュレータ開発 ・ヒト・クルマ・交通環境等、各種シミュレーション要素のモデリング ・評価指標策定および分析ツール開発 ・シミュレーションによる効果検証・データ分析・改善策立案 ・リアルワールド由来データとシミュレーションモデルの連携手法確立 ・国・地方公共交通政策やMaaS先行事例に関する調査 ・各種統計・オープンデータ・自社運用実績データ等の分析 ・自動運転MaaS将来導入シナリオのプランニング ・その他(随時チームで議論しながら業務改廃を実施) ※少数精鋭による機動性・柔軟性を重視したチーム運営を志向し、チームの状況に応じて上記業務をマルチロールでご担当頂きます。 マネージャ候補の方には、プレーイングマネージャーとして上記実務に加えて優先順位の判断やメンバーフォロー等も合わせてお任せ致します。 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 ビジネス領域、技術領域を含め、事業の垣根を越えて多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。同社にとって新しい取組分野であるMaaS事業の中核を担う部署として、次世代モビリティサービスの実現に向け、チャ…